JP4889402B2 - コンクリートブロック成型型枠 - Google Patents

コンクリートブロック成型型枠 Download PDF

Info

Publication number
JP4889402B2
JP4889402B2 JP2006207872A JP2006207872A JP4889402B2 JP 4889402 B2 JP4889402 B2 JP 4889402B2 JP 2006207872 A JP2006207872 A JP 2006207872A JP 2006207872 A JP2006207872 A JP 2006207872A JP 4889402 B2 JP4889402 B2 JP 4889402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer frame
rotating shaft
eccentric weight
concrete block
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006207872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008030362A (ja
Inventor
朗 関口
吉伸 星野
Original Assignee
株式会社桂機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社桂機械製作所 filed Critical 株式会社桂機械製作所
Priority to JP2006207872A priority Critical patent/JP4889402B2/ja
Publication of JP2008030362A publication Critical patent/JP2008030362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4889402B2 publication Critical patent/JP4889402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

本発明は、即時脱型方式によるコンクリートブロック成型型枠に関するものである。
従来の即時脱型方式によるコンクリートブロック成型型枠には、例えば、図8(a)(b)に示すように、回転軸Aが左右両側に一本ずつ設けられた外枠Bと、その内側に固定される内張りCを備え、内張りCは外枠Bに固定される内枠Dとその内部にセットされる中子Eを備えたものがある。
前記回転軸Aは軸の周方向一部に偏芯錘Fが取付けられ、外枠Bの外側に軸受Gによって回転自在に取付けられている。回転軸AのプーリーHはVベルトIによりモーターJに連結されて、モーターJの回転で回転軸Aが回転するようにしてある。モーターJには誘導電動機が用いられている。
図8(a)(b)のコンクリートブロック成型型枠では、モーターJによって外枠Bの左右両側の回転軸Aを互いに逆回転させると、引き込み現象によって左右の位相(回転軸Aの偏芯錘F)が上下方向では同方向に揃い、左右方向では対称(逆方向)となるため左右方向の振動は相殺され上下方向のみの振動が発生する。このコンクリートブロック成型型枠では前記上下振動と上方からのプレスによって内枠D内に注入(充填)したコンクリートが締め固められ、所定のブロックが成型される。
前記コンクリートブロック成型型枠は次のような課題がある。
(1)成型するブロックの種類(形状やサイズ)ごとに最適な振幅、振動数が存在するため、成型するブロックの種類を変える度に偏芯錘の大きさ、数、回転軸のプーリーとモーターのプーリーのプーリー比などを変更する必要があり、その変更に手間と時間が掛かり作業効率が悪くなる。特に、新製品開発に伴うブロックの試作においては、最適成型条件を試行錯誤して探し出す必要があるため、上記変更や調整に手間と時間が掛かり、新製品開発の遅れに直結し、営業戦略上も非常に不利となる。
(2)成型するブロックの種類(サイズ)ごとに内張りを変える必要があり、その交換に手間と時間が掛かり、作業効率が悪くなる。
(3)前記偏芯錘の大きさ、数、プーリー比、内張りなどを成型するブロック毎の最適成型条件に予めセットしておくためには、成型するブロック毎に前記条件を変更すればよいが、その作業、特に、内張りの交換は手間が掛かって大変であるため、成型するブロック毎の最適成型条件を予めセットしてある外枠を各種類ごとに多数用意しているのが現状である。このため、成型するブロックの種類だけ型枠が必要となり、イニシャルコストが増大し、その後のメンテナンス費用も嵩む。
(4)コンクリート材料、練り加減などによっては最適成型条件の幅が狭いため、予め、成型型枠を最適成型条件にセットしておいても、そのままでは高品質のブロックが得られない場合がある。このため微調整が必要になり、その調整に手間が掛かる。
本発明は外枠への内張りの交換(付け替え)を容易にし、外枠の振幅及び振動数の変更を容易にして、外枠を各種コンクリートブロックの成型に共用できるようにし、外枠数を減らすことにより、前記の各種課題を解決できるコンクリートブロック成型型枠を提供するものである。
本件出願のコンクリートブロック成型型枠は、請求項1記載のように、軸の周方向一部に偏芯錘が取付けられた回転軸の回転によって振動する外枠と、その外枠の内側にセットされる内張りを備え、内張り内にコンクリートを充填することによりコンクリートブロックを成型できるコンクリートブロック成型型枠において、前記内張りを取付枠に装備して内枠組立体とすることができ、この内枠組立体は前記外枠に脱着可能であり、前記外枠は、外枠本体を備え、外枠本体は上下両面開口の内側空間を備え、その内側空間内に前記内枠組立体をセットして固定可能であり、前記外枠本体の左右両端側に回転軸が二本を上下一対にして合計四本設けられ、前記左右のいずれか一端側に設けられた上下の回転軸は縦方向の同一軸線上に配置され、前記左右の他端側に設けられた上下の回転軸は縦方向の同一軸線上に配置され、前記各回転軸は、外枠本体に回転自在に取り付けられ、前記各回転軸の外周面の一部に偏芯錘が設けられ、夫々の回転軸はタイミングプーリーを備え、それらタイミングプーリーが個別のタイミングベルトで個別のサーボモーターと連結されて、夫々の回転軸が夫々のサーボモーターにより個別に回転制御され、前記サーボモーターの回転制御により、前記四本の回転軸の偏芯錘が上下方向に重心移動する向きになると前記外枠が上下振動し、前記上下方向の重心移動が相殺される向きになると前記外枠の上下振動が最小又は零となり、前記四本の回転軸の偏芯錘が左右方向に重心移動する向きになると前記外枠が左右振動し、前記左右方向の重心移動が相殺される向きになると前記外枠の左右振動が最小又は零となるようにしたものである
本件出願のコンクリートブロック成型型枠は、請求項2記載のように、前記コンクリートブロック成型型枠において、外枠の一端側に設けられた上側の回転軸の偏心錘と下側の回転軸の偏心錘が、縦方向の同一軸線上に配置され、外枠の他端側に設けられた上側の回転軸の偏心錘と下側の回転軸の偏心錘が、縦方向の同一軸線上に配置されたものとすることもできる。
本件出願の請求項1記載のコンクリートブロック成型型枠は、内張りを取付枠に装備した内枠組立体を外枠に脱着可能としたため、成型するブロックの種類を変更する度に外枠に内枠組立体を手軽に付替えることができ、外枠を各種ブロック成型に共用でき、外枠をブロック別に用意する必要がなく、イニシャルコストも、その後のメンテナンスコストも大幅に削減できる。
本件出願の請求項2記載のコンクリートブロック成型型枠は、外枠の振幅、振動数を容易に可変できるため、成型するブロックの種類ごとの外枠の最適な振幅及び振動数を手軽にしかも正確に設定することができ、最適条件設定に手間がかからず、作業性が大幅に向上する。特に、新製品開発におけるブロック試作時の振動条件の変更、調整を容易且つ迅速に行うことができ、新製品開発にかかる時間が大幅に短縮され、営業戦略上も有利となる。
本件出願の請求項3記載のコンクリートブロック成型型枠は、請求項1と請求項2の構成を兼ね備えているため、前記両者の効果を併せ持った成型型枠となる。
(実施形態1)
本発明のコンクリートブロック成型型枠の実施形態の一例を図1〜図5に基づいて説明する。このコンクリートブロック成型型枠(以下「成型型枠」と記す。)1は、図1に示すような貫通孔12が開口された空洞コンクリートブロック(以下「ブロック」と記す。)11を成型するものである。この成型型枠1は図1に示すように、軸の周方向一部に偏芯錘5が取り付けられた回転軸4の回転によって上下振動する外枠2と、その外枠2の内側にセットされる内枠組立体3とを備えてなるものである。
内枠組立体3は図2(a)(b)に示すように、コンクリート材料を充填する内枠6と、内枠6の内側にセットされる中子7を備えた内張り8が取付枠9に装備され(組立てられ)ている。
前記内枠6は図2(a)に示すように上下両面に貫通開口する箱型に形成されており、仕切り板10によって二つに区画されて同時に二つのブロック11を成型可能としてある。内枠6は図2(a)(b)に示すように取付枠9の内側に嵌め込み固定できるようにしてある。
前記中子7は図1に示すように成型されるブロック11に貫通孔12を成型するものであり、図2(a)に示すように角柱状の成型ブロック13が三本縦向きに均一間隔で並べられ、それら成型ブロック13の上端部が梁材13aによって連結され、内枠6内に差し込まれている。
前記取付枠9は図1、図2(a)(b)に示すように上下両面開口の枠体であって、その内側に前記内張り8を差し込んでセットし、取付枠9の周壁15に内枠6の周壁14をネジ止めなどの固定手段(図示していない)で固定できるようにしてあり、更に、取付枠9の周枠16の上面に中子7のブラケット17を固定するための固定孔18が開口され、周枠16の四隅に外枠2へ取付けるための取付け孔19が開口されている。取付枠9に内枠6及び中子7(内張り8)をセットして固定すると、前記内枠組立体3が形成される。
前記外枠2の外枠本体20は図2(b)に示すように上下両面開口であり、内側空間24内に前記内枠組立体3をセットして固定可能としてある。外枠本体20の内側四隅には内枠組立体3の取付枠9の四隅を支持する支持片25が突設され、各支持片25にネジ孔26が形成されており、このネジ孔26に支持片25の上に支持された取付枠9の四隅の取付け孔19をねじ止めでき、このネジを外すことによって内枠組立体3を外枠2から取外して、他の内枠組立体3と交換できるようにしてある。
図1、図2(b)に示すように外枠本体20の左右両側に回転軸4が二本を上下一対にして合計四本設けられている。各回転軸4は軸受23を介して回転自在に外枠本体20に取り付けられており、各回転軸4の軸外周面の一部には偏芯錘5が設けられている。この回転軸4のタイミングプーリー21と駆動機構(例えば、サーボモーター)22にはタイミングベルト27を掛けて、サーボモーター22の回転で回転軸4を回転させることができるようにしてあり、この回転により外枠2が上下振動するようにしてある。
前記外枠2の上下振動の仕組みは次のようになる。図3に示すように左右の上下一対の回転軸4の偏芯錘5を同じ向き(回転位相)に揃えて、左右の上下一対の回転軸4を互いに逆回転(左の回転軸は左回転、右の回転軸は右回転)回転させると、下向き時(図3a)と上向き時(図3c)に左右の回転軸の偏芯錘5の向き(上下方向の重心移動)が同方向に揃って外枠2が上下に振動し、横向き時(図3b、d)では左右の回転軸の偏芯錘5の向き(左右方向の重心移動)が逆向きとなり、偏芯錘5による左右方向の重心移動が相殺されて外枠2の左右振動は殆ど又は全く生じない。なお、図3(a)〜(d)に示すように左右の上下の回転軸4の偏芯錘5を全て同じ回転位相にすると外枠2の振幅は最大となる。
図4に示すように左右の上下の回転軸4の偏芯錘5の回転位相を90°ずらして、左右の上下一対の回転軸4を互いに逆回転(左の回転軸は左回転、右の回転軸は右回転)させると、左右の上側の回転軸4の偏芯錘5同士が同じ向きとなり、左右の下側の回転軸4の偏芯錘5同士が反対向き(左の偏芯錘5が右向き、右の偏芯錘5が左向き)となり、左右上方の回転軸4の偏芯錘5の上下方向の重心移動により外枠2は上下振動するが、左右下方の回転軸4の偏芯錘5による左右方向の重心移動は相殺されるため外枠2の左右振動は殆ど又は全く生じない。なお、この場合の振幅は、上下の回転軸4の偏芯錘5の合力から、図3(a)(c)の場合の上下振動の振幅の約0.7倍となる。
図5に示すように、左右両組の上下の回転軸4を、上下の偏芯錘5の回転位相を180°逆にして、上下一組の回転軸4を同方向に回転させ、左右両組の回転軸4同士を逆方向に回転させると、上下一組の偏芯錘5による上下方向の重心移動は相殺され、外枠2の上下振動の振幅は最小(殆ど又は全く生じない)となる。また、この場合も、外枠2の左右振動は殆ど又は全く生じない。
上下一組の回転軸4の偏芯錘5の回転位相は、前記図3〜図5に示すものには限られず、任意の位相差とすることができる。また、回転軸4の偏芯錘5の回転位相は、サーボモーター22の回転位相を変化させることにより、回転中においても変化させることができる。そのため、成型型枠1の使用中であっても、外枠2の振幅を調節することができる。回転軸4の偏芯錘5の回転位相の変化量は、左側の組と右側の組で同じだけ変化させることが、外枠2をバランスよく振動させる点では好ましい。
また、前記図3〜図5のいずれの場合においても、各サーボモーター22は汎用のものと同様に回転数及び回転位相を変更できるものであり、四本の回転軸4の偏芯錘5の回転位相を変えて外枠2の振幅を変え、サーボモーター22の回転数を変えることにより四本の回転軸4の回転数を変えて外枠2の振動数を変えることができるようにしてある。
(使用例)
図1に示す成型型枠1を用いてブロック11を成型する例を、以下に図6、図7に基づいて説明する。
(1)予め、成型するブロック用の内張り8を取付枠9に装備して内枠組立体3を形成し、外枠2に固定しておく(図1参照。)。
(2)図6(a)に示すように、成型型枠1の下方に備えられた板状のパレット30を、脱型シリンダ31によって下から押し付けて、成型型枠1の下面開放部を閉塞する。なお、図6(a)に示すように、パレット30の下側には、防振ゴム32を介してパレットレシーバー33が備えられている。
(3)成型型枠1の下面開放部をパレット30で閉塞した状態で、図6(a)に示すように、内枠6内にコンクリート材料34を流し込む。
(4)内枠6内にコンクリート材料34を流し込んだら、各サーボモーター22を作動させて、成型型枠1を上下振動させて、コンクリート材料34の流動性を向上させて、自重でコンクリート材料34をある程度詰める。このとき、成型型枠1の下面に押し付けられたパレット30は、防振ゴム32を介して押し付けられているため、成型型枠1の上下振動中も成型型枠1の下面から離れることはない。
(5)ある程度コンクリート材料34が詰まったら、図6(b)に示すように、成型型枠1の上方に設けられたプレス型35をプレスシリンダ36によって下方へ押し下げて、プレス型35によって内枠6内のコンクリート材料34を上から押圧すると同時に上下振動を加えて、内枠6内のコンクリート材料34が所定高さになるまで締め固める。
(6)コンクリート材料34を所望の高さまで締め固めたら、各サーボモーター22を操作して、図5に示すように、左右両組の上下の回転軸4を、上下の偏芯錘5の回転位相を180°逆にして、成型型枠1の上下振動を発生させないようにする。
(7)図7(a)に示すように、脱型シリンダ31及びプレスシリンダ36によってパレット30とプレス型35を同時に下降させ、成型型枠1を、成型型枠1の下方に設けられた型枠支持材37上に着地させる。
(8)更に脱型シリンダ31及びプレスシリンダ36によってパレット30とプレス型35を下降させると、図7(a)に示すように、締め固められたコンクリート材料34(ブロック11)が、パレット30とプレス型35に挟まれるようにして成型型枠1から抜ける。
(9)脱型が完了すると、図7(b)に示すように、パレット30上に中子部分が貫通孔12となるブロック11が乗った状態となる。
(10)その状態で専用の養生室に搬送し、硬化させてブロック11を製品として完成させる。
同じ型のブロック11を連続して成型するには、(2)〜(10)の工程を繰り返して行う。
異なる形状のブロックを成型する場合には、内枠組立体3を取付枠9ごと外枠本体20から取外して、所望のブロック用の内張り8を取付枠9に装備して、外枠2に固定すればよい。
成型型枠1の振幅、振動数の変更は、サーボモーター22の回転位相、回転数を変更することで適宜行うことができる。従って、成型中であっても、最適成型条件となるように微調整を行うことも可能である。
(実施形態2)
本発明の成型型枠1は、前記のような貫通孔12のあるブロック11を成型するものには限られず、孔のないブロックを成型するものとすることもできる。その場合、中子7のない内張り8を用いて、成型されるブロックに貫通孔が形成されないようにする。
(その他の実施形態)
本発明の成型型枠1では、外枠2の振幅や振動数を変更するために、タイミングプーリー21を交換したり、偏芯錘5の大きさや数を変更したりすることもできる。これらの変更は、外枠2の振幅や振動数を大幅に変更する場合等に特に有効である。
タイミングプーリー21及びタイミングベルト27に代えて、歯が形成されていないプーリー及びVベルトを用いることもできる。もっとも、その場合は、プーリー及びVベルトは、滑りによって回転軸の回転位相がずれないようにしておくことが望ましい。
本発明の型枠は、前記空洞コンクリートブロックの成型に限らず、舗装用コンクリートブロックや即時脱型可能なU字溝、側溝板等のコンクリート二次製品の成型にも応用することができる。
本発明のコンクリートブロック成型型枠の実施形態の一例を示す斜視説明図。 (a)は、図1に示すコンクリートブロック成型型枠の内枠組立体を示す分解斜視説明図。(b)は、図1に示すコンクリートブロック成型型枠の分解斜視説明図。 図1に示すコンクリートブロック成型型枠の外枠を上下振動させる仕組みの一例を示す説明図。 図1に示すコンクリートブロック成型型枠の外枠を上下振動させる仕組みの他の一例を示す説明図。 図1に示すコンクリートブロック成型型枠の外枠を上下振動しないようにする仕組みの一例を示す説明図。 (a)、(b)は、図1に示すコンクリートブロック成型型枠を用いてコンクリートブロックを成型する様子を説明する説明図。(a)は給材工程、(b)は締め固め工程を夫々示す。 (a)、(b)は、図1に示すコンクリートブロック成型型枠を用いてコンクリートブロックを成型する様子を説明する説明図。(a)は脱型工程、(b)は完成したコンクリートブロックを夫々示す。 (a)は、従来のコンクリートブロック成型型枠を示す分解斜視説明図。(b)は、(a)に示す型枠の斜視説明図。
1 コンクリート成型型枠
2 外枠
3 内枠組立体
4 回転軸
5 偏芯錘
6 内枠
7 中子
8 内張り
9 取付枠
11 コンクリートブロック
12 貫通孔
20 外枠本体
21 タイミングプーリー
22 サーボモーター
23 軸受
24 内側空間
25 支持片
26 ネジ孔
27 タイミングベルト
30 パレット
31 脱型シリンダ
32 防振ゴム
33 パレットレシーバー
34 コンクリート材料
35 プレス型
36 プレスシリンダ
37 型枠支持材

Claims (2)

  1. 軸の周方向一部に偏芯錘が取付けられた回転軸の回転によって振動する外枠と、その外枠の内側にセットされる内張りを備え、内張り内にコンクリートを充填することによりコンクリートブロックを成型できるコンクリートブロック成型型枠において、
    前記内張りを取付枠に装備して内枠組立体とすることができ、この内枠組立体は前記外枠に脱着可能であり、
    前記外枠は、外枠本体を備え、外枠本体は上下両面開口の内側空間を備え、その内側空間内に前記内枠組立体をセットして固定可能であり、
    前記外枠本体の左右両端側に回転軸が二本を上下一対にして合計四本設けられ、
    前記左右のいずれか一端側に設けられた上下の回転軸は縦方向の同一軸線上に配置され、
    前記左右の他端側に設けられた上下の回転軸は縦方向の同一軸線上に配置され、
    前記各回転軸は、外枠本体に回転自在に取り付けられ、
    前記各回転軸の外周面の一部に偏芯錘が設けられ、
    夫々の回転軸はタイミングプーリーを備え、それらタイミングプーリーが個別のタイミングベルトで個別のサーボモーターと連結されて、夫々の回転軸が夫々のサーボモーターにより個別に回転制御され、
    前記サーボモーターの回転制御により、前記四本の回転軸の偏芯錘が上下方向に重心移動する向きになると前記外枠が上下振動し、前記上下方向の重心移動が相殺される向きになると前記外枠の上下振動が最小又は零となり、前記四本の回転軸の偏芯錘が左右方向に重心移動する向きになると前記外枠が左右振動し、前記左右方向の重心移動が相殺される向きになると前記外枠の左右振動が最小又は零となるようにした、
    ことを特徴とするコンクリートブロック成型型枠。
  2. 請求項1記載のコンクリートブロック成型型枠において、
    外枠の一端側に設けられた上側の回転軸の偏心錘と下側の回転軸の偏心錘が、縦方向の同一軸線上に配置され、
    外枠の他端側に設けられた上側の回転軸の偏心錘と下側の回転軸の偏心錘が、縦方向の同一軸線上に配置された、
    ことを特徴とするコンクリートブロック成型型枠。
JP2006207872A 2006-07-31 2006-07-31 コンクリートブロック成型型枠 Active JP4889402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006207872A JP4889402B2 (ja) 2006-07-31 2006-07-31 コンクリートブロック成型型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006207872A JP4889402B2 (ja) 2006-07-31 2006-07-31 コンクリートブロック成型型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008030362A JP2008030362A (ja) 2008-02-14
JP4889402B2 true JP4889402B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39120268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006207872A Active JP4889402B2 (ja) 2006-07-31 2006-07-31 コンクリートブロック成型型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4889402B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104070593A (zh) * 2014-07-11 2014-10-01 泉州丰泽鸿益建材机械有限公司 一种数控伺服驱动的振动器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604007A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 千代田技研工業株式会社 カ−トリツジ型コンクリ−ト製品用型枠
JP2000202813A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Katsura Kikai Seisakusho:Kk コンクリ―トブロック成形方法
JP3696122B2 (ja) * 2001-05-15 2005-09-14 千代田技研工業株式会社 振動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104070593A (zh) * 2014-07-11 2014-10-01 泉州丰泽鸿益建材机械有限公司 一种数控伺服驱动的振动器
CN104070593B (zh) * 2014-07-11 2016-05-04 泉州丰泽鸿益建材机械有限公司 一种数控伺服驱动的振动器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008030362A (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7309933B2 (en) Vibrator for acting on an object in a predetermined direction and apparatus for producing concrete blocks
WO2006081480A3 (en) Large pallet machine for forming molded products
JP4889402B2 (ja) コンクリートブロック成型型枠
JP2683422B2 (ja) コンクリートモールド機械及びプログラム可能にこの機械を振動させる方法
RU2670817C2 (ru) Устройство для литья бетонных изделий
KR200487980Y1 (ko) 콘크리트제품 성형기용 동조진동장치
CN116714074A (zh) 一种模块化集成房屋构件制造装置及其制造方法
US5983752A (en) Adjustable counterweight system for a machine for forming concrete blocks, pavers or the like
CN101005931A (zh) 用于从液压硬化的湿砖料中制造空心砖的装置
CN216399980U (zh) 一种可调节制砖厚度的空心砖制砖机
KR102191233B1 (ko) 폭이 상이한 중공슬래브를 제조할 수 있는 중공슬래브 제조장치
KR200487505Y1 (ko) 벽돌 제조기의 성형틀 진동 장치
CN201471571U (zh) 一种砌块成型机的振动工作台机构
CN205058255U (zh) 一种砌块成型机伺服振动装置
GB2100657A (en) Centrifugal moulding concrete pipe
US2301501A (en) Molding machine for plastic material
CN218488668U (zh) 一种混凝土振捣装置
CN214981800U (zh) 一种用于免烧砖振动成型的振动力可调的振动平台
CN219987935U (zh) 一种制砖振动装置
CN114393669B (zh) 一种应用在砌块成型机的振动系统
CN216831449U (zh) 一种可调整振动力度的振动平台
CN216068009U (zh) 一种用于混凝土电杆生产的离心机
CN218748378U (zh) 一种预制混凝土的震荡密实装置
CN219993158U (zh) 一种新型混凝土振捣棒器
JP2005205753A (ja) 揺動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4889402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250