JP4872098B2 - ガリウム含有溶液の精製方法 - Google Patents

ガリウム含有溶液の精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4872098B2
JP4872098B2 JP2005360129A JP2005360129A JP4872098B2 JP 4872098 B2 JP4872098 B2 JP 4872098B2 JP 2005360129 A JP2005360129 A JP 2005360129A JP 2005360129 A JP2005360129 A JP 2005360129A JP 4872098 B2 JP4872098 B2 JP 4872098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gallium
solution
containing solution
molybdenum
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005360129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007162075A (ja
Inventor
三雄 鐙屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Metals and Mining Co Ltd
Original Assignee
Dowa Metals and Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Metals and Mining Co Ltd filed Critical Dowa Metals and Mining Co Ltd
Priority to JP2005360129A priority Critical patent/JP4872098B2/ja
Publication of JP2007162075A publication Critical patent/JP2007162075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4872098B2 publication Critical patent/JP4872098B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Description

本発明は、ガリウム含有溶液の精製方法に関し、特に、電解採取によってガリウムメタルを回収するために電解液として使用するガリウム電解液のようなガリウム含有溶液からモリブデンを除去してガリウム含有溶液を精製する方法に関する。
ガリウムは、一般に化合物半導体に使用されており、特に、6〜7Nグレイドの高純度ガリウムが、GaAsやGaPなどの化合物半導体の製造に使用され、IC、LSI、発光ダイオードなどに利用されている。
ガリウムは、亜鉛製錬やアルミニウム製錬の副産物として少量回収される金属元素であり、最近では、ガリウムを含むスクラップからも回収されている。このようなガリウムを含有する製錬の副産物やスクラップからガリウムを得るために、一般に、ガリウムを含む製錬の副産物やスクラップをアルカリ溶液に溶解して濃縮した後、電解採取によってガリウムを金属として回収することが行われている。
しかし、アルカリ性の電解液が特定の元素を含有すると、電解採取が不能になることが知られている。例えば、ガリウムの電解採取では、電解液中に50mg/L以上のバナジウム(V)が存在すると、電解が不能になる現象が報告されている。また、電解液中にモリブデン(Mo)などの元素も、カソードの水素の発生を触媒的に促進する妨害元素であることが報告されている。
例えば、アルミニウム製錬のバイヤー法によるアルミン酸ソーダ溶液、所謂バイヤー液中には、微量のガリウム(Ga)の他に、VやMoが含まれている。バイヤー液中のVやMoなどの不純物からGaを分離回収する方法としては、キレート樹脂を用いたイオン交換法によって、バイヤー液からGaを回収する方法や(例えば、特許文献1参照)、溶媒抽出法によって、多量のAl3+を含むGa溶液から選択的にGaを分離する方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平2−6328号公報(第1−2頁) 特開平1−275428号公報(第1−3頁)
しかし、イオン交換法は、(一般に0.1〜0.8g/LのGaと30〜90g/LのAlを含有する)バイヤー液のようにGaの量が少ない液から選択的にGaを分離回収するには有効であるが、亜鉛製錬の副産物としてGaを回収するための(一般に30〜80g/LのGaと15〜30g/LのAlを含有する)Ga電解液のようなGaが濃縮された液からGaを分離回収するには、コストが非常に高くなる。また、溶媒抽出法は、不純物からGaを分離回収するには有効であるが、防爆タイプの設備を設ける必要があり、アルカリによる溶媒の劣化が早く、キャピタルコストやランニングコストが高くなる。
したがって、本発明は、このような従来の問題点に鑑み、不純物としてモリブデンを含むガリウム含有溶液から安価に且つ簡便にモリブデンを除去することができる、ガリウム含有溶液の精製方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、モリブデンとガリウムを含むアルカリ性溶液に、酸を添加してpH7〜8.5に中和した後、濾過して得られる殿物をアルカリに溶解することにより、不純物としてモリブデンを含むガリウム含有溶液から安価に且つ簡便にモリブデンを除去することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明によるガリウム含有溶液の精製方法は、モリブデンとガリウムを含むアルカリ性溶液に、酸を添加してpH7〜8.5に中和した後、濾過して得られる殿物をアルカリに溶解することを特徴とする。このガリウム含有溶液の精製方法において、中和の際の温度が85℃以上であるのが好ましく、アルカリが水酸化ナトリウムであるのが好ましい。
本発明によれば、不純物としてモリブデンを含むガリウム含有溶液から安価に且つ簡便にモリブデンを除去して、ガリウム含有溶液中のモリブデンの濃度を極めて低濃度にすることができる。このようにして得られたガリウム電解液を使用して電解採取を行うことにより、高純度のガリウムを回収することができる。
本発明によるガリウム含有溶液の精製方法の実施の形態では、モリブデンとガリウムを含むアルカリ性溶液に、85℃以上の温度で硫酸などの酸を添加してpH7〜8.5に中和(逆中和)して、モリブデンを液中に残留させた後、濾過して得られる殿物を、水酸化ナトリウムなどのアルカリに溶解して、電解採取によってガリウムメタルを回収するためのガリウム電解液として使用する。
精製対象となるガリウム含有溶液は、バイヤー液のようなガリウム含有量が少ない液ではなく、亜鉛製錬の副産物としてガリウムを回収するためのガリウム電解液のようなガリウムが濃縮された液である。このガリウム電解液は、亜鉛製錬の原料である鉱石の種類にもよるが、一般にモリブデンも含有しており、モリブデン含有量が200mg/L以上になると電解採取の際の電流効率が低下し、モリブデン含有量が600mg/L以上になると電解が不能な(Gaが電析しない)状態になる。なお、このガリウム電解液は、アルミニウム(Al)を含み、逆中和時に多量の水酸化アルミニウムが晶出して、濾過を不能にする場合があるので、濾過性の確保するために、後述する所定の条件下で逆中和を行う必要がある。
逆中和によりpH7以下にすれば、Moが殿物に混入する割合が増える。一方、pH7以上にすれば、Moが液に残留する比率が高まるが、pH8.5以上にすると、Gaの回収率が急激に低下する。したがって、Moを液に残留させ且つGaの実収率を高くするには、pH7〜8.5にするのが好ましい。
逆中和の温度を80℃以下にして1時間反応させて生成した殿物は、コロイド状であり、濾過性が悪く、濾過してもほとんど進まない。これは、85℃以上の温度で改善される傾向になり、90℃以上の温度で高いほど改善され、また、反応時間が長いほど改善される。したがって、逆中和の温度は90℃以上であるのが好ましく、1時間以上反応させるのが好ましい。
本発明によるガリウム含有溶液の精製方法の実施の形態により精製されたガリウム含有溶液をガリウム電解液として使用すると、ガリウムの電解採取の際の高い電流効率を確保して、ガリウムを安定して回収することができる。
以下、本発明によるガリウム含有溶液の精製方法の実施例について詳細に説明する。
まず、ガリウム含有溶液として、亜鉛製錬で回収された電解元液を用意した。この電解元液は、表1に示す組成であった。
Figure 0004872098
次に、この電解元液1.2Lに95%硫酸を添加してpH8.3にし、攪拌しながら95℃で2時間保持して逆中和した後、C濾紙で吸引濾過した。得られた濾液は、表2に示す組成であり、液中にほとんどのMoが残っていた。
Figure 0004872098
次に、上記の吸引濾過で得られた殿物に純水と水酸化ナトリウムを加えて電解液を作製した。この電解液は、表3に示す組成であった。
Figure 0004872098
次に、この電解液1Lに、SUS316Lからなるカソード1枚とアノード2枚を配置し、通電流を6.38A、陰極の電流密度を417A/m、通電時間を16時間とし、電解採取を行った。電解終了時の電解液中のGa濃度は0.6g/Lであり、電流効率は45.9%であった。
[比較例1]
表1に示す組成の実施例と同様の電解元液を用いて、pHを9.2にした以外は実施例と同様の方法により逆中和した後、C濾紙で吸引濾過した。得られた濾液は、表2に示す組成であった。表2に示すように、本比較例では、液中にMoを残存させることができるが、液中のGaの量も多く、したがって、殿物中のGaの量が少なくなり、Gaの実収率が悪いのがわかる。
[比較例2]
表1に示す組成の実施例と同様の電解元液を用いて、pHを4.7にした以外は実施例と同様の方法により逆中和した後、C濾紙で吸引濾過した。得られた濾液は、表2に示す組成であった。表2に示すように、本比較例では、液中のGaの量が少なく、したがって、殿物中のGaの量が多くなり、Gaの実収率が良好であるが、液中のMoの量も非常に少なく、したがって、ほとんどのMoが殿物中に含まれ、Moをほとんど除去することができないのがわかる。
[比較例3]
実施例と同様の電解液1Lを用いて、通電時間を48時間にした以外は実施例と同様の方法により電解採取を行った。電解終了時の電解液中のGa濃度は5g/Lであり、電流効率は14.0%であり、実施例の1/3以下であった。
[比較例4]
まず、ガリウム含有溶液として、亜鉛製錬で回収された電解元液を用意した。この電解元液は、表1に示す組成であった。
次に、この電解元液をそのまま用いて電解採取を行った。この電解採取の条件は、通電時間を97時間とした以外は実施例と同様であった。電解終了時の電解液中のGa濃度は23g/Lであり、電流効率は4.2%であり、電解が不能であった。

Claims (3)

  1. モリブデンとガリウムを含むアルカリ性溶液に、酸を添加してpH7〜8.5に中和した後、濾過して得られる殿物をアルカリに溶解することを特徴とする、ガリウム含有溶液の精製方法。
  2. 前記中和の際の温度が85℃以上であることを特徴とする、請求項1に記載のガリウム含有溶液の精製方法。
  3. 前記アルカリが水酸化ナトリウムであることを特徴とする、請求項1または2に記載のガリウム含有溶液の精製方法。
JP2005360129A 2005-12-14 2005-12-14 ガリウム含有溶液の精製方法 Expired - Fee Related JP4872098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360129A JP4872098B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ガリウム含有溶液の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360129A JP4872098B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ガリウム含有溶液の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007162075A JP2007162075A (ja) 2007-06-28
JP4872098B2 true JP4872098B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=38245327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005360129A Expired - Fee Related JP4872098B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ガリウム含有溶液の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4872098B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987000275A1 (en) * 1985-06-27 1987-01-15 Ukrainsky Gosudarstvenny Proektny I Nauchno-Issled Halogen leak detector
US5030427A (en) * 1986-12-04 1991-07-09 Monsanto Company Gallium purification

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007162075A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101155359B1 (ko) Ito 스크랩으로부터의 유가 금속의 회수 방법
JP4519294B2 (ja) インジウムの回収方法
AU756317B2 (en) Separation and concentration method
JP2012193397A (ja) ガリウムの電解採取方法
JP5996771B2 (ja) 高純度In及びその製造方法
JP3151182B2 (ja) 銅電解液の浄液方法
JP4872098B2 (ja) ガリウム含有溶液の精製方法
JP3882608B2 (ja) 高純度錫の電解精製方法とその装置
JP4663053B2 (ja) インジウムの回収方法
JP6373772B2 (ja) インジウム及びガリウムの回収方法
JP5447824B2 (ja) 亜硝酸ロジウム錯イオン溶液の精製方法と、そのアンモニウム塩の製造方法。
JP4538801B2 (ja) 脱酸液からのNi回収方法
JP3546911B2 (ja) 高純度硫酸ニッケルの精製方法
JPS63496A (ja) ガリウム電解液の浄液方法
JP2012214307A (ja) テルルの回収方法
JP3810963B2 (ja) Gaの分離濃縮方法
JP4872097B2 (ja) ガリウム含有溶液の精製方法
JP4779163B2 (ja) 硫酸銅溶液の製造方法
JP4915015B2 (ja) ガリウム含有溶液の精製方法
CN1594609A (zh) 以冕宁稀土矿为原料生产混合稀土金属的方法
JP5002790B2 (ja) ガリウムの回収方法
KR101752727B1 (ko) 주석 폐기물로부터 주석을 회수하는 방법
JPH10147823A (ja) 銅電解液からのニッケルの回収方法及びその浄液方法
JP5772628B2 (ja) ロジウム精製廃液からのロジウム回収方法
JPS61246332A (ja) 金属ガリウムの採取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees