JP4875321B2 - ボールねじ機構 - Google Patents

ボールねじ機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4875321B2
JP4875321B2 JP2005238117A JP2005238117A JP4875321B2 JP 4875321 B2 JP4875321 B2 JP 4875321B2 JP 2005238117 A JP2005238117 A JP 2005238117A JP 2005238117 A JP2005238117 A JP 2005238117A JP 4875321 B2 JP4875321 B2 JP 4875321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw mechanism
ball screw
radial flange
ball
spindle nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005238117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006057851A (ja
Inventor
オスターレンガー ユルゲン
アドラー ディーター
クラウス マンフレッド
マイヤー ラルフ
Original Assignee
シャエフラー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャエフラー カーゲー filed Critical シャエフラー カーゲー
Publication of JP2006057851A publication Critical patent/JP2006057851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875321B2 publication Critical patent/JP4875321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H2025/2445Supports or other means for compensating misalignment or offset between screw and nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18656Carriage surrounded, guided, and primarily supported by member other than screw [e.g., linear guide, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

本発明は、ボールねじ機構に関するものである。ボールねじ機構は、回転/並進機構であり、回転運動を並進運動に変換する、又はその逆を行う。この種のボールねじ機構は、自動車分野で、例えばラック・アンド・ピニオン操蛇システム用の操蛇支援の部品としてますます使用されてもいる。この場合、電動駆動装置が装備され、このモータで駆動されるボールねじ機構がラックの並進運動を支援する。
例えば、DE 102 58 826 A1は、回転体ねじ機構を備えた駆動装置を開示しており、この駆動装置のハウジングは、回転軸に対して横向きに2つのハウジング部分に分割されており、このハウジングの中に中空ロータが配置されており、回転取り付け台によって回転可能に取り付けられている。回転体ねじ機構のボール・ローリング・スピンドルがロータに通されている。回転取り付け台は、ハウジングに設けられている。転がり軸受けの外輪には、その内周面に、2つのボール溝が設けられている。同様に、ボール溝は、スピンドル・ナットに形成されている。ボールは、スピンドル・ナット及び外輪のボール溝を転がる。この種の駆動装置では、スピンドル・ナットの回転取り付け台が大きな軸方向の力を伝達する。このために、転がり軸受けの外輪を軸方向のずれに対して固定しなければならない。このケースでは、これは構造的な手段によって行われ、軸方向円板(ディスク)が一方の端面において外輪の端面及びハウジングのハウジング壁端面の両方を支え、他方の端面において同じようにハウジングに支持されている支持スリーブを支える。このボールねじ機構をハウジングに取り付けることは、結局、非常に複雑なことである。
本発明の目的は、請求項1の前文の特徴によるボールねじ機構であって取り付けが簡単なものを具体化することである。
この目的は、本発明によれば、外輪がスピンドル・ナットを囲むリングを有し、前記リングの内周面にベアリング滑走面が形成されており、径方向フランジがこのリングに付加されており、この径方向フランジは、ハウジングに固定することができる、ということで達成されている。本発明によるボールねじ機構では、軸方向に固定するために必要な部品数がかなり少なくなる。本発明によれば、外輪を望み通りに、軸方向に確実に固定するのに、たった一つの部品で十分である。
好ましくは、外輪は、縦断面を見ると、L字形状の形態を有しており、径方向フランジがリングの軸方向端部に隣接している。径方向フランジ及びリングは、互いに溶接されていてもよい。もっとも、径方向フランジが一部品になるようにリングに一体に形成されていれば、好都合かつ有益である。これは、成形法、特に、シートメタル部品の深絞り成形で経済的に行うことができる。径方向フランジは、軸方向においてベアリング滑走面に対してずれるように配置することが好ましい。このことにより、径方向フランジを軸方向において駆動輪に隣接するように配置しても、それにも拘わらず、外輪のリングをそのベアリング滑走面が駆動輪内にある状態に配置できる、という利点をもたらすことができる。例えば、ボールねじ機構が牽引機構、例えば駆動輪を構成する歯付き円板の周りに輪を作って巻かれた歯付きベルトによって駆動されていれば、それによって駆動輪に導入された牽引機構の力の径方向成分を、駆動輪及び外輪のリングを入れ子式に配置したために、大きなてこの力なしで導入できる。傾けようとするモーメントは著しく小さくなる。ベアリング滑走面は、牽引機構から力の径方向成分と同じ面に配置することが好ましい。この場合、傾けようとするモーメントは全く生じない。
本発明による別の特徴では、径方向フランジの外径が駆動輪の外径より大きい。例えば、ハウジングがスピンドル軸に対して横向きに分割されていて、駆動輪を入れられるように設けられた直径の開口部を有する場合、径方向フランジは、端面において端部でハウジングのフランジに当たるような寸法にすることができる。次に、例えば、他方のハウジング半部を所定位置に配置でき、径方向フランジの上記端部をさらにこれら2つのハウジング半部の間でクランプ締めすることができる。このことは、一方で、外輪が、そしてそれ故にスピンドル・ナットも、軸方向に満足に固定されることを保証する。このことは、特に、転がり軸受けが、ボールが外輪及びスピンドル・ナットのボール溝を転がる溝付きボール軸受けによって形成されている場合にそうなる。しかしながら、さらに、この配置は、径方向フランジの、径方向内側へハウジングの開口部の中へと突出する領域は支持されないことを保証する。この構造的な配置は、径方向フランジが弾性変形可能に設計されている限りにおいて付加的に利用できる。これは、外輪がスピンドル軸に対して傾くように動くことがその場合に可能だからである。傾くような動きは、例えば、ボール・ローリング・スピンドルが転がり軸受けに対して反るのを防ぐ。このような反りは、転がり軸受けの故障につながりうる。このような傾くような動きは、しかしながら、熱膨脹の補償をも行いうる。例えば、本発明によるボールねじ機構を自動車のラック・アンド・ピニオン操舵システム用の操舵支援器に用いた場合、この種の操舵支援器は、容易に100度の温度差に達しうる著しい温度の変動に晒される。本発明によれば、このような温度差が起こった場合に生じる熱膨脹は、別途部品を必要とすることなく、適切に変形できるように設計した径方向フランジを用いて十分に補償できる。
固体伝搬音の伝達は、自動車のドライバーが騒々しいと感じる騒音の発生につながりうる。騒音源は、例えばボールねじ機構であることがある。本発明を発展させたものでは、径方向フランジが、固体伝搬音を遮断する部材を間に配置してハウジングに固定され、径方向フランジ及びハウジングの間で金属接触がない。例えば、径方向フランジに孔を設け、この孔に固体伝搬音を遮断する部材を詰めるように配置してもよい。この固体伝搬音を遮断する部材は、径方向フランジの両側の端面で突出していてもよい。この場合、径方向フランジを前述したように2つの部品の間にクランプ締めすると、これらの2つの部品、例えばハウジング半部、に当たるのが径方向フランジの端面ではなく、その代わりに固体伝搬音を遮断する部材の突出領域になる。これにより、一方で、径方向フランジが十分に固定されることが保証され、そして同時に、径方向フランジ及びハウジングの間で直接に金属が接触することが防止される。
本発明は、合わせて5つの図に描いた3つの典型的な実施形態によって以下により詳細に説明してある。
本発明によるボールねじ機構では、図1及び2に示すように、スピンドル・ナット1が、回転可能に、ボール・ローリング・スピンドル2にボール3を介して取り付けられている。ボール3は、公知の方法で無限ボール・チャネル4の中を転がる。ボール3は、スピンドル・ナット1及びボール・ローリング・スピンドル2のボール溝5、6を転がる。
スピンドル・ナット1は、ハウジング8に、転がり軸受け7を介して、軸方向及び径方向に取り付けられている。ハウジング8は、図1においてわずかしか示されていない。このハウジング8は、ボールねじ機構全体を囲んでおり、このことは、他の典型的な実施形態においてさらに後述されている。
転がり軸受け7は、外輪9を備えており、この外輪9は、スピンドル・ナット1を囲んでいる。外輪9及びスピンドル・ナット1の互いに向き合う周面にベアリング滑走(ランニング)面10,11が設けられており、このケースでは、このベアリング滑走面10、11が、スピンドル・ナット1及び外輪9に、一部品になるように一体に形成されたボール溝12,13として設計されている。転がり軸受け7は、結局、溝付き玉軸受け14を形成している。
外輪9は、縦断面に見られるように、ほぼL字形状の構造をしている。外輪9はリング15を備えており、このリング15は、スピンドル・ナット1を囲み、かつ、スピンドル軸に同軸に配置されている。さらに、外輪9は径方向フランジ16を備えており、この径方向フランジ16は、径方向外方へ、基本的にはスピンドル軸を横切るように延びている。リング及び径方向フランジは、一つの部品になるように互いに連結されている。外輪9は、シートメタルから深絞り成形法によって形成されている。径方向フランジ16は、外周にわたって分散するように配置された複数のねじ孔17と、ハウジング8の中で外輪9の回転位置を満足に設定するための凹形状間隙部18を有する。ねじ孔17は、径方向フランジ16の径方向外側端部19に配置されている。ハウジング8には、ここではこれ以上描かれてはいないが、通し口が設けられている。この通し口は、径方向フランジ16をハウジング8にねじ留めするために、これも同様に描かれていないねじを通すためのものである。これにより、溝付き玉軸受け14、そしてそれ故にスピンドル・ナット1が、軸方向及び径方向にハウジング8に確実に取り付けられる。
駆動輪20が回転に関して固定されてスピンドル・ナット1に配置されている。この駆動輪20は、ここでは、歯付きベルト・ディスク21で形成されている。ここでは描かれていないが、歯付きベルト・ディスク21には、周りに歯付きベルトが輪にして巻かれている。この歯付きベルトは、スピンドル・ナット1を駆動するために設けられている。
図3は、自動車のラック・アンド・ピニオン操舵(ステアリング)装置用の操舵支援器を示している。ラック22は、ボール・ローリング・スピンドル2の軸方向延長部分に設計されている。前述したボールねじ機構は、ボール・ローリング・スピンドル2に配置されている。
図4に描いた、本発明によるボールねじ機構は、図1から3に記載のボールねじ機構と、改造した外輪23、溝付き玉軸受け14の異なる配置、及び改造した駆動輪24を使用している点で異なっている。
駆動輪24は、駆動リム25を備えており、この駆動リム25の周りには、ここで描かれていない歯付きベルトが輪にして巻かれている。この駆動リム25は、フランジ27を介して駆動ハブ26に接続されている。駆動ハブ26は、回転に関して固定してスピンドル・ナット1に配置されている。駆動ハブ26及び駆動リム25は、一方の軸方向において互いに同一平面にある。駆動リム25は、他方の軸方向に向けて駆動ハブ26より著しく突出している。溝付き玉軸受け14は、この突出領域内に配置されている。
外輪23は、シートメタルから深絞り成形法によって製造されており、縦断面を見ると、同じようにL字形状を有している。径方向フランジ28がハウジング8に固定されている。径方向フランジ28に一部品になるように一体に形成されているリング29がスピンドル・ナット1を囲んでおり、リング29の内周面には、ボール溝12が設けられている。径方向フランジ28は、その径方向外側端部30で、ハウジング8の2つのハウジング半部の間にクランプ締めされている。これにより、溝付き玉軸受け14、そしてそれ故にスピンドル・ナット1が軸方向及び径方向に確実に固定される。図4から、ハウジング半部がクランプ締め面31、32を有し、このクランプ締め面31、32の間に端部30がクランプ締めされることが分かる。ここでは、径方向フランジ28が、例えば熱膨張を径方向フランジ28の対応する弾性たわみで確実に補償できるように、十分弾性的に変形できる。
図4からさらに、径方向フランジ28の外径が駆動輪24の外径よりも大きいことが分かる。このことは、都合のよいことに、径方向フランジ28がその端部30でハウジング8のハウジング半部におけるクランプ締め面32に当たるまで、ボールねじ機構を一方のハウジング半部に挿入可能にする。ハウジング8の第2のハウジング半部は、その後に所定位置に配置し、クランプ締め面31を径方向フランジ28の端部30に押し付けることができる。
図5に描いた、本発明によるボールねじ機構は、図4のボールねじ機構と、外輪23及びハウジング8の間が直接に金属接触することを構造的手段によって回避したという点でのみ異なっている。このことは、ここでは、固体伝搬音を遮断する部材33を径方向フランジ28に複数箇所固定することによって行っている。複数箇所は、径方向フランジ28の周囲に分散し、ハウジング8のハウジング半部におけるクランプ締め面31、32に当たるように配置されている。固体伝搬音を遮断する部材33は、ここでは、ゴム製インサート34から形成されており、このゴム製インサート34は、径方向フランジ28の孔35に挿入されている。径方向フランジ28がクランプ締めされていないとき、これらのゴム製インサート34は、径方向フランジ28の両端面において径方向フランジ28から突出する。これらゴム製インサート34が軸方向において金属が直接接触するのを防ぐ一方、ゴム製リング36は、径方向フランジ28がハウジング8と直接に金属接触しないことを径方向において保証する。ゴム製リング36は、ハウジング8の環状溝37に入れられている。径方向フランジ28は、その周面でこのゴム製リング36に当たる。
図4及び5に描いた、本発明による2つのボールねじ機構は、不図示のベルトから駆動輪24に伝えられる力の径方向成分の作用面が溝付き玉軸受け14からほんのわずかしか軸方向に離れていないという利点を有する。このことは、溝付き玉軸受け14に作用する、傾けようとするモーメントが小さくなることを意味する。傾けようとするモーメントを小さくすることは、本発明により設計した溝付き玉軸受け14の外輪23によって可能になる。
図1は、本発明によるボールねじ機構の縦断面を示している。 図2は、図1によるボールねじ機構の軸方向平面図を示している。 図3は、図1に示したような、本発明によるボールねじ機構を備えた、自動車のラック・アンド・ピニオン操舵システム用の操舵支援器を示している。 図4は、本発明による別のボールねじ機構における一部の縦断面を示している。 図5は、本発明によるボールねじ機構における別の一部の縦断面を示している。
符号の説明
1 クランプ締めナット
2 ボール・ローリング・スピンドル
3 ボール
4 ボール・チャネル
5 ボール溝
6 ボール溝
7 転がり軸受け
8 ハウジング
9 外輪
10 ベアリング滑走面
11 ベアリング滑走面
12 ボール溝
13 ボール溝
14 溝付き玉軸受け
14a ボール
15 リング
16 径方向フランジ
17 ねじ孔
18 間隙部
19 端部
20 駆動輪
21 歯付きベルト・ディスク
22 ラック
23 外輪
24 駆動輪
25 駆動リム
26 駆動ハブ
27 フランジ
28 径方向フランジ
29 リング
30 端部
31 クランプ締め面
32 クランプ締め面
33 固体伝搬音遮断部材
34 ゴム製インサート
35 孔
36 ゴム製リング
37 環状溝

Claims (10)

  1. スピンドル・ナット(1)及び駆動輪(24)を有し、
    前記スピンドル・ナット(1)がボール・ローリング・スピンドル(2)に回転可能に配置され
    前記スピンドル・ナット(1)と前記ボール・ローリング・スピンドル(2)の間でボール(3)がボール溝(4、5)を転がり、
    前記駆動輪(24)が、前記スピンドル・ナット(1)を駆動するために、回転に関して固定して前記スピンドル・ナット(1)に連結され
    前記スピンドル・ナット(1)が、転がり軸受け(7)によってハウジング(8)に取り付けられることができ、
    前記軸受けが、前記ハウジング(8)に固定可能な外輪(23)を有するボールねじ機構であって、
    前記外輪(23)が、
    前記スピンドル・ナット(1)を囲み且つ内周面にベアリング滑走面(10形成されたリング(29)と、
    前記リング(29)に隣接し且つ前記ハウジング(8)に固定可能である径方向フランジ(28)と、
    を有し、
    前記駆動輪(24)が、回転に関して固定して前記スピンドル・ナット(1)に配置された駆動ハブ(26)と、フランジ(27)を介して前記駆動ハブ(26)に接続された駆動リム(25)とを有し、
    前記駆動リム(25)が、一方の軸方向端部に前記駆動ハブ(26)よりも軸方向に突出した領域を有し、
    前記ベアリング滑走面(10)が、前記駆動リム(25)の前記軸方向に突出した領域内に配置されることを特徴とするボールねじ機構。
  2. 前記外輪(23)が、縦断面で見るとL字形状の形態を有し、前記径方向フランジ(28)が、前記リング(29)の軸方向端部に隣接している、請求項1に記載のボールねじ機構。
  3. 前記径方向フランジ(28)が、一部品となるように前記リング(29)上に一体に形成されている、請求項1に記載のボールねじ機構。
  4. 前記外輪(23)が、シートメタルから深絞り成形によって形成されている、請求項1に記載のボールねじ機構。
  5. 前記径方向フランジ(28)が、前記ベアリング滑走面(10)に対して軸方向にずれるように配置されている、請求項1に記載のボールねじ機構。
  6. 前記駆動輪(24)に作用している力が、前記ベアリング滑走面(10)と同一平面にある、請求項に記載のボールねじ機構。
  7. 前記スピンドル・ナット(1)の外周面にベアリング滑走面(11)が設けられ前記ベアリング滑走面(11)が、一部品になるように一体に形成され、且つ前記外輪(23)のベアリング滑走面(10)と協同し前記ベアリング滑走面(10、11)を転がる回転体が間に配置されている、請求項1に記載のボールねじ機構。
  8. 前記径方向フランジ(28)が、前記駆動輪(24)の外径よりも大きい外径を有する、請求項1に記載のボールねじ機構。
  9. 前記径方向フランジ(28)の端部(30)がクランプ締めされている状態で、前記外輪(23)のスピンドル軸回りに傾こうとする動きが可能であるように、前記径方向フランジ(28)が弾性的に変形可能に設計されている、請求項1に記載のボールねじ機構。
  10. 前記径方向フランジ(28)が、固体伝搬音を遮断する部材(33)を間に配置し、前記径方向フランジ(28)と前記ハウジング(8)の間で金属が接触しない状態で、前記ハウジング(8)に固定することができる、請求項1に記載のボールねじ機構。
JP2005238117A 2004-08-20 2005-08-19 ボールねじ機構 Expired - Fee Related JP4875321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004040360.0 2004-08-20
DE102004040360A DE102004040360A1 (de) 2004-08-20 2004-08-20 Kugelgewindetrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006057851A JP2006057851A (ja) 2006-03-02
JP4875321B2 true JP4875321B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=35385476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005238117A Expired - Fee Related JP4875321B2 (ja) 2004-08-20 2005-08-19 ボールねじ機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7628088B2 (ja)
EP (1) EP1628044B1 (ja)
JP (1) JP4875321B2 (ja)
DE (2) DE102004040360A1 (ja)
ES (1) ES2303657T3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006041720B4 (de) 2006-09-06 2023-01-19 Volkswagen Ag Elektromechanische Lenkung mit Druckausgleich
DE102006041717B4 (de) * 2006-09-06 2014-09-18 Volkswagen Ag Elektromechanische Lenkung
JP4891890B2 (ja) * 2007-12-18 2012-03-07 富士重工業株式会社 最終減速装置
DE102009010153A1 (de) * 2009-02-23 2010-08-26 Trw Automotive Gmbh Zahnstangenbuchse und Zahnstangenlenkung mit einer solchen Zahnstangenbuchse
US8745872B2 (en) 2009-03-24 2014-06-10 Ford Global Technologies, Llc Method for attaching a supporting bearing in a steering rack housing for a power steering system
DE102009001805A1 (de) * 2009-03-24 2010-10-14 Tedrive Holding B.V. Zahnstangengehäuse mit Querschnittsverengungen
DE102009031711A1 (de) * 2009-07-04 2011-01-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kugelmutter eines Kugelgewindetriebes
DE102009032137A1 (de) * 2009-07-08 2011-01-13 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Modulartige Antriebseinrichtung für eine linear bewegbare Spindel
US20120325036A1 (en) 2010-03-17 2012-12-27 Nsk Ltd. Ball Screw and Manufacturing Method of Nut for Ball Screw
JP5597043B2 (ja) * 2010-06-29 2014-10-01 株式会社ショーワ 電動パワーステアリング装置
DE102013207618B4 (de) * 2013-04-26 2017-05-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spindelmutter und zugehöriger Kugelgewindetrieb
DE102014110352B3 (de) * 2014-07-23 2015-10-08 Gressel Ag Zentrisch-Spannvorrichtung
DE102014219256B4 (de) * 2014-09-24 2016-05-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kugelgewindetrieb
US9470296B1 (en) 2015-04-17 2016-10-18 Trw Automotive U.S. Llc Anti-lash assembly for vehicle power steering
DE102020113043B4 (de) 2020-05-14 2023-03-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kugelgewindetrieb

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2530665A (en) * 1943-07-21 1950-11-21 Fafnir Bearing Co Bearing
US3367201A (en) * 1965-07-12 1968-02-06 Orner Harry Ball bearing screw and nut mechanism
US3722641A (en) * 1971-09-16 1973-03-27 United Aircraft Corp No back actuator system
GB2114703B (en) * 1981-12-04 1985-09-04 Hiroshi Teramachi Ball screw and nut mechanism and two-speed feed arrangement incorporating same
JPS5899551A (ja) * 1981-12-04 1983-06-13 Hiroshi Teramachi 微動、早送り用ボ−ルねじユニツト
JPS62159853A (ja) * 1986-01-09 1987-07-15 Hiroshi Teramachi ボ−ルねじユニツト
US5251365A (en) * 1986-01-09 1993-10-12 Hiroshi Teramachi Method for making ball screw nut
GB2202501B (en) * 1987-03-24 1991-08-21 Honda Motor Co Ltd Electric power steering system for vehicles
JPH0633234Y2 (ja) * 1989-01-13 1994-08-31 テイエチケー株式会社 サポートベアリング付ボールねじ及びボールねじユニット
JP4056172B2 (ja) * 1999-04-01 2008-03-05 株式会社ショーワ 電動パワーステアリング装置
US6378646B1 (en) * 2000-08-22 2002-04-30 Trw Inc. Pivotal ballnut connection for a power assisted steering system
US6406188B1 (en) * 2000-09-15 2002-06-18 Hiwin Technologies Corp. Ball bushed bearing screw bolt and nut
US6702060B2 (en) * 2001-06-27 2004-03-09 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
JP3984465B2 (ja) * 2001-12-04 2007-10-03 サンデン株式会社 動力伝達機構
US7055646B2 (en) * 2002-04-12 2006-06-06 Trw Inc. Electric power steering assembly
DE10258826A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-15 Ina-Schaeffler Kg Antriebseinrichtung mit einem Wälzkörpergewindetrieb
US7129569B2 (en) * 2004-04-30 2006-10-31 St Assembly Test Services Ltd. Large die package structures and fabrication method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1628044A1 (de) 2006-02-22
DE102004040360A1 (de) 2006-02-23
DE502005003539D1 (de) 2008-05-15
US20060037419A1 (en) 2006-02-23
JP2006057851A (ja) 2006-03-02
US7628088B2 (en) 2009-12-08
EP1628044B1 (de) 2008-04-02
ES2303657T3 (es) 2008-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875321B2 (ja) ボールねじ機構
US7592726B2 (en) Electric machine comprising an axial spring-loaded element
KR20100137170A (ko) 랙 구동식 전동 파워 스티어링 장치
JP2006307899A (ja) 電動アクチュエータ
JP2008024296A (ja) 緊締を軸方向で支持するための位置固定リングを備えたホイールハブ・回転ジョイントアッセンブリ
KR20140082303A (ko) 랙구동형 동력 보조 조향장치
JP2006193148A (ja) 車両用のコーナ部組立体
JP2011088462A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007098566A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2005231501A (ja) 自転車用ハブ
JP2006206047A (ja) 車輪用軸受ユニット
JP2009262777A (ja) 操舵補助装置のウォーム支持構造およびそれに用いるブッシュ
JPH10122248A (ja) 回転軸の軸受支持構造及び電動機
JP2006311654A (ja) 電動アクチュエータ
KR20110104647A (ko) 전동식 동력조향장치의 댐핑장치
JP2001254749A (ja) 車軸用軸受装置
JP5177007B2 (ja) 電動モータ及び電動パワーステアリング装置
KR20090113558A (ko) 회전축의 베어링 체결장치
KR20070021633A (ko) 볼 스크루
JP2020172170A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR100600022B1 (ko) 동적강성이 향상된 공작기계 주축의 스핀들장치
KR100754495B1 (ko) 전동 파워 스티어링 시스템의 모터장치
US20220355778A1 (en) Actuator for electronic parking brake
JP2004266968A (ja) アキシャルギャップ型電動機
KR100738431B1 (ko) 파워 스티어링용 토크 센서의 보빈 하우징

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees