JP4875765B2 - ローラ型ワンウェイクラッチ及びローラ型ワンウェイクラッチ用のローラ - Google Patents
ローラ型ワンウェイクラッチ及びローラ型ワンウェイクラッチ用のローラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4875765B2 JP4875765B2 JP2010195507A JP2010195507A JP4875765B2 JP 4875765 B2 JP4875765 B2 JP 4875765B2 JP 2010195507 A JP2010195507 A JP 2010195507A JP 2010195507 A JP2010195507 A JP 2010195507A JP 4875765 B2 JP4875765 B2 JP 4875765B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- way clutch
- outer ring
- end portions
- concave portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 21
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
半径方向に離間され、相対回転自在に同心状に配置されると共に軸方向に延在する環状の内周カム面を有する外輪及び該外輪内に配置され環状の外周軌道面を有する内輪と、該外輪及び該内輪間に配置されて該外周軌道面と該内周カム面との間でトルクを伝達する複数のローラとから成る円筒状のローラ型ワンウェイクラッチにおいて、前記ローラは軸方向の両端部と前記両端部の間の転動面を備え、前記転動面は、全周にわたって軸心方向に窪んだ凹部として形成され、前記凹部の頂部と、前記両端部との間の最大距離は、前記ローラと前記外周軌道面間に形成される油膜の厚さ以上で、最大トルク時の前記ローラの弾性変形量以下であることを特徴としている。
また、本願発明のローラ型ワンウェイクラッチは、
半径方向に離間され、相対回転自在に同心状に配置されると共に軸方向に延在する環状の内周軌道面を有する外輪及び該外輪内に配置され環状の外周カム面を有する内輪と、該外輪及び該内輪間に配置されて該内周軌道面と該外周カム面との間でトルクを伝達する複数のローラとから成る円筒状のローラ型ワンウェイクラッチにおいて、前記ローラは軸方向の両端部と前記両端部の間の転動面を備え、前記転動面は、全周にわたって軸心方向に窪んだ凹部として形成され、前記凹部の頂部と、前記両端部との間の最大距離は、前記ローラと前記内周軌道面間に形成される油膜の厚さ以上で、最大トルク時の前記ローラの弾性変形量以下であることを特徴としている。
更に、本発明のローラは、
ワンウェイクラッチのトルク伝達部材として使用される円筒状のローラであって、前記ローラは軸方向の両端部と前記両端部の間の転動面を備え、前記転動面は、全周にわたって軸心方向に窪んだ凹部として形成され、前記凹部の頂部と、前記両端部との間の最大距離は、前記ローラと前記ワンウェイクラッチの内輪または外輪の転動面間に形成される油膜の厚さ以上で、最大トルク時の前記ローラの弾性変形量以下であることを特徴としている。
ローラの転動面が全周にわたって、軸心方向に窪んだ凹部を有するため、空転から噛合う瞬間(噛合い初期)の油膜をせん断して金属同士が接触しやすくなる。または、金属接触のきっかけを起こすことで、低温環境における噛合い性能を大幅に向上させることができる。加えて、ローラを噛合い方向に押し付けているスプリング荷重を増加させれば、更に効果が増大する。
2 内輪
7 スプリング
8 取付板
9 内周カム面
10 パッド軸受
10a 突出部
15 ローラ
17 転動面
18 凹部
20 円弧部
22 円弧部
25 直線部
30 ローラ型ワンウェイクラッチ
Claims (7)
- 半径方向に離間され、相対回転自在に同心状に配置されると共に軸方向に延在する環状の内周カム面を有する外輪及び該外輪内に配置され環状の外周軌道面を有する内輪と、該外輪及び該内輪間に配置されて該外周軌道面と該内周カム面との間でトルクを伝達する複数の円筒状のローラとから成るローラ型ワンウェイクラッチにおいて、
前記ローラは軸方向の両端部と前記両端部の間の転動面を備え、前記転動面は、全周にわたって軸心方向に窪んだ凹部として形成され、前記凹部の頂部と、前記両端部との間の最大距離は、前記ローラと前記外周軌道面間に形成される油膜の厚さ以上で、最大トルク時の前記ローラの弾性変形量以下であることを特徴とするローラ型ワンウェイクラッチ。 - 半径方向に離間され、相対回転自在に同心状に配置されると共に軸方向に延在する環状の内周軌道面を有する外輪及び該外輪内に配置され環状の外周カム面を有する内輪と、該外輪及び該内輪間に配置されて該内周軌道面と該外周カム面との間でトルクを伝達する複数の円筒状のローラとから成るローラ型ワンウェイクラッチにおいて、
前記ローラは軸方向の両端部と前記両端部の間の転動面を備え、前記転動面は、全周にわたって軸心方向に窪んだ凹部として形成され、前記凹部の頂部と、前記両端部との間の最大距離は、前記ローラと前記内周軌道面間に形成される油膜の厚さ以上で、最大トルク時の前記ローラの弾性変形量以下であることを特徴とするローラ型ワンウェイクラッチ。 - 前記凹部は、曲線部で形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のローラ型ワンウェイクラッチ。
- 前記凹部は、曲線部と直線部との組み合わせで形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のローラ型ワンウェイクラッチ。
- ワンウェイクラッチのトルク伝達部材として使用される円筒状のローラであって、前記ローラは軸方向の両端部と前記両端部の間の転動面を備え、前記転動面は、全周にわたって軸心方向に窪んだ凹部として形成され、前記凹部の頂部と、前記両端部との間の最大距離は、前記ローラと前記ワンウェイクラッチの内輪または外輪の転動面間に形成される油膜の厚さ以上で、最大トルク時の前記ローラの弾性変形量以下であることを特徴とするローラ。
- 前記凹部は、曲線部で形成されていることを特徴とする請求項5に記載のローラ。
- 前記凹部は、曲線部と直線部との組み合わせで形成されていることを特徴とする請求項5に記載のローラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010195507A JP4875765B2 (ja) | 2010-09-01 | 2010-09-01 | ローラ型ワンウェイクラッチ及びローラ型ワンウェイクラッチ用のローラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010195507A JP4875765B2 (ja) | 2010-09-01 | 2010-09-01 | ローラ型ワンウェイクラッチ及びローラ型ワンウェイクラッチ用のローラ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004182843A Division JP4629369B2 (ja) | 2004-06-21 | 2004-06-21 | ローラ型ワンウェイクラッチ及びローラ型ワンウェイクラッチ用のローラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011002097A JP2011002097A (ja) | 2011-01-06 |
JP4875765B2 true JP4875765B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=43560198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010195507A Expired - Lifetime JP4875765B2 (ja) | 2010-09-01 | 2010-09-01 | ローラ型ワンウェイクラッチ及びローラ型ワンウェイクラッチ用のローラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4875765B2 (ja) |
-
2010
- 2010-09-01 JP JP2010195507A patent/JP4875765B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011002097A (ja) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7357234B2 (en) | Roller type one-way clutch and roller for the roller type one-way clutch | |
US8961029B2 (en) | Roller thrust bearing | |
JP5133213B2 (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ | |
WO2010122838A1 (ja) | スラストころ軸受及びそのスラストレースの製造方法 | |
JP6283248B2 (ja) | ラチェット型ワンウェイクラッチ | |
JP2015102105A (ja) | トルクリミタ | |
US9850964B2 (en) | Ratchet type one-way clutch and arrangement of pawl member therein | |
JP4875765B2 (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ及びローラ型ワンウェイクラッチ用のローラ | |
WO2015068318A1 (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ及び側板 | |
JP2008196658A (ja) | 嵌合構造、ワンウェイクラッチの固定構造ならびに摩擦係合装置 | |
JP4813036B2 (ja) | ワンウェイクラッチ及びワンウェイクラッチ用のスプラグ | |
JP5858530B2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JP4322162B2 (ja) | 2方向ローラクラッチ | |
JP2016121769A (ja) | 一方向クラッチおよび逆入力防止クラッチ | |
JP2011080504A (ja) | プーリユニット | |
JP5405387B2 (ja) | ワンウェイクラッチ | |
JP5656991B2 (ja) | 特にクランクcvt伝動装置に用いられるフリーホイール | |
JP2010156446A (ja) | クラッチレリーズ軸受装置 | |
JP2015110963A (ja) | 皿ばね及びその皿ばねを具えた油圧式クラッチ | |
WO2020189372A1 (ja) | 転がり軸受 | |
JP5421484B2 (ja) | ワンウェイクラッチ | |
JP5312362B2 (ja) | 多板摩擦係合装置における摩擦板の固着防止構造 | |
JP6297390B2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JP2013024291A (ja) | 減速装置 | |
JP2013194767A (ja) | ニードル軸受および自在継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111114 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4875765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |