JP4898178B2 - 複軸移動可能な搬送装置 - Google Patents
複軸移動可能な搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4898178B2 JP4898178B2 JP2005286510A JP2005286510A JP4898178B2 JP 4898178 B2 JP4898178 B2 JP 4898178B2 JP 2005286510 A JP2005286510 A JP 2005286510A JP 2005286510 A JP2005286510 A JP 2005286510A JP 4898178 B2 JP4898178 B2 JP 4898178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- drive
- drum
- winding
- attachment portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 48
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Reciprocating Conveyors (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
全体構成:
図1に示すように、搬送装置は、2軸の移動・停止が可能な搬送装置であり、第1方向D1に移動可能なツール取付部(第1取付部)10と、前記第1方向D1に概ね直交する第2方向D2に移動可能な第2取付部20とを備えている。ツール取付部10は、第2取付部20の上方に設けられている。
つぎに、本発明の実施例1について説明する。
図2は、本搬送装置の要部を示す概略斜視図である。
下固定ベース5の鉛直方向に設けられた柱6,7(図1)のうち、一方の柱6の上端には駆動モータMが設けられており、駆動モータMの下方には、当該モータMにより回転駆動される第1および第2駆動ドラム11,21が形成された軸ユニット4が設けられている。
上固定ベース9には、第1従動プーリ12が設けられている。第1駆動ドラム11および第1従動プーリ12は、第1方向D1に離間して設けられており、該第1駆動ドラム11、第1従動プーリ12間には有端状の第1ワイヤ13が巻回されている。第1駆動ドラム11は、第1ワイヤ13の一端が巻回された巻回部11aと、他端が巻回された巻回部11bとを備えている。
下固定ベース5には、一対の第2従動プーリ22,22が設けられている。
図3に示すように、前記軸ユニット4は、下固定ベース5に対して略鉛直方向Zに立設された駆動軸41を備えている。駆動軸41は、前記駆動モータMによって回転駆動される。駆動軸41の上部には、前記第1駆動ドラム11が形成されていると共に、該駆動軸41の下部には、第2駆動ドラム21が形成されている。
同様に、第2駆動ドラム21は、第2ワイヤ23の一端が固定され、かつ、巻回された第1巻回部21aと、該第2ワイヤ23の他端が固定され、かつ、巻回された第2巻回部21bとを有している。
一方、駆動モータMを逆回転させることで、駆動ドラム11,21が前記正転方向とは逆の逆転方向に回転した場合には、前記ネジ手段51により、駆動ドラム11,21が軸方向Zの前記正方向Z1とは逆の逆方向Z2に所定量移動するように規制される。
したがって、ワイヤ13,23が斜めにならないので、各取付部10,20の停止精度が向上する。
つぎに、本搬送装置の搬送動作について説明する。
第1方向D1への移動;
図2の第1クラッチ15をON、第2クラッチ25をOFF、第1ブレーキ18をOFF、第2ブレーキ28をOFFに設定した後、駆動モータMにより駆動軸41を回転させると、第1および第2駆動ドラム11,21が同一方向に回転する。図2の第1駆動ドラム11の回転によって第1ワイヤ13が移動され、第1ワイヤ13に取り付けたツール取付部10が第1リニアガイド16に案内されて第1方向D1に移動される。駆動モータMの回転方向を変更し、ツール取付部10の移動方向を逆転させることで、ツール取付部10を第1方向D1に往復動させることができる。なお、ツール取付部10の停止時には、第1ブレーキ18をONした後に第1クラッチ15をOFFにすることにより、停止精度を高める。
一方、図2の第1クラッチ15をOFF、第2クラッチ25をON、第1ブレーキ18をOFF、第2ブレーキ28をOFFに設定した後、駆動モータMにより駆動軸41を回転させると、同ドラム11,21が同一方向に回転する。図2の第2駆動ドラム21の回転によって第2ワイヤ23が移動され、第2ワイヤ23に取り付けた第2取付部20が第2リニアガイド26に案内されて第2方向D2に移動される。駆動モータMの回転方向を変更し、第2取付部20の移動方向を逆転させることで、第2取付部20を第2方向D2に往復動させることができる。なお、第2取付部20の停止時には、第2ブレーキ28をONした後に第2クラッチ25をOFFにすることにより、停止精度を高める。
つぎに、実施例2にかかる搬送装置の一実施例を図4を用いて説明する。
図4に示すように、本搬送装置は、前述の実施例1とは異なり、1個の駆動ドラム11および1本のワイヤ13を備えている。なお、前記駆動ドラム11は、前述の実施例1で説明した駆動ドラムを用いている。
ドラム台50Aは、第3スライダ52上に固定されており、第3スライダ52は、第3リニアガイド56に案内されて、駆動ドラム11の形成された軸ユニット4の軸方向Zに沿って摺動自在に設定されている。
したがって、駆動モータMにより駆動ドラム11が回転された場合には、軸ユニット4が軸方向Zに移動することにより、ワイヤ13の巻出位置および巻取位置が概ね一定となる。
その他の構成は、実施例1と同様であり、同一部分または相当部分に同一符号を付して、その詳しい説明および図示を省略する。
第1方向D1への移動;
第1クラッチ15をON、第2クラッチ25をOFFに設定、図示しないブレーキを解除(OFF)した後、駆動モータMにより駆動軸41が回転され、駆動ドラム11が回転される。前記駆動ドラム11の回転によってワイヤ13が移動され、該ワイヤ13に取り付けたツール取付部10が第1リニアガイド16に案内されて第1方向D1に移動される。駆動モータMの回転方向を変更し、ツール取付部10の移動方向を逆転させることで、ツール取付部10を第1方向D1に往復動させることができる。なお、停止時にはブレーキをONにする。
一方、第1クラッチ15をOFF、第2クラッチ25をONに設定した後、駆動モータMにより駆動軸41を回転され、駆動ドラム11が回転される。前記駆動ドラム11の回転によってワイヤ13が移動され、前記ワイヤ13に取り付けた第2取付部20が第2リニアガイド26に案内されて第2方向D2に移動される。駆動モータMの回転方向を変更し、第2取付部20の移動方向を逆転させることで、第2取付部20を第2方向D2に往復動させることができる。なお、停止時にはブレーキをONにする。
11:第1駆動ドラム
11a:第1巻回部
11b:第2巻回部
12:第1従動プーリ
13:第1ワイヤ
15:第1クラッチ
16:第1リニアガイド
20:第2取付部
21:第2駆動ドラム
22:第2従動プーリ
23:第2ワイヤ
24:補助プーリ
25:第2クラッチ
26:第2リニアガイド
50,50a:ドラム台
51:ネジ手段
D1:第1方向
D2:第2方向
Z:軸方向
Z1:正方向
Z2:逆方向
Claims (4)
- 1つの駆動モータにより互いに概ね直交する第1および第2方向の2軸を含む複軸の移動・停止を可能にした複軸移動可能な搬送装置であって、
一対の巻回部を有し駆動モータにより回転駆動する第1駆動ドラムと、
別の一対の巻回部を有し前記駆動モータにより回転駆動する第2駆動ドラムと、
前記第1駆動ドラムの一対の前記巻回部および第1従動プーリに巻回され、前記第1駆動ドラムの回転により当該第1駆動ドラムの一方の巻回部に巻き取られると共に他方の巻回部から巻き出される第1ワイヤと、
前記第2駆動ドラムの一対の前記巻回部および第2従動プーリに巻回され、前記第2駆動ドラムの回転により当該第2駆動ドラムの一方の巻回部に巻き取られると共に他方の巻回部から巻き出される第2ワイヤと、
前記第1ワイヤとの連結・解除を選択する第1クラッチを介して前記第1ワイヤに取り付けられた第1取付部と、
前記第2ワイヤとの連結・解除を選択する第2クラッチを介して前記第2ワイヤに取り付けられた第2取付部と、
前記第1取付部を第1方向に案内する第1リニアガイドと、
前記第2取付部を第2方向に案内する第2リニアガイドとを備え、
前記第1または第2クラッチの一方を連結状態とし、かつ、他方を解除状態とすることで、前記第1駆動ドラムの回転に伴う前記第1ワイヤの巻取・巻出による前記第1取付部の第1方向に沿った移動と、前記第2駆動ドラムの回転に伴う前記第2ワイヤの巻取・巻出による前記第2取付部の第2方向に沿った移動とを1つの駆動モータの駆動により選択可能とした複軸移動可能な搬送装置。 - 請求項1において、第1および第2駆動ドラムの軸線方向が同一方向に設定され、
前記第1および第2駆動ドラムおよび駆動モータを前記駆動ドラムの軸方向に移動自在に支持するドラム台と、
前記第1および第2駆動ドラムが正転方向に回転した場合に前記第1および第2駆動ドラムが前記ドラム台に対して前記軸方向の正方向に所定量移動するように規制すると共に、前記第1および第2駆動ドラムが前記正転方向とは逆の逆転方向に回転した場合に前記第1および第2駆動ドラムが前記ドラム台に対して前記正方向とは逆の逆方向に所定量移動するように規制して、前記第1および第2ワイヤの巻取位置および巻出位置が一定となるように制御するネジ手段とを更に備えた複軸移動可能な搬送装置。 - 1つの駆動モータにより互いに概ね直交する第1および第2方向の2軸を含む複軸の移動・停止を可能にした複軸移動可能な搬送装置であって、
ワイヤと、
前記ワイヤの一端が巻回された第1巻回部、ならびに、前記ワイヤの他端が巻回された第2巻回部とを有する駆動ドラムと、
前記駆動ドラムを正逆回転させる駆動モータと、
前記第1巻回部から前記第2巻回部の間において、前記第1方向に沿った第1経路および前記第2方向に沿った第2経路を前記ワイヤが通るように、当該ワイヤを張設する複数のプーリと、
前記ワイヤの第1経路に取り付けられた第1取付部と、
前記ワイヤの第2経路に取り付けられた第2取付部と、
前記第1取付部と前記ワイヤとの連結解除を選択する第1クラッチと、
前記第2取付部と前記ワイヤとの連結解除を選択する第2クラッチと、
前記第1取付部を第1方向に案内する第1リニアガイドと、
前記第2取付部を第2方向に案内する第2リニアガイドとを備え、
前記第1または第2クラッチの一方を連結状態とし、かつ、他方を解除状態とすることで、前記駆動ドラムの回転に伴う前記ワイヤの巻取・巻出による前記第1取付部の第1方向に沿った移動と、前記駆動ドラムの回転に伴う前記ワイヤの巻取・巻出による前記第2取付部の第2方向に沿った移動とを1つの駆動モータの駆動により選択可能とした複軸移動可能な搬送装置。 - 請求項3において、前記駆動ドラムおよび駆動モータを前記駆動ドラムの軸方向に移動自在に支持するドラム台と、
前記駆動ドラムが正転方向に回転した場合に前記駆動ドラムが前記ドラム台に対して前記軸方向の正方向に所定量移動するように規制すると共に、前記駆動ドラムが前記正転方向とは逆の逆転方向に回転した場合に前記駆動ドラムが前記ドラム台に対して前記正方向とは逆の逆方向に所定量移動するように規制して、前記ワイヤの巻取位置および巻出位置が一定となるように制御するネジ手段とを更に備えた複軸移動可能な搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005286510A JP4898178B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 複軸移動可能な搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005286510A JP4898178B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 複軸移動可能な搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007091447A JP2007091447A (ja) | 2007-04-12 |
JP4898178B2 true JP4898178B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=37977596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005286510A Active JP4898178B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 複軸移動可能な搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4898178B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5891044A (ja) * | 1981-11-24 | 1983-05-30 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 光集束性レンズに適したガラス組成物 |
JPH05182052A (ja) * | 1991-10-22 | 1993-07-23 | Nec Corp | 機器内搬送装置 |
JPH07178683A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Murata Mach Ltd | 直交3軸ロボットの駆動装置 |
JPH08174450A (ja) * | 1994-12-22 | 1996-07-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | X−yテーブル |
-
2005
- 2005-09-30 JP JP2005286510A patent/JP4898178B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007091447A (ja) | 2007-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102003192B1 (ko) | 와이어링 하니스 테이핑 장치 | |
US20200277713A1 (en) | Wire stranding apparatus and method for manufacturing stranded wire | |
KR20130115968A (ko) | 와이어식 절단 장치 | |
JP2018079554A (ja) | 多軸ねじ締め装置 | |
TWI503199B (zh) | 電動夾鉗裝置 | |
JPH1190537A (ja) | パイプ,ロッド,長尺材等針金状物質の曲げ加工装置 | |
JP4898178B2 (ja) | 複軸移動可能な搬送装置 | |
JP2006306508A (ja) | テーピング装置 | |
JP3588588B2 (ja) | 巻線装置および巻線方法 | |
JP4277657B2 (ja) | ツイスト電線製造装置 | |
WO2016136420A1 (ja) | コイルばね製造装置と、コイルばねの製造方法 | |
KR101477463B1 (ko) | 칩 운반용 릴테이프 듀얼 와인딩 장치 | |
US9643234B2 (en) | Roller clamp for wire processing | |
JP6240011B2 (ja) | 長尺材のロール曲げ装置及び曲げ加工方法 | |
JP2000001268A (ja) | ケーブル束取り機 | |
JP4665193B2 (ja) | 伸線方法及びその装置 | |
JP4303628B2 (ja) | 複軸移動可能な搬送装置 | |
JP2013125838A (ja) | 可撓性被巻線材のための巻線装置 | |
CN221766551U (zh) | 一种变压器绕线装置 | |
JP2007111823A (ja) | ワイヤ式切断装置 | |
FI105600B (fi) | Menetelmä ja sovitelma optisen kuidun päällystyksen yhteydessä | |
JP3324497B2 (ja) | コンベヤー連動式テープ巻き付け装置 | |
JP4001769B2 (ja) | スピンドル旋回巻線機 | |
KR20140079653A (ko) | 저강도 금속선 와인딩 장치 | |
KR200287027Y1 (ko) | 금속판 절곡용 브이홈 복합가공기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4898178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |