JP4881572B2 - スライダタイプのファスナ付き包装袋 - Google Patents

スライダタイプのファスナ付き包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP4881572B2
JP4881572B2 JP2005113303A JP2005113303A JP4881572B2 JP 4881572 B2 JP4881572 B2 JP 4881572B2 JP 2005113303 A JP2005113303 A JP 2005113303A JP 2005113303 A JP2005113303 A JP 2005113303A JP 4881572 B2 JP4881572 B2 JP 4881572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
sheet
bag body
slider
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005113303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006290404A (ja
Inventor
瀧川弘幸
Original Assignee
瀧川化学工業株式会社
パクティヴ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 瀧川化学工業株式会社, パクティヴ・コーポレーション filed Critical 瀧川化学工業株式会社
Priority to JP2005113303A priority Critical patent/JP4881572B2/ja
Publication of JP2006290404A publication Critical patent/JP2006290404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4881572B2 publication Critical patent/JP4881572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は袋本体の開口部にスライダにより開閉可能なファスナを備えたスライダタイプのファスナ付き包装袋に関するものである。
従来、この種のスライダタイプのファスナ付き包装袋はスライダにより互いに係脱するファスナの雌トラックと雄トラックとを中心で折畳んだV字形のプラスチック製の隔壁仕切りシートの上端に取付け、隔壁仕切りシートの両側端部を袋本体の表面側シートと背面側シートの両側端部と共にヒートシールし、更にファスナの雌トラックを取付けた隔壁仕切りシートを袋本体の表面側シートの上端部にヒートシールすることによりスライダ付きファスナを袋本体の開口部に取付け、ファスナの雄トラックを取付けた隔壁仕切りシートと袋本体の背面側シートとの間に袋の内容物の充填口を形成し、内容物を袋本体に充填したあとにファスナの雄トラックを取付けた隔壁仕切りシートと袋本体の背面側シートの上端部にヒートシールすることにより袋の充填口を密封するようにしてある(特表2000−544065号公報参照)。袋の内容物を取り出すためには、スライダを袋の開口部の一端に位置する閉鎖位置から他端に位置する開放位置までファスナに沿って移動させることにより袋の開口部を開放させ、その後V字形の隔壁仕切りシートの下端を破断させることにより袋を開封させ、袋の内容物を取り出すことができるようになっている。
特表2002−544065号公報
上述した従来技術のスライダタイプのファスナ付き包装袋はスライダを閉鎖位置から開放位置まで移動させ、V字形の隔壁仕切りシートの下端を破断させることにより袋を開封できるようになっているが、手でV字形の隔壁仕切りシートを破断させる際に開放位置に位置しているスライダがファスナから外れたり、又ファスナの雌トラックの溝に粉末状又は顆粒状物品が入り、ファスナの雌トラックの溝と雄トラックの突起との嵌合が外れてファスナの開放位置の端部まで開口してしまった場合に、もはや雌トラックの溝と雄トラックの突起とが嵌合できなくなり、スライダを閉鎖位置に移動させても袋を閉鎖できず、ファスナが使用不能となる欠点がある。
本発明の目的は袋の開封によるスライダの損傷や目詰まりによるファスナの故障を防止する安全で確実に作動するスライダタイプのファスナ付き包装袋を提供するものである。
本発明によるスライダタイプのチャック付き包装袋は、スライダにより互いに係脱するファスナの雌トラックと雄トラックとを中心で折畳んだV字形の隔壁仕切りシートの上端に取付け、前記隔壁仕切りシートの両側端部を袋本体の表面側シートと背面側シートの両側端部と共にヒートシールし、前記隔壁仕切りシートの一面を前記袋本体の表面側シートの上端部にヒートシールすることにより前記ファスナを前記袋本体の開口部に取付ける一方、前記隔壁仕切りシートの他面と前記袋本体の背面側シートとの間の充填口から内容物を前記袋本体に充填したあとに前記隔壁仕切りシートの他面と前記袋本体の背面側シートの上端部をヒートシールすることにより前記充填口を密封し、当該袋の内容物を取り出す場合は、前記スライダを前記袋本体の開口部の一端に位置する閉鎖位置から他端に位置する開放位置まで前記ファスナに沿って移動させることにより当該袋の開口部を開放させ、その後前記隔壁仕切りシートの下端を破断させることにより当該袋を開封させるようにしたスライダタイプのチャック付き包装袋であって、前記ファスナの開放位置側の前記隔壁仕切りシートの両面の端部を、それぞれ、前記袋本体の表面側シートまたは背面側シートにヒートシールすることにより、前記ファスナの開放位置側の前記袋本体の端部に前記袋本体の開口部の一部を閉塞するヒートシール部を設け、前記ヒートシール部は、前記ファスナの下辺に沿って延びる上辺と、前記上辺の前記袋本体中央側から下方に延びる内側短辺と、前記上辺の前記袋本体端部側から前記袋本体の表面側シートまたは背面側シートの両側端部に沿って下方に延び、前記内側短辺より長い外側長辺と、前記外側長辺の下端と前記内側短辺の下端とを結ぶように延びる斜辺と、を有する台形状であり、前記スライダが前記ファスナの開放位置側の前記袋本体の端部に位置している場合、前記スライダは、前記斜辺の延長線上より前記ファスナの開放位置側に位置する、ものである。
本発明によるスライダタイプのチャック付き包装袋では、ヒートシール部は、ファスナの下辺に沿って袋本体の表面側シートまたは背面側シートにヒートシールされた上辺と、ファスナの開放位置側の袋本体の端部に位置しているスライダの下面から下方に延びる内側短辺と、袋本体の表面側シートまたは背面側シートの両側端部に沿って下方に延び、内側短辺より長い外側長辺と、外側長辺の下端と内側短辺の下端とを結ぶように延びる斜辺と、を有する台形状であり、スライダがファスナの開放位置側の袋本体の端部に位置している場合、スライダは、斜辺の延長線上より袋本体の端部側に位置するので、袋の内容物を取り出すため、スライダを袋本体の開口部の一端に位置する閉鎖位置から他端に位置する開放位置までファスナに沿って移動させることにより当該袋の開口部を開放させ、その後隔壁仕切りシートの下端を破断させることにより当該袋を開封した場合、スライダに加わる負荷を軽減することができ、スライダがファスナから外れることがなくなり、また雌トラックの溝と雄トラックの突起との嵌合が外れてファスナの開放位置まで開口したとしてもファスナの開放位置の端部まで開口するのを阻止し、ファスナの雌トラックと雄トラックとの嵌合状態を維持できるので、ファスナが使用不能となることがなく、長期間にわたって開閉作用を行うことができる。
図において符号1はプラスチック製シートの袋本体を示し、袋本体1は表面側シート2と背面側シート3とを有し、その開口部にはスライダ4により開閉可能なファスナ5を取付けてある。ファスナ5は図4に示したようにスライダ4により互いに係脱する溝6を有する雌トラック7と突起8を有する雄トラック9とから構成され、ファスナ5の雌トラック7を中央部で折畳んだプラスチック製シートからなるV字形の隔壁仕切りシート10の一方の隔壁11の上端に取付け、ファスナ5の雄トラック9を隔壁仕切りシート10の他方の隔壁12の上端に取付けてある。隔壁仕切りシート10のV字形の下端には手で容易に切断できるように薄肉破断部を形成してある。
溝6を有する雌トラック7と突起8を有する雄トラック9とからなるファスナ5にはスライダ4が備えられ、ファスナ5に沿ってスライダ4を図1に実線で示した閉鎖位置から図1に二点鎖線で示した開放位置に又は二点鎖線の開放位置から実線の閉鎖位置に移動させることによりファスナ5を開閉させることができる。
ファスナ5を有するV字形の隔壁仕切りシート10の両側端部を袋本体1の表面側シート2と背面側シート3の両側端部と共にヒートシールし、袋本体1の表面側シート2の上端を雌トラック7を有する隔壁仕切りシート10の隔壁11の上端部にヒートシールすることにより、スライダ4を備えたファスナ5を袋本体1の開口部に取付けると共に袋本体1の背面側シート3と隔壁仕切りシート10の隔壁12との間に内容物の充填口を形成してある。従って、その充填口から内容物を袋本体1内に充填した後に、袋本体1の背面側シート3の上端と隔壁仕切りシート10の隔壁12の上端部とをヒートシールすることにより袋本体1を密封させることができる。
袋本体1の開口部に取付けたファスナ5の開放位置側の袋本体1の端部には袋本体1の開口部の一部を閉塞するヒートシール部13を備えてあり、該ヒートシール部13はファスナ5の開放位置側の隔壁仕切りシート10の両隔壁11,12の一部分と、表面側シート2の一部分と、背面側シート3の一部分とをヒートシールすることにより形成してある。ヒートシール部13は好ましくはファスナ5の開放位置側の端縁から開放位置に位置付けされたスライダ4の長さまでの範囲であり、特にスライダ4の1/3以上の長さが望ましく、スライダ4を越えた位置までヒートシール部13を長くさせることもできるが、その場合には袋本体1の開口部が小さくなる。更にヒートシール部13は図1に示したように台形に形成してある
符号14は袋本体1の開口部に備えたファスナ5の両側端縁に取付けたスライダ4を開放位置と閉鎖位置とに停止させるためのストッパを示す。本発明においては袋本体1内の内容物を取り出すために手でV字形の隔壁仕切りシート10の下端を切断する場合に、開放位置に位置しているスライダ4の下側にヒートシール部13を設けてあるので、該ヒートシール部13が手で隔壁仕切りシート10を切り裂く力を受けるため、スライダ4がファスナ5から外れることはない。加えて、スライダ4を開放位置に移動させてファスナ5を開放したとしても、スライダ4の1/3まではファスナ5の雌トラック7の溝6と雄トラック9の突起8とが係合した状態になっており、スライダ4が閉鎖位置に位置決めされている際にファスナ5の雌トラック7の溝6と雄トラック9の突起8との嵌合が外れてファスナ5の開放位置まで開口しても、ファスナ5の開放位置の下側に設けたヒートシール部13がファスナ5の開放位置の端部まで開口してしまうのを阻止し、ファスナ5雌トラック7と雄トラック9との嵌合状態を保持するので、ファスナ5が使用不能となることがない。
本発明による包装袋の一部を切欠して示した正面図である。 本発明による包装袋の一部を断面で示した平面図である。 本発明による包装袋の一部を断面で示した図2の拡大平面図である。 本発明による包装袋の一部を切欠して示した斜視図である。
符号の説明
1 袋本体
2 表面側シート
3 背面側シート
4 スライダ
5 ファスナ
6 溝
7 雌トラック
8 突起
9 雄トラック
10 V字形の隔壁仕切りシート
11 隔壁
12 隔壁
13 ヒートシール部
14 ストッパ

Claims (1)

  1. スライダにより互いに係脱するファスナの雌トラックと雄トラックとを中心で折畳んだV字形の隔壁仕切りシートの上端に取付け、前記隔壁仕切りシートの両側端部を袋本体の表面側シートと背面側シートの両側端部と共にヒートシールし、前記隔壁仕切りシートの一面を前記袋本体の表面側シートの上端部にヒートシールすることにより前記ファスナを前記袋本体の開口部に取付ける一方、前記隔壁仕切りシートの他面と前記袋本体の背面側シートとの間の充填口から内容物を前記袋本体に充填したあとに前記隔壁仕切りシートの他面と前記袋本体の背面側シートの上端部をヒートシールすることにより前記充填口を密封し、
    当該袋の内容物を取り出す場合は、前記スライダを前記袋本体の開口部の一端に位置する閉鎖位置から他端に位置する開放位置まで前記ファスナに沿って移動させることにより当該袋の開口部を開放させ、その後前記隔壁仕切りシートの下端を破断させることにより当該袋を開封させるようにしたスライダタイプのチャック付き包装袋であって、
    前記ファスナの開放位置側の前記隔壁仕切りシートの両面の端部を、それぞれ、前記袋本体の表面側シートまたは背面側シートにヒートシールすることにより、前記ファスナの開放位置側の前記袋本体の端部に前記袋本体の開口部の一部を閉塞するヒートシール部を設け、
    前記ヒートシール部は、
    前記ファスナの下辺に沿って延びる上辺と、
    前記上辺の前記袋本体中央側から下方に延びる内側短辺と、
    前記上辺の前記袋本体端部側から前記袋本体の表面側シートまたは背面側シートの両側端部に沿って下方に延び、前記内側短辺より長い外側長辺と、
    前記外側長辺の下端と前記内側短辺の下端とを結ぶように延びる斜辺と、を有する台形状であり、
    前記スライダが前記ファスナの開放位置側の前記袋本体の端部に位置している場合、前記スライダは、前記斜辺の延長線上より前記ファスナの開放位置側に位置する、
    ことを特徴とするスライダタイプのチャック付き包装袋。
JP2005113303A 2005-04-11 2005-04-11 スライダタイプのファスナ付き包装袋 Active JP4881572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113303A JP4881572B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 スライダタイプのファスナ付き包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113303A JP4881572B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 スライダタイプのファスナ付き包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006290404A JP2006290404A (ja) 2006-10-26
JP4881572B2 true JP4881572B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=37411416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005113303A Active JP4881572B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 スライダタイプのファスナ付き包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4881572B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007222435A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Seisan Nipponsha:Kk 合成樹脂製袋体用チャック及び合成樹脂製袋体
JP4920380B2 (ja) * 2006-11-22 2012-04-18 株式会社生産日本社 合成樹脂製袋体
JP5138209B2 (ja) * 2006-12-08 2013-02-06 株式会社生産日本社 スライダー付き合成樹脂製袋体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110795U (ja) * 1990-02-26 1991-11-13
JP2000033956A (ja) * 1998-05-13 2000-02-02 Ishizaki Shizai Kk 開閉具を備えたジッパー付き袋
JP2002529178A (ja) * 1998-11-18 2002-09-10 レイノルズ コンシューマー プロダクツ,インコーポレイテッド スライダー装置を有する再封止可能な閉鎖機構および方法
JP2003501184A (ja) * 1999-06-10 2003-01-14 ザ・グラッド・プロダクツ・カンパニー クロージャー装置
BR0212395B1 (pt) * 2001-08-24 2013-03-05 fita de fecho que torna a fechar para um saco hermÉtico, saco hermÉtico, mÉtodo para produzir uma vedaÇço de violaÇço evidente e mÉtodo para produzir um saco que torna a fechar.
JP2003319806A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Idemitsu Unitech Co Ltd スライダ、スライダ付き咬合具、およびこの咬合具を備えた密封袋
EP1447339B1 (en) * 2003-02-14 2011-11-30 Illinois Tool Works Inc. Tamper evident bag with slider actuated zipper

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006290404A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9957087B2 (en) Child-resistant zipper and packaging bag incorporating said zipper
ES2262758T3 (es) Disposicion de cierre de fiador para envases flexibles.
JP5996172B2 (ja) 不正開封防止包装袋
CA2728114C (en) Side gusseted bag
US8430566B2 (en) Side-gusseted bag and method for manufacturing same
PT2148820E (pt) Embalagem pelicular em forma de saco
JP2010012275A (ja) ポリマー製袋に使用するための再閉可能なファスナー又はジッパー
EP3015395B1 (en) Child-resistant zipper and packaging bag incorporating said zipper
JP4881572B2 (ja) スライダタイプのファスナ付き包装袋
JP2006193173A (ja) 包装袋及びその製造方法
US20050141787A1 (en) Snap on envelope
JP2008265826A (ja) パウチ容器及び包装体
JP2008133003A (ja) 詰替え用袋
JP2809467B2 (ja) 開放装置を設けられた包装容器
JP2008273530A5 (ja)
JP4596769B2 (ja) スライダタイプのチャック付き包装袋
JP6271989B2 (ja) 食品包装袋
JP2002360313A (ja) 咬合具及び咬合具付き包装用袋
JP4446766B2 (ja) 開口サイズ切替袋
JP3110795U (ja) スライダタイプのファスナ付き包装袋
KR20110043085A (ko) 절개용 홈을 갖는 슬라이딩 파스너 및 이 파스너를 갖는 밀봉용 봉투
JP2007222435A (ja) 合成樹脂製袋体用チャック及び合成樹脂製袋体
ES2706320T3 (es) Dispositivo de apertura que se puede volver a cerrar herméticamente y envase que comprende dicho dispositivo de apertura
JP4471232B2 (ja) チャック式袋
JP4043186B2 (ja) カートン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4881572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250