JP4876321B2 - Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device - Google Patents
Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4876321B2 JP4876321B2 JP2001101596A JP2001101596A JP4876321B2 JP 4876321 B2 JP4876321 B2 JP 4876321B2 JP 2001101596 A JP2001101596 A JP 2001101596A JP 2001101596 A JP2001101596 A JP 2001101596A JP 4876321 B2 JP4876321 B2 JP 4876321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base region
- forming
- silicon carbide
- region
- semiconductor layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、炭化珪素(SiC)半導体装置に関し、特に大電力用のパワーMOSFETに適した装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
SiのパワーMOSFETでは、オン抵抗低減に必要なセルサイズの小型化のために、また、FET特性の安定に必要な構造寸法の厳密な制御のために、自己整合(Self Aligment)の技術が使われている。この技術は、図9(a)〜(d)に示すように、ゲートJ1をマスクとしてp型不純物とn型不純物とを順にイオン注入し、拡散によってベース領域とソース領域を形成することで、ベース端とソース端の距離(=チャネル長)、ソース端とゲート端の距離を厳密に制御し、かつ寸法精度が上がることによって合わせ余裕を排除してセルの小型化を図るものである。
【0003】
SiCのパワーMOSFETにおいては、イオン注入した不純物が熱拡散しないという問題や、イオン注入後の活性化温度が高く、ゲート材のpo1ySiやゲート絶縁膜のSiO2が溶融、蒸発してしまうという問題などがある。
【0004】
このような問題を解決する技術として、特開2000−22137号公報では、po1ySiの酸化及びその酸化膜の除去によってマスク端を移動させ、SiCパワーMOSFETのベース端−ソース端及びソース端−p+層端を自己整合する方法が述べられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記公報に示されるように、1μm以上のマスク端を移動させるにはpo1ySiの酸化を長時間行なう必要がある。また、最も深いベース形成のイオン注入を最後に行なう場合、他の不純物原子をはじき出してしまうおそれがある。さらに、ソース端−p+層端の自己整合を行っているが、ここで示された自己整合はセルの小型化には効果がないため、2箇所の自己整合箇所を持っているSiに対してセルが大型化してしまう。
【0006】
このため、SiCパワーMOSFETにおいて望まれているセルの小型化と構造寸法の高精度化を十分に満たすことができない。
【0007】
本発明は上記点に鑑みて成され、SiCパワーMOSFETにおける自己整合技術を得ることで、SiC半導体装置の小型化と構造寸法の高精度化を図れるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、半導体層の表面にベース領域形成用のイオン注入マスクを形成する工程を有し、該工程には、ベース領域形成用のイオン注入マスク材をパターニングする際に、該イオン注入マスク材の一部にアライメントマークを形成する工程が含まれていることを特徴とする。このように、ベース領域形成用のイオン注入マスク材の一部を利用してアライメントマークを形成することで、アライメントマークとベース領域、ソース領域を自己整合的に形成することができる。これにより、ベース領域およびソース領域と、ゲート領域およびコンタクトホールとの間の誤差を小さくすることができ、より小型化を図ることが可能となる。なお、請求項2は、請求項1に記載の蓄積型の炭化珪素半導体装置を反転型にしたもので、請求項1と同様の効果を得ることができる。
【0019】
さらに、請求項1または2に記載の発明では、アライメントマークを形成する工程では、ベース領域形成用のイオン注入マスク材の一部をカバーして、半導体層の表面をエッチングすることで、半導体層に凹部(21a)によるアライメントマークを形成することを特徴とする。このようにすることで、半導体層の表面にもアライメントマークを正確に形成することができる。
【0020】
請求項3に記載の発明では、ベース領域形成のイオン注入マスク材の一部をカバーする材料として、レジスト(22)もしくはシリコン酸化膜もしくはPolySiを用いることを特徴とする。このような材料を用いることで、容易にカバーしている材料だけを除去することができる。
【0021】
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
【0022】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
図1に、本発明の一実施形態を適用したSiC半導体装置としてのパワーMOSFETの断面構成を示す。以下、この図に基づいてパワーMOSの構成についての説明を行う。
【0023】
図1に示すように、SiCからなるn+型基板1の上にはSiCからなるn-型エピ層2が形成されている。このn-型エピ層2の表層部の所定領域にはp型ベース領域3が形成され、さらに、p型ベース領域3の表層部の所定領域にはn+型ソース領域4が形成されている。
【0024】
また、n+型ソース領域4とn-型エピ層2との間に位置するp型ベース領域3の上に蓄積型チャネルを形成するべく、n+型ソース領域4、p型ベース領域3及びn-型エピ層2の表面にはn-型SiC層からなる表面チャネル層5が形成されている。この表面チャネル層5の表面にはゲート絶縁膜6が形成されていると共にゲート電極7が形成され、これらベート電極、ゲート絶縁膜及び表面チャネル層5の周囲が絶縁膜8で囲まれた構成となっている。
【0025】
そして、絶縁膜8に形成されたコンタクトホールを通じて、p型ベース領域3及びn+型ソース領域4に電気的に接続されたソース電極9が形成され、図示しないがn+型基板1の裏面側にドレイン電極が形成されて図1に示すパワーMOSFETが構成されている。
【0026】
このように構成されたパワーMOSFETにおいて、図中矢印で示したように、p型ベース領域3の端部とn+型ソース領域4の端部との位置関係、つまりゲート長が自己整合的に形成されていると共に、ゲート電極7の端部と層間絶縁膜8の端部(コンタクトホールの端部)との位置関係が自己整合的に形成されている。
【0027】
図2〜図4に、本実施形態におけるパワーMOSFETの製造工程を示し、この図に基づいてパワーMOSFETの製造方法についての説明を行う。
【0028】
〔図2(a)、(b)に示す工程〕
まず、SiCからなるn+型基板1の上にn-型エピ層2が形成されたものを用意する。そして、n-型エピ層2の表面にシリコン酸化膜21を形成した後、フォトリソグラフィによってシリコン酸化膜21をパターニングする。これにより、シリコン酸化膜21に対し、p型ベース領域3の形成予定位置を開口させた開口部と、以下の工程でのマスク合わせに用いるアライメントマークとを同時に形成する。つまり、p型ベース領域3の形成用マスクとアライメントマークとを同時に形成する。
【0029】
このよなシリコン酸化膜21をp型ベース領域3の形成用マスクとしており、シリコン酸化膜21が通常の半導体製造に用いられるものであることから、特殊な製造装置を必要とせず、後工程での除去も例えば一度のHFエッチングによって容易である。
【0030】
〔図2(c)に示す工程〕
基板表面全面にレジスト22を堆積したのち、レジスト22をパターニングし、レジスト22のうちアライメントマークが形成された部位を開口させる。その後、レジスト22及びシリコン酸化膜21をマスクとしたエッチングを施す。これにより、アライメントマークが形成された位置に凹部が形成される。このアライメントマークの近傍の断面構成を図5に示す。この図に示されるように、シリコン酸化膜21に形成されたアライメントマークとなる開口部21aに沿って凹部23が形成された状態となる。この凹部23もシリコン酸化膜21に形成された開口部21aと同様にアライメントマークとしての役割を果たし、以下の工程でのマスク合わせに用いられる。
【0031】
なお、ここではシリコン酸化膜21の一部をカバーする材料としてレジスト22を用いているが、シリコン酸化膜、PolySi等を用いることも可能である。
【0032】
〔図2(d)に示す工程〕
レジスト22を除去したのち、シリコン酸化膜21をマスクとしたイオン注入を行うことで、p型ベース領域3を形成する。このとき、p型ベース領域3のマスクパターンとシリコン酸化膜21に形成した開口部21aとが同時に形成してあることから、p型ベース領域3がアライメントマーク(開口部21a及び凹部23)に対して自己整合的に形成される。なお、イオン注入欠陥を低減するために、高温イオン注入(例えば400〜800℃)を行う場合もあるが、この温度によってもリコン酸化膜21は影響を受けない。
【0033】
〔図3(a)に示す工程〕
基板表面全面にシリコン酸化膜24をデポジションしたのち、シリコン酸化膜24をエッチバックすることでシリコン酸化膜21の側面にシリコン酸化膜24が配置されたマスクを形成する。このとき、シリコン酸化膜24のエッチバック量はほぼ一定であるため、シリコン酸化膜21の両側面に残存するシリコン酸化膜24の幅は同等になる。すなわち、シリコン酸化膜24により、シリコン酸化膜21の幅が均等に拡大された構成となる。
【0034】
〔図3(b)に示す工程〕
基板表面全面にレジスト25を堆積したのち、アライメントマークに基づくマスク合わせを行い、レジスト25をパターニングする。これにより、n+型ソース領域4の形成予定領域の上においてレジスト25を除去する。そして、レジスト25及びシリコン酸化膜21、24をマスクとしたイオン注入を行うことで、n+型ソース領域4を形成する。
【0035】
このようにすれば、図3(a)に示す工程において、シリコン酸化膜21の両側面に残存したシリコン酸化膜24の幅が同等になっていることから、紙面左右両側において、n+型ソース領域4とn-型エピ層2との間の距離、すなわちチャネル長が同等になる。これにより、p型ベース領域3の端部に対してn+型ソース領域4の端部の形成位置が自己整合的に決定される。
【0036】
なお、このときのチャネル長は、シリコン酸化膜24の幅によって決定され、シリコン酸化膜24の膜厚を厚くすればチャネル長が長くなり、薄くすればチャネル長が短くなる。このため、シリコン酸化膜24の膜厚に基づいてチャネル長を制御することが可能となる。
【0037】
〔図3(c)に示す工程〕
レジスト25及びシリコン酸化膜21、24を除去したのち、例えば1600℃の熱処理を行い、p型ベース領域3及びn+型ソース領域4の不純物を活性化する。その後、基板表面全面にn-型SiCからなる表面チャネル層5をエピタキシャル成長させる。
【0038】
〔図3(d)に示す工程〕
酸化雰囲気で熱処理することでゲート酸化膜6を形成し、その上にPolySi層からなるゲート電極7を成膜する。このとき、図3(d)には表れないが、パワーMOSFETのセルの外部においては、ゲート電極形成用のPolySi層をエッチングにより除去する。
【0039】
〔図4(a)に示す工程〕
熱酸化によってゲート電極形成用のPolySi層端部のゲート絶縁膜6を厚膜化したのち、ゲート電極7の上に層間絶縁膜26を配置すると共に、層間絶縁膜26の上にレジスト27を堆積する。そして、フォトリソグラフィによってレジスト27をパターニングしたのち、レジスト27をマスクとしたエッチングを施す。これにより、層間絶縁膜26、ゲート電極7、ゲート酸化膜6および表面チャネル層5をパターニングし、n+型ソース領域4とp型ベース領域3との導通を図るためのコンタクトホールを形成する。
【0040】
このようにすれば、ゲート電極7をパターニングするマスクとコンタクトホール形成用のマスクとを共有したことになり、ゲート電極7の端部とコンタクトホールとが自己整合的に形成される。なお、この工程では、レジスト27をマスクとして層間絶縁膜26、ゲート電極7、ゲート酸化膜6および表面チャネル層5のパターニングを行っているが、レジスト27をマスクとして層間絶縁膜26、ゲート電極7、ゲート酸化膜6のパターニングを行ったのち、レジスト27を除去し、層間絶縁膜26をマスクとして表面チャネル層5をパターニングするようにしても良い。
【0041】
〔図4(b)に示す工程〕
熱酸化により、ゲート電極7の端部においてゲート酸化膜6を厚膜化することで、ゲートの信頼性を向上させると共に、ゲート電極7の側面にも酸化膜28を形成する。ただし、この時の熱酸化温度を950℃以下、具体的には750〜950℃とすることで、SiC表面(n+型ソース領域4やp型ベース領域3の表面)の酸化を防ぎつつ、ゲート電極7の端部に酸化膜28を形成することができる。
【0042】
〔図4(c)、(d)に示す工程〕
基板表面全面にシリコン酸化膜29を成膜する。この後、シリコン酸化膜29をエッチバックすることで、コンタクトホールの側面にシリコン酸化膜29を残す。これにより、シリコン酸化膜29、酸化膜28およびシリコン酸化膜26による絶縁膜8が構成される。
【0043】
その後、製造工程は図示しないが、ソース電極9を形成したのち、n+型基板1の裏面を研磨後、ドレイン電極を形成すると共に、絶縁膜8にゲート電極7用のコンタクトホール形成と配線形成を行うことで、図1に示すパワーMOSFETが完成する。
【0044】
以上説明した本実施形態におけるパワーMOSFETの製造方法によると、図1中矢印で示したように、p型ベース領域3の端部とn+型ソース領域4の端部との位置関係や、ゲート電極7の端部と層間絶縁膜8の端部(コンタクトホールの端部)との位置関係が自己整合的に決定される。さらに、p型ベース領域3とアライメントマークとの位置関係も自己整合的に決定される。このため、パワーMOSFETの小型化と構造寸法の高精度化を図れるようにすることが可能となる。
【0045】
なお、図2(c)のアライメントマーク形成を、図2(d)のp型ベース領域3のイオン注入後や、図3(a)、(b)のエッチバック後、n+型ソース領域4のイオン注入後に行なっても良い。
【0046】
また、ここではゲート電極7とコンタクトホールの絶縁性を得るために、酸化膜28を形成するための熱酸化とシリコン酸化膜29の成膜の2つの手段を用いたが、ゲート電圧に対して高い耐圧と信頼性を要求しない場合においては、どちらか一方の手段だけを用いた製造工程とすることで工程の簡略化が図れる。この場合、シリコン酸化膜29の成膜のような手段を用いた方が容易に、ゲート電極7とソース電極9との間隔を大きくすることが可能である。
【0047】
また、ここでは、p型ベース領域3とアライメントマーク、p型ベース領域3とn+型ソース領域4、ゲート電極7とコンタクトホールの3つの自己整合箇所をもつ製造方法について述べたが、そのうちの1つ、もしくは2つの自己整合箇所をもつ製造方法を用いてパワーMOSFETを製作すれば、何も自己整合箇所のないパワーMOSFETに対してセルの小型化、寸法精度の向上を図ることが可能である。
【0048】
(第2実施形態)
第1実施形態においては、図1に示すように、エピ成長による表面チャネル層5を持つ蓄積型のパワーMOSFETについて説明したが、エピ成長による表面チャネル層5を持たない反転型のパワーMOSFETについても、同様に適応することが可能である。このようなパワーMOSFETは、第1実施形態における図3(c)の工程をなくすことによって形成される。
【0049】
この構造で、p型ベース領域3の濃度と独立してしきい値電圧を設定する場合は、しきい値電圧調整用のイオン注入を活性化熱処理前、例えばp型ベース領域3のイオン注入と同時に行えばよい。
【0050】
この構造においては、第1実施形態の図4(a)と対応する図6に示されるように、コンタクトホール形成のドライエッチにおいて、SiC(表面チャネル層)をエッチングする必要をなくすことができるというメリットがある。
【0051】
(第3実施形態)
第1、第2実施形態においては、p型ベース領域3の形成用マスクとしてシリコン酸化膜21を用いているが、PolySiを用いることもできる。このようなPolySiとすることで、特殊な製造装置を必要とせず、後工程での除去も容易に行うことができる。
【0052】
この場合、図3(a)の工程において、PolySiの上にシリコン酸化膜24を成膜し、エッチバックすることでn+型ソース領域4の形成用マスクを構成することになるが、PolySiとシリコン酸化膜24とのエッチング選択比により、PolySiがエッチングストッパとして働き、オーバエッチによってp型ベース領域3の形成用マスクがエッチングされすぎないようにできる。
【0053】
また、PolySiを用いる場合、PolySiを熱酸化することでn+型ソース領域4の形成用マスクとすることも可能である。図7中の点線で示した部分が図2(d)のシリコン酸化膜21に相当するPolySi30であるとすると、p型ベース領域3を形成した後にPolySi30を熱酸化すれば、PolySi30が消費されて熱酸化膜31となり、p型ベース領域3から所定幅広がったマスクが形成される。これをn+型ソース領域4の形成用マスクとすれば、p型ベース領域3とn+型ソース領域4との位置関係が自己整合的に決定されることになる。
【0054】
このような熱酸化を用いる場合においても、上述したような950℃以下、具体的には750〜950℃で熱酸化を行うことで、SiC表面に熱酸化膜が成長することを抑制することができる。ただし、熱酸化による場合と比べると、シリコン酸化膜24を成膜する場合の方がマスク材の拡大量を容易に大きくすることができる。
【0055】
(第4実施形態)
第1実施形態では、n+型ソース領域4の形成用マスクの一部としてレジスト25を用いたが、以下のように行っても良い。図8に、第1実施形態の図3(a)、(b)に代わる製造工程を示す。
【0056】
まず、図8(a)に示すように、シリコン酸化膜24の上にレジスト(エッチング保護材)32を配置したのち、レジスト32をパターニングしシリコン酸化膜24の表面の一部にレジスト32を配置した状態とする。そして、レジスト32をマスクとした状態でシリコン酸化膜24をエッチバックする。その後、図8(b)に示すように、レジストを除去する。これにより、シリコン酸化膜21、24によってn+型ソース領域4の形成用マスクが構成される。従って、シリコン酸化膜21、24をマスクとしたイオン注入を施せば、n+型ソース領域4が形成される。
【0057】
このように、シリコン酸化膜21、24のみによってn+型ソース領域4の形成用マスクを構成してもよい。このようにすることで高温でのイオン注入工程が可能となる。また、この場合、シリコン酸化膜21をPolySiで代用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態におけるパワーMOSFETの断面構成を示す図である。
【図2】図1に示すパワーMOSFETの製造工程を示す図である。
【図3】図2に続くパワーMOSFETの製造工程を示す図である。
【図4】図3に続くパワーMOSFETの製造工程を示す図である。
【図5】アライメントマーク近傍の断面構成を示す図である。
【図6】本発明の第2実施形態におけるパワーMOSFETの製造工程を示す図である。
【図7】本発明の第3実施形態におけるパワーMOSFETの製造工程を示す図である。
【図8】本発明の第4実施形態におけるパワーMOSFETの製造工程を示す図である。
【図9】Si半導体装置の製造工程を示す図である。
【符号の説明】
1…n+型基板、2…n-型エピ層、3…p型ベース領域、
4…n+型ソース領域、5…表面チャネル層、6…ゲート酸化膜、
7…ゲート電極、8…層間絶縁膜、9…ソース電極。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a silicon carbide (SiC) semiconductor device, and more particularly to a device suitable for a high-power power MOSFET.
[0002]
[Prior art]
In Si power MOSFETs, self-alignment technology is used to reduce the cell size required to reduce on-resistance and to strictly control the structural dimensions required to stabilize FET characteristics. It has been broken. In this technique, as shown in FIGS. 9A to 9D, p-type impurities and n-type impurities are sequentially ion-implanted using the gate J1 as a mask, and a base region and a source region are formed by diffusion. The distance between the base end and the source end (= channel length) and the distance between the source end and the gate end are strictly controlled, and the dimensional accuracy is increased to eliminate the alignment margin and reduce the cell size.
[0003]
In the power MOSFET of SiC, ion-implanted impurities and problems that no thermal diffusion, high activation temperature after the ion implantation, SiO 2 is melted po1ySi and the gate insulating film of the gate material, such as a problem that evaporates There is.
[0004]
As a technique for solving such a problem, in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-22137, the mask end is moved by the oxidation of po1ySi and the removal of the oxide film, and the base end-source end and source end-p + of the SiC power MOSFET are obtained. A method for self-aligning the layer edges is described.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, as shown in the above publication, it is necessary to oxidize po1ySi for a long time in order to move the mask edge of 1 μm or more. In addition, when ion implantation for forming the deepest base is performed last, other impurity atoms may be ejected. Furthermore, although the source end-p + layer end self-alignment is performed, the self-alignment shown here has no effect on the miniaturization of the cell. This increases the size of the cell.
[0006]
For this reason, it is not possible to satisfactorily satisfy the cell miniaturization and the high accuracy of the structure dimensions which are desired in the SiC power MOSFET.
[0007]
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to obtain a self-alignment technique in an SiC power MOSFET, thereby reducing the size of the SiC semiconductor device and increasing the accuracy of the structure dimensions.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the method includes a step of forming an ion implantation mask for forming a base region on the surface of the semiconductor layer, and the step includes forming an ion implantation mask for forming the base region. The patterning of the material includes a step of forming an alignment mark on a part of the ion implantation mask material. Thus, by forming an alignment mark using a part of the ion implantation mask material for forming the base region, the alignment mark, the base region, and the source region can be formed in a self-aligned manner. Thereby, an error between the base region and the source region, and the gate region and the contact hole can be reduced, and further miniaturization can be achieved. In addition,
[0019]
In the first or second aspect of the invention, in the step of forming the alignment mark, the surface of the semiconductor layer is etched by covering a part of the ion implantation mask material for forming the base region. An alignment mark is formed by a recess (21a). By doing so, alignment marks can be accurately formed also on the surface of the semiconductor layer.
[0020]
The invention described in
[0021]
In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(First embodiment)
FIG. 1 shows a cross-sectional configuration of a power MOSFET as a SiC semiconductor device to which an embodiment of the present invention is applied. Hereinafter, the configuration of the power MOS will be described with reference to FIG.
[0023]
As shown in FIG. 1, an n −
[0024]
Further, in order to form a storage channel on the p-
[0025]
Then, through a contact hole formed in the
[0026]
In the power MOSFET configured as described above, as indicated by an arrow in the figure, the positional relationship between the end of the p-
[0027]
2 to 4 show a manufacturing process of the power MOSFET in the present embodiment, and a manufacturing method of the power MOSFET will be described based on this figure.
[0028]
[Steps shown in FIGS. 2A and 2B]
First, a substrate in which an n −
[0029]
Such a
[0030]
[Step shown in FIG. 2 (c)]
After the resist 22 is deposited on the entire surface of the substrate, the resist 22 is patterned, and a portion of the resist 22 where the alignment mark is formed is opened. Thereafter, etching is performed using the resist 22 and the
[0031]
Here, the resist 22 is used as a material covering a part of the
[0032]
[Step shown in FIG. 2 (d)]
After removing the resist 22, ion implantation using the
[0033]
[Step shown in FIG. 3 (a)]
After the
[0034]
[Step shown in FIG. 3B]
After the resist 25 is deposited on the entire surface of the substrate, mask alignment based on alignment marks is performed, and the resist 25 is patterned. Thereby, the resist 25 is removed on the region where the n +
[0035]
Thus, in the step shown in FIG. 3 (a), since the width of the
[0036]
Note that the channel length at this time is determined by the width of the
[0037]
[Step shown in FIG. 3 (c)]
After removing the resist 25 and the
[0038]
[Step shown in FIG. 3 (d)]
A
[0039]
[Step shown in FIG. 4 (a)]
After thickening the
[0040]
In this way, the mask for patterning the
[0041]
[Step shown in FIG. 4B]
By thickening the
[0042]
[Steps shown in FIGS. 4C and 4D]
A
[0043]
Thereafter, although a manufacturing process is not shown, after forming the source electrode 9, after polishing the back surface of the n + type substrate 1, a drain electrode is formed, and a contact hole for the
[0044]
According to the method for manufacturing the power MOSFET in the present embodiment described above, the positional relationship between the end of the p-
[0045]
The alignment mark formation in FIG. 2C is performed after the ion implantation of the p-
[0046]
Here, in order to obtain insulation between the
[0047]
In addition, here, a manufacturing method having three self-aligned portions of the p-
[0048]
(Second Embodiment)
In the first embodiment, as shown in FIG. 1, the storage type power MOSFET having the
[0049]
In this structure, when the threshold voltage is set independently of the concentration of the p-
[0050]
In this structure, as shown in FIG. 6 corresponding to FIG. 4A of the first embodiment, it is possible to eliminate the need to etch SiC (surface channel layer) in dry etching for forming contact holes. There are benefits.
[0051]
(Third embodiment)
In the first and second embodiments, the
[0052]
In this case, in the step of FIG. 3A, a
[0053]
In the case of using PolySi, it is possible to form a mask for forming the n + -
[0054]
Even in the case of using such thermal oxidation, it is possible to suppress the growth of a thermal oxide film on the SiC surface by performing thermal oxidation at 950 ° C. or lower, specifically 750 to 950 ° C. as described above. it can. However, the amount of expansion of the mask material can be easily increased in the case of forming the
[0055]
(Fourth embodiment)
In the first embodiment, the resist 25 is used as a part of the mask for forming the n + -
[0056]
First, as shown in FIG. 8A, after a resist (etching protection material) 32 is disposed on the
[0057]
As described above, the mask for forming the n + -
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a cross-sectional configuration of a power MOSFET according to a first embodiment of the present invention.
2 is a diagram showing a manufacturing process of the power MOSFET shown in FIG. 1. FIG.
3 is a diagram showing manufacturing steps of the power MOSFET subsequent to FIG. 2. FIG.
4 is a diagram showing manufacturing steps of the power MOSFET subsequent to FIG. 3. FIG.
FIG. 5 is a diagram showing a cross-sectional configuration in the vicinity of an alignment mark.
FIG. 6 is a diagram showing manufacturing steps of a power MOSFET in a second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing manufacturing steps of a power MOSFET in a third embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a diagram showing manufacturing steps of a power MOSFET in a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram showing a manufacturing process of the Si semiconductor device.
[Explanation of symbols]
1 ... n + type substrate, 2 ... n - type epi layer, 3 ... p type base region,
4 ... n + type source region, 5 ... surface channel layer, 6 ... gate oxide film,
7: gate electrode, 8: interlayer insulating film, 9: source electrode.
Claims (3)
前記半導体基板の主表面上に形成された炭化珪素よりなる第1導電型の半導体層(2)と、
前記半導体層の表層部の所定領域に形成され、所定深さを有する第2導電型のベース領域(3)と、
前記ベース領域の表層部の所定領域に形成され、該ベース領域の深さよりも浅い第1導電型のソース領域(4)と、
前記ベース領域の表面部及び前記半導体層の表面部において、前記ソース領域と前記半導体層とを繋ぐように形成された、炭化珪素よりなる第1導電型の表面チャネル層(5)と、
前記表面チャネル層の表面に形成されたゲート絶縁膜(6)と、
前記ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極(7)と、
前記ベース領域及び前記ソース領域に接触するように形成されたソース電極(9)と、
前記半導体基板の裏面に形成されたドレイン電極とを備える炭化珪素半導体装置の製造方法において、
前記半導体層の表面に前記ベース領域形成用のイオン注入マスクを形成する工程を有し、該工程には、前記ベース領域形成用のイオン注入マスク材をパターニングする際に、該イオン注入マスク材の一部にアライメントマークを形成する工程が含まれており、
前記アライメントマークを形成する工程では、前記ベース領域形成用のイオン注入マスク材の一部をカバーして、前記半導体層の表面をエッチングすることで、前記半導体層に凹部(21a)によるアライメントマークを形成することを特徴とする炭化珪素半導体装置の製造方法。A semiconductor substrate (1) having a main surface and a back surface opposite to the main surface and made of silicon carbide;
A first conductivity type semiconductor layer (2) made of silicon carbide formed on the main surface of the semiconductor substrate;
A second conductivity type base region (3) formed in a predetermined region of the surface layer portion of the semiconductor layer and having a predetermined depth;
A first conductivity type source region (4) formed in a predetermined region of a surface layer portion of the base region and shallower than a depth of the base region;
A surface channel layer (5) of a first conductivity type made of silicon carbide formed so as to connect the source region and the semiconductor layer at the surface portion of the base region and the surface portion of the semiconductor layer;
A gate insulating film (6) formed on the surface of the surface channel layer;
A gate electrode (7) formed on the gate insulating film;
A source electrode (9) formed in contact with the base region and the source region;
In a method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device comprising a drain electrode formed on the back surface of the semiconductor substrate,
Forming a base region forming ion implantation mask on the surface of the semiconductor layer, and in this step, when patterning the base region forming ion implantation mask material, Part of the process includes forming alignment marks ,
In the step of forming the alignment mark, by covering a part of the ion implantation mask material for forming the base region and etching the surface of the semiconductor layer, the alignment mark by the recess (21a) is formed on the semiconductor layer. A method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device, comprising: forming a silicon carbide semiconductor device.
前記半導体基板の主表面上に形成された炭化珪素よりなる第1導電型の半導体層(2)と、
前記半導体層の表層部の所定領域に形成され、所定深さを有する第2導電型のベース領域(3)と、
前記ベース領域の表層部の所定領域に形成され、該ベース領域の深さよりも浅い第1導電型のソース領域(4)と、
前記半導体層と前記ソース領域との間に位置する前記ベース領域の表面に形成されたゲート絶縁膜(6)と、
前記ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極(7)と、
前記ベース領域及び前記ソース領域に接触するように形成されたソース電極(9)と、
前記半導体基板の裏面に形成されたドレイン電極とを備える炭化珪素半導体装置の製造方法において、
前記半導体層の表面に前記ベース領域形成用のイオン注入マスクを形成する工程を有し、該工程には、前記ベース領域形成用のイオン注入マスク材をパターニングする際に、該イオン注入マスク材の一部にアライメントマークを形成する工程が含まれおり、
前記アライメントマークを形成する工程では、前記ベース領域形成用のイオン注入マスク材の一部をカバーして、前記半導体層の表面をエッチングすることで、前記半導体層に凹部(21a)によるアライメントマークを形成することを特徴とする炭化珪素半導体装置の製造方法。A semiconductor substrate (1) having a main surface and a back surface opposite to the main surface and made of silicon carbide;
A first conductivity type semiconductor layer (2) made of silicon carbide formed on the main surface of the semiconductor substrate;
A second conductivity type base region (3) formed in a predetermined region of the surface layer portion of the semiconductor layer and having a predetermined depth;
A first conductivity type source region (4) formed in a predetermined region of a surface layer portion of the base region and shallower than a depth of the base region;
A gate insulating film (6) formed on a surface of the base region located between the semiconductor layer and the source region;
A gate electrode (7) formed on the gate insulating film;
A source electrode (9) formed in contact with the base region and the source region;
In a method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device comprising a drain electrode formed on the back surface of the semiconductor substrate,
Forming a base region forming ion implantation mask on the surface of the semiconductor layer, and in this step, when patterning the base region forming ion implantation mask material, Part of the process includes forming alignment marks ,
In the step of forming the alignment mark, by covering a part of the ion implantation mask material for forming the base region and etching the surface of the semiconductor layer, the alignment mark by the recess (21a) is formed on the semiconductor layer. A method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device, comprising: forming a silicon carbide semiconductor device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001101596A JP4876321B2 (en) | 2001-03-30 | 2001-03-30 | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001101596A JP4876321B2 (en) | 2001-03-30 | 2001-03-30 | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011139485A Division JP5454518B2 (en) | 2011-06-23 | 2011-06-23 | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002299620A JP2002299620A (en) | 2002-10-11 |
JP4876321B2 true JP4876321B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=18954885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001101596A Expired - Fee Related JP4876321B2 (en) | 2001-03-30 | 2001-03-30 | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4876321B2 (en) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7221010B2 (en) | 2002-12-20 | 2007-05-22 | Cree, Inc. | Vertical JFET limited silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors |
JP4948784B2 (en) * | 2005-05-19 | 2012-06-06 | 三菱電機株式会社 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP5194575B2 (en) * | 2006-10-17 | 2013-05-08 | 日産自動車株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
US7981817B2 (en) | 2007-01-16 | 2011-07-19 | Panasonic Corporation | Method for manufacturing semiconductor device using multiple ion implantation masks |
JP5037165B2 (en) * | 2007-02-22 | 2012-09-26 | 三菱電機株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
JP5119806B2 (en) * | 2007-08-27 | 2013-01-16 | 三菱電機株式会社 | Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP2009088440A (en) * | 2007-10-03 | 2009-04-23 | Oki Semiconductor Co Ltd | Semiconductor device and its manufacturing method |
JP5309584B2 (en) * | 2008-02-05 | 2013-10-09 | 住友電気工業株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
JPWO2011013364A1 (en) | 2009-07-28 | 2013-01-07 | パナソニック株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
JP2011091362A (en) * | 2009-09-28 | 2011-05-06 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Method of manufacturing semiconductor device, and substrate processing apparatus |
WO2011061918A1 (en) | 2009-11-17 | 2011-05-26 | パナソニック株式会社 | Semiconductor element and manufacturing method therefor |
US8815721B2 (en) * | 2010-12-17 | 2014-08-26 | General Electric Company | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP5883563B2 (en) * | 2011-01-31 | 2016-03-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
KR101172796B1 (en) | 2011-06-22 | 2012-08-09 | 한국전기연구원 | Fabrication Method of Self-aligned Channel for Trench-gate Accumulation-mode SiC MOSFET |
US9230807B2 (en) * | 2012-12-18 | 2016-01-05 | General Electric Company | Systems and methods for ohmic contacts in silicon carbide devices |
JP6178106B2 (en) * | 2013-04-25 | 2017-08-09 | 住友電気工業株式会社 | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
CN114883194A (en) * | 2021-02-05 | 2022-08-09 | 华为技术有限公司 | Manufacturing method of semiconductor device and semiconductor device |
CN113782445B (en) * | 2021-09-18 | 2024-05-03 | 杭州芯迈半导体技术有限公司 | Superjunction device and method of manufacturing the same |
CN117637607A (en) * | 2024-01-24 | 2024-03-01 | 北京智芯微电子科技有限公司 | Method for forming self-aligned contact groove of super-junction semiconductor and super-junction semiconductor structure |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6190464A (en) * | 1984-10-11 | 1986-05-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Semiconductor device and manufacture thereof |
JPH0888232A (en) * | 1994-09-16 | 1996-04-02 | Fuji Electric Co Ltd | Manufacture of vertical mos semiconductor element |
JP3621482B2 (en) * | 1995-11-29 | 2005-02-16 | シチズン時計株式会社 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP3206727B2 (en) * | 1997-02-20 | 2001-09-10 | 富士電機株式会社 | Silicon carbide vertical MOSFET and method of manufacturing the same |
JP3923136B2 (en) * | 1997-06-03 | 2007-05-30 | 富士通株式会社 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP3968860B2 (en) * | 1998-03-20 | 2007-08-29 | 株式会社デンソー | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
JP3460585B2 (en) * | 1998-07-07 | 2003-10-27 | 富士電機株式会社 | Method for manufacturing silicon carbide MOS semiconductor device |
JP4595139B2 (en) * | 1998-10-29 | 2010-12-08 | 株式会社デンソー | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
-
2001
- 2001-03-30 JP JP2001101596A patent/JP4876321B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002299620A (en) | 2002-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4876321B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
KR100317219B1 (en) | A method of manufacturing a semiconductor device of which the parasitic capacitance is decreased | |
JPS59188974A (en) | Manufacture of semiconductor device | |
JP4802378B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP5454518B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
KR0183785B1 (en) | Method of manufacturing mos transistor | |
JP4792645B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP2782781B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
KR0170436B1 (en) | Method of manufacturing mosfet | |
JPS6245071A (en) | Manufacture of semiconductor device | |
KR101180976B1 (en) | Field effect transistor having a doped gate electrode with reduced gate depletion and method of forming the transistor | |
KR20020013195A (en) | Method for forming gate pattern of semiconductor device | |
JP3714396B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
KR100479820B1 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JPS6237543B2 (en) | ||
JP3684520B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
KR910009042B1 (en) | Method of manufacturing a semiconductor device | |
JPH0225073A (en) | Manufacture of semiconductor element | |
JPH0982958A (en) | Mos type semiconductor device and manufacture thereof | |
JP3408299B2 (en) | Insulated gate field effect transistor and method of manufacturing the same | |
KR100202185B1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JPH0571191B2 (en) | ||
JP2001196585A (en) | Insulated-gate field-effect transistor and manufacturing method therefor | |
JPH04354138A (en) | Manufacture of mis type semiconductor device | |
JPH03145137A (en) | Manufacture of semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |