JP4882366B2 - 有機el照明装置 - Google Patents

有機el照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4882366B2
JP4882366B2 JP2005370189A JP2005370189A JP4882366B2 JP 4882366 B2 JP4882366 B2 JP 4882366B2 JP 2005370189 A JP2005370189 A JP 2005370189A JP 2005370189 A JP2005370189 A JP 2005370189A JP 4882366 B2 JP4882366 B2 JP 4882366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
panel
information
lighting device
characteristic information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005370189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007173088A (ja
Inventor
稔 前原
慎一 安部
豊明 平野
伸弘 井出
宜弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005370189A priority Critical patent/JP4882366B2/ja
Publication of JP2007173088A publication Critical patent/JP2007173088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882366B2 publication Critical patent/JP4882366B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Description

本発明は、有機EL照明装置に関する。
一般に、自発光型のEL素子は、EL(エレクトロルミネッセンス)現象を利用しているので、発熱がほとんどなく、また、軽量、薄型であり、特に、有機EL素子は、無機EL素子に比較して色の選択が容易で、駆動電圧が低くて省電力であるなど、種々の利点を有している。
上記の有機EL素子は、陽極と陰極とからなる一対の電極の間に有機発光層が形成されて構成されるが、この有機EL素子は、長時間の点灯によって有機発光層の物性が変化するなど、素子自体の特性変化によって輝度が劣化するといった特性を有している。
ところで、有機EL素子は、光出力の高出力化の可能性という面から照明用の光源として有望視されているが、大面積を照明するためには、基板上に単一あるいは複数の有機EL素子を形成して有機ELパネルを構成することも考慮されている。このような場合、上記のように、点灯時間によって有機EL素子の輝度特性が劣化すると、パネルに輝度むらが生じて均一な照明ができなくなるといった不具合を生じる。
そこで、従来は、有機EL素子を駆動する点灯装置に、有機EL素子に対する累積点灯時間や点灯強度(印加電圧レベル)を計測するモニタ回路を設け、このモニタ回路で計測されたデータと予め設定されている有機EL素子の輝度特性の経時変化のデータとを比較参照して、有機EL素子の特性劣化に応じて補正された駆動信号を有機EL素子に加えることで輝度むらの発生を抑制するようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1,2等参照)。
特開2002−175041号公報 特開2002−229513号公報
しかしながら、上記の特許文献1,2に記載されている従来技術のように、有機EL素子を駆動する点灯装置に、有機EL素子に対する累積点灯時間や点灯強度(印加電圧レベル)を計測するモニタ回路を設けた場合には、有機EL素子の特性の経時変化(電圧値や電流値)を判断するための検出値やその判断基準となる閾値がモニタ回路側の回路部品のばらつき等によって変動することがあり、正確に経時変化や寿命を検知することが難しいという問題がある。
また、有機ELパネルは、その寸法、形状やメーカによってその仕様が種々異なっていることが多い。すなわち、有機ELパネルの寸法や形状、メーカの違いなどによって、電力消費量(ワット数)や定格電圧、定格電流、調光の可否、調色の可否、逆バイアスの印加の可否、定格寿命時間などの仕様がそれぞれ異なっている場合がある。
ところが、従来のものでは、このような種々の仕様の違いを容易に判別する手段が何ら設けられていないため、ユーザ側では有機ELパネルを実装する際に、そのような仕様の違いを確実かつ簡単に判断する術がなかった。このため、点灯装置によって規格外の有機ELパネルが誤って点灯され、その結果、有機ELパネルが故障するなどの不具合を生じるおそれがある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、ユーザが安全に有機ELパネルを交換、点灯することができ、しかも、ユーザが有機ELパネルの寿命を適切に判断することができる有機ELパネル、およびこれを用いた有機EL照明装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、請求項1記載の発明に係る有機EL照明装置は、
基板上に有機EL素子が形成されてなる有機ELパネルと、前記有機ELパネルが装着されて有機ELパネルを点灯する点灯装置とを有する有機EL照明装置において、
前記有機ELパネルの前記基板上には、前記有機EL素子の品質の特性情報を保持する特性情報保持部が設けられるとともに、この特性情報保持部に保持されている特性情報を出力する情報出力端子が形成され、
前記特性情報は、前記有機EL素子から直接計測されて保持される経時変化に伴う特性値の計測情報と、予め記憶された前記有機EL素子の寿命の判断基準となる閾値情報とに基づく寿命判断に用いる情報と、前記有機ELパネルの電力消費量、定格電圧や定格電流、調光の可否、調色の可否、前記有機ELパネルの製造メーカ、または逆バイアスの印加の可否に関する品質の仕様判断に用いる情報と、を有し、
前記点灯装置は、前記有機ELパネルを点灯駆動する点灯回路、および前記情報出力端子から出力される特性情報に基づいて前記点灯回路の停止及び動作を制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記有機ELパネルが前記点灯装置に装着された時に、前記品質の仕様判断に用いる情報を用いて、有機ELパネルの点灯の停止及び動作を制御するともに、
前記寿命判断に用いる情報に基づき、前記有機EL素子の寿命に達した時に、前記有機ELパネルを停止するよう制御する構成にしたことを特徴としている。
請求項1記載の発明によれば、有機ELパネルにその素子の品質の特性情報を保持する特性情報保持部が設けられているので、有機ELパネルを点灯装置に接続して使用する際、特性情報保持部に保持されている特性情報が情報出力端子から読み出されるので、点灯装置側において、読み出された特性情報に基づいて有機EL素子の品質等の仕様の内容を確実かつ簡単に判断することができる。このため、例えば点灯装置によって規格外の有機ELパネルが誤って点灯されて故障を引き起こすなどの不具合が生じるのを未然に防止することができる。また、特性情報保持部に保持されている特性情報は、有機EL素子から直接計測されて保持される経時変化に伴う特性値の計測情報と、予め記憶された前記有機EL素子の寿命の判断基準となる閾値情報とから構成されているため、有機EL素子の特性の経時変化(電圧値や電流値)を判断するための検出値やその判断基準となる閾値がモニタ回路側の回路部品のばらつき等の影響による変動が抑制され、また、直接経時変化を判断するための特性値を検出することができるため、より正確に経時変化や寿命を検知することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳しく説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における有機EL照明装置の有機ELパネルと点灯装置とを示す斜視図、図2は有機ELパネルの正面図、図3(A)は有機EL照明装置の要部構成を示すブロック図、図3(B)は有機ELパネルの回路図である。
この実施の形態1の有機EL照明装置は、有機ELパネル1と点灯装置2とからなる。
有機ELパネル1は、例えばガラス等でできた透明の単一の基板3上に有機EL素子4が形成されている。有機EL素子4は、陽極と陰極とからなる一対の電極の間に有機発光層が形成されてなるもので、陽極は例えばITOなどの透明電極から構成されている。
さらに、この実施の形態1の有機ELパネル1は、基板3上に有機EL素子4の品質等の特性情報を保持する特性情報保持部5が設けられるとともに、この特性情報保持部5に保持されている特性情報を外部に出力する複数(本例では4つ)の情報出力端子6が形成されている。
この場合の特性情報保持部5は、例えば特性情報が予め記憶された半導体メモリにより構成される。また、特性情報保持部5に保持される特性情報としては、有機ELパネル1の電力消費量(ワット数)、定格電圧や定格電流、調光の可否、調色の可否、このパネルを製造したメーカ、逆バイアスの印加の可否、定格寿命に関する特性値などの情報が含まれている。そして、前記4つの情報出力端子のうち情報出力端子6a,6bの2つは定格寿命に関する特性値に係るもので、他の情報出力端子は有機ELパネル1の電力消費量(ワット数)、定格電圧や定格電流、調光の可否、調色の可否、このパネルを製造したメーカ、逆バイアスの印加の可否等の特性情報に関するものである。なお、7a,7bは有機EL素子4の有機発光層を挟む一対の電極にそれぞれ接続された駆動信号入力端子である。
一方、点灯装置2は、有機ELパネル1を装着するソケット部8、有機ELパネル1の情報出力端子6から出力される特性情報の内容を表示する表示部9を備えるとともに、有機ELパネル1を点灯駆動する点灯回路10、および有機ELパネル1の特性情報保持部5から読み出された特性情報に基づいて点灯回路10の動作を制御する制御部11を有している。なお、表示部9は、有機ELパネル1に異常がある場合にその旨を報知する報知部を兼用している。
上記構成において、有機ELパネル1をソケット部8に装着すると、これに応じて有機ELパネル1の特性情報保持部5に保持されている特性情報が読み出され、この特性情報が情報出力端子6から出力されて点灯装置2の制御部11に取り込まれる。
点灯装置2の制御部11は、有機ELパネル1から読み出された特性情報を表示部9に表示するため、ユーザはその表示内容を見て、点灯装置2に対して適切な仕様の有機ELパネル1であるか否かを簡単に確認することができる。また、制御部11は、有機ELパネル1から読み出された特性情報に基づいて有機ELパネル1を点灯駆動する点灯回路10の動作を制御する。
例えば、消費電力量の情報を読み取った場合、制御部11は規格外のものであれば、点灯回路10の点灯駆動を停止させるとともに、表示部9を点滅して規格外である旨をユーザに報知する。また、定格電圧、電流の情報を読み取った場合、制御部11はその定格電圧、電流に適合するように点灯回路10を制御する。調光情報を読み取った場合、制御部11はこの調光情報に基づいて点灯回路10を制御して調光を行う。調光不可の場合には、定格点灯のみを行う。調色の可否の情報を読み取った場合も調光の場合と同様な制御を行う。さらに、パネル製造メーカの情報を読み取った場合、制御部11はそのメーカの特性に適合するように、例えば同一の定格電圧であっても発光出力特性が若干異なる場合、メーカ情報に基づいて発光出力がメーカに影響されずに同じになるように有機EL素子4に加える印加電圧を制御する。逆バイアス電圧の印加の可否の情報を読み取った場合、制御部11は有機EL素子4に対する逆バイアス電圧の印加が可能であれば、逆バイアスを含む電圧を印加することで寿命を確保しつつ点灯を行う。
またこの実施形態1においては、有機ELパネル1の特性情報保持部5には、有機EL素子4の経時変化に伴う特性値の計測情報と、寿命の判断基準となる閾値情報とを保持するようになっている。そして、図3(B)に示すように、有機EL素子ELに接続されて有機EL素子を点灯させるための電圧を印加する駆動信号入力端子7a,7b間には、抵抗R1,R2による分圧回路と、抵抗R3,R4による分圧回路とを設けて、抵抗R3,R4による分圧電圧を情報出力端子6aから出力して有機EL素子4の経時変化に伴う特性値の計測情報とするとともに、抵抗R2に並列に接続したツェナダイオードZDのツェナ電圧VZを情報出力端子6bから出力して有機EL素子の寿命の判断基準となる閾値情報としている。この場合、抵抗R1,R2,R3,R4やツェナダイオードZDはチップ部品で形成しているが、有機EL素子の積層膜形成プロセスで作り込んでも良い。
一方、点灯装置2には、有機ELパネル1の各情報出力端子6a,6bに対して接続されたコンパレータ12が設けられており、このコンパレータ12によって一方の情報出力端子6aから出力される計測値と他方の情報出力端子6bから出力される閾値とを比較するようになっている。
そして、コンパレータ12によって一方の情報出力端子6aから出力される計測値と他方の情報出力端子6bから出力される閾値とが比較され、計測値が閾値を越えた場合には、コンパレータ12の出力レベルが反転するので、これに応じて、制御部11は、有機ELパネル1が寿命に達したものと判断し、制御部11の制御回路11aの出力により停止回路11bが動作して点灯回路10の出力を停止させて有機ELパネルの点灯を停止させると共に、表示部9の表示によりユーザにパネル交換を促す。
このように、この実施の形態1では、有機EL素子4の経時変化に伴う特性値の計測情報や寿命の判断基準となる閾値情報を有機ELパネル1から直接に得られるようにしておけば、それらの情報が点灯装置2側の回路部品のばらつき等の影響によって変動するのが抑制され、より正確に経時変化や寿命を検知することができ、点灯装置の構成を簡略化できる。また、有機ELパネル1の特性情報保持部5に予めその品質等の特性情報を保持させるようにしているので、点灯装置2によって規格外の有機ELパネル1が誤って点灯されて故障を引き起こすなどといった不具合が生じるのを未然に防止することができる。さらに、有機EL素子4の特性に応じて点灯回路10から出力される駆動信号を補正できるため、輝度むらの発生等を有効に抑制することができる。
なお、この実施の形態1では特性情報保持部5を半導体メモリで構成したが、これに限らず、例えばICタグ、バーコード、QRコード等によって構成することも可能である。
(実施の形態2)
図4(A)は本発明の実施の形態2における有機EL照明装置の要部構成を示すブロック図、図4(B)は有機ELパネルの回路図であり、実施の形態1と対応する構成部分には同一の符号を付す。
この実施の形態2においても、実施の形態1の場合と同様、有機ELパネル1には特性情報保持部5とその情報出力端子が設けられている。ただし、この実施の形態2では、有機ELパネル1にコンパレータ12とその電源回路13とを備えていて、特性情報保持部5に保持されている特性情報は、有機EL素子4の経時変化に伴う特性値の計測情報と、寿命の判断基準となる閾値情報とをコンパレータ12で対比した結果の寿命判定情報である。その他の構成は実施の形態1の場合と同様であるから、ここでは詳しい説明は省略する。
このように、実施の形態2においては、情報出力端子6から寿命判定情報が出力されるので、これに応じて、制御部11は有機ELパネル1が寿命に達したものと判断し、制御部11の制御回路11aの出力により停止回路11bが動作して点灯回路10の出力を停止させて有機ELパネルの点灯を停止させる。
なお、上記の実施の形態1,2において、制御部11は制御回路11aの出力で停止回路11bが動作するとしたが、停止回路11bにかえて寿命の延命措置のための出力低下をさせるものであったり、光出力の低下を防止するための出力上昇を行うものであったりしても良い。また、有機ELパネル1は専ら照明用として使用する場合を前提として説明したが、本発明はこれに限らず、例えばドットマトリックス型の有機EL表示用として使用する場合にも適用することが可能である。
本発明の実施の形態1における有機EL照明装置の有機ELパネルと点灯装置とを示す斜視図である。 同装置を構成する有機ELパネルの正面図である。 本発明の実施の形態1における有機EL照明装置を示すものであり(A)は要部構成を示すブロック図、(B)は有機ELパネルの回路図である。 本発明の実施の形態2における有機EL照明装置を示すものであり(A)は要部構成を示すブロック図、(B)は有機ELパネルの回路図である。
符号の説明
1 有機ELパネル
2 点灯装置
3 基板
4 有機EL素子
5 特性情報保持部
6,6a,6b 情報出力端子
9 表示部(報知部)
10 点灯回路
11 制御部
11a 制御回路
11b 停止回路
12 コンパレータ

Claims (1)

  1. 基板上に有機EL素子が形成されてなる有機ELパネルと、前記有機ELパネルが装着されて有機ELパネルを点灯する点灯装置とを有する有機EL照明装置において、
    前記有機ELパネルの前記基板上には、前記有機EL素子の品質の特性情報を保持する特性情報保持部が設けられるとともに、この特性情報保持部に保持されている特性情報を出力する情報出力端子が形成され、
    前記特性情報は、前記有機EL素子から直接計測されて保持される経時変化に伴う特性値の計測情報と、予め記憶された前記有機EL素子の寿命の判断基準となる閾値情報とに基づく寿命判断に用いる情報と、前記有機ELパネルの電力消費量、定格電圧や定格電流、調光の可否、調色の可否、前記有機ELパネルの製造メーカ、または逆バイアスの印加の可否に関する品質の仕様判断に用いる情報と、を有し、
    前記点灯装置は、前記有機ELパネルを点灯駆動する点灯回路、および前記情報出力端子から出力される特性情報に基づいて前記点灯回路の停止及び動作を制御する制御部を備え、
    前記制御部は、前記有機ELパネルが前記点灯装置に装着された時に、前記品質の仕様判断に用いる情報を用いて、有機ELパネルの点灯の停止及び動作を制御するともに、
    前記寿命判断に用いる情報に基づき、前記有機EL素子の寿命に達した時に、前記有機ELパネルを停止するよう制御する構成にしたことを特徴とする有機EL照明装置
JP2005370189A 2005-12-22 2005-12-22 有機el照明装置 Expired - Fee Related JP4882366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005370189A JP4882366B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 有機el照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005370189A JP4882366B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 有機el照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007173088A JP2007173088A (ja) 2007-07-05
JP4882366B2 true JP4882366B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=38299358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005370189A Expired - Fee Related JP4882366B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 有機el照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4882366B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5219255B2 (ja) * 2008-03-26 2013-06-26 パナソニック株式会社 発光装置
CN102150473B (zh) * 2008-09-09 2014-03-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有标签元件的oled照明器件
US8525407B2 (en) 2009-06-24 2013-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light source and device having the same
US8072163B2 (en) * 2009-10-21 2011-12-06 General Electric Company Knowledge-based driver apparatus for high lumen maintenance and end-of-life adaptation
KR20120118471A (ko) * 2010-02-10 2012-10-26 루미오텍 가부시키가이샤 유기 el 조명 장치
JP5795935B2 (ja) * 2010-10-20 2015-10-14 株式会社半導体エネルギー研究所 照明装置
US9781783B2 (en) 2011-04-15 2017-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, display device, light-emitting system, and display system
JPWO2013114618A1 (ja) * 2012-02-03 2015-05-11 パイオニア株式会社 発光装置、有機el発光パネル、及び点灯駆動装置
WO2013114618A1 (ja) * 2012-02-03 2013-08-08 パイオニア株式会社 発光装置、有機el発光パネル、及び点灯駆動装置
WO2014128843A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 株式会社 日立製作所 有機発光素子、及びそれを用いた光源装置
DE102013109814A1 (de) * 2013-09-09 2015-03-12 Osram Oled Gmbh Optoelektronisches Bauelement, optoelektronische Bauelementevorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelementes

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3628632B2 (ja) * 2001-06-22 2005-03-16 シャープ株式会社 表示装置の表示調整システム
JP4443853B2 (ja) * 2002-04-23 2010-03-31 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及びそれを用いた電子機器
EP1532611B1 (en) * 2002-08-21 2015-09-09 Koninklijke Philips N.V. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007173088A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4882366B2 (ja) 有機el照明装置
US20090020685A1 (en) Light emitting device and its calibrating and control methods
JP5804263B2 (ja) 照明装置の制御方法
JP5317325B2 (ja) 発光装置
KR101315088B1 (ko) 조명 장치
US20160365036A1 (en) Display device and brightness adjusting method thereof
KR102055591B1 (ko) 과전류 제어 방법 및 이를 수행하는 유기 전계 발광 표시 장치
KR20100007087A (ko) 백라이트 어셈블리, 이를 포함하는 디스플레이장치 및 그제어방법
JP2007305929A (ja) Led表示装置及びled照明装置
JP5047850B2 (ja) カラー表示パネルおよび表示装置
JP5756761B2 (ja) 有機el照明装置
JP6119207B2 (ja) 方向指示灯の制御装置及び方向指示装置
KR20200116060A (ko) Oled 광원을 구비한 차량 조명 유닛 및 그 작동 방법
JP2007200684A (ja) 照明装置
US11872932B2 (en) Lighting circuit for automotive lamp
JP2010008477A (ja) 有機elパネルの駆動装置及び有機elパネルの駆動方法
JP2010113986A (ja) Led照明装置
JP5879132B2 (ja) 発光装置の異常検出装置および発光装置の異常検出方法
KR101723621B1 (ko) 일정한 휘도의 유지가 가능한 el 제어장치 및 그 방법
JP2010080094A (ja) リレー点検装置
JP2013186946A (ja) 有機el素子のショート故障検出方法および検出回路
JP2011198913A (ja) 発光素子駆動装置及び方法
KR20110010392A (ko) 램프 구동 장치
KR20060119160A (ko) 유기 전계 발광 소자 및 그 제어방법
WO2012108097A1 (ja) 有機el照明モジュールおよびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4882366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees