JP4870680B2 - 情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法 - Google Patents

情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4870680B2
JP4870680B2 JP2007541096A JP2007541096A JP4870680B2 JP 4870680 B2 JP4870680 B2 JP 4870680B2 JP 2007541096 A JP2007541096 A JP 2007541096A JP 2007541096 A JP2007541096 A JP 2007541096A JP 4870680 B2 JP4870680 B2 JP 4870680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
replacement
recording
data
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007541096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008520059A (ja
JP2008520059A5 (ja
Inventor
ファン,ソン−ヒ
コ,ジョン−ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008520059A publication Critical patent/JP2008520059A/ja
Publication of JP2008520059A5 publication Critical patent/JP2008520059A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4870680B2 publication Critical patent/JP4870680B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10898Overwriting or replacing recorded data
    • G11B2020/10907Overwriting or replacing recorded data using pseudo-overwriting, i.e. virtually or logically overwriting data on WORM media by remapping recorded blocks to alternate areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/1826Testing wherein a defect list or error map is generated
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B2020/1873Temporary defect structures for write-once discs, e.g. TDDS, TDMA or TDFL
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B2020/1896Methods for assignment of alternate areas for defective areas using skip or slip replacement to relocate data from a defective block to the next usable block, e.g. with a primary defect list [PDL]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

本発明は、ディスク分野に係り、さらに具体的には、論理的オーバーライト(LOW:Logical Over write)による代替及び欠陥による代替を効率的に管理するための情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法に関する。
追記型情報記録媒体の場合、一般的に欠陥管理のためにデータ領域の一部にスペア領域を設ける。すなわち、ユーザデータ領域(データ領域からスペア領域を除外した領域)に/からユーザデータを記録/再生する途中に欠陥を発見すれば、その欠陥データを代替するための代替データをスペア領域に記録する。
また、追記型情報記録媒体の場合には、このような欠陥管理方法がLOWに利用される。“LOW”とは、追記型情報記録媒体に再記録が行われることと類似して使用可能にするための方法である。すなわち、ユーザデータ領域に既に記録されたデータを更新するために、あたかもその記録されたデータが欠陥データであるように取り扱って、その記録されたデータを代替するためのデータをスペア領域に記録することである。これにより、ユーザデータ領域に記録されたデータの論理的なアドレスを固定しつつ、この論理的なアドレスに対応する物理的なアドレスをスペア領域に記録されたデータのアドレスにすることによって、あたかもホストの立場では、ユーザデータ領域にあるデータがその同じ位置で再記録のみが行われたようにすることができて管理を容易にする。これは、ホストが論理的なアドレスにのみ関与するためである。
しかし、ディスクの容量を最大限活用するために、欠陥管理によるLOWの具現時にそのアップデートされるデータの記録をスペア領域に限定せず、ディスクのユーザデータ領域の未記録領域に記録し、それによる代替情報(代替エントリ)を設ける方法が提案された。
以下、LOWによる代替と欠陥による代替とを図面を参照して簡略に紹介する。
図1Aは、従来の技術によるLOWによる代替を説明するための参考図である。図1Aを参照するに、データ領域100は、ユーザデータ領域110と、少なくとも一つのスペア領域120とを備える。データは、ユーザデータ領域100の開始アドレスから記録される。図1Aに示されたように、媒体上のユーザデータ領域100の物理的空間P1,P2,P3には、既にデータブロックA1,A2,A3が記録されている状態でホストがA1,A2,A3をB1,B2,B3にLOWによってアップデートしようとして、元来位置P1,P2,P3に記録命令を下せば、ドライブシステムは、LOWによる代替によって媒体上のユーザデータ領域110内にあるP4,P5,P6にB1,B2,B3をアップデートし、その代替された状態を表すためにP1,P2,P3がP4,P5,P6に代替された状態を表すDFL(Defect List)エントリ130を図1Bに示したように生成する。
今後、ホストがデータB1,B2,B3を読み取るために元来位置に該当する論理アドレスで再生命令を下せば、ドライブシステムは、前記DFLエントリ130から媒体上のP4,P5,P6に記録されたデータを再生してホストに伝送する。もし、この時にP4,P5,P6を再生できなければ、代替位置であるP4,P5,P6がユーザデータ領域110にあるので、元来位置のデータと同一であると見なせないので、ドライブシステムは、続けてP4,P5,P6を再生するために再び試みるか、それでも再生できなければ、再生できないとホストに報告する。
図1Cは、従来の技術による欠陥による代替を説明するための参考図である。図1Cを参照するに、データ領域100は、ユーザデータ領域110と少なくとも一つのスペア領域120とを備える。データはまた、ユーザデータ領域110の開始アドレスから記録される。図1Cに示されたように、ホストが媒体上の元来位置P1,P2,P3に該当する論理アドレスにデータA1,A2,A3を記録するために記録命令を下した時に、ドライブシステムがその論理アドレスに該当する媒体上のユーザデータ領域110の物理アドレスP1,P2,P3に前記データA1,A2,A3を記録する途中に物理ブロックP2が欠陥として発見されて、A2をスペア領域120のPsに代替して記録し、その代替された状態を表すために、DFLエントリ130に(P2→Ps)を図1Dに示されたように生成する。
今後、ホストがA2を再生するために、元来位置P2に該当する論理アドレスに再生命令を下せば、ドライブシステムは、前記DFLエントリ130からその論理アドレスに該当する媒体上の物理アドレスP2がスペア領域のPsに代替されているということが分かり、Psを再生してデータA2をホストに伝送する。もし、Psを再生する途中に、欠陥のような理由によってそのデータを再生できない場合に、ドライブシステムは、前記Psがスペア領域120内にある代替ブロックであることによって、元来ブロックにあるデータもやはりA2であるということが分かるため、たとえPs位置のデータブロックA2を再生できないとしても、前記DFLエントリから元来ブロックに該当するP2位置のデータブロックA2の再生のために試みをさらに行えるという長所を有する。このとき、もし、P2位置のデータブロックA2がエラー訂正可能ならば、そのデータをホストに伝送できるという利点を有する。
一方、ディスクの容量を最大限活用して、LOWによる代替と欠陥による代替とを区分して管理するために、LOWによる代替領域と欠陥発生による代替領域とを区分して使用する方法が注目されている。すなわち、欠陥による代替は、既存の欠陥代替のために割り当てたスペア領域に限定し、LOWによる代替は、スペア領域ではないデータ領域のユーザデータ領域、またはユーザデータ領域内の特定領域に代替する方法である。これにより、代替ブロックが欠陥による代替であるか、あるいはLOWによる代替であるかをDFLエントリ(“欠陥エントリ”または“欠陥/代替エントリ”とも呼ばれる)内の代替ブロックが記録された領域を判別することによって分かる。
追記型情報記録媒体において、その欠陥による代替ブロック内のユーザデータは、代替前ブロック内のユーザデータと同一である。しかし、LOWによる代替は、主にデータをアップデートするための用途であるため、代替ブロックのユーザデータと代替前ブロックのユーザデータとが同じであると保証できない。もし、DFLエントリの代替ブロックがスペア領域にあれば、これは、欠陥によって発生したDFLエントリであるということが分かり、それで、元来ブロック内のユーザデータと代替ブロック内のユーザデータとが同一であるということが分かる。これにより、代替ブロックを再生時に欠陥によってエラー訂正できないならば、前記DFLエントリの元来ブロックを再生してユーザデータが得られるという長所を有しうる。もちろん、元来ブロックが欠陥によって代替されたため、エラー訂正が不可な場合もあるが、場合によっては、媒体の記録面に付いているホコリのようなエラー要素の除去によってエラー訂正されることもあるためである。
このような背景のように、欠陥による代替とLOWによる代替とを区分する理由は、代替ブロック内のユーザデータが元来位置のユーザデータと同一か否かを区分するためであるが、前記背景では、その二つのDFLエントリ内の代替ブロックが記録された領域を区分することによって、これを区分しようとした。
しかし、LOWによる代替中に欠陥が発生した場合に、そのLOWによる代替ブロックは、再び代替されねばならない。すなわち、言い換えれば、元来ブロックがLOWによる代替ブロックを経て、再び欠陥による代替ブロックに最終スペア領域に代替されることもある。これにより、元来ブロック及び最終代替ブロックのユーザデータは、中間のLOWによる代替によって相互同一でないこともある。したがって、たとえ、代替ブロックがスペア領域にあるとしても、元来ブロックとそのユーザデータとが同じであるという保証はできない。
したがって、データ使用を最大化し、データ再生効率を向上させるために、代替ブロックのユーザデータが元来ブロックのユーザデータと同一になるように保証する必要がある。
本発明が解決しようとする課題は、前記問題点を解決して、LOWによる代替のための代替領域と欠陥による代替のための代替領域とが区分されるシステムで、データ再生の効率を向上させうる情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法を提供することである。
前記課題を解決するための本発明の一つの特徴は、情報記録媒体において、前記媒体には、前記媒体に記録されたデータのアップデートのためのLOWによる代替のための第1領域と、前記媒体に発生した欠陥を代替するための第2領域とが設けられ、前記媒体の所定領域に記録された元来ブロックのLOWのために、前記第1領域に第1代替ブロックを代替する途中に欠陥が発生した場合に、前記第1代替ブロックの欠陥による代替のための第2代替ブロックは、前記第2領域に設けられ、前記代替状態を表すためのDFLエントリは、前記元来ブロックの位置情報と前記第2代替ブロックの位置情報とを含んでおり、前記第2代替ブロックは、前記第1代替ブロックの位置情報を含んでいることである。
前記第2代替ブロックは、記録または再生単位ブロックであり、前記記録または再生単位ブロックは、ユーザデータのためのユーザデータ部分と前記第1代替ブロックの位置情報のための付加情報部分とで形成されることが望ましい。
前記付加情報部分は、前記ユーザデータ部分よりエラー訂正能力に優れるように記録されることが望ましい。
前記元来ブロックの位置情報と前記第2代替ブロックの位置情報とは、前記媒体の物理的空間上のアドレスで表示されることが望ましい。
本発明の他の特徴は、情報記録媒体において、前記媒体には、前記媒体に記録されたデータのアップデートのためのLOWによる代替のための第1領域と、前記媒体に発生した欠陥を代替するための第2領域とが設けられ、前記媒体の所定領域に記録された元来ブロックのLOWのために、前記第1領域に第1代替ブロックを代替する途中に欠陥が発生した場合に、前記第1代替ブロックの欠陥による代替のための第2代替ブロックは、前記第2領域に設けられ、前記LOWによる代替状態を表すための第1 DFLエントリと、前記LOWによる代替途中に発生した欠陥による代替状態を表すための第2 DFLエントリとが設けられることである。
前記第1 DFLエントリは、前記元来ブロックの位置情報と前記第1代替ブロックの位置情報とを含んでおり、前記第2 DFLエントリは、前記第1代替ブロックの位置情報と前記第2代替ブロックの位置情報とを含んでいることが望ましい。
前記第1 DFLエントリは、前記第1 DFLエントリに関連した前記第1代替ブロックが前記第2代替ブロックに代替されたことを表すためのリンク状態情報をさらに含んでいることが望ましい。
前記第1領域は、ユーザデータ領域であり、前記第2領域は、スペア領域であることが望ましい。
本発明のさらに他の特徴は、情報記録媒体において、前記媒体には、前記媒体に記録されたデータのアップデートのためのLOWによる代替がユーザデータ領域でなされ、前記代替状態を表すためのDFLエントリは、前記元来ブロックの位置情報と前記代替ブロックの位置情報とを含んでおり、論理的に記録されていない空間への記録命令による前記空間が物理的には記録された空間である場合に、前記DFLエントリの前記代替ブロックの位置情報は、他のDFLエントリの元来ブロックの位置情報となることが許容されることである。
本発明のさらに他の特徴は、記録/再生装置において、情報記録媒体に/からデータを書き込み/読み取りする書き込み/読み取り部と、前記媒体に記録されたブロックのアップデートのためのLOWによる代替ブロックを前記媒体の第1領域に記録し、前記媒体に発生した欠陥ブロックを代替するための代替ブロックを前記媒体の第2領域に記録し、前記媒体の所定領域に記録された元来ブロックのLOWのために、前記第1領域に第1代替ブロックを代替する途中に欠陥が発生した場合に、前記第1代替ブロックの欠陥による代替のための第2代替ブロックを前記第2領域に記録するように前記書き込み/読み取り部を制御し、前記代替状態を表すために、前記元来ブロックの位置情報と前記第2代替ブロックの位置情報とを含んでいるDFLエントリと、を生成し、前記第2代替ブロックには、前記第1代替ブロックの位置情報を配列することである。
本発明のさらに他の特徴は、記録/再生装置において、情報記録媒体に/からデータを書き込み/読み取りする書き込み/読み取り部と、前記媒体に記録されたブロックのアップデートのためのLOWによる代替ブロックを前記媒体の第1領域に記録し、前記媒体に発生した欠陥ブロックを代替するための代替ブロックを前記媒体の第2領域に記録し、前記媒体の所定領域に記録された元来ブロックのLOWのために、前記第1領域に第1代替ブロックを代替する途中に欠陥が発生した場合に、前記第1代替ブロックの欠陥による代替のための第2代替ブロックを前記第2領域に記録するように前記書き込み/読み取り部を制御し、前記LOWによる代替状態を表すための第1 DFLエントリと、前記LOWによる代替途中に発生した欠陥による代替状態を表すための第2 DFLエントリとを生成する制御部とを備えることである。
本発明のさらに他の特徴は、記録/再生装置において、情報記録媒体に/からデータを書き込み/読み取りする書き込み/読み取り部と、前記媒体に記録されたデータのアップデートのためのLOWによる代替データをユーザデータ領域に記録するように前記書き込み/読み取り部を制御し、前記代替状態を表すために、前記元来ブロックの位置情報と前記代替ブロックの位置情報とを含んでいるDFLエントリを生成し、論理的に記録されていない空間への記録命令による前記空間が物理的には記録された空間である場合に、前記DFLエントリの前記代替ブロックの位置情報は、他のDFLエントリの元来ブロックの位置情報となることを許容する制御部とを備えることである。
本発明のさらに他の特徴は、記録/再生方法において、情報記録媒体に記録されたブロックのアップデートのためのLOWによる代替ブロックを前記媒体の第1領域に記録し、前記媒体に発生した欠陥ブロックを代替するための代替ブロックを前記媒体の第2領域に記録するステップと、前記媒体の所定領域に記録された元来ブロックのLOWのために、前記第1領域に第1代替ブロックを代替する途中に欠陥が発生した場合に、前記第1代替ブロックの欠陥による代替のための第2代替ブロックに前記第1代替ブロックの位置情報を配列して前記第2領域に記録するステップと、前記代替状態を表すために、前記元来ブロックの位置情報と前記第2代替ブロックの位置情報とを含んでいるDFLエントリを生成するステップとを含むことである。
本発明のさらに他の特徴は、記録/再生方法において、情報記録媒体に記録されたブロックのアップデートのためのLOWによる代替ブロックを前記媒体の第1領域に記録し、前記媒体に発生した欠陥ブロックを代替するための代替ブロックを前記媒体の第2領域に記録し、前記媒体の所定領域に記録された元来ブロックのLOWのために、前記第1領域に第1代替ブロックを代替する途中に欠陥が発生した場合に、前記第1代替ブロックの欠陥による代替のための第2代替ブロックを前記第2領域に記録するステップと、前記LOWによる代替状態を表すための第1 DFLエントリと、前記LOWによる代替途中に発生した欠陥による代替状態を表すための第2 DFLエントリとを生成するステップとを含むことである。
本発明のさらに他の特徴は、記録/再生方法において、情報記録媒体に記録されたデータのアップデートのためのLOWによる代替データをユーザデータ領域に記録するステップと、前記代替状態を表すために、前記元来ブロックの位置情報と前記代替ブロックの位置情報とを含んでいるDFLエントリを生成するステップと、論理的に記録されていない空間への記録命令による前記空間が物理的には記録された空間である場合に、前記DFLエントリの前記代替ブロックの位置情報は、他のDFLエントリの元来ブロックの位置情報となることを許容するステップと、を含むことである。
本発明のさらに他の特徴は、データ再生装置において、情報記録媒体からデータを読み取る読み取り部と、再生しようとするデータに関するDFLエントリに含まれた代替位置情報によって、その位置にある代替ブロックを読み取るように前記読み取り部を制御し、前記読み取られた代替ブロックのエラー訂正が失敗した場合に、前記代替ブロックに含まれた付加情報部分から以前代替ブロックの位置を確認し、前記以前代替ブロックの位置から代替ブロックを読み取るように前記読み取り部を制御して、前記読み取られた代替ブロックを再生する制御部と、を備えることである。
本発明のさらに他の特徴は、データ再生装置において、情報記録媒体からデータを読み取る読み取り部と、再生しようとするデータに関する第1 DFLエントリにリンク状態情報が設定されている場合に、前記第1 DFLエントリにリンクされた第2 DFLエントリに含まれた代替位置情報によって、その位置にある代替ブロックを読み取るように前記読み取り部を制御し、前記読み取られた代替ブロックの再生が失敗した場合に、前記第1 DFLエントリに含まれた代替位置情報によってその位置にある代替ブロックを読み取るように前記読み取り部を制御し、前記読み取られた代替ブロックを再生する制御部と、を備えることである。
本発明のさらに他の特徴は、データ再生方法において、再生しようとするデータに関するDFLエントリに含まれた代替位置情報によって、その位置にある代替ブロックを読み取るステップと、前記読み取られた代替ブロックのエラー訂正が失敗した場合に、前記代替ブロックに含まれた付加情報部分から以前代替ブロックの位置を確認するステップと、前記以前代替ブロックの位置から代替ブロックを読み取って前記読み取られた代替ブロックを再生するステップとを含むことである。
本発明のさらに他の特徴は、データ再生方法において、再生しようとするデータに関する第1 DFLエントリにリンク状態情報が設定されている場合に、前記第1 DFLエントリにリンクされた第2 DFLエントリに含まれた代替位置情報によって、その位置にある代替ブロックを読み取るステップと、前記読み取られた代替ブロックの再生が失敗した場合に、前記第1 DFLエントリに含まれた代替位置情報によって、その位置にある代替ブロックを読み取り、前記読み取られた代替ブロックを再生するステップとを含むことである。
本発明によれば、欠陥による代替のための領域とLOWによる代替のための領域とが区分されているシステムで、LOWによる途中欠陥が発生して欠陥による代替がなされた場合にも代替情報を効果的に管理して、データ再生の効率を向上させうる。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳細に説明する。
本発明は、LOWによる代替途中に発生した欠陥の代替のために、2つの方法を提示する。
第1の方法は、LOWのための代替中に発生した欠陥に対しては、欠陥発生時に代替のために設けたスペア領域に代替を行い、1)その代替状態を表すためのDFLエントリは、元来ブロックが最終代替ブロックに代替されたということを表すように生成し、2)代替ブロック内の付加情報には、代替直前のブロックの位置情報を含める。例えば、ユーザデータ領域内にある元来ブロックAが、LOWによってユーザデータ領域内にある中間代替ブロックBに代替する途中に、中間代替ブロックBが記録エラーまたは記録後検証のような方法によって欠陥と判断されれば、スペア領域内にある最終代替ブロックCに代替し、DFLエントリは、元来ブロックAが最終代替ブロックCに代替されたということを表すように生成し、最終代替ブロックCの付加情報には、中間代替ブロックBの位置情報を保存する。そして、中間代替ブロックBの付加情報には、元来ブロックAの位置情報を保存する。
これにより、今後、スペア領域内の最終代替ブロックCを再生しようとする時に、もし、最終代替ブロックCが欠陥のような原因によって再生できない場合、ドライブシステムは、前記最終代替ブロックC内の付加情報に保存されている位置情報を見て、その位置情報がユーザデータ領域内の位置情報ならば、その位置に該当する中間代替ブロックBが欠陥によって最終代替ブロックCに代替されて、二つのブロック内のユーザデータが同一であるということが分かって、ユーザデータ領域内にある中間代替ブロックBを再生しうる。
たとえ、記録/再生ブロック内のユーザデータがエラー訂正不可であるとしても、その記録/再生ブロック内の保存されている付加情報が分かるためには、ブルーレイのように、その付加情報のためのエラー訂正ブロックのエラー訂正能力がユーザデータのためのエラー訂正ブロックのエラー訂正能力より卓越した構造であることが望ましい。現在のブルーレイのECC(Error Correction Code)フォーマットは、ユーザデータのためのLDC(Long Distance Code)クラスターと付加情報のためのBIS(Burst Indicator Subcode)クラスターとで構成されて、ユーザデータと付加情報とが異なるエラー訂正ブロックで構成されている。そして、前記BISクラスターは、(62,30,32)RS(Reed Solomon)コードからなり、LDCクラスターは、(248,216,32)RSドードで構成されており、BISクラスターのエラー訂正能力が卓越して、たとえユーザデータのためのLDCクラスターをエラー訂正できないとしても、大慨の場合に、BISクラスターは、エラー訂正可能な構造である。
第2の方法は、LOWのための代替の間に発生した欠陥に対しては、欠陥発生時に代替のために設けたスペア領域に代替を行い、その代替状態を表すために元来ブロックがLOWによって代替された代替ブロック(欠陥の発生したブロック)に代替され、また、他のDFLエントリに連結されていることを表す状態情報を含むDFLエントリと、前記LOWによって代替された代替ブロック(欠陥の発生したブロック)が最終代替ブロックに代替されたということを表すDFLエントリ(このDFLエントリは、前記DFLエントリと連結されているという状態情報を含むこともある)とを生成する。
このような第2の方法で、二つまたはそれ以上のDFLエントリが連結されている状態は、次のような方法によって分かる。ホストがあるブロック内の一部セクターまたはブロック全体を再生しようとすれば、ドライブシステムは、そのホストの命令に該当する物理的な位置が他の領域に代替されたかを、DFLエントリを検索することによって判別する。もし、あるDFLエントリからそのDFLエントリのリンク状態情報を見て、リンク状態情報が設定されていないならば、そのまま前記DFLエントリの代替ブロックを再生し、リンク状態情報が設定されているならば、前記DFLエントリの代替ブロックに該当するブロックが元来ブロックに設定されている他のDFLエントリを探して、そのDFLエントリの代替ブロックを再生する。すなわち、第2の方法は、LOWによるDFLエントリと欠陥によるDFLエントリとを区別する。もし、LOWによる代替中に欠陥が発生する場合においては、LOWによるDFLエントリと欠陥によるDFLエントリとに区分し、その連結状態情報を前記少なくともLOWによるDFLエントリに表す。すなわち、LOWによるDFLエントリは、元来ブロックAが中間代替ブロックBに代替されているということと、このDFLエントリが他のDFLエントリによって連結されているという状態情報とを表し、欠陥によるDFLエントリは、中間代替ブロックBが最終代替ブロックCに代替されているということを表す。
これにより、データ再生時にホストが元来ブロックAを再生するためにドライブシステムに命令すれば、ドライブシステムは、元来ブロックAを元来アドレスとして有しているDFLエントリを探して、元来アドレス(元来ブロックA)が代替されている代替アドレス(中間代替ブロックB)を探し、また、リンク状態情報を確認した後に設定されていれば、その代替アドレス(中間代替ブロックB)を元来アドレスとして有しているDFLエントリを探して、その元来アドレス(中間代替ブロックB)が代替されている代替アドレス(最終代替ブロックC)を再生してホストに伝送する。もし、このスペア領域内にある最終代替ブロックCを再生する途中に、欠陥のような原因によってそのユーザデータを再生できない場合には、その最終代替ブロックCがスペア領域内にあることによって、それが欠陥によって代替された代替ブロックであることが分かり、また、前記DFLエントリの元来アドレス(中間代替ブロックB)内にあるユーザデータが同一であるということが分かるので、前記中間代替ブロックBを接近して再生できる。
整理すれば、追記型情報記録媒体において、その欠陥による代替ブロック内のユーザデータと欠陥ブロック内のユーザデータとが同じであるため、LOWによる代替と欠陥による代替とを領域で区分する場合に、代替ブロックがどの領域にあるかを判断することによって、その代替が欠陥によるものか否か、すなわち、代替されたユーザデータの内容が代替以前のユーザデータの内容と同一か否かを区分できる。LOWによる代替中に欠陥が発生して再び代替が起きる場合にも、前記のような利点を維持するために、本発明は、LOWによる代替途中に欠陥が発生すれば、欠陥のためのスペア領域に代替し、DFLエントリは、元来ブロックが最終代替ブロックに代替されたということを表し、また、代替ブロック内に以前代替ブロックの位置情報を保存する第1の方法と、LOWによる代替途中に欠陥が発生すれば、欠陥のためのスペア領域に代替し、また、LOWによる代替状態を表すためのDFLエントリと欠陥による代替状態を表すためのDFLエントリとを区分して表し、DFLエントリにそのリンク状態情報を含める第2の方法とを提示する。
図2は、本発明による記録/再生装置の概略図である。図2を参照するに、本実施形態による記録/再生装置200は、記録または再生の可能な装置であって、書き込み/読み取り部220及び制御部210を備える。記録/再生装置200は、全体的にまたは部分的に内部(すなわち、ホスト240内にハウジングされる)または外部(ホスト240に連結される別途のボックスにハウジングされる)のドライブシステムと言及されうる。
書き込み/読み取り部220は、制御部210の制御によって、本実施形態による情報記録媒体であるディスク400に/からデータを書き込み/読み取りする。制御部210は、本発明によってデータを所定記録単位ブロックで記録するように、書き込み/読み取り部220を制御するか、または書き込み/読み取り部220によって読み取られたデータを処理して有効なデータを得る。
記録時に、制御部210は、特に本発明によって、ホストの命令によって、またはドライブシステム自体の制御によって、LOWを具現してデータを記録するように書き込み/読み取り部220を制御する。LOWは、追記型媒体のユーザデータ領域に記録されたデータをアップデートするために、そのアップデートされた、すなわち、代替データをユーザデータ領域の未記録領域に記録し、ホスト側面から見る論理的アドレスは変わりのないように、元来のデータ及び代替データのアドレス情報を管理すること(これは、DFLエントリに作成し、ディスクに記録することによって行われる)を称す。本発明による制御部210は、このようにLOWによってユーザデータ領域の未記録領域に代替を行う。また、本発明による制御部210は、欠陥による代替のために代替データをスペア領域に記録する。
図3は、図2に示された記録/再生装置構成の細部的なブロック図である。図3を参照するに、記録/再生装置200の制御部210と書き込み/読み取り部220とは、幾つかの異なるコンポーネントで具現されうる。例えば、光ピックアップ250は、光ディスク400に/から記録/再生動作を行うための書き込み/読み取り部220の役割を行える。また、ホストI/F 211、DSP(Digital Signal Processor)212、RF AMP(Radio Frequency Amplifier)213、サーボ214及びシステム制御器215は、制御部210としての役割を行える。言い換えれば、光ピックアップ250とシステム制御器215とは、それぞれ書き込み/読み取り部220と制御部210とに対応する。
記録時に、ホストI/F 211は、ホスト240から記録するデータと、前記記録するデータの論理的アドレス情報と共に記録命令を受信し、これをシステム制御器215に伝送する。
システム制御器215は、ホストI/F 211から記録命令を受信し、記録に必要な初期化を行う。
特に、本発明の第1の方法によって、前記システム制御器215は、前記媒体に記録されたブロックのアップデートのためのLOWによる代替ブロックを前記媒体のユーザデータ領域に記録し、前記媒体に発生した欠陥ブロックを代替するための代替ブロックを前記媒体のスペア領域に記録し、前記媒体の所定領域に記録された元来ブロックのLOWのために、前記ユーザデータ領域に第1代替ブロックを代替する途中に欠陥が発生した場合に、前記第1代替ブロックの欠陥による代替のための第2代替ブロックを前記スペア領域に記録するように前記書き込み/読み取り部を制御し、前記代替状態を表すために、前記元来ブロックの位置情報と前記第2代替ブロックの位置情報とを含んでいる代替エントリ(DFLエントリ)を生成し、前記第2代替ブロックには、前記第1代替ブロックの位置情報を配列する。
また、本発明の第2の方法によって、システム制御器215は、前記媒体に記録されたブロックのアップデートのためのLOWによる代替ブロックを前記媒体のユーザデータ領域に記録し、前記媒体に発生した欠陥ブロックを代替するための代替ブロックを前記媒体のスペア領域に記録し、前記媒体の所定領域に記録された元来ブロックのLOWのために、前記ユーザデータ領域に第1代替ブロックを代替する途中に欠陥が発生した場合に、前記第1代替ブロックの欠陥による代替のための第2代替ブロックを前記スペア領域に記録するように前記書き込み/読み取り部を制御し、前記LOWによる代替状態を表すための第1 DFLエントリと、前記LOWによる代替途中に発生した欠陥による代替状態を表すための第2 DFLエントリとを生成する。
DSP 212は、ホストI/F 211から受けた記録するデータをエラー訂正するためにパリティなどの付加データを添加し、ECCエンコーディングを行って、エラー訂正ブロックであるECCブロックを生成した後、それを既定の方式で変調する。RF AMP 213は、DSP 212から出力されたデータをRF信号に変える。ピックアップ250は、RF AMP 213から出力されたRF信号をディスク230に記録する。サーボ214は、システム制御器215からサーボ制御に必要な命令を入力されてピックアップ250をサーボ制御する。
再生時に、ホストI/F 211は、ホスト240から再生命令を受ける。システム制御器215は、再生に必要な初期化を行う。
特に、本発明の第1の方法によって、システム制御器215は、再生命令による論理アドレスを物理アドレスに変換し、変換された物理アドレスに基づいてDFLエントリから代替アドレスを探して、その位置にある代替ブロックを読み取り、前記読み取られた代替ブロックのエラー訂正が失敗した場合に、前記代替ブロックに含まれた付加情報部分から以前代替ブロックの位置を確認し、前記以前代替ブロックの位置から代替ブロックを読み取るように前記読み取り部を制御し、前記読み取られた代替ブロックを再生するように制御する。
また、本発明の第2の方法によって、システム制御器215は、再生命令による論理アドレスを物理アドレスに変換し、変換された物理アドレスに基づいてDFLエントリを探すが、再生しようとするデータに関する第1 DFLエントリにリンク状態情報が設定されている場合に、前記第1 DFLエントリにリンクされた第2 DFLエントリに含まれた代替位置情報によって、その位置にある代替ブロックを読み取るように前記読み取り部を制御し、前記読み取られた代替ブロックの再生が失敗した場合に、前記第1 DFLエントリに含まれた代替位置情報によって、その位置にある代替ブロックを読み取るように前記読み取り部を制御し、前記読み取られた代替ブロックを再生する。
ピックアップ250は、ディスク400にレーザビームを照射し、ディスク400から反射されたレーザビームを受光して得られた光信号を出力する。RF AMP 213は、ピックアップ250から出力された光信号をRF信号に変えて、RF信号から得られた変調されたデータをDSP 212に提供する一方、RF信号から得られた制御のためのサーボ信号をサーボ214に提供する。DSP 212は、変調されたデータを復調し、ECCエラー訂正を経て得られたデータを出力する。
一方、サーボ214は、RF AMP 213から受けたサーボ信号とシステム制御器215から受けたサーボ制御に必要な命令とを受けて、ピックアップ250に対するサーボ制御を行う。ホストI/F 211は、DSP 212から受けたデータをホスト240に送る。
図4は、本発明による情報記録媒体の構造図である。図4を参照するに、追記型情報記録媒体400に記録されるデータ構造400は、リードイン領域410と、データ領域420と、リードアウト領域430と、を備える。
リードイン領域410は、第2ディスク管理領域
411と、臨時ディスク管理領域(Temporary Disc Management Area:TDMA)412、及び第1ディスク管理領域413を備える。前記第1及び第2ディスク管理領域411,413は、データ領域420で発生した一つ以上の欠陥に関する情報を記録するために提供される。対照的に、リードイン領域410、リードアウト領域430は、第3ディスク管理領域431、第4ディスク管理領域432を備え、TDMAは、備えていない。
リードイン領域410に含まれたTDMA 412は、追記型情報記録媒体の管理のための臨時欠陥管理と臨時ディスク管理とのための情報を記録するための領域と称す。
このようなTDMA 412は、臨時欠陥リスト(Temporary Defect List:TDFL)414、臨時ディスク定義構造(Temporary Disc Definition Structure:TDDS)415、記録管理データ(Recording Management Data:RMD)416を備える。
TDFL 414は、臨時欠陥に関する情報を表し、欠陥データの位置情報とこの欠陥データを代替する代替データの位置情報とを含む。特に、本発明によってTDFLは、欠陥発生による代替状態またはLOWによる代替状態を表すためのDFLエントリ417を含む。
TDDS 415は、前記臨時欠陥情報、ドライブ領域の位置ポインターを有しており、また、初期化時に割当てられるスペア領域の位置及びサイズ情報、記録防止情報、データ領域に割当てられた臨時欠陥管理領域の位置及びサイズ情報、ユーザデータ領域についての情報、それぞれのスペア領域で代替可能な位置情報、ユーザデータ領域の最後の記録アドレス情報が記録される。
RMD 416は、ユーザデータ領域のそれぞれのクラスターに対する記録有無をビット値で表したユーザデータ領域の記録有無を表す情報を称す。
第1ディスク管理領域413と第2ディスク管理領域411、第3ディスク管理領域431、第4ディスク管理領域432は、このような追記型媒体が最終化される場合に、最終的な臨時ディスク管理情報を記録するための領域である。
データ領域420は、スペア領域421と、ユーザデータ領域422と、スペア領域423とが連続的に設けられている。
第1スペア領域421と第2スペア領域423とは、ユーザデータ領域422に記録されたデータを代替する代替データを記録するための領域である。本発明によって、このようなスペア領域には、欠陥による代替データが記録される。
ユーザデータ領域422は、ユーザデータを記録するための領域であり、特に、本発明によって、LOWによってユーザデータを代替する代替データは、ユーザデータ領域に記録される。このようなユーザデータ領域は、一つまたは複数の小領域に分けられて使われるが、ユーザデータの追加及びLOWが可能であり、LOWによる代替は、ユーザデータ領域に制限するので、欠陥による代替領域とLOWによる代替領域とが相互区分される。言い換えれば、代替ブロックがユーザデータ領域内にあれば、LOWによる代替ブロックであり、代替ブロックがスペア領域内にあれば、欠陥による代替ブロックであるということが分かる。
図5は、本発明の第1実施形態によるDFLエントリの構造を示す。図5を参照するに、DFLエントリ417は、元来アドレス510と代替アドレス520とを備える。
元来アドレス510は、元来記録ブロックの物理的空間上でのアドレスを表し、代替アドレス520は、代替記録ブロックの物理的空間上でのアドレスを表す。すなわち、前記元来アドレスは、ホストの記録命令時に論理アドレスに該当する物理アドレスであることが望ましく、前記代替アドレスは、最終的に代替された代替ブロックの物理アドレスであることが望ましい。言い換えれば、本発明の第1実施形態によって、元来記録ブロックをLOWによって代替するために第1代替ブロックを記録する途中に欠陥が発生して、前記欠陥の発生した第1代替ブロックを代替するための第2代替ブロックを情報記録媒体400のスペア領域421,423に記録した場合に、このような代替状態を表すためのDFLエントリの元来アドレス510は、前記元来記録ブロックのアドレスで表示され、代替アドレス520は、第2代替ブロックのアドレスで表示される。
図6は、本発明の第1実施形態による記録単位ブロックの構造である。図6を参照するに、記録単位ブロックは、データ部分610と付加情報部分620とで形成される。
データ部分610は、ユーザデータを含んでいる部分である。付加情報部分620は、ユーザデータに関する付加的な情報を含んでいる部分である。本発明の第1実施形態によって、付加情報部分620は、以前代替ブロックの位置情報621を含んでいる。ここで、付加情報部分620は、データ部分610と別途のエラー訂正構造を有し、付加情報部分のエラー訂正能力がデータ部分のエラー訂正能力よりさらに優秀に記録単位ブロックが記録されることが望ましい。
すなわち、本発明による第1実施形態で、記録/再生ブロックは、ユーザデータのためのエラー訂正ブロックと付加情報のためのエラー訂正ブロックとに区分されており、ユーザデータのためのエラー訂正ブロックがエラー訂正不可であっても、付加情報のためのエラー訂正ブロックは、訂正可能な構造であることが望ましい。一例として、ブルーレイのECCフォーマットのユーザデータのためのLDCクラスターと付加情報のためのBISクラスターとのように、BISクラスターのエラー訂正能力が卓越した構造であることが望ましい。
図7は、図6に示された記録単位ブロックの具体的な一例であって、“インターリビングエンコーディング”によってエンコーディングされた形態である。
“インターリビングエンコーディング”は、“LDCブロック”と呼ばれるユーザデータを含むブロックと、“BISブロック”と呼ばれるアドレスデータを含むブロックとを、例えば、図4に示したような情報記録媒体400上のデータ領域420に一つの物理クラスターにインターリビングするように配列して記録し、再生時には、アドレスデータを含むブロックをエラー訂正した後に、ユーザデータを含むブロックをエラー訂正する。
図7を参照するに、ユーザデータ711は、複数のデータフレームに分けられる。このようなユーザデータは、データブロック712を形成し、データブロック712に所定数のローパリティを付加することによってLDCブロック713が形成される。そして、このようなLDCブロック713は、既定の配列によってECCクラスター714を構成する。このようなECCクラスター714は、物理クラスターブロック730のECC部分に分散されて充填される。
記録システムによって合わせられた論理アドレスと制御データ715、媒体上の物理的な位置と関連した物理アドレス716、本発明による付加情報720が結合してアクセスブロック717を形成する。次いで、アクセスブロック717に所定数のローパリティが付加されてBISブロック718を形成する。このようなBISブロック718が所定の配列によってBISクラスター719で配列される。このようなBISクラスター719が物理クラスターブロック730のBISカラムに分散されて充填される。そして、このような物理クラスターブロック730に一カラムの同期化ビットグループが付加されて物理クラスターが形成される。このようにインターリビング方式によってデータを配列することによって、エラー訂正能力を向上させ、特に、ユーザデータ部分より付加情報部分のエラー訂正能力を向上させうる。
図8は、本発明の第2実施形態によるDFLエントリの構造である。図8を参照するに、本発明の第2実施形態によるDFLエントリ417は、元来アドレス810と、代替アドレス820と、リンク状態情報830とを含む。
本発明の第2実施形態によって元来記録ブロックをLOWによって代替するために、第1代替ブロックを記録する途中に欠陥が発生して、前記欠陥の発生した第1代替ブロックを代替するための第2代替ブロックを情報記録媒体400のスペア領域421,423に記録した場合に、このような代替状態を表すために、LOWによる代替を表すためのDFLエントリと欠陥による代替を表すためのDFLエントリとが生成される。
元来アドレス810は、ホストの記録命令時に論理アドレスに該当する物理アドレスであるか、または代替途中に発生する欠陥ブロックの物理アドレスであることが望ましく、代替アドレス820は、最終的に代替された代替ブロックの物理アドレスであるか、または代替途中に発生する欠陥ブロックの物理アドレスであることが望ましい。
リンク状態情報830は、このDFLエントリが他のDFLエントリと連結されていているか否かを表す情報である。
これから、本発明の第1実施形態による方法と第2実施形態による方法とを具体的に説明する。
図9Aは、本発明の第1実施形態によって、LOWによる代替途中に欠陥が発生した時の代替過程を説明するための参考図である。図9Aを参照するに、媒体の物理的空間P1,P2,P3に記録されているデータA1,A2,A3をLOWによる代替によってアップデートしたデータB1,B2,B3をP4,P5,P6に代替して記録する途中に、P5ブロックが欠陥として発見される。それで、P5にあるデータB2をスペア領域のPsに代替して記録する。そして、図9Bを参照するに、P2が最終的にPsに代替されたということを表すために、DFLエントリ(P2→Ps)を生成する。もちろん、P1,P3がP4,P6にそれぞれ代替されたというDFLエントリも共に生成されて、図4に示されたようなDFLエントリリスト414に保存される。
この場合において、前記Psブロックの以前代替ブロックがP5ということを表すために、前記Psブロックの付加情報部分には、P5ブロックについての位置情報が保存される。これにより、今後ホストがデータB2を再生するために媒体上のP2に該当する論理アドレスに再生命令を下せば、ドライブシステムは、前記DFLエントリからその論理アドレスに該当する物理アドレスP2がPsに代替されているということが分かって、スペア領域にあるPsブロックを再生する。このとき、もし、Psブロック内にあるユーザデータB2が再生できない場合に、ドライブシステムは、代替ブロックPsがスペア領域(421または423)内にあるので、欠陥によって代替されたということが分かり、Psブロックに代替される前のブロックにあるユーザデータも同じデータであるということが分かっているので、Psブロックの付加情報部分に保存されている代替前ブロックの位置情報を得て、その情報がP5ということが分かり、P5ブロックに接近してP5のユーザデータブロックを再生できるという利点も有する。
図10Aは、本発明の第2実施形態にLOWによる代替途中に欠陥が発生した時の代替過程を説明するための参考図である。
図9Aに示された第1実施形態との差異点は、媒体上の元来位置P2がP5を経てPsに最終代替されたということを二つのDFLエントリで表すことである。すなわち、P2のP5への代替は、LOWによる代替であり、P5のPsへの代替は、欠陥によるものであるので、これを異なるDFLエントリとして区分し、その連結状態を表す。
図10Bを参照するに、ドライブシステムは、P2がP5に代替されたということを表すために、まず、DFLエントリ(P2→P5)を生成し、また前記DFLエントリは、他のDFLエントリに連結されているということを表すために、リンク状態情報=1と設定する。そして、P5がPsに代替されたということを表すために、DFLエントリ(P5→P2)を生成する。
これにより、今後ホストがデータB2を読み取るために、媒体上の元来位置P2に該当する論理アドレスに再生命令を下せば、ドライブシステムは、前記論理アドレスに該当する物理アドレスP2がDFLエントリ(P2→P5)に代替されており、また、リンク状態情報=1ということが分かり、P5を元来アドレスフィールドとして有しているDFLエントリ(P5→Ps)を探して最終的にPsに代替されているということが分かり、Psブロックを再生してホストに伝送する。このとき、もし、Psブロックが欠陥のような理由によって再生できない場合に、ドライブシステムは、DFLエントリ(P5→Ps)から前記Psブロックがスペア領域にある代替ブロックであるということが分かり、また、P5ブロック内に保存されているユーザデータがPsブロック内に保存されているユーザデータと同一であるということが分かるため、P5ブロックを再生してホストに伝送しうる利点を有する。
ここで、DFLエントリでリンク状態情報が必要なことは、連結された場合と連結されていない場合とを区分するためであるが、連結されていない二つのDFLエントリを、図11A及び図11Bを参照して説明する。
LOWによる代替をユーザデータ領域に許容することによって、LOWによって代替された領域は、物理的には記録されているが、論理的には記録されていない状態が存在しうる。
すなわち、図1のように、データB1,B2,B3をLOWによって論理アドレスL1,L2,L3にアップデートするためには、ドライブシステムは、前記論理アドレスに該当する物理アドレスP1,P2,P3が既に記録されているので、物理アドレスP4,P5,P6に代替して記録し、その代替状態を表すために図11Bに示したように、DFLエントリ(P1:P3→P4:P6)を生成する。このとき、物理アドレスP4,P5,P6は、物理的には記録された領域であるが、それに対応する論理アドレスL4,L5,L6は、未記録領域であるので、ホストがこれを使用することもある。それで、ホストが論理アドレスL4,L5,L6にデータC1,C2,C3を記録しようとする場合、前記論理アドレスに該当する物理アドレスは、既に記録されているので、ドライブシステムは、LOWによる代替によって前記C1,C2,C3を物理アドレスP7,P8,P9に代替して記録し、その代替された状態を表すために、図11Bに示されたようにDFLエントリ(P4:P6→P7:P9)を生成する。
このようにLOWによる代替をユーザデータ領域422に許容することによって、DFLエントリ内の代替アドレスフィールドにある物理アドレスが他のDFLエントリの元来アドレスフィールドに保存される場合が発生する。このような場合に、この二つのDFLエントリは、連結されていてはならない。
したがって、本発明の第2実施形態によって、DFLエントリ(P1;P3→P4:P6)は、図11Bに示したように、そのリンク状態情報=0と設定して二つのDFLエントリが連結されていないということを表せる。また、本発明の第1実施形態の場合には、そのDFLエントリは、常に論理アドレスに該当する物理アドレスをDFLエントリの元来アドレスフィールドとし、最終代替ブロックに該当する物理アドレスを前記DFLエントリの代替アドレスフィールドとしなければならない。
LOWによる代替をユーザデータ領域422に許容することによって、DFLエントリ内の代替アドレスフィールドにある物理アドレスが他のDFLエントリの元来アドレスフィールドに保存される場合の他の例が図12Aに示されている。
図12Aを参照するに、媒体の物理的空間P1,P2,P3に記録されているデータA1,A2,A3をLOWによって代替しようとするが、そのサイズが増大して論理的空間L1,L2,L3,L4にそのアップデートされたA’1,A’2,A’3,A’4を物理的空間P4から記録しようとする場合も発生する。この場合、ドライブシステムは、A’1,A’2,A’3,A’4をP4,P5,P6,P7に代替して記録し、図12Bに示したようにDFLエントリ(P1:P3→P4:P6)とDFLエントリ(P4→P7)とを生成する。ここで、A1’をP4に記録する前に、P4は、未記録領域であったが、これは、L4に該当するP4に記録する前に、既にP1がP4に代替されて記録されると決定されるため、P4も物理的に記録されたが、論理的に記録されていない領域と見なされる。したがって、このような状況でも、図12Bに示したように、DFLエントリ内の代替アドレスフィールドにある物理アドレスが他のDFLエントリの元来アドレスフィールドに保存されることが許容される。もちろん、図12Bには、本発明による第2の方法によって表現したが、本発明の第1の方法によって具現されることもある。
図13は、本発明の第1実施形態による記録方法の過程を示すフローチャートである。図13を参照するに、LOWによる代替途中に欠陥が発生すれば(1310)、ドライブシステムは、LOWによってアップデートされたデータ部分と代替直前ブロックの位置(欠陥ブロックの位置)を表す付加情報部分とを備える代替ブロックを生成する(1320)。
次いで、ドライブシステムは、生成された代替ブロックを媒体のスペア領域421,423に記録する(1330)。
そして、ドライブシステムは、元来ブロックの位置情報と最終代替ブロックの位置情報とを含んでいるDFLエントリを生成し、これを情報記録媒体400のDFLエントリリスト414に記録する(1340)。
図14は、本発明の第1実施形態による再生方法の過程を示すフローチャートである。
ドライブシステムは、ホストからデータ再生命令を受信する(1410)。
次いで、ドライブシステムは、再生命令による論理的アドレスを物理的アドレスに変換し、その物理的アドレスに関するDFLエントリを検索する(1420)。
そして、ドライブシステムは、DFLエントリに含まれた最終代替アドレスによって、そのアドレスにある代替ブロックを読み取る(1430)。
この代替ブロックのエラー訂正が成功であるか否かを判断し(1440)、成功である場合には、そのままこの代替ブロックを再生する(1470)。
この代替ブロックのエラー訂正が失敗した場合には、この代替ブロックの付加情報から以前代替ブロックの位置を確認する(1450)。前述したように、本発明の第1実施形態の場合には、記録単位ブロックをデータ部分と以前代替ブロックの位置情報を含んでいる付加情報部分とに分け、付加情報部分がデータ部分よりエラー訂正率が高く記録されるため、データ部分のエラー訂正が失敗しても、付加情報部分のエラー訂正が可能であれば、この付加情報部分から以前代替ブロックの位置を抽出しうる。
そして、ドライブシステムは、以前代替ブロックの位置から代替ブロックを読み取り(1460)、この代替ブロックを再生する(1470)。
図15は、本発明の第2実施形態による記録方法の過程を示すフローチャートである。
ドライブシステムがLOWによる代替途中に欠陥が発生すれば(1510)、ドライブシステムは、アップデートされたデータを含む代替ブロックを情報記録媒体400のスペア領域421,423に記録する(1520)。
また、ドライブシステムは、LOWによる代替を表し、このDFLエントリが他のDFLエントリに連結されることを表すリンク状態情報が含むDFLエントリを生成する(1530)。また、ドライブシステムは、欠陥による代替を表すDFLエントリを生成する(1540)。
ドライブシステムは、生成されたDFLエントリを媒体400のDFLエントリリスト414に記録する(1550)。
図16は、本発明の第2実施形態による再生方法の過程を示すフローチャートである。
ドライブシステムは、ホストからデータ再生命令を受信する(1610)。
ドライブシステムは、再生命令による論理的アドレスを物理的アドレスに変換し、その物理的アドレスに関するDFLエントリを検索する(1620)。
ドライブシステムは、DFLエントリにリンク状態情報が設定されていれば、このDFLエントリにリンクされたDFLエントリを検索して最終DFLエントリを探す(1630)。
ドライブシステムは、この最終DFLエントリに含まれた代替アドレスによってそのアドレスにある代替ブロックを読み取る(1640)。
そして、この読み取られた代替ブロックの再生が可能な場合には(1650)、この代替ブロックを再生する(1670)。
この読み取られた代替ブロックの再生が可能でない場合には、最終DFLエントリに連結された以前DFLエントリを探して、以前DFLエントリに含まれた代替アドレスによってそのアドレスにある代替ブロックを読み取って(1660)、再生する(1670)。
以上、前記のような記録または再生方法は、また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータで読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが保存される全ての種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、再生専用メモリ(ROM:リード オンリ メモリ)、RAM(ランダム アクセス メモリ)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ記録装置があり、また、キャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)状に具現されるものも含む。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードが保存され、かつ実行されうる。そして、前記記録または再生方法を具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマーによって容易に推論されうる。
以上、本発明についてその望ましい実施形態を中心に説明した。当業者は、本発明が本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形態で具現されうるということが分かるであろう。したがって、開示された実施形態は、限定的な観点でなく、説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述した説明でなく、特許請求の範囲に現れており、それと同等な範囲内にある全ての差異点は、本発明に含まれたものと解釈されねばならない。
例えば、ROM、RAM、CD−ROM、マグネチックテープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光学またはデータ記録装置、キャリアウェーブなどが図2ないし図16に示されたデータ代替方法を具現するように利用されうる。同様に、中央制御器は、図13ないし図16を参照して説明された方法を行うためにプログラムされた、低コストかつ一般目的用、または前記コンピュータで具現されうる。
従来の技術によるLOWによる代替を説明するための参考図である。 図1Aに示されたLOWによる代替によるDFLエントリリストである。 従来の技術による欠陥による代替を説明するための参考図である。 図1Cに示された欠陥による代替によるDFLエントリリストである。 本発明による記録/再生装置の概略図である。 図2に示された記録/再生装置の細部的なブロック図である。 本発明に他の情報記録媒体の構造図である。 本発明の第1実施形態によるDFLエントリの構造図である。 本発明の第1実施形態による記録単位ブロックの構造図である。 図6に示された記録単位ブロックの具体的な一例である。 本発明の第2実施形態によるDFLエントリの構造図である。 本発明の第1実施形態による管理方法を説明するための参考図である。 図9Aに示された方法によるDFLエントリリストである。 本発明の第2実施形態による管理方法を説明するための参考図である。 図10Aに示された方法によるDFLエントリリストである。 連結されていない二つのDFLエントリ状態を説明するための参考図である。 図11Aに示された方法によるDFLエントリリストである。 DFLエントリ内の代替アドレスフィールドにある物理アドレスが他のDFLエントリの元来アドレスフィールドに保存される場合の例を説明するための参考図である。 図12Aに示された状態でのDFLエントリリストである。 本発明の第1実施形態による記録方法の過程を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態による再生方法の過程を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態による記録方法の過程を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態による再生方法の過程を示すフローチャートである。

Claims (9)

  1. 記録/再生装置であって、
    情報記録媒体にデータを書き込み、情報記録媒体からデータを読み取る書き込み/読み取り部と、
    前記書き込み/読み取り部を制御する制御部とを備えており、前記制御部は:
    論理的オーバーライトによる代替を使って前記媒体の元来ブロックに記録された元来データをアップデートするために前記媒体の第1領域中のアップデートブロックにアップデートデータを記録し、
    前記媒体の前記元来ブロックに記録された前記元来データを論理的オーバーライトによる代替を使ってアップデートするために前記アップデートデータが前記第1領域中の前記アップデートブロックに記録されている途中に欠陥が検出された場合に、前記アップデートデータを代替するための代替データを前記媒体の第2領域中の代替ブロックに欠陥による代替を使って記録するように前記書き込み/読み取り部を制御し、
    前記制御部はさらに、代替状態を表すために、前記元来ブロックの位置情報と前記代替ブロックの位置情報とを含む欠陥リストエントリを生成し、前記代替ブロック内に前記アップデートブロックの位置情報を配置することを特徴とする記録/再生装置。
  2. 前記代替ブロックは、記録または再生単位ブロックであり、
    前記記録または再生単位ブロックは、ユーザデータのためのユーザデータ部分と前記アップデートブロックの位置情報のための付加情報部分を含むことを特徴とする請求項に記載の記録/再生装置。
  3. 前記制御部は、
    前記付加情報部分が前記ユーザデータ部分よりエラー訂正能力に優れるように前記付加情報部分を記録するように前記書き込み/読み取り部を制御することを特徴とする請求項に記載の記録/再生装置。
  4. 前記元来ブロックの位置情報と前記代替ブロックの位置情報とは、前記媒体の物理的空間上のアドレスによって表現されることを特徴とする請求項に記載の記録/再生装置。
  5. 前記第1領域は、ユーザデータ領域であり、前記第2領域は、スペア領域であることを特徴とする請求項に記載の記録/再生装置。
  6. 記録/再生方法であって、
    情報記録媒体の元来ブロックに記録された元来データをアップデートするために論理的オーバーライトによる代替を使って前記情報記録媒体の第1領域中のアップデートブロックにアップデートデータを記録するステップと、
    前記第1領域中の前記アップデートブロックに前記アップデートデータが記録されている途中に欠陥が検出された場合に、欠陥による代替を使って第2領域中の代替ブロックに前記アップデートデータを代替する代替データを記録するステップと、
    代替状態を表すために、前記元来ブロックの位置情報と前記代替ブロックの位置情報とを含む欠陥リストエントリを生成し、前記代替ブロック内に前記アップデートブロックの位置情報を配置するステップとを含むことを特徴とする記録/再生方法。
  7. 前記代替ブロックは、記録または再生単位ブロックであり、
    前記記録または再生単位ブロックは、ユーザデータのためのユーザデータ部分と前記アップデートブロックの位置情報のための付加情報部分とを含むことを特徴とする請求項に記載の記録/再生方法。
  8. 前記付加情報部分が前記ユーザデータ部分よりエラー訂正能力に優れることを特徴とする請求項に記載の記録/再生方法。
  9. 前記元来ブロックの位置情報と前記代替ブロックの位置情報とは、前記媒体の物理的空間のアドレスによって表現されることを特徴とする請求項に記載の記録/再生方法。
JP2007541096A 2004-11-12 2005-11-08 情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法 Active JP4870680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040092641A KR100716987B1 (ko) 2004-11-12 2004-11-12 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
KR10-2004-0092641 2004-11-12
PCT/KR2005/003776 WO2006052077A1 (en) 2004-11-12 2005-11-08 Information storage medium, recording/ reproducing apparatus, and recording/ reproducing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008520059A JP2008520059A (ja) 2008-06-12
JP2008520059A5 JP2008520059A5 (ja) 2008-12-04
JP4870680B2 true JP4870680B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=36336719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541096A Active JP4870680B2 (ja) 2004-11-12 2005-11-08 情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法

Country Status (16)

Country Link
US (3) US7698515B2 (ja)
EP (2) EP1810288B1 (ja)
JP (1) JP4870680B2 (ja)
KR (1) KR100716987B1 (ja)
CN (2) CN101685642B (ja)
AT (2) ATE528755T1 (ja)
BR (1) BRPI0517609B1 (ja)
CA (1) CA2586986C (ja)
DE (1) DE602005020673D1 (ja)
ES (1) ES2374902T3 (ja)
HK (1) HK1108216A1 (ja)
MY (1) MY148791A (ja)
RU (2) RU2345427C1 (ja)
SG (1) SG157389A1 (ja)
TW (1) TWI277077B (ja)
WO (1) WO2006052077A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716987B1 (ko) * 2004-11-12 2007-05-10 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
KR100667784B1 (ko) * 2004-12-15 2007-01-11 삼성전자주식회사 Low에 의한 rmw를 수행하는 기록/재생 장치, 그기록/재생 방법 및 그 정보 저장 매체
US7975208B2 (en) * 2006-12-21 2011-07-05 Mediatek Inc. Method and apparatus for high speed optical recording
JP4821731B2 (ja) * 2007-07-27 2011-11-24 ティアック株式会社 光ディスク装置
KR101453296B1 (ko) * 2008-01-10 2014-10-21 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
US20090259891A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Mediatek Inc. Defect detection apparatus for optical disc and method thereof
JP2011014211A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Hitachi-Lg Data Storage Inc 媒体記録再生装置及び媒体記録再生方法
US9208817B1 (en) 2015-03-10 2015-12-08 Alibaba Group Holding Limited System and method for determination and reallocation of pending sectors caused by media fatigue
JP6778896B2 (ja) * 2016-03-10 2020-11-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 光ディスク装置及び光ディスク

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303381A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Hitachi Ltd 光ディスクの記録方法、再生方法
JP2005196903A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Hitachi Ltd 記録媒体、記録装置及び再生装置
JP2006510159A (ja) * 2002-12-11 2006-03-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 追記型光ディスクにおける上書きの管理方法及び管理情報の記録方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2915307B2 (ja) * 1994-12-19 1999-07-05 株式会社日立製作所 光ディスクの情報記録制御方法
US6138203A (en) * 1995-11-10 2000-10-24 Sony Corporation Information processing apparatus and method enabling a write-once recording medium to be utilized as a rewriteable recording medium
JPH11306648A (ja) 1998-04-23 1999-11-05 Toshiba Corp コピープロテクト機能付き情報記録媒体、不正コピー検出装置、及び不正コピー検出方法
RU2225043C1 (ru) * 1998-06-15 2004-02-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Запоминающее устройство (варианты)
KR100601598B1 (ko) 1998-06-15 2006-07-14 삼성전자주식회사 기록 방지 정보를 저장하는 기록 매체와 기록 방지 방법
KR100407931B1 (ko) * 1998-07-29 2004-03-30 엘지전자 주식회사 실시간기록/재생시의파일관리방법및실시간데이터기록방법및그광기록/재생매체
KR100539509B1 (ko) * 1998-08-17 2006-02-28 엘지전자 주식회사 데이터기록/재생시의결함영역관리방법
JP3376288B2 (ja) 1998-09-18 2003-02-10 株式会社東芝 情報記憶媒体及び情報記録方法及び再生方法
EP2200032A3 (en) 1998-09-18 2010-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording method, information recording device, and information recording medium
KR100606663B1 (ko) * 1998-10-20 2006-11-30 엘지전자 주식회사 광기록매체와이의결함영역관리및포맷팅방법
US6658588B1 (en) 1998-12-30 2003-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing start position information for each zone and method and apparatus of managing data using the information
JP3206657B2 (ja) 1999-02-05 2001-09-10 日本電気株式会社 交替処理方法および情報記録再生装置
US6160778A (en) 1999-03-08 2000-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method, information recording apparatus and information reproducing apparatus
JP3971117B2 (ja) 2001-03-22 2007-09-05 株式会社東芝 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
JP3353250B2 (ja) 2001-08-23 2002-12-03 株式会社東芝 情報記録方法及び記録装置及び情報記憶媒体及び再生方法
US7123556B2 (en) 2002-01-22 2006-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layered information recording medium with spare defect management areas
US7801909B2 (en) * 2002-10-17 2010-09-21 Poltorak Alexander I Apparatus and method for identifying and/or for analyzing potential patent infringement
AU2003282448A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing overwrite on an optical disc write once
BRPI0318160B1 (pt) * 2003-03-04 2016-05-31 Lg Electronics Inc método para gravação em meio de gravação óptica, aparelho para gravação em e reprodução de um meio de gravação óptica e meio de gravação óptica
KR20050086340A (ko) * 2004-02-25 2005-08-30 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크에서 중첩 기록 방법과 중첩기록 장치, 재생 방법 및 재생 장치
KR20040075824A (ko) * 2004-08-09 2004-08-30 엘지전자 주식회사 광기록매체 및 결함 영역 관리 방법
KR101012378B1 (ko) * 2004-08-16 2011-02-09 엘지전자 주식회사 광 저장매체의 기록 재생 방법 및 장치
KR100716987B1 (ko) * 2004-11-12 2007-05-10 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510159A (ja) * 2002-12-11 2006-03-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 追記型光ディスクにおける上書きの管理方法及び管理情報の記録方法
JP2004303381A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Hitachi Ltd 光ディスクの記録方法、再生方法
JP2005196903A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Hitachi Ltd 記録媒体、記録装置及び再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060045227A (ko) 2006-05-17
EP2159793A1 (en) 2010-03-03
MY148791A (en) 2013-05-31
SG157389A1 (en) 2009-12-29
ATE464638T1 (de) 2010-04-15
BRPI0517609B1 (pt) 2019-01-22
HK1108216A1 (en) 2008-05-02
US20120110285A1 (en) 2012-05-03
US7698515B2 (en) 2010-04-13
US8117407B2 (en) 2012-02-14
TW200634774A (en) 2006-10-01
CA2586986A1 (en) 2006-05-18
BRPI0517609A (pt) 2008-10-14
JP2008520059A (ja) 2008-06-12
CN101685642A (zh) 2010-03-31
EP1810288A4 (en) 2009-02-25
DE602005020673D1 (de) 2010-05-27
WO2006052077A1 (en) 2006-05-18
KR100716987B1 (ko) 2007-05-10
US20060123283A1 (en) 2006-06-08
CN101057280A (zh) 2007-10-17
CN101685642B (zh) 2012-06-13
US8433860B2 (en) 2013-04-30
US20080192597A1 (en) 2008-08-14
RU2008131720A (ru) 2010-02-10
CA2586986C (en) 2012-02-28
TWI277077B (en) 2007-03-21
ES2374902T3 (es) 2012-02-23
EP1810288A1 (en) 2007-07-25
EP1810288B1 (en) 2010-04-14
EP2159793B1 (en) 2011-10-12
ATE528755T1 (de) 2011-10-15
RU2345427C1 (ru) 2009-01-27
RU2471255C2 (ru) 2012-12-27
CN100573676C (zh) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4739350B2 (ja) Lowによるrmwを行う記録/再生装置、その記録/再生方法及びその情報記録媒体
US7630283B2 (en) Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc of write once type
JP4870680B2 (ja) 情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法
JP2008171556A (ja) 情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法
JP2008508657A (ja) 情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法
JP2008508655A (ja) 情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法
JP4555338B2 (ja) 記録/再生装置及び記録/再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4870680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250