JP4868915B2 - 粘着剤層付光学部材の製造方法、粘着剤層付光学部材及び画像表示装置 - Google Patents
粘着剤層付光学部材の製造方法、粘着剤層付光学部材及び画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4868915B2 JP4868915B2 JP2006103365A JP2006103365A JP4868915B2 JP 4868915 B2 JP4868915 B2 JP 4868915B2 JP 2006103365 A JP2006103365 A JP 2006103365A JP 2006103365 A JP2006103365 A JP 2006103365A JP 4868915 B2 JP4868915 B2 JP 4868915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical member
- adhesive layer
- sensitive adhesive
- light
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
図1の(a)〜(c)及び図2の(a)〜(c)は、光学部材上に光硬化型粘着剤組成物層を形成する工程を示している。
図1及び図2の(d)において、4は光照射を示している。図1及び図2の(d)は、光学部材1上に形成された光硬化型粘着剤組成物層2に対して、剥離フイルム3を貼り合せた状態で、剥離フイルム3の上面側から光照射4する工程を示している。
本発明においては、前記光照射により実質的に未反応のモノマーを含まない粘着剤層を形成することが出来るが、未反応モノマーが残存する場合、必要に応じて粘着剤層付光学部剤を加熱乾燥することにより未反応モノマーを除去することができる。
2−エチルヘキシルアクリレート95重量部、極性基を有するビニルモノマーとしてアクリル酸5重量部からなる混合モノマー溶液に、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン(チバガイキー(株)製、商品名「IRGACURE651」)0.05重量部、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン(チバガイキー(株)製、商品名「IRGACURE184」)0.05重量部を加えた溶液を4つ口フラスコに投入し、窒素雰囲気下、内浴温度60℃一定になるまで加熱し、紫外線に曝露して部分的に光重合させることによって、重量平均分子量が140万の部分重合物を20重量%含む単量体混合物(粘度15ポイズ)を得た。
実施例1において、水素引き抜き型ラジカル光開始剤に2−クロロチオキサントン(日本シーベルヘグナー(株)製、商品名「SPEEDCURE CTX」)を用いた以外は、実施例1と同様の操作により粘着剤層付光学部材を得た。
実施例1において、水素引き抜き型ラジカル光開始剤にアクリロイルベンゾフェノン誘導体として,4‐(13‐アクリロイル‐1,4,7,10,13‐ペンタオキサトリデシル)‐ベンゾフェノン、(ダイセル・サイテック(株)製、商品名「Ebecryl P36」)を用いた以外は、実施例1と同様の操作により粘着剤層付光学部材を得た。
実施例1において、水素引き抜き型ラジカル光開始剤を含まない以外は、実施例1と同様の操作により粘着剤層付光学部材を得た。
実施例1において、3層積層の偏光板の代わりに厚さが25μmの剥離処理をしたポリエステルフイルム上に塗布して光照射した後、すなわち剥離処理をしたポリエチレンテレフタレートフイルム/光硬化型粘着剤組成物層/ポリエチレンテレフタレートフイルムの層に対して光照射して粘着剤層を作成し、3層積層の偏光板に粘着剤層を転写した以外は、実施例1と同様の操作により粘着剤層付光学部材を得た。
比較例2において、水素引き抜き型ラジカル光開始剤を含まない以外は、比較例2と同様の操作により粘着剤層付光学部材を得た。
比較例3において、下塗剤(日本触媒(株)製、商品名「ポリメントNK−380」)を、3層積層の偏光板に対して、乾燥後の厚みが0.3μmになるように塗布し乾燥させた後、光硬化型粘着剤組成物を、塗布する以外は、比較例3と同様の操作により粘着剤層付光学部材を得た。
GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)により求めた部分重合物の重量平均分子量(Mw)である。(装置;東ソー(株)製、商品名「HLC−8020」、カラム;東ソー(株)製、商品名「TSKgel GMHHR−H(20)」、溶媒;テトラヒドロフラン、標準物質;ポリスチレン)
得られた粘着剤層付光学部材の糊面側にITO(インジウム/Sn酸化物)蒸着フイルムを貼り合わせ、60℃×相対湿度90%の雰囲気下に1日放置した後、25mm幅に切断し、偏光板に対する粘着剤層の180°ピール接着力(N/25mm、剥離速度300mm/分)を、万能引張試験機(ミネベア株式会社、TCM−1kNB)を用いて測定した。その結果を表1に示す。
得られた粘着剤層付光学部材を幅10mmに切断して、サンプルを用意した。各サンプルを、ベークライト板に10mm×20mmの接触面積で貼着し、80℃恒温中で30分放置したのち、500gの荷重を掛けたときの1時間後のズレ距離(mm)を測定した。その結果を表1に示す。
上述した評価結果を、下記の表1に併せて示す。
2 光硬化型粘着剤組成物
3 剥離フイルム
4 光照射
5 加熱
6 粘着剤層
7 粘着剤付光学部材
Claims (7)
- (a)アルキル基中の炭素数が1〜14のアルキル(メタ)アクリレート70〜99重量部及び極性基を有するビニルモノマー1〜30重量部を主成分とする単量体、又は該単量体を部分的に重合して得られる部分重合物を含む単量体混合物100重量部に対し、(b)多官能性ビニルモノマー0.01〜5重量部と、(c)水素引き抜き型ラジカル重合光開始剤0.01〜1重量部、とを含んでなる光硬化型粘着剤組成物からなる光硬化型粘着剤組成物層を、光学部材の少なくとも一面に形成した後、光照射により重合率が98%以上となるまで前記光硬化型粘着剤組成物を硬化させて前記光学部材に対して粘着剤層を形成する、粘着剤層付光学部材の製造方法。
- 前記(c)水素引き抜き型ラジカル重合光開始剤がベンゾフェノン系又はチオキサントン系ラジカル重合光開始剤であることを特徴とする請求項1に記載の粘着剤層付光学部材の製造方法。
- 光学部材が位相差板又は偏光板を構成する樹脂フイルムからなることを特徴とする請求項1又は2に記載の粘着剤層付光学部材の製造方法。
- 前記部分重合物を含む単量体混合物において、単量体混合物中に占める部分重合物の割合が10〜40重量%であることを特徴とする請求項1〜3の何れかの項に記載の粘着剤層付光学部材の製造方法。
- 前記部分重合物を含む単量体混合物が、前記アルキル基中の炭素数が1〜14のアルキル(メタ)アクリレート70〜99重量部及び極性基を有するビニルモノマー1〜30重量部を主成分とする単量体に、前記(c)成分とは異なるラジカル重合光開始剤を加え、光照射することにより得られる部分重合物を含む単量体混合物であることを特徴とする請求項1〜4の何れかの項に記載の粘着剤層付光学部材の製造方法。
- 前記粘着剤層の不溶解分率が5〜70重量%になるように多官能性ビニルモノマーを添加することを特徴とする請求項1〜5の何れかの項に記載の粘着剤層付光学部材の製造方法。
- 光照射を、(1)光照度30mW/cm 2 以上の光照射を行う第一工程、次いで第一工程よりも低い光照度の光照射を行い重合反応を完了させる第二工程を施す方法により行うか、又は、(2)光照度30mW/cm 2 以上の光照射を行う第一工程、次いで第一工程よりも低い光照度により光硬化型粘着剤組成物の粘着剤層の重合率を少なくとも70%にする第二工程、次いで光照度30mW/cm 2 以上の光照射を行い重合反応を完了させる第三工程を施す方法により行う請求項1〜6の何れかの項に記載の粘着剤層付光学部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006103365A JP4868915B2 (ja) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | 粘着剤層付光学部材の製造方法、粘着剤層付光学部材及び画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006103365A JP4868915B2 (ja) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | 粘着剤層付光学部材の製造方法、粘着剤層付光学部材及び画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007279234A JP2007279234A (ja) | 2007-10-25 |
JP4868915B2 true JP4868915B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=38680768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006103365A Active JP4868915B2 (ja) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | 粘着剤層付光学部材の製造方法、粘着剤層付光学部材及び画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4868915B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5120938B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2013-01-16 | 住友化学株式会社 | 粘着剤層付位相差フィルム及びそれを用いた楕円偏光板及び液晶表示装置 |
JP5242445B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2013-07-24 | リンテック株式会社 | 防眩性コートフィルム |
JP2011231182A (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Nitto Denko Corp | 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、粘着型光学部材及び画像表示装置 |
KR101162558B1 (ko) * | 2010-09-06 | 2012-07-05 | 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 | 화상 표시 장치 구성용 적층체의 제조 방법, 및 이 적층체를 사용하여 이루어지는 화상 표시 장치 |
JP5836830B2 (ja) * | 2012-02-14 | 2015-12-24 | デクセリアルズ株式会社 | 接続体の製造方法、及び接続方法 |
JP2013237732A (ja) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Dainippon Printing Co Ltd | エネルギー線易剥離型粘着剤組成物及び粘着テープ |
KR101621594B1 (ko) | 2013-06-18 | 2016-05-16 | 주식회사 엘지화학 | 활성 에너지선 경화형 접착제층을 포함하는 편광판 |
WO2015133497A1 (ja) * | 2014-03-05 | 2015-09-11 | デクセリアルズ株式会社 | 両面黒色粘着テープ |
JP6835558B2 (ja) * | 2015-12-08 | 2021-02-24 | 積水化学工業株式会社 | スチレン系エラストマー樹脂組成物、スチレン系エラストマー樹脂組成物の光架橋物、耐熱粘着フィルム、表面保護フィルム及び耐熱粘着フィルムの製造方法 |
JP2019500362A (ja) * | 2015-12-15 | 2019-01-10 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | ヒドロキシベンゾフェノンポリグリコールエーテル(メタ)アクリレートの製造方法 |
JP2017193601A (ja) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 綜研化学株式会社 | 光硬化型粘着剤前駆体組成物、光硬化型粘着剤、及び光硬化型粘着剤の製造方法 |
JP7012427B2 (ja) * | 2016-12-15 | 2022-02-14 | 昭和電工株式会社 | 光硬化性組成物、及び粘着シート |
CN111164176B (zh) * | 2017-10-05 | 2022-03-08 | 昭和电工株式会社 | 粘着剂组合物及粘着片 |
JP7563081B2 (ja) | 2019-10-01 | 2024-10-08 | 三菱ケミカル株式会社 | 粘着剤層付き偏光フィルム、粘着シート、積層部材及び画像表示装置 |
CN114341290A (zh) * | 2019-10-01 | 2022-04-12 | 三菱化学株式会社 | 粘合性偏光层叠薄膜、粘合片、层叠构件和图像显示装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6164773A (ja) * | 1984-09-05 | 1986-04-03 | Nitto Electric Ind Co Ltd | 光硬化型感圧接着剤 |
JP4822034B2 (ja) * | 2001-02-19 | 2011-11-24 | 綜研化学株式会社 | 光学部材用粘着シートの製造方法 |
JP2004262957A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-09-24 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | ホットメルト型紫外線架橋透明粘着剤、透明粘着シート及び積層体 |
JP4215124B2 (ja) * | 2003-07-25 | 2009-01-28 | 日東電工株式会社 | 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、粘着型光学部材及びその製造方法、並びに画像表示装置 |
-
2006
- 2006-04-04 JP JP2006103365A patent/JP4868915B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007279234A (ja) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4868915B2 (ja) | 粘着剤層付光学部材の製造方法、粘着剤層付光学部材及び画像表示装置 | |
JP4780766B2 (ja) | 光学用粘着剤、粘着剤付き光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP6850601B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US9937689B2 (en) | Polarizing film, method for manufacture thereof, optical film, and image display device | |
JP6687184B2 (ja) | 偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、および前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置 | |
JP4215124B2 (ja) | 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、粘着型光学部材及びその製造方法、並びに画像表示装置 | |
KR102278332B1 (ko) | 편광판 및 표시 장치 | |
JP2003307624A (ja) | 粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP4410055B2 (ja) | 位相差粘着剤層、その製造方法、粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置 | |
JP5801435B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型接着剤組成物、偏光フィルムおよびその製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2006058560A (ja) | 保護フィルム付位相差板、その製造方法、保護フィルム付粘着型位相差板および保護フィルム付粘着型光学素材 | |
WO2014084076A1 (ja) | 活性エネルギー線硬化型接着剤組成物、偏光フィルムおよびその製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2011052101A (ja) | 光学フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型粘接着剤組成物及び活性エネルギー線硬化型粘接着フィルム又はシート | |
JP3863151B2 (ja) | 光学部材用粘着剤層およびその製造方法ならびに粘着剤付光学部材および画像表示装置 | |
JP4500022B2 (ja) | 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、粘着型光学部材及びその製造方法、並びに画像表示装置 | |
WO2019216096A1 (ja) | 粘着剤層、その製造方法、粘着シート、粘着剤層付光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2011190462A (ja) | 光学用粘着剤、粘着剤付き光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2003327926A (ja) | 粘着型光学フィルム、光学フィルム用粘着剤組成物および画像表示装置 | |
KR102392232B1 (ko) | 곡면 화상 표시 패널용 편광판 | |
JP4341813B2 (ja) | 粘着剤付光学部材、その製造方法および画像表示装置 | |
JP2005048003A (ja) | 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、粘着型光学部材及びその製造方法、画像表示装置、並びに粘着型光学部材の製造方法 | |
JP4754436B2 (ja) | 光学部材用粘着剤層ならびに粘着剤付光学部材および画像表示装置 | |
JP2007246717A (ja) | 被膜フィルムの製造方法、被膜フィルムおよび画像表示装置 | |
JP7193559B2 (ja) | 光学積層体 | |
JP2005179467A (ja) | 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4868915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |