JP4888626B2 - 発光ダイオードランプ - Google Patents
発光ダイオードランプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4888626B2 JP4888626B2 JP2004236017A JP2004236017A JP4888626B2 JP 4888626 B2 JP4888626 B2 JP 4888626B2 JP 2004236017 A JP2004236017 A JP 2004236017A JP 2004236017 A JP2004236017 A JP 2004236017A JP 4888626 B2 JP4888626 B2 JP 4888626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting diode
- coordinates
- point
- light
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Description
本発明は、簡易的且つ任意的に発光色を調整可能な発光ダイオードランプに関するが、これは本発明のCa固溶アルファサイアロン蛍光体により実現されている。したがって、発光デバイスについての説明を行う前に本発明のCa固溶アルファサイアロン蛍光体について説明する。
上記の課題を解決するにあたり、本発明では、発光中心波長が485nmの青色発光ダイオード素子と、Ca固溶アルファサイアロン蛍光体(第1の蛍光体)とを用いる。
第1の蛍光体は、2価のユーロピウム(Eu)で付活されたカルシウム(Ca)固溶アルファサイアロン蛍光体であり、一般式CaxSi12-(m+n)Al(m+n)OnN16-n:Eu2+ yで表され、x=0.75,m=1.7499,n=0.87495,y=0.0833である。
以下、図8を参照しつつ、昼光色、昼白色、白色のみを実現するための発光ダイオード素子及び蛍光体(第2の蛍光体)について検討する。
次に、本発明の実施例、つまり本発明のCa固溶アルファサイアロン蛍光体を備える発光ダイオードランプについて説明するが、これらの実施例は、あくまでも本発明の説明のためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であれば、これらの各要素又は全要素を含んだ各種の実施例を採用することが可能であるが、これらの実施例も本発明の範囲に含まれる。
第1の工程では、凹部4に青色発光ダイオード素子5を導電性ペーストを用いてダイボンディングする。
2、3、12、13 リードワイヤ
4 凹部
5 青色発光ダイオード素子
6、16 ボンディングワイヤ
7 アルファサイアロン蛍光体
8、9、17、18 樹脂
10 チップ型発光ダイオードランプ
11 アルミナセラミックス基板
14 空間部
15 側面部材
Claims (8)
- 発光ダイオード素子と、
前記発光ダイオード素子から発せられた光の一部を吸収し、この光とは異なる波長を有する蛍光を発する蛍光体と
を備え、
前記発光ダイオード素子の発光中心波長は、484nm乃至486nmであり、
前記蛍光体の発光色度は、XYZ表色系色度図上のスペクトル軌跡において583nmを示す点と584nmを示す点とを結ぶ曲線と、486nmを示す点と583nmを示す点とを結ぶ直線と、484nmを示す点と584nmを示す点とを結ぶ直線と、前記XYZ表色系色度図上の座標x=0.4775,y=0.4283で示される点と座標x=0.4594,y=0.3971により示される点とを結ぶ直線と、座標x=0.4775,y=0.4283により示される点と座標x=0.4348,y=0.4185により示される点とを結ぶ直線とに囲まれた領域内にある点で示される
ことを特徴とする発光ダイオードランプ。 - 発光ダイオード素子と、
前記発光ダイオード素子から発せられた光の一部を吸収し、この光とは異なる波長を有する蛍光を発する蛍光体と
を備え、
前記発光ダイオード素子の発光中心波長は、482.5nm乃至484nmであり、
前記蛍光体の発光色度は、XYZ表色系色度図上のスペクトル軌跡において580nmを示す点と583nmを示す点とを結ぶ曲線と、484nmを示す点と580nmを示す点とを結ぶ直線と、482.5nmを示す点と583nmを示す点とを結ぶ直線と、前記XYZ表色系色度図上の座標x=0.3938,y=0.4097で示される点と座標x=0.3805,y=0.3642により示される点とを結ぶ直線とに囲まれた領域内にある点で示される
ことを特徴とする発光ダイオードランプ。 - 前記発光ダイオード素子から発せられた光と前記アルファサイアロン蛍光体から発せられた蛍光とが混色することにより発せられる光の色度範囲は、座標x=0.3274,y=0.3673により示される点と、座標x=0.3282,y=0.3297により示される点と、座標x=0.2998,y=0.3396により示される点と、座標x=0.3064,y=0.3091により示される点とを結ぶ四辺形によって表される昼光色の範囲内にあることを特徴とする請求項1又は2に記載の発光ダイオードランプ。
- 前記発光ダイオード素子から発せられた光と前記アルファサイアロン蛍光体から発せられた蛍光とが混色することにより発せられる光の色度範囲は、座標x=0.3616,y=0.3875により示される点と、座標x=0.3552,y=0.3476により示される点と、座標x=0.3353,y=0.3659により示される点と、座標x=0.3345,y=0.3314により示される点とを結ぶ四辺形によって表される昼白色の範囲内にあることを特徴とする請求項1又は2に記載の発光ダイオードランプ。
- 前記発光ダイオード素子から発せられた光と前記アルファサイアロン蛍光体から発せられた蛍光とが混色することにより発せられる光の色度範囲は、座標x=0.3938,y=0.4097により示される点と、座標x=0.3805,y=0.3642により示される点と、座標x=0.3656,y=0.3905により示される点と、座標x=0.3584,y=0.3499により示される点とを結ぶ四辺形によって表される白色の範囲内にあることを特徴とする請求項1又は2に記載の発光ダイオードランプ。
- 前記発光ダイオード素子から発せられた光と前記アルファサイアロン蛍光体から発せられた蛍光とが混色することにより発せられる光の色度範囲は、座標x=0.4341,y=0.4233により示される点と、座標x=0.4171,y=0.3846により示される点と、座標x=0.4021,y=0.4076により示される点と、座標x=0.3903,y=0.3719により示される点とを結ぶ四辺形によって表される温白色の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードランプ。
- 前記発光ダイオード素子から発せられた光と前記アルファサイアロン蛍光体から発せられた蛍光とが混色することにより発せられる光の色度範囲は、座標x=0.4775,y=0.4283により示される点と、座標x=0.4594,y=0.3971により示される点と、座標x=0.4348,y=0.4185により示される点と、座標x=0.4214,y=0.3887により示される点とを結ぶ四辺形によって表される電球色の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードランプ。
- 前記蛍光体は、2価のユーロピウム(Eu)により賦活されたカルシウム(Ca)固溶アルファサイアロン蛍光体であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の発光ダイオードランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004236017A JP4888626B2 (ja) | 2004-08-13 | 2004-08-13 | 発光ダイオードランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004236017A JP4888626B2 (ja) | 2004-08-13 | 2004-08-13 | 発光ダイオードランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006054371A JP2006054371A (ja) | 2006-02-23 |
JP4888626B2 true JP4888626B2 (ja) | 2012-02-29 |
Family
ID=36031635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004236017A Expired - Fee Related JP4888626B2 (ja) | 2004-08-13 | 2004-08-13 | 発光ダイオードランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4888626B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5902823B2 (ja) * | 2011-11-17 | 2016-04-13 | ルーメンス カンパニー リミテッド | 発光素子パッケージ及びそれを備えるバックライトユニット |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3087742B2 (ja) * | 1998-07-09 | 2000-09-11 | 住友電気工業株式会社 | 白色led |
JP3668770B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2005-07-06 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 希土類元素を付活させた酸窒化物蛍光体 |
DE10133352A1 (de) * | 2001-07-16 | 2003-02-06 | Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh | Beleuchtungseinheit mit mindestens einer LED als Lichtquelle |
JP3707446B2 (ja) * | 2002-05-28 | 2005-10-19 | 住友電気工業株式会社 | 白色発光素子 |
JP4207489B2 (ja) * | 2002-08-06 | 2009-01-14 | 株式会社豊田中央研究所 | α−サイアロン蛍光体 |
-
2004
- 2004-08-13 JP JP2004236017A patent/JP4888626B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006054371A (ja) | 2006-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7910940B2 (en) | Semiconductor light-emitting device | |
JP4045297B2 (ja) | 酸窒化物蛍光体及び発光デバイス | |
US6674233B2 (en) | Illumination unit having at least one LED as light source | |
JP3851331B2 (ja) | 発光材料たとえばled用の発光材料 | |
US6670748B2 (en) | Illumination unit having at least one LED as light source | |
US6657379B2 (en) | Illumination unit having at least one LED as light source | |
US7126162B2 (en) | Light-radiating semiconductor component with a luminescence conversion element | |
WO2017164214A1 (ja) | 光源装置および発光装置 | |
JP4222017B2 (ja) | 発光装置 | |
JP4045299B2 (ja) | 酸窒化物蛍光体及び発光デバイス | |
JP4748411B2 (ja) | 発光デバイス、発光デバイスの色度調節方法及び照明装置 | |
JP3972889B2 (ja) | 発光装置およびそれを用いた面状光源 | |
WO2009128468A1 (ja) | 白色発光装置、バックライト、液晶表示装置および照明装置 | |
JP2008227523A (ja) | 窒化物蛍光体及びその製造方法並びに窒化物蛍光体を用いた発光装置 | |
JP5066786B2 (ja) | 窒化物蛍光体及びそれを用いた発光装置 | |
WO2005090517A1 (ja) | 発光デバイス及び照明装置 | |
JP4892861B2 (ja) | 窒化物蛍光体及びそれを用いた発光装置 | |
JP2009516774A (ja) | 照明用途において使用するための電荷補償窒化物蛍光体 | |
JP2005529229A (ja) | 発光物質およびこの物質を使用する発光ダイオード | |
JP2004179644A (ja) | 蛍光体積層構造及びそれを用いる光源 | |
JP2010034183A (ja) | 発光装置 | |
JP2007134606A (ja) | 白色光源 | |
JP2008078225A (ja) | 発光装置 | |
JP2004182781A (ja) | 窒化物蛍光体及びそれを用いた発光装置 | |
JP4613546B2 (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070704 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101104 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101221 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110128 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |