JP4884335B2 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP4884335B2
JP4884335B2 JP2007222275A JP2007222275A JP4884335B2 JP 4884335 B2 JP4884335 B2 JP 4884335B2 JP 2007222275 A JP2007222275 A JP 2007222275A JP 2007222275 A JP2007222275 A JP 2007222275A JP 4884335 B2 JP4884335 B2 JP 4884335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
main body
exhaust duct
hole
cooking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007222275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009052861A (ja
Inventor
一郎 増田
豊 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP2007222275A priority Critical patent/JP4884335B2/ja
Publication of JP2009052861A publication Critical patent/JP2009052861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884335B2 publication Critical patent/JP4884335B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

本発明は加熱調理器に係り、より詳しくは、オーブン調理機能や、水を加熱し蒸気を発生して被加熱物を加熱するスチーム調理機能を備えた加熱調理器に関するものである。
高周波加熱調理器では、オーブン使用時あるいはレンジ使用時に加熱室(庫内)が高温になるため、排気穴を設けている。通常は、加熱室の奥に排気穴が設けられており、その近傍の背面板にヨロイ窓が設けられて、このヨロイ窓から加熱室の熱気が本体外部に放出される。
ところで、最近では、本体のみならず、本体の設置場所にも省スペース化が求められており、本体と壁との間に隙間を設けずに設置することが主流となっている。そのため、熱気を直接、本体外部に放出することができず、冷却構造あるいは断熱構造が必須となっている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭59−81429号公報(第2頁、図2及び図4)
上記のように加熱調理器を冷却構造あるいは断熱構造とすると、冷却ファン等の部品点数が増え、構造や組立性が複雑になるばかりでなく、コストも増加してしまう。また、排気ダクトが本体上部や背面に大きく突出するため、製品自体も大きくなってしまう。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、排気温度を効率よく下げるとともに、製品自体を小型化、特に奥行寸法を小型化し、本体と壁との間に隙間を設けることなく設置することができ、低コスト化を図った加熱調理器を提供することを目的とする。
本発明に係る加熱調理器は、本体内に設けられて被加熱物を収納する加熱室と、加熱室の上面の奥側であって、本体の幅方向の一方の端部側に形成された第1の排気穴と、本体の幅方向の端部側に形成された第2の排気穴と、加熱室で生じた排気を第1の排気穴から第2の排気穴に導く排気路と、本体の背面から上面にかけて幅方向に配設され、第2の排気穴からの排気を、本体外部に排出する排気ダクトと、を備え、排気ダクトは、第2の排気穴の形成位置とは反対側の本体の幅方向の端部側、排気ダクト内の排気を本体外部に排出するための排気穴が設けられたものである。
本発明に係る加熱調理器は、本体内に設けられて被加熱物を収納する加熱室と、加熱室の上面の奥側であって、本体の幅方向の一方の端部側に形成された第1の排気穴と、本体の幅方向の端部側に形成された第2の排気穴と、加熱室で生じた排気を第1の排気穴から第2の排気穴に導く排気路と、本体の背面から上面にかけて幅方向に配設され、第2の排気穴からの排気を、本体外部に排出する排気ダクトと、を備え、排気ダクトは、第2の排気穴の形成位置とは反対側の本体の幅方向の端部側に、排気ダクト内の排気を本体外部に排出するための排気穴が設けられたものである。これにより、排気路から排気ダクトに送られた排気温度が排気ダクトを流れる間に下がるため、排気ダクトをコンパクトにすることができる。これにより、排気ダクトを本体の背面板から突出させることなく製品自体を小型化することができ、本体と設置場所の壁との間に隙間を設けないで設置することができる。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の斜視図、図2は図1の縦断面図、図3は図1の加熱調理器の扉及び本体ケースを取り外した状態の斜視図、図4は図1の加熱調理器の排気ダクトの斜視図、図5は図4の縦断面図である。
図1において、加熱調理器の本体1は、正面に扉2を設け、それを覆うようにして本体ケース3が設けられている。
図2において、本体1内には加熱室4が設けられており、その下部には高周波加熱を行うための高周波発生器5が配置され、さらにそれを冷却するための冷却ファン6、及び冷却ファンモータ7が設けられている。そして、高周波発生器5は、アンテナ8と、それを回転駆動するためのアンテナモータ9によって電波が拡散され、その電波が加熱室4内に供給される。
加熱室4の背面にはオーブン加熱を行うための熱風循環式ヒータ10(以下、ヒータという)が設けられており、また、ヒータ10と本体ケース3の背面板12との間に形成された風路10a内には、ヒータ10を回転駆動させるための回転駆動モータ11a及び回転伝達機構11が設けられている。
本体ケース3の上面板3aと背面板12との間には、これらをまたがるようにして、本体ケース3の幅方向(図2の紙面と垂直方向)に沿って排気ダクト13が取り付けられている。
加熱室4の上面4aの奥側には第1の排気穴14が設けられ、その近傍の背面板12には第2の排気穴15が設けられており、これらの間に排気路16が設けられて、加熱室4からの排気が排気路16を経て排気ダクト13に移動するようになっている。
図3,図4、図5において、排気ダクト13は、前面(前側傾斜面)13a、上面13b、背面13c、底面13d及び側面13eにより断面ほぼ逆L字状に形成され、その内側の幅方向には凹部が形成されており、排気ダクト13を本体ケース3に取り付けたとき、凹部が排気通路13fを形成する。
図3、図4において、排気ダクト13の排気穴は部分開口したものであり、排気路16側の約2/3の間には排気穴が形成されておらず(図では格子状になっているが、排気穴は開いていない)、他方の側の約1/3の間に排気穴20が形成されている。
図4、図5において、排気ダクト13内には、例えばアルミ板よりなる板金21が、内壁面とある程度の隙間G(例えば2mm〜3mm程度)を設けて取付けられている。また、排気ダクト13の内壁にはピン状の突出部22が設けられ、板金21の突出部22と対応する位置に固定穴23が設けられており、突出部22に固定穴23を圧入して板金21を固定してある。なお、排気ダクト13が本体ケース3の上面板3aや背面板12と接触する部分には、例えば独立発泡のスポンジからなるクッションシート(パッキン)24a,24bが設けられている。
扉2内には操作部17及び操作基板18が設けられており、また、本体1内の下部には制御基板及び電源基板19が設けられて、これらによって、高周波加熱及びオーブン加熱を駆動制御する。
上記のように構成した本発明の作用を説明する。
加熱室4内で被加熱物が加熱されたのち、加熱室4から出た排気は、排気路16を通って排気ダクト13に導かれ、排気ダクト13の排気通路13e内を排気穴20方向に流れる(矢印イ方向)。この間、排気温度は低下していき、排気穴20から本体1の外部(手前側)に温度の下がった排気が放出される。
本発明によれば、加熱室4から出た排気は、排気路16を通って排気ダクト13に導かれ、排気ダクト13の排気通路13fを流れる間に温度が下がるので、排気ダクト13をコンパクトにすることができる。これにより、排気ダクト13を背面板12より後方に突出させることなく、製品自体の小型化、特に奥行寸法を小さくすることができるとともに、加熱調理器の本体1と壁との間に隙間を設けないで設置することが可能となる。
また、排気ダクト13の中には例えばアルミ板からなる板金21が設けられているので、この板金21によりさらに排気温度を下げることができる。このため、排気ダクト13を成形品で形成した場合でも、排気熱による変形を防止することができる。また、排気ダクト13内にはピン状の突出部22が設けられているので、これを板金21に設けた固定穴23に圧入するだけで、板金21を容易に固定することができる。
一方、レンジ加熱や、水を加熱して蒸気を発生して被加熱物を加熱するスチーム調理加熱を行う際、排気には水蒸気が多く含まれているため、排気ダクト13内で結露が生じ水垂れのおそれがあるが、排気ダクト13が本体ケース3の上面板3aや背面板12と接触する部分には第1、第2のクッションシート(パッキン)23を設けてあるため、気密性が向上し、水垂れを防止することができる。
実施の形態2.
図6は本発明の実施の形態2に係る加熱調理器の縦断面図である。
実施の形態2は、実施の形態1の構成に加え、背面板12の天面にさらに背面排気穴25を設け、この背面排気穴25によって、ヒータ10と背面板12の間の風路10aと排気ダクト13の下部を連通させたものである。
こうして、高周波発生器5を冷却した比較的温度の低い冷却ファン6の風が、加熱室4の下部を通り、背面板12に沿って風路10a内を下から上に向かって流れ、背面排気穴25を通り、排気ダクト13に流れ込むため、排気ダクト13内を流れる排気の温度をさらに下げることができる。
本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の斜視図である。 図1の加熱調理器の縦断面図である。 図1の加熱調理器の扉と本体ケースを取り外した状態の斜視図である。 図1の加熱調理器の排気ダクトの斜視図である。 図4の排気ダクトの縦断面図である。 本発明の実施の形態2に係る加熱調理器の斜視図である。
符号の説明
1 本体、2 扉、3 本体ケース、3a 上面板、4 加熱室、12 背面板、13 排気ダクト、13f 排気通路、14,15 第1、第2の排気穴、16 排気路、20 排気ダクトの排気穴、21 板金 、22 突出部、23 固定穴、24a,24b 第1、第2のクッションシート(パッキン)、25 背面排気穴。

Claims (8)

  1. 本体内に設けられて被加熱物を収納する加熱室と、
    前記加熱室の上面の奥側であって、前記本体の幅方向の一方の端部側に形成された第1の排気穴と、
    前記本体の幅方向の前記端部側に形成された第2の排気穴と、
    前記加熱室で生じた排気を前記第1の排気穴から前記第2の排気穴に導く排気路と、
    前記本体の背面から上面にかけて幅方向に配設され、前記第2の排気穴からの排気を、前記本体外部に排出する排気ダクトと、
    を備え、
    前記排気ダクトは、
    前記第2の排気穴の形成位置とは反対側の前記本体の幅方向の端部側、前記排気ダクト内の排気を前記本体外部に排出するための排気穴が設けられた
    ことを特徴とする加熱調理器。
  2. 前記排気ダクトの排気穴を、前記排気ダクトの幅方向の一方の側に前記排気ダクト幅のほぼ1/3の長さにわたり部分開口したことを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
  3. 前記排気ダクト内に板金を配設したことを特徴とする請求項1または2記載の加熱調理器。
  4. 前記板金を前記排気ダクトの内壁との間に隙間を設けて配設したことを特徴とする請求項3記載の加熱調理器。
  5. 前記板金に固定穴を設け、前記排気ダクトの内壁に設けた突出部に圧入して固定したことを特徴とする請求項3または4記載の加熱調理器。
  6. 前記板金がアルミ板であることを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の加熱調理器。
  7. 前記排気ダクトの本体ケースへの取付け位置にパッキンを設けたことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の加熱調理器。
  8. 前記加熱室の背面側に設けたヒータと本体ケースの背面板との間に形成された風路を前記排気ダクトと連通させ、前記風路内を上昇する冷気を前記排気ダクト内に導入することを特徴とする請求項1〜7記載の加熱調理器。
JP2007222275A 2007-08-29 2007-08-29 加熱調理器 Expired - Fee Related JP4884335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007222275A JP4884335B2 (ja) 2007-08-29 2007-08-29 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007222275A JP4884335B2 (ja) 2007-08-29 2007-08-29 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009052861A JP2009052861A (ja) 2009-03-12
JP4884335B2 true JP4884335B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=40504089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007222275A Expired - Fee Related JP4884335B2 (ja) 2007-08-29 2007-08-29 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4884335B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7316504B2 (ja) 2018-09-21 2023-07-28 国立大学法人東京農工大学 発熱体、加熱装置および発熱体の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5084897B2 (ja) * 2010-11-26 2012-11-28 シャープ株式会社 加熱調理器
JP6427343B2 (ja) 2014-06-13 2018-11-21 シャープ株式会社 加熱調理器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134734A (ja) * 1974-09-19 1976-03-24 Suwa Seikosha Kk
JPS5732312A (en) * 1980-08-05 1982-02-22 Kawasaki Steel Corp Method for improving life of mixer car lining
JP2523568B2 (ja) * 1987-01-20 1996-08-14 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
JP2003106541A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hitachi Hometec Ltd 加熱調理器
JP4342221B2 (ja) * 2003-06-13 2009-10-14 パナソニック株式会社 ビルトイン対応型加熱調理器
JP4767485B2 (ja) * 2003-10-07 2011-09-07 パナソニック株式会社 加熱調理器
JP4973065B2 (ja) * 2006-08-23 2012-07-11 パナソニック株式会社 加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7316504B2 (ja) 2018-09-21 2023-07-28 国立大学法人東京農工大学 発熱体、加熱装置および発熱体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009052861A (ja) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4517863B2 (ja) 加熱機器
US8513579B2 (en) Heater assembly for microwave oven and microwave oven having the same
US6218651B1 (en) Microwave oven
CN107781855B (zh) 烹调设备
JP4884335B2 (ja) 加熱調理器
JP2007139245A (ja) 高周波加熱調理装置
JP2007225186A (ja) 高周波加熱調理装置
EP1680995B1 (en) Cooking apparatus
JP2594417B2 (ja) ガス調理器の温度上昇防止構造
JP5460229B2 (ja) 加熱調理器
JP2011149607A (ja) 加熱調理器
JP2010286121A (ja) 卓上タイプの加熱調理器
WO2014054252A1 (ja) 高周波加熱調理器
JP4973387B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR100676139B1 (ko) 가열조리장치
JP2007322085A (ja) 加熱調理器
JP2003074865A (ja) 複合加熱調理装置
KR100301907B1 (ko) 가스오븐레인지의배기구조
JP5542563B2 (ja) 加熱調理器
JP2011174670A (ja) 加熱調理器
KR101461380B1 (ko) 다기능 전자레인지 및 그 제어방법
JP4575236B2 (ja) 加熱調理器
JP5141466B2 (ja) 生ごみ処理機
JPH08195280A (ja) ターンテーブルつき加熱調理器
JP4915122B2 (ja) 高周波加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4884335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees