JP4883128B2 - 車両用フロントデファレンシャル装置 - Google Patents

車両用フロントデファレンシャル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4883128B2
JP4883128B2 JP2009094918A JP2009094918A JP4883128B2 JP 4883128 B2 JP4883128 B2 JP 4883128B2 JP 2009094918 A JP2009094918 A JP 2009094918A JP 2009094918 A JP2009094918 A JP 2009094918A JP 4883128 B2 JP4883128 B2 JP 4883128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
drive shaft
gear
front drive
side gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009094918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010242925A (ja
Inventor
慎一郎 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009094918A priority Critical patent/JP4883128B2/ja
Priority to US12/716,493 priority patent/US8419583B2/en
Publication of JP2010242925A publication Critical patent/JP2010242925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4883128B2 publication Critical patent/JP4883128B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/165Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing provided between independent half axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • F16H2048/087Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears characterised by the pinion gears, e.g. their type or arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H2048/387Shields or washers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19023Plural power paths to and/or from gearing
    • Y10T74/19074Single drive plural driven

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、デファレンシャル装置に関するものであり、特に、後輪駆動と前後輪駆動とを切換可能な車両におけるフロントデファレンシャル装置に関するものである。
車両用のデファレンシャル装置が広く用いられている。かかるデファレンシャル装置は、入力軸に入力される駆動力を左右の車輪に分配するものであって、その差動作用により左右の車輪の回転速度が異なる状態とすることができる。特許文献1には、前輪用デファレンシャル装置(フロントデファレンシャル装置)の一例が開示されている。
実開昭61−112154号公報
ところで、ピックアップトラックやSUV(Sport Utility Vehicle)などにおいて、後輪駆動と前後輪駆動とを切り換えて走行するため、フロントデファレンシャル装置にADD装置(Automatic Disconnecting Differntial)を設けることが行なわれる。このADD装置によって、フロントデファレンシャル装置のサイドギヤのいずれかとそのサイドギヤに対応する左右のいずれかの前輪との駆動伝達経路を遮断することにより、車両を後輪駆動状態とすることができる。
前記ADD装置により、車両が後輪駆動状態とされると、フロントデファレンシャル装置のサイドギヤとピニオンギヤとの間では噛合離反荷重がなくなるので、ドライブシャフトの支持に寄与しない。すなわち、ドライブシャフトはフロントデファレンシャル装置における嵌合部のみによって支持されることとなり、ドライブシャフトの傾きによりサイドギヤも傾いてしまいミスアライメントが発生する可能性がある。また、後輪駆動状態においてはフロントデファレンシャル装置が常に差動状態とされ、サイドギヤの回転に伴って噛み合うピニオンギヤが自転および公転させられるので、ギヤ噛み合いによる騒音や振動が問題となるところ、ミスアライメントが発生すると、ギヤ噛合による起振力の影響を大きく受けることとなる。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、トルク伝達のない状態において異音や振動の発生を抑制することのできる車両用フロントデファレンシャル装置を提供することにある。
かかる目的を達成するための請求項1にかかる発明は、一対のサイドギヤのいずれか一方と一対の前輪のいずれか一方との間の動力伝達を遮断および許容することにより後輪駆動と前後輪駆動とを切り換える切換手段を有する四輪駆動車両用フロントデファレンシャル装置において、前記一対のサイドギヤの少なくとも一方をドライブシャフト軸方向であって前記前輪側に付勢する付勢手段を有すること、を特徴とする。
請求項1にかかる発明によれば、前記一対のサイドギヤの少なくとも一方は前記付勢手段によってドライブシャフト軸方向であって前記前輪側に付勢されるので、前記切換手段により車両が後輪駆動とされた場合においてもフロントデファレンシャル装置における異音や振動の発生を抑制することができる。
好適には、フロントデファレンシャル装置において、前記サイドギヤとデフケースとの接触面は、ドライブシャフト軸方向外側に向かって縮径するテーパ形状であり、該接触面により該サイドギヤからデフケースへの荷重を受けることを特徴とする。このようにすれば、前記付勢手段によって前記サイドギヤがドライブシャフト軸方向に付勢される際に、前記テーパ形状とされた接触面に従って移動させられるので、前記サイドギヤがミスアライメントされることが抑制され、異音や振動の発生がより抑制される。
また好適には、前記フロントデファレンシャル装置において、前記サイドギヤと前記デフケースとの接触面には摩擦軽減加工がされていること、を特徴とする。このようにすれば、前記サイドギヤが前記付勢手段によって前記接触面に付勢されて回転させられる場合であっても、摩擦の発生を低減することができる。
本発明の車両用フロントデファレンシャル装置が適用される車両の要部を説明する図である。 図1における前方差動歯車装置を説明する図である。 図1における前方差動歯車装置を説明する図であって、図2を拡大した図である。 本発明の別の実施例における前方差動歯車装置を説明する図であって、図3に対応する図である。 本発明のさらに別の実施例における前方差動歯車装置を説明する図であって、図3に対応する図である。
以下、本発明の一実施例について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例が適用された車両の動力伝達装置10の要部を示す図である。図1において、動力伝達装置10は、4WD(4 wheel drive:四輪駆動)車両用のものであり、走行用の動力源としてのエンジン12と、運転席の前方に設けられる図示しないクラッチペダルが踏込操作されることでエンジン12と手動変速機17との間の動力伝達経路を遮断するクラッチ16と、前記クラッチペダルが踏込操作されている間に行われる図示しないシフトレバーによる変速操作に応じて変速段を切り換える手動変速機17と、その手動変速機17の出力側に連結され、その手動変速機17から伝達された動力を前方推進軸18および後方推進軸19をそれぞれ介して前方差動歯車装置22および後方差動歯車装置24に分配するトランスファ(動力分配装置)20と、回転差を許容しつつ左右一対の前方駆動軸26および左右一対の後方駆動軸28をそれぞれ回転駆動する前方差動歯車装置22および後方差動歯車装置24とを備えている。前記クラッチ16は、例えば、乾式単板式の摩擦クラッチ等を備えて構成されており、前記クラッチペダルの操作量に応じてクラッチ作動装置から供給される油圧により作動するクラッチアクチュエータとしてのクラッチレリーズシリンダによって、解放或いは継合(係合)させられるようになっている。また、上記手動変速機17は、よく知られた所謂常時(同期)噛合型平行軸式手動変速機である。このように構成される動力伝達装置10において、エンジン12で発生された動力は、クラッチ16、手動変速機17、トランスファ20、前方差動歯車装置22および後方差動歯車装置24、左右一対の前方駆動軸26および左右一対の後方駆動軸28をそれぞれ介して、一対の前方駆動輪30および一対の後方駆動輪32へそれぞれ伝達される。
図2は、前方差動歯車装置22を説明する図である。トランスファ20によって分割された動力は、前方推進軸18を介して前方差動歯車装置22に入力される。前方推進軸18の端部には傘歯車であるドライブピニオン42が設けられており、ドライブピニオン42の歯車は傘歯車であるリングギヤ44と嵌合する様にされている。この傘歯車は、例えばカーブを描いた歯が刻まれたスパイラルベベルギヤやハイポイドベベルギヤとされている。このとき、ドライブピニオン42の歯数とリングギヤ44の歯数によって決定される減速比により、前方差動歯車装置22は終減速機としても作動する。この前方差動歯車装置22が本発明の車両用フロントデファレンシャル装置に対応する。
リングギヤ44はボルト48によってデファレンシャルケース(デフケース)46に固定されており、前方駆動軸26の軸心回りに一体回転(公転)するものとされている。この前方駆動軸26が本発明のドライブシャフトに対応する。なお、後述する様に、前方駆動軸26は第1右前方駆動軸26R1、第2右前方駆動軸26R2、および左前方駆動軸26Lを含んで構成されており、これら第1右前方駆動軸26R1、第2右前方駆動軸26R2、および左前方駆動軸26Lは同一軸心とされている。また、デフケース46が本発明のデフケースに対応する。
デフケース46の内部には、一対のサイドギヤ50R、50Lおよびデフピニオンギヤ52が配設されている。本実施例においては、2つのデフピニオンギヤは52aおよび52bが設けられている。これら一対のサイドギヤ50R、50Lおよびデフピニオンギヤ52aおよび52bは、例えばかさ歯車によって構成されており、サイドギヤ50Rおよび50Lはそれぞれデフピニオンギヤ52aおよび52bの両方に噛み合う様に配設されている。
このうち、デフピニオンギヤ52aおよび52bはそれぞれ、デフケース46の嵌合穴67に回転可能に嵌合されたピニオンシャフト54aおよび54bと嵌合されており、それらピニオンシャフト54aおよび54bの軸心を中心として回転(自転)を行なうことができるようにされている。また、前記デフケース46が回転するのに伴って、ピニオンシャフト54aおよび54bの嵌合穴67が回転させられるので、デフピニオンギヤ52aおよび52bは前方駆動軸26回りに回転(公転)させられる。
サイドギヤ50Rおよび50Lはそれぞれ、前述の様にデフピニオンギヤ52aおよび52bの両方と噛み合う様にされている。このサイドギヤ50Rには、右前方駆動輪30Rに動力を伝達するための右前方駆動軸26Rが芯出しされてスプライン嵌合などにより接続されており、サイドギヤ50Rと右前方駆動軸26Rとは一体となって回転する。この右前方駆動軸26Rは、デフケース46に設けられた例えばニードルベアリングなどの嵌合部66Rによって回転可能に嵌合され、支持されている。また、同様に、サイドギヤ50Lには、左前方駆動輪30Lに動力を伝達するための左前方駆動軸26Lが芯出しされてスプライン嵌合などにより接続されており、サイドギヤ50Lと左前方駆動軸26Lとは一体となって回転する。この左前方駆動軸26Lは、デフケース46に設けられた例えばニードルベアリングなどの嵌合部66Lによって回転可能に嵌合され、支持されている。これらサイドギヤ50Rおよび50Lが本発明のサイドギヤに対応する。また、前方駆動輪30、すなわち右前方駆動輪30Rおよび左前方駆動輪30Lが本発明の前輪に対応する。
このように構成される前方差動歯車装置22においては、サイドギヤ50Rおよび50Lの回転速度が等しい場合には、デフピニオンギヤ52aおよび52bは自転することなく公転する非差動状態とされる。また、サイドギヤ50Rおよび50Lの回転速度が等しくない場合には、デフピニオンギヤ52aおよび52bはサイドギヤ50Rおよび50Lの回転速度に応じて自転するとともに公転する差動状態とされる。
前記サイドギヤ50Rから右前方駆動輪30Rに駆動力を伝達する右前方駆動軸26Rは、サイドギヤ50Rと一体となって回転する第1右前方駆動軸26R1と、右前方駆動輪30Rに連結され、その右前方駆動輪30Rと一体となって回転する第2右前方駆動軸26R2とを含んで構成されている。これら第1右前方駆動軸26R1および第2右前方駆動軸26R2は、接続部68において芯出しされて回動可能に接続されている。
ADD装置70は、前記第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2との間で動力が伝達される動力伝達状態と、動力伝達が遮断される動力遮断状態とを切り換える。具体的には、ADD装置70は前記第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2の間を選択的に連結する噛合クラッチ(ドグクラッチ)72と、その噛合クラッチ72の作動状態を切り換えるためのモータ73を含んで構成されている。このモータ73を駆動することによって、噛合クラッチ72の作動状態が、前記第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2とが噛み合った状態、すなわち動力伝達状態と、噛み合っていない状態、すなわち動力遮断状態とを切り換えることができる。図2において破線で表わされた噛合クラッチ72が第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2とが噛み合った状態を示している。このADD装置70が本発明の切換手段に対応する
ここで、ADD装置70によって前記第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2との間で動力が伝達される動力伝達状態とされると、エンジン12によって発生され、トランスファ20によって分割された駆動力が前方推進軸18を介して前方差動歯車装置22に入力され、左右の前方駆動軸26Lおよび26Rを介して左右の前方駆動輪30Lおよび30Rに伝達される。このとき、トランスファ20によって分割された残りの駆動力は、後方推進軸19、後方差動歯車装置24および、左右の後方駆動軸28Lおよび28Rを介して左右の後方駆動輪32Lおよび32Rにそれぞれ伝達されるので、車両は前後輪駆動状態(4輪駆動状態)とされる。
一方、ADD装置70によって前記第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2との間で動力が伝達されない動力遮断状態とされると、右前方駆動輪30Rの状態に関わらず第1右前方駆動軸26R1は空転させられる。このとき前方差動歯車装置22の差動作用によって、左前方駆動軸26Lへの動力伝達が行なわれなくなるので、エンジン12によって発生された駆動力は、トランスファ20や前方差動歯車装置22の引き摺り分などを除いて後方推進軸19、後方差動歯車装置24および、左右の後方駆動軸28Lおよび28Rを介して左右の後方駆動輪32Lおよび32Rに伝達されるので、車両は後輪駆動状態(2輪駆動状態)とされる。
ところで、ADD装置70によって前記第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2とが動力伝達状態とされた場合、すなわち車両が前後輪駆動状態とされた場合においては、デフピニオンギヤ52aおよび52bとサイドギヤ50Rおよび50Lとの間の動力伝達(トルク伝達)が行なわれ、サイドギヤに噛合離反荷重が発生し、サイドギヤ50Rおよび50Lはそれぞれ前方駆動輪30Rおよび30L側に軸方向にデフケース46に押しつけられる。そのため、サイドギヤ50Rおよび50Lに連結される前方駆動軸26Rおよび26Lは、サイドギヤ50Rおよび50Lがデフケース46との内壁面60Rおよび60Lに接触することによって支持されるとともに、嵌合部66Rおよび66Lによって支持される。
一方、ADD装置70によって前記第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2とが動力遮断状態とされた場合、すなわち車両が後輪駆動状態とされた場合においては、デフピニオンギヤ52aおよび52bとサイドギヤ50Rおよび50Lのそれぞれとの間の動力伝達(トルク伝達)が行なわれないので、サイドギヤに噛合離反荷重が発生せず、前方駆動軸26Rおよび26Lは、それぞれ嵌合部66Rおよび66Lのみによって支持される。かかる場合、嵌合部66Rおよび66Lに組付けのために設けられたラジアルクリアランスなどに起因して、前方駆動軸26Rおよび26Lの傾きが発生する場合がある。
ここで、前方駆動軸26Rおよび26Lはそれぞれサイドギヤ50Rおよび50Lと連結されていることから、前方駆動軸26Rおよび26Lの傾きが発生すると同時にサイドギヤ50Rおよび50Lも傾き、これらサイドギヤ50Rおよび50Lの位置のずれや回転中心のずれ、すなわちミスアライメントが発生する。このようにサイドギヤ50Rおよび50Lにミスアライメントが発生すると、サイドギヤ50Rおよび50Lとデフピニオンギヤ52aおよび52bとの噛合起振力が悪化するため、これらサイドギヤ50Rおよび50Lとデフピニオンギヤ52aおよび52bとが噛み合って回転する差動状態においては、異音や振動の原因となる。
そこで本実施例の前方差動歯車装置22においては、サイドギヤ50Rおよび50Lをそれぞれ前方駆動軸26Rおよび26Lの軸方向外側、すなわち前方駆動輪30Rおよび30L側にに付勢するスプリング74を有している。このスプリング74は例えばつるまきばねであり、サイドギヤ50Rおよび50Lを相互に離れる方向に付勢する。このスプリング74が本発明の付勢手段に対応する。
図3は、前方差動歯車装置22を拡大した図である。図3に示す様に、スプリング74は、サイドギヤ50Rおよび50Lの軸心を同じにする様に配設されている。このスプリング74によってサイドギヤ50Rおよび50Lはそれぞれ相互に離れる方向、すなわち一対の前方駆動輪30側、言いかえれば前方駆動軸26Rおよび26Lの軸方向外側に付勢されるので、デフケース46の内壁面60Rおよび60Lとそれぞれ当接させられる。したがって、前記後輪駆動状態、すなわちADD装置70によって前記第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2とが動力遮断状態とされ、デフピニオンギヤ52aおよび52bとサイドギヤ50Rおよび50Lのそれぞれとの間の動力伝達(トルク伝達)が行なわれない場合であっても、サイドギヤ50Rおよび50Lがミスアライメントにより暴れることが低減され、デフピニオンギヤ52aおよび52bとの噛合いにおける異音や振動の発生が低減される。なお、一対の前方駆動輪30、すなわち前方駆動輪30Rおよび30Lが本発明の一対の前輪に対応する。
また、図3に示す様に、スプリング74によってサイドギヤ50Rおよび50Lが付勢された場合に当接するデフケース46の内壁面60Rおよび60Lは、それぞれ、第1右前方駆動軸26R1および左前方駆動軸26Lの軸方向外側に向かって縮径するテーパ形状とされている。また、これら内壁面60Rおよび60Lにおけるテーパ形状は、サイドギヤ50Rおよび50Lがそれぞれ該テーパ形状に従って移動した結果、芯出しされる形状に設けられる。このようにすれば、スプリング74によってサイドギヤ50Rおよび50Lが付勢される際に、サイドギヤ50Rおよび50Lは前記内壁面60Rおよび60Lに設けられたテーパ形状に従って移動させられて芯出しされるので、サイドギヤ50Rおよび50Lがミスアライメントにより暴れることが低減され、デフピニオンギヤ52aおよび52との噛合いにおける異音や振動の発生が低減される。
さらに、スプリング74によってサイドギヤ50Rおよび50Lが付勢された場合に相互に接触するデフケース46の内壁面60Rおよび60Lと、サイドギヤ50Rおよび50Lの底面51Rおよび51Lとは、それぞれ摩擦軽減加工がされている。摩擦軽減加工とは具体的には例えば研磨加工であり、両者が当接しつつ回転する場合に摺動抵抗を低減するものである。デフケース46の内壁面60Rおよび60Lと、サイドギヤ50Rおよび50Lの底面51Rおよび51Lとが本発明の接触面に対応する。
このようにすれば、スプリング74によってサイドギヤ50Rおよび50Lが付勢された場合において、デフケース46の内壁面60Rおよび60Lとサイドギヤ50Rおよび50Lの底面51Rおよび51Lとがそれぞれ摩擦することにより、前方差動歯車装置22がLSD(limited slip differential)のような差動制限機能を発揮することが抑制される。特に前方差動歯車装置22において差動制限機能が発揮されると、ハンドルを切った際に元に戻ろうとするトルクステアが発生し、ドライバビリティが低下する可能性があるが、これを抑制することができる。
前述の実施例によれば、サイドギヤ50Rおよび50Lはスプリング74によってそれぞれ前方駆動軸26R1および26Lの軸方向に付勢されるので、ADD装置70により車両が後輪駆動とされた場合においても前方作動歯車装置22における異音や振動の発生を抑制することができる。
また前述の実施例によれば、スプリング74によってサイドギヤ50Rおよび50Lがそれぞれ前方駆動軸26R1および26Lの軸方向に付勢される際に、サイドギヤ50Rおよび50Lは、前方駆動軸26R1および26Lの軸方向外側に向かって縮径するテーパ形状とされた内壁面60Rおよび60Lに従って移動させられるので、サイドギヤ50Rおよび50Lがミスアライメントされることが抑制され、異音や振動の発生がより抑制される。
また前述の実施例によれば、前方差動歯車装置22において、サイドギヤ50Rおよび50Lとデフケース46との接触面である、サイドギヤ50Rおよび50Lの底面51Rおよび51Lとデフケース46の内壁面60Rおよび60Lとにはそれぞれ研磨加工などの摩擦軽減加工がされているので、サイドギヤ50Rおよび50Lがスプリング74によってそれぞれデフケース46の内壁面60Rおよび60Lに接触されて回転させられる場合であっても、摩擦の発生を低減することができる。
続いて、本発明の別の実施例について説明する。以下の説明において、実施例相互に共通する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
図4は本発明の別の実施例における前方差動歯車装置22を説明する図であって、図3に対応するものである。
図3に示す前述の実施例においては、2つのデフピニオンギヤ52aおよび52bはそれぞれピニオンシャフト54aおよび54bと嵌合されており、前方差動歯車装置22内においてこれら2つのデフピニオンギヤ52aおよび52bが対向する空間に1本のスプリング74がサイドギア50aと50bとの間に設けられ、これらサイドギア50aおよび50bをそれぞれ第1右前方駆動軸26R1および左前方駆動軸26Lの軸方向外側に向かって付勢した。
本実施例においては、図4に示す様に2つのデフピニオンギヤ52aおよび52bはそれぞれ共通する1つのピニオンシャフト54に嵌合されている。そして、ピニオンシャフト54の第1右前方駆動軸26R1および左前方駆動軸26Lと交差する近傍において、後述するスプリング76Rおよび76Lを支持するためのスプリング支持部80が設けられている。
そして、本実施例の前方差動制限装置22においては、サイドギヤ50Rを右前方駆動軸26Rの軸方向外側に付勢するためのスプリング76R、および、サイドギヤ50Lを左前方駆動軸26Lの軸方向外側に付勢するためのスプリング76Lとを有して構成されている。このうち、スプリング76Rはサイドギヤ50Rとピニオンシャフト54のスプリング支持部80との間に、また、スプリング76Lはサイドギヤ50Lとピニオンシャフト54のスプリング支持部80との間に、サイドギヤ50Rおよび50Lと軸心を同じにする様にそれぞれ配設されている。このようにすれば、スプリング76Rおよび76Lがピニオンシャフト54に付勢する力が相殺され、ピニオンシャフト54がスプリング76Rおよび76Lから受けた力により移動することが抑制される。スプリング76Rおよび76Lは例えばつるまきばねであり、サイドギヤ50Rおよび50Lを相互に離れる方向に付勢する。本実施例においてはスプリング76Rおよび76Lが本発明の付勢手段に対応する。
このスプリング76Rによってサイドギヤ50Rは右前方駆動軸26Rの軸方向外側に付勢されるので、デフケース46の内壁面60Rとそれぞれ当接させられる。また、スプリング76Lによってサイドギヤ50Lは左前方駆動軸26Lの軸方向外側に付勢されるので、デフケース46の内壁面60Lとそれぞれ当接させられる。したがって、前記後輪駆動状態、すなわちADD装置70によって前記第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2とが動力遮断状態とされ、デフピニオンギヤ52aおよび52bとサイドギヤ50Rおよび50Lのそれぞれとの間の動力伝達(トルク伝達)が行なわれない場合であっても、サイドギヤ50Rおよび50Lがミスアライメントにより暴れることが低減され、デフピニオンギヤ52aおよび52との噛合いにおける異音や振動の発生が低減される。
前述の実施例によれば、サイドギヤ50Rはスプリング76Rによって右前方駆動軸26Rの軸方向に付勢され、サイドギヤ50Lはスプリング76Lによって左前方駆動軸26Lの軸方向に付勢されるので、前述の実施例と同様の効果、ADD装置70により車両が後輪駆動とされた場合においても前方作動歯車装置22における異音や振動の発生の抑制ができる。
図5は本発明の別の実施例における前方差動歯車装置22を説明する図であって、図4に対応するものである。
図5に示す本実施例においては、前述の実施例2(図4)において用いられたスプリング76Rおよび76Lに代えて、皿ばね(テーパスプリング)78Rおよび78Lが用いられる点において異なる。また、皿ばね78Rおよび78Lを支持するためにピニオンシャフト54に設けられるスプリング支持部80の形状が、皿ばね78Rおよび78Lを好適に支持することができる形状とされている点において異なる。
すなわち、本実施例の前方差動制限装置22においては、サイドギヤ50Rを右前方駆動軸26Rの軸方向外側に付勢するための皿ばね78R、および、サイドギヤ50Lを左前方駆動軸26Lの軸方向外側に付勢するための皿ばね7876Lとを有して構成されている。このうち、皿ばね78Rはサイドギヤ50Rとピニオンシャフト54のスプリング支持部80との間に、また、皿ばね78Lはサイドギヤ50Lとピニオンシャフト54のスプリング支持部80との間に、サイドギヤ50Rおよび50Lと軸心を同じにする様にそれぞれ配設されている。これら皿ばね78Rおよび78Lはサイドギヤ50Rおよび50Lを相互に離れる方向に付勢する。本実施例においては皿ばね78Rおよび78Lが本発明の付勢手段に対応する。
この皿ばね78Rによってサイドギヤ50Rは右前方駆動軸26Rの軸方向外側に付勢されるので、デフケース46の内壁面60Rとそれぞれ当接させられる。また、皿ばね78Lによってサイドギヤ50Lは左前方駆動軸26Lの軸方向外側に付勢されるので、デフケース46の内壁面60Lとそれぞれ当接させられる。したがって、前記後輪駆動状態、すなわちADD装置70によって前記第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2とが動力遮断状態とされ、デフピニオンギヤ52aおよび52bとサイドギヤ50Rおよび50Lのそれぞれとの間の動力伝達(トルク伝達)が行なわれない場合であっても、サイドギヤ50Rおよび50Lがミスアライメントにより暴れることが低減され、デフピニオンギヤ52aおよび52との噛合いにおける異音や振動の発生が低減される。
前述の実施例によれば、サイドギヤ50Rは皿ばね78Rによって右前方駆動軸26Rの軸方向に付勢され、サイドギヤ50Lは皿ばね78Lによって左前方駆動軸26Lの軸方向に付勢されるので、前述の実施例と同様の効果、ADD装置70により車両が後輪駆動とされた場合においても前方作動歯車装置22における異音や振動の発生の抑制ができる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、前述の実施例1においては、2つのデフピニオンギヤ52aおよび52bが設けられたが、デフピニオンギヤ52の数は2つに限定されるものではない。
また、前述の実施例3における皿ばね78Rおよび78Lは、図5に示す様な形状のものに限られず、例えば、皿ばねを複数重ね合わせたものであってもよい。
また、前述の実施例においては、ADD装置70によって第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2との間で動力伝達状態および動力遮断状態を切り換えることにより車両を前後輪駆動状態と後輪駆動状態とを切り換えるものとされたが、これに限定されない。例えば、ADD装置70によって第1右前方駆動軸26R1と第2右前方駆動軸26R2との間を動力遮断状態とするとともに、トランスファ20を制御することにより、トランスファ20から前方推進軸18への動力伝達を遮断することによって、車両を後輪駆動状態に切り換えるようにしてもよい。このようにすれば、車両が後輪駆動状態とされた場合におけるトランスファ20の引き摺りを低減することができる。
また、前述の実施例においては、スプリング74、あるいは76Rおよび76L、あるいは78Rおよび78Lによってサイドギヤ50Rおよび50Lが付勢された場合に相互に当接する、デフケース46の内壁面60Rおよび60Lとサイドギヤ50Rおよび50Lの底面51Rおよび51Lとは、それぞれ摩擦軽減加工として研磨加工がされているものとされたが、これに限定されない。例えばDLC(ダイヤモンドライクカーボン)などによる低μコーティングがなされてもよい。すなわち、接触面であるデフケース46の内壁面60Rおよび60Lとサイドギヤ50Rおよび50Lの底面51Rおよび51Lの硬度を上げ、摩擦を低減させる加工がされていれば同様の効果が得られる。
また、前述の実施例2ないし3においては、サイドギヤ50Rを付勢するためにスプリング76Rもしくは皿ばね78Rが設けられるとともに、サイドギヤ50Lを付勢するためにスプリング76Lもしくは皿ばね78Lが設けられたが、このような態様に限られない。例えば、一対のサイドギヤ50Rおよび50Lのうち、歯打ち音のような異音や振動の発生しやすい側のサイドギヤのみを付勢するために、その異音や振動の発生しやすいサイドギヤを付勢するスプリングもしくは皿ばねが設けられる様にしても一定の効果が得られる。具体的には、前述の実施例においては、ADD装置70により、第1右前方駆動軸26R1が空転させられるので、その空転する第1右前方駆動軸26R1と連結されたサイドギヤ50Rを付勢するスプリング76Rもしくは皿ばね78Rが設けられるようにしてもよい。
また、前述の実施例において動力伝達装置10はエンジン12とトランスファ20との間に変速を行なうための手動変速機17およびこの手動変速機17への入力を選択的に行なうクラッチ16を有するものとされたが、このような態様に限られない。例えば手動変速機17およびクラッチ16に代えて、よく知られた自動変速機およびトルクコンバータなどの流体継手が用いられてもよい。
その他、一々例示はしないが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が加えられて実施されるものである。
22:前方差動歯車装置(車両用フロントデファレンシャル装置)
26:前方駆動軸(ドライブシャフト)
30R、30L:前方駆動輪(前輪)
50R、50L:サイドギヤ
51R、51L:サイドギヤの底面(接触面)
60R、60L:デフケースの内壁面(接触面)
74、76R、76L:スプリング(付勢手段)
78R、78L:皿ばね(付勢手段)

Claims (3)

  1. 一対のサイドギヤのいずれか一方と一対の前輪のいずれか一方との間の動力伝達を遮断および許容することにより後輪駆動と前後輪駆動とを切り換える切換手段を有する四輪駆動車両用フロントデファレンシャル装置において、
    前記一対のサイドギヤの少なくとも一方をドライブシャフト軸方向であって前記前輪側に付勢する付勢手段を有すること、
    を特徴とする車両用フロントデファレンシャル装置。
  2. 前記サイドギヤとデフケースとの接触面は、ドライブシャフト軸方向外側に向かって縮径するテーパ形状であり、該接触面により該サイドギヤからデフケースへの荷重を受けること
    を特徴とする請求項1に記載の車両用フロントデファレンシャル装置。
  3. 前記サイドギヤと前記デフケースとの接触面には摩擦軽減加工がされていること、
    を特徴とする請求項1または2に記載の車両用フロントデファレンシャル装置。
JP2009094918A 2009-04-09 2009-04-09 車両用フロントデファレンシャル装置 Expired - Fee Related JP4883128B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094918A JP4883128B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 車両用フロントデファレンシャル装置
US12/716,493 US8419583B2 (en) 2009-04-09 2010-03-03 Front differential for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094918A JP4883128B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 車両用フロントデファレンシャル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010242925A JP2010242925A (ja) 2010-10-28
JP4883128B2 true JP4883128B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=42934847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009094918A Expired - Fee Related JP4883128B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 車両用フロントデファレンシャル装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8419583B2 (ja)
JP (1) JP4883128B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5946285B2 (ja) * 2012-02-09 2016-07-06 Gknドライブラインジャパン株式会社 動力伝達装置
CN104302952A (zh) * 2012-02-24 2015-01-21 舒巴咨询股份有限公司 扭矩传输组合件
JP6346037B2 (ja) * 2014-09-09 2018-06-20 ヤンマー株式会社 作業車両
JP2017015252A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 エリコン フリクション システムズ(ジャーマニー)ゲーエムベーハー ギアチェンジ変速機の同期ユニット用の組立体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3224299A (en) * 1962-09-07 1965-12-21 Borg Warner Differential mechanism
US3402796A (en) * 1965-07-29 1968-09-24 Borg Warner Differential mechanism
US3400611A (en) * 1966-05-06 1968-09-10 Borg Warner Differential mechanism
JPS4732338Y1 (ja) * 1967-09-23 1972-09-29
US3489038A (en) * 1968-01-10 1970-01-13 Eaton Yale & Towne Differential mechanism
US3527120A (en) * 1968-07-01 1970-09-08 Gen Motors Corp Differential assembly and axle shaft retainer therefor
US4612825A (en) * 1984-08-21 1986-09-23 Auburn Gear End cap limited slip differential
JPS61116151A (ja) * 1984-11-13 1986-06-03 Toyota Motor Corp 4輪駆動車におけるドライブシャフトの断続機構
JPS61112154A (ja) 1984-11-06 1986-05-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真用感光体
US5139467A (en) * 1991-08-30 1992-08-18 Auburn Gear, Inc. Spring retainer for limited slip differentials
JPH0734248U (ja) 1993-11-29 1995-06-23 栃木富士産業株式会社 デファレンシャル装置
JPH1122809A (ja) 1997-07-04 1999-01-26 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JP2000110917A (ja) 1998-10-01 2000-04-18 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JP2001074123A (ja) 1999-09-02 2001-03-23 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 差動制限装置
JP2001141031A (ja) 1999-11-10 2001-05-25 Tochigi Fuji Ind Co Ltd ディファレンシャル装置
US6554733B2 (en) * 2000-09-14 2003-04-29 Daimlerchrysler Ag Differential transmission with bevel gears and method for its installation in a non-rotating outer housing
US7270026B2 (en) * 2003-01-30 2007-09-18 Ford Motor Company Differential assembly
JP4600719B2 (ja) * 2003-07-04 2010-12-15 日産自動車株式会社 デファレンシャルユニット
JP2005054912A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JP4887703B2 (ja) * 2005-09-15 2012-02-29 トヨタ自動車株式会社 車両用伝達トルク制限装置
US8958965B2 (en) * 2007-09-13 2015-02-17 Ford Global Technologies Llc System and method for managing a powertrain in a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20100261569A1 (en) 2010-10-14
US8419583B2 (en) 2013-04-16
JP2010242925A (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6450915B1 (en) Driving force transmitting device for vehicle
US8721493B2 (en) Drive train for a motor vehicle
JP2016074342A (ja) 車両用トランスファ
JP2017081433A (ja) 車両用トランスファ
JPH0637141B2 (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
JP2013043499A (ja) 四輪駆動車の駆動システム、四輪駆動車、及び四輪駆動車の制御方法
JP4883128B2 (ja) 車両用フロントデファレンシャル装置
JP5063760B2 (ja) フォークリフト
US8057347B2 (en) Power transmitting apparatus
JP4657269B2 (ja) トランスファ装置
JP4477983B2 (ja) 作業車両
JP4466981B2 (ja) トランスファ装置
JP2014043161A (ja) 車両のトランスファ
JP7420021B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JP2018103821A (ja) 後二軸駆動装置
JP5367624B2 (ja) 車両のトランスファ
US20230278421A1 (en) Front-rear wheel driving force distribution device and front-rear wheel driving force distribution device controller
JP4360789B2 (ja) 車両のディファレンシャル装置
JP4626747B2 (ja) トルク配分制御装置
JP4767233B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達経路、及びこの動力伝達系の制御装置
JP2004299476A (ja) 駆動力切換機構
KR100480980B1 (ko) 조향 및 차동 겸용 변속기
KR200287024Y1 (ko) 조향 및 차동 겸용 변속기
JP2010242936A (ja) 車両用差動歯車装置
JPH1076863A (ja) デファレンシャル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees