JP4891595B2 - 移動式テレビジョン受信機 - Google Patents

移動式テレビジョン受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4891595B2
JP4891595B2 JP2005322491A JP2005322491A JP4891595B2 JP 4891595 B2 JP4891595 B2 JP 4891595B2 JP 2005322491 A JP2005322491 A JP 2005322491A JP 2005322491 A JP2005322491 A JP 2005322491A JP 4891595 B2 JP4891595 B2 JP 4891595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video data
stored
television receiver
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005322491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006141009A (ja
Inventor
ティクナー デトレフ
リンク ハーマン
Original Assignee
ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー filed Critical ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー
Publication of JP2006141009A publication Critical patent/JP2006141009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891595B2 publication Critical patent/JP4891595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41422Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/004Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for digital television systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、再生装置においてテレビジョン信号を再生する方法に関し、特に、再生するためのテレビジョン信号を再生装置に提供する移動式テレビジョン受信機に関する。
今日、自動車には、車内用のテレビジョン受信機が備え付けられるようになってきている。各テレビ番組は、無線局の系列によって地上放送されている。無線局は、好ましくは放送番組がカバーする地域内の各ロケーションに分散されるので、番組は、少なくとも1つの無線局によって受信され得る。車内で使用されるテレビジョン受信機は、近くの無線局の電波を受信するために、特定のチャンネルを選択する。この場合において、チャンネルの選択は、運転者の番組選択と、最も近い無線局と車の位置関係と、に依存する。現在使用されている無線局系列は、各無線局が、テレビジョン信号を個々のチャンネル、すなわち個々の無線周波数で送信するように運営されている。移動中、移動式テレビジョン受信機が受信するテレビジョン信号は、現在、弱まってしまう傾向にあり、テレビジョン受信機は、より良い信号品質を提供する、すなわち、より高い信号強度の無線局を、継続的に選択する必要がある。
現在、地上放送されるテレビジョン信号は、主に、確立されて長いテレビジョン規格に基づいたアナログ方式で送信されている。このようなアナログ方式のテレビジョン規格とは、PAL、SECAM、およびNTSCである。PAL規格は、特に、西ヨーロッパおよびアジア地域で使用されている。SECAM規格は、PALに基づいて開発され、例えば、フランス、東ヨーロッパおよび北アフリカ地域において使用されている。PALおよびSECAMは、1秒当たり25フレームのフレーム率において625ラインという同じ解像度を使用する。NTSC規格は、北米および日本において使用されている。NTSCは、PALおよびSECAMと比較するとラインの解像度が低く(525ライン)、1秒当たり30フレームのフレーム率でフレームを表示する。
テレビジョン受信機によって受信されたテレビジョン信号は、はじめに、複合ビデオ信号(CVBS)に復号される。従来は、複合ビデオ信号は、YUVまたはRGB信号に変換され、ディスプレイ装置に直接適用される。
テレビジョン信号はまた、DVBまたはDABなどの新たに出てきたデジタルテレビジョン規格によって、デジタルデータ形式でも放送され得る。
移動式テレビジョン受信機は、特に、車、バスおよび列車において使用される。これら乗り物のすべてにおいて、1つまたはそれ以上のディスプレイ装置が、テレビジョン受信機とは別の離れた位置に取り付けられる。ディスプレイ装置において表示するためのビデオデータのテレビジョン受信機からの送信は、テレビジョン受信機とディスプレイ装置を接続する特定の通信リンクの使用によって達成される。
今日の乗り物は、その内部においてエンターテインメントおよび情報のデータを送信するための通信ネットワークを備えるようになってきている。このような通信ネットワークはまた、表示用のテレビジョン受信機からのビデオ信号を、ディスプレイ装置に送信するのにも使用され得る。これら既存の通信ネットワークは、IEEE1394規格、またはMOST規格に従って提供される。MOST通信ネットワークは、特に、乗り物内での使用を意図している。
ビデオデータを、このような通信ネットワークにのせて1つまたはそれ以上のディスプレイ装置へ送信するためには、送信されるべきビデオ情報は、通信ネットワーク上で使用される送信スキームに適合される必要がある。このため、ビデオ情報は、好ましくは、標準化されたデジタルビデオ符号化技術の1つに従って送信される。このようなデジタルビデオ符号化技術とは、例えば、MPEG−x規格(MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、MPEG−7)およびH.26x規格(H.261、H.262、H.263、H.264)である。
特に、MPEG−2規格は、マルチメディアプログラムの多様な構成部分のフォーマットを定義する。このようなプログラムは、MPEG−2で符号化されたビデオ、オーディオ、管理データなどから構成され得る。MPEG−2は、更に、単独の同期式送信ビットストリームへの、構成要素の多重化を定義する。MPEGビットストリームの最も基本的な構成要素は、「エレメンタリーストリーム」である。MPEGオーディオ、ビデオまたはデータ符号器によって出力された各エレメンタリーストリームは、単独タイプの信号を包含する。各エレメンタリーストリームは、PESパケットのストリーム内に集められる。PESパケットは、大きさが固定された、または可変式のブロックであり得る。PESは、「エレメンタリーストリームクロックリファレンス」(ESCR)などの同期化情報を含む。
MPEG移送ストリーム(TS)を生成するために、各PESパケットは、大きさが固定された移送パケットに分割され、1つまたはそれ以上のストリームを組み合わせる一般的な方法を形成する。移送ストリームは、188バイトのパケットのシーケンスから成る。各パケットは、184バイトのペイロードおよび4バイトのヘッダーを包含する。
4バイトのヘッダーは、パケット識別子(PID)を含み、これは、パケットが属するストリームを独自に識別し、受信機がTSパケットをそれぞれ区別することを可能とする。各パケットは、パケットヘッダー内のPID値の設定を通じてPESと関連づけられる。いくつかのPID値は予め定義され、管理情報の多様なストリームを示すのに使用される。不明のPIDを有するパケットは、受信機が無音で無視する。パケットが空パケットであり、受信機が無視するべきものであることを示すために、0x1FFFという特定のPID値が取っておかれる。このような空パケットは、特定されたTSビットレートを保持するために挿入される。
オーディオデータおよびビデオデータは、MPEG TS形式で、通信ネットワークを介して再生装置へ送信され得る。MPEG TSは、異なるPID値によって区別されたオーディオパケットおよびビデオパケットを含む。通常、送信されるべきものとして、オーディオパケットよりもビデオパケットの方が多い。
再生装置は、ビデオ信号を表示するためのディスプレイを含み、それに関連する、オーディオ信号を再生するための拡声器を有する。再生装置に送信するために、テレビジョン信号は、デジタル符号化規格の1つ、特にMPEG TS形式に従って符号化され、再生装置(「ヘッドユニット」とも呼ぶ)に向けて送信される。各再生装置には復号ユニットが備えられ、これが、表示スクリーンまたは拡声器で再生できるように、受信する符号化されたオーディオ信号および/またはビデオ信号をアナログ信号に復号する。
乗り物の移動中、受信されるテレビジョン信号の信号強度は変化し、弱くなる傾向にある。このような信号強度の変化は、表示装置に再生された画像や、オーディオ信号におけるひずみを起こし得る。再生される画像およびオーディオデータの乱れを効果的に抑制するために、テレビジョン受信機は、より良い信号強度のテレビジョン信号を、継続的に探し、それに切り換えなければならない。
信号強度の弱まりや、異なる無線局間での切り替えが起こると、受信されるテレビジョン信号が継続的に遮断され、再生されるオーディオおよびビデオ信号にひずみを生じさせる。各ひずみの長さによっては、デジタル符号化手順および再生装置へのデータの送信が遮断される。このような遮断のせいで、符号器が符号化操作を停止してしまう。その結果、再生装置に受信される、符合化されたビデオフレームおよびオーディオデータのシーケンスが、突然停止し、信号ひずみが止まって、符号化されたビデオおよび/またはデータの送信が再開されるときに、再生装置の復号器において、時間を要する初期化手順が必要となる。このように、再生されるテレビジョン信号の品質は、ひずみが実際に起こる期間が長くなるほど、必要となるディスプレイ装置における再同期化手順に応じ、長時間の影響を受ける。
ディスプレイ装置においてビデオ信号表示が遮断される長さは、復号および再生手順を再スタートするのに必要な全ての工程によって引き延ばされる。例えば、受信されるオーディオデータおよび/またはビデオデータにおけるデータのアンダーフローまたはオーバーフローを防止するために、各復号ユニットにはバッファが備えられている。ビデオバッファは、ビデオデータレベルが、予め定義されたバッファレベル値の前後に維持されるように操作される。従って、バッファが予め定義されたバッファレベルまで再び満たされるまでは、再生装置における新しいビデオ情報の復号および再生は、開始され得ない。これに応じて、ディスプレイに乱れが生じる期間が影響を受ける。
感知される画像の品質に対する信号ひずみの影響を減少させるためにとられる従来のアプローチは、ディスプレイ側、すなわち再生装置内においてエラー隠蔽処置を提供することである。再生装置が新しく符号化されたビデオ情報を受信しない間の時間は、予め決められたビデオ情報をディスプレイ装置内の表示スクリーンに適用することによって埋められる。これは、ディスプレイ装置内に提供される追加的なメモリに、表示スクリーンで再生するためのビデオ情報を予め記憶させることにより達成される。このようなビデオ情報は、例えば、単一色のスクリーンや、「無信号」などのテキストが挿入された均一な背景などである。
ディスプレイ装置におけるビデオ信号の遮断を隠蔽するための別の従来型アプローチは、最後に完全に受信され、符号化されたビデオフレームをフリーズさせ、ディスプレイ装置が新しいビデオデータを受信するまで、その同じものを繰り返し再生することである。
この従来技術を考慮し、本発明の目的は、再生信号の改善された品質を提供する、テレビジョン信号の再生方法およびテレビジョン受信機を提供することである。
この目的は、独立形式請求項に記載された教示内容によって達成される。
本発明の第1の局面によれば、再生装置においてテレビジョン信号を再生する方法が提供される。該方法は、オーディオデータおよび/またはビデオデータを含むテレビジョン信号を受信する工程と、該受信されたテレビジョン信号のオーディオデータおよび/またはビデオデータを、符号化形式で、通信リンクを介してディスプレイ装置まで送信する工程と、符号化されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを、再生装置において復号する工程と、復号されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを、ディスプレイ装置によって再生する工程と、を包含する。該方法は、更に、予め決められたオーディオデータおよび/またはビデオデータをメモリ内に記憶させる工程と、信号ひずみがないか、受信されたテレビジョン信号をモニターする工程と、受信されたテレビジョン信号においてひずみを検出すると、メモリに記憶されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを、送信されるべき符号化されたオーディオデータおよび/またはビデオデータに挿入する工程と、を包含する。
更なる局面によれば、本発明は、テレビジョン信号を受信するため、および該受信されたテレビジョン信号のオーディオデータおよび/またはビデオデータを、通信リンクを介してディスプレイ装置まで供給するためのテレビジョン受信機を提供する。該テレビジョン受信機は、受信されたテレビジョン信号のオーディオデータおよび/またはビデオデータを符号化して再生装置まで送信するための符号化ユニットを備える。該テレビジョン受信機は、更に、予め決められたオーディオデータおよび/またはビデオデータを記憶させるためのメモリと、受信されたテレビジョン信号におけるひずみを検出するための検出ユニットと、挿入手段と、を備える。該挿入手段は、検出ユニットによって信号ひずみが検出されると、送信されるべきオーディオデータおよび/またはビデオデータに、記憶されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを挿入する。
本発明の特別なアプローチは、受信されたテレビジョン信号におけるひずみを扱うためのハードウエアの作動力が、再生装置から、受信機と再生ユニット(特にディスプレイ)とを互いに離れた位置に備えた分散システムにおけるテレビジョン受信機へとシフトされたところである。従来の方法では、受信されたテレビジョン信号においてひずみが発生すると、ビデオ情報を再生装置に送信するための動作、すなわち、符号化、送信および復号の処理が急にブレイクダウンしてしまう。一方、本発明は、再生装置に送信される符号化されたデータの連続したストリームを維持する。その結果、視聴者に対するこのような信号ひずみの影響は最小限に抑えられる。特に、新しいオーディオ情報および/またはビデオ情報のディスプレイへの送信が再開される際に、通信リンクの再同期化も、ディスプレイにおける復号ユニットの再初期化も不要である。受信されたテレビジョン信号におけるひずみの、感知された画像/オーディオ品質に対する影響は、このように最小限まで減じられる。
本発明は、複数のディスプレイに対して単独のハードウエアを採用することによりエラーの隠蔽を可能とするので、従来ディスプレイ装置のところで与えられていたハードウエアの作動力および処理能力は、減じられ得る。こうして、本発明は、より高価ではない再生装置、特にヘッドユニットを採用することにより、改善された画像/オーディオ品質を可能とする。
本発明は、好ましくは、自動車のテレビジョン受信機において使用される。移動中、受信されたテレビジョン信号は、フェ−ジングや異なる放送チャンネル間における頻繁な切り替えにさらされる。車、バスおよび列車において本発明を使用することにより、連続して劣悪な受信条件であるにもかかわらず、高画像品質が得られ得る。
本発明は、好ましくは、地上放送のテレビジョン信号を受信するために使用されるが、衛星放送の、またはDVDプレイヤーなどのデータ記憶装置から受信されたテレビジョン信号を受信するためにも使用され得る。全てのテレビジョン信号送信経路はエラー頻発性であり、本発明を使用することにより、感知された画像及びオーディオ品質に対するエラーの影響は減じられ得る。
好ましくは、受信されたテレビジョン信号のビデオのフレームは、MPEG符号化規格系統などの、周知の国際的なビデオ符号化規格の1つに従って符号化される。これらデジタル式符号化規格のうちの1つを使用することによって符号化されたビデオ信号は、デジタル式に符号化されたオーディオ信号と共に、通信リンクを介して簡単なやり方で送信され得る。このような規格を使用することにより、既存の再生装置(特にエラーを隠蔽する技術が備わっていないもの)との相互運用性が保証される。既存の車、バスまたは列車でさえ、本発明によるテレビジョン受信機を備えれば、画像およびオーディオ品質の改善という利益を得られ得る。
好ましくは、受信されたテレビジョン信号は、アナログテレビジョン規格であるPAL、SECAMおよびNTSCのうちの1つに従っている。
本発明は、例えばDVBデジタルテレビジョン規格などの来るべきデジタル送信規格に対し、同様の効果をもって使用され得る。
好ましい実施態様によれば、本発明は、符号化されたデータの再生装置への連続する送信が保証されなくなると、すなわち、連続する符号化処置が遮断されるとすぐに、予め記憶されているオーディオデータおよび/またはビデオデータを挿入する。
ビデオのひずみに対しては、予め記憶されている符号化されたフレームが、再生装置へ送信されるデータのストリームに挿入される。テレビジョン信号のひずみがより長時間連続した場合、符号化されたビデオフレームのディスプレイ装置への連続する送信プロセスを維持するために、記憶されたビデオフレームが反復挿入される。十分な信号強度のテレビジョン信号が受信されるとすぐに、反復挿入は止められ、通常の符号化および送信手順が再開される。
より長時間のテレビジョン信号のひずみに対処するために、ビデオフレームのシーケンスが、テレビジョン受信機のメモリに予め記憶される。
好ましくは、ビデオデータおよびオーディオデータは、共通のデータストリーム、好ましくはMPEG TS内を送信される。したがって、オーディオおよびビデオデータは、簡単なやり方で再生装置に提供される。
好ましくは、メモリから得られ、再生装置に送信されるデータは、検出されるひずみの種類に依存する。特に、受信されたオーディオ信号におけるひずみが検出された場合には、記憶されたオーディオデータのみが、再生装置へのデータストリームに挿入される。同じように、ビデオデータにおけるひずみが検出された場合には、記憶されたビデオデータのみが、再生装置へのデータストリームに挿入される。このようにして、テレビジョン受信機におけるエラーの隠蔽が、存在するひずみの種類に適切に合わせられる。
好ましくは、ビデオデータは、MPEG TSのパケット形式に記憶される。従って、送信ストリームにパケットを挿入する際に、同期化情報のみが適合される必要があるので、ひずみの検出時に必要な計算作動力が最小限に抑えられる。
更なる好ましい実施態様によれば、オーディオデータもMPEG TSの符号化形式に記憶され、ひずみの検出時にTSに挿入される。他の実施態様によれば、オーディオデータは、ひずみの検出時に、リアルタイムにMPEG TSフォーマットに符号化される。このようにして、挿入されるべきオーディオデータの長さが、挿入されるビデオデータの長さから独立して設定され得る。
好ましくは、ディスプレイ装置へ送信されたデータのシーケンスに挿入されたビデオデータの挿入は、ひずみの長さに依存して設定される。かなり短いひずみのみが、ダミーデータの挿入を開始し、中程度の期間のひずみは、記憶されたビデオフレームの挿入を開始し、一方で、より長く続くひずみにより、ビデオフレームのシーケンスの挿入となる。このようにして、エラー隠蔽のプロセスが、ひずみの程度の大きさに依存して適応するように設定される。
同じように、オーディオデータの挿入は、検出されたひずみの長さに基づいて適応するように設定され得る。短い遮断のみが、ダミーデータの挿入を生じさせる一方で、より長いひずみは、予め記憶された新しいシーケンスの挿入、または、その反復挿入さえも生じさせる。
本発明の更なる実施態様は、従属請求項の主題である。
項目1. 再生装置(14)においてテレビジョン信号を再生する方法であって、該方法は、
複数のオーディオデータおよび/またはビデオデータを含むテレビジョン信号を受信する工程と、
該受信されたテレビジョン信号の該オーディオデータおよび/またはビデオデータを、符号化形式で、通信リンク(12)を介して該再生装置(14)へ送信する工程と、
該符号化されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを、該再生装置(14)において復号する工程と、
該復号されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを、該再生装置(14)によって再生する工程と、を包含し、
予め決められたオーディオデータおよび/またはビデオデータを、メモリ(70)に記憶させる工程と、
信号ひずみがないか、該受信されたテレビジョン信号をモニターする工程と、
該受信されたテレビジョン信号においてひずみが検出されると、該メモリ(70)から、送信されるべき該符号化されたオーディオデータおよび/またはビデオデータへと、該記憶されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを挿入する工程と、を特徴とする、方法。
項目2. 前記受信されたオーディオデータおよび/またはビデオデータが、放送され、移動式テレビジョン受信機(10)によって受信される、項目1に記載の方法。
項目3. 前記受信されたテレビジョン信号が、地上放送または衛星放送される、あるいはデータ記憶装置から受信される、項目1または2に記載の方法。
項目4. 前記予め決められたオーディオデータおよび/またはビデオデータが、圧縮形式でメモリ(70)に記憶される、項目1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
項目5. 前記受信され前記記憶されたビデオデータが、MPEG−xまたはH.26xのビデオ符号化規格のうちの1つに従って符号化される、項目1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
項目6. 前記予め決められたオーディオデータが、MPEG符号化形式により記憶される、項目1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
項目7. 前記メモリ(70)がフラッシュメモリである、項目1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
項目8. 前記受信されたテレビジョン信号に含まれる前記オーディオデータにおいてひずみが検出されたときのみ、前記記憶されたオーディオデータが前記再生装置に送信される、項目1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
項目9. 前記受信されたテレビジョン信号に含まれる前記ビデオデータにおいてひずみが検出されたときのみ、前記記憶されたビデオデータが前記再生装置に送信される、項目1ないし8のいずれか1項に記載の方法。
項目10. 前記予め決められたオーディオデータが、無音または音楽を表す、項目1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
項目11. 前記記憶されたオーディオデータおよび前記記憶されたビデオデータが、対応する再生時間を表す、項目1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
項目12. 前記記憶されたオーディオデータの前記再生時間が、前記記憶されたビデオデータの再生時間よりも長い、項目1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
項目13. 前記予め決められたビデオデータが、MPEG TSパケット形式で記憶され、前記ビデオデータおよび前記オーディオデータが、MPEG TS形式で前記再生装置(14)に送信される、項目1ないし12のいずれか1項に記載の方法。
項目14. 前記記憶されたオーディオデータが、リアルタイムでMPEG TSパケット形式に符号化され、前記再生装置(14)に送信されるためのMPEG TSに挿入される、項目13に記載の方法。
項目15. 前記記憶されたデータの同期化情報が、現在の送信ストリームデータのものに適合される、項目1ないし14のいずれか1項に記載の方法。
項目16. 前記挿入する工程が、検出されたひずみの長さに応じて、前記再生装置(14)に送信するために、ダミーデータ、記憶されたビデオフレーム、および記憶されたビデオフレームのシーケンスのうちの1つを選択する、項目1ないし15のいずれか1項に記載の方法。
項目17. 前記ビデオデータおよび前記オーディオデータが、MPEG TS形式で前記ディスプレイユニットへ送信され、前記ダミーデータが、MPEG空パケット形式で前記MPEG TSに挿入される、項目16に記載の方法。
項目18. 前記受信されたテレビジョン信号の前記データフォーマットが、PAL、SECAM、またはNTSCの標準化されたテレビジョン信号フォーマットの1つである、項目1ないし17のいずれか1項に記載の方法。
項目19. 記憶されたビデオフレームを繰り返し挿入する工程を更に包含する、項目1ないし18のいずれか1項に記載の方法。
項目20. 繰り返しの回数が、前記ひずみが生じたテレビジョン信号部分の長さに依存する、項目19に記載の方法。
項目21. 前記メモリ(70)が、予め決められたビデオフレームのシーケンスを記憶する、項目1ないし20のいずれか1項に記載の方法。
項目22. 前記再生装置(14)が、ディスプレイおよび拡声器を包含する、項目1ないし21のいずれか1項に記載の方法。
項目23. テレビジョン信号を受信し、該受信されたテレビジョン信号のオーディオデータおよび/またはビデオデータを、通信リンク(12)を介して再生装置(14)へ供給するためのテレビジョン受信機であって、
該ディスプレイ装置(14)へ送信するために、該受信されたテレビジョン信号の該オーディオデータおよび/またはビデオデータを符号化するための符号化ユニット(40)を備え、
予め決められたオーディオデータおよび/またはビデオデータを記憶するためのメモリ(70)と、
該受信されたテレビジョン信号におけるひずみを検出するための検出ユニット(60)と、
該検出ユニット(60)が信号ひずみを検出したときに、該符号化されたオーディオデータおよび/またはビデオデータに、該記憶されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを挿入するための挿入ユニット(80)と、を特徴とする、テレビジョン受信機。
項目24. 前記テレビジョン受信機が、移動式テレビジョン受信機である、項目23に記載のテレビジョン受信機。
項目25. 前記テレビジョン受信機が、地上放送または衛星放送される、あるいはデータ記憶装置から受信されるテレビジョン信号を受信するように適合される、項目23または24に記載のテレビジョン受信機。
項目26. 前記予め決められたオーディオデータおよび/またはビデオデータが、圧縮形式でメモリ(70)に記憶される、項目23ないし25のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目27. 前記受信され前記記憶されたビデオデータが、MPEG−xまたはH.26xのビデオ符号化規格のうちの1つに従って符号化される、項目23ないし26のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目28. 前記予め決められたオーディオデータが、MPEG符号化形式により記憶される、項目23ないし27のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目29. 前記メモリ(70)がフラッシュメモリである、項目23ないし28のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目30. 前記受信されたテレビジョン信号に含まれる前記オーディオデータにおいてひずみが検出されたときのみ、前記記憶されたオーディオデータが前記再生装置(14)に送信される、項目23または29に記載のテレビジョン受信機。
項目31. 前記受信されたテレビジョン信号に含まれる前記ビデオデータにおいてひずみが検出されたときのみ、前記記憶されたビデオデータが前記再生装置(14)に送信される、項目23または30に記載のテレビジョン受信機。
項目32. 前記予め決められたオーディオデータが、無音または音楽を表す、項目23ないし31のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目33. 前記記憶されたオーディオデータおよび前記記憶されたビデオデータが、対応する再生時間を表す、請求項23ないし32のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
請求項34. 前記記憶されたオーディオデータの前記再生時間が、前記記憶されたビデオデータの再生時間よりも長い、項目23ないし32のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目35. 前記予め決められたビデオデータが、MPEG TSパケット形式で記憶され、前記ビデオデータおよび前記オーディオデータが、MPEG TS形式で前記再生装置(14)に送信される、項目23ないし34のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目36. 前記符号化ユニットが、前記記憶されたオーディオデータをリアルタイムでMPEG TSパケット形式に符号化し、前記再生装置(14)に送信するために、符号化されたオーディオデータをMPEG TSに挿入する、項目35に記載のテレビジョン受信機。
項目37. 前記挿入ユニットが、前記記憶されたデータの同期化情報を、現在の送信ストリームデータのものに適合させる、項目23ないし36のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目38. 前記挿入ユニットが、検出されたひずみの長さに応じて、前記再生装置(14)に送信するために、ダミーデータ、記憶されたビデオフレーム、および記憶されたビデオフレームのシーケンスのうちの1つを選択する、項目23ないし37のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目39. 前記ビデオデータおよび前記オーディオデータが、MPEG TS形式で前記ディスプレイユニットへ送信され、前記ダミーデータが、MPEG空パケット形式で前記MPEG TSに挿入される、項目38に記載のテレビジョン受信機。
項目40. 前記受信されたテレビジョン信号の前記データフォーマットが、PAL、SECAM、またはNTSCの標準化されたテレビジョン信号フォーマットの1つである、項目23ないし39のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目41. 前記挿入ユニット(80)が、前記再生装置(14)によって表示するための、前記メモリ(70)からの記憶されたビデオフレームを繰り返し挿入する、項目23ないし40のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目42. 繰り返しの回数が、前記検出ユニット(60)によって検出される前記ひずみが生じたテレビジョン信号部分の長さに依存して設定される、項目41に記載のテレビジョン受信機。
項目43. 前記メモリ(70)が、予め決められたビデオフレームのシーケンスを記憶する、項目23ないし42のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
項目44. 項目23ないし43のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機(10)を備えた、車の情報およびエンターテインメントシステム。
項目45. 前記再生装置(14)がディスプレイおよび拡声器を備えた、項目44に記載の車の情報およびエンターテインメントシステム。
項目46. 前記ビデオフレームのシーケンスを前記ディスプレイ装置(14)に適用するために、前記テレビジョン受信機(10)と、少なくとも1つの再生装置(14)と、に接続される通信リンク(12)を更に備え、該通信リンク(12)は、MOSTバス規格に従っている、項目45に記載の車の情報およびエンターテインメントシステム。
本発明の更なる特徴および利点は、添付の図面に例示されるように、以下のより詳細な説明から明らかになろう。
以下、本発明の実施態様の例を、図面を参照しつつ述べる。
本発明は、移動する車においての使用を意図している。図1に示されるように、移動式エンターテインメントシステム、特に移動式テレビジョンシステムの異なる構成部品がそれぞれ、車内の離れた位置に分散して配置される。処理用ハードウエアは、好ましくは車の後部側に、アンテナ(3)に近接して取り付けられるが、ビデオデータを再生するためのディスプレイ装置(4)および(5)は、車のダッシュボード、および、後部座席の乗客向けに、前部座席の中、あるいは間に取り付けられる。表示されるビデオ信号は、テレビジョン受信機から、そこから離れた位置にある複数のディスプレイ装置(4)および(5)まで送信されなければならない。この問題は、単一の処理用ハードウエアが、それぞれの客席にある複数のディスプレイ装置までビデオ信号を供給する、バスおよび列車において特に起こるものである。ビデオ信号を関連するオーディオと共に送信することは、ディスプレイ装置(4)および(5)を処理用ユニットへ接続する通信リンクを使用することにより達成される。
ディスプレイ装置または再生装置は、「ヘッドユニット」としての役割を果たし、表示スクリーンに近接して配置された拡声器へ、追加的に送信されたオーディオデータを提供する。もう1つの方法として、拡声器は、表示スクリーンから離しても配置され得る。
車のエンターテインメント及び情報システムの一般的な構成が、図2に示される。車のエンターテインメント及び情報システムの構成部品(10)、(11)、(13)および(14)の全てが、通信リンク(12)に接続されている。特に、テレビジョン受信機(10)は、通信リンク(12)を介して、ビデオデータを再生するためのディスプレイを含む再生装置(14)へと、ビデオデータおよびオーディオデータを送信する。オーディオデータは、関連する拡声器によって再生される。通信リンク(12)は、好ましくは、車内に提供された複数のエンターテインメント及び情報ユニット(10)、(11)、(13)および(14)を接続するための車の通信ネットワークである。複数の車において既に利用可能な車の通信ネットワークは、MOSTバスである。好ましくは、テレビジョン受信機(10)、再生装置(14)およびその他の情報およびエンターテインメントユニット(11)、(13)は、MOSTバス(12)に接続される。
ビデオデータは、テレビジョン受信機(10)から再生装置(14)へ向けて、符号化形式で送信される。好ましくは、ビデオデータは、国際的に規格化されたビデオ復号化規格の1つに従って復号化される。このようなビデオ復号化規格は、2つの国際的組織、すなわち、国際電気通信連合(ITU−T)および国際標準化機構/国際電気標準会議(ISO/IEC)によって規格化されている。ITU−Tの符号化規格は、勧告とみなされ、H.26xで表示される。一方、ISO/IEC規格は、MPEG−xで表示される。MPEG−xおよびH.26xのビデオ符号化の系統には、周知のビデオ符号化規格であるH.261、H.262、H.263、H.264、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、およびMPEG−7が含まれる。これらのビデオ符号化規格は、リアルタイムビデオ通信の用途のために開発され、ビデオ記憶、放送およびビデオストリーミングの用途におけるニーズに対処している。テレビジョン受信機(10)から再生装置(14)へのビデオデータの送信は、上記のビデオ符号化規格に限定されず、同様の効果を得るのに、他のいかなるビデオ符号化規格も使用され得る。
オーディオデータも、テレビジョン受信機(10)からディスプレイ装置に向けて、符号化形式で送信される。このために、オーディオデータは、MPEG−2規格に従い、送信されるデータストリーム内を多重送信される。再生装置側において、オーディオデータおよびビデオデータは多重送信から解除され、それぞれの再生手段、すなわち、表示スクリーンおよび拡声器において個々に再生されるように分離される。
本発明によるテレビジョン受信機(10)の構成が、図3に例示される。送信規格であるPAL、SECAM、NTSCのいずれかにおいて、無線局によって放送されたテレビジョン信号は、車のアンテナ(3)により受信され、複合ビデオ信号(CVBS)(20)に復調される。複合ビデオ信号(20)は、ビデオプロセッサ(30)に適用され、ビデオプロセッサ(30)は、テレビジョン信号のビデオフレーム(35)のシーケンスを符号化ユニット(40)に供給する。ここで留意されたいのは、本明細書における「フレーム」および「ビデオフレーム」との表現は、先進的ビデオデータフォーマットのみに限定されるのではなく、飛び越し走査方式のビデオデータフォーマットの「フィールド」も含んでいることである。符号化ユニット(40)は、ビデオフレーム(35)のシーケンスを画像符号化し、圧縮されたビデオデータ(45)のストリームを出力する。出力フォーマッタ(50)は、符号化されたビデオデータ(45)のストリームを通信リンク(12)に挿入する。具体的には、出力フォーマッタ(50)は、符号化されたビデオデータ(45)を並列方式で受信し、並列−直列の変換後に、該データを通信リンク(12)に出力する。
上記において、本発明は、主にアナログ送信規格に関連して述べられてきたが、本発明はそれらに限定されない。デジタルテレビジョンもデジタル方式で送信されるようになることは、当業者も承知のことである。特に、DVBおよびDAB規格は、国際的に同意されており、将来送信に使用されることになるものである。
ビデオプロセッサ(30)は、更に、信号ひずみの発生を検出するために、受信されたテレビジョン信号(好ましくは、それから復調された複合ビデオ信号(20))をモニターする。信号ひずみが検出された場合、それは、符号化ユニット(40)からの符号化されたビデオデータ(45)の連続する、および同調化された送信に悪影響を与えるので、ビデオプロセッサ(30)は、予め記憶された圧縮されたビデオデータ(75)の、まだ存在する符号化されたビデオデータ(45)のストリームへの挿入を開始する。挿入されたビデオデータ(75)は、信号ひずみの発生により失ったビデオ情報を補う。
挿入の手順は、ビデオプロセッサ(30)からメモリコントローラ(60)へ、挿入コマンド(37)が出されると開始される。コントローラ(60)は、予め記憶されたビデオデータが読み取られ、ディスプレイ装置(14)に送信されるビデオデータのストリームに挿入されるようにする。
テレビジョン信号にひずみが生じた場合に挿入されるビデオデータは、テレビジョン受信機(10)のメモリ(70)内に予め記憶される。メモリ(70)は、好ましくは、予め決められたビデオデータを圧縮形式で記憶するための不揮発性メモリである。メモリ(70)は、ROMメモリ形式でも、RAMメモリ形式でも実行され得る。ROMメモリの使用では、予め決められたビデオデータを1度しか記憶できないが、再書き込み可能なメモリを使用すると、信号ひずみ発生の場合に、送信されるビデオデータに挿入されて表示されるべき記憶されたビデオ情報の交換が可能となる。
好ましくは、メモリ(70)の実行にはフラッシュタイプのメモリが使用される。フラッシュメモリは、動力が常に供給される不揮発性メモリの一種であり、メモリユニットのブロックにおいて消去および再プログラムされ得る。フラッシュメモリは、電気的に消去可能でプログラム可能な読み取り専用メモリ(EEPROM)の変形である。フラッシュメモリは、ブロックサイズにおいて再書き込みされ得るので、予め記憶されたビデオおよびオーディオ情報のアップデートを容易にする。
メモリ(70)に予め記憶されたビデオ情報は、異なる種類の「ひずみ」スクリーンを表示し得る。例えば、テレビジョン信号が遮断された場合に、均等色の空白のスクリーン、または、「無信号」などの追加的なテキストが上に載せられているスクリーンなどが見られる。メモリ(70)に記憶されるフレーム(またはフレームのシーケンス)は、テレビジョン受信機の製造中、メモリに永久的に書き込みされ得る。あるいは、メモリ(70)の予め記憶されたビデオデータは、予め決められた時点、例えば、車のエンジンをスタートさせる時や、テレビジョン受信機をつけるときなどに、追加的に与えられた不揮発性のメモリに書き込まれる。また、メモリ(70)内の予め記憶されたビデオデータは、正式なサービス提供者または運転者自身によって車がメンテナンスされる間に、取り替えられ得る。
十分な信号強度のテレビジョン信号を受信できなかった場合に挿入されるための、メモリ(70)に提供されるビデオデータは、圧縮形式で記憶される。選択される圧縮フォーマットは、符号化ユニット(40)に使用されるものに対応する。テレビジョン信号のひずみが検出された場合、コントローラ(60)が、予め記憶されたビデオ情報がメモリ(70)から読み出され、出力フォーマッタ(50)を介して通信リンク(12)へ挿入されるようにする。
本発明によるテレビジョン受信機(10)のより詳細な構成が、図4に例示される。図内の同じ参照番号は、対応する機能ブロックを示す。図4は、特に、メモリ(70)から通信リンク(12)へ、圧縮されたビデオデータを挿入する際の更なる詳細を例示する。
メモリ(70)からのビデオデータ(75)の、送信された符号化されたビデオデータ(45)のシーケンスへの挿入の適切な同期化は、移送ストリームスイッチ(80)、移送ストリーム検出器(90)および時間補正ユニット(100)によって達成される。移送ストリーム検出器(90)は、移送ストリーム(45)の現在の状態に関する情報を発し、コントロールユニット(60)、移送ストリーム(80)および時間補正ユニット(100)に提供される。コントローラ(60)は、ビデオプロセッサ(30)からのひずみ検出シグナル(37)を受信すると、予め記憶されたビデオデータ(75)の挿入を開始する。これに伴い、符号器(40)の符号化手順は停止され、予め記憶されたビデオデータ(75)の読み出しが開始される。読み出されたビデオデータ(75)は、新しいビデオデータ(75)を先に符号化され送信されたビデオデータ(45)と時間の点で同期化させるために、タイムコード補正にかけられる。時間補正の操作完了後、同期化されたビデオ情報(105)が、移送ストリームスイッチ(80)に適用される。移送ストリームスイッチ(80)は、現在の符号化されたビデオ信号(45)と、通信リンク(12)に挿入するための予め記憶された符号化されたビデオデータ(105)とを切り換える。
ビデオデータは、好ましくはTSパケット形式で記憶される。記憶されたデータが移送ストリームに挿入されると、特定されたTSビットレートを維持するために、同期化情報を移送ストリームに適合させるために、パケットは再スタンプされる。
テレビジョン信号のひずみが検出されると、挿入が開始される。これは、信号強度、復調器の結果、または、テレビジョン信号がMPEG符号化形式で送信される場合にはMPEG復号結果に基づいて行われ得る。
好ましくは、エラー隠蔽の種類を制御するために、検出されたひずみの長さが使用される。短いひずみが検出された場合は、好ましくは、MPEG TS空パケットのみが移送ストリームに挿入される。短い継続時間は、2、3のTSパケットのみを包含する。より長いひずみが検出されるとすぐに、無音のフレームが挿入される。このようなフレームデータは、メモリから得られ、青いスクリーンまたは黒いスクリーンを表示し得る。好ましくは、このような長さのひずみは、1つまたは少数のフレームの間のみ継続する。更に長いひずみを検出すると、予め記憶されたビデオシーケンス/音楽が挿入される。
好ましい実施態様は、主にビデオデータの処理、および、テレビジョン信号のビデオ信号部分におけるひずみの隠蔽に基づいて述べられてきたが、オーディオ信号のひずみの処理も、同様のやり方で行われる。よって、詳しい説明は省略する。
要約すると、本発明は、離れた再生装置におけるテレビジョン信号の再生に関する。受信されたテレビジョン信号は符号化され、通信リンクを介して再生装置まで、デジタルデータフォーマットで送信される。再生装置は、受信されたビデオ情報を復号し、表示スクリーンに表示する。本発明は、特に、移動中に受信されるテレビジョン信号の信号強度が継続して変動し、信号ひずみが頻繁に発生する、移動する車、バスおよび列車における使用を意図している。感知される画像およびオーディオ品質に対する信号ひずみの影響を減少させるために、本発明は、テレビジョン信号のひずみが検出されると、テレビジョン受信機から再生装置へ送信されたデータストリームへ、圧縮された、予め記憶されたビデオまたはオーディオデータを挿入する。こうして、不十分な信号強度のテレビジョン信号が受信されても、ディスプレイ装置における復号手順は維持され得る。
図1は、車のエンターテインメント機器の設置位置の構成を図で表している。 図2は、車のエンターテインメント機器のハードウエア構成をブロックダイヤグラム形式で例示している。 図3は、本発明によるテレビジョン受信機の構成を図示している。 図4は、本発明によるテレビジョン受信機のより詳しい例を例示している。
符号の説明
4 ディスプレイ装置
5 ディスプレイ装置
10 テレビジョン受信機
11 エンターテインメントユニット
12 通信リンク
13 エンターテインメントユニット
14 再生装置

Claims (42)

  1. 再生装置(14)においてテレビジョン信号を再生する方法であって、該再生装置(14)は、テレビジョン受信機とは別の離れた位置にあり、該方法は、
    該テレビジョン受信機(10)において、複数のオーディオデータおよび/またはビデオデータを含むテレビジョン信号を受信する工程と、
    該受信されたテレビジョン信号の該オーディオデータおよび/またはビデオデータを、MPEG TSの符号化形式で、通信リンク(12)を介して該再生装置(14)へ送信する工程と、
    該符号化されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを、該再生装置(14)において復号する工程と、
    該復号されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを、該再生装置(14)によって再生する工程と、を包含し、
    予め決められたオーディオデータおよび/またはビデオデータを、MPEG TSの符号化形式で、該テレビジョン受信機(10)内に位置するメモリ(70)に記憶させる工程と、
    信号ひずみがないか、該受信されたテレビジョン信号をモニターする工程と、
    該受信されたテレビジョン信号においてひずみが検出されると、該検出されたひずみの長さに従って、該メモリ(70)から、送信されるべき該符号化されたオーディオデータおよび/またはビデオデータへと、該ひずみの代わりに、該記憶されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを挿入する工程と、を特徴とする、方法。
  2. 前記受信されたオーディオデータおよび/またはビデオデータが、放送され、移動式テレビジョン受信機(10)によって受信される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記受信されたテレビジョン信号が、地上放送または衛星放送されるか、あるいはデータ記憶装置から受信される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記予め決められたオーディオデータおよび/またはビデオデータが、圧縮形式でメモリ(70)に記憶される、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記受信されたビデオデータおよび前記記憶されたビデオデータが、MPEG−xまたはH.26xのビデオ符号化規格のうちの1つに従って符号化される、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記メモリ(70)がフラッシュメモリである、請求項1ないしのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記受信されたテレビジョン信号に含まれる前記オーディオデータにおいてひずみが検出されたときのみ、前記記憶されたオーディオデータが前記再生装置に送信される、請求項1ないしのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記受信されたテレビジョン信号に含まれる前記ビデオデータにおいてひずみが検出されたときのみ、前記記憶されたビデオデータが前記再生装置に送信される、請求項1ないしのいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記予め決められたオーディオデータが、無音または音楽を表す、請求項1ないしのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記記憶されたオーディオデータの再生時間が、前記記憶されたビデオデータの再生時間に対応する、請求項1ないしのいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記記憶されたオーディオデータの前記再生時間が、前記記憶されたビデオデータの再生時間よりも長い、請求項1ないしのいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記記憶されたオーディオデータが、リアルタイムでMPEG TSパケット形式に符号化され、前記再生装置(14)に送信するために、前記ひずみの代わりに、前記MPEG
    TSに挿入される、請求項1ないし11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記記憶されたデータの同期化情報が、現在の送信ストリームデータのものに適合される、請求項1ないし12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記挿入する工程が、検出されたひずみの長さに応じて、前記再生装置(14)に送信するために、ダミーデータ、記憶されたビデオフレーム、および記憶されたビデオフレームのシーケンスのうちの1つを選択する、請求項1ないし13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記ビデオデータおよび前記オーディオデータが、MPEG TS形式でディスプレイユニットへ送信され、前記ダミーデータが、前記ひずみの代わりに、MPEG空パケット形式で前記MPEG TSに挿入される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記受信されたテレビジョン信号の前記データフォーマットが、PAL、SECAM、またはNTSCの標準化されたテレビジョン信号フォーマットの1つである、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記ひずみの代わりに、記憶されたビデオフレームを繰り返し挿入する工程を更に包含する、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 繰り返しの回数が、前記ひずみが生じたテレビジョン信号部分の長さに依存する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記メモリ(70)が、予め決められたビデオフレームのシーケンスを記憶する、請求項1ないし18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記再生装置(14)が、ディスプレイおよび拡声器を備えた、請求項1ないし19のいずれか1項に記載の方法。
  21. テレビジョン信号を受信し、該受信されたテレビジョン信号のオーディオデータおよび/またはビデオデータを、通信リンク(12)を介して再生装置(14)へ供給するためのテレビジョン受信機であって、該再生装置(14)は、該テレビジョン受信機とは別の離れた位置にあり、該テレビジョン受信機は、
    ディスプレイ装置(14)へ送信するために、MPEG TSの形式で、該受信されたテレビジョン信号の該オーディオデータおよび/またはビデオデータを符号化するための符号化ユニット(40)を備え、
    MPEG TSの符号化形式で、予め決められたオーディオデータおよび/またはビデオデータを記憶するためのメモリ(70)と、
    該受信されたテレビジョン信号におけるひずみを検出するための検出ユニット(60)と、
    該検出ユニット(60)により信号ひずみが検出されると、該検出された信号ひずみの長さに従って、該符号化されたオーディオデータおよび/またはビデオデータに、該信号ひずみの代わりに、該記憶されたオーディオデータおよび/またはビデオデータを挿入するための挿入ユニット(80)と、を特徴とする、テレビジョン受信機。
  22. 前記テレビジョン受信機が、移動式テレビジョン受信機である、請求項21に記載のテレビジョン受信機。
  23. 前記テレビジョン受信機が、地上放送または衛星放送されるか、あるいはデータ記憶装置から受信されるテレビジョン信号を受信するように適合される、請求項21または22に記載のテレビジョン受信機。
  24. 前記予め決められたオーディオデータおよび/またはビデオデータが、圧縮形式でメモリ(70)に記憶される、請求項21ないし23のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  25. 前記受信されたビデオデータおよび前記記憶されたビデオデータが、MPEG−xまたはH.26xのビデオ符号化規格のうちの1つに従って符号化される、請求項21ないし24のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  26. 前記メモリ(70)がフラッシュメモリである、請求項21ないし25のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  27. 前記受信されたテレビジョン信号に含まれる前記オーディオデータにおいてひずみが検出されたときのみ、前記記憶されたオーディオデータが前記再生装置(14)に送信される、請求項21または26に記載のテレビジョン受信機。
  28. 前記受信されたテレビジョン信号に含まれる前記ビデオデータにおいてひずみが検出されたときのみ、前記記憶されたビデオデータが前記再生装置(14)に送信される、請求項21または27に記載のテレビジョン受信機。
  29. 前記予め決められたオーディオデータが、無音または音楽を表す、請求項21ないし28のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  30. 前記記憶されたオーディオデータの再生時間が、前記記憶されたビデオデータの再生時間に対応する、請求項21ないし29のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  31. 前記記憶されたオーディオデータの前記再生時間が、前記記憶されたビデオデータの再生時間よりも長い、請求項21ないし29のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  32. 前記符号化ユニットが、前記記憶されたオーディオデータをリアルタイムでMPEG TSパケット形式に符号化し、前記再生装置(14)に送信するために、前記ひずみの代わりに、符号化されたオーディオデータを前記MPEG TSに挿入する、請求項21ないし31のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  33. 前記挿入ユニットが、前記記憶されたデータの同期化情報を、現在の送信ストリームデータのものに適合させる、請求項21ないし32のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  34. 前記挿入ユニットが、検出されたひずみの長さに応じて、前記再生装置(14)に送信するために、ダミーデータ、記憶されたビデオフレーム、および記憶されたビデオフレームのシーケンスのうちの1つを選択する、請求項21ないし33のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  35. 前記ビデオデータおよび前記オーディオデータが、MPEG TS形式でディスプレイユニットへ送信され、前記ダミーデータが、前記ひずみの代わりに、MPEG空パケット形式で前記MPEG TSに挿入される、請求項34に記載のテレビジョン受信機。
  36. 前記受信されたテレビジョン信号の前記データフォーマットが、PAL、SECAM、またはNTSCの標準化されたテレビジョン信号フォーマットの1つである、請求項21ないし35のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  37. 前記挿入ユニット(80)が、前記ひずみの代わりに、前記再生装置(14)によって表示するための、前記メモリ(70)からの記憶されたビデオフレームを繰り返し挿入する、請求項21ないし36のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  38. 繰り返しの回数が、前記検出ユニット(60)によって検出される前記ひずみが生じたテレビジョン信号部分の長さに依存して設定される、請求項37に記載のテレビジョン受信機。
  39. 前記メモリ(70)が、予め決められたビデオフレームのシーケンスを記憶する、請求項21ないし38のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機。
  40. 請求項21ないし39のいずれか1項に記載のテレビジョン受信機(10)を備えた、車の情報およびエンターテインメントシステム。
  41. 前記再生装置(14)がディスプレイおよび拡声器を備えた、請求項40に記載の車の情報およびエンターテインメントシステム。
  42. 前記ビデオフレームのシーケンスを前記ディスプレイ装置(14)に適用するために、前記テレビジョン受信機(10)と、少なくとも1つの再生装置(14)と、に接続される通信リンク(12)を更に備え、該通信リンク(12)は、MOSTバス規格に従っている、請求項41に記載の車の情報およびエンターテインメントシステム。
JP2005322491A 2004-11-11 2005-11-07 移動式テレビジョン受信機 Expired - Fee Related JP4891595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04026829.4 2004-11-11
EP04026829A EP1657928A1 (en) 2004-11-11 2004-11-11 Mobile television receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006141009A JP2006141009A (ja) 2006-06-01
JP4891595B2 true JP4891595B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=34927341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005322491A Expired - Fee Related JP4891595B2 (ja) 2004-11-11 2005-11-07 移動式テレビジョン受信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7646435B2 (ja)
EP (1) EP1657928A1 (ja)
JP (1) JP4891595B2 (ja)
KR (1) KR101248714B1 (ja)
CN (1) CN1791227B (ja)
CA (1) CA2521981C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738548B1 (ko) * 2006-01-11 2007-07-11 삼성전자주식회사 VoIP 화상 통화 장치 및 그 방법
KR100819986B1 (ko) 2006-05-19 2008-04-07 주식회사 현대오토넷 모스트 망을 이용한 헤드업디스플레이 시스템 및 그제어방법
EP2030436B1 (en) * 2006-05-24 2010-03-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for playing a mobile video program
EP1916598A1 (fr) * 2006-10-23 2008-04-30 Nagravision S.A. Méthode de chargement et de gestion d'une application dans un équipement mobile
KR101352517B1 (ko) * 2007-06-08 2014-01-16 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 휴대 단말기의 유알엘 접속 방법
KR20090004061A (ko) * 2007-07-06 2009-01-12 엘지전자 주식회사 방송 수신이 가능한 텔레매틱스 단말기 및 방송 신호 처리방법
DE102009022183A1 (de) * 2009-05-20 2010-11-25 Delphi Delco Electronics Europe Gmbh Video-Anlage, insbesondere für ein Fahrzeug
US20120079523A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Verizon Patent And Licensing, Inc. Unified video provisioning within a heterogeneous network environment
US8466965B2 (en) * 2010-11-18 2013-06-18 Winegard Company Wall plate digital television antenna signal meter and method
CN103167335A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 英顺源(上海)科技有限公司 用于移动装置的电视信号播放系统及其方法
EP2680599A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-01 Thomson Licensing Provision of a personalized media content

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652988A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Sony Corp Processing unit of digital video signal
US6337947B1 (en) * 1998-03-24 2002-01-08 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for customized editing of video and/or audio signals
US7631338B2 (en) * 2000-02-02 2009-12-08 Wink Communications, Inc. Interactive content delivery methods and apparatus
JP2002359833A (ja) 2001-03-27 2002-12-13 Hitachi Ltd データ通信システムおよび送信装置、通信端末
JP2002359603A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Mitsubishi Electric Corp ストリーム変換装置
US6975836B2 (en) * 2001-06-28 2005-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Data broadcasting system, receiving terminal device, contents providing server, and contents providing method
JP2004064120A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタル放送の受信装置
JP3772830B2 (ja) * 2002-09-27 2006-05-10 株式会社デンソー 移動体用デジタル放送受信装置及びプログラム
JP2004140506A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Sharp Corp 放送番組の提供方法および受信装置および送信装置
JP2004140505A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Sharp Corp 放送番組の提供方法および受信装置および送信装置
KR100547136B1 (ko) * 2003-08-05 2006-01-26 삼성전자주식회사 방송/예비 컨텐츠를 부호화/복호화하는 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20060195870A1 (en) 2006-08-31
CA2521981A1 (en) 2006-05-11
CA2521981C (en) 2014-01-28
KR20060052587A (ko) 2006-05-19
CN1791227A (zh) 2006-06-21
EP1657928A1 (en) 2006-05-17
KR101248714B1 (ko) 2013-03-28
US7646435B2 (en) 2010-01-12
JP2006141009A (ja) 2006-06-01
CN1791227B (zh) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891595B2 (ja) 移動式テレビジョン受信機
JP4615958B2 (ja) デジタル放送の送出装置、受信装置およびデジタル放送システム
JP4632825B2 (ja) デジタルデータ受信機
JP4894858B2 (ja) 受信機
JP4352976B2 (ja) 受信装置及び受信方法
US20060039482A1 (en) Digital broadcasting system for storing broadcast data and method for transmitting and receiving broadcast data
JP2007282185A (ja) 車載受信装置
JP4562560B2 (ja) デジタルデータ受信機
JP4583212B2 (ja) デジタルデータ受信機
JP4578297B2 (ja) デジタルデータ受信機
JP4866135B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US6912352B2 (en) Digital data recording and reproducing system capable of detecting discontinuity of data
JP2002135786A (ja) 受信装置及びディジタルデータ復号方法
JP2007243695A (ja) デジタル放送受信装置
US20060104255A1 (en) Broadcast data transmission/reception system and broadcast data transmission/reception method
CA2723861A1 (en) Digital broadcasting transmitter, digital broadcasting receiver, and methods thereof
JP4606214B2 (ja) デジタルデータ受信機
JP4557764B2 (ja) デジタルデータ受信機
JP2001044866A (ja) 信号受信方法およびその装置
KR101229896B1 (ko) 다중 주파수 채널을 사용하는 디지털 방송수신기의서비스채널 변경 장치 및 방법
JP2010246165A (ja) デジタルデータ受信機
JP4926265B2 (ja) デジタルデータ受信機
JP4970059B2 (ja) デジタル放送受信装置
KR20020022147A (ko) 멀티미디어 오디오 복원용 디지털 티브이 및 이를 이용한멀티미디어 오디오 재생 방법
JP2010246143A (ja) デジタルデータ受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4891595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees