JP4884738B2 - 液晶パネル検査装置 - Google Patents

液晶パネル検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4884738B2
JP4884738B2 JP2005277165A JP2005277165A JP4884738B2 JP 4884738 B2 JP4884738 B2 JP 4884738B2 JP 2005277165 A JP2005277165 A JP 2005277165A JP 2005277165 A JP2005277165 A JP 2005277165A JP 4884738 B2 JP4884738 B2 JP 4884738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
backlight
illumination light
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005277165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007086563A (ja
Inventor
邦広 水野
誠 菊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micronics Japan Co Ltd
Original Assignee
Micronics Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micronics Japan Co Ltd filed Critical Micronics Japan Co Ltd
Priority to JP2005277165A priority Critical patent/JP4884738B2/ja
Priority to TW095127418A priority patent/TW200712467A/zh
Priority to KR1020060074117A priority patent/KR100779135B1/ko
Publication of JP2007086563A publication Critical patent/JP2007086563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884738B2 publication Critical patent/JP4884738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

本発明は、液晶パネルをバックライトで照らして液晶パネルの内部のゴミなどの欠陥を撮像装置で観察するタイプの液晶パネル検査装置に関するものである。
液晶パネルをバックライトで照らして液晶パネルの内部のゴミなどの欠陥を撮像装置で観察するタイプの液晶パネル検査装置として,次の特許文献1及び特許文献2が知られている。
特開平11−326123号公報 特開平10−227721号公報
特許文献1の液晶パネル検査装置は,液晶パネルの下面に対向するようにバックライトを配置し,液晶パネルの上面に対向するようにセンサカメラを配置している。以下,センサカメラに対向している側をオモテ面と呼び,バックライトに対向している側をウラ面と呼ぶことにする。バックライトを点灯して,液晶パネルを透過してくるバックライト光をカメラで撮影することで,液晶パネルの内部の欠陥を検査している。この場合,液晶パネルの内部の欠陥だけでなく,液晶パネルの第1面における保護フィルムの傷や表面に付着したゴミなども,センサカメラで撮影されることになる。そこで,特許文献1では,内部欠陥と表面ゴミなどとを区別できるように,傾斜照明ランプを用いて,液晶パネルのオモテ面に対して斜め方向から光を当てることができるようにしている。最初に,バックライトを消灯しておいて,傾斜照明光だけを液晶パネルのオモテ面に照射して,その反射光をセンサカメラで撮影する。このときにセンサカメラに映るのは,液晶パネルの表面の傷やゴミなどであり,液晶パネルの内部の欠陥は映らない。次に,傾斜照明ランプを消灯して,バックライトを点灯して,その透過光をカメラで撮影する。このときにセンサカメラに映るのは,液晶パネルの内部の欠陥と,液晶パネルのオモテ面における傷やゴミ,の両方である。最後に,バックライトによる撮影画像情報から傾斜照明光による撮影画像情報を引き算することで,液晶パネルの内部の欠陥だけを得ることができる。
特許文献2の液晶パネル検査装置も特許文献1の装置と同様である。すなわち,液晶パネルのオモテ面に対向するようにテレビカメラを配置し,液晶パネルの第2面に対向するようにバックライトを配置している。バックライトによる点灯検査の前または後に,バックライトを消灯しておいて,傾斜照明光だけを液晶パネルのオモテ面に照射して,その反射光をテレビカメラで撮影する。このときにテレビカメラに映るのは,液晶パネルのオモテ面の側の表面の保護シートの傷や保護シート上のゴミなど(以下,表面欠陥という)であり,液晶パネルの内部の欠陥は映らない。一方,点灯検査のときは,傾斜照明ランプを消灯して,バックライトを点灯して,その透過光をカメラで撮影する。このときにテレビカメラに映るのは,液晶パネルの内部の欠陥と,液晶パネルの表面欠陥の両方である。傾斜照明光による撮影画像情報(反射画像情報)と,バックライト光による撮影画像情報(透過画像情報)とを座標位置を合わせて比較して,どちらの撮影画像情報にも映っているものが液晶パネルの表面欠陥であり,バックライト光による撮影画像情報だけに映っているものが液晶パネルの内部の欠陥であると判断できる。
上述の特許文献1と特許文献2に記載された液晶パネル検査装置には次の問題点がある。これらの従来技術では,液晶パネルのウラ面の側の表面に付着したゴミと,液晶パネルの内部の欠陥とを区別することができない。すなわち,傾斜照明光を液晶パネルのオモテ面に照射しても,ウラ面の側の表面に付着したゴミはカメラの画像には映らない。一方,バックライト光で撮影すると,液晶パネルのウラ面の側の表面ゴミと,液晶パネルの内部の欠陥が,両方とも,画像として映るので,それらを区別することができない。
また,上述の特許文献1と特許文献2は,偏光板を備えた液晶パネルについての内部ゴミ等の有無を検査するものであり,偏光板を貼付する前の液晶パネルについては何も触れていない。偏光板を貼付する前の段階で,液晶パネルの内部にゴミ等が入り込んでいることが判明すれば,その後の無駄な作業(偏光板の貼り付け作業等)をしなくても済むが,特許文献1と特許文献2では,偏光板が無い状態の液晶パネルについての内部ゴミ等を検査することについて,どのような工夫が必要なのか,何も触れていない。
本発明の目的は,偏光板が無い状態の液晶パネルを撮像装置を用いて検査する装置において,液晶パネルの両側の表面に付着したゴミの映像と,液晶パネルの内部の欠陥とを区別できるような液晶パネル検査装置を提供することにある。
本発明の液晶パネル検査装置は次の(ア)乃至(キ)を備えている。(ア)偏光板が無い状態の液晶パネルを支持するパネル支持台。(イ)前記液晶パネルの一方の表面に対面するように配置されたバックライト。(ウ)前記液晶パネルの他方の表面に対面するように配置された撮像装置。(エ)前記液晶パネルと前記バックライトの間に配置された第1偏光板。(オ)前記液晶パネルと前記撮像装置の間に配置された第2偏光板。(カ)前記液晶パネルの前記一方の表面に対して所定の傾斜角度で照明光を当てる傾斜照明光源であって,この傾斜照明光源からの照明光が前記第1偏光板を通過することなく前記一方の表面に当たるように配置された傾斜照明光源。(キ)前記バックライトによる液晶パネルの照明と前記傾斜照明光源による液晶パネルの照明とを切り換えるための切換装置。
傾斜照明光源による照明光については,前記液晶パネルの前記一方の表面の任意の地点において,前記傾斜角度を10〜50度の範囲内にすることが好ましい。
前記切換装置は,液晶パネルとバックライトとの間に配置されたシャッターを含むことができる。このシャッターは,バックライトから液晶パネルの一方の面に向かう照明光を通過させる開放状態と,バックライトから液晶パネルの一方の面に向かう照明光を遮断する閉鎖状態との間で切り換えが可能である。シャッターを設けることにより,バックライトについては,点灯状態のままで,照明の切り換えが可能になる。
液晶パネルが第1辺と第2辺と第3辺と第4辺とからなる矩形の形状をしていている場合に,前記傾斜照明光源は次の(a)乃至(d)を備えることができる。(a)前記液晶パネルの前記第1辺に平行な第1サイドランプであって,前記液晶パネルの前記第1辺よりも前記バックライト側にあって,かつ,前記液晶パネルの中心から見て前記第1辺よりも離れた位置にある第1サイドランプ。(b)前記液晶パネルの前記第2辺に平行な第2サイドランプであって,前記液晶パネルの前記第2辺よりも前記バックライト側にあって,かつ,前記液晶パネルの中心から見て前記第2辺よりも離れた位置にある第2サイドランプ。(c)前記液晶パネルの前記第3辺に平行な第3サイドランプであって,前記液晶パネルの前記第3辺よりも前記バックライト側にあって,かつ,前記液晶パネルの中心から見て前記第3辺よりも離れた位置にある第3サイドランプ。(d)前記液晶パネルの前記第4辺に平行な第4サイドランプであって,前記液晶パネルの前記第4辺よりも前記バックライト側にあって,かつ,前記液晶パネルの中心から見て前記第4辺よりも離れた位置にある第4サイドランプ。
本発明は、偏光板が無い状態の液晶パネルを撮像装置を用いて検査する場合に,液晶パネルの両側の表面に付着したゴミの映像と,液晶パネルの内部の欠陥とを区別できる,という効果を奏する。
以下,図面を参照して本発明の実施例を詳しく説明する。図1は本発明の液晶パネル検査装置の一実施例の構成図であり,機械的な構造部分は正面断面図を示している。パネル支持台10の上面には,偏光板を貼り付ける前の状態の液晶パネル12を載せることができる。
パネル支持台10の内部には傾斜照明光源20と第1偏光板22と拡散板24が配置されている。パネル支持台10はベース26に対して支柱28で固定されている。ベース26の上面にはバックライト装置30が固定されている。バックライト装置30の上方にはシャッター32が配置されている。シャッター32はシャッター駆動機構34により水平方向に(すなわち,矢印35の方向に)移動できる。このシャッター32は,バックライト装置30から液晶パネル12の下面に向かう照明光を通過させる状態(開放状態)と,バックライト装置30から液晶パネル12の下面に向かう照明光を遮断する状態(閉鎖状態)との間で切り換えが可能である。
バックライト装置30はバックライトスイッチ36を介してバックライト電源38から電力の供給を受ける。また,傾斜照明光源20は傾斜照明スイッチ40を介して傾斜照明電源42から電力の供給を受ける。
パネル支持台10の上方には撮像装置としてのCCDカメラ44が配置されている。CCDカメラ44と液晶パネル12の間には第2偏光板46が配置されている。CCDカメラ44の映像は画像処理部48で処理されて,液晶パネル12の内部のゴミや,液晶パネル12の両側の表面に付着したゴミの映像を取得することができる。得られた映像は表示装置49の画面に映すことができる。
図2はパネル支持台10の斜視図であり,その一部を切り欠いて示したものである。図3はパネル支持台10の正面断面図である。図2と図3において,このパネル支持台10は上板50と張り出し部52と垂直部54と下板56からなり,これらが一体に形成されている。パネル支持台10の中央は大きく開口していて,この開口は上下方向に貫通している。上板50の上面は液晶パネル12を支持する支持面になっている。上板50の支持面の外形寸法は,液晶パネルの外形寸法よりもわずかに大きい。張り出し部52は,上板50の外周部から下に向かって外側に傾斜するように張り出している。張り出し部52の内側には光源収容部57が形成されていて,ここに傾斜照明光源20が収容される。傾斜照明光源20は,液晶パネルの各辺に平行な細長い形状をしており,この実施例では発光ダイオードで構成されている。張り出し部52の四つの辺のそれぞれに傾斜照明光源20が収容されている。
垂直部54は張り出し部52よりも内側に位置していて,上板50とほぼ同程度の外形寸法である。図3に明瞭に示すように,垂直部54の内壁には段部58が形成されていて,この段部58のところに,拡散板24と第1偏光板22が固定されている。下板56は垂直部54の下端から水平方向に外側に張り出している。下板56の下面は支柱28で支持されている。
図3において,液晶パネル12の形状は矩形であって,第1辺と第2辺と第3辺と第4辺を備えている。そして,傾斜照明光源20も,液晶パネルの各辺に対応して,合計で4個のサイドランプを備えている。例えば,第1のサイドランプ20aは,液晶パネル12の第1辺13aの近傍にあり,第1辺13aよりもバックライト側に位置していて,かつ,液晶パネル12の中心から見て第1辺13aよりも離れた位置(図3では,第1辺13aよりも左側の位置)にある。サイドランプをこのように配置することにより,サイドランプからの照明光は,所定の傾斜角度をもった傾斜照明となる。第2,第3及び第4のサイドランプについても同様である。
次に,液晶パネル12と,内部ゴミ検査用の二つの偏光板22,46との関係を説明する。以下の説明では,液晶パネルがTN型であると仮定して説明する。この液晶パネルは,上下の電極に電圧をかけないときには,一方のガラス板から他方のガラス板に向かって,液晶分子の軸が90度だけねじれた状態にある。第1偏光板22の偏光軸は,下側のガラス板の内面の配向方向に平行になっている。第2偏光板46の偏光軸は,第1偏光板22の偏光軸に平行である。したがって,二つの偏光板22,46に液晶パネル12が挟まれた状態の液晶装置を考えると,電圧をかけない状態では,この液晶装置は,光を通過させないモード(遮光モード)にある。
図4は図1の装置における照明系と撮像系だけを示す正面断面図である。下方のバックライト装置30と上方のCCDカメラ44との間には,下から順番に,シャッター32,拡散板24,第1偏光板22,傾斜照明光源20,液晶パネル12,及び,第2偏光板46が配置されている。この図4では,シャッター32を開放状態にして,バックライト装置30の光68が液晶パネル12の下面に向かうことができる状態を示している。このとき,傾斜照明光源20は消灯している。バックライト装置30の光68は,拡散板24を通過することで一様になり,さらに,第1偏光板22を通過して,液晶パネル12の下面に到達する。このバックライト光は,液晶パネル12の両側の表面のゴミも,液晶パネル12の内部のゴミも,両方,映し出す。この点を以下に詳しく説明する。
図5は,図4の状態における,ゴミによる光の乱反射の状態を模式的に示している。液晶パネル12は,その電極に何も信号が入力されない状態である。二つの偏光板22,46と液晶パネル12とからなる液晶装置を考えると,この液晶装置は,光の通過を遮断するモード(遮光モード)にある。このとき,バックライト光68で液晶パネル12を照射すると,CCDカメラ44から見た場合,液晶パネル12は,その全体が暗く見える。その理由は次のとおりである。バックライト光68が拡散板24と第1偏光板22を通過すると,一方向のみに振動する直線偏光76になる。この直線偏光76は,液晶パネル12によって,その偏光軸が90度だけ回転する。このように偏光軸が回転した直線偏光は,第2偏光板46を通過できない。したがって,液晶装置全体として見れば,遮光モードとなっている。
ところで,上述の直線偏光76が,液晶パネル12の内部のゴミ78,すなわち,2枚のガラス板80,82に挟まれた空間に存在するゴミ78,に当たると,光が乱反射して,偏光状態が変化する。したがって,ゴミ78からの散乱光84の一部は第2偏光板46を通過でき,これがCCDカメラ44に到達する。その結果,ゴミ78が輝点として映像に映る。また,液晶パネル12のウラ側の表面に付着したゴミ86についても,同様に,ここで光が散乱して,その散乱光92が輝点として映る。液晶パネル12のオモテ側の表面に付着したゴミ88についても,その散乱光94が輝点として映る。このようにして,液晶パネル12の内部ゴミ78と表面に付着したゴミ86,88の両方が,CCDカメラ44の映像に輝点として映る。
次に,傾斜照明に切り換える。図6は,シャッター32を閉じて,傾斜照明光源20を点灯した状態を示している。バックライト装置30は点灯したままであるが,シャッター32が閉じているので,バックライト装置30の光は,シャッター32に遮られて,液晶パネル12のウラ面には到達しない。
傾斜照明光源20の光は液晶パネル12のウラ面に対して所定の傾斜角で照射される。図6の左側に位置する傾斜照明光源20を考えると,液晶パネル12の四つの辺のうち,傾斜照明光源20に最も近い辺60に向かう光62と,液晶パネル12のウラ面とのなす角度はθ1である。また,この傾斜照明光源20に最も遠い辺64に向かう光66と,液晶パネル12のウラ面とのなす角度はθ2である。ゆえに,液晶パネル12のウラ面の任意の位置において,傾斜照明光源20から照射される光と,液晶パネル12のウラ面とのなす角度θは,θ1からθ2までの範囲内にある。液晶パネルの内部欠陥を映さずに,液晶パネルの両側の表面のゴミだけを映すには,角度θは10〜50度の範囲内が好ましい。この実施例では,θ1=45度,θ2=15度である。四つの傾斜照明光源20のどれについても,液晶パネルとの位置関係は同様である。
図7は,図6の状態における,ゴミによる光の乱反射の状態を模式的に示している。傾斜照明光源20によって,液晶パネル12のウラ面に対して,斜め方向から光を照射すると,内部ゴミ78による乱反射光90の強度は弱くなり,CCDカメラ44に映る輝点の強度は弱くなる。その理由は次のとおりである。2枚のガラス板80,82の間のギャップGは,例えば5μm程度であり,内部ゴミ78の最大厚さも5μm程度である。このような薄いゴミ78は,斜めから光を照射した場合に,CCDカメラ44の方向に乱反射する光90の強度は弱くなる。一方,液晶パネル12のウラ面またはオモテ面のゴミ86,88は,例えば,数十μm程度のサイズがあり,かつ,立体的である。このようなゴミ86,88で乱反射した光92,94は,CCDカメラ44の映像に輝点として映る。
傾斜照明光源20の光は,液晶パネル12のウラ面に対して斜めに照射されるので,液晶パネル12を透過した光が,そのまま,第2偏光板46を通過して(通過するとしても,特定の偏光方向に合致する一部の光だけであるが),CCDカメラ44に到達することはない。ゴミ78,86,88による乱反射光のうち,特定の偏光方向に合致する光が,第2偏光板46を通過して,CCDカメラ44に到達することになる。
CCDカメラ44の映像を画像処理部48(図1を参照)で処理する際に,所定の閾値を設定して,その閾値よりも大きな検出強度の画素データだけを輝点として取り出すようにすると,図7の状態では,強度の弱い内部ゴミ78による乱反射光90は,画像処理部48の出力からは消失して,表面のゴミ86,88による乱反射光92,94だけが輝点として取り出される。したがって,バックライト光による輝点位置のデータから,傾斜照明光源による輝点位置のデータを取り除くと,内部ゴミによる輝点位置のデータだけが残ることになり,内部ゴミと表面ゴミの切り分けが可能になる。
次に,液晶パネルの内部ゴミを検出する手順を説明する。図1において,バックライトスイッチ36をオンにしてバックライト装置30を点灯させる。シャッター32は閉じておく。傾斜照明スイッチ40はオフにする。パネル支持台10に,偏光板を貼り付ける前の液晶パネル12を載せる。シャッター32を開いて,バックライト装置30の光を,拡散板24と第1偏光板22を通して,液晶パネル12のウラ面に照射する。そして,CCDカメラ44で液晶パネル12を撮影する。これが図5に示した状態である。
次に,シャッター32を閉じて,バックライト装置30の光が液晶パネル12のウラ面に向かうのを遮断する。バックライトスイッチ36はオンのままにしておく。そして,傾斜照明スイッチ40をオンにする。バックライト装置30を消灯しない理由は次のとおりである。バックライト装置30として蛍光灯を使った場合,バックライト装置30が点灯して定常状態になるまでに,ある程度の時間がかかるので,複数の液晶パネルを検査するときのサイクルタイムを短縮するために,バックライト装置30は点灯状態のままにしておくのが好ましい。傾斜照明のときは,シャッター32が閉じているので,バックライト光は液晶パネルには当たらない。傾斜照明光源20の光は,液晶パネル12のウラ面に対して斜めに照射される。そして,CCDカメラ44で液晶パネル12を撮影する。これが図7に示した状態である。
図8は,そのようにして撮影した液晶パネルの映像の一部を拡大して示した模式図である。上下方向と左右方向に延びる線はゲート線70とデータ線72である。隣り合う2本のゲート線70と,隣り合う2本のデータ線72とに囲まれた領域が,ひとつの画素である。図8(A)はバックライト光で撮影したものである。液晶パネルの内部にある内部ゴミが輝点96として映り,液晶パネルのオモテ側またはウラ側の表面に付いた外部ゴミも輝点98(この例では,3個ある)として映る。図8(B)は傾斜照明光源で撮影したものである。液晶パネルの内部にある内部ゴミについての輝点96は消失し,液晶パネルのオモテ側またはウラ側の表面に付いた外部ゴミの輝点98だけが映る。内部ゴミによる輝点96は,完全には消失しないかもしれないが,所定の閾値以上の光の強度だけを意味のあるデータとして取り出すことで,内部ゴミによる輝点96はデータ的に消失する。
画像処理部48(図1を参照)は,図8(A)の画像における輝点の座標位置データと,図8(B)の画像における輝点の座標位置データとを記憶しており,前者のデータと後者のデータとの共通部分(これは,外部ゴミによる輝点の座標位置データである)をデータ的に削除することができる。残ったものが,内部ゴミによる輝点の座標位置データである。これにより,内部ゴミの有無,及び,その位置を把握することができる。
上述の実施例では,シャッターを用いてバックライト光を遮断していたが,シャッターを無くすこともできる。その場合は,傾斜照明をするときは,バックライトを消灯する。
本発明の液晶パネル検査装置の一実施例の構成図である。 パネル支持台の斜視図である。 パネル支持台の正面断面図である。 照明系と撮像系だけを示す正面断面図である。 図4の状態における,ゴミによる光の乱反射の状態を模式的に示した正面断面図である。 シャッターを閉じて傾斜照明光源を点灯した状態における図4と同様の正面断面図である。 図6の状態における,ゴミによる光の乱反射の状態を模式的に示した,図5と同様の正面断面図である。 液晶パネルの映像の一部を拡大して示した模式図である。
符号の説明
10 パネル支持台
12 液晶パネル
20 傾斜照明光源
22 第1偏光板
24 拡散板
30 バックライト装置
32 シャッター
34 シャッター駆動機構
36 バックライトスイッチ
38 バックライト電源
40 傾斜照明スイッチ
42 傾斜照明電源
44 CCDカメラ
46 第2偏光板
48 画像処理部

Claims (4)

  1. 次の構成を備える液晶パネル検査装置。
    (ア)偏光板が無い状態の液晶パネルを支持するパネル支持台。
    (イ)前記液晶パネルの一方の表面に対面するように配置されたバックライト。
    (ウ)前記液晶パネルの他方の表面に対面するように配置された撮像装置。
    (エ)前記液晶パネルと前記バックライトの間に配置された第1偏光板。
    (オ)前記液晶パネルと前記撮像装置の間に配置された第2偏光板。
    (カ)前記液晶パネルの前記一方の表面に対して所定の傾斜角度で照明光を当てる傾斜照明光源であって,この傾斜照明光源からの照明光が前記第1偏光板を通過することなく前記一方の表面に当たるように配置された傾斜照明光源。
    (キ)前記バックライトによる液晶パネルの照明と前記傾斜照明光源による液晶パネルの照明とを切り換えるための切換装置。
  2. 請求項1に記載の液晶パネル検査装置において,前記液晶パネルの前記一方の表面の任意の地点において前記傾斜角度が10〜50度の範囲内であることを特徴とする液晶パネル検査装置。
  3. 請求項1または2に記載の液晶パネル検査装置において,前記切換装置は,前記液晶パネルと前記バックライトとの間に配置されたシャッターを含み,前記シャッターは,前記バックライトから前記液晶パネルの前記一方の面に向かう照明光を通過させる開放状態と,前記バックライトから前記液晶パネルの前記一方の面に向かう照明光を遮断する閉鎖状態との間で切り換え可能であることを特徴とする液晶パネル検査装置。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の液晶パネル検査装置において,前記液晶パネルは第1辺と第2辺と第3辺と第4辺とからなる矩形の形状をしていて,前記傾斜照明光源は次の(a)乃至(d)を備えることを特徴とする液晶パネル検査装置。
    (a)前記液晶パネルの前記第1辺に平行な第1サイドランプであって,前記液晶パネルよりも前記バックライト側にあって,かつ,前記液晶パネルの中心から見て前記第1辺よりも離れた位置にある第1サイドランプ。
    (b)前記液晶パネルの前記第2辺に平行な第2サイドランプであって,前記液晶パネルよりも前記バックライト側にあって,かつ,前記液晶パネルの中心から見て前記第2辺よりも離れた位置にある第2サイドランプ。
    (c)前記液晶パネルの前記第3辺に平行な第3サイドランプであって,前記液晶パネルよりも前記バックライト側にあって,かつ,前記液晶パネルの中心から見て前記第3辺よりも離れた位置にある第3サイドランプ。
    (d)前記液晶パネルの前記第4辺に平行な第4サイドランプであって,前記液晶パネルよりも前記バックライト側にあって,かつ,前記液晶パネルの中心から見て前記第4辺よりも離れた位置にある第4サイドランプ。
JP2005277165A 2005-09-26 2005-09-26 液晶パネル検査装置 Active JP4884738B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277165A JP4884738B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 液晶パネル検査装置
TW095127418A TW200712467A (en) 2005-09-26 2006-07-27 Liquid crystal panel inspection device
KR1020060074117A KR100779135B1 (ko) 2005-09-26 2006-08-07 액정패널 검사장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277165A JP4884738B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 液晶パネル検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007086563A JP2007086563A (ja) 2007-04-05
JP4884738B2 true JP4884738B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=37973583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005277165A Active JP4884738B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 液晶パネル検査装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4884738B2 (ja)
KR (1) KR100779135B1 (ja)
TW (1) TW200712467A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4842034B2 (ja) * 2006-07-12 2011-12-21 株式会社日本マイクロニクス 液晶パネルの検査方法および画像処理装置
JP5112748B2 (ja) * 2007-05-30 2013-01-09 株式会社日本マイクロニクス 液晶パネル検査方法及び装置
KR101068364B1 (ko) 2007-07-11 2011-09-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 검사장비 및 그 검사방법
JP5308958B2 (ja) * 2009-08-10 2013-10-09 株式会社日本マイクロニクス 表示パネルのためのワークテーブル及び試験装置
WO2011086634A1 (ja) * 2010-01-14 2011-07-21 シャープ株式会社 液晶パネル検査方法及び装置
CN103217436B (zh) * 2013-03-06 2015-05-20 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组瑕疵的检测方法及设备
JP6104016B2 (ja) * 2013-04-01 2017-03-29 株式会社日本マイクロニクス 液晶パネル検査装置
TWI502186B (zh) * 2014-05-08 2015-10-01 Utechzone Co Ltd A bright spot detection device for filtering foreign matter noise and its method
CN105486689B (zh) * 2015-12-23 2018-01-23 苏州精濑光电有限公司 光学检测机
KR102289972B1 (ko) 2017-07-28 2021-08-18 산진 옵토일렉트로닉스 (쑤저우) 컴퍼니 리미티드 광학필름 결함 검출 장치 및 광학필름 결함 검출 방법
KR102091930B1 (ko) * 2018-07-30 2020-03-23 우순 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 패널 부재 경사 각도 측정 장치 및 그 방법
CN109001228B (zh) * 2018-09-18 2024-02-27 华侨大学 一种带背光照明的衬底缺陷检测用回转工作台
CN110108713A (zh) * 2019-04-26 2019-08-09 武汉精立电子技术有限公司 一种表面异物缺陷快速过滤方法及系统
US11340284B2 (en) * 2019-07-23 2022-05-24 Kla Corporation Combined transmitted and reflected light imaging of internal cracks in semiconductor devices
CN111257335B (zh) * 2020-01-09 2023-01-24 Oppo(重庆)智能科技有限公司 电子设备内部尘点检测方法
CN113008898A (zh) * 2021-02-25 2021-06-22 四川兆纪光电科技有限公司 一种背光源模组的检测装置及检测方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07151919A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Mitsutoyo Corp 画像処理型測定機の照明装置
JPH10160628A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Advantest Corp Lcdパネルの画質検査装置
JPH10227721A (ja) * 1997-02-18 1998-08-25 Micronics Japan Co Ltd 液晶パネルの検査方法および装置
JPH11224515A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 照明装置及びそれを用いた欠陥検査装置
JP2955856B1 (ja) * 1998-05-21 1999-10-04 ミナトエレクトロニクス株式会社 表示素子表面欠陥抽出方法を具備した表示素子の表示画面検査方法とその実施に使用する検査装置
JP2000275596A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Ricoh Co Ltd セル検査装置及びセル検査方法
JP2001305075A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Sharp Corp 外観検査装置
JP2003270155A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Olympus Optical Co Ltd 基板保持装置及び検査装置
JP2004170495A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Micronics Japan Co Ltd 表示用基板の検査方法及び装置
JP2006078317A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Seiko Epson Corp 被検査体の検査方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200712467A (en) 2007-04-01
JP2007086563A (ja) 2007-04-05
KR100779135B1 (ko) 2007-11-23
TWI321650B (ja) 2010-03-11
KR20070034928A (ko) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884738B2 (ja) 液晶パネル検査装置
JP4909672B2 (ja) 液晶パネル検査方法及び装置
TWI518404B (zh) 液晶面板檢查裝置
JP2008045959A (ja) 液晶表示パネルの検査装置及び検査方法
TW200408800A (en) Method and apparatus for inspecting display panel
JP2006337074A (ja) 外観検査装置
KR101445126B1 (ko) 백라이트유닛 검사장치 및 검사방법
JP2009139365A (ja) 透光性物品の欠陥検査装置及び欠陥検査方法
KR101391312B1 (ko) 백라이트유닛 불량검사용 카메라 조립체
JP2007333449A (ja) 検査装置
JP4383047B2 (ja) 外観検査用投光装置及び外観検査装置
JP2002341345A (ja) 平面表示装置の製造方法、及びこのためのバックライトの検査方法
JP2005241586A (ja) 光学フィルムの検査装置および光学フィルムの検査方法
KR20080019395A (ko) 평판디스플레이용 이물검사장치
JP2019028023A (ja) 外観検査装置
JP2005241370A (ja) 外観検査方法
JP5040227B2 (ja) カラーフィルタの検査装置及びカラーフィルタの検査方法
JP5938981B2 (ja) 投射システム
KR101379817B1 (ko) 백라이트 어셈블리 검사 장치 및 표시소자 검사 장치
CN217767102U (zh) 一种液晶屏的外观检测装置
KR20140139929A (ko) 표시 패널의 검사 장치 및 검사 방법
JPH10227721A (ja) 液晶パネルの検査方法および装置
JP2002014058A (ja) 検査方法及び装置
KR102563511B1 (ko) 카메라를 이용한 다면검사장치 및 검사방법
KR101854686B1 (ko) 도광판의 패턴검사장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4884738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250