JP4871580B2 - 表示システム - Google Patents

表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP4871580B2
JP4871580B2 JP2005349278A JP2005349278A JP4871580B2 JP 4871580 B2 JP4871580 B2 JP 4871580B2 JP 2005349278 A JP2005349278 A JP 2005349278A JP 2005349278 A JP2005349278 A JP 2005349278A JP 4871580 B2 JP4871580 B2 JP 4871580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
wiring
display system
receiver
toilet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005349278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007155995A (ja
Inventor
修 松本
宏 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2005349278A priority Critical patent/JP4871580B2/ja
Publication of JP2007155995A publication Critical patent/JP2007155995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871580B2 publication Critical patent/JP4871580B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

本発明は、発信機からの指令信号を受けて「トイレ使用中」等の部屋の現況を表示する表示システムに関するものである。
従来、トイレ使用中を表示する表示システムには、特許文献1に記載の如く、便座本体の着座センサーや人体検知センサーで、人がトイレ内に入り使用中であることを検知した時に、発信機から受信機に検知信号を送り、この信号に基づきトイレ室外の表示灯からなる表示具を点灯させて表示するものがある。
特開2003−290083公報
しかし、前記表示システムは、トイレ室外に受信機を設けた表示灯を配置するとき、受信機及び表示灯を設ける箇所まで電源配線を別途引く必要があり、施工に多くの手間を必要する欠点がある。そこで、本発明は、施工の手間を軽減できる表示システムを提供することを目的とする。
施工の手間を軽減できるように請求項1記載の本発明が採用した手段は、
指令信号を発信する発信機と、該発信機の指令信号を受信機で受けて発光体を発光させ表示部に発光表示させる表示装置とを備えた表示システムにおいて、前記表示装置を、通電用の配線が引き込まれスイッチ又はコンセント等の配線器具が当該配線と結線されて取り付けられる箇所に、前記配線器具と隣接させて配置すると共に、前記引き込んだ配線に前記配線器具とは別個に結線したことを特徴する表示システムである。
前記表示システムにおいて、見栄え良くするため前記表示具が発光体及び該発光体の光を受けて発光表示する表示部を備え、該発光体及び前記受信機を前記配線器具とともに取付枠に取り付け、該取付枠に取り付けて覆うカバーに上記表示部を形成してもよい。
前記表示システムにおいて、扱い易くして施工の手間を軽減するため前記発光体及び前記受信機一体化してもよい。
前記表示システムにおいて、無線方式の場合の施工の手間を軽減するため前記取付枠を固定する配線用ボックスに、前記受信機に接続する無線用アンテナ取り付けてもよい。
前記表示システムにおいて、無線方式の場合の施工の手間を軽減するため請求項2に記載の如く、前記受信機を導電性素材から成る取付枠に取り付け、当該取付枠を前記受信機に結線し無線用アンテナとして利用してもよい。
前記表示システムにおいて、簡単にトイレに適用するため請求項記載の如く、前記配線器具がトイレ照明用スイッチ及び/又はトイレ換気扇用スイッチであり、前記発信機トイレ設備の起動信号に基づいて前記指令信号を発信するものとしてもよい。
請求項1記載の本発明は、配線器具と表示装置とを隣接して配置することで、両者の隣接箇所まで配線を揃えて引き込むことが可能となり、配線器具及び表示装置への配線工事が簡単になって施工の手間を軽減できる。
前記表示システムにおいて、前記表示具が発光体及び該発光体の光を受けて発光表示する表示部を備え、該発光体及び前記受信機を前記配線器具とともに取付枠に取り付け、該取付枠に取り付けて覆うカバーに上記表示部を形成した場合は、表示具本体部がカバーで覆われ見えずカバーの表示部のみが発光表示するので見栄えを良くできる。
前記表示システムにおいて、前記発光体及び前記受信機を一体化した場合は、発光体及び受信機が一体化で取り扱い易くなり施工の手間を軽減できる。また、発光体及び受信機の一体化で小型化することも可能となる。
前記表示システムにおいて、前記取付枠を固定する配線用ボックスに、前記受信機に接続する無線用アンテナを取り付けた場合は、ボックスに取り付けられている無線用アンテナを受信機に接続することでアンテナ工事を完了できるため、無線方式の場合の施工の手間を更に軽減できる。
請求項記載の本発明は、無線用アンテナとなる取付枠に受信機を接続することでアンテナ工事を完了できるため、無線方式の場合の施工の手間を更に軽減できる。
請求項記載の本発明は、発信機がトイレ室に設けたトイレ設備の起動信号を利用することで新たに人体検知センサを設ける必要がなくなり、簡単にトイレに適用することができる。
本発明に係る表示システム(以下、「本発明表示システム」と言う。)を図面に示す実施形態に基づいて説明する。
(第1の実施の形態)
図1乃至図5は本発明表示システムをトイレに適用した第1の実施の形態を示すものであり、図1はトイレ2の全体を示す部分断面た正面図、図2は本発明表示システム1の構成部材の各々を示す正面図であり、同図(A)は配線用ボックス17、同図(B)は表示具本体部16を取り付けた取付枠18、同図(C)はスイッチ10a,10bからなる配線器具を取り付けた取付枠18、同図(D)はカバー枠19、同図(E)はカバー本体20、図3は各構成部材を分離した状態を示す側面図、図4は本発明表示システムを構成する配線器具付き表示装置11の組立て手順を示す正面図であり、同図(A)は壁Wに埋設した配線用ボックス17に配線器具付きの取付枠18と表示具本体部付き取付枠18を取り付けた状態、同図(B)は両取付枠18,18にカバー枠19を取り付けた状態、同図(C)はカバー本体20を取り付けた完成状態、図5は本発明表示システムを構成する配線器具付き表示装置11の配線図である。
図1に示すトイレ2は、トイレ室内2aに設置された便器3と、天井等に取り付けられてトイレ室内2aを照明する照明具4と、壁等に取り付けられてトイレ室内2aを換気する換気扇5と、トイレ使用中を表示する本発明表示システム1を備えている。本発明表示システム1は、人がトイレ室内2aに入り使用中であることを検知して指令信号を発信する発信機6と、発信機6の指令信号を受信機8で受けて表示具9を表示させる表示装置7と、引き込んだ配線が接続される配線器具であるスイッチ10とを備えたものであり、表示装置7及びスイッチ10を隣接させて配置して配線器具付き表示装置11を形成するものである。配線器具付き表示装置11は、扉付き出入口2cの脇のトイレ室外壁Wに取り付けられ、トイレ室外2bから表示を確認できるようになっている。
上記発信機6は、トイレ室内2aに入っている人を検知するセンサー(例えば、便器3に組み込んだ着座センサーや、トイレ室内2aの壁面又は天井等に取り付けた人体検知センサー)と対となっており、センサーから検知信号を受けたときに指令信号を受信機8へ発信するようになっている。また、発信機6は、トイレ室に設けられた便器等のトイレ設備の起動信号に基づいて指令信号を受信機へ発信するように構成することも可能である。発信機6は、便器3に組み込まれたり、壁面又は天井等に取り付けられたりする。発信機6と受信機8との間の通信は、本例では無線方式を採用して配線工事の手間を軽減しているが、有線方式を採用することも勿論可能である。
前記本発明表示システム1の主要部である前記配線器具付き表示装置11は、図5に示す如く、配線器具である照明用スイッチ10a及び換気扇用スイッチ10bと表示装置7とを隣接させ、両スイッチ10a,10b及び表示装置7に配線12を接続してある。表示装置7は、前記受信機8、前記表示具9及び電源回路15を備え、配線12の交流電気を電源回路15で降圧整流( 例えば、DC5V) して受信機8及び表示具9へ給電するように回路構成してある。表示具9は、LED等からなる発光体13と、発光体13の光を受けて発光表示する表示部14とを備えている。表示部14は、後述するカバー本体21に一体に形成されている。これら発光体13,受信機8及び電源回路15は、合成樹脂製等のケース内に格納する等して一体化して表示具本体部16となっている。
本例の配線器具付き表示装置11は、図2に示す如く、壁W(図1参照)の凹部に埋設してビス固定される配線用ボックス17と、前記表示具本体部16を着脱可能に取り付けた取付枠18と、照明用スイッチ10a及び換気扇用スイッチ10bからなるスイッチ10を着脱可能に取り付けた取付枠18と、カバー枠19及びカバー本体20からなるカバー21とからなる。カバー本体20は、前記発光体13の光が通過する透明素材又は開口からなる透光部14aと表示図柄14bとからなる前記表示部14が形成されると共に、前記スイッチ10の操作部を露出させる開口部20a,20aが形成されている。配線用ボックス17には、その適所に、発信機6と受信機8とを無線方式で通信するときの受信機用の無線用アンテナ22を取り付けてある。前記無線用アンテナ22は、配線用ボックス17に取り付け以外に、導電性素材から成る取付枠18をアンテナとする方式や、交流配線12をアンテナとする方式に置換することも可能である。
本例の配線器具付き表示装置11の施工手順は、図3及び図4に示す如く、壁Wの凹部Waに埋設した配線用ボックス17の内部へ配線12(図5参照)を引き込んで準備し、次に、スイッチ10a,10b及び表示具本体部16に配線12をコネクター24等を用いる等して結線すると共に、表示具本体部16の受信機8に無線用アンテナ22のリード線23を結線した後に、表示具本体部16付き取付枠18及びスイッチ10付き取付枠18を配線用ボックス17にビス25で固定し(図4(A)参照)、続けて、両取付枠18,18にカバー枠19をビス26で固定し(同図(B)参照)した後に、カバー枠19にカバー本体20を係合する等して固定して(同図(C)参照)施工を終了する。
なお、本例の配線器具付き表示装置11は、配線ボックス17(図2(A)参照)を用いて取付枠18を固定しているが、壁Wの開口部に取付枠18を直接固定することも可能である。
本例の本発明表示システム1は、トイレ室内2aに入っている人を検知したセンサーの検知信号に基づいて発信機6が指令信号を発信すると、該指令信号を受けた配線器具付き表示装置11の受信機8が表示具9を表示させ、トイレ室の外側2bでトイレ使用中の現況を知らせるので、使用者確認のためのノックを無くして使用者に不快感を与えないようにできる。本発明表示システム1は、配線器具10及び表示装置7を隣接配置して成る配線器具付き表示装置11まで複数本の配線12を揃えて引き込むことが可能となり、配線器具付き表示装置11への配線工事が簡単になって施工の手間を軽減できる。また、本発明表示システム1は、表示具本体部16がカバー21で覆われて見えずに、カバー21の表示部14のみが発光表示するので見栄えを良くできる。本発明表示システム1は、配線用ボックス17に取り付けられている無線用アンテナ22と受信機とを結線するか、無線用アンテナとなる取付枠18と受信機とを結線することでアンテナ工事を完了できるため、無線方式の場合の施工の手間を更に軽減できる。更に、本発明表示システム1は、発信機6がトイレ室に設けた便器3等のトイレ設備の起動信号を利用する場合には、新たに人体検知センサを設ける必要がなくなり、簡単にトイレに適用することができる。
(第2の実施の形態)
図6は本発明表示システムの第2の実施の形態における配線器具付き表示装置41の正面図であり、同図(A)はカバー枠及びカバー本体を取り付ける前の状態を示し、同図(B)はカバー枠19及びカバー本体20を取り付けた状態を示すものであり、発信機6(図1参照)の図示を省略している。
本実施の形態に係る本発明表示システム31が前記第1の実施の形態に係る本発明表示システム1(図1〜図5参照)と相違する点は、一個の取付枠18に小型化した表示具本体部16と一個のスイッチ10を取り付けたことである。この相違点以外の構成は、前記第1の実施の形態と実質的に同一であり、図6に示す同一符号は同一の構成部材等を示している。
(第3の実施の形態)
図7は本発明表示システムの第3の実施の形態における配線器具付き表示装置61の正面図であり、同図(A)はカバー枠及びカバー本体を取り付ける前の状態を示し、同図(B)はカバー枠19及びカバー本体20を取り付けた状態を示すものであり、発信機6(図1参照)の図示を省略している。
本実施の形態に係る本発明表示システム51が前記第1の実施の形態に係る本発明表示システム1(図1〜図5参照)と相違する点は、一個の取付枠18に小型化した二個以上の表示具本体部1を取り付けたことである。この相違点以外の構成は、前記第1の実施の形態と実質的に同一であり、図7に示す同一符号は同一の構成部材等を示している。
カバー本体20に形成した表示部14は、発光体13の光が通過する半透明部14aの裏面側に表示文字(「使用中」)14bを付し、発光体13が発光しているときにはカバー表面側から表示文字14bが見え(図7(B)の上方の状態)、発光体13が発光していないときにはカバー表面側から表示文字14bが見えない(図7(B)の下方の状態)ようになっている。
本発明表示システムは、トイレに適用する以外に、浴室、作業工程の異なる複数の作業部屋を備え作業施設、または、室外から使用の確認が困難な写真用暗室等の部屋に適用して部屋の状況を表示させることも可能である。また、配線器具は、スイッチ以外に、コンセント、タイマー付きスイッチ、給湯機等のリモコン又はキッチン用の照明具等のように配線を引き込む器具とすることも勿論可能である。更に、配線器具付き表示装置を設ける箇所は、部屋の出入口近辺以外に、部屋から離れた管理室等を選択することも可能である。
本発明表示システムをトイレ施設に適用した第1の実施の形態を示すものであり、トイレ施設の全体を示す部分断面た正面図である。 同実施の形態に係る本発明表示システムの構成部材の各々を示す正面図であり、同図(A)は配線用ボックス、同図(B)は表示具本体部を取り付けた取付枠、同図(C)はスイッチからなる配線器具を取り付けた取付枠、同図(D)はカバー枠、同図(E)はカバー本体である。 同実施の形態に係る各構成部材を分離した状態を示す側面図である。 同実施の形態に係る本発明表示システムを構成する配線器具付き表示装置の組立て手順を示す正面図であり、同図(A)は躯体に埋設した配線用ボックスに配線器具付きの取付枠と表示具本体部付き取付枠を取り付けた状態、同図(B)は両取付枠にカバー枠を取り付けた状態、同図(C)はカバー本体を取り付けた完成状態である。 同実施の形態に係る本発明表示システムを構成する配線器具付き表示装置の配線図である。 本発明表示システムの第2の実施の形態における配線器具付き表示装置の正面図であり、同図(A)はカバー枠及びカバー本体を取り付ける前の状態を示し、同図(B)はカバー枠及びカバー本体を取り付けた状態を示すものであってカバー本体の一部を破断している。 本発明表示システムの第3の実施の形態における配線器具付き表示装置の正面図であり、同図(A)はカバー枠及びカバー本体を取り付ける前の状態を示し、同図(B)はカバー枠及びカバー本体を取り付けた状態を示すものであってカバー本体の一部を破断している。
1(31,51)…本発明表示システム、6…発信機、7…表示装置、8…受信機、9…表示具、10…スイッチ(配線器具)、11…配線器具付き表示装置、12…配線、13…発光体、14…表示部、16…表示具本体部、18…取付枠、22…受信機用アンテナ

Claims (3)

  1. 指令信号を発信する発信機と、該発信機の指令信号を受信機で受けて発光体を発光させ表示部に発光表示させる表示装置とを備えた表示システムにおいて、前記表示装置を、通電用の配線が引き込まれスイッチ又はコンセント等の配線器具が当該配線と結線されて取り付けられる箇所に、前記配線器具と隣接させて配置すると共に、前記引き込んだ配線に前記配線器具とは別個に結線したことを特徴する表示システム。
  2. 前記受信機が導電性素材から成る取付枠に取り付けられ、当該取付枠を前記受信機に結線し無線用アンテナとして利用する請求項1記載の表示システム。
  3. 前記配線器具がトイレ照明用スイッチ及び/又はトイレ換気扇用スイッチであり、前記発信機がトイレ設備の起動信号に基づいて前記指令信号を発信するものである請求項1又は2に記載の表示システム。
JP2005349278A 2005-12-02 2005-12-02 表示システム Expired - Fee Related JP4871580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349278A JP4871580B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349278A JP4871580B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007155995A JP2007155995A (ja) 2007-06-21
JP4871580B2 true JP4871580B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=38240460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005349278A Expired - Fee Related JP4871580B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4871580B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200284014A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-10 Lixil Corporation Toilet remote controller

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324707U (ja) * 1989-07-21 1991-03-14
JP2003132442A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Oomusu Kk ケース監視装置
JP4175820B2 (ja) * 2002-02-05 2008-11-05 Toto株式会社 随意に選ばれた構成メンバーをもつ機器システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007155995A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200484824Y1 (ko) 스마트 거울
US20050012633A1 (en) Emergency lighting fixture in switch cover
KR101125750B1 (ko) 욕실 조명장치 및 그 제어 방법
JP4871580B2 (ja) 表示システム
JP4683186B2 (ja) スイッチ装置
JP2004022195A (ja) 空間快適化照明装置及び空間快適化制御システム
JP2010227284A (ja) トイレ用音響装置
US20030121094A1 (en) Spa panel with infrared receiver
JP2006045817A (ja) 照明手段付き手摺及び手摺ブラケット
WO2013151487A1 (en) Notification device for a toilet space
JPH11293879A (ja) 手すり装置
JP2003232059A (ja) 自動水栓の発光表示装置
JP2007021015A (ja) 電気設備
JP2005064652A (ja) 壁付け型リモコン及びトイレ設備
JP2009057823A (ja) トイレ用設備
CN212644735U (zh) 自动检测指示空气质量的仿真火焰电壁炉
JP2007194117A (ja) 浴室
JP4978793B2 (ja) 浴室用リモコン
KR200336729Y1 (ko) 실내 사용중 표시 스위치 장치
BE1022734B1 (nl) Profiel voor deur- of wandpanelen
JP2008002139A (ja) 局所洗浄便座操作用リモコン
JP6771738B2 (ja) トイレシステム
JP2022113795A (ja) 照明器具
JP3191663U (ja) 介護補助用又は遠隔通信用制御ユニット
JP2021147888A (ja) トイレシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees