JP4676389B2 - メンブレンスイッチ - Google Patents

メンブレンスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4676389B2
JP4676389B2 JP2006175202A JP2006175202A JP4676389B2 JP 4676389 B2 JP4676389 B2 JP 4676389B2 JP 2006175202 A JP2006175202 A JP 2006175202A JP 2006175202 A JP2006175202 A JP 2006175202A JP 4676389 B2 JP4676389 B2 JP 4676389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
elastic deformation
sheet
deformation element
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006175202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008004474A (ja
Inventor
貢一 糸魚川
洋 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2006175202A priority Critical patent/JP4676389B2/ja
Publication of JP2008004474A publication Critical patent/JP2008004474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676389B2 publication Critical patent/JP4676389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

本発明はシートを介して押圧操作するメンブレンスイッチに関する。
従来のメンブレンスイッチは、それぞれ接点を有する2枚の接点シートを、前記接点同士を対向させる状態で対向配置すると共に、それら2枚の接点シート間にスペーサを配置し、非押圧状態では、スペーサにより対向する接点同士が接触しないようにすることでオフ状態を維持していて、一方の接点シートの接点部分が押され、対向した接点同士が接触することで導通状態(オン状態)となる構成となっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−127911号公報(図6)
従来構成のものにおいて、低い操作荷重でオン動作させるようにするためには、例えばスペーサの厚さを薄くしたり、スペーサの配置間隔を広くしたりすることが考えられる。しかしながら、このような構成とした場合には、振動の影響で対向する接点同士が接触しやすくなったり、温度の影響で接点シートが伸びて、やはり対向する接点同士が接触しやすくなったりするおそれがあり、オフ状態を維持することが難しくなるという問題が発生する。
本発明は上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、振動や温度などの影響を受け難く、しかも操作荷重を低く設定することが可能なメンブレンスイッチを提供することにある。
本発明のメンブレンスイッチは、第1及び第2の固定接点を有するベースと、前記第1及び第2の固定接点を覆う状態で前記ベースに対して対向配置されたシートと、弾性変形可能でかつ導電性を有し、前記ベースと前記シートとの間に位置させて前記第1の固定接点に接触する状態で設けられた弾性変形素子とを備え、前記第2の固定接点は前記シート側へ突出する突出部を有し、前記弾性変形素子は、前記シート側から押圧されることにより押圧方向に対して交差する方向へ突出して前記突出部に接触する接点部を有し、前記シートに対する非押圧状態では、前記弾性変形素子が前記第2の固定接点から離間してオフ状態を維持し、前記シートを介して前記弾性変形素子が押圧された際には、前記弾性変形素子が弾性変形することに伴い前記接点部が押圧方向に対して交差する方向へ突出して前記第2の固定接点の前記突出部に接触してオン状態を呈する構成としたことを特徴とする。
本発明によれば、ベースとシートとの間に配置された弾性変形素子によりオフ状態を維持する構成としたので、振動や温度の影響を受け難くできる。また、弾性変形素子の変形のし易さを制御することにより、操作荷重を低く設定することが可能となる。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1において、ベース1は合成樹脂製のシートからなり、その上面に、それぞれ透明電極からなる第1の固定接点2と第2の固定接点3とが交互に配置されている。このうち、各第1の固定接点2は、ベース1の上面に沿った平坦状をなしている。各第2の固定接点3は、ベース1の上面に沿った平坦部3aと、この平坦部3aから図中、上方へ向けて突出する突出部3bとを有している。ベース1の上方には、合成樹脂製のシート4が配置されている。このシート4は、上記第1及び第2の固定接点2,3を覆う状態で、ベース1に対して対向配置されている。第2の固定接点3における突出部3bは、シート4側へ突出している。
ベース1とシート4との間には、各第1の固定接点2上に位置させて弾性変形素子5がそれぞれ配置されている。この弾性変形素子5は、例えば導電性を有する合成樹脂により形成されたもので、中空な六角形状をなして弾性変形可能な弾性変形可能部6と、この弾性変形可能部6から図1中、左側へ突出するように設けられた接点部7とを一体に有している。各弾性変形素子5は、それぞれの弾性変形可能部6の下部の一面6aが第1の固定接点2の上面に接着されている。従って、弾性変形素子5は、第1の固定接点2に電気的に接続されている。弾性変形可能部6の上面6bはシート4の下面に接触していて、弾性変形素子5の弾性変形可能部6により、ベース1とシート4との間の所定の間隔を保持している。
次に上記構成の作用を説明する。
シート4に対する非押圧状態(シート4が押圧されていない状態)では、図1に示すように、弾性変形素子5における接点部7の先端部が第2の固定接点3における突出部3bから離間しており、弾性変形素子5によりオフ状態を維持している。
このオフ状態から、図2に示すように、人の指8によりシート4を介して弾性変形素子5が下方(図2の矢印A方向参照)へ押圧されると、弾性変形可能部6がつぶれるように弾性変形する。この弾性変形可能部6の弾性変形により、接点部7が、押圧方向(下方)に対して交差する左側方(図2の矢印B方向参照)へ突出して突出部3bの側面に接触する。これにより、第1の固定接点2と第2の固定接点3との間が弾性変形素子5を介して導通されて、オン状態となる。
指8による押圧が解除されると、弾性変形可能部6の弾性復元力により当該弾性変形可能部6が図1の元の状態に戻り、これに伴い接点部7が突出部3bから離れてオフ状態となる。
上記した実施形態によれば次のような効果を得ることができる。
ベース1とシート4との間に配置された弾性変形素子5によりオフ状態を維持する構成としたので、振動や温度の影響を受け難くでき、オフ状態を良好に維持することができる。また、弾性変形素子5における弾性変形可能部6の変形のし易さを制御することにより、操作荷重を低く設定することが可能となる。具体的には、操作荷重を低く設定するには、弾性変形素子5における弾性変形可能部6の材質を変形し易いものとしたり、弾性変形可能部6の厚さを薄くしたり、弾性変形可能部6に孔を形成して変形し易くしたりすることが考えられる。
第2の固定接点3はシート4側へ突出する突出部3bを有し、弾性変形素子5は、押圧されることにより弾性変形可能部6がつぶれるように変形し、押圧方向(矢印A方向)に対して交差する横方向(矢印B方向)へ突出して前記突出部3bに横から接触する接点部7を有する構成としているので、指8による押圧方向と接点部7の移動方向とを変えることができる。このため、指8による押圧方向のストロークと、接点部7が突出部3bに接触するまでの距離を変えることができ、押圧方向のストロークを小さくすることが可能になる。
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、次のように変形または拡張できる。
上記した実施形態では、第1及び第2の固定接点2,3と、弾性変形素子5とで構成されるスイッチが複数組設けられた構成を示したが、そのスイッチが1組のみ存するものでも良く、また、そのスイッチがマトリックス状に多数配置されるものにも適用することができる。
弾性変形素子5の弾性変形可能部6の形状は、六角形に限られず、円形や四角形でも良い。
本発明の一実施形態を示すもので、非押圧状態での縦断面図 押圧操作状態での縦断面図
符号の説明
図面中、1はベース、2は第1の固定接点、3は第2の固定接点、3aは平坦部、3bは突出部、4はシート、5は弾性変形素子、6は弾性変形可能部、7は接点部を示す。

Claims (1)

  1. 第1及び第2の固定接点を有するベースと、
    前記第1及び第2の固定接点を覆う状態で前記ベースに対して対向配置されたシートと、
    弾性変形可能でかつ導電性を有し、前記ベースと前記シートとの間に位置させて前記第1の固定接点に接触する状態で設けられた弾性変形素子とを備え、
    前記第2の固定接点は前記シート側へ突出する突出部を有し、
    前記弾性変形素子は、前記シート側から押圧されることにより押圧方向に対して交差する方向へ突出して前記突出部に接触する接点部を有し、
    前記シートに対する非押圧状態では、前記弾性変形素子が前記第2の固定接点から離間してオフ状態を維持し、前記シートを介して前記弾性変形素子が押圧された際には、前記弾性変形素子が弾性変形することに伴い前記接点部が押圧方向に対して交差する方向へ突出して前記第2の固定接点の前記突出部に接触してオン状態を呈する構成としたことを特徴とするメンブレンスイッチ。
JP2006175202A 2006-06-26 2006-06-26 メンブレンスイッチ Expired - Fee Related JP4676389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175202A JP4676389B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 メンブレンスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175202A JP4676389B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 メンブレンスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008004474A JP2008004474A (ja) 2008-01-10
JP4676389B2 true JP4676389B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=39008684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006175202A Expired - Fee Related JP4676389B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 メンブレンスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676389B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108493025A (zh) * 2018-05-21 2018-09-04 深圳市志金电子有限公司 一种触控基板及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140473U (ja) * 1975-05-05 1976-11-12
JPS63153435U (ja) * 1987-03-28 1988-10-07
JPH0214633U (ja) * 1988-07-12 1990-01-30
JPH09198960A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Japan Aviation Electron Ind Ltd 押しボタンスイッチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140473U (ja) * 1975-05-05 1976-11-12
JPS63153435U (ja) * 1987-03-28 1988-10-07
JPH0214633U (ja) * 1988-07-12 1990-01-30
JPH09198960A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Japan Aviation Electron Ind Ltd 押しボタンスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008004474A (ja) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267699B2 (ja) 変形可能な曲面状接触要素を有する押しボタンスイッチ
US20140001021A1 (en) Press key
JP5097853B2 (ja) アクチュエータ装置及び入力装置
JP2005503647A (ja) 箔構造物を備えたスイッチ素子
JP4676389B2 (ja) メンブレンスイッチ
TWM468767U (zh) 薄型按鍵結構
US7238896B2 (en) Switch device
DE60204777D1 (de) Schaltelement des folientyps
JP4419741B2 (ja) キースイッチ構造
JP3765723B2 (ja) 押しボタンスイッチ
KR200478714Y1 (ko) 택트 스위치
JP5590745B2 (ja) ロングストローク・ドーム型可動接片
JP7487088B2 (ja) 押釦スイッチ用部材
US20110083950A1 (en) Multi-directional tact switch
JP2007335285A (ja) メンブレンスイッチ
JP4784395B2 (ja) 押釦スイッチ
JP6827596B2 (ja) バネ部材及びスイッチ
JP7281244B2 (ja) フィルムスイッチのスイッチ感度向上装置
WO2023021580A1 (ja) 押釦スイッチ用部材
US20150279591A1 (en) Key structure and keyboard structure
TWM541635U (zh) 薄膜開關及按鍵裝置
JP4664873B2 (ja) スイッチ装置
JP2016091797A (ja) メンブレンスイッチ
JP6521374B2 (ja) シートスイッチ
JP2008159422A (ja) スイッチ電極、スイッチ電極用平面電極板及びマットスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees