JP4894671B2 - 可動接点 - Google Patents

可動接点 Download PDF

Info

Publication number
JP4894671B2
JP4894671B2 JP2007205272A JP2007205272A JP4894671B2 JP 4894671 B2 JP4894671 B2 JP 4894671B2 JP 2007205272 A JP2007205272 A JP 2007205272A JP 2007205272 A JP2007205272 A JP 2007205272A JP 4894671 B2 JP4894671 B2 JP 4894671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable contact
contact
center
moderation
sense
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007205272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009043475A (ja
Inventor
稔 唐木
章 上江
信正 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007205272A priority Critical patent/JP4894671B2/ja
Priority to US12/171,549 priority patent/US7560655B2/en
Priority to CN2008101454222A priority patent/CN101364489B/zh
Publication of JP2009043475A publication Critical patent/JP2009043475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4894671B2 publication Critical patent/JP4894671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/84Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by ergonomic functions, e.g. for miniature keyboards; characterised by operational sensory functions, e.g. sound feedback
    • H01H13/85Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by ergonomic functions, e.g. for miniature keyboards; characterised by operational sensory functions, e.g. sound feedback characterised by tactile feedback features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • H01H13/48Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using buckling of disc springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2203/00Form of contacts
    • H01H2203/012Microprotrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2205/00Movable contacts
    • H01H2205/016Separate bridge contact

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

本発明は、各種電子機器の操作部の押圧型スイッチに使用される可動接点付シートなどに用いられる可動接点に関するものである。
近年、携帯用の通信機器やAV機器などの電子機器は、小型化、軽量化、薄型化と併せ多機能化が進んでおり、それら電子機器の操作部に用いられる押圧型スイッチは、薄型で軽快な節度感を伴って操作できることが好まれて可動接点付シートを用いて構成したものが多くなっている。そして、この可動接点付シートに用いられる可動接点にも、小型、好感触であることと接触安定性が要求されている。
このような従来の可動接点付シートに用いられる可動接点について、図4〜図5を用いて説明する。
図4は従来の可動接点の長尺方向の断面図、図5は同平面図である。
同図において、1は、中央が上方に膨らんだドーム状で、上面視で円形外形の両端を平行に切り欠いた長尺形状に形成された可動接点であり、ステンレス鋼などのバネ性を有した金属板に打ち抜き加工や曲げ加工を施して、上記形状に形成されている。
この長尺形状の可動接点1は、細幅方向に複数個を並べて使用する際には、配置効率がよいものにできるものであった。
そして、この可動接点1は、まずドーム状に膨らんだ中央部に押圧力を加えていき、所定の押圧力を超えると節度感を伴ってドーム状の中央部分が下方に膨らんだ状態に弾性反転動作し、次にその押圧力を除いていき、所定の押圧力より小さくなると節度感を伴って自らの弾性復帰力によって元のドーム状に自己復元するものである。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2005−71783号公報
しかしながら上記従来の可動接点においては、両端を直線で切り欠いた長尺形状であるので、同じドーム状に形成されていても円形のものに比べてバネ性が弱くなり、押圧操作時の節度感が鈍くなりやすい。また、スイッチ接触安定性のさらなる向上が求められているという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、押圧操作時の操作感触が良好で、接触安定性が向上する可動接点を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、バネ性を有した金属板からなり、上面視円形の両端部が平行な直線で切り欠かれた長尺形状で、中央が上方に膨らんだドーム状に形成され、中央部が押圧操作されると節度感を伴って弾性反転し、押圧を解除すると節度感を伴って元の上方に膨らんだドーム状に弾性復帰する可動接点であって、上記直線で切り欠かれた直線状縁部と円形の縁部との交点である角部が円弧状に面取りされると共に、上記角部を結ぶ2本の対角線上の中心位置から等距離の4ヶ所に下方に突出した突部が設けられていることを特徴とする可動接点としたものであり、角部に円弧状の面取りを設けたものとしたことにより、押圧操作時に良好な操作感触が得られると共に、その反転動作時に、角部を結ぶ対角線上に設けた複数の突部が接触するようにできるので接触安定性の向上が図れた可動接点として提供できるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、押圧操作時の操作感触が良好で、接触安定性が向上する可動接点を得ることができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図3を用いて説明する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による可動接点の平面図、図2は同可動接点の長尺方向の断面図であり、同図において、11はステンレス鋼などのバネ性を有した金属板からなる可動接点で、上面視円形の両端部が直線で平行に切り欠かれて長尺形状になされており、中央が上方に膨らんだドーム状に形成されている。
そして、切り欠かれた直線状縁部12と円形の縁部13との交点となる4ヶ所の角部は、円弧状に面取りされた円弧状角部14とされていると共に、上記交点を結ぶ対角線上で、可動接点11の中心位置からの距離が等しい位置に下方に突出した接触用の半球状の突部15が4ヶ所設けられている。
上記構成の可動接点11の動作は、ドーム状の中央部に押圧力を加えていき、所定の押圧力を超えると、ドーム状の中央部が節度感を伴って下方に膨らんだ状態に弾性反転する。そして、上記押圧力を減じていくと、節度感を伴ってドーム状の中央部が自らの弾性復帰力により元の図2に示すドーム状に膨らんだ状態に弾性復元するものである。
そして、上記可動接点11は、各種の押圧型スイッチを構成する際に用いられるものであり、例えば、絶縁性のスイッチケース内に当該可動接点11を収容して、操作体等でその可動接点11を押圧してスイッチ動作させる形態のものや、可動接点11のドーム状の上面をシート部材の下面に保持し、固定接点を備えた配線基板上に組み合せる形態のものなどとして多く用いることができる。
ここで、上記後者のシート部材の下面に可動接点11を保持した形態のものについて、図3の断面図を用いて説明する。なお、この断面図は、可動接点11の長尺方向の断面図であり、同図においては、判り易くするため厚み方向を拡大した表記としている。
図3において、22はポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂等の絶縁フィルムからなるシート部材で、その下面に粘着剤23が形成されており、その粘着剤23により可動接点11がそのドーム状の上面を粘着保持されて可動接点体21が構成されている。そして、その可動接点体21が、上面に一対の固定接点32(32A,32B)が設けられた配線基板31に下面の粘着剤23で粘着保持されてパネルスイッチが構成されている。
ここで、可動接点体21の可動接点11の外周下端は、外側固定接点32B上に載っており、ドーム状に膨らんだ中央部下面は、空間を保って中央固定接点32Aと対峙している。
当該構成のものは、シート部材22の上面から可動接点11の中央部を押圧していき、所定の押圧力になると節度感を伴ってドーム状の中央部が弾性反転し、中央部に設けられた球状の4つの突部15が下方に対峙した中央固定接点32Aに接触してスイッチオンとなり、押圧を解除すると、節度感を伴って元の上方に膨らんだドーム状に弾性復帰して、図2に示すスイッチオフの状態に戻る。
なお、この長尺形状の可動接点11の角部は円弧状角部14となされているので、外側固定接点32B上に接触している外周下端は、円形の縁部13の中央部であり、この構成によって、可動接点11を押圧操作した際の受け部が円形の縁部13の中央部に固定される。
つまり、円弧状角部14が設けられていない従来のものであると、円形の外縁部の特定されない部分が押圧力の受け部となり、動作感触のばらつきや節度感の劣化が生じやすいが、本実施の形態によれば、外側固定接点32Bとの接触位置である円形の縁部13の中央部が押圧力の受け部として固定されて位置が安定し、押圧操作に伴う可動接点11のドーム状部分の反転動作、復帰動作が安定して良好な操作感触が得られるものにできる。
また、可動接点11のドーム状の中央部に4つの突部15を設けているため、押圧されて、下方の中央固定接点32Aとの接触が多点接触となるため、接触の安定性が向上したものとなる。
そして、これら4つの突部15は半球状に突設されているので、押圧力が過負荷となっても変形し難く安定した接触が得られる。さらに、この4つの突部15は、中心位置から等距離で、切り欠かれた直線状縁部12からも離れた位置として長尺形状の可動接点11の対角線上に位置しているので、押圧操作による弾性反転と弾性復帰動作のための弾性変形への影響が少ないものとなり、良好な操作感触が得られる。
本発明による可動接点は、押圧操作時の操作感触が良好で、接触安定性が向上したものにできるという効果を有し、各種電子機器の操作部の押圧型スイッチに使用される可動接点付シート等に有用である。
本発明の一実施の形態による可動接点の平面図 同可動接点の長尺方向の断面図 同可動接点を用いた可動接点体を用いて構成した操作パネルの断面図 従来の可動接点の長尺方向の断面図 同平面図
符号の説明
11 可動接点
12 直線状縁部
13 円形の縁部
14 円弧状角部
15 突部
21 可動接点体
22 シート部材
23 粘着剤
31 配線基板
32 固定接点
32A 中央固定接点
32B 外側固定接点

Claims (1)

  1. バネ性を有した金属板からなり、上面視円形の両端部が平行な直線で切り欠かれた長尺形状で、中央が上方に膨らんだドーム状に形成され、中央部が押圧操作されると節度感を伴って弾性反転し、押圧を解除すると節度感を伴って元の上方に膨らんだドーム状に弾性復帰する可動接点であって、上記直線で切り欠かれた直線状縁部と円形の縁部との交点である角部が円弧状に面取りされると共に、上記角部を結ぶ2本の対角線上の中心位置から等距離の4ヶ所に下方に突出した突部が設けられていることを特徴とする可動接点。
JP2007205272A 2007-08-07 2007-08-07 可動接点 Active JP4894671B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205272A JP4894671B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 可動接点
US12/171,549 US7560655B2 (en) 2007-08-07 2008-07-11 Movable contact and push switch using the same
CN2008101454222A CN101364489B (zh) 2007-08-07 2008-08-05 可动接点和使用该可动接点的按压型开关

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205272A JP4894671B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 可動接点

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009043475A JP2009043475A (ja) 2009-02-26
JP4894671B2 true JP4894671B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=40345436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007205272A Active JP4894671B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 可動接点

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7560655B2 (ja)
JP (1) JP4894671B2 (ja)
CN (1) CN101364489B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5647473B2 (ja) * 2010-09-15 2014-12-24 アルプス電気株式会社 可動接点部材およびスイッチ装置
US9711303B2 (en) 2013-06-27 2017-07-18 Blackberry Limited Dome-shaped assembly and handheld electronic device including dome-shaped assembly

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216580A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Alps Electric Co Ltd 接点板及び接点板付きシート及びこれを用いたスイッチ装置
JP2003123566A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Fuji Denshi Kogyo Kk 接点ばね
TW559329U (en) * 2003-03-28 2003-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Tact switch
US6756554B1 (en) * 2003-04-29 2004-06-29 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Tact switch
JP2005026129A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Fuji Denshi Kogyo Kk スイッチ用接点バネ
JP4317721B2 (ja) 2003-08-25 2009-08-19 アルプス電気株式会社 可動接点体及びこれを用いた押釦スイッチ
JP4079431B2 (ja) * 2003-09-08 2008-04-23 不二電子工業株式会社 クリックアクション付き接点ばねの製造方法
FR2859567B1 (fr) * 2003-09-09 2006-04-14 Itt Mfg Enterprises Inc Dispositif de commutation electrique a actionnement lateral
JP4279129B2 (ja) * 2003-12-18 2009-06-17 アルプス電気株式会社 可動接点付シート及びこれを用いた押釦スイッチ
JP4171713B2 (ja) * 2004-03-23 2008-10-29 ホシデン株式会社 プッシュオンスイッチ
JP4445837B2 (ja) * 2004-04-21 2010-04-07 ホシデン株式会社 プッシュオンスイッチ
JP4362089B2 (ja) * 2004-06-28 2009-11-11 株式会社フジクラ 押圧スイッチ及びその可動接点
CN1790576B (zh) * 2004-11-08 2010-12-01 株式会社藤仓 用于开关的膜片、其制造方法、薄膜开关以及输入设备
JP2007134152A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可動接点およびこれを用いて構成した可動接点体、スイッチ
GB2444092B (en) * 2006-11-21 2009-04-29 Motorola Inc Electronic device, keypad and switch mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US20090038925A1 (en) 2009-02-12
JP2009043475A (ja) 2009-02-26
CN101364489A (zh) 2009-02-11
CN101364489B (zh) 2011-12-07
US7560655B2 (en) 2009-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753676B2 (ja) スイッチ
JP2008071564A (ja) プッシュスイッチ
CN204155813U (zh) 按键模块及键盘
JP2008041603A (ja) プッシュスイッチ
JP2008269829A (ja) プッシュスイッチ
JP6212699B2 (ja) プッシュオンスイッチ
JP4894671B2 (ja) 可動接点
WO2002056329A1 (fr) Interrupteur de commande multidirectionnel
JP2016081915A (ja) プッシュスイッチ
JP4493511B2 (ja) 可動接点及びこれを用いた可動接点付シート及びスイッチ装置
JP4788576B2 (ja) 可動接点
US7238896B2 (en) Switch device
JP2010021034A (ja) プッシュスイッチ
JP5376026B2 (ja) プッシュスイッチ
JP2010192279A (ja) 可動接点付きシート
JP6399706B2 (ja) 可動接点部材及びその製造方法、並びに該可動接点部材を用いたスイッチ装置
WO2021246105A1 (ja) プッシュスイッチ、及び、プッシュスイッチシステム
JP7305022B2 (ja) プッシュスイッチ
JP2012146484A (ja) プッシュスイッチ
JP7315775B2 (ja) 電子機器
JP2009252624A (ja) 可動接点体およびそれを用いて構成したパネルスイッチ
JP4381203B2 (ja) スイッチ板及び二段スイッチ
JP4676389B2 (ja) メンブレンスイッチ
JP3718838B2 (ja) キースイッチ
JP2005293890A (ja) スイッチ板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100514

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4894671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3