JP4892111B1 - 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置 - Google Patents

内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4892111B1
JP4892111B1 JP2011175203A JP2011175203A JP4892111B1 JP 4892111 B1 JP4892111 B1 JP 4892111B1 JP 2011175203 A JP2011175203 A JP 2011175203A JP 2011175203 A JP2011175203 A JP 2011175203A JP 4892111 B1 JP4892111 B1 JP 4892111B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
cleaning
flow path
fluid
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011175203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012050817A (ja
Inventor
孝章 小宮
雅良 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2011175203A priority Critical patent/JP4892111B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4892111B1 publication Critical patent/JP4892111B1/ja
Publication of JP2012050817A publication Critical patent/JP2012050817A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • A61B1/125Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use using fluid circuits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/17Combination with washing or cleaning means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/24Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成にて、内視鏡管路内のみを洗浄消毒する場合と、内視鏡管路内のみならず内視鏡の口金及び口金周りを洗浄消毒する場合とを切り換えることができる構成を有する内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置を提供する。
【解決手段】洗浄消毒装置接続部と、流通部2と、吐出部4とを有し、吐出部4は、流通部2と連通しており、流通部2を通過した流体Rを口金11内に吐出する第1流路A1,A2と、第1流路A1,A2から分岐し、流体Rを口金11周りに吐出する第2流路Bと、第1流路A1,A2から第2流路Bへと分岐する分岐部8、または第2流路Bに設けられた、流体Rの流量に応じて膨張収縮自在な、流体Rの流量が設定量以上の場合に膨張して、第2流路Bを塞ぐ開閉部6とを具備している。
【選択図】図2

Description

本発明は、内視鏡と内視鏡洗浄消毒装置とを連結する内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置に関する。
内視鏡管路内を、洗浄消毒装置を用いて洗浄消毒する場合、作業者は、先ず、内視鏡洗浄消毒装置連結具の一端に設けられた洗浄消毒装置接続部を、内視鏡洗浄消毒装置の流体供給ポートに接続する。また、内視鏡洗浄消毒装置連結具の他端に設けられた吐出部を、内視鏡の外表面に形成された、内視鏡内部に設けられた送気送水管路や吸引管路等の内視鏡管路の口金に対して接続する。
その結果、内視鏡洗浄消毒装置から、洗浄液、消毒液、濯ぎ水、気体等の流体が、内視鏡洗浄消毒装置連結具、口金の開口部を介して内視鏡管路内に供給されることにより、内視鏡管路内は洗浄消毒される。
ここで、従来は、口金に接続された吐出部から、流体が漏れてしまうことを防ぐため、吐出部にOリング等の漏れ防止部材を設けていた。ところが、近年、吐出部に漏れ防止部材を設けずに、意図的に少量の流体を口金と吐出部との間から漏れるようにし、該漏れた流体を用いて口金及び口金周りも洗浄消毒装置による洗浄消毒工程中に洗浄消毒できる構成が周知である。
しかしながら、この構成では、口金と吐出部との間から流体が漏れてしまうため、内視鏡管路内を確実に洗浄消毒するためには、従来よりも供給する流体の流量を多くしなければならず洗浄時間が増加してしまうといった問題があった。このような問題は、近年、行われている、例えば気体と、洗浄液または消毒液の液滴とを混合した気液二相流を供給して洗浄消毒を行う場合でも同様に発生する。
また、流体が漏れることで、内視鏡管路内の詰まり検出を適切に行い難いという問題もある。
例えば日本国特開第2009−195400号公報には、内視鏡の口金に対して接続される内視鏡洗浄消毒装置連結具の吐出部内において、口金の開口縁部に当接自在な、通常はバネの付勢力により開口縁部に非当接状態となる開閉弁を有する技術が開示されている。開閉弁は、吐出部内に流体が設定流量以上供給されると、バネの付勢力に抗して口金方向に移動することによって口金の開口縁部に水密気密に当接し、吐出部内に流体が設定流量より少なく供給されると、バネの付勢力によって前記口金から離間する方向に移動して口金の開口縁部に対して非当接状態となる。
上述した文献に開示されている技術によれば、開閉弁が、口金の開口縁部に当接している状態においては、内視鏡洗浄消毒装置から供給された流体を口金から漏れなく内視鏡管路内に供給することができるとともに、口金の開口縁部に非当接な状態においては、流体が口金から漏ら出すことにより、流体を口金周りに供給することができる。
即ち、内視鏡洗浄消毒装置から供給する流量に応じて、流体を内視鏡管路内のみに供給するか、内視鏡管路に加え口金から漏らすことにより口金及び口金周りにも供給するかを切り換えることができる。
特開2009−195400号公報
しかしながら、上述した日本国特開第2009−195400号公報に開示された内視鏡洗浄消毒装置連結具では、吐出部内に、流体の供給量に応じて移動する弁体や、該弁体を口金から離間する方向に付勢するバネ等を設けなくてはならず、構造が複雑になってしまうといった問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、簡単な構成にて、内視鏡管路内のみを洗浄消毒する場合と、内視鏡管路内のみならず内視鏡の口金及び口金周りを洗浄消毒する場合とを切り換えることができる構成を有する内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様における内視鏡洗浄消毒装置連結具は、内視鏡と内視鏡洗浄消毒装置とを連結する内視鏡洗浄消毒装置連結具であって、前記内視鏡洗浄消毒装置に接続される洗浄消毒装置接続部と、前記洗浄消毒装置接続部に一端が連通された、前記洗浄消毒装置から供給された流体が流通する流通部と、前記流通部の他端に設けられるとともに前記内視鏡の口金に接続自在であって、前記流通部を通過した前記流体を前記内視鏡に吐出する吐出部と、を有し、前記吐出部は、前記流通部と連通しており、前記流通部を通過した前記流体を前記内視鏡の前記口金内に吐出する第1流路と、前記第1流路から分岐し、前記流通部を通過した前記流体を前記内視鏡の口金周りに吐出する第2流路と、前記第1流路から前記第2流路へと分岐する分岐部に設けられた、前記流体の流量に応じて膨張収縮自在な、前記流体の流量が設定量以上の場合に膨張して、前記第2流路を塞ぐ開閉部と、を具備している。
さらに、本発明の一態様による内視鏡洗浄消毒装置は、前記一態様による内視鏡洗浄消毒装置締結具を具備している。
本実施の形態の内視鏡洗浄消毒装置連結具を具備する内視鏡洗浄消毒装置を、洗浄消毒槽に貯留された液体に内視鏡が浸漬された状態において概略的に示す図 図1の内視鏡の口金に、内視鏡洗浄消毒装置連結具の吐出部が接続された状態を、開閉部が収縮している状態において概略的に示す部分断面図 図2の流路部材の部分平面図 図1の内視鏡の口金に、内視鏡洗浄消毒装置連結具の吐出部が接続された状態を、開閉部が膨張している状態において概略的に示す部分断面図 内視鏡の口金に、本実施の形態の内視鏡洗浄消毒装置連結具の吐出部が接続された状態を、開閉部が収縮している状態において概略的に示す部分断面図 内視鏡の口金に、内視鏡洗浄消毒装置連結具の吐出部が接続された状態を、開閉部が膨張している状態において概略的に示す部分断面図 内視鏡洗浄消毒装置の一例を、内視鏡とともに示す斜視図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。尚、図面は模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、それぞれの部材の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(第1実施の形態)
図1は、本実施の形態の内視鏡洗浄消毒装置連結具を具備する内視鏡洗浄消毒装置を、洗浄消毒槽に貯留された液体に内視鏡が浸漬された状態において概略的に示す図、図2は、図1の内視鏡の口金に、内視鏡洗浄消毒装置連結具の吐出部が接続された状態を、開閉部が収縮している状態において概略的に示す部分断面図である。
また、図3は、図2の流路部材の部分平面図、図4は、図1の内視鏡の口金に、内視鏡洗浄消毒装置連結具の吐出部が接続された状態を、開閉部が膨張している状態において概略的に示す部分断面図である。
図1に示すように、内視鏡洗浄消毒装置連結具1は、洗浄消毒装置接続部3と流通部2と吐出部4とを具備して主要部が構成されている。この内視鏡洗浄消毒装置連結具1により内視鏡10と内視鏡洗浄消毒装置100とが連結される。
洗浄消毒装置接続部3は流通部2の一端に設けられている。洗浄消毒装置接続部3は、洗浄消毒装置100の装置本体200に設けられた、後述する送気送水/鉗子口用ポート133と、鉗子起上用ポート134と、漏水検知用ポート135(いずれも図7参照)等のいずれかに対して接続自在となっている。
流通部2の一端が洗浄消毒装置接続部3に連通されている。流通部2は、洗浄消毒装置接続部3を接続する洗浄消毒装置100の各ポート133〜135から供給される流体R(図1においては、液体として図示)が流通する部位となっている。
また、流通部2の他端が吐出部4に連通されている。吐出部4は内視鏡10内において、挿入部14、操作部15、ユニバーサルコード16(いずれも図7参照)に延在された内視鏡管路19に連通する開口部11k(いずれも図2参照)を有する操作部15の口金11に対して、図2、図3に示すように接続自在となっており、流通部2を通過した流体Rを、内視鏡10に吐出するものである。尚、内視鏡管路19としては、既知の吸引管路や送気送水管路等が挙げられる。
図2、図4に示すように、吐出部4は、コネクタ本体5と、該コネクタ本体5内に先端側の半部が挿通された、流通部2の他端に接続された流路部材7と、コネクタ本体5内において流路部材7の外周に着脱自在な開閉部6とを具備して主要部が構成されている。尚、開閉部6が流路部材7の外周に対して着脱自在にされているので、開閉部6の交換が容易である。
流路部材7は、例えば細長な円筒部材から形成され、流路部材7の内部に第1流路A1が具備されている。第1流路A1は、流通部2に連通され、該流通部2を通過した流体Rを内視鏡10の口金11内、即ち開口部11kを介して内視鏡管路19に吐出させる。
また、流路部材7の第1流路A1の先端側に、第1流路内A1に導入された流体Rの流れを撥ね返す第1水制部7bが形成されている。また、図2、図3に示すように、流路部材7の先端側の外周側面に、第1流路A1に連通する複数の開口部7cが、流路部材7の外周方向に沿って均等間隔に形成されている。この開口部7cからは第1流路内A1に導入されて第1水制部7bから撥ね返った流体Rが排出される。
コネクタ本体5は、吐出部4が口金11に接続される際、口金11のフランジ部11fの頂面に水密気密に当接されるとともに、図示しない爪部材等によって、フランジ部11fに固定されるものである。このことにより、吐出部4が口金11に接続された際、口金11に対して吐出部4が位置決めされる。
また、図2、図4に示すように、コネクタ本体5と流路部材7との間に、第1流路A1から分岐し、流通部2、第1流路A1を通過した流体を、口金11周りに吐出する第2流路Bが形成されている。
さらに、コネクタ本体5の第1流路A1から第2流路Bに分岐する分岐部8において、開口部7cに対向する位置に、開口部7cから排出された流体Rを、第2流路Bへと分岐させる第2水制部5aが設けられている。
開閉部6は、フッ素ゴムやシリコンゴム、エチレンプロピレンゴム等の膨張収縮自在な部材で形成されている。図2、図4に示すように、開閉部6は、分岐部8において、開口部7cと第2水制部5aとの間に位置しており、先端側が開口部7cを塞ぐことがないよう、例えば湾曲した形状に形成されている。尚、開閉部6は、分岐部8に限らず、第2流路Bに位置していても良い。
また、開閉部6の先端側は、流路部材7の開口部7c及び該開口部7cよりも先端側に対して非接触となっており、非接触により該開閉部6の先端側と流路部材7の開口部7cよりも先端側の部位との間にも、第1流路A2が形成されている。
開閉部6は、第1流路A1、A2を流れる流体Rの流量に応じて、膨張或いは収縮動作される。すなわち、図2に示すような、第2水制部5aに対して非当接な収縮状態から、第1流路A1、A2を流れる流体Rの流量が設定量以上となると膨張し、図4に示すように、第2水制部5aに当接して、第2流路B側を、水密気密を保持した状態で閉塞する。
以下、開閉部6を膨張収縮させる流体Rの流量の制御方法を、図1を用いて説明する。
図1に示すように、洗浄消毒装置100の装置本体200における洗浄消毒槽50の循環口156と、各ポート133〜135とは、循環管路210により連通されており、循環管路210の中途位置には、下流側から順にポンプ221、流量センサ240、CH弁231が介在されている。
また、循環管路210において、流量センサ240とCH弁231との間に、中途位置にバイパス弁232が介在されたバイパス管路211の一端が接続されている。また、バイパス管路211の他端は、洗浄消毒槽50の排水口155に一端が接続された排水管路212に接続されている。尚、排水管路212のバイパス管路211の他端の接続部位よりも下流側には、排水弁233、排水ポンプ222が介在されている。
よって、先ず、第2流路Bから流体Rが漏れることなく、第1流路A1、A2を用いて内視鏡管路19のみに流体Rを供給する場合には、バイパス弁232を閉にするとともに、CH弁231を開とした状態でポンプ221を駆動する。
その結果、洗浄消毒槽50内の流体Rは、循環口156から循環管路210を介して、各ポート133〜135から洗浄消毒装置接続部3、流通部2、吐出部4と流れ、第1流路A1、A2、開口部11kを介して内視鏡管路19内に供給される。
この際、第1流路A2を流れる流体Rの流量が設定流量以上になった場合には、図4に示すように、第1流路A2を流れる流体Rによって、開閉部6は膨張し第2水制部5aに水密気密に当接することから、流体Rは、第2流路Bには流れずに内視鏡管路19内のみに供給される。
このことから、開閉部6を膨張させて流体Rを供給する場合は、内視鏡管路19の高圧洗浄や、気液二相流を用いた洗浄等を行う際に適している。
次いで、内視鏡管路19のみならず、第2流路Bから流体Rを漏らして、口金11及び口金11周りを洗浄消毒する場合には、CH弁231を開にした状態において、バイパス弁232を開とする。
その結果、循環管路210を流れる流体Rは、上述したように、ポート133〜135から洗浄消毒装置接続部3、流通部2、吐出部4と流れ、第1流路A1、A2、開口部11kを介して内視鏡管路19内に供給されるとともに、一部がバイパス管路211に流れる。この際、排水弁233が閉となっておれば、バイパス管路211を流れる流体Rは、排水管路212を介して、排水口155から、再度洗浄消毒槽50へと供給される。
よって、第1流路A1、A2を流れる流体Rの流量は、バイパス弁232が閉の場合に比べ少なくなり、設定流量よりも少なくなることから、図2に示すように、開閉部6は収縮することにより、流体Rは第2流路Bにも流れる。その結果、流体Rは、口金11周りにも供給される。
このことから、開閉部6を収縮させて行う場合は、通常の内視鏡管路19の洗浄消毒に加え、口金11及び該口金11周りを洗浄消毒する際に適している。
以上より、バイパス弁232の開閉を切り換えることにより、開閉部6を膨張収縮させることができる。即ち、流体Rを、内視鏡管路19内のみに供給するか、内視鏡管路19のみならず口金11周りにも供給するかを切り換えることができる。
尚、開閉部6を膨張収縮させる流体Rの流量の制御方法は、バイパス弁232の開閉に限らず、他の手法であっても構わない。例えば、ポンプ221を用いて、そもそも第1流路A1、A2に対する流体Rの供給量を異ならせても良い。
このように、本実施の形態においては、内視鏡洗浄消毒装置連結具1において、内視鏡10の口金11に接続される吐出部4の流路部材7の外周に、流体Rの流量に伴い膨張収縮する開閉部6が設けられており、開閉部6は、第1流路A1、A2から第2流路Bへの分岐部8、または第2流路Bに位置していると示した。
このことによれば、内視鏡管路19内のみに流体Rを供給する場合には、第1流路A1、A2を流れる流体Rの流量を設定量以上とすることにより、開閉部6は膨張して第2水制部5aに当接し第2流路Bを塞ぐことから、流体Rを内視鏡管路19内のみに供給することができる。
また、内視鏡管路19内のみならず、口金11周りにも流体Rを供給する場合には、第1流路A1、A2を流れる流体Rの流量を設定量より少なくすることにより、開閉部6は収縮することによって開閉部6と第2水制部5aとの間には第2流路Bが生じることから、流体Rを、内視鏡管路19のみならず、第2流路Bを介して口金11周りにも供給することができる。
即ち、開閉部6の膨張収縮に伴って第2流路Bを塞ぐか否かを、流体Rの供給量を可変させる簡単な構成にて実現することができる。
以上から、簡単な構成にて、内視鏡管路19内のみを洗浄消毒する場合と、内視鏡管路19内のみならず内視鏡10の口金11及び口金11周りを洗浄消毒する場合とを切り換えることができる構成を有する内視鏡洗浄消毒装置連結具1、内視鏡洗浄消毒装置100を提供することができる。
(第2実施の形態)
図5は、内視鏡の口金に、本実施の形態の内視鏡洗浄消毒装置連結具の吐出部が接続された状態を、開閉部が収縮している状態において概略的に示す部分断面図である。
また、図6は、内視鏡の口金に、内視鏡洗浄消毒装置連結具の吐出部が接続された状態を、開閉部が膨張している状態において概略的に示す部分断面図である。
この第2実施の形態の内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置の構成は、上述した図1〜図4に示す第1実施の形態の内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置と比して、内視鏡洗浄消毒装置連結具の吐出部が、口金内に入り込んで接続される点が異なる。よって、この相違点のみを説明し、第1実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。
図5、図6に示すように、本実施の形態における内視鏡洗浄消毒装置連結具も、内視鏡10と内視鏡洗浄消毒装置100とを連結するものであり、図示しない洗浄消毒装置接続部3と流通部2と吐出部24とを具備して主要部が構成されている。
吐出部24は、流通部2の他端に連通して設けられており、内視鏡10内において、挿入部14、操作部15、ユニバーサルコード16(いずれも図7参照)に延在された内視鏡管路29に連通する開口部21kを有する操作部15の口金21に対して接続自在となっている。尚、口金21としては、内視鏡10の操作部15に設けられた鉗子口37(図7参照)等が挙げられる。
また、吐出部24は、口金21に接続された際は、開口部21kから口金21内に入り込んで位置する。このことによって、吐出部24は、流通部2を通過した流体Rを、内視鏡10に吐出する。尚、内視鏡管路29としては、既知の吸引管路や送気送水管路等が挙げられる。
吐出部24は、コネクタ本体25と、該コネクタ本体25内に先端側半部が挿通された、流通部2の他端に接続された流路部材27と、コネクタ本体25内の流路部材27の外周に着脱自在な開閉部26とを具備して主要部が構成されている。尚、開閉部26が流路部材27の外周に対して着脱自在なことにより、開閉部6の交換が容易となっている。
流路部材27は、例えば細長な円筒部材から形成されており、内部に流通部2と連通しているとともに、該流通部2を通過した流体Rを内視鏡10の口金21内、即ち開口部21kを介して内視鏡管路29に吐出する第1流路A1’を具備している。
また、流路部材27の第1流路A1’の先端側に、第1流路A1’内に導入された流体Rの流れを撥ね返す水制部27bが形成されている。流路部材27の先端側の外周側面に、水制部27bにより撥ね返った流体Rを第1流路A1’から排出する、第1流路A1’に連通する複数の開口部27cが、流路部材27の外周方向に沿って、均等間隔に形成されている。
開閉部26は、口金21内に入り込んで位置する流路部材27と口金21の内壁21nとの間に位置しており、フッ素ゴムやシリコンゴム、エチレンプロピレンゴム等の膨張収縮自在な部材から、図5、図6に示すように、先端側が開口部27cを塞ぐことがないよう、例えば湾曲した形状に形成されている。
尚、開閉部26の先端側は、流路部材27の開口部27c及び該開口部27cよりも先端側に対して非接触となっており、該開閉部26の先端側と流路部材27の開口部27cよりも先端側の部位との間にも、第1流路A2’が形成されている。
また、口金21の内壁21nと流路部材27との間に、第1流路A1’から分岐し、流通部2、第1流路A1’を通過した流体Rを、口金21周りに吐出する第2流路B’が形成されている。開閉部26は、第1流路A1’、A2’を流れる流体Rの流量に応じて、上述した第1実施の形態と同様に、図5、図6に示すように、膨張収縮自在であり、図5に示す口金21の内壁21nに対して非当接な収縮状態から、第1流路A1’、A2’を流れる流体Rの流量が設定量以上となると、図6に示すように、膨張に伴い口金21の内壁に水密気密に当接して、第2流路B’を塞ぐ状態へと変化するものである。
尚、開閉部26を膨張収縮させる流体Rの流量の制御方法は、上述した第1実施の形態の開閉部6を膨張収縮させる場合と同じであるため、その説明は省略する。
このように、本実施の形態においては、内視鏡洗浄消毒装置連結具の吐出部24は、口金21に接続された際、口金21内に入り込んで位置し、吐出部24に設けられた流体Rの流量に伴い膨張収縮する開閉部26は、流路部材27と口金21の内壁21nとの間に位置するよう流路部材27に装着されていると示した。
このことによれば、内視鏡管路29内のみに流体Rを供給する場合には、第1流路A1’、A2’を流れる流体Rの流量を設定量以上とすることによって、開閉部26は膨張して口金21の内壁21nに当接し第2流路B’を塞ぐことから、流体Rを内視鏡管路29内のみに供給することができる。
また、内視鏡管路29内のみならず、口金21周りにも流体Rを供給する場合には、第1流路A1’、A2’を流れる流体Rの流量を設定量より少なくすることによって、開閉部26は収縮し、開閉部26と口金21の内壁21nとの間には第2流路B’が生じることから、流体Rを、内視鏡管路29のみならず、第2流路B’を介して口金21周りにも供給することができる。
以上から、本実施の形態においても、上述した第1実施の形態と同様の効果を得ることができる。
尚、第2実施形態の吐出部24の構成は、口金21内に、吐出部24が入り込めるスペースが十分確保でき、開閉部26が口金21内の内壁21nに形成された内視鏡管路29の開口に当接しない場合のみ使用できる。
これは、開閉部26が膨張した際、口金21内の内視鏡管路29の開口に当接する構成だと、口金21内において、開閉部26が膨張した際、開閉部によって内視鏡管路29の開口を塞いでしまい、該塞いだ内視鏡管路29に流体Rを供給できなくなってしまうためである。
次に、第1〜第2実施の形態において上述した内視鏡洗浄消毒装置連結具の洗浄消毒装置接続部3が接続自在な洗浄消毒装置100の一例を、図7を用いて説明する。図7は、内視鏡洗浄消毒装置の一例を、内視鏡とともに示す斜視図である。
図7に示すように、内視鏡洗浄消毒装置100は、使用済みの内視鏡10を洗浄、消毒するための装置であり、装置本体200と、その上部に、例えば図示しない蝶番を介して開閉自在に接続された蓋体であるトップカバー300とにより、主要部が構成されている。
装置本体200の操作者が近接する図中前面(以下、前面と称す)であって、例えば装置本体200の幅方向Xにおける左半部の高さ方向Yの上部に、図示しない収容部が形成されており、該収容部には、洗剤/アルコールトレー110が、装置本体200の前方へ引き出し自在に配設されている。尚、以下、図中装置本体200の前面と後面とを結ぶ方向を、奥行き方向Zと称す。
洗剤/アルコールトレー110には、内視鏡10を洗浄する際に用いられる洗浄剤が貯留された洗剤タンク110aと、洗浄消毒後の内視鏡10を乾燥する際に用いられる液体であるアルコールが貯留されたアルコールタンク110bとが収納されており、洗剤/アルコールトレー110が奥行き方向Z手前側に引き出し自在なことにより、各タンク110a、110bに、所定に液体が補充できるようになっている。
尚、洗剤/アルコールトレー110には、2つの窓部110mが設けられており、該窓部110mにより、各タンク110a、110bに注入されている洗浄剤及びアルコールの残量が操作者によって確認できるようになっている。この洗浄剤は、図示しない給水フィルタにより濾過処理がされた水道水により所定の濃度に希釈される濃縮洗剤である。
また、装置本体200の前面であって、例えば幅方向Xの右半部の高さ方向Yの上部に、カセットトレー120が、装置本体200の奥行き方向Zの前方へ引き出し自在に配設されている。カセットトレー120には、内視鏡10を消毒する際に用いる消毒液カセット161が収納されている。
カセットトレー120が、引き出し自在なことにより、消毒液カセット161を所定にセットできるようになっている。
さらに、装置本体200の前面であって、カセットトレー120の高さ方向Yの上部に、洗浄消毒時間の表示や、消毒液を加温するための指示釦等が配設されたサブ操作パネル130が配設されている。
また、装置本体200の図中前面の高さ方向Yの下部に、装置本体200の上部に閉じられているトップカバー300を、操作者の踏み込み操作により、装置本体200の上方に開くためのペダルスイッチ140が配設されている。
また、装置本体200の高さ方向Yの上面の、例えば操作者が近接する奥行き方向Zの前面側の幅方向Xの両端寄りに、装置本体200の洗浄、消毒動作スタートスイッチ、及び洗浄、消毒モード選択スイッチ等の設定スイッチ、内視鏡管路19、29と口金11、21とのいずかれを洗浄消毒するか、または両方を洗浄消毒するかを選択するスイッチ類が配設されたメイン操作パネル250が設けられている。
また、装置本体200の高さ方向Yの上面であって、奥行き方向Zにおける操作者が近接する前面に対向する背面側に、装置本体200に水道水を供給するための、水道蛇口に接続された給水ホースが接続される給水ホース接続口131が配設されている。尚、給水ホース接続口131に、水道水を濾過するメッシュフィルタが配設されていてもよい。
さらに、装置本体200の高さ方向Yの上面の略中央部に、内視鏡収納口をトップカバー300によって開閉される、内視鏡10が収納自在な洗浄消毒槽50が設けられている。洗浄消毒槽50は、槽本体150と該槽本体150の内視鏡収納口の外周縁に連続して周設されたテラス部151とにより構成されている。
槽本体150は、使用後の内視鏡10が洗浄消毒される際、該内視鏡10が収納自在であり、槽本体150の槽内の面である底面150tには、槽本体150に供給された洗浄液、水、アルコール、消毒液等を槽本体150から排水する、または消毒液を消毒液タンクに戻す、あるいは、上述したバイパス管路211から排水管路212を介して流れてきた流体Rを洗浄消毒槽50に戻すための排水口155が設けられている。
また、槽本体150の槽内の面である周状の側面150sの任意の位置に、槽本体150に供給された洗浄液、水、消毒液等を、図示しない手段を介して内視鏡10の内部に具備された内視鏡管路19、29に供給する、またはメッシュフィルタ等を介し、給水循環ノズル124から槽本体150に再度供給するための循環口156が設けられている。尚、循環口156には、洗浄液等を濾過するメッシュフィルタが設けられていても良い。
尚、上述した循環口156は、槽本体150の底面150tに設けられていてもよい。
循環口156が槽本体150の底面150tに設けられていれば、内視鏡10の各管路、または再度槽本体150への、洗浄液、水、消毒液等の供給タイミングを早めることができる。さらに、ユーザが循環口156に設けられたメッシュフィルタ等を交換するに際し、底面に設けられていると、操作者がアプローチしやすくなるといった利点がある。
洗浄消毒槽50の槽本体150の底面150tの略中央部に、洗浄ケース160が配設されている。
洗浄ケース160には、内視鏡10の各スコープスイッチ17等のボタン類、内視鏡10に併設されている取り外し可能な部品が収容される。その結果、各ボタン類及び取り外した部品は、内視鏡10と一緒に洗浄、消毒される。
槽本体150の側面150sの任意の位置に、槽本体150に供給された洗浄液、水、消毒液等の水位を検出するカバー付き水位センサ132が設けられている。
テラス部151のテラス面151t以外の面、即ち槽本体150の底面150tと平行な面に、槽本体150に対し、洗剤タンク110aから、図示しない洗剤用ポンプにより、水道水により所定の濃度に希釈される洗浄剤を供給するための洗剤ノズル122及び、後述する消毒液タンクから、消毒液供給ポンプにより、消毒液を供給するための消毒液ノズル123が配設されている。
さらに、テラス部151の槽本体150の底面150tと平行な面に、槽本体150に対し、給水するための、または槽本体150の循環口156から吸引した洗浄液、水、消毒液等を、再度槽本体150に供給するための給水循環ノズル124が配設されている。
尚、洗剤ノズル122、消毒液ノズル123及び給水循環ノズル124は、テラス面151tに配設されていても良い。
また、テラス部151のテラス面151tの操作者近接位置50kに対向する側の面151fに、内視鏡管路19、29に、洗浄液、水、アルコール、消毒液、またはエア等を供給するための複数、ここでは2つの送気送水/鉗子口用ポート133と、鉗子起上用ポート134と、漏水検知用ポート135とが配設されている。
さらに、上述した内視鏡10の操作部15の口金11は、操作部15から、各スコープスイッチ17を取り外した後、露出される。
尚、内視鏡洗浄消毒装置の構成は、図7の構成に限定されない。
また、上述した内視鏡洗浄消毒装置100は、内視鏡10を洗浄消毒する装置であると示したが、これに限らず、内視鏡洗浄消毒装置100は、処置具等の他の医療器具を洗浄消毒しても良いことは勿論である。
本出願は、2010年8月3日に日本国に出願された特願2010−174701号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものである。

Claims (4)

  1. 内視鏡と内視鏡洗浄消毒装置とを連結する内視鏡洗浄消毒装置連結具であって、
    前記内視鏡洗浄消毒装置に接続される洗浄消毒装置接続部と、
    前記洗浄消毒装置接続部に一端が連通された、前記洗浄消毒装置から供給された流体が流通する流通部と、
    前記流通部の他端に設けられるとともに前記内視鏡の口金に接続自在であって、前記流通部を通過した前記流体を前記内視鏡に吐出する吐出部と、
    を有し、
    前記吐出部は、
    前記流通部と連通しており、前記流通部を通過した前記流体を前記内視鏡の前記口金内に吐出する第1流路と、
    前記第1流路から分岐し、前記流通部を通過した前記流体を前記内視鏡の口金周りに吐出する第2流路と、
    前記第1流路から前記第2流路へと分岐する分岐部に設けられた、前記流体の流量に応じて膨張収縮自在な、前記流体の流量が設定量以上の場合に膨張して、前記第2流路を塞ぐ開閉部と、
    を具備していることを特徴とする内視鏡洗浄消毒装置連結具。
  2. 前記吐出部は、
    前記第1流路に設けられた、前記流体の流れを撥ね返す第1水制部と、
    前記第1流路に設けられた前記第1水制部により撥ね返った前記流体を排出する開口部と、
    前記分岐部において前記開口部に対向する位置に設けられた、前記開口部から排出された流体を前記第2流路へと分岐させる第2水制部と、
    を具備し、
    前記開閉部は、前記開口部と前記第2水制部との間に位置していることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡洗浄消毒装置連結具。
  3. 前記第1流路は、前記吐出部に設けられた前記流通部の前記他端に接続された流路部材内に設けられおり、
    前記流路部材に対して前記開閉部が着脱自在となっていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡洗浄消毒装置連結具。
  4. 請求項1に記載の内視鏡洗浄消毒装置連結具を具備していることを特徴とする内視鏡洗浄消毒装置。
JP2011175203A 2010-08-03 2011-08-10 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置 Active JP4892111B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011175203A JP4892111B1 (ja) 2010-08-03 2011-08-10 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174701 2010-08-03
JP2010174701 2010-08-03
JP2011175203A JP4892111B1 (ja) 2010-08-03 2011-08-10 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532460A Division JP4892116B1 (ja) 2010-08-03 2011-05-13 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4892111B1 true JP4892111B1 (ja) 2012-03-07
JP2012050817A JP2012050817A (ja) 2012-03-15

Family

ID=45559234

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532460A Active JP4892116B1 (ja) 2010-08-03 2011-05-13 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置
JP2011175203A Active JP4892111B1 (ja) 2010-08-03 2011-08-10 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532460A Active JP4892116B1 (ja) 2010-08-03 2011-05-13 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP2572628B1 (ja)
JP (2) JP4892116B1 (ja)
CN (2) CN102871640B (ja)
WO (1) WO2012017720A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10814027B2 (en) 2017-12-07 2020-10-27 Asp Global Manufacturing Gmbh Sterilization-assistance device
US10967084B2 (en) 2017-12-15 2021-04-06 Asp Global Manufacturing Gmbh Flow restrictor

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014080807A1 (ja) * 2012-11-21 2014-05-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用流路切替弁ユニット及び内視鏡
EP3011893A4 (en) * 2014-05-13 2017-03-22 Olympus Corporation Endoscope connector
JP5927362B1 (ja) * 2014-11-25 2016-06-01 オリンパス株式会社 内視鏡接続具及び内視鏡リプロセッサ
JP6472078B2 (ja) * 2015-04-01 2019-02-20 オリンパス株式会社 内視鏡システム
WO2016189985A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 オリンパス株式会社 内視鏡リプロセッサ
JP6017748B1 (ja) * 2015-05-27 2016-11-02 オリンパス株式会社 内視鏡リプロセッサ
JP6543862B2 (ja) * 2015-07-07 2019-07-17 日華化学株式会社 生体由来汚れの検出定量方法および検出定量装置
CN107613844B (zh) * 2016-03-29 2018-11-27 奥林巴斯株式会社 内窥镜附件盒
JP6203465B1 (ja) * 2016-09-21 2017-09-27 オリンパス株式会社 内視鏡リプロセッサおよび内視鏡除水方法
US11712321B2 (en) 2018-11-15 2023-08-01 Asp Global Manufacturing Gmbh Apparatus and method for adjusting a volume of a basin of a treatment apparatus
JP7432405B2 (ja) * 2020-03-13 2024-02-16 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 マウント部材および内視鏡装置
CN111513665B (zh) * 2020-04-28 2023-08-29 诺信医学科技(山东)有限公司 一种消化内科内镜清洗装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192525A (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の洗浄装置
US6585943B1 (en) * 2000-02-07 2003-07-01 Steris Inc. Liquid cleaning and sterilization system
JP2004135946A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Olympus Corp 内視鏡用洗浄消毒装置
US20060269442A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Nguyen Nick N Endoscope reprocessor connectors having reduced occlusion
JP5220435B2 (ja) * 2008-02-20 2013-06-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 洗浄チューブ、及び内視鏡洗浄消毒装置
JP5165479B2 (ja) * 2008-07-02 2013-03-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡洗浄消毒装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10814027B2 (en) 2017-12-07 2020-10-27 Asp Global Manufacturing Gmbh Sterilization-assistance device
US10967084B2 (en) 2017-12-15 2021-04-06 Asp Global Manufacturing Gmbh Flow restrictor

Also Published As

Publication number Publication date
EP2572628B1 (en) 2014-06-25
EP2572628A1 (en) 2013-03-27
CN102481092B (zh) 2014-04-09
WO2012017720A1 (ja) 2012-02-09
EP2786695A1 (en) 2014-10-08
JPWO2012017720A1 (ja) 2013-10-03
EP2786695B1 (en) 2017-11-01
JP2012050817A (ja) 2012-03-15
CN102871640A (zh) 2013-01-16
CN102871640B (zh) 2014-10-29
JP4892116B1 (ja) 2012-03-07
EP2572628A4 (en) 2013-07-10
CN102481092A (zh) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892111B1 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置
US8298494B2 (en) Endoscope cleaning/disinfecting apparatus connector and endoscope cleaning/disinfecting apparatus
US8267102B2 (en) Washing tube and endoscope washing and disinfecting apparatus
US8182759B2 (en) Endoscope washing and disinfecting apparatus and liquid supply mouthpiece
JP5885894B1 (ja) 内視鏡リプロセッサ
JP4975195B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒システム
JP3967729B2 (ja) 内視鏡洗滌消毒装置
JP5642907B1 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP4485384B2 (ja) 内視鏡洗滌消毒装置
JP2008104720A (ja) 医療器具の洗浄装置
JP5085346B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP5606815B2 (ja) 内視鏡
JP4505300B2 (ja) 内視鏡
JP6010273B1 (ja) 内視鏡リプロセッサ
JP2019180548A (ja) 内視鏡洗浄装置及び内視鏡洗浄装置用の洗浄補助具
JP5060930B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP5380252B2 (ja) 内視鏡洗浄装置
US20220330801A1 (en) Liquid feeding conduit and endoscope reprocessor
JP4485405B2 (ja) 内視鏡洗滌消毒装置、及び内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4892111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250