JP4866879B2 - 電界通信携帯端末 - Google Patents

電界通信携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4866879B2
JP4866879B2 JP2008154541A JP2008154541A JP4866879B2 JP 4866879 B2 JP4866879 B2 JP 4866879B2 JP 2008154541 A JP2008154541 A JP 2008154541A JP 2008154541 A JP2008154541 A JP 2008154541A JP 4866879 B2 JP4866879 B2 JP 4866879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
field communication
mobile phone
portable terminal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008154541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009302866A (ja
Inventor
勉 溝田
彰教 古谷
満 品川
門  勇一
利彰 朝日
寿雄 有海
誠司 矢部
亮二 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Electronics Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NTT Electronics Corp
Priority to JP2008154541A priority Critical patent/JP4866879B2/ja
Publication of JP2009302866A publication Critical patent/JP2009302866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4866879B2 publication Critical patent/JP4866879B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、近接した距離で電界伝達媒体を介して電界通信を行うために、携帯電話機に装着して使用する電界通信携帯端末に関する。
近年、電界通信を行うウェアラブルコンピュータとしてのマイクロチップCPUと電界通信を行うトランシーバとを1枚のカードに組み込んだICカード型の携帯端末が開発されている。特開2006−86584号公報(特許文献1)にはそのような携帯端末が記載されている。
この従来の携帯端末101は、図7に示すようにユーザ102がこれを携帯していれば、ユーザ102の体の一部が別の電界通信装置103の電界通信電極104に触れることで伝送経路105が形成され、電界通信を開始し、逆に電界通信電極104から離れることで電界通信を終了することができる。
そこで、図7において、電界通信装置103がある部屋の入退出管理装置として、登録されたIDの人物しか入退室を許可しないセキュリティサービスを提供するものである場合、次のようにして電界通信技術を利用できる。ユーザ102の携帯する携帯端末101にはユーザ毎に割当てられたID番号を登録しておく。そして、電界通信装置103の送受信機、少なくともその電界通信電極104を出入り口のドア106あるいはドアの近くの壁に設置しておき、入室を許可されているユーザ102のID番号が登録されている携帯端末101であれば、そのユーザがドア106若しくは壁の電界通信電極104にタッチすると携帯端末101と電界通信装置103との間で電界通信を行い、ID認証処理を行い、認証成立すれば電界通信装置103がドアロック解除を許可してドアロックを解除させ、当該ユーザ102によるドア開操作を可能にしたり、あるいは自動ドアを開動させたりする。
このように、電界通信ができる携帯端末をユーザに携帯させることで、ユーザに何らかのID入力操作をさせたりセキュリティICカードのように読み取り装置に近づけたり挿入したりさせる操作を要求することなく、本来のドアノブに触れてドアロックを外してドアを開ける操作だけで、あるいは自動ドアに向かって近づく動作だけでID照合が自動的に完了させることができる利便さがある。
他方、近年では携帯電話機の普及にはめざましいところがあり、ほとんどの人が携帯しているまでになっている。そのため、携帯電話機に電界通信携帯端末を合体させて1台の装置にして携帯できるようになれば、ユーザにとっては携帯電話機と電界通信用の携帯端末との2台の携帯機器を同時に携帯する煩わしさから解放される。
特開2006−86584号公報
本発明は、上述した従来技術の課題に鑑みてなされたもので、携帯電話機に装着して携帯電話機と一体ものとすることができ、ユーザを携帯電話機と別の個体として携帯電話機と同時に携帯させる煩わしさから解放できる電界通信携帯端末を提供することを目的とする。
本発明の1つの特徴は、電界通信を行うトランシーバとコンピュータと電界通信電極とを備え、かつ、携帯電話機に装着するための装着手段を備えた電界通信携帯端末において、前記電界通信電極は、前記装着手段によって当該電界通信携帯端末を携帯電話機に装着した状態で、当該携帯電話機の操作ボタンの存在しない背面側に沿うように延出する電極板であって、当該電極板は、送受信信号電極板とグランド電極とを絶縁材を介して積層したものであり、かつ、前記装着状態において前記グランド電極が前記携帯電話機の背面に面し、前記送受信信号電極板が露出する姿勢で備えられている電界通信携帯端末である。
上記の発明の電界通信携帯端末においては、前記装着手段は、多種類の携帯電話機に共通に設けられているアダプタ接続用端子に接続可能な接続コネクタを備えたものとすることができる。
さらに、上記の発明の電界通信携帯端末においては、前記電極板は、携帯電話用の無線信号、携帯電話に内蔵された非接触ICカード等用の無線信号を通過させるスリットを設けたものとすることができる。
本発明の電界通信携帯端末によれば、装着手段により携帯電話機に装着することで携帯電話機による無線通信と共にその携帯電話機を電界通信にも使用でき、ユーザが携帯電話機と別の個体として電界通信用の携帯端末を同時に携帯する煩わしさから解放される。また、本発明の電界通信携帯端末によれば、電界通信電極として端末装置本体を携帯電話機に装着した状態で当該携帯電話機の操作ボタンの存在しない背面側に沿うように延出する電極板を備えているので、ユーザが当該電界通信端末を携帯電話機に装着して携帯していれば電極板がユーザ若しくはその着衣に必ず触れて電界通信が確実に行える。さらに、本発明の電界通信携帯端末によれば、前記電極板は送受信信号電極板とグランド電極とを絶縁材を介して積層した構造にして、かつ、グランド電極が携帯電話機の背面に面し、送受信信号電極板が露出する姿勢で備えられているので、ユーザが当該電界通信端末を携帯電話機に装着して携帯している時に送受信信号電極板とグランド電極とがユーザの生体や着衣を通して短絡することがなくて信頼性の高い電界通信が行える。
また、本発明の電界通信携帯端末によれば、装着手段を多種類の携帯電話機に共通に設けられているアダプタ接続用端子に接続可能なものとすることにより、電界通信機能を付加するために携帯電話機側に何ら機能変更を要求することがなく、後付けの装置として利用できる利点がある。
さらに、本発明の電界通信携帯端末によれば、電極板に携帯電話用の無線信号、携帯電話に内蔵された非接触ICカード等用の無線信号を通過させるスリットを設けることにより、携帯電話機に対する無線信号、携帯電話に内蔵された非接触ICカード等用の無線信号の受送信を阻害することがない利点がある。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳説する。図1(a)〜(c)は、本発明の1つの実施の形態の電界通信携帯端末1の携帯電話機2への装着状態を示し、図2は、本実施の形態の電界通信携帯端末1の端末装置本体11の内部の回路構成を示している。
この電界通信携帯端末1は、図2に示す内部回路構成の端末装置本体11と、この端末装置本体11を多種類の携帯電話機のいずれにも共通して設置されている外部接続用コネクタ21に対して接続するためのアダプタ接続端子12と、端末装置本体11を携帯電話機2に装着した状態で当該携帯電話機2の操作ボタン22の存在しない背面側に沿うように延出する電極板13で構成されている。携帯電話機2側の接続端子21としては、株式会社NTTドコモのFOMA(登録商標)の携帯電話機であれば、電源接続用の外部接続用コネクタを利用するのが好ましい。また、KDDI社やソフトバンク社の携帯電話機に対しても、その電源接続用の外部接続用コネクタを利用するのが好ましい。
図1(b)に詳しいように、電極板13は送受信信号電極板14とグランド電極15とこれらの間を絶縁する絶縁シート16にて構成されている。また、図1(c)に詳しいように、送受信信号電極板14とグランド電極15には図示したようなX字状にスリット17が設けられている。このスリット17は、電極板13が携帯電話機2用の無線信号、携帯電話に内蔵された非接触ICカード等用の無線信号の送受信を阻害しないように設けたものである。スリット17の態様としては、特に限定されないが、例えば、十字状、縞状であっても構わない。これら送受信信号電極板14、グランド電極15は後述するように端末装置本体11内のトランシーバに接続されている。
図2に示したように、端末装置本体11内の回路構成は次の通りである。端末装置本体11内には、コンピュータ111と、トランシーバ112と、携帯電話機2との個人認証を行うためのUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)インタフェース113と、これらコンピュータ111及びトランシーバ112の電源となる内蔵バッテリ114とが具備されている。また、図2では、端末装置本体11内のトランシーバ112に対して前述した送受信信号電極14、グランド電極15が接続してある。
尚、携帯電話機2には、接続された電界通信携帯端末と個人認証を実行するプログラムが組み込まれていて、本実施の形態の電界通信携帯端末1が携帯電話機2に接続された時に個人認証手続を実行し、携帯電話機2側が該電界通信携帯端末1が正規の使用者のものであることを確認する。
次に、上記構成の電界通信携帯端末1の使用方法について説明する。本実施の形態の電界通信携帯端末1は携帯電話機2とは別に入手し、携帯電話機2に接続して使用する。携帯電話機2に対する接続は、接続用コネクタ12を携帯電話機2の外部接続端子21に対して差し込むことにより行う。そしてこの携帯電話機2への装着が携帯電話機2側で検出されると、携帯電話機2側で個人認証用の組み込みプログラムが起動し、接続された機器が電界通信携帯端末1であること、そして正規の使用者(例えば、当該携帯電話機2の正規の所有者あるいは使用者)であることを確認するために個人認証処理が実行される。そして、この個人認証手続は、携帯電話機2側にて暗証番号を入力させて照合するものとすることができる。
ユーザは、本実施の形態の電界通信携帯端末1が接続された携帯電話機2を、一般的な携帯電話機の携帯方法と同様の方法で携帯して移動することになる。例えば、着衣のポケットに入れて移動したり、ベルトホルダーに入れて移動したり、ネックストラップに掛けて移動したり、バッグに入れて移動したりする。
以下では、本実施の形態の電界通信携帯端末1をセキュリティゾーンのドアロック解除のためのID認証装置として使用する場合の電界通信動作について説明する。
図3に示すように、セキュリティゾーンのドア5の近くの壁に電界通信携帯端末1と電界通信を執り行う相手方の電界通信用トランシーバ6が設置してあり、またコンピュータで構成される制御装置7がこの電界通信用トランシーバ6とLANのようなネットワークにて接続されている。
電界通信用トランシーバ6は、レーザ光と電気光学結晶を用いた電気光学的手法による信号検出技術を利用していて、送信すべき情報に基づく電界を電界伝達媒体である生体に誘起させ、この誘起した電界を利用して情報の送受信を行うトランシーバである。
図4に示すように、この電界通信用トランシーバ6は、コンピュータで成る制御装置7からの送信データを入出力(I/O)回路601を介して受け取ると、この送信データを送信部602を介して送受信電極603に供給し、該送受信電極603及び絶縁膜604を介して電界伝達媒体Aに電界を誘起させ、この電界を電界伝達媒体Aの他の部位に伝達させる。また、電界伝達媒体Aに誘起されて伝達されてくる電界を絶縁膜604を介して送受信電極603で検出し、この電界を電界検出光学部605に結合して電気信号に変換する。そして、この電気信号は、信号処理回路606で増幅、雑音除去などの信号処理を施され、さらに波形整形回路607で波形整形されてから、入出力(I/O)回路601を介して制御装置7に出力する。制御装置7は後述するID照合が成立すればセキュリティドア5のドアロックの解除制御を行う。
図3に示したように、セキュリティゾーンのセキュリティドア5に正規のユーザAが近づいて電界通信用トランシーバ6の絶縁膜604あるいは電極603の部分にタッチすれば、以下のID照合処理によりセキュリティドア5のドアロックの解除制御が行われる。
本実施の形態の電界通信携帯端末1は携帯電話機2に装着された状態でユーザAの着衣のポケットに入れられているものとする。ユーザAが電界通信携帯端末1の装着された携帯電話機2を手に握っていてもよい。
ユーザAが電界通信用トランシーバ6に接触することにより、ユーザAの人体及びトランシーバ6を介してID信号を制御装置7に送信する。そして、制御装置7は、ID信号を受信するとReceived信号を電界通信携帯端末1に送信する。そして、電界通信携帯端末1は、Received信号を受信すると、Action信号を制御装置7に送信する。そして、制御装置7は、Action信号を受信すると、ロック解除の制御信号をセキュリティドア5に送信し、セキュリティドア5はドアロックを解除する。
次に、図3の通常処理を、さらに詳しく説明する。図5は、図3の通常処理のシーケンス図である。また、図6は電界通信携帯端末1及び制御装置7が送信する各種信号のパケット構成例を示すものである。図6(0)に示すように、パケットの基本構成は電界通信携帯端末1のID情報と、制御装置7のID情報と、Receivedフラグと、Actionフラグと、時間情報と、パリティとを有する。
まず、電界通信携帯端末1を携帯するユーザAは、セキュリティドア5の手前の壁や床などに設置されている電界通信用トランシーバ6の電極603及び絶縁膜604(以下、「電極603等」)に接触する。これにより、電界通信携帯端末1のコンピュータ111と制御装置7との間で、電界通信携帯端末1のトランシーバ112、電界伝達媒体であるユーザAの人体、及びトランシーバ6を介した通信路が確立される。そして、コンピュータ111から図6(1)に示すID信号を、前記通信路を介して制御装置7に送信する(S11)。すなわち、携帯端末1側のコンピュータ111はその記憶部に記憶されたIDと、パリティとを設定したID信号を生成して送信する。
そして、制御装置7の信号送信部71は、ID信号を受信すると、当該ID信号のIDがID記憶部73に記憶された正当なIDか否かを判別する(S12)。ID記憶部73に記憶されたIDの場合、信号送信部71は、図6(2)に示すReceived信号を前記通信路を介して電界通信携帯端末1に送信する(S13)。尚、信号送信部71は、電界通信携帯端末1から送信されたID信号のパケットに、当該制御装置7のID、Receivedフラグ及びID信号の受信時刻を設定し、またパリティを設定したReceived信号を生成し、送信する。また、制御装置7のIDは、メモリなどの記憶装置に記憶されているものとする。
Receivedフラグは、ID記憶部73に記憶された正当なIDであることを示すフラグである。ID記憶部73に記憶されていない不正なIDのID信号の場合、信号送信部71は、Receivedフラグが設定されていないReceived信号を送信するか、あるいは、Received信号を送信しないものとする。
そして、電界通信携帯端末1のコンピュータ111は、Received信号を受信する。コンピュータ111は、Receivedフラグが設定されたReceived信号を受信すると、図6(3)に示すAction信号を前記通信路を介して制御装置7に送信する(S14)。すなわち、制御装置7から送信されたReceived信号のパケットに、Actionフラグを設定し、またパリティを設定したAction信号のパケットを生成して送信する。尚、Receivedフラグが設定されていないReceived信号を受信した場合、又はReceived信号を受信しない場合には、コンピュータ111はAction信号を送信しない。
そして、制御装置7の制御部72は、Action信号を受信すると、ドアロック解除の制御信号をセキュリティドア5に送信し、ドアロックを解除させる(S15)。また、制御部72は、受信したAction信号のパケットの時刻情報を当該Action信号を受信した時刻に書き換えてパリティを設定したログ情報(図6(4))をログ情報記憶部74に格納する。
以上説明した通常処理により、制御装置7は、電界通信携帯端末1を携帯電話機2に装着した状態で携帯するユーザAがトランシーバ6に接触することにより、ドアロック解除の制御信号をセキュリティドア5に送信してドアロックを解除させる。
このように、本実施の形態の電界通信携帯端末1によれば、これを携帯電話機2に装着することで携帯電話機2にほとんど同様に違和感なく携帯させることができ、しかも、携帯電話機2は日常生活の必須のアイテムとして忘れられることも少ないので、これに装着して利用される電界通信端末1も日常生活で家に置き忘れられたり、着替えの際に移し替えを忘れられたりする可能性も低くでき、電界通信端末の本来の利便性を十分に発揮させることができる。
また、本実施の形態の電界通信携帯端末1によれば、アダプタ接続端子12を多種類の携帯電話機2に共通に設けられている外部接続用コネクタ21に接続可能なものとすることにより、電界通信機能を付加するために携帯電話機側に何ら機能変更を要求することがなく、後付けの装置として利用できる利点がある。
また、本実施の形態の電界通信携帯端末1によれば、端末装置本体11を携帯電話機2に装着した状態で当該携帯電話機2の操作ボタン22の存在しない背面側に沿うように延出する電極板13を備えているので、ユーザAが携帯電話機2を手に持つ、着衣のポケットに入れる、あるいはベルトホルダーに入れる等して携帯している時にユーザAを媒体とした電界通信が確実に行える。
また、本実施の形態の電界通信携帯端末1によれば、電極板13を送受信信号電極板14とグランド電極15とを絶縁材16を介して積層した構造にして、かつ、グランド電極15が携帯電話機2の背面に面し、送受信信号電極板14が露出する姿勢で備えられたものとすることにより、ユーザAが携帯電話機2を手に持ち、着衣のポケットに入れ、あるいはベルトホルダーに入れる等して携帯している時に送受信信号電極板14とグランド電極15がユーザAを媒介して短絡することがなくて信頼性の高い電界通信が行える。
さらに、本実施の形態の電界通信携帯端末1によれば、電極板13に携帯電話用の無線信号、携帯電話に内蔵された非接触ICカード等用の無線信号を通過させるスリットを設けることにより、携帯電話機2に対する無線信号、携帯電話に内蔵された非接触ICカード等用の無線信号の受送信を阻害することがない利点がある。
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、本発明の実施の形態に対して種々の変形や変更を施すことができる。また、上記の実施の形態では、自動ドアやオートロックドアの開閉にID番号を利用する電界通信技術について例示したが、これに限らず、例えば、プリンタ側に設置されている電界通信電極に携帯端末を携帯しているユーザがタッチすれば、その携帯端末に登録されているID番号にて該当ユーザのドキュメントを指定してプリントアウトする文書印刷システムに適用することもできる。
図1(a)〜(c)は、本発明の1つの実施の形態の電界通信携帯端末を携帯電話機に装着した状態の正面図、側面図及び背面図。 図2は、上記実施の形態の電界通信携帯端末のブロック図。 図3は、上記実施の形態の電界通信携帯端末を携帯電話機に装着して使用するセキュリティドアのドアロック解除に利用する使用態様を説明する説明図。 図4は、上記実施の形態の電界通信携帯端末と電界通信を行い、セキュリティドアのドアロック解除制御を行うトランシーバ及び制御装置のブロック図。 図5は、上記実施の形態の電界通信携帯端末とセキュリティドアのドアロック解除制御のために電界通信を行うトランシーバ及び制御装置との間の通常動作のシーケンス図。 図6は、上記実施の形態の電界通信携帯端末とセキュリティドアのドアロック解除制御のために電界通信を行うトランシーバ及び制御装置との間の通常動作時に用いる各種信号のパケット構成図。 図7は、従来の電界通信システムの説明図。
符号の説明
1 電界通信携帯端末
2 携帯電話機
5 セキュリティドア
6 トランシーバ
7 制御装置
11 端末装置本体
12 アダプタ接続端子
13 電極板
14 送受信信号電極板
15 グランド電極
16 絶縁シート
17 スリット
21 外部接続用コネクタ
22 操作ボタン
71 信号送信部
72 制御部
73 ID記憶部
74 ログ情報記憶部
101 携帯端末
102 ユーザ
103 電界通信装置
104 電界通信電極
105 伝送経路
106 ドア
111 コンピュータ
112 トランシーバ
114 バッテリ
601 入出力回路
602 送信部
603 送受信電極
604 絶縁膜
605 電界検出光学部
606 信号処理回路
607 波形整形回路
A ユーザ

Claims (3)

  1. 電界通信を行うトランシーバとコンピュータと電界通信電極とを備え、かつ、携帯電話機に装着するための装着手段を備えた電界通信携帯端末において、
    前記電界通信電極は、前記装着手段によって当該電界通信携帯端末を携帯電話機に装着した状態で、当該携帯電話機の操作ボタンの存在しない背面側に沿うように延出する電極板であって、
    当該電極板は、送受信信号電極板とグランド電極とを絶縁材を介して積層したものであり、かつ、前記装着状態において前記グランド電極が前記携帯電話機の背面に面し、前記送受信信号電極板が露出する姿勢で備えられていることを特徴とする電界通信携帯端末。
  2. 記装着手段は、多種類の携帯電話機に共通に設けられているアダプタ接続用端子に接続可能な接続コネクタを備えたことを特徴とする請求項1に記載の電界通信携帯端末。
  3. 前記電極板には、携帯電話用の無線信号、携帯電話に内蔵された非接触ICカード等用の無線信号を通過させるスリットを設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の電界通信携帯端末。
JP2008154541A 2008-06-12 2008-06-12 電界通信携帯端末 Expired - Fee Related JP4866879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008154541A JP4866879B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 電界通信携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008154541A JP4866879B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 電界通信携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009302866A JP2009302866A (ja) 2009-12-24
JP4866879B2 true JP4866879B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=41549313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008154541A Expired - Fee Related JP4866879B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 電界通信携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4866879B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012087511A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Denso Corp 車両用スマートキーシステムの携帯機
JP5687896B2 (ja) * 2010-12-27 2015-03-25 大和ハウス工業株式会社 建物管理システム及び建物管理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308803A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Matsushita Electric Works Ltd データ通信システム及びそのシステムを利用した機器のセキュリティシステム及び、データ通信システム又はセキュリティシステムを利用した携帯電話及び携帯情報端末
JP2005123845A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Hashiba Shinji データ送受信用アンテナ及びデータ送受信システム
JP2005244841A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Omron Corp ループアンテナモジュール
JP4191739B2 (ja) * 2006-01-19 2008-12-03 日本電信電話株式会社 電界通信装置
JP2008027219A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Sony Corp 情報処理システム、受信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009302866A (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106339073B (zh) 用于控制可穿戴装置的通信的运动相关控制系统
JP5112700B2 (ja) 電子取引での個人を識別するためのシステム
JP3969094B2 (ja) 情報処理装置
US9286742B2 (en) User authentication system and method
JP4578485B2 (ja) 携帯情報処理装置を用いた情報処理端末における認証システム
JP6063859B2 (ja) 携帯鍵装置及び装置制御方法
CN104081440A (zh) 终端和使用者手腕或手上配戴的eGo型元件间的配对系统和对应方法
JP2006268831A (ja) 指紋認証付きワイヤレスユニバーサルシリアルバスメモリキー
CN102239655A (zh) 基于身体耦合通信的用户识别
JP2009031877A (ja) 非接触icカード、携帯端末装置、起動制御方法、および起動制御プログラム
WO2020075317A1 (ja) 認証システム及びこれに用いるスマートフォンケース
JP4866879B2 (ja) 電界通信携帯端末
JP4413950B2 (ja) 電界通信システムおよび電界通信方法
JP2005027095A (ja) 接触型個体認証方法
JP2017049765A (ja) 人体通信による個人認証装置ならびに個人認証方法
JP4616379B2 (ja) 携帯電話機
JP2021069063A (ja) 画像形成装置
JP5066283B2 (ja) 携帯電話機
JP2006352325A (ja) 携帯端末機器および個人認証システム
JP4628456B2 (ja) 携帯端末
JP2009302863A (ja) 携帯電話機
WO2024029285A1 (ja) ユーザ認証方法、ユーザ認証デジタルキーシステム、携帯デバイス用プログラム
JP2009290481A (ja) 携帯電子機器及び携帯電子機器のネットワークシステム
JP4616380B2 (ja) 携帯端末
KR200282021Y1 (ko) 밧데리 일체형 무선 RF Card Key

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees