JP4890674B2 - 超音波素子に用いるシース - Google Patents

超音波素子に用いるシース Download PDF

Info

Publication number
JP4890674B2
JP4890674B2 JP2000556683A JP2000556683A JP4890674B2 JP 4890674 B2 JP4890674 B2 JP 4890674B2 JP 2000556683 A JP2000556683 A JP 2000556683A JP 2000556683 A JP2000556683 A JP 2000556683A JP 4890674 B2 JP4890674 B2 JP 4890674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
drug delivery
lumen
energy
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000556683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002519095A5 (ja
JP2002519095A (ja
Inventor
ジョン シャン
ゲアリー リヒテンガー
ジェイムズ イー ロドリゲイ
克郎 立花
Original Assignee
イコス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イコス コーポレイション filed Critical イコス コーポレイション
Publication of JP2002519095A publication Critical patent/JP2002519095A/ja
Publication of JP2002519095A5 publication Critical patent/JP2002519095A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4890674B2 publication Critical patent/JP4890674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00135Oversleeves mounted on the endoscope prior to insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B17/2202Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being inside patient's body at the distal end of the catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0092Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin using ultrasonic, sonic or infrasonic vibrations, e.g. phonophoresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • A61B2017/22084Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance stone- or thrombus-dissolving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320072Working tips with special features, e.g. extending parts
    • A61B2017/320073Working tips with special features, e.g. extending parts probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320084Irrigation sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0057Catheters delivering medicament other than through a conventional lumen, e.g. porous walls or hydrogel coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/105Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon suitable for drug delivery, e.g. by using holes for delivery, drug coating or membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • A61M25/007Side holes, e.g. their profiles or arrangements; Provisions to keep side holes unblocked

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Dentistry (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、超音波強化型薬物送達装置に関し、特に、薬物送達シース内に可動的に配置することができる超音波素子に関する。
【0002】
(背景技術)
血栓形成は、防御及び治癒機構であるが、血栓の形成は、有害でありうる。例えば、血管が詰まったならば、遠位組織は、損傷又は壊死を結果として生じる酸素が奪われうる。脳循環の場合には、動脈血栓閉塞は、脳卒中(発作)の一つの原因である。冠状血栓の場合には、心筋組織の閉塞及びそれに続くする遠位組織の壊死は、心ポンプ出力を害し、電気異常をもたらし、かつ潜在的に壊滅的な心不全及び死をもたらしうる。血栓は、動脈壁損傷又は疾患による動脈狭細(狭窄)のサイト(部位)で形成しうるか、又は血栓は、隣接サイトからフリーに壊れて遠位狭窄において楔状になるだけである。また、血栓は、バルーン血管形成又はロータリー・アセレトミー(atherectomy)を用いて狭窄を除去することを試みることに引き続き形成することができる。
【0003】
超音波シースは、とりわけ血栓の除去又は溶解に対して説明されている(米国特許公報第5,197,946号(Tachibana)、米国特許公報第5,163,421号(Bernstein)、米国特許公報第5,269,297号(Weng))。Bernstein及びWengは、人体の外部に超音波発生器を配置しかつ金属ワイヤ導波管を介して遠位シースに音響エネルギーを伝送する。Tachibanaのシースは、を含む。電気ワイヤによって電源投入されるシースの遠位端に配置された小さな超音波素子を含む。いずれの場合においても、超音波エネルギーは、詰まっている血栓の近傍のシースの遠位端に送達されかつその遠位端から放射される。超音波のアプリケーションは、シース先端、関連キャビテーション、及びバイオエフェクトの動きにより直ぐ近くの血栓を直接乳化することができる。
【0004】
また、超音波のアプリケーションは、血管壁へのドラッグの送達を向上することもできる。血管壁がバルーン血管形成又はロータリー・アセレクトミーの間に疾患されるか又は損傷される場合がある。血管の狭窄は、これらの損傷に応じて発生しうる。へパリンのような、ある種のドラッグは、ドラッグが血管壁に送達することができるならば、このような血管の狭窄を抑制しうる。シースは、ドラッグを人体又は標的器官の部分に送達するために用いることができる。これらのドラッグの存在下における超音波エネルギーは、体液及び組織を通りかつ横切って送達を向上することができる。そこで、血管に配置された超音波ドラッグ送達シースは、それが動脈又は静脈に係わらず、周囲の筋肉又は組織への、血管壁を横切った送達を支援する。
【0005】
円筒状超音波素子から送達される超音波の強度は、シース先端からの径方向の距離により急激に減少する。そこで、血栓の治療は、超音波素子を有するシースのシース先端の回りの周辺エリアに限定される。この限定された治療エリアは、短い長さの血餅に対しては有効でありうるが、しかしながら大きな血餅は、一度に一つのセクションを治療しなければならない。
【0006】
ある血栓は、大きいこともありうる。例えば、患者の下腿(下脚)の深部静脈血栓は、数cmから30〜50cmの長さと同じくらいの長さを有しうる。これらの長い血栓に対する初期の治療プロトコルは、血栓の一端に溶解性のドラッグを点滴注入するためにドラッグ注入シースを用いた。血栓が溶解されたならば、シースは、先に進められるであろう。この処理は、血餅全体が溶解されるまで繰り返された。深部静脈血栓に対するより新しい療法は、シースの長さ(lateral dimension)に沿って分配されたドラッグ注入ポートを有する注入シースを用いることである。シースは、血餅の長さ全体を通過させることができる。次いで、血栓溶解ドラッグは、一定の時間(a period of hours)、損傷(lesion)全体にわたり注入される。
【0007】
溶解性のドラッグの作用を向上しかつ促進するために深部静脈血栓を治療するのに有用な超音波シースに対する必要性がある。血管損傷、特に長い長さを有するものを治療するのに有用な超音波シースに対する更なる必要性がある。
【0008】
(発明の開示)
本発明は、血管の治療部分に超音波エネルギーを送達するシステムを開示する。システムは、ユーティリティ・ルーメン及び超音波エネルギーを伝送する材料から少なくとも部分的に構築されたエネルギー送達部分を有するシースを含む。また、システムは、エネルギー送達部分に隣接して配置される複数のドラッグ送達ポートを有しているドラッグ送達部材を含む。システムは、少なくとも一つの超音波素子を含みかつエネルギー送達部分を通して超音波素子から超音波エネルギー伝送するためにユーティリティ・ルーメン内で可動的に配置されるように構成された細長い本体を更に含む。
【0009】
別の実施例では、システムは、超音波素子を有する細長い本体を可動的に受取るように構成されたユーティリティ・ルーメン及び超音波素子から超音波エネルギーを伝送する材料から少なくとも部分的に構築されたエネルギー送達部分を有しているシースを含む。また、システムは、エネルギー送達部分に隣接して配置されるように構成される複数のドラッグ送達ポートを有しているドラッグ送達部材を含む。
【0010】
また、血管の治療部分に超音波エネルギーを送達するシースを開示する。シースは、超音波素子を有する細長い本体を可動的に受取るように構成されたユーティリティ・ルーメンを含む。また、シースは、超音波素子から超音波エネルギーを伝送する材料から少なくとも部分的に構築されたエネルギー送達部分を含む。複数のドラッグ送達ポートは、エネルギー送達部分に隣接して配置される。
【0011】
別の実施例では、シースは、超音波素子を有する細長い本体を可動的に受取るように構成されたユーティリティ・ルーメンを含む。また、シースは、超音波素子から超音波エネルギーを伝送する材料から少なくとも部分的に構築されたエネルギー送達部分を含む。少なくとも一つの温度センサは、エネルギー送達部分に隣接して配置される。
【0012】
血管の治療部分に超音波エネルギーを送達するシステムを開示する。システムは、ユーティリティ・ルーメン及び超音波エネルギーを伝送する材料から少なくとも部分的に構築されたエネルギー送達部分を有しているシースを含む。拡張可能なバルーンは、エネルギー送達部分に隣接して少なくとも部分的に配置される。また、システムは、少なくとも一つの超音波素子を有する細長い本体を含む。細長い本体は、エネルギー送達部分を通して超音波素子から超音波エネルギーを伝送するためにユーティリティ・ルーメン内に可動的に配置されるように構成される。
【0013】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明は、血管の治療部分に超音波エネルギーを送達するシステムに関する。システムは、超音波エネルギーを伝送する材料から少なくとも部分的に構築されたエネルギー送達部分を有するシースを含む。シースは、エネルギー送達部分の少なくとも一部分が血管内の治療サイトに隣接して配置されるように血管内に配置されるべく設計されている。また、システムは、その遠位端に配置された超音波素子を有する細長い本体を含む。細長い本体は、ように超音波素子がエネルギー送達部分内に配置されるようにシースに含まれたユーティリティ・ルーメンに入れることができる。超音波エネルギーは、超音波素子からエネルギー送達部分を介して治療サイトへ送達することができる。
【0014】
細長い本体は、ユーティリティ・ルーメン内で移動することができるので超音波素子は、エネルギー送達部分に対して移動することができる。その結果、超音波素子は、超音波エネルギーを治療サイトの異なる部分へ送達するために治療サイト内で移動することができる。治療サイトに対する超音波素子の移動は、治療サイトにおける血餅、血栓又は他の閉塞を乳化することを助けることができる。超音波素子は、シース内の治療サイトに対して移動されているので、治療サイトに対する超音波素子の移動は、治療サイトを含む血管を損傷しない。
【0015】
細長い本体は、超音波素子に隣接して通る冷却液ルーメンを含みうる。同様に、冷却液ルーメンは、細長い本体とシースとの間に形成することができる。冷却液は、超音波素子を冷却するために冷却液ルーメンを通ることができる。超音波素子の加熱は、超音波素子に供給することができるパワーの量を制限することができる。その動作中に超音波素子を冷却することは、超音波素子に供給されるパワーを増大させる。その結果、超音波素子を冷却することは、治療の効率を増大することができる。超音波素子の移動は、手動により又は自動化された方法の使用を介して達成することができる。
【0016】
また、システムは、エネルギー送達部分に隣接して配置される複数のドラッグ送達ポートを含むドラッグ送達部材を含むことができる。ドラッグ送達ポートは、治療サイトへの薬液の送達を許する。また、超音波エネルギーは、治療サイト内のドラッグの効用を向上するために治療サイトへ送達することができる。
【0017】
ドラッグ送達部材は、エネルギー送達部分の外(外部)でありうる。その結果、薬液は、エネルギー送達部分を通して送達される必要がなくエネルギー送達部分を容易に押し出すことができない音響的に透明な材料で構築させる。また、ドラッグ送達ルーメンがエネルギー送達部分を構成している材料を通る必要がないので、エネルギー送達部分は、非常に薄いものでありうる。より薄い材料は、エネルギー送達部分の音響透明度を増大する。エネルギー送達部分に適当な材料は、それには限定されないが、ポリイミドを含む。エネルギー送達部分に含まれないシースの部分は、シースに治療サイトへエネルギー送達部分を移送するために必要なねじれ(キンク)抵抗、硬性及び構造支援を供給するポリウレタン、コポリエステル、熱可塑性エラストマーのような材料から構築することができる。
【0018】
また、シースは、エネルギー送達部分に隣接して配置される少なくとも一つの温度センサを含むことができる。温度センサは、帰還制御システムに結合することができる。帰還制御システムは、少なくとも一つの温度センサからの信号に応じて超音波素子へ送達されるパワーのレベルを調整するために用いることができる。その結果、治療サイトの温度は、治療中に所望の範囲内に維持することができる。
【0019】
図1Aは、本発明によるドラッグ送達システム10を示す。システム10は、シース近位端14及びシース遠位端16を有するシース12を含む。シース遠位端16は、支持部分17、エネルギー送達部分18、温度センサ20及び咬合デバイス22を含む。シース近位端14は、温度センサ24及び冷却液継ぎ手(フィッティング)26を含む。ユーティリティ・ルーメン28は、シース12の長さに沿ってシース12を通って伸長する。ドラッグ送達部材30は、エネルギー送達部分に隣接して配置される。ドラッグ送達部材30は、ルアー形式の継ぎ手(フィッティング)のようなコネクタを介してドラッグ・ソースに結合することができるドラッグ注入口ポート32を含む。ドラッグ送達部材30は、図1Aに示すように支持部分17に組込むこともできるし又は図1Bに示すように支持部分の外であることもできる。また、システム10は、本体近位端36及び本体遠位端38を有する細長い本体34を含む。超音波素子40は、本体遠位端38に配置される。
【0020】
細長い本体34は、細長い本体34をユーティリティ・ルーメン28の中に挿入させる外側直径(外径)を有する。図2Aは、超音波素子40がエネルギー送達部分18内に配置されるまでユーティリティ・ルーメン28を通ってスレッドされた細長い本体34を示す。細長い本体34の適当な外側直径は、それに限定されないが、.010〜.100インチを含む。ユーティリティ・ルーメン28の適当な直径は、それに限定されないが、.015〜.110インチを含む。ユーティリティ・ルーメン28は、咬合デバイス22を通って伸長する。咬合デバイス22を通って伸長しているユーティリティ・ルーメン28の一部は、ガイドワイヤ(図示省略)を収容することができるが超音波素子40が咬合デバイス22を通ることを防ぐ直径を有する。咬合デバイス22に適当な内側直径(内径)は、それに限定されないが、.005〜.050インチを含む。
【0021】
超音波素子40は、図2Aに示す矢印52で示すようにエネルギー送達部分18内で回転又は移動することができる。エネルギー送達部分18内の超音波素子40の移動は、シース近位部分を動かないように保持している間に本体近位部分を操作することによってもたらすことができる。細長い本体34は、細長い本体34のねじれなしにシース12ないで細長い本体34の移動を許容すべく十分な構造的支持を供給する材料から少なくとも部分的に構築することができる。細長い本体34に適当な材料は、それらに限定されないが、ポリエステル、ポリウレタン、熱可塑性エラストマーを含む。
【0022】
図2Aに示すように、細長い本体34の外径は、細長い本体34とユーティリティ・ルーメン28との間に冷却液ルーメン44を生成するためにユーティリティ・ルーメン28の直径よりも小さくすることができる。冷却液は、冷却液ルーメン44を通り、超音波素子40を経て咬合デバイス22を通って流れることができる。冷却液の流量及び/又は超音波素子40へのパワーの流量は、所望の範囲内に超音波素子40の温度を維持すべく調整することができる。
【0023】
シース近位端14は、図2Bに示すようなキャップ46を含むことができる。冷却液は、矢印48で示すように冷却液継ぎ手26から冷却液ルーメン44を通って流れることができる。キャップ46は、細長い本体34の直径と実質的に一致する内径を有する血流遮断弁50を含む。一致した直径は、キャップ46と細長い本体34との間の冷却液の漏れを低減する。
【0024】
図2Cに示すように、超音波素子40は、中空円筒でありうるしかつ細長い本体は、超音波素子40を通って伸長する本体・ルーメン51を含むことができる。冷却液は、超音波素子40に冷却(液)を供給すべく本体・ルーメンを通り超音波素子40を経て流れることができる。
【0025】
図2Dに示すように、咬合デバイス22は、シース12と一体でありうるしかつ閉じた端を有しうる。本体・ルーメン51は、冷却液のリターン・ルーメンとして使うことができる。その結果、超音波素子40の内側及び外側は、超音波素子40の冷却を促進すべく冷却液に晒される。図2Dに示すように、冷却液の流れは、逆にすることができて冷却ルーメンは、リターン冷却液ルーメンとして使われる。上記の冷却スキームは、超音波素子に供給されるパワーを冷却液流量に比例して増大させる。更に、ある一定のスキームは、冷却液への本体の露出を防ぐことができる。
【0026】
ドラッグ送達部材30は、図3Aに示すようにエネルギー送達部分18に隣接して配置されるドラッグ送達部分を含む。図3Bに示すように、ドラッグ送達部材30は、ドラッグ送達部材30の長さを通り伸長しているドラッグ送達ルーメン56を含む。また、ドラッグ送達部材30は、ドラッグ送達ルーメン56に結合された一連のドラッグ送達ポート58を含む。ドラッグ注入口ポート32に結合されたドラッグ・ソースは、薬液をドラッグ送達ルーメン56を通ってドラッグ送達ポート58の外に追い出す圧力を供給することができる。ドラッグ送達部材30に適当な材料は、それらに限定されないが、ポリイミド、ポリオレフィン、ポリエステルを含む。
【0027】
シース12は、複数のドラッグ送達部材30を含むことができる。ドラッグ送達部材30は、エネルギー送達部分18の回りに巻くことができるか又はそれらは、図3Cに示すようにエネルギー送達部分18の長さに沿って配置することができる。各ドラッグ送達部材30は、同じドラッグ注入口ポート32に結合されうる。別の実施例では、各ドラッグ送達部材30は、独立したドラッグ注入口ポート32に結合されて異なる薬液を異なるドラッグ送達ポート58に送達することができる。
【0028】
ドラッグ送達ポート58は、エネルギー送達部分18の円周の回り及びエネルギー送達部分18の長さに沿って実質的に均一な薬液の流れを達成すべく十分近くに配置される。隣接するドラッグ送達ポート58の近接(proximity)は、ドラッグ送達部材に沿ってドラッグ送達ポート58の密度を変えることによって、エネルギー送達部分18の回りのドラッグ送達部材の巻数を変えることによって、又はエネルギー送達部分18に隣接して含まれるドラッグ送達部材30の数を変えることによって変化させることができる。隣接するドラッグ送達ポート58の間の適当な変位は、それらに限定されないが、0.1から1.0インチ、好ましくは0.2から0.6インチを含む。
【0029】
ドラッグ送達ポート58のサイズは、同じであるか又はドラッグ送達部材の長さに沿って変えることができる。例えば、ドラッグ送達部分の遠位に配置されたドラッグ送達ポート58のサイズは、ドラッグ送達部分の近位に配置されたドラッグ送達ポート58のサイズよりも大きくすることができる。ドラッグ送達ポート58のサイズにおける増大は、各ドラッグ送達ポート58を通る薬液の類似した流量を生成すべく設計することができる。この類似した流量は、シース12の長さに沿った薬液流量の均一性を増大する。ドラッグ送達ポート58がドラッグ送達部材の長さに沿って類似したサイズを有する場合には、ドラッグ送達ポート58に適当なサイズは、それらに限定されないが、.0005から.0050インチを含む。ドラッグ送達ポート58のサイズがドラッグ送達部材の長さに沿って変化する場合には、近位に配置されたドラッグ送達ポート58の適当なサイズは、それらに限定されないが、.0001〜.005インチを含みかつ遠位に配置されたドラッグ送達ポート58の適当なサイズは、それらに限定されないが、0.0005〜0.0020インチを含む。隣接するドラッグ送達ポート間のサイズにおける増大は、ドラッグ送達部材の間又はそれに沿って実質的に均一でありうる。ドラッグ送達ポートの寸法的増大は、ドラッグ送達部材の材料及び直径に依存する。ドラッグ送達ポート58は、レーザでドラッグ送達部材30に焼付けることができる。
【0030】
また、シース12の長さに沿った薬液流の均一性は、ドラッグ送達部材の遠位端に向かってドラッグ送達ポート58の密度を増大することによって増加することもできる。
【0031】
ドラッグ送達ポート58は、図3Eに示すようにストレート形状を有するスリットでありうるか又は図3Fに示すようなアーチ形状を有するスリットでありうる。ドラッグ送達部材30は、ポリイミド、ナイロン、ぺバックス(pebax)、ポリウレタン又はシリコンのような材料から構築することができる。ドラッグ送達ルーメン56が薬液で充填されている場合には、スリットは、ドラッグ送達ルーメン内の圧力がしきい値圧力を超えるまで閉じたままである。ドラッグ送達ルーメン内の圧力が増えると、スリットのそれぞれの圧力は、おおよそ均一になる。一度、しきい値圧力に到達すると、均一な圧力は、スリットがほぼ同時に開くことを結果として生じかつ全てのスリットから薬液のほぼ均一な流れをもたらすであろう。ドラッグ送達ルーメン56内の圧力がしきい値圧力以下になる場合には、スリットが閉じて更なる薬液の送達を防ぐ。ドラッグ送達部材を構築するために用いられる材料が堅ければ堅い程、スリット形状ドラッグ送達ポートを開くために必要なしきい値圧力が高くなる。また、シース12の外側から低い圧力に晒された場合に、スリット形状は、ドラッグ送達ポート58が開くことを防ぐこともできる。その結果、スリット形状ドラッグ送達ポートは、ドラッグ送達の制御を最大化することができる。
【0032】
シース12及びエネルギー送達部分18は、図4Aに示すように一つの材料から構築することができる。適当な材料は、それに限定されないが、ポリイミド、ポリオレフィン、ポリエステルを含む。シース全体又はシース近位端だけが、可撓性、ねじれ抵抗、及びプッシャビリティ(pushability)を増大するために、ブレード(brading)、メッシュ又は他の構築によって強化されうる。図4Aに示すようにドラッグ送達ポート58は、シース12に含むことができる。ドラッグ送達ポート58は、図4Bに示すように独立したドラッグ送達ルーメン28に結合することができる。
【0033】
図5に示すように、シースは、エネルギー送達部分とは異なる材料から構築される支持部分17を含むことができる。また、図5は、エネルギー送達部分18と統合されている咬合デバイス22を示す。エネルギー送達部分18は、超音波エネルギーをすぐに伝送する材料から構築することができる。支持部分は、構造的強度及びねじれ抵抗を供給する材料から構築することができる。更に、支持部分又は支持部分の近位端は、可撓性、ねじれ抵抗、及びプッシャビリティを増大するために、ブレード、メッシュ又は他の構築によってによって強化されうる。支持部分に適当な材料は、それらに限定されないが、ポリイミド、ポリオレフィン、ポリエステルを含む。支持部分に適当な外径は、それらに限定されないが、.020〜.200インチを含む。エネルギー送達部分18に適当な材料は、それらに限定されないが、ポリオレフィン、ポリイミド、ポリエステル及び他の超音波インピーダンス材料を含む。超音波インピーダンス材料は、超音波エネルギーの最小吸収で超音波エネルギーをすぐに伝送する材料である。
【0034】
シース遠位端16は、図6Aに示すようにバルーン59を含むことができる。バルーン59は、ある媒体が膜を通って流れることを許容する同時に他の媒体が膜を通って流れることを防ぐ透析膜又は選択的透析膜から構築することができる。バルーン59に適当な材料は、それらに限定されないが、セルロース、セルロース・アセテート、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、ポリウレタン及びポリスルホンを含む。バルーンが透析膜又は選択的透析膜から構築されている場合には、膜細孔サイズは、直径が、5A〜2μmが好ましく、50A〜900Aが更に好ましく、そして100A〜300Aがより好ましい。
【0035】
図6Bに示すように、バルーン59は、ドラッグ送達ポート58に隣接して配置することができる。ドラッグ送達ポート58は、均一な流れがエネルギー送達部分18に沿って発生するように設計することができる。この設計は、圧勾配がエネルギー送達部分18の長さに沿って現れることを防ぐことに使用できる。ドラッグ送達ポート58を通して薬液を送達することは、バルーン59を拡張することに使用できる。バルーン59が膜又は選択的な透析膜から構築される場合には、薬液は、膜を横切ってドラッグを進行させるために充分な圧力で送達することができる。また、膜を横切ってドラッグを進行させるために様々な便乗性処理(phoretic processes)及び装置を用いることもできる。バルーン59が選択的な透析膜から構築されている場合には、圧力及び/又は便乗は、薬液のある一定のコンポーネント(構成要素)だけが膜を横切って進行しうると同時に他のコンポーネントが膜を横切ることを防ぐ。
【0036】
また、バルーン59は、図6Cに示したように拡張ルーメン60Bに結合された一つ以上の拡張ポート60Aに隣接して配置することもできる。薬液は、拡張ルーメン60Bを介してバルーン59へ送達することができる。拡張ルーメン60Bを通して薬液を送達することは、バルーン59を拡張することに使用することができる。バルーン59が膜又は選択的な透析膜から構築されている場合には、ドラッグは、膜を横切って薬液又は薬液のある一定のコンポーネントを進行させるために充分な圧力で送達することができる。同様に、便乗性手段は、また、膜を横切って薬液又は薬液のある一定のコンポーネントを進行させるために用いることもできる。
【0037】
また、バルーン59は、図6Dに示すように拡張ルーメン60Bに結合された拡張ポート60A及びドラッグ送達ポート58に隣接して配置することもできる。異なる薬液を拡張ポート60B及びドラッグ送達58を通して送達することができる。更に、拡張ルーメン60B及び拡張ポート60Aを通してバルーン59を拡張するために適当な媒体を送達することができると同時に薬液をドラッグ送達ポート58を通して送達することができる。バルーン59が膜又は選択的な透析膜から構築されている場合には、膜を湿潤させかつ膜の浸透性を向上する媒体を拡張ポート60Aを通して送達することができる。湿潤媒体を送達すると同時に又はその後でドラッグ送達ポート58を通して薬液を送達することができる。
【0038】
超音波エネルギーは、超音波素子40から離れている超音波エネルギー・ソースで発生しかつ超音波素子40へワイヤを介して伝送することができる。また、超音波は、電気エネルギー・ソースから超音波素子40へ送達された電力から内的に発生することもできる。超音波エネルギーの内的発生のための超音波素子40の適当な例は、それらに限定されないが、圧電セラミック発振器を含む。超音波素子40は、細長い本体34と同心である円筒、中空円筒及びディスク(円盤)のような形状にすることができる。また、超音波素子40は、小さな超音波素子40のアレイ又は細長い本体34内に配置された薄い板でありうる。同様に、一つの超音波素子40は、多数の小さな超音波素子40で構成することができる。超音波素子に適当な周波数は、それらに限定されないが、20KHzから2MHzまでを含む。
【0039】
各超音波素子40は、それぞれ個別にパワーを供給されうる。細長い本体34がN個の超音波素子40を含む場合には、細長い本体34は、N個の超音波素子40に個別に電力を供給すべく2N個のワイヤを含まなければならない。また、個々の超音波素子40は、図7A及び図7Bに示すように直列又は並列に電気的に結合されうる。これらの構成は、2N個のワイヤだけをそれらが要求するように最大の可撓性を許容する。超音波素子40のそれぞれは、超音波素子40が直列であるか又は並列であるかに係わらず同時にパワーを受取る。超音波素子40が直列である場合には、超音波素子40が並列に接続されている場合よりも各超音波素子40から同じパワーを生成するために少ない電流が要求される。低減された電流は、超音波素子40へパワーを供給するためにより小さなワイヤを用いることを許容しそしてそれに相応して細長い本体34の可撓性を増大する。超音波素子40が並列に接続される場合には、超音波素子40は、ブレークダウンすることができかつ残っている超音波素子40は、動作を続けうる。
【0040】
図7Cに示すように、共通ワイヤ61は、超音波素子40のそれぞれへパワーを供給することができると同時に各超音波素子40は、それ自身のリターン・ワイヤ62を有する。特定の超音波素子40は、共通ワイヤ61と特定の超音波素子のリターン・ワイヤ62との間の回路を完結すべくスイッチ64を閉じることによって個別に稼動することができる。一度特定の超音波素子40に対応するスイッチ64が閉じられたならば、超音波素子40へ供給されるパワーの量は、対応する電位差計(分圧器)で調整することができる。従って、N個の超音波素子40を有する細長い本体34は、N+1個のワイヤだけを必要としかつそれでも超音波素子40の個別の制御を許す。この低減された数のワイヤは、細長い本体34の可撓性を増大する。細長い本体34の可撓性を改善するために、個々のリターン・ワイヤ62は、共通ワイヤ61よりも小さい直径を有することができる。例えば、N個の超音波素子40が同時にパワーを供給される実施例では、個々のリターン・ワイヤ62の直径は、共通ワイヤ61の直径よりもNの平方根倍小さくすることができる(即ち、共通ワイヤ61の直径の1/√n)。
【0041】
図1に示すように、システム10は、少なくとも一つの温度センサ20を含むことができる。適当な温度センサ20は、それらに限定されないが、サーミスター、熱電対、抵抗温度検出器(RTD)、サーマルクロミック(thermalchromic)液晶を用いる光ファイバ温度センサを含む。適当な温度センサ20形状は、それらに限定されないが、シース12の回りのポイント、パッチ、ストライプ及びバンドを含む。温度センサ20は、超音波素子40に近い細長い本体34又はシース12に配置することができる。温度センサ20は、薬液及び/又は超音波エネルギーを受取る治療部分の一部にそれらが露出されるように配置すべきである。
【0042】
温度センサ20は、図8に示すように電気的に接続することができる。各温度センサ20は、共通ワイヤ61に結合することができそしてそれ自身のリターン・ワイヤ62を含むことができる。従って、N個の温度センサ20が採用される場合に、温度センサ20における温度を個別に感知するためにN+1個のワイヤを用いることができる。適当な共通ワイヤ61は、コンスタンタンから構築することができかつ適当なリターン・ワイヤは、銅から構築することができる。特定の温度センサ20における温度は、熱電対のリターン・ワイヤ62と共通ワイヤ61との間で回路を完結すべくスイッチ64を閉じることによって決定することができる。温度センサ20が熱電対である場合には、温度は、回路の電圧から計算することができる。シース12の可撓性を改善するために、個々のリターン・ワイヤ61は、共通ワイヤ61の直径よりも小さい直径を有することができる。
【0043】
また、各温度センサ20は、個別にワイヤを接続することができる。N個の個別にワイヤが接続された温度センサ20を採用することは、シース12の長さをパスするために2N個のワイヤを必要とする。
【0044】
また、シース12又は細長い本体34は、光ファイバ・ベース温度センサ20を用いることによっても改善することができる。N個の温度センサ20における温度を感知するためにN個の光ファイバだけを採り入れることが必要なので、可撓性を改善することができる。
【0045】
システム10は、図9に示すように帰還制御システム68を含むことができる。各温度センサ20における温度は、監視されかつエネルギー・ソースの出力パワーは、それに従って調整される。 医者は、望むならば、クローズド又はオープン・ループ・システムをオーバーライドすることができる。
【0046】
帰還制御システム68は、エネルギー・ソース70、パワー回路72及び超音波素子40に結合されたパワー計算デバイス74を含む。温度計測デバイス76は、シース12の温度センサ20に結合される。処理装置78は、パワー計算デバイス74、パワー回路72及びユーザ・インタフェース及びディスプレイ80に結合される。
【0047】
動作において、各温度センサ20における温度は、温度計測デバイス76で決定される。処理装置78は、温度計測デバイス76から各決定された温度を受取る。決定された温度は、次いでユーザ・インタフェース及びディスプレイ80でユーザにディスプレイすることができる。
【0048】
処理装置78は、温度制御信号を発生するためのロジックを含む。温度制御信号は、計測した温度と所望の温度との間の差に比例する。所望の温度は、ユーザによって決定することができる。ユーザは、ユーザ・インタフェース及びディスプレイ80で所定の温度を設定することができる。
【0049】
温度制御信号は、パワー回路72によって受取られる。パワー回路72は、エネルギー・ソース70から超音波素子40に供給されるエネルギーのパワー・レベルを調整する。例えば、温度制御信号が特定のレベルより上である場合には、特定の超音波素子40に供給されるパワーは、温度制御信号の大きさに比例して低減される。同様に、温度制御信号が特定のレベルより下である場合には、特定の超音波素子40に供給されるパワーは、温度制御信号の大きさに比例して増大される。各パワー調整後、処理装置78は、温度センサ20を監視しかつパワー回路72によって受取られる別の温度制御信号を生成する。
【0050】
また、処理装置78は、安全制御ロジックを含むことができる。安全制御ロジックは、温度センサ20における温度が安全しきい値を超えたときを検出する。処理装置78は、次いで、パワー回路72にエネルギー・ソース70から超音波素子40へのエネルギーの送達を停止させる温度制御信号を供給することができる。
【0051】
超音波素子40は、温度センサ20に対して移動しうるので、どの超音波トランスデューサがパワー・レベル調整を有するべきかが不明瞭でありうる。その結果、パワー・レベルは、各超音波素子40で同様に調整されうる。更に、超音波素子40のそれぞれに供給されるパワーは、最高温度を示す温度センサ20に応じて調整されうる。最高温度を示している温度センサ20の温度に応じてパワー調整を行うことは、治療サイトの過熱を防ぐことができる。
【0052】
また、処理装置78は、パワー計算デバイス74からパワー信号を受取る。パワー信号は、各超音波素子40により受取られるパワーを決定するために用いることができる。次いで、決定されたパワーは、ユーザ・インタフェース及びディスプレイ80でユーザにディスプレイすることができる。
【0053】
帰還制御システム68は、選択された期間に対して所望の温度で超音波素子40に隣接する組織を維持することができる。上述したように、超音波素子40は、電気的に接続することができるので各超音波素子40は、個別の出力を発生することができる。出力は、選択された時間の長さに対して各超音波素子40において選択されたエネルギーを維持する。
【0054】
処理装置78は、ディジタル又はアナログ・コントローラ、又はソフトウェアを有するコンピュータでありうる。処理装置78がコンピュータである場合には、システムバスを通して結合されたCPUを含むことができる。ユーザ・インタフェース及びディスプレイ80は、この技術分野で知られているような、マウス、キーボード、ディスク・ドライブ、又は他の周辺装置でありうる。また、バスに結合されているものは、プログラム・メモリ及びデータ・メモリである。
【0055】
上述した一連のパワー調整の代わりに、各超音波素子40に送達されたパワーのプロフィールを処理装置78に組込むことができかつ、また送達されるべき予め設定されたエネルギーの量もプロフィールされうる。各超音波素子40に送達されるパワーは、プロフィールにより調整することができる。
【0056】
図10A〜10Gは、システム10を用いる方法を示す。図10Aでは、典型的な血管形成手順で用いられるガイドワイヤに類似するガイドワイヤ84は、血管86を通って血餅90を含む治療サイト88に向けて指向される。ガイドワイヤ84は、血餅90を通って指向される。適当な血管は、それらに限定されないが、心臓血管、膵臓、副鼻腔、食道、直腸、胃腸血管及び泌尿血管を含む。
【0057】
図10Bでは、シース12のユーティリティ・ルーメン28は、ガイドワイヤ84上のスライドされるかつシース12は、従来のオーバー・ザ・ガイドワイヤ技術を用いてガイドワイヤ84に沿って進行される。シース12は、シース12のエネルギー送達部分19が血餅90に配置されるまで進行される。放射線不透性マーカーは、治療サイト88内のシース12のポジショニング(位置決め)における助けとなるべくシース12のエネルギー送達部分18に配置されうる。
【0058】
図10Cでは、ガイドワイヤ84は、シース12を固定して保持しながら近位的にガイドワイヤ84を引っ張ることによってユーティリティ・ルーメン28から引き出される。図10Dでは、温度モニタ92は、温度センサ・リード線24に結合され、冷却液ソース94は、冷却液注入口に結合されかつ薬液ソース96は、ドラッグ注入口ポート32に結合される。薬液ソース96は、ドラッグ注入口ポート32を補充するルアー継ぎ手を有する注射器(シリング)でありうる。ドラッグ送達ルーメン56を通して薬液を進めるために薬液ソース96のプランジャー98に圧力を印加することができる。薬液は、図10Eの矢印100によって示されるようにドラッグ送達ポート58を通ってドラッグ送達ルーメン56から送達される。適当な薬液は、それらに限定されないが、ヘパリン、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、又は組織プラスミノゲンアクチベーター(TPA)を含んでいる水溶液を含む。
【0059】
図10Fでは、細長い本体34は、超音波素子40がエネルギー送達部分18内に配置されるまでユーティリティ・ルーメン28に挿入される。エネルギー送達部分18ないの超音波素子40の配置の助けとなるために、放射線不透過性マーカーは、超音波素子40のそれぞれに隣接して細長い本体34に配置されうる。超音波素子40それ自体が放射線不透過性でありうる。一度細長い本体34が適宜に配置されたならば、超音波素子40は、血餅90にエネルギー送達部分18を通して超音波エネルギーを送達すべく稼動される。適当な超音波エネルギーは、20KHzから2MHzの周波数で送達される。超音波エネルギーが送達されているい間に、超音波素子40は、矢印52で示すようにエネルギー送達部分18内を移動することができる。エネルギー送達部分18内の超音波素子40の移動は、シース近位部分を固定して保持すると同時に本体近位部分を操作することによってもたらされうる。冷却液は、冷却液ルーメン44を通って流れかつ咬合デバイス22から出る。
【0060】
冷却液は、超音波エネルギーの送達の前、後、送達の間、又は断続的に送達することができる。同様に、薬液は、超音波エネルギーの送達の前、後、送達の間、又は断続的に送達することができる。その結果、図10A〜10Fに示された動作は、、上述したものと異なる順序で実行することができる。薬液及びエネルギーは、図10Gに示すように血餅90が部分的に又は全体的に溶解されるまで供給される。一度血餅90が所望の程度まで溶解されたならば、シース12及び細長い本体34は、治療サイト88から引き出される。
【0061】
図11A〜図11Bは、シース遠位端16がバルーン59を含む場合にシステム10を用いる方法を示す。シース12は、図11Aに示すようにバルーン59が血餅90に隣接して配置されるまで、上述したように、血管86を通って進行される。バルーン59は、図11Bに示すようにバルーン59が血餅90と接触するまで拡張される。上述したように、バルーン59は、薬液を拡張ポート60A又はドラッグ送達ポート58を通して送達することによって又は拡張ポート60Aを通して拡張媒体を送達することによって拡張することができる。一度バルーン59が血餅90と接触したならば、薬液又は薬液のコンポーネントは、膜を横切って進められて薬液又は薬液のコンポーネントは、血餅90に接触する。細長い本体34は、バルーン59の拡張及び/又は薬液の送達の前、後又はそれと同時にシース12に挿入することができる。同様に、超音波素子40は、バルーン59の拡張及び/又は薬液の送達の前、後又はそれと同時に動作することができる。
【0062】
本発明の好ましい実施例の上述した記述は、説明及び記述の目的で示されたものである。それは、包括的であることを意図しないし又は開示した正確な形式に発明を限定することを意図していない。明らかに、多くの変更、組合せ及び変形は、当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 本発明によるシース及び細長い本体の側面図である。
【図1B】 本発明によるシース及び細長い本体の側面図である。
【図2A】 ユーティリティ・ルーメン(管腔)内に配置された細長い本体を有するシースの断面図である。
【図2B】 シース近位端の断面図である。
【図2C】 本体・ルーメンを含んでいる細長い本体の断面図である。
【図2D】 密閉型咬合デバイスを含んでいるシース内に配置された本体・ルーメンを含んでいる細長い本体の断面図である。
【図2E】 密閉型咬合デバイスを含んでいるシース内に配置された本体・ルーメンを含んでいる細長い本体の断面図である。
【図3A】 シース遠位端の側面図である。
【図3B】 シース遠位端の断面図である。
【図3C】 シース遠位端の側面図である。
【図3D】 シース遠位端の断面図である。
【図3E】 スリット形状ドラッグ送達ポートを有するドラッグ送達部材を示す図である。
【図3F】 ドラッグ送達ポートとしてアーク(弧)形状スリットを有するドラッグ送達部材を示す図である。
【図4A】 増大するサイズのドラッグ送達ポートを有するシース遠位端の側面図である。
【図4B】 シース遠位端の側面図である。
【図5】 統合咬合デバイスを有するシース遠位端の断面図である。
【図6A】 バルーンを含んでいるシースの断面図である。
【図6B】 エネルギー送達部分の長さに沿って均一なフローを生成すべく構成されたドラッグ送達ポートを含むシースの遠位端に配置されたバルーンの断面図である。
【図6C】 バルーンを拡張しかつ薬液を送達するための拡張ルーメンを含むシースの遠位端に配置されたバルーンの断面図である。
【図6D】 エネルギー送達部分の長さに沿って均一なフローを生成すべく構成されたドラッグ送達ポート及びバルーンを拡張するための拡張ルーメンを含むシースの遠位端に配置されたバルーンの断面図である。
【図7A】 並列に接続された超音波素子を示す図である。
【図7B】 直列に接続された超音波素子を示す図である。
【図7C】 共通ワイヤで接続された超音波素子を示す図である。
【図8】 共通ワイヤで接続された温度センサを示す図である。
【図9】 帰還制御システムのブロック図である。
【図10A】 治療サイトの断面図である。
【図10B】 治療サイトに配置されたシース遠位端の側面図である。
【図10C】 治療サイトに配置されたシース遠位端の側面図である。
【図10D】 シース近位端の側面図である。
【図10E】 治療サイトに配置されたシース近位端の断面図である。
【図10F】 ユーティリティ・ルーメン内に配置された超音波素子を示す図である。
【図10G】 治療サイトに配置されたシース遠位端の側面図である。
【図11A】 血餅に隣接して配置されたバルーンを示す図である。
【図11B】 図11Aの血餅に接触するように拡張されたバルーンを示す図である。

Claims (50)

  1. 血管の治療部分に超音波エネルギーを送達するシステムであって、
    ユーティリティ・ルーメン、冷却ルーメン、少なくとも一つのドラッグ送達ポートを有するドラッグ送達部材、及び超音波エネルギーを伝送する材料から少なくとも部分的に構築されたエネルギー送達部分を有しており、前記少なくとも一つのドラッグ送達ポートが前記エネルギー送達部分に隣接して配置されている、シースと、
    少なくとも一つの超音波素子を含んでおりかつ前記エネルギー送達部分を通して前記超音波素子から前記超音波エネルギーを伝送するために前記ユーティリティ・ルーメン内に可動的に配置されるように構成された細長い本体と、
    前記少なくとも一つの超音波素子が前記ユーティリティ・ルーメンを抜け出ないように、前記細長い本体を前記ユーティリティ・ルーメンに軸に沿って収める制動素子と
    を備えていることを特徴とするシステム。
  2. 前記複数のドラッグ送達ポートは、各ドラッグ送達ポートからの薬液の実質的に均等なフローをもたらす形状を有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ドラッグ送達ポートは、前記ドラッグ送達部材に沿って遠位方向でサイズが増大することを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記ドラッグ送達ポートは、スリット形状であることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  5. 前記ドラッグ送達ポートの密度は、前記ドラッグ送達部材に沿って遠位方向で増大することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ドラッグ送達部材は、前記シースと一体であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  7. 前記ドラッグ送達部材は、前記エネルギー送達部分外側にあることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  8. 前記ドラッグ送達部材は、前記エネルギー送達部分の回りに巻かれていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  9. 前記エネルギー送達部分に隣接して配置されたドラッグ送達ポートを有する少なくとも一つの第2のドラッグ送達部材を更に備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  10. 前記シースは、当該シースに支持及びねじれ抵抗を供給する支持部分を含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  11. 前記支持部分は、ポリエステルコポリマーから構築されることを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. 前記エネルギー送達部分は、ポリイミドから構築されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  13. 前記シースの遠位端に配置されかつ前記超音波素子が前記ユーティリティ・ルーメンの遠位端から出てゆくことを防ぐ形状を有している咬合デバイスを備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  14. 前記ユーティリティ・ルーメンは、前記咬合デバイスを通って伸長しかつガイドワイヤを受取るように構成されることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 前記ユーティリティ・ルーメンは、ガイドワイヤを受取るように構成されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  16. 前記細長い本体に含まれる少なくとも一つの第2の超音波素子を更に備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  17. 前記ユーティリティ・ルーメン内に前記細長い本体を配置して、前記ユーティリティ・ルーメンの側面と前記細長い本体の表面との間にルーメンを形成し、かつ該ルーメンは、超音波素子冷却液を受取るように構成されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  18. シース遠位端に配置された少なくとも一つの温度センサを更に備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  19. 前記少なくとも一つの温度センサからの信号に応じて前記超音波素子に送達されたパワーを調整する帰還制御システムを更に備えていることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 前記エネルギー送達部分に配置されたバルーンを更に備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  21. 前記バルーンは、膜から構築されることを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  22. 前記バルーンは、選択的な透過性材料から構築されることを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  23. 血管の治療部分に超音波エネルギーを送達するシースであって、
    超音波素子を有する細長い本体を可動的に受取るように構成されたユーティリティ・ルーメンと、
    前記超音波素子からの超音波エネルギーを伝送する材料から少なくとも部分的に構築されたエネルギー送達部分と、
    前記エネルギー送達部分に隣接して配置された複数のドラッグ送達ポートと
    を備えていることを特徴とするシース。
  24. 前記複数のドラッグ送達ポートは、各ドラッグ送達ポートからの薬液の実質的に均等なフローをもたらす形状を有することを特徴とする請求項23に記載のシース。
  25. 前記ドラッグ送達ポートは、前記エネルギー送達部分に沿って遠位方向でサイズが増大することを特徴とする請求項23に記載のシース。
  26. 前記ドラッグ送達ポートは、スリット形状であることを特徴とする請求項25に記載のシース。
  27. 前記ドラッグ送達ポートの密度は、ドラッグ送達部材に沿って遠位方向で増大することを特徴とする請求項23に記載のシース。
  28. 前記ドラッグ送達ポートを含むドラッグ送達部材を備えていることを特徴とする請求項23に記載のシース。
  29. 前記ドラッグ送達部材は、前記エネルギー送達部分外側にあることを特徴とする請求項28に記載のシース。
  30. 前記ドラッグ送達部材は、前記エネルギー送達部分の回りに巻かれていることを特徴とする請求項29に記載のシース。
  31. 前記シースは、当該シースに支持及びねじれ抵抗を供給する支持部分を含むことを特徴とする請求項23に記載のシース。
  32. 前記支持部分は、ポリエステルコポリマーから構築されることを特徴とする請求項31に記載のシース。
  33. 前記エネルギー送達部分は、ポリイミドから構築されることを特徴とする請求項23に記載のシース。
  34. 前記シースの遠位端に配置されかつ前記超音波素子が前記ユーティリティ・ルーメンの遠位端から出てゆくことを防ぐ形状を有している咬合デバイスを更に備えていることを特徴とする請求項23に記載のシース。
  35. 前記ユーティリティ・ルーメンは、前記咬合デバイスを通って伸長しかつガイドワイヤを受取るように構成されることを特徴とする請求項34に記載のシース。
  36. 前記ユーティリティ・ルーメンは、ガイドワイヤを受取るように構成されることを特徴とする請求項23に記載のシース。
  37. 前記ユーティリティ・ルーメン内に前記細長い本体を配置して、前記ユーティリティ・ルーメンの側面と前記細長い本体の表面との間にルーメンを形成しかつ該ルーメンは、超音波素子冷却液を受取るように構成されることを特徴とする請求項23に記載のシース。
  38. シース遠位端に配置された少なくとも一つの温度センサを更に備えていることを特徴とする請求項23に記載のシース。
  39. 前記少なくとも一つの温度センサからの信号に応じて前記超音波素子に送達されたパワーを調整する帰還制御システムを更に備えていることを特徴とする請求項38に記載のシース。
  40. 血管の治療部分に超音波エネルギーを送達するシステムであって、 超音波素子を有する細長い本体を可動的に受取るように構成されたユーティリティ・ルーメン及び前記超音波素子から超音波エネルギーを伝送する材料から少なくとも部分的に構築されたエネルギー送達部分を有しているシースと、
    エネルギー送達部分に隣接して配置されるように構成される複数のドラッグ送達ポートを有しているドラッグ送達部材とを備えていることを特徴とするシステム。
  41. 前記複数のドラッグ送達ポートは、各ドラッグ送達ポートからの薬液の実質的に均等なフローをもたらす形状を有することを特徴とする請求項40に記載のシステム。
  42. 前記ドラッグ送達ポートの密度は、前記ドラッグ送達部材に沿って遠位方向で増大することを特徴とする請求項40に記載のシステム。
  43. 前記ドラッグ送達部材は、前記エネルギー送達部分の回りに巻かれるように構成されることを特徴とする請求項40に記載のシステム。
  44. 前記シースは、当該シースに支持及びねじれ抵抗を供給する支持部分を含むことを特徴とする請求項40に記載のシステム。
  45. 前記支持部分は、ポリエステルコポリマーから構築されることを特徴とする請求項44に記載のシステム。
  46. 前記エネルギー送達部分は、ポリイミドから構築されることを特徴とする請求項40に記載のシステム。
  47. 前記ユーティリティ・ルーメン内に前記細長い本体を配置して、前記ユーティリティ・ルーメンの側面と前記細長い本体の表面との間にルーメンを形成し、かつ該ルーメンは、超音波素子冷却液を受取るように構成されることを特徴とする請求項40に記載のシステム。
  48. 前記エネルギー送達部分に隣接して配置された少なくとも一つの温度センサを更に備えていることを特徴とする請求項40に記載のシステム
  49. 前記少なくとも一つの温度センサからの信号に応じて前記超音波素子に送達されたパワーを調整する帰還制御システムを更に備えていることを特徴とする請求項48に記載のシステム
  50. 血管の治療部分に超音波エネルギーを送達するシステムであって、 超音波エネルギーを伝送する材料から少なくとも部分的に構築されたエネルギー送達部分及びユーティリティ・ルーメンを有しているシースと、
    前記エネルギー送達部分に隣接して配置されるように構成される少なくとも1つのドラッグ送達ポートと、
    遠位端に少なくとも1つの超音波素子を有する細長い本体であって、前記ユーティリティ・ルーメン内で可動的に受け取られ、前記ユーティリティ・ルーメンの側面と前記細長い本体の表面との間に冷却液ルーメンを作成するように構成され、該冷却液ルーメンを通って流れる冷却液によって超音波素子を冷却することができる前記細長い本体と、
    少なくとも一つの超音波素子が前記ユーティリティ・ルーメンを抜け出ないように、前記細長い本体を前記ユーティリティ・ルーメンに軸に沿って収める制動素子とを備えていることを特徴とするシステム。
JP2000556683A 1998-06-29 1999-06-29 超音波素子に用いるシース Expired - Lifetime JP4890674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/107,078 US6723063B1 (en) 1998-06-29 1998-06-29 Sheath for use with an ultrasound element
US09/107,078 1998-06-29
PCT/US1999/014757 WO2000000095A1 (en) 1998-06-29 1999-06-29 Sheath for use with an ultrasound element

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002519095A JP2002519095A (ja) 2002-07-02
JP2002519095A5 JP2002519095A5 (ja) 2006-04-20
JP4890674B2 true JP4890674B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=22314719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000556683A Expired - Lifetime JP4890674B2 (ja) 1998-06-29 1999-06-29 超音波素子に用いるシース

Country Status (5)

Country Link
US (6) US6723063B1 (ja)
EP (1) EP1091699B1 (ja)
JP (1) JP4890674B2 (ja)
DE (1) DE69925122T2 (ja)
WO (1) WO2000000095A1 (ja)

Families Citing this family (197)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69215722T3 (de) * 1991-03-22 2001-03-08 Katsuro Tachibana Verstärker zur Ultraschalltherapie von Erkrankungen sowie diesen enthaltende flüssige Arzneimittelzusammensetzungen
US6210356B1 (en) * 1998-08-05 2001-04-03 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US6176842B1 (en) * 1995-03-08 2001-01-23 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with light activated drugs
US6302875B1 (en) 1996-10-11 2001-10-16 Transvascular, Inc. Catheters and related devices for forming passageways between blood vessels or other anatomical structures
US6582392B1 (en) * 1998-05-01 2003-06-24 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US6676626B1 (en) 1998-05-01 2004-01-13 Ekos Corporation Ultrasound assembly with increased efficacy
US6723063B1 (en) 1998-06-29 2004-04-20 Ekos Corporation Sheath for use with an ultrasound element
US6855123B2 (en) 2002-08-02 2005-02-15 Flow Cardia, Inc. Therapeutic ultrasound system
US6398772B1 (en) * 1999-03-26 2002-06-04 Coraje, Inc. Method and apparatus for emergency treatment of patients experiencing a thrombotic vascular occlusion
EP1206771A1 (en) 1999-08-16 2002-05-22 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US8241274B2 (en) 2000-01-19 2012-08-14 Medtronic, Inc. Method for guiding a medical device
US6638246B1 (en) 2000-11-28 2003-10-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical device for delivery of a biologically active material to a lumen
US6623444B2 (en) * 2001-03-21 2003-09-23 Advanced Medical Applications, Inc. Ultrasonic catheter drug delivery method and device
US8123789B2 (en) * 2002-04-29 2012-02-28 Rohit Khanna Central nervous system cooling catheter
US20040019318A1 (en) * 2001-11-07 2004-01-29 Wilson Richard R. Ultrasound assembly for use with a catheter
US7018354B2 (en) * 2001-11-08 2006-03-28 El Hassane Tazi Liposuction devices and methods and surrounding aspiration systems and methods
WO2003047696A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Ekos Corporation Small vessel ultrasound catheter
US7220239B2 (en) 2001-12-03 2007-05-22 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
CA2468975A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Ekos Corporation Blood flow reestablishment determination
WO2003057275A2 (en) 2001-12-28 2003-07-17 Ekos Corporation Multi-resonant ultrasonic catheter
AU2003212481A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-09 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US8226629B1 (en) 2002-04-01 2012-07-24 Ekos Corporation Ultrasonic catheter power control
US7617005B2 (en) 2002-04-08 2009-11-10 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US8347891B2 (en) 2002-04-08 2013-01-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for performing a non-continuous circumferential treatment of a body lumen
US9636174B2 (en) 2002-04-08 2017-05-02 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for therapeutic renal neuromodulation
US8150519B2 (en) 2002-04-08 2012-04-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for bilateral renal neuromodulation
US20070135875A1 (en) 2002-04-08 2007-06-14 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US20080213331A1 (en) 2002-04-08 2008-09-04 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US7756583B2 (en) 2002-04-08 2010-07-13 Ardian, Inc. Methods and apparatus for intravascularly-induced neuromodulation
US20070129761A1 (en) 2002-04-08 2007-06-07 Ardian, Inc. Methods for treating heart arrhythmia
US9955994B2 (en) 2002-08-02 2018-05-01 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter having protective feature against breakage
US7613503B2 (en) * 2002-08-09 2009-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Device with infusion holes for imaging inside a blood vessel
US6942677B2 (en) 2003-02-26 2005-09-13 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter apparatus
US7335180B2 (en) * 2003-11-24 2008-02-26 Flowcardia, Inc. Steerable ultrasound catheter
US6921371B2 (en) * 2002-10-14 2005-07-26 Ekos Corporation Ultrasound radiating members for catheter
EP1583569A4 (en) * 2003-01-03 2009-05-06 Ekos Corp ULTRASONIC CATHETER COMPRISING AN AXIAL ENERGY FIELD
WO2004093656A2 (en) * 2003-04-22 2004-11-04 Ekos Corporation Ultrasound enhanced central venous catheter
CN1867299B (zh) 2003-09-12 2010-09-29 明诺医学有限公司 动脉粥样硬化物的可选择偏心重塑和/或消融
US7758510B2 (en) 2003-09-19 2010-07-20 Flowcardia, Inc. Connector for securing ultrasound catheter to transducer
US20060058708A1 (en) * 2003-12-24 2006-03-16 Gill Heart Method and apparatus for ultrasonically increasing the transportation of therapeutic substances through tissue
CA2553165A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Ekos Corporation Method and apparatus for detecting vascular conditions with a catheter
US20050209578A1 (en) * 2004-01-29 2005-09-22 Christian Evans Edward A Ultrasonic catheter with segmented fluid delivery
CA2551831A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Ekos Corporation Small vessel ultrasound catheter
US7201737B2 (en) * 2004-01-29 2007-04-10 Ekos Corporation Treatment of vascular occlusions using elevated temperatures
US7341569B2 (en) * 2004-01-30 2008-03-11 Ekos Corporation Treatment of vascular occlusions using ultrasonic energy and microbubbles
WO2005094283A2 (en) * 2004-03-25 2005-10-13 Hauser David L Vascular filter device
US9713730B2 (en) 2004-09-10 2017-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treatment of in-stent restenosis
US8396548B2 (en) 2008-11-14 2013-03-12 Vessix Vascular, Inc. Selective drug delivery in a lumen
US20060184070A1 (en) * 2004-11-12 2006-08-17 Hansmann Douglas R External ultrasonic therapy
CN101076290B (zh) 2004-12-09 2011-11-23 铸造品股份有限公司 主动脉瓣修复
US20060173387A1 (en) * 2004-12-10 2006-08-03 Douglas Hansmann Externally enhanced ultrasonic therapy
CA2604380A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-19 Ekos Corporation Ultrasound catheter with cavitation promoting surface
US7918870B2 (en) 2005-09-12 2011-04-05 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods
US20080177220A1 (en) * 2006-01-06 2008-07-24 The Curators Of The University Of Missouri Ultrasound-Mediated Transcleral Drug Delivery
EP2015846A2 (en) * 2006-04-24 2009-01-21 Ekos Corporation Ultrasound therapy system
US8019435B2 (en) 2006-05-02 2011-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Control of arterial smooth muscle tone
WO2007140331A2 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Medtronic, Inc. Methods of using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
EP2076193A4 (en) 2006-10-18 2010-02-03 Minnow Medical Inc MATCHED RF-ENERGY AND ELECTRO-TISSUE CHARACTERIZATION FOR THE SELECTIVE TREATMENT OF TARGET TISSUE
EP2992850A1 (en) 2006-10-18 2016-03-09 Vessix Vascular, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue
AU2007310991B2 (en) 2006-10-18 2013-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. System for inducing desirable temperature effects on body tissue
US8192363B2 (en) * 2006-10-27 2012-06-05 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
US8246643B2 (en) 2006-11-07 2012-08-21 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter having improved distal end
PL2111261T3 (pl) * 2007-01-08 2015-08-31 Ekos Corp Parametry mocy cewnika ultradźwiękowego
US10182833B2 (en) * 2007-01-08 2019-01-22 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
PT2166855T (pt) * 2007-06-07 2018-06-12 Bayer Animal Health Gmbh Controlo de ectoparasitas
PL2170181T3 (pl) 2007-06-22 2014-08-29 Ekos Corp Sposób i aparat do leczenia wylewów wewnątrzczaszkowych
US8906700B2 (en) 2007-11-06 2014-12-09 Ambergen, Inc. Methods and compositions for phototransfer
EP2231024A4 (en) * 2007-12-14 2015-03-18 Ekos Corp ULTRASOUND PULSE SHAPING
US9364634B2 (en) 2008-04-22 2016-06-14 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for improving catheter hole array efficiency
US8496629B2 (en) 2008-04-22 2013-07-30 Becton, Dickinson And Company Catheter hole having a flow breaking feature
US8403911B2 (en) * 2008-04-22 2013-03-26 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for improving catheter hole array efficiency
US9399112B2 (en) 2008-04-22 2016-07-26 Becton, Dickinson And Company Catheter hole having an inclined trailing edge
ES2514525T3 (es) * 2008-10-20 2014-10-28 Smart Medical Systems Ltd. Conjuntos para su uso con endoscopios y aplicaciones de los mismos
KR20110104504A (ko) 2008-11-17 2011-09-22 미노우 메디컬, 인코포레이티드 조직 토폴로지의 지식 여하에 따른 에너지의 선택적 축적
US9254123B2 (en) 2009-04-29 2016-02-09 Hansen Medical, Inc. Flexible and steerable elongate instruments with shape control and support elements
WO2011003031A1 (en) * 2009-07-03 2011-01-06 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
CN102481156B (zh) 2009-09-11 2015-02-04 奥林巴斯医疗株式会社 治疗设备和手术系统
EP2477567A4 (en) * 2009-09-18 2016-09-07 Olympus Corp TREATMENT APPARATUS AND CONTROL SYSTEM
US20110082534A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced stenosis therapy
US11039845B2 (en) 2009-10-06 2021-06-22 Cardioprolific Inc. Methods and devices for endovascular therapy
US20110105960A1 (en) * 2009-10-06 2011-05-05 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced Stenosis therapy
US20110082396A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced stenosis therapy
US9375223B2 (en) 2009-10-06 2016-06-28 Cardioprolific Inc. Methods and devices for endovascular therapy
US8740835B2 (en) * 2010-02-17 2014-06-03 Ekos Corporation Treatment of vascular occlusions using ultrasonic energy and microbubbles
KR20130108067A (ko) 2010-04-09 2013-10-02 베식스 바스큘라 인코포레이티드 조직 치료를 위한 발전 및 제어 장치
US9192790B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Focused ultrasonic renal denervation
US8473067B2 (en) 2010-06-11 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation and stimulation employing wireless vascular energy transfer arrangement
US9084609B2 (en) 2010-07-30 2015-07-21 Boston Scientific Scime, Inc. Spiral balloon catheter for renal nerve ablation
US9155589B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Sequential activation RF electrode set for renal nerve ablation
US9408661B2 (en) 2010-07-30 2016-08-09 Patrick A. Haverkost RF electrodes on multiple flexible wires for renal nerve ablation
US9463062B2 (en) 2010-07-30 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Cooled conductive balloon RF catheter for renal nerve ablation
US9358365B2 (en) 2010-07-30 2016-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Precision electrode movement control for renal nerve ablation
US10888657B2 (en) 2010-08-27 2021-01-12 Ekos Corporation Method and apparatus for treatment of intracranial hemorrhages
US9180274B2 (en) * 2010-09-09 2015-11-10 W. L. G ore & Associates, Inc Indwelling luminal devices
US8827948B2 (en) 2010-09-17 2014-09-09 Hansen Medical, Inc. Steerable catheters
US8974451B2 (en) 2010-10-25 2015-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation using conductive fluid jet and RF energy
US9220558B2 (en) 2010-10-27 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. RF renal denervation catheter with multiple independent electrodes
US9028485B2 (en) 2010-11-15 2015-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding cooling electrode for renal nerve ablation
US9089350B2 (en) 2010-11-16 2015-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with RF electrode and integral contrast dye injection arrangement
US9668811B2 (en) 2010-11-16 2017-06-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Minimally invasive access for renal nerve ablation
US9326751B2 (en) 2010-11-17 2016-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter guidance of external energy for renal denervation
US9060761B2 (en) 2010-11-18 2015-06-23 Boston Scientific Scime, Inc. Catheter-focused magnetic field induced renal nerve ablation
US9023034B2 (en) 2010-11-22 2015-05-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal ablation electrode with force-activatable conduction apparatus
US9192435B2 (en) 2010-11-22 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with cooled RF electrode
US20120157993A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Jenson Mark L Bipolar Off-Wall Electrode Device for Renal Nerve Ablation
WO2012100095A1 (en) 2011-01-19 2012-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide-compatible large-electrode catheter for renal nerve ablation with reduced arterial injury
JP5604409B2 (ja) * 2011-01-19 2014-10-08 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP5759615B2 (ja) 2011-04-08 2015-08-05 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 腎交感神経の除神経およびイオン導入薬物送達のためのイオン導入カテーテルシステムならびに方法
CN103930061B (zh) 2011-04-25 2016-09-14 美敦力阿迪安卢森堡有限责任公司 用于限制导管壁低温消融的有关低温球囊限制部署的装置及方法
US11458290B2 (en) * 2011-05-11 2022-10-04 Ekos Corporation Ultrasound system
US9579030B2 (en) 2011-07-20 2017-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Percutaneous devices and methods to visualize, target and ablate nerves
CN103813829B (zh) 2011-07-22 2016-05-18 波士顿科学西美德公司 具有可定位于螺旋引导件中的神经调制元件的神经调制系统
US20130030363A1 (en) 2011-07-29 2013-01-31 Hansen Medical, Inc. Systems and methods utilizing shape sensing fibers
US9186210B2 (en) 2011-10-10 2015-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including ablation electrodes
US9420955B2 (en) 2011-10-11 2016-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular temperature monitoring system and method
EP2765940B1 (en) 2011-10-11 2015-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device for nerve modulation
US9364284B2 (en) 2011-10-12 2016-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of making an off-wall spacer cage
US9162046B2 (en) 2011-10-18 2015-10-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
US9079000B2 (en) 2011-10-18 2015-07-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated crossing balloon catheter
EP2775948B1 (en) 2011-11-08 2018-04-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Ostial renal nerve ablation
US9119600B2 (en) 2011-11-15 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for renal nerve modulation monitoring
US9119632B2 (en) 2011-11-21 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable renal nerve ablation catheter
US9265969B2 (en) 2011-12-21 2016-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods for modulating cell function
EP2793690B1 (en) 2011-12-23 2021-04-07 Vessix Vascular, Inc. Expandable balloon or an electrode pad with a heat sensing device
CN104135958B (zh) 2011-12-28 2017-05-03 波士顿科学西美德公司 用有聚合物消融元件的新消融导管调变神经的装置和方法
US9050106B2 (en) 2011-12-29 2015-06-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device and methods for nerve modulation
US9603615B2 (en) 2012-01-18 2017-03-28 C.R. Bard, Inc. Vascular re-entry device
JP2015128457A (ja) * 2012-04-27 2015-07-16 テルモ株式会社 塞栓物吐出カテーテル
WO2013169927A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices
JP2014000311A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Olympus Corp 超音波処置具
US10238895B2 (en) 2012-08-02 2019-03-26 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter system
CN104540465A (zh) 2012-08-24 2015-04-22 波士顿科学西美德公司 带有含单独微孔隙区域的球囊的血管内导管
CN104780859B (zh) 2012-09-17 2017-07-25 波士顿科学西美德公司 用于肾神经调节的自定位电极系统及方法
US10398464B2 (en) 2012-09-21 2019-09-03 Boston Scientific Scimed, Inc. System for nerve modulation and innocuous thermal gradient nerve block
US10549127B2 (en) 2012-09-21 2020-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-cooling ultrasound ablation catheter
US10835305B2 (en) 2012-10-10 2020-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices and methods
US10080576B2 (en) 2013-03-08 2018-09-25 Auris Health, Inc. Method, apparatus, and a system for facilitating bending of an instrument in a surgical or medical robotic environment
US10149720B2 (en) 2013-03-08 2018-12-11 Auris Health, Inc. Method, apparatus, and a system for facilitating bending of an instrument in a surgical or medical robotic environment
WO2014143571A1 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
WO2014163987A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
US9808311B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
JP6479753B2 (ja) 2013-03-14 2019-03-06 エコス コーポレーション 目標の箇所に薬物を送達するための方法および装置
US10376672B2 (en) 2013-03-15 2019-08-13 Auris Health, Inc. Catheter insertion system and method of fabrication
US10265122B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve ablation devices and related methods of use
AU2014237950B2 (en) 2013-03-15 2017-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Control unit for use with electrode pads and a method for estimating an electrical leakage
EP2967734B1 (en) 2013-03-15 2019-05-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatuses for remodeling tissue of or adjacent to a body passage
WO2014205399A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation having rotatable shafts
US9943365B2 (en) 2013-06-21 2018-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation balloon catheter with ride along electrode support
US9707036B2 (en) 2013-06-25 2017-07-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation using localized indifferent electrodes
CN105358084B (zh) 2013-07-01 2018-11-09 波士顿科学国际有限公司 用于肾神经消融的医疗器械
EP3019105B1 (en) 2013-07-11 2017-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for nerve modulation
US10413357B2 (en) 2013-07-11 2019-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with stretchable electrode assemblies
EP3049007B1 (en) 2013-07-19 2019-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Spiral bipolar electrode renal denervation balloon
EP3024405A1 (en) 2013-07-22 2016-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation catheter having twist balloon
CN105555220B (zh) 2013-07-22 2019-05-17 波士顿科学国际有限公司 用于肾神经消融的医疗器械
JP6159888B2 (ja) 2013-08-22 2017-07-05 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 腎神経変調バルーンへの接着性を向上させたフレキシブル回路
US9895194B2 (en) 2013-09-04 2018-02-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Radio frequency (RF) balloon catheter having flushing and cooling capability
WO2015038947A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation balloon with vapor deposited cover layer
EP3057488B1 (en) 2013-10-14 2018-05-16 Boston Scientific Scimed, Inc. High resolution cardiac mapping electrode array catheter
US11246654B2 (en) 2013-10-14 2022-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible renal nerve ablation devices and related methods of use and manufacture
EP3057520A1 (en) 2013-10-15 2016-08-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device balloon
US9770606B2 (en) 2013-10-15 2017-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasound ablation catheter with cooling infusion and centering basket
WO2015057961A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheters with flexible conducting wires and related methods of use and manufacture
EP3060157B1 (en) 2013-10-24 2019-12-11 Auris Health, Inc. System for robotic-assisted endolumenal surgery
EP3060153A1 (en) 2013-10-25 2016-08-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Embedded thermocouple in denervation flex circuit
WO2015103617A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Tear resistant flex circuit assembly
US11000679B2 (en) 2014-02-04 2021-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon protection and rewrapping devices and related methods of use
JP6325121B2 (ja) 2014-02-04 2018-05-16 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 双極電極上の温度センサの代替配置
US10709490B2 (en) 2014-05-07 2020-07-14 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Catheter assemblies comprising a direct heating element for renal neuromodulation and associated systems and methods
WO2015195646A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-23 Edwards Lifesciences Corporation Spring cannulae
US9561083B2 (en) 2014-07-01 2017-02-07 Auris Surgical Robotics, Inc. Articulating flexible endoscopic tool with roll capabilities
US9744335B2 (en) 2014-07-01 2017-08-29 Auris Surgical Robotics, Inc. Apparatuses and methods for monitoring tendons of steerable catheters
US10792464B2 (en) * 2014-07-01 2020-10-06 Auris Health, Inc. Tool and method for using surgical endoscope with spiral lumens
US10092742B2 (en) 2014-09-22 2018-10-09 Ekos Corporation Catheter system
JP2015042272A (ja) * 2014-10-03 2015-03-05 マイクロベンション インコーポレイテッド 塞栓摘出用カテーテルおよび取扱い方法
US11819636B2 (en) 2015-03-30 2023-11-21 Auris Health, Inc. Endoscope pull wire electrical circuit
MX2017012869A (es) * 2015-04-08 2018-08-15 Magnus Schoellhammer Carl Sistemas, aparatos y método para ensamblarlos para administrar una sustancia.
WO2016201136A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Ekos Corporation Ultrasound catheter
US10470790B2 (en) * 2015-12-16 2019-11-12 Ethicon Llc Surgical instrument with selector
US10463439B2 (en) 2016-08-26 2019-11-05 Auris Health, Inc. Steerable catheter with shaft load distributions
US11432794B2 (en) * 2016-09-28 2022-09-06 Koninklijke Philips N.V. Blood flow determination apparatus
US10610668B2 (en) 2016-10-05 2020-04-07 Becton, Dickinson And Company Catheter with an asymmetric tip
US20180140321A1 (en) 2016-11-23 2018-05-24 C. R. Bard, Inc. Catheter With Retractable Sheath And Methods Thereof
US11596726B2 (en) 2016-12-17 2023-03-07 C.R. Bard, Inc. Ultrasound devices for removing clots from catheters and related methods
US10758256B2 (en) 2016-12-22 2020-09-01 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic endovascular catheter
US10582983B2 (en) 2017-02-06 2020-03-10 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic endovascular catheter with a controllable sheath
CN110769736B (zh) 2017-05-17 2023-01-13 奥瑞斯健康公司 可更换工作通道
US11116561B2 (en) 2018-01-24 2021-09-14 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Devices, agents, and associated methods for selective modulation of renal nerves
JP7305668B2 (ja) 2018-03-28 2023-07-10 オーリス ヘルス インコーポレイテッド 可変曲げ剛性プロファイルを有する医療用器具
EP3820373A4 (en) 2018-08-07 2022-04-27 Auris Health, Inc. COMBINATION OF STRAIN-BASED FORM MEASUREMENT WITH CATHETER CONTROL
EP3833264B1 (en) * 2018-08-08 2022-01-26 Koninklijke Philips N.V. Interventional device with an ultrasound transducer
EP3813634A4 (en) 2018-09-26 2022-04-06 Auris Health, Inc. ARTICULATING MEDICAL INSTRUMENTS
US11986257B2 (en) 2018-12-28 2024-05-21 Auris Health, Inc. Medical instrument with articulable segment
US11617627B2 (en) 2019-03-29 2023-04-04 Auris Health, Inc. Systems and methods for optical strain sensing in medical instruments
CN114554930A (zh) 2019-08-15 2022-05-27 奥瑞斯健康公司 具有多个弯曲节段的医疗装置
CN114901188A (zh) 2019-12-31 2022-08-12 奥瑞斯健康公司 动态滑轮系统
USD974558S1 (en) 2020-12-18 2023-01-03 Stryker European Operations Limited Ultrasonic knife

Family Cites Families (381)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3433226A (en) 1965-07-21 1969-03-18 Aeroprojects Inc Vibratory catheterization apparatus and method of using
US3430625A (en) 1965-10-23 1969-03-04 Mennen Greatbatch Electronics Ultrasonic flowmeter for measuring blood flow
US3565062A (en) 1968-06-13 1971-02-23 Ultrasonic Systems Ultrasonic method and apparatus for removing cholesterol and other deposits from blood vessels and the like
FR2173115B1 (ja) 1972-02-22 1977-09-02 Univ Erasmus
US3941122A (en) 1974-04-08 1976-03-02 Bolt Beranek And Newman, Inc. High frequency ultrasonic process and apparatus for selectively dissolving and removing unwanted solid and semi-solid materials and the like
US4309989A (en) 1976-02-09 1982-01-12 The Curators Of The University Of Missouri Topical application of medication by ultrasound with coupling agent
US4040414A (en) 1976-05-12 1977-08-09 Xygiene, Inc. Ultrasonic personal care instrument and method
US4192294A (en) 1977-10-11 1980-03-11 Gekhman Boris S Method of removing concretions from the ureter
US4354502A (en) 1979-08-28 1982-10-19 The Board Of Regents Of The University Of Washington Intravascular catheter including untrasonic transducer for use in detection and aspiration of air emboli
US4319580A (en) 1979-08-28 1982-03-16 The Board Of Regents Of The University Of Washington Method for detecting air emboli in the blood in an intracorporeal blood vessel
US5370675A (en) * 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
US4531943A (en) 1983-08-08 1985-07-30 Angiomedics Corporation Catheter with soft deformable tip
US4549533A (en) 1984-01-30 1985-10-29 University Of Illinois Apparatus and method for generating and directing ultrasound
US4587975A (en) 1984-07-02 1986-05-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Dimension sensitive angioplasty catheter
US4750902A (en) 1985-08-28 1988-06-14 Sonomed Technology, Inc. Endoscopic ultrasonic aspirators
US5000185A (en) * 1986-02-28 1991-03-19 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method for intravascular two-dimensional ultrasonography and recanalization
US4709698A (en) 1986-05-14 1987-12-01 Thomas J. Fogarty Heatable dilation catheter
US4948587A (en) * 1986-07-08 1990-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Ultrasound enhancement of transbuccal drug delivery
US4754752A (en) 1986-07-28 1988-07-05 Robert Ginsburg Vascular catheter
US4808153A (en) 1986-11-17 1989-02-28 Ultramed Corporation Device for removing plaque from arteries
JPS63135179A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 立花 俊郎 薬物の経皮投与具
GB2212267B (en) 1987-11-11 1992-07-29 Circulation Res Ltd Methods and apparatus for the examination and treatment of internal organs
US4870953A (en) 1987-11-13 1989-10-03 Donmicheal T Anthony Intravascular ultrasonic catheter/probe and method for treating intravascular blockage
JPH0629196B2 (ja) 1987-12-01 1994-04-20 甲子郎 梅村 超音波による腫瘍治療用生理作用増強剤
US5163421A (en) 1988-01-22 1992-11-17 Angiosonics, Inc. In vivo ultrasonic system with angioplasty and ultrasonic contrast imaging
US4921478A (en) 1988-02-23 1990-05-01 C. R. Bard, Inc. Cerebral balloon angioplasty system
US4951677A (en) 1988-03-21 1990-08-28 Prutech Research And Development Partnership Ii Acoustic imaging catheter and the like
US5588432A (en) 1988-03-21 1996-12-31 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials, and ablating tissue
US5372138A (en) 1988-03-21 1994-12-13 Boston Scientific Corporation Acousting imaging catheters and the like
US4924863A (en) 1988-05-04 1990-05-15 Mmtc, Inc. Angioplastic method for removing plaque from a vas
US5178620A (en) 1988-06-10 1993-01-12 Advanced Angioplasty Products, Inc. Thermal dilatation catheter and method
US4960109A (en) 1988-06-21 1990-10-02 Massachusetts Institute Of Technology Multi-purpose temperature sensing probe for hyperthermia therapy
US5158071A (en) 1988-07-01 1992-10-27 Hitachi, Ltd. Ultrasonic apparatus for therapeutical use
US5344435A (en) 1988-07-28 1994-09-06 Bsd Medical Corporation Urethral inserted applicator prostate hyperthermia
US4920954A (en) 1988-08-05 1990-05-01 Sonic Needle Corporation Ultrasonic device for applying cavitation forces
US5021044A (en) * 1989-01-30 1991-06-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter for even distribution of therapeutic fluids
US5328470A (en) 1989-03-31 1994-07-12 The Regents Of The University Of Michigan Treatment of diseases by site-specific instillation of cells or site-specific transformation of cells and kits therefor
US4936281A (en) 1989-04-13 1990-06-26 Everest Medical Corporation Ultrasonically enhanced RF ablation catheter
US5344395A (en) * 1989-11-13 1994-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus for intravascular cavitation or delivery of low frequency mechanical energy
US6088613A (en) 1989-12-22 2000-07-11 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of magnetic resonance focused surgical and therapeutic ultrasound
US5149319A (en) 1990-09-11 1992-09-22 Unger Evan C Methods for providing localized therapeutic heat to biological tissues and fluids
US5542935A (en) 1989-12-22 1996-08-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic delivery systems related applications
US5088499A (en) 1989-12-22 1992-02-18 Unger Evan C Liposomes as contrast agents for ultrasonic imaging and methods for preparing the same
US5069664A (en) 1990-01-25 1991-12-03 Inter Therapy, Inc. Intravascular ultrasonic angioplasty probe
US5115805A (en) 1990-02-23 1992-05-26 Cygnus Therapeutic Systems Ultrasound-enhanced delivery of materials into and through the skin
DE4005743A1 (de) 1990-02-23 1991-08-29 Wolf Gmbh Richard Vorrichtungen fuer die intra-/transluminale stosswellen-lithotripsie
US5108369A (en) 1990-03-15 1992-04-28 Diagnostic Devices Group, Limited Dual-diameter multifunction catheter
JP3015481B2 (ja) 1990-03-28 2000-03-06 株式会社東芝 超音波プローブ・システム
US5399158A (en) 1990-05-31 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of lysing thrombi
EP0533816B1 (en) * 1990-06-15 1995-06-14 Cortrak Medical, Inc. Drug delivery apparatus
US5498238A (en) 1990-06-15 1996-03-12 Cortrak Medical, Inc. Simultaneous angioplasty and phoretic drug delivery
WO1992000113A1 (en) 1990-06-26 1992-01-09 Cardiovascular Therapeutic Technologies, Inc. Method and catheter for intravascular drug delivery
US5279546A (en) 1990-06-27 1994-01-18 Lake Region Manufacturing Company, Inc. Thrombolysis catheter system
US5197946A (en) 1990-06-27 1993-03-30 Shunro Tachibana Injection instrument with ultrasonic oscillating element
US5520189A (en) 1990-07-13 1996-05-28 Coraje, Inc. Intravascular ultrasound imaging guidewire
CA2022019C (en) 1990-07-26 1992-12-29 Michael Black Catheter
CA2048120A1 (en) 1990-08-06 1992-02-07 William J. Drasler Thrombectomy method and device
US5059851A (en) 1990-09-06 1991-10-22 Cardiometrics, Inc. Miniature ultrasound high efficiency transducer assembly, guidewire using the same and method
US5250034A (en) 1990-09-17 1993-10-05 E-Z-Em, Inc. Pressure responsive valve catheter
US5185071A (en) 1990-10-30 1993-02-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Programmable electrophoresis with integrated and multiplexed control
US5269291A (en) 1990-12-10 1993-12-14 Coraje, Inc. Miniature ultrasonic transducer for plaque ablation
US5542917A (en) 1991-01-11 1996-08-06 Baxter International, Inc. Ultrasound delivery catheters incorporating improved distal tip construction
US5304115A (en) 1991-01-11 1994-04-19 Baxter International Inc. Ultrasonic angioplasty device incorporating improved transmission member and ablation probe
US5957882A (en) 1991-01-11 1999-09-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasound devices for ablating and removing obstructive matter from anatomical passageways and blood vessels
US5997497A (en) * 1991-01-11 1999-12-07 Advanced Cardiovascular Systems Ultrasound catheter having integrated drug delivery system and methods of using same
US5447509A (en) 1991-01-11 1995-09-05 Baxter International Inc. Ultrasound catheter system having modulated output with feedback control
US5368557A (en) * 1991-01-11 1994-11-29 Baxter International Inc. Ultrasonic ablation catheter device having multiple ultrasound transmission members
US5916192A (en) 1991-01-11 1999-06-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasonic angioplasty-atherectomy catheter and method of use
US5267954A (en) 1991-01-11 1993-12-07 Baxter International Inc. Ultra-sound catheter for removing obstructions from tubular anatomical structures such as blood vessels
US5324255A (en) 1991-01-11 1994-06-28 Baxter International Inc. Angioplasty and ablative devices having onboard ultrasound components and devices and methods for utilizing ultrasound to treat or prevent vasopasm
US5368558A (en) 1991-01-11 1994-11-29 Baxter International Inc. Ultrasonic ablation catheter device having endoscopic component and method of using same
US6387052B1 (en) 1991-01-29 2002-05-14 Edwards Lifesciences Corporation Thermodilution catheter having a safe, flexible heating element
US5353798A (en) 1991-03-13 1994-10-11 Scimed Life Systems, Incorporated Intravascular imaging apparatus and methods for use and manufacture
US5445155A (en) 1991-03-13 1995-08-29 Scimed Life Systems Incorporated Intravascular imaging apparatus and methods for use and manufacture
DE69215722T3 (de) 1991-03-22 2001-03-08 Katsuro Tachibana Verstärker zur Ultraschalltherapie von Erkrankungen sowie diesen enthaltende flüssige Arzneimittelzusammensetzungen
US5458568A (en) 1991-05-24 1995-10-17 Cortrak Medical, Inc. Porous balloon for selective dilatation and drug delivery
JP3181071B2 (ja) 1991-06-28 2001-07-03 俊郎 立花 血液処理装置
GB2258364A (en) 1991-07-30 1993-02-03 Intravascular Res Ltd Ultrasonic tranducer
US5307816A (en) * 1991-08-21 1994-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Thrombus resolving treatment apparatus
US5219358A (en) 1991-08-29 1993-06-15 Ethicon, Inc. Shape memory effect surgical needles
CA2122834C (en) 1991-11-04 1999-10-05 Henry Nita Ultrasonic ablation device adapted for guidewire passage
US5325860A (en) 1991-11-08 1994-07-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Ultrasonic and interventional catheter and method
CA2123088A1 (en) 1991-11-08 1993-05-13 Clement E. Lieber Transport catheter and ultrasound probe for use with same
DK171113B1 (da) 1992-01-21 1996-06-17 Baltic Technology Aps Apparat til fjernelse af biologisk væv og med en ultrasonisk vibrerende sonde, samt fremgangsmåde til fremstilling af apparatet
GB2263974B (en) 1992-01-30 1995-11-08 Intravascular Res Ltd Ultrasound imaging and catheters for use therein
SE469778B (sv) * 1992-02-17 1993-09-13 Bertil Olsson Enheten Foer Kar Apparat för arteriell reperfusion genom noninvasiv ultraljudspåverkan
US5226421A (en) * 1992-03-06 1993-07-13 Cardiometrics, Inc. Doppler elongate flexible member having an inflatable balloon mounted thereon
DE4207463C2 (de) 1992-03-10 1996-03-28 Siemens Ag Anordnung zur Therapie von Gewebe mit Ultraschall
US5295484A (en) 1992-05-19 1994-03-22 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of The University Of Arizona Apparatus and method for intra-cardiac ablation of arrhythmias
US5713848A (en) 1993-05-19 1998-02-03 Dubrul; Will R. Vibrating catheter
US5380273A (en) 1992-05-19 1995-01-10 Dubrul; Will R. Vibrating catheter
US5271406A (en) 1992-05-22 1993-12-21 Diagnostic Devices Group, Limited Low-profile ultrasonic transducer incorporating static beam steering
US5244395A (en) * 1992-07-29 1993-09-14 Motorola, Inc. Circuit interconnect system
US5327891A (en) 1992-07-30 1994-07-12 Rammler David H Catheter track and catheter for diagnosis and treatment
US5261291A (en) 1992-08-17 1993-11-16 Schoch Paul T Ergonomic apparatus for controlling a vehicle
JPH0670987A (ja) 1992-08-28 1994-03-15 Katsuro Tachibana 薬物投与・体液採取ユニット及び装置
US5362309A (en) 1992-09-14 1994-11-08 Coraje, Inc. Apparatus and method for enhanced intravascular phonophoresis including dissolution of intravascular blockage and concomitant inhibition of restenosis
US5318014A (en) 1992-09-14 1994-06-07 Coraje, Inc. Ultrasonic ablation/dissolution transducer
WO1994006380A1 (en) 1992-09-16 1994-03-31 Hitachi, Ltd. Ultrasonic irradiation apparatus and processor using the same
US5421816A (en) 1992-10-14 1995-06-06 Endodermic Medical Technologies Company Ultrasonic transdermal drug delivery system
JP2746021B2 (ja) * 1992-10-20 1998-04-28 富士写真光機株式会社 超音波プローブ
DE4235506A1 (de) 1992-10-21 1994-04-28 Bavaria Med Tech Katheter zur Injektion von Arzneimitteln
US5807306A (en) 1992-11-09 1998-09-15 Cortrak Medical, Inc. Polymer matrix drug delivery apparatus
US5620479A (en) 1992-11-13 1997-04-15 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for thermal therapy of tumors
US6537306B1 (en) * 1992-11-13 2003-03-25 The Regents Of The University Of California Method of manufacture of a transurethral ultrasound applicator for prostate gland thermal therapy
US5733315A (en) 1992-11-13 1998-03-31 Burdette; Everette C. Method of manufacture of a transurethral ultrasound applicator for prostate gland thermal therapy
US5397293A (en) 1992-11-25 1995-03-14 Misonix, Inc. Ultrasonic device with sheath and transverse motion damping
US5453575A (en) 1993-02-01 1995-09-26 Endosonics Corporation Apparatus and method for detecting blood flow in intravascular ultrasonic imaging
US5267985A (en) 1993-02-11 1993-12-07 Trancell, Inc. Drug delivery by multiple frequency phonophoresis
US5817021A (en) 1993-04-15 1998-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Therapy apparatus for treating conditions of the heart and heart-proximate vessels
US5462523A (en) 1993-05-18 1995-10-31 Target Therapeutics, Inc. Drug delivery system
US5840031A (en) 1993-07-01 1998-11-24 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials and ablating tissue
US5630837A (en) 1993-07-01 1997-05-20 Boston Scientific Corporation Acoustic ablation
WO1995001751A1 (en) 1993-07-01 1995-01-19 Boston Scientific Corporation Imaging, electrical potential sensing, and ablation catheters
JP3415203B2 (ja) 1993-07-12 2003-06-09 立花 克郎 治療用超音波発生装置
JP3294387B2 (ja) 1993-07-21 2002-06-24 立花 克郎 超音波強度分布測定方法
US5385148A (en) * 1993-07-30 1995-01-31 The Regents Of The University Of California Cardiac imaging and ablation catheter
US5405322A (en) 1993-08-12 1995-04-11 Boston Scientific Corporation Method for treating aneurysms with a thermal source
US5807395A (en) 1993-08-27 1998-09-15 Medtronic, Inc. Method and apparatus for RF ablation and hyperthermia
WO1995008289A2 (en) 1993-09-16 1995-03-30 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous repair of cardiovascular anomalies and repair compositions
US5660182A (en) * 1993-09-20 1997-08-26 Colin Corporation Inflatable cuff used for blood pressure measurement and automatic blood pressure measuring apparatus including inflatable cuff
US5348481A (en) 1993-09-29 1994-09-20 Cardiometrics, Inc. Rotary connector for use with small diameter flexible elongate member having electrical capabilities
US5390678A (en) 1993-10-12 1995-02-21 Baxter International Inc. Method and device for measuring ultrasonic activity in an ultrasound delivery system
DE4443947B4 (de) 1994-01-14 2005-09-22 Siemens Ag Endoskop
US5533986A (en) * 1994-02-18 1996-07-09 Merit Medical Systems, Inc. Catheter apparatus with means for subcutaneous delivery of anesthetic agent or other fluid medicament
EP0671221B1 (en) 1994-03-11 2000-04-26 Intravascular Research Limited Ultrasonic transducer array and method of manufacturing the same
EP0754074A4 (en) 1994-04-01 1998-05-06 Localmed Inc METHOD AND DEVICE FOR PERFORMING DIFFERENT PROCEDURES
EP0746245B1 (en) 1994-04-07 2002-11-20 Derio Medical Instruments Ltd. Device for removal of intraluminal occlusions
US5415636A (en) 1994-04-13 1995-05-16 Schneider (Usa) Inc Dilation-drug delivery catheter
US5423797A (en) 1994-04-25 1995-06-13 Medelex, Inc. Acoustic catheter with rotary drive
US5560362A (en) 1994-06-13 1996-10-01 Acuson Corporation Active thermal control of ultrasound transducers
JP3394327B2 (ja) 1994-07-11 2003-04-07 テルモ株式会社 チューブの内面処理方法
US5514092A (en) 1994-08-08 1996-05-07 Schneider (Usa) Inc. Drug delivery and dilatation-drug delivery catheters in a rapid exchange configuration
US6113570A (en) 1994-09-09 2000-09-05 Coraje, Inc. Method of removing thrombosis in fistulae
US5509896A (en) 1994-09-09 1996-04-23 Coraje, Inc. Enhancement of thrombolysis with external ultrasound
JP3415286B2 (ja) 1994-09-22 2003-06-09 克郎 立花 超音波測定用シート
US6689086B1 (en) 1994-10-27 2004-02-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of using a catheter for delivery of ultrasonic energy and medicament
US5569197A (en) 1994-12-21 1996-10-29 Schneider (Usa) Inc Drug delivery guidewire
US5724976A (en) 1994-12-28 1998-03-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound imaging preferable to ultrasound contrast echography
US5647364A (en) 1995-02-15 1997-07-15 Ultra-Scan Corporation Ultrasonic biometric imaging and identity verification system
US6210356B1 (en) * 1998-08-05 2001-04-03 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US6176842B1 (en) 1995-03-08 2001-01-23 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with light activated drugs
US5752930A (en) 1995-04-28 1998-05-19 Medtronic, Inc. Implantable techniques for infusing equal volumes of agents to spaced sites
US5735280A (en) 1995-05-02 1998-04-07 Heart Rhythm Technologies, Inc. Ultrasound energy delivery system and method
US5606974A (en) 1995-05-02 1997-03-04 Heart Rhythm Technologies, Inc. Catheter having ultrasonic device
EP0744189A1 (en) 1995-05-26 1996-11-27 Katsuro Tachibana Medicine applying tool
US5628728A (en) * 1995-05-31 1997-05-13 Ekos Corporation Medicine applying tool
US5558092A (en) 1995-06-06 1996-09-24 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods and apparatus for performing diagnostic and therapeutic ultrasound simultaneously
US5779673A (en) 1995-06-26 1998-07-14 Focal, Inc. Devices and methods for application of intraluminal photopolymerized gels
US5620409A (en) 1995-09-15 1997-04-15 The Research Foundation Of State University Of New York Method for inhibiting clot formation
US5925016A (en) 1995-09-27 1999-07-20 Xrt Corp. Systems and methods for drug delivery including treating thrombosis by driving a drug or lytic agent through the thrombus by pressure
US5648098A (en) 1995-10-17 1997-07-15 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Thrombolytic agents and methods of treatment for thrombosis
US5603694A (en) 1995-10-17 1997-02-18 Brown; Joe E. Infusion coil apparatus and method for delivering fluid-based agents intravascularly
US5618275A (en) 1995-10-27 1997-04-08 Sonex International Corporation Ultrasonic method and apparatus for cosmetic and dermatological applications
US6135971A (en) 1995-11-09 2000-10-24 Brigham And Women's Hospital Apparatus for deposition of ultrasound energy in body tissue
US5735811A (en) * 1995-11-30 1998-04-07 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for ultrasonically enhanced fluid delivery
US5728062A (en) 1995-11-30 1998-03-17 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for vibratory intraluminal therapy employing magnetostrictive transducers
US5725494A (en) 1995-11-30 1998-03-10 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for ultrasonically enhanced intraluminal therapy
AU1057097A (en) 1995-12-22 1997-07-17 Beth Israel Deaconess Medical Center Localized intravascular delivery of growth factors for promotion of angiogenesis
NL1002274C2 (nl) 1996-02-07 1997-08-08 Cordis Europ Hoogfrequent-thrombectomiekatheter.
US6033397A (en) 1996-03-05 2000-03-07 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating esophageal varices
US5656016A (en) 1996-03-18 1997-08-12 Abbott Laboratories Sonophoretic drug delivery system
US20020045890A1 (en) 1996-04-24 2002-04-18 The Regents Of The University O F California Opto-acoustic thrombolysis
US5938595A (en) 1996-05-24 1999-08-17 The Regents Of The University Of California Fiber optic D dimer biosensor
US5957851A (en) 1996-06-10 1999-09-28 Acuson Corporation Extended bandwidth ultrasonic transducer
US6830577B2 (en) 1996-07-26 2004-12-14 Kensey Nash Corporation System and method of use for treating occluded vessels and diseased tissue
US6905505B2 (en) 1996-07-26 2005-06-14 Kensey Nash Corporation System and method of use for agent delivery and revascularizing of grafts and vessels
US5836896A (en) 1996-08-19 1998-11-17 Angiosonics Method of inhibiting restenosis by applying ultrasonic energy
US5984882A (en) * 1996-08-19 1999-11-16 Angiosonics Inc. Methods for prevention and treatment of cancer and other proliferative diseases with ultrasonic energy
US5971949A (en) 1996-08-19 1999-10-26 Angiosonics Inc. Ultrasound transmission apparatus and method of using same
DE19635593C1 (de) 1996-09-02 1998-04-23 Siemens Ag Ultraschallwandler für den diagnostischen und therapeutischen Einsatz
US5704105A (en) 1996-09-04 1998-01-06 General Electric Company Method of manufacturing multilayer array ultrasonic transducers
US6024718A (en) 1996-09-04 2000-02-15 The Regents Of The University Of California Intraluminal directed ultrasound delivery device
US5846218A (en) 1996-09-05 1998-12-08 Pharmasonics, Inc. Balloon catheters having ultrasonically driven interface surfaces and methods for their use
US5957941A (en) 1996-09-27 1999-09-28 Boston Scientific Corporation Catheter system and drive assembly thereof
US5827313A (en) 1996-09-27 1998-10-27 Boston Scientific Corporation Device for controlled longitudinal movement of an operative element within a catheter sheath and method
KR100219036B1 (ko) * 1996-09-30 1999-09-01 이계철 저전압형 모스펫 콘트롤링 곱셈기
WO1998018391A1 (en) 1996-10-30 1998-05-07 Ekos Corporation Intraluminal wall drug delivery device
US6221038B1 (en) 1996-11-27 2001-04-24 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for vibratory intraluminal therapy employing magnetostrictive transducers
US6110098A (en) 1996-12-18 2000-08-29 Medtronic, Inc. System and method of mechanical treatment of cardiac fibrillation
US5775338A (en) 1997-01-10 1998-07-07 Scimed Life Systems, Inc. Heated perfusion balloon for reduction of restenosis
US5846205A (en) 1997-01-31 1998-12-08 Acuson Corporation Catheter-mounted, phased-array ultrasound transducer with improved imaging
US5876345A (en) 1997-02-27 1999-03-02 Acuson Corporation Ultrasonic catheter, system and method for two dimensional imaging or three-dimensional reconstruction
US5827203A (en) 1997-04-21 1998-10-27 Nita; Henry Ultrasound system and method for myocardial revascularization
EP0873722A1 (de) * 1997-04-24 1998-10-28 Sulzer Osypka GmbH Gerät für eine endokardiologische Behandlung
US6001069A (en) 1997-05-01 1999-12-14 Ekos Corporation Ultrasound catheter for providing a therapeutic effect to a vessel of a body
US6676626B1 (en) 1998-05-01 2004-01-13 Ekos Corporation Ultrasound assembly with increased efficacy
US6723063B1 (en) 1998-06-29 2004-04-20 Ekos Corporation Sheath for use with an ultrasound element
US6582392B1 (en) 1998-05-01 2003-06-24 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US5976120A (en) 1997-05-05 1999-11-02 Micro Therapeutics, Inc. Single segment microcatheter
US6024703A (en) 1997-05-07 2000-02-15 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Ultrasound device for axial ranging
US6416740B1 (en) 1997-05-13 2002-07-09 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Acoustically active drug delivery systems
US6063069A (en) 1997-05-19 2000-05-16 Micro Therapeutics Inc. Method and apparatus for power lysis of a thrombus
US6228046B1 (en) * 1997-06-02 2001-05-08 Pharmasonics, Inc. Catheters comprising a plurality of oscillators and methods for their use
US5931805A (en) * 1997-06-02 1999-08-03 Pharmasonics, Inc. Catheters comprising bending transducers and methods for their use
FR2764516B1 (fr) * 1997-06-11 1999-09-03 Inst Nat Sante Rech Med Applicateur intratissulaire ultrasonore pour l'hyperthermie
JP4441000B2 (ja) * 1997-06-23 2010-03-24 克郎 立花 生体組織処理装置
US5842994A (en) * 1997-07-02 1998-12-01 Boston Scientific Technology, Inc. Multifunction intraluminal ultrasound catheter having a removable core with maximized transducer aperture
US6117101A (en) 1997-07-08 2000-09-12 The Regents Of The University Of California Circumferential ablation device assembly
US6108369A (en) * 1997-07-11 2000-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Channelization code allocation for radio communication systems
US6078830A (en) 1997-10-01 2000-06-20 Ep Technologies, Inc. Molded catheter distal end assembly and process for the manufacture thereof
US6231516B1 (en) 1997-10-14 2001-05-15 Vacusense, Inc. Endoluminal implant with therapeutic and diagnostic capability
US6585763B1 (en) * 1997-10-14 2003-07-01 Vascusense, Inc. Implantable therapeutic device and method
US5935124A (en) 1997-12-02 1999-08-10 Cordis Webster, Inc. Tip electrode with multiple temperature sensors
US6562021B1 (en) 1997-12-22 2003-05-13 Micrus Corporation Variable stiffness electrically conductive composite, resistive heating catheter shaft
WO1999033391A2 (en) 1997-12-31 1999-07-08 Pharmasonics, Inc. Methods and systems for the inhibition of vascular hyperplasia
US6372498B2 (en) * 1997-12-31 2002-04-16 Pharmasonics, Inc. Methods, systems, and kits for intravascular nucleic acid delivery
US6464680B1 (en) 1998-07-29 2002-10-15 Pharmasonics, Inc. Ultrasonic enhancement of drug injection
US6794369B2 (en) 1997-12-31 2004-09-21 Pharmasonics Methods, systems, and kits for intravascular nucleic acid delivery
US6575956B1 (en) 1997-12-31 2003-06-10 Pharmasonics, Inc. Methods and apparatus for uniform transcutaneous therapeutic ultrasound
US6295990B1 (en) 1998-02-03 2001-10-02 Salient Interventional Systems, Inc. Methods and systems for treating ischemia
US6120454A (en) 1998-02-03 2000-09-19 Boston Scientific Corporation Annular array ultrasound catheter
DE69838526T2 (de) 1998-02-05 2008-07-03 Biosense Webster, Inc., Diamond Bar Gerät zum Freisetzen eines Medikaments im Herzen
US6089573A (en) 1998-03-09 2000-07-18 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Metal gasket with corrugated bead
US6508816B2 (en) 1998-03-27 2003-01-21 John H. Shadduck Medical instrument working end creating very high pressure gradients
US6561998B1 (en) * 1998-04-07 2003-05-13 Transvascular, Inc. Transluminal devices, systems and methods for enlarging interstitial penetration tracts
US6066123A (en) 1998-04-09 2000-05-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhancement of bioavailability by use of focused energy delivery to a target tissue
US6113546A (en) 1998-07-31 2000-09-05 Scimed Life Systems, Inc. Off-aperture electrical connection for ultrasonic transducer
US6059731A (en) 1998-08-19 2000-05-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Simultaneous side-and-end viewing underfluid catheter
JP3973772B2 (ja) 1998-08-28 2007-09-12 株式会社東芝 石炭ガス化コンバインドサイクル発電プラント
US6312402B1 (en) 1998-09-24 2001-11-06 Ekos Corporation Ultrasound catheter for improving blood flow to the heart
US6135976A (en) 1998-09-25 2000-10-24 Ekos Corporation Method, device and kit for performing gene therapy
US6277077B1 (en) 1998-11-16 2001-08-21 Cardiac Pathways Corporation Catheter including ultrasound transducer with emissions attenuation
WO2000030554A1 (en) 1998-11-20 2000-06-02 Jones Joie P Methods for selectively dissolving and removing materials using ultra-high frequency ultrasound
US6607502B1 (en) 1998-11-25 2003-08-19 Atrionix, Inc. Apparatus and method incorporating an ultrasound transducer onto a delivery member
US6296619B1 (en) * 1998-12-30 2001-10-02 Pharmasonics, Inc. Therapeutic ultrasonic catheter for delivering a uniform energy dose
US6206831B1 (en) * 1999-01-06 2001-03-27 Scimed Life Systems, Inc. Ultrasound-guided ablation catheter and methods of use
US6165199A (en) 1999-01-12 2000-12-26 Coaxia, Inc. Medical device for removing thromboembolic material from cerebral arteries and methods of use
IL144513A0 (en) * 1999-02-02 2002-05-23 Transurgical Inc Intrabody hifu applicator
US6855123B2 (en) 2002-08-02 2005-02-15 Flow Cardia, Inc. Therapeutic ultrasound system
US20040024393A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Henry Nita Therapeutic ultrasound system
US6231551B1 (en) 1999-03-01 2001-05-15 Coaxia, Inc. Partial aortic occlusion devices and methods for cerebral perfusion augmentation
US6743196B2 (en) 1999-03-01 2004-06-01 Coaxia, Inc. Partial aortic occlusion devices and methods for cerebral perfusion augmentation
US6726698B2 (en) 1999-03-02 2004-04-27 Sound Surgical Technologies Llc Pulsed ultrasonic device and method
US6027515A (en) 1999-03-02 2000-02-22 Sound Surgical Technologies Llc Pulsed ultrasonic device and method
US6398772B1 (en) 1999-03-26 2002-06-04 Coraje, Inc. Method and apparatus for emergency treatment of patients experiencing a thrombotic vascular occlusion
US6911026B1 (en) 1999-07-12 2005-06-28 Stereotaxis, Inc. Magnetically guided atherectomy
US20010007940A1 (en) 1999-06-21 2001-07-12 Hosheng Tu Medical device having ultrasound imaging and therapeutic means
US6235024B1 (en) 1999-06-21 2001-05-22 Hosheng Tu Catheters system having dual ablation capability
US6270460B1 (en) 1999-06-24 2001-08-07 Acuson Corporation Apparatus and method to limit the life span of a diagnostic medical ultrasound probe
US6361554B1 (en) 1999-06-30 2002-03-26 Pharmasonics, Inc. Methods and apparatus for the subcutaneous delivery of acoustic vibrations
IL131623A0 (en) 1999-08-27 2001-01-28 Dan Weiss Apparatus to couple ultrasonic energy to catheters and other transdermal medical devices
US6579277B1 (en) 1999-09-24 2003-06-17 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Variable stiffness medical device
US6579279B1 (en) * 1999-09-24 2003-06-17 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Steerable catheter device
US6196973B1 (en) 1999-09-30 2001-03-06 Siemens Medical Systems, Inc. Flow estimation using an ultrasonically modulated contrast agent
US20030065263A1 (en) 1999-10-05 2003-04-03 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Ultrasonic probe device with rapid attachment and detachment means having a line contact collet
US20030236539A1 (en) 1999-10-05 2003-12-25 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for using an ultrasonic probe to clear a vascular access device
US6652547B2 (en) 1999-10-05 2003-11-25 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method of removing occlusions using ultrasonic medical device operating in a transverse mode
EP1090658A1 (en) 1999-10-05 2001-04-11 OmniSonics Medical Technologies Ultrasonic medical treatment apparatus
US20050043753A1 (en) * 1999-10-05 2005-02-24 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device to treat peripheral artery disease
US6695782B2 (en) 1999-10-05 2004-02-24 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Ultrasonic probe device with rapid attachment and detachment means
US20020077550A1 (en) 1999-10-05 2002-06-20 Rabiner Robert A. Apparatus and method for treating gynecological diseases using an ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US6660013B2 (en) 1999-10-05 2003-12-09 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus for removing plaque from blood vessels using ultrasonic energy
US6524251B2 (en) 1999-10-05 2003-02-25 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Ultrasonic device for tissue ablation and sheath for use therewith
US20030036705A1 (en) 1999-10-05 2003-02-20 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Ultrasonic probe device having an impedance mismatch with rapid attachment and detachment means
US20050119679A1 (en) 1999-10-05 2005-06-02 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device to treat chronic total occlusions
US6733451B2 (en) 1999-10-05 2004-05-11 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic probe used with a pharmacological agent
US20040097996A1 (en) 1999-10-05 2004-05-20 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method of removing occlusions using an ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US20050043629A1 (en) 1999-10-05 2005-02-24 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device having a probe with a small proximal end
US6551337B1 (en) 1999-10-05 2003-04-22 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US6695781B2 (en) 1999-10-05 2004-02-24 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Ultrasonic medical device for tissue remodeling
US20050096669A1 (en) 1999-10-05 2005-05-05 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device to treat coronary thrombus bearing lesions
US6542767B1 (en) * 1999-11-09 2003-04-01 Biotex, Inc. Method and system for controlling heat delivery to a target
US6423026B1 (en) 1999-12-09 2002-07-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter stylet
US7166098B1 (en) 1999-12-30 2007-01-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medical assembly with transducer for local delivery of a therapeutic substance and method of using same
KR100774534B1 (ko) 1999-12-30 2007-11-08 펄 테크놀러지 홀딩스, 엘엘씨 안면 당김성형 장치
US6524300B2 (en) * 2000-01-03 2003-02-25 Angiodynamics, Inc. Infusion catheter with non-uniform drug delivery density
US6929633B2 (en) 2000-01-25 2005-08-16 Bacchus Vascular, Inc. Apparatus and methods for clot dissolution
US6663613B1 (en) 2000-01-25 2003-12-16 Bacchus Vascular, Inc. System and methods for clot dissolution
US6361500B1 (en) * 2000-02-07 2002-03-26 Scimed Life Systems, Inc. Three transducer catheter
US20020032394A1 (en) * 2000-03-08 2002-03-14 Axel Brisken Methods, systems, and kits for plaque stabilization
US20030069525A1 (en) 2000-03-08 2003-04-10 Pharmasonics, Inc. Methods, systems, and kits for plaque stabilization
US6913581B2 (en) 2000-03-20 2005-07-05 Paul D. Corl High output therapeutic ultrasound transducer
US6508775B2 (en) * 2000-03-20 2003-01-21 Pharmasonics, Inc. High output therapeutic ultrasound transducer
AU2001245971A1 (en) 2000-03-24 2001-10-08 Transurgical, Inc. Apparatus and method for intrabody thermal treatment
WO2001082812A1 (en) 2000-04-27 2001-11-08 Medtronic, Inc. Vibration sensitive ablation apparatus and method
US6506584B1 (en) 2000-04-28 2003-01-14 Battelle Memorial Institute Apparatus and method for ultrasonic treatment of a liquid
WO2001087174A1 (en) 2000-05-16 2001-11-22 Atrionx, Inc. Deflectable tip catheter with guidewire tracking mechanism
EP1296598B1 (en) * 2000-05-16 2007-11-14 Atrionix, Inc. Apparatus incorporating an ultrasound transducer on a delivery member
US20020068869A1 (en) 2000-06-27 2002-06-06 Axel Brisken Drug delivery catheter with internal ultrasound receiver
US6503202B1 (en) 2000-06-29 2003-01-07 Acuson Corp. Medical diagnostic ultrasound system and method for flow analysis
US6511478B1 (en) 2000-06-30 2003-01-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical probe with reduced number of temperature sensor wires
US6366719B1 (en) 2000-08-17 2002-04-02 Miravant Systems, Inc. Photodynamic therapy light diffuser
US20020049395A1 (en) 2000-08-24 2002-04-25 Timi 3 Systems for applying ultrasound energy to the thoracic cavity
JP4798826B2 (ja) * 2000-08-25 2011-10-19 古野電気株式会社 円筒形トランスデューサのビーム角制御方法および制御装置
US6575922B1 (en) 2000-10-17 2003-06-10 Walnut Technologies Ultrasound signal and temperature monitoring during sono-thrombolysis therapy
DE10196865T5 (de) * 2000-11-13 2004-05-06 Wit Ip Corporation(N.D.Ges.D.Staates Delaware), Southborough Behandlungskatheder mit Bereichen thermischer Isolierung
JP2004518319A (ja) 2001-01-05 2004-06-17 アー.ヤー. アンゲルセン、ビョルン 広帯域トランスデューサ
US6740040B1 (en) * 2001-01-30 2004-05-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasound energy driven intraventricular catheter to treat ischemia
US6589182B1 (en) * 2001-02-12 2003-07-08 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound catheter with first and second tip portions
US6437487B1 (en) * 2001-02-28 2002-08-20 Acuson Corporation Transducer array using multi-layered elements and a method of manufacture thereof
US6647755B2 (en) 2001-03-07 2003-11-18 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Method for manufacturing small diameter medical devices
US20020133111A1 (en) 2001-03-19 2002-09-19 Shadduck John H. Neuro-thrombectomy catheter and method of use
US8123789B2 (en) 2002-04-29 2012-02-28 Rohit Khanna Central nervous system cooling catheter
US6537224B2 (en) 2001-06-08 2003-03-25 Vermon Multi-purpose ultrasonic slotted array transducer
US7144381B2 (en) 2001-06-20 2006-12-05 The Regents Of The University Of California Hemodialysis system and method
US20030050662A1 (en) 2001-09-07 2003-03-13 Don Michael T. Anthony Devices for observing and treating body passages
US20040019318A1 (en) * 2001-11-07 2004-01-29 Wilson Richard R. Ultrasound assembly for use with a catheter
WO2003047696A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Ekos Corporation Small vessel ultrasound catheter
US7220239B2 (en) 2001-12-03 2007-05-22 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
US7141044B2 (en) 2001-12-11 2006-11-28 Ekos Corporation Alternate site gene therapy
CA2468975A1 (en) 2001-12-14 2003-06-26 Ekos Corporation Blood flow reestablishment determination
US20030135262A1 (en) 2002-01-15 2003-07-17 Dretler Stephen P. Apparatus for piezo-electric reduction of concretions
US6985771B2 (en) 2002-01-22 2006-01-10 Angel Medical Systems, Inc. Rapid response system for the detection and treatment of cardiac events
US20030163147A1 (en) 2002-02-22 2003-08-28 Rabiner Robert A. Apparatus and method for using a vascular introducer with an ultrasonic probe
AU2003212481A1 (en) 2002-02-28 2003-09-09 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
DE60329986D1 (de) 2002-03-15 2009-12-24 Bjorn A J Angelsen Ultraschalldarstellung von objekten in mehreren scanebenen
US20040243062A1 (en) 2002-06-21 2004-12-02 Henry Robert E. Trocar assembly and method
US20040001809A1 (en) 2002-06-26 2004-01-01 Pharmasonics, Inc. Methods and apparatus for enhancing a response to nucleic acid vaccines
US7309334B2 (en) 2002-07-23 2007-12-18 Von Hoffmann Gerard Intracranial aspiration catheter
US6560837B1 (en) 2002-07-31 2003-05-13 The Gates Corporation Assembly device for shaft damper
US6849062B2 (en) 2002-08-23 2005-02-01 Medtronic Vascular, Inc. Catheter having a low-friction guidewire lumen and method of manufacture
US7604608B2 (en) 2003-01-14 2009-10-20 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter and methods for making and using same
US7335180B2 (en) 2003-11-24 2008-02-26 Flowcardia, Inc. Steerable ultrasound catheter
US7137963B2 (en) 2002-08-26 2006-11-21 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter for disrupting blood vessel obstructions
US7220233B2 (en) 2003-04-08 2007-05-22 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter devices and methods
WO2005037105A1 (en) 2002-09-20 2005-04-28 Flowcardia, Inc. Connector for securing ultrasound catheter to transducer
US6921371B2 (en) 2002-10-14 2005-07-26 Ekos Corporation Ultrasound radiating members for catheter
US7077820B1 (en) 2002-10-21 2006-07-18 Advanced Medical Optics, Inc. Enhanced microburst ultrasonic power delivery system and method
WO2004058074A1 (en) 2002-12-23 2004-07-15 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for ultrasonic medical device with improved visibility in imaging procedures
EP1583569A4 (en) 2003-01-03 2009-05-06 Ekos Corp ULTRASONIC CATHETER COMPRISING AN AXIAL ENERGY FIELD
WO2004093656A2 (en) 2003-04-22 2004-11-04 Ekos Corporation Ultrasound enhanced central venous catheter
US20040220514A1 (en) 2003-05-01 2004-11-04 Medtronic Ave. Method and system for treating vulnerable plaque
US20040255957A1 (en) 2003-05-01 2004-12-23 Robert Cafferata Method and system for treating vulnerable plaque
CA2529304A1 (en) 2003-06-13 2005-01-20 Imarx Therapeutics, Inc. Non-invasive intravascular thrombolysis using modified ultrasound techniques
US6963002B2 (en) * 2003-07-04 2005-11-08 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of 4,4-dimethyl-6-ethynylthiochroman
US6945937B2 (en) 2003-09-08 2005-09-20 Board Of Trustees University Of Arkansas Ultrasound apparatus and method for augmented clot lysis
US20050137520A1 (en) 2003-10-29 2005-06-23 Rule Peter R. Catheter with ultrasound-controllable porous membrane
US7789830B2 (en) 2003-11-14 2010-09-07 Hitachi Medical Corporation Thrombus detecting apparatus, thrombus treating apparatus and methods therefor
US20050124877A1 (en) 2003-12-08 2005-06-09 Henry Nita Device and method for supporting placement of a therapeutic device in a blood vessel
CA2551831A1 (en) 2004-01-29 2005-08-11 Ekos Corporation Small vessel ultrasound catheter
CA2553165A1 (en) 2004-01-29 2005-08-11 Ekos Corporation Method and apparatus for detecting vascular conditions with a catheter
US20050209578A1 (en) 2004-01-29 2005-09-22 Christian Evans Edward A Ultrasonic catheter with segmented fluid delivery
US7341569B2 (en) 2004-01-30 2008-03-11 Ekos Corporation Treatment of vascular occlusions using ultrasonic energy and microbubbles
US20050187514A1 (en) 2004-02-09 2005-08-25 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device operating in a torsional mode
US7794414B2 (en) 2004-02-09 2010-09-14 Emigrant Bank, N.A. Apparatus and method for an ultrasonic medical device operating in torsional and transverse modes
US20050192558A1 (en) 2004-02-27 2005-09-01 Chf Solutions, Inc. Peripheral access venous cannula with infusion side holes and embedded reinforcement
US20050216044A1 (en) 2004-03-25 2005-09-29 Hong Mun K Total occlusion recanalization facilitating device
US20050256410A1 (en) 2004-05-14 2005-11-17 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic probe capable of bending with aid of a balloon
EP1778091A2 (en) 2004-06-10 2007-05-02 Imarx Therapeutics, Inc. Ultrasound device and method using same
EP1774920A4 (en) 2004-06-21 2011-01-05 Hiroshi Furuhata ULTRASONIC DEVICE FOR THE TREATMENT OF BRAIN INFARCT
US8241315B2 (en) 2004-06-24 2012-08-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treating occluded vasculature
US7540852B2 (en) 2004-08-26 2009-06-02 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter devices and methods
EP1804891A4 (en) 2004-09-15 2008-12-17 Imarx Therapeutics Inc CAVITATION-IMPROVED TREATMENT THROUGH LOCAL LEVY
US20060069303A1 (en) 2004-09-30 2006-03-30 Couvillon Lucien A Jr Endoscopic apparatus with integrated hemostasis device
US20060184070A1 (en) 2004-11-12 2006-08-17 Hansmann Douglas R External ultrasonic therapy
US20080045865A1 (en) 2004-11-12 2008-02-21 Hanoch Kislev Nanoparticle Mediated Ultrasound Therapy and Diagnostic Imaging
US20060116610A1 (en) 2004-11-30 2006-06-01 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device with variable frequency drive
US20060173387A1 (en) 2004-12-10 2006-08-03 Douglas Hansmann Externally enhanced ultrasonic therapy
US7567016B2 (en) 2005-02-04 2009-07-28 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Multi-dimensional ultrasound transducer array
US20120078140A1 (en) 2005-06-24 2012-03-29 Penumbra, Inc. Method and Apparatus for Removing Blood Clots and Tissue from the Patient's Head
US7717853B2 (en) 2005-06-24 2010-05-18 Henry Nita Methods and apparatus for intracranial ultrasound delivery
US20110319927A1 (en) 2005-06-24 2011-12-29 Penumbra, Inc. Methods and apparatus for removing blood clots from intracranial aneurysms
US20110313328A1 (en) 2005-06-24 2011-12-22 Penumbra, Inc. Methods and apparatus for dissolving blockages in intracranial catheters
US20110160621A1 (en) 2005-06-24 2011-06-30 Henry Nita Methods and apparatus for dissolving intracranial blood clots
US8632560B2 (en) 2005-08-11 2014-01-21 Cook Medical Technologies Llc System for breaking up thrombi and plaque in the vasculature
CN102307620B (zh) 2005-08-30 2014-10-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 使用组合成像和治疗换能器溶解血块的超声系统
US20070085614A1 (en) 2005-09-06 2007-04-19 Joseph Lockhart Methods of enabling or disabling ultrasound vibration devices of ultrasound medical devices
US20080262350A1 (en) 2005-11-18 2008-10-23 Imarx Therapeutics, Inc. Ultrasound Apparatus and Method to Treat an Ischemic Stroke
US9119651B2 (en) 2006-02-13 2015-09-01 Retro Vascular, Inc. Recanalizing occluded vessels using controlled antegrade and retrograde tracking
US9282984B2 (en) 2006-04-05 2016-03-15 Flowcardia, Inc. Therapeutic ultrasound system
US20080065014A1 (en) 2006-04-21 2008-03-13 Abbott Laboratories Systems, Methods, and Devices to Facilitate Wire and Device Crossings of Obstructions in Body Lumens
EP2015846A2 (en) 2006-04-24 2009-01-21 Ekos Corporation Ultrasound therapy system
US20080154181A1 (en) 2006-05-05 2008-06-26 Khanna Rohit K Central nervous system ultrasonic drain
US10182833B2 (en) 2007-01-08 2019-01-22 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
PL2111261T3 (pl) 2007-01-08 2015-08-31 Ekos Corp Parametry mocy cewnika ultradźwiękowego
US20080319355A1 (en) 2007-06-20 2008-12-25 Henry Nita Ischemic stroke therapy
PL2170181T3 (pl) 2007-06-22 2014-08-29 Ekos Corp Sposób i aparat do leczenia wylewów wewnątrzczaszkowych
WO2009042614A1 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Retro Vascular, Inc. Recanalizing occluded vessels using radiofrequency energy
US9283034B2 (en) 2007-09-26 2016-03-15 Retrovascular, Inc. Recanalization system using radiofrequency energy
US8062316B2 (en) 2008-04-23 2011-11-22 Avinger, Inc. Catheter system and method for boring through blocked vascular passages
US20100010393A1 (en) 2008-07-08 2010-01-14 Medtronic Vascular, Inc. Treatment of Occlusions by External High Intensity Focused Ultrasound
US20100063414A1 (en) 2008-08-25 2010-03-11 Ekos Corporation Lysis Indication
US20100063413A1 (en) 2008-08-25 2010-03-11 Ekos Corporation Lysis Indication
US20100210940A1 (en) 2008-11-14 2010-08-19 Hoag Memorial Hospital Presbyterian CT-Guided Focused Ultrasound for Stroke Treatment
US20100204582A1 (en) 2009-02-12 2010-08-12 Xuan-Ming Lu Multidimensional, multilayer ultrasound transducer probe for medical ultrasound imaging
US20110288449A1 (en) 2009-03-10 2011-11-24 Jan-Peter Schenkengel Method of lysing a thrombus
US8740835B2 (en) 2010-02-17 2014-06-03 Ekos Corporation Treatment of vascular occlusions using ultrasonic energy and microbubbles
WO2012017797A1 (ja) 2010-08-06 2012-02-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置
US10888657B2 (en) 2010-08-27 2021-01-12 Ekos Corporation Method and apparatus for treatment of intracranial hemorrhages
US20120197277A1 (en) 2011-02-01 2012-08-02 Stinis Curtiss T Vascular plaque removal systems, devices, and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20140343483A1 (en) 2014-11-20
US20040015122A1 (en) 2004-01-22
DE69925122T2 (de) 2006-01-19
US20120089082A1 (en) 2012-04-12
US20070112268A1 (en) 2007-05-17
JP2002519095A (ja) 2002-07-02
US20030216681A1 (en) 2003-11-20
WO2000000095A1 (en) 2000-01-06
US8764700B2 (en) 2014-07-01
US6723063B1 (en) 2004-04-20
EP1091699B1 (en) 2005-05-04
EP1091699A1 (en) 2001-04-18
DE69925122D1 (de) 2005-06-09
US7413556B2 (en) 2008-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890674B2 (ja) 超音波素子に用いるシース
US20210339055A1 (en) Ultrasound therapy system
US7648478B2 (en) Treatment of vascular occlusions using ultrasonic energy and microbubbles
US7818854B2 (en) Ultrasound radiating members for catheter
US7141044B2 (en) Alternate site gene therapy
US6958040B2 (en) Multi-resonant ultrasonic catheter
US9943675B1 (en) Ultrasonic catheter power control
US8192363B2 (en) Catheter with multiple ultrasound radiating members
US20050137520A1 (en) Catheter with ultrasound-controllable porous membrane
US20050209578A1 (en) Ultrasonic catheter with segmented fluid delivery
US20110060253A1 (en) Ultrasonic catheter with axial energy field
WO2000018468A1 (en) Method, device and kit for performing gene therapy
US7201737B2 (en) Treatment of vascular occlusions using elevated temperatures

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4890674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term