JP4898935B2 - エンジン制御装置および方法 - Google Patents

エンジン制御装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4898935B2
JP4898935B2 JP2010082171A JP2010082171A JP4898935B2 JP 4898935 B2 JP4898935 B2 JP 4898935B2 JP 2010082171 A JP2010082171 A JP 2010082171A JP 2010082171 A JP2010082171 A JP 2010082171A JP 4898935 B2 JP4898935 B2 JP 4898935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
upper limit
calculation unit
load resistance
resistance coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010082171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011214468A (ja
Inventor
一郎 田中
猛 青木
秀則 山本
亮 光藤
寛樹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Mitsui Zosen Systems Research Inc
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Mitsui Zosen Systems Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd, Mitsui Zosen Systems Research Inc filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2010082171A priority Critical patent/JP4898935B2/ja
Priority to PCT/JP2011/056606 priority patent/WO2011125464A1/ja
Priority to CN2011800133722A priority patent/CN102791997A/zh
Priority to KR1020127013138A priority patent/KR101167577B1/ko
Priority to TW100110925A priority patent/TW201144582A/zh
Publication of JP2011214468A publication Critical patent/JP2011214468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898935B2 publication Critical patent/JP4898935B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1409Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using at least a proportional, integral or derivative controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • F02D2200/0612Fuel type, fuel composition or fuel quality determined by estimation

Description

本発明は、制御量を一定の目標値に維持するためPID制御を行うエンジン制御装置に関し、特に負荷が変動する環境で使用されるエンジンのガバナ装置に関する。
例えば船舶では、プロペラ回転数(主機回転数)を一定に維持する回転数一定制御が広く採用される。すなわち船舶主機のガバナ制御では、PID制御により実回転数が目標回転数に維持される。またガバナ制御では、主機の過回転を防止し、過大な負荷が掛かることを防止するため、フューエルインデックス(燃料供給量)を制限し、燃料供給量の上限を規制するリミッタが設けられる(特許文献1)。
特開2009−191774号公報
しかし、回転数などの制御量を一定にする制御では、負荷変動に対して実回転数(制御量)が目標値を中心に変動する。したがって、操作量であるフューエルインデックス(燃料供給量)やエンジン出力がこれを打ち消すために大きく変動し、負荷変動が繰り返される環境の下では燃費が悪化する。
本発明は、負荷変動に操作量を追従させながらも操作量の変動を抑制し、エンジン出力の変動を抑えて燃費の向上を図ることを目的としている。
本発明のエンジン制御装置は、制御量を一定の目標値に維持する制御を行うPID演算部を備えるエンジン制御装置であって、PID演算部において、I演算部からの出力のみに対して第1上限リミッタが設けられたことを特徴としている。
目標値の変更に合わせた適正な制御を実現するには、例えば目標値に基づいて第1上限リミッタの上限値を算出する上限値算出手段を備える。このとき第1上限リミッタの上限値は、例えば制御量と制御における操作量とに基づいて算出される。
エンジンは例えば船舶の主機であって、制御量はエンジンの回転速度であり、操作量はフューエルインデックスである。また、海象の変化に合わせて適正な制御を実現するには、回転速度およびフューエルインデックスの値から船舶の現在の負荷抵抗係数が求められ、この負荷抵抗係数の変動幅に基づいて第1上限リミッタの上限値が求められてもよい。
更に、エンジン制御装置は、例えばPID演算部から出力される操作量の上限を規制する第2上限リミッタを備え、第2上限リミッタの上限値は、例えば平水状態における船舶の負荷抵抗係数と目標回転速度とから算出される。第1上限リミッタの上限値は、例えば第2上限リミッタの上限値から負荷抵抗係数の変動幅に基づく値を差し引いた値として求められる。
本発明の船舶は、上記エンジン制御装置を主機のガバナとして用いたことを特徴としている。
また本発明のエンジン制御方法は、制御量を一定の目標値に維持する制御を行うためのPID演算を行い、PID演算におけるI演算からの出力を、上限リミッタを通してPID演算のP演算の出力およびD演算の出力と足し合わせて制御の操作量としたことを特徴としている。
また、エンジン制御方法は、制御量を一定の目標値に維持する制御を行うためのPID演算部と、PID演算部から出力される操作量の上限値を規制する上限リミッタとを備え、上限リミッタの上限値が、制御における出力に負荷変動が与えられないときに目標値が維持される操作量の値に設定されたことを特徴としている。
本発明によれば、負荷変動に操作量を追従させながらも操作量の変動を抑制し、エンジン出力の変動を抑えて燃費の向上を図ることができる。
本実施形態のエンジン制御装置の構成を示すブロック図である。 負荷抵抗係数の変動に対する回転速度制御方式、フューエルインデックス制限方式、積分成分制限方式における各物理量の変動を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態であるエンジン制御装置の構成を示す制御ブロック図である。
本実施形態において、エンジン10は船舶の主機であり、そのシャフト(図示せず)は例えば推進用のプロペラ(図示せず)に直接または減速機を介して連結される。本制御システムでは、目標回転数(目標値)Noが制御指令として与えられ、計測されたエンジン10の実回転数(制御量)Neがフィードバックされる。すなわち目標回転数と実回転数の偏差(No−Ne)がPID演算部11に入力される。なお、実回転数Neは、例えば図示しないセンサによりエンジンシャフトの回転数を計測することにより得られる。
PID演算部11に入力された、回転数偏差(No−Ne)はP演算部12、I演算部13、D演算部14に入力され、それぞれ比例、積分、微分演算が施される。P演算部12、I演算部13、D演算部14からの出力Po、Io、Doは、全て加算されてPID演算部11からフューエルインデックスFIとして出力されるが、本実施形態では、I演算部13の出力Ioのみ第1上限リミッタ15を介した後、P演算部12、D演算部14の出力Po、Doと加算される。その後、フューエルインデックスFIは、第2上限リミッタ16を介してフューエルインデックス(操作量)FIeとしてエンジン10に出力される。
本実施形態において、リミッタ(第1上限リミッタ)15における上限値Im、リミッタ(第2上限リミッタ)16における上限値FImは、上限値演算部17において算出され、上限値演算部17からの出力により上限リミッタ15、16における上限値Im、FImがそれぞれ設定される。ここで、フューエルインデックスFIの第2上限値FImは、目標回転数Noと後述する負荷抵抗係数Rの代表値Rrから算出され、I演算部13からの出力Ioの上限値Imは、目標回転数No、代表負荷抵抗係数Rrの他、負荷抵抗係数Rの変動成分の実効値(RMS)Rσから算出される(後述)。
ここで、負荷抵抗係数Rの変動成分の実効値Rσは、後述するようにR演算部18において実回転数Neと実フューエルインデックスFIeから算出される。一方、代表負荷抵抗係数Rrは、マニュアルで設定される値であり、後述するように変更が行われるまでメモリ(不図示)等に保持されている。
次に、負荷抵抗係数Rの意味および本実施形態における負荷抵抗係数Rに基づく上限値Im、FImの設定方法について説明する。なお以下の説明では、回転速度(回転数)N、出力Pw、トルクQ、フューエルインデックスFIの値をエンジンの連続最大定格(MCR)のときに100%となる百分率[%]で示す。
プロペラ法則によれば、出力Pw[%]は、回転速度(回転数)N[%]の3乗に比例し、
Pw=R・(N/100) (1)
と表される。ここでRは、海象に依存する係数[%]であり、本明細書ではこの係数Rを負荷抵抗係数と呼ぶ。なお、R[%]は、平水状態(波風がない穏やかな状態)を航行中のときの平均値が100%となる。
一方、トルクQ[%]、出力Pw[%]、回転速度N[%]の間には、
Q=Pw/(N/100) (2)
の関係があるので、トルクQは、負荷抵抗係数Rを用いると
Q=R・(N/100) (3)
と表される。
更に、ガバナ制御においてフューエルインデックスFI[%]は、トルクQ[%]に等しい(FI=Q)と見なせるので(3)式から、
FI=R・(N/100) (4)
が得られる。
したがって、実フューエルインデックスFIe[%]、実回転速度Ne[%]を(4)式に代入することにより現在の負荷抵抗係数Reの値が、
Re=FIe/(Ne/100) (5)
として求められる。
本実施形態において、フューエルインデックスFIの上限値FImは、平水状態(波風がない穏やかな状態)での負荷抵抗係数Rの値(100%)を代表負荷抵抗係数Rrとして、目標回転数Noと(4)式から、
FIm=Rr・(No/100) (6)
として与えられる。なお、平水状態における負荷抵抗係数Rの値は経時的に変化(増大)するためメンテナンス時など、定期的にその設定値が変更される。
また、本実施形態において、積分演算部13の出力Ioの上限値Imは、
Im=Fm−K・Rσ (7)
として求められる。ここでKは、シミュレーションや実験で決定される定数である。また、負荷抵抗係数Reの変動成分の実効値であるRσ(負荷抵抗係数の標準偏差)は、
Rσ=(Rrms −Rav 1/2 (8)
rms=[(∫(Re(t))dt)/T]1/2
として求められる。ここで、RrmsはReの実効値であり、積分は例えば過去の期間T(t1〜t2)に亘るものである(t2は例えば現時点に対応)。また、Ravは、負荷抵抗係数Re(t)の期間T(t1〜t2)に亘る平均値であり、期間Tとしては、例えば変動(波浪)の周期よりも長い時間が選択される。また期間Tは、現在の海象を代表するRavが得られる時間であればよいので、例えば数十秒から1時間程度の時間が選択される。しかし、期間Tはこれよりも長くともよく、波浪の周期が短い場合には、これよりも短い周期を選択することも可能である。
なお、本実施形態では、上限リミッタ15、16の上限値FIm、Imを(6)式、(7)式を用いて求めたが、上限値FIm、Imの値は、別の方法で設定されてもよい。また(7)式において上限値Imは、負荷抵抗係数Reの値に応じて変更されるが、目標回転数Noのみから決定される構成であってもよい。例えば、Imに(6)式を用い、FImにこれよりも大きな値を設定することも可能である。例えばFImとして過回転、過負荷等に対応した値を設定することも可能である。また、上限値Imは、エンジンが許容される最大トルクに相当する値よりも小さく、例えば通常の負荷変動に対する出力Ioの変動の最大値よりも小さい値に設定される。
次に図2を参照して、I演算部の出力Ioにのみ上限リミッタを用いた場合の作用・効果について説明する。
図2には、異なる3つの制御方式(A)〜(C)において、負荷抵抗係数Reが図2(d)のように変動したときの各制御方式(A)〜(C)における(a)回転数変動、(b)フューエルインデックスの変動、(c)出力変動をシミュレートしたときの結果が示される。ここで3つの制御方式は、それぞれ(A)回転速度(回転数)を一定とする従来の回転速度制御方式、(B)上限リミッタ15を設けず、上限リミッタ16によりフューエルインデックスFIのみを上限値81[%](後述)に制限するフューエルインデックス制限方式、(C)上限リミッタ16を設けず、上限リミッタ15によってI演算部の出力Ioのみを上限値81[%](後述)に制限する積分成分制限方式である。
各制御方式(A)〜(C)に対して与えられた負荷抵抗係数Reの変動は図2(d)に示されるように同一である(符号A4、B4、C4)。また、図2のグラフにおいて、横軸(時間軸)0〜100秒の範囲に回転速度制御方式(A)における各変動[%]が示され、100〜200秒の範囲にフューエルインデックス制限方式(B)、200〜300秒の範囲に積分成分制限方式(C)における各物理量の変動[%]が示される。
図2(d)に示されるように、想定される負荷抵抗係数Reは、平水状態における値(Re=100[%])よりも全体として高い値であり、例えば船体が向かい風の中、波浪による影響を受けて航行する状態に対応する。負荷抵抗係数Reには、約10秒周期の短い周期の変動と、約100秒を周期とする長い周期の変動が含まれる。また、図2の例では、何れの制御方式(A)〜(C)においても、目標回転速度(回転数)Noは90[%]に設定される。すなわち、上述された制御方式(B)、(C)における上限値FIm、Imの81[%]の値は、平水状態においてNo=90[%]としたときのフューエルインデックスの値であり、(6)式から得られる。
回転速度制御方式(A)では、負荷抵抗係数Reの短周期および長周期の変動に応じてフューエルインデックスFIeが大きく変動し(符号A2)、回転速度からは長周期の変動が略相殺される(符号A1)。しかし、回転速度において短周期の変動の影響は残り、目標値である90[%]を中心に短周期の変動に対応して変動する(符号A1)。したがって、出力Pw(=FIe・(Ne/100))は、負荷抵抗係数の長周期および短周期の変動に合わせて変動し(符号A3)、その値は全体的に、平水状態を目標値No=90[%]で航行する場合の出力(Pwo)72.9(=FIm・(No/100))[%]よりも高い。
一方、フューエルインデックス制限方式(B)では、フューエルインデックスは上限値がFIm=81[%]に制限される(符合B2)。したがって、負荷抵抗係数が増大し、回転速度を90[%]に維持するにはフューエルインデックスを81[%]よりも高くする必要がある領域では、図2(b)に示されるように、フューエルインデックスが81[%]に抑えられる(符合B2)。これにより、負荷抵抗係数が100[%]を超えて変動する領域では、回転速度は負荷抵抗係数の変動に略逆相関する形で変動し、その全体は目標回転速度No(90[%])よりも低くなり、短周期の変動の振幅も拡大される(符号B1)。しかし、回転速度の上側ピーク値は、回転速度制御方式(A)のときより低い値(約91[%])に抑えられる(符合B1)。また、出力Pwは、Pwo(72.9[%])よりも僅かに低い値を中心に変動する(符号B3)。すなわち、フューエルインデックス制限方式(B)での出力Pwは、回転速度制御方式(A)に比べ低減される。
次に積分成分制限方式(C)では、PID演算における比例成分出力Po、積分成分出力Io、微分成分出力Doの内の積分成分(I)の上限のみが上限値Im(81[%])に制限される。したがって、長周期の変動に追従するフューエルインデックスの上昇が上限値Imによって規制される。しかし、比例成分出力Poおよび微分成分出力Doについては回転速度制御方式(A)と同様なので、フューエルインデックスは短周期の変動には追従する(符号C2)。このとき、回転速度の長周期および短周期の変動はともに、フューエルインデックス制限方式(B)のときに比べ小さくなり、目標値Noからの全体的な回転速度の低下も小さくなる。更に、回転速度の上側ピーク値は、フューエルインデックス制限方式(B)と略同じ値(約91[%])にまで低減される(符号C1)。また、出力Pwは、Pwo(72.9[%])よりも僅かに高い値を中心に殆ど変動しない(符号C3)。すなわち、積分成分制限方式(C)での出力Pwの変動は、回転速度制御方式(A)やフューエルインデックス制限方式(B)に比べ大幅に低減される(符号C3)。
以上の3つの制御方式(A)〜(C)を比べると、回転速度制御方式(A)では、回転速度の上側ピーク値が中、回転速度の変動幅が中、フューエルインデックスの変動幅が大、出力の変動幅が大である。
次にフューエルインデックス制限方式(B)では、回転速度の上側ピーク値が小、回転速度の変動幅が大、フューエルインデックスの変動幅が小、出力の変動幅が大である。
更に、積分成分制限方式(C)では、回転速度の上側ピーク値が小、回転速度の変動幅が中、フューエルインデックスの変動幅が中、出力の変動幅が小である。
以上のように、積分成分制限方式を採用した本実施形態では、短周期の波浪による負荷抵抗係数の変動(負荷変動)にフューエルインデックス(操作量)を追従させながらも長周期の波浪に対しては操作量の変動を抑制してエンジン出力の変動を抑えられる。これにより、燃焼効率が向上され、燃費が改善される。また、負荷変動にともなう回転速度変動の上側ピーク値を抑えることで回転速度の上昇を抑え、エンジンに掛かる負荷を低減することができる。
更に本実施形態では、各リミッタにおける上限値が、目標回転速度の値に応じて自動的に変更されるので、設定された目標回転速度に適したガバナ制御を常に行うことができる。また、本実施形態では、PID演算のI演算部の出力にのみ設けられたリミッタの上限値が負荷抵抗係数の値に応じて自動的に変更されるので、より海象の変化に適応したガバナ制御を行うことができる。すなわち、負荷変動の変動幅が大きい海象では、I演算部の出力の上限値がより低く抑えられる。
また、本実施形態では実回転数、実フューエルインデックスから負荷抵抗係数を求めているため新たな構成を設けることなく、海象の状態を計量化して積分成分の上限リミッタを適正に設定・変更することが可能になる。
なお、回転速度の上側ピークを下げるとともにフューエルインデックスの変動幅を抑えることで出力の平均を下げ、燃費の改善を図ると言う点では、上限リミッタ16の上限値FImを(6)式で設定するフューエルインデックス制限方式(B)のみでも一定の効果がある。すなわち操作量の上限リミッタの上限値を、制御系に負荷変動が与えられないときに出力が目標値に維持される操作量の値に設定る場合にも一定の効果がある。また、本実施形態では負荷抵抗係数の変動成分の実効値を、負荷抵抗係数の変動幅を評価する指標としたが、実効値以外の指標を用いることも可能である。
また、本実施形態では船舶の主機を例に説明を行ったが、自動車や航空機など他の乗り物における速度一定制御(オートクルーズ機能など)や回転数一定制御においても本発明を利用することができる。
例えば自動車において速度一定制御を行う場合、無風状態における水平走行で目標速度(目標値)Voを得るのに必要なフューエルインデックス(操作量)FIを上限値FIm(あるいはIm)とする。また、実速度Veと実フューエルインデックスFIeから車両の負荷抵抗を算出し、その変動幅に基づいて上限値Imの値を変更することができる。
10 エンジン
11 PID演算部
12 P演算部
13 I演算部
14 D演算部
15 上限リミッタ
16 上限リミッタ
17 上限値演算部
18 R演算部

Claims (7)

  1. 主機の回転速度を一定の目標値に維持する制御を行うPID演算部を備える船舶のエンジン制御装置であって、前記PID演算部において、I演算部からの出力に対してのみ第1上限リミッタが設けられ、制御量である前記回転速度および操作量であるフューエルインデックスの値から前記船舶の現在の負荷抵抗係数を求め、前記負荷抵抗係数の変動幅と前記目標値から前記第1上限リミッタの上限値を算出する上限値算出手段を備えることを特徴とするエンジン制御装置。
  2. 主機の回転速度を一定の目標値に維持する制御を行うPID演算部を備える船舶のエンジン制御装置であって、前記PID演算部において、I演算部からの出力に対してのみ第1上限リミッタが設けられ、制御量である前記回転速度および操作量であるフューエルインデックスの値に基づき平水状態における前記船舶の代表負荷抵抗係数を求め、前記代表負荷抵抗係数および前記目標値から前記第1上限リミッタの上限値を算出する上限値算出手段を備えることを特徴とするエンジン制御装置。
  3. 前記エンジン制御装置が、前記PID演算部から出力される操作量の上限を規制する第2上限リミッタを備え、前記第2上限リミッタの上限値が平水状態における前記船舶の負荷抵抗係数と目標回転速度とから算出されることを特徴とする請求項1に記載のエンジン制御装置。
  4. 前記第1上限リミッタの上限値が、前記第2上限リミッタの上限値から前記変動幅に基づく値を差し引いた値であることを特徴とする請求項3に記載のエンジン制御装置。
  5. 前記エンジン制御装置が、前記PID演算部から出力される操作量の上限を規制する第2上限リミッタを備えることを特徴とする請求項1に記載のエンジン制御装置。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載のエンジン制御装置を備えることを特徴とする船舶。
  7. 主機の回転速度を一定の目標値に維持する制御を行うためPID演算を行う船舶のエンジン制御方法であって、前記PID演算において、I演算部からの出力に対してのみ第1上限リミッタを設け、前記回転速度およびフューエルインデックスの値から前記船舶の現在の負荷抵抗係数を求め、前記負荷抵抗係数の変動幅と前記目標値から前記第1上限リミッタの上限値を算出することを特徴とするエンジン制御方法。
JP2010082171A 2010-03-31 2010-03-31 エンジン制御装置および方法 Expired - Fee Related JP4898935B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010082171A JP4898935B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 エンジン制御装置および方法
PCT/JP2011/056606 WO2011125464A1 (ja) 2010-03-31 2011-03-18 エンジン制御装置および方法
CN2011800133722A CN102791997A (zh) 2010-03-31 2011-03-18 发动机控制装置以及方法
KR1020127013138A KR101167577B1 (ko) 2010-03-31 2011-03-18 엔진 제어 장치 및 방법
TW100110925A TW201144582A (en) 2010-03-31 2011-03-30 Engine control device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010082171A JP4898935B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 エンジン制御装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011214468A JP2011214468A (ja) 2011-10-27
JP4898935B2 true JP4898935B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=44762420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010082171A Expired - Fee Related JP4898935B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 エンジン制御装置および方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4898935B2 (ja)
KR (1) KR101167577B1 (ja)
CN (1) CN102791997A (ja)
TW (1) TW201144582A (ja)
WO (1) WO2011125464A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6399691B2 (ja) * 2014-10-14 2018-10-03 株式会社Ihi検査計測 回転数制御装置、回転数制御方法及び回転駆動システム
CN105484886B (zh) * 2015-12-25 2018-01-30 东风商用车有限公司 基于并行双pid的发动机转速管理系统的控制方法及该系统
KR200487935Y1 (ko) 2018-04-03 2018-11-23 정우형 에어 간판용 받침구

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08200131A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用電子ガバナの負荷変動制御器
JP3908543B2 (ja) * 2002-01-21 2007-04-25 本田技研工業株式会社 空燃比制御装置
JP5061347B2 (ja) * 2004-11-04 2012-10-31 国立大学法人東京海洋大学 舶用ディーゼル機関の燃料噴射制御方法及びその装置
JP5090957B2 (ja) * 2008-02-15 2012-12-05 日本郵船株式会社 舶用機関の制御方法及びその制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101167577B1 (ko) 2012-07-30
WO2011125464A1 (ja) 2011-10-13
KR20120063556A (ko) 2012-06-15
JP2011214468A (ja) 2011-10-27
CN102791997A (zh) 2012-11-21
TW201144582A (en) 2011-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Coraddu et al. Analysis of twin screw ships' asymmetric propeller behaviour by means of free running model tests
JP5296753B2 (ja) 舶用エンジン制御システム及び方法
JP2013006531A5 (ja)
JP2013006531A (ja) 可変ピッチプロペラ制御方法および可変プロペラ制御装置ならびに可変ピッチプロペラ制御装置を搭載した船舶
JP4898935B2 (ja) エンジン制御装置および方法
Zeraatgar et al. The analysis of overall ship fuel consumption in acceleration manoeuvre using hull-propeller-engine interaction principles and governor features
Ghaemi et al. Analysis of hull, propeller and engine interactions in regular waves by a combination of experiment and simulation
TWI444310B (zh) Ship engine control system and method
JP7163358B2 (ja) 船舶の推進力を制御するための方法
Ogar et al. Design analysis and optimal matching of a controllable pitch propeller to the hull and diesel engine of a CODOG system
Aung et al. Manoeuvring simulations in adverse weather conditions with the effects of propeller and rudder emergence taken into account
JP4750881B2 (ja) 舶用エンジン制御システムおよび方法
JP4790072B1 (ja) 舶用エンジンの制御装置および方法
JP6138334B2 (ja) 負荷を伴う装置の正常、異常を判定するための装置、プログラム、記録媒体および方法
JP6282753B2 (ja) 推定値算出装置、推定値算出方法、プログラム及び記録媒体
Taskar et al. Dynamics of a marine propulsion system with a diesel engine and a propeller subject to waves
Ghorbani et al. A numerical investigation of a wind-assisted ship to estimate fuel savings
Doerry Sizing power generation and fuel capacity of the all-electric warship
Drakoulas et al. Adaptive pitch control: Simulation performance evaluation against conventional propulsion control
Bondarenko et al. 2009S-G4-6 Dynamics of Diesel Engine in the Framework of Ship Propulsion Plant
Mizythras et al. Sensitivity analysis of the tool for assessing safe manoeuvrability of ships in adverse sea conditions
JP5084788B2 (ja) 船舶の燃料調節装置
Okim Optimising technique in matching combined diesel engine or gas turbine (CODOG) propulsion system to hull and propeller of a frigate

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees