JP4866741B2 - 塩の基を有する重合体を含む防汚組成物 - Google Patents

塩の基を有する重合体を含む防汚組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4866741B2
JP4866741B2 JP2006549968A JP2006549968A JP4866741B2 JP 4866741 B2 JP4866741 B2 JP 4866741B2 JP 2006549968 A JP2006549968 A JP 2006549968A JP 2006549968 A JP2006549968 A JP 2006549968A JP 4866741 B2 JP4866741 B2 JP 4866741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
salt
group
coating composition
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006549968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007519789A5 (ja
JP2007519789A (ja
Inventor
クライトン プライス,
Original Assignee
アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45782005&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4866741(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ filed Critical アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Publication of JP2007519789A publication Critical patent/JP2007519789A/ja
Publication of JP2007519789A5 publication Critical patent/JP2007519789A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4866741B2 publication Critical patent/JP4866741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1637Macromolecular compounds
    • C09D5/165Macromolecular compounds containing hydrolysable groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/88Detecting or preventing theft or loss
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0823Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using certificates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2117User registration

Description

この発明は、防汚塗料、とりわけ海洋用途のものに関する。
水に浸される人工構造物、たとえば船体、ブイ、掘削プラットフォーム、産油掘削装置、および管は、水生生物、たとえば緑藻及び褐藻、蔓脚類の甲殻動物、イガイ等によって汚染されやすい。このような構造物は通常、金属からなるが、他の構造材料、たとえばコンクリートを含むこともありうる。この汚染は船体表面上の厄介物である。何故ならばこれは水中の移動の間の摩擦抵抗を増加し、その結果、速度が低下しそして燃料コストが増加するからである。これは固定構造物、たとえば掘削プラットフォームおよび産油掘削装置の脚表面上の厄介物である。何故ならば第一に波および流れに対する汚染物の厚い層の抵抗が、予測できずかつ潜在的に危険な応力を構造物内に生じさせうるし、そして第二に汚染は、欠陥、たとえば応力亀裂および腐食の有無について構造物を検査することを困難にするからである。これは冷却水の取入れ口および出口のような管の内の厄介物である。何故ならば有効断面積が汚染によって低減され、その結果、流量が低減されるからである。
一般的には海洋生物に対する殺生物剤の放出によって、海洋生物、たとえば蔓脚類の甲殻動物および藻の定着および成長を抑えるために、防汚塗料をたとえば船体表面のトップコートとして使用することは知られている。
伝統的に、防汚塗料は、該塗料から浸出する殺生物性顔料とともに比較的不活性なバインダーを含んでいた。使用されてきたバインダーの中には、ビニル樹脂およびロジンがある。ビニル樹脂は海水に不溶性であり、それに基づいた塗料は、浸出を確保するために顔料粒子間で接触するように、高い顔料濃度を使用する。ロジンは、海水に非常に難溶性である硬くて脆い樹脂である。ロジンに基づいた防汚塗料は、溶解性マトリックス塗料または浸食性塗料と言われてきた。殺生物性顔料は、使用されているロジンバインダーのマトリックスから非常に徐々に浸出して、ロジンの骨格マトリックスを残し、これは船体表面から洗い落とされて、塗膜内部深くからの殺生物性顔料の浸出を許す。
近年における多くの成功した防汚塗料は、殺生物性トリオルガノスズ残基がそれに化学結合し、そしてそれから該殺生物性残基が海水によって徐々に加水分解されるところの重合体バインダーに基づいた「自己研磨性共重合体」塗料であった。このようなバインダー系では、直鎖重合体単位の側鎖基が、第一段階において海水との反応によって分離され、残留する重合体骨格が、結果として水に溶解性または水に分散性になる。第二段階で、船の塗料層の表面にある水に溶解性または水に分散性の該骨格が、洗い出されまたは浸食される。このような塗料系は、たとえば英国特許第1457590号に記載されている。
トリオルガノスズの使用は世界的に禁止されたので、防汚組成物に使用されることができる、代りの防汚物質の必要性が存在する。非殺生物性残基を放出する自己研磨性共重合体塗料は、欧州特許出願公開第69559号、欧州特許出願公開第204456号、欧州特許出願公開第529693号、欧州特許出願公開第779304号、国際特許出願公開第91/14743号、国際特許出願公開第91/09915号、英国特許第231070号、および特開平9−286933号に記載されている。
米国特許第4,675,051号は、海水中に徐々に溶解される、かつ、少なくとも1の第一級または第二級アミン基を含有する脂肪族ポリアミンとロジンとの反応によって製造された樹脂の形をしたバインダーを含む海洋防汚塗料を記載する。欧州特許出願公開第802243号は、ロジン化合物、オルガノシリルエステル基を含有する重合体、および防汚剤を含むコーティング組成物を記載する。
国際特許出願公開第02/02698号は、海水中に徐々に溶解される防汚塗料を記載する。該塗料は、バインダーおよび海洋殺生物特性を持つ成分を含む。バインダーは、ロジン物質および補助的な皮膜形成性樹脂を含む。補助的な皮膜形成性樹脂は、非加水分解性で水不溶性の皮膜形成性重合体およびその酸基が第四級アンモニウム基または第四級ホスホニウム基によって保護されているところの酸官能性の皮膜形成性重合体を含む。第一段階で、保護基が海水の化学種によって加水分解され、解離され、または交換されて、残留する重合体骨格が、結果として海水に溶解性または分散性になる。第二段階で、船の塗料層の表面にある溶解性または分散性の該骨格が、洗い出されまたは浸食される。
酸官能性重合体の保護基として使用される第四級アンモニウム基または第四級ホスホニウム基の構造は、塗料が溶解しまたは浸食される速度に影響を与える。より長鎖の第四級アンモニウム基は、塗料のゆっくりした分解を保証するけれども、これらの基はサイズが増加するほどより毒性が大きくなる。この毒性は、たとえば特開2002−120372号に記載された防カビ性コーティング組成物に使用される。
英国特許第2273934号は、オルガノスズに基づいた防汚剤系の代替物であるバインダー系を記載する。記載された加水分解性重合体バインダーの一つは、重合体主鎖に結合されたハロゲン化物−アミン塩含有基を含む。このような重合体バインダーは、(メタ)アクリルアミド官能性を含むハロゲン化物−アミン塩単量体の共重合によって調製される。これらの重合体バインダーは、ハロゲン化物−アミン塩の基の故に海水に部分的に溶解性である。しかし、全体のバインダーが最初からある程度海水に溶解性であるので、塗料は比較的急速に浸食される。
特開平7−082511号は、オルガノスズに基づいた防汚剤系の代替物である他のバインダー系を記載する。記載された加水分解性重合体バインダーの一つは、重合体主鎖に結合されたホスホニウム塩の基を含む。ホスホニウムイオンの対イオンは、小さい基、たとえばハロゲンイオン、ギ酸、酢酸若しくはシュウ酸の残基、サルフェートイオン、またはリン酸イオンである。これらの重合体バインダーは、小さいホスホニウム塩の基の故に海水に部分的に溶解性である。しかし、全体のバインダーが最初からある程度海水に溶解性であるので、塗料は比較的急速に浸食される。
英国特許第1457590号公報 欧州特許出願公開第69559号公報 欧州特許出願公開第204456号公報 欧州特許出願公開第529693号公報 欧州特許出願公開第779304号公報 国際特許出願公開第91/14743号公報 国際特許出願公開第91/09915号公報 英国特許第231070号公報 特開平9−286933号公報 米国特許第4,675,051号公報 欧州特許出願公開第802243号公報 国際特許出願公開第02/02698号公報 特開2002−120372号公報 英国特許第2273934号公報 特開平7−082511号公報
上記の塩の基を含むバインダーはスズ系の代替物であるが、これらの系の浸食速度は比較的高い。したがって、最初から海水に比較的難溶性であり、一方、対イオンが海水の化学種によって加水分解可能、分離可能または交換可能であり、残留する重合体骨格が結果として海水に溶解性または分散性になるところの塩の基を含有するバインダー重合体の必要性が存在する。
本発明は、上述の問題/不都合点への解決策を提供する重合体を防汚組成物に使用する方法、該重合体を含む防汚組成物、並びに当該防汚組成物を水に浸される人工構造物、たとえば船体、ブイ、掘削プラットフォーム、産油掘削装置、および管の保護のために使用する方法に関する。
本発明は下記の防汚コーティング組成物を提供する。
ロジン物質、および重合体の主鎖に結合された、下記の式の基からなるまたは下記の式の基を含む1以上のアミン官能性基の塩および/または1以上のホスフィン官能性基の塩を含むところの重合体であって、




(ここで、
YはOまたはNHであり、ZはNまたはPであり、
はC〜C12の二価の炭化水素基、好ましくはC〜Cの二価の炭化水素基、より好ましくはC〜Cの二価の炭化水素基であり、
およびRは、独立に水素原子若しくはアルキル基、好ましくはC〜Cのアルキル基、より好ましくはメチル、または任意的に置換されたフェニル基を表し、
Xは少なくとも5の炭素原子を含む脂肪族、芳香族またはアルカリールの炭化水素基を持つ酸のアニオン性残基である。)
任意的に、6以上の炭素原子を含む脂肪族、芳香族またはアルカリールの炭化水素基を持つ酸のアニオン性残基からなる対イオンによって中和されている1以上の第四級アンモニウム官能性基および/または第四級ホスホニウム官能性基をさらに含むところの上記重合体を含んでいる、防汚コーティング組成物。
したがって、第一級および/または第二級および/または第三級アミンの塩、並びに/または第一級および/または第二級および/または第三級ホスフィンの塩を、該重合体は含む。このような重合体は、たとえば特開昭63−273609号に記載されている。この日本の文献は、大量の有機物質を含有する排水の凝集処理剤として、このような重合体を使用する方法を記載している。
本発明に使用される塩の基を含む重合体を調製する方法は、以下の段階
−長鎖の酸と、式(II)のアミン官能性またはホスフィン官能性の単量体とを反応させること
(ここで、
YはOまたはNHであり、ZはNまたはPであり、Rは水素原子またはC〜Cのアルキル基、好ましくは水素またはC〜Cのアルキル基である。
はC〜C12の二価の炭化水素基、好ましくはC〜Cの二価の炭化水素基、より好ましくはC〜Cの二価の炭化水素基である。
およびRは、独立に水素原子若しくはC〜Cのアルキル基、好ましくはメチル、または任意的に置換されたフェニル基を表す。
少なくとも5、好ましくは少なくとも6の炭素原子を含む脂肪族、芳香族またはアルカリールの炭化水素基を持つ酸のアニオン性残基を対イオンとして含む、アミン官能性基塩および/またはホスフィン官能性基塩を含む単量体を、この反応はもたらす(上の式(I)を参照せよ)。第四級アンモニウムまたは第四級ホスホニウム基は、この反応によっては形成されない。)、および
−上で定義された式(I)に従うアミン官能性基塩および/またはホスフィン官能性基塩を含むところの塩含有単量体の少なくとも1のタイプを重合すること
を含むことができる。
5以上、好ましくは6以上の炭素原子を含む脂肪族、芳香族またはアルカリールの炭化水素基を持つ酸が、上述の第一のプロセス段階に長鎖の酸として使用されることができる。たとえば、該酸は炭酸、スルホン酸、またはサルフェート酸であってもよい。好ましくは、酸は5以上、より好ましくは6以上の炭素原子、さらにより好ましくは8以上の炭素原子を含む。酸は分岐されていることができる。酸は環状基を含んでいてもよい。好適な酸は、たとえばパルミチン酸、ステアリン酸、エチルヘキサン酸、ロジン、および酸官能性ロジン酸塩誘導体である。酸は、好ましくは50までの炭素原子、より好ましくは30までの炭素原子、さらにより好ましくは20までの炭素原子、また最も好ましくは16の炭素原子を含む。任意的に、酸は、海洋殺生物特性を持つ酸官能性化合物、たとえば(9E)−4−(6,10−ジメチルオクタ−9,11−ジエニル)フラン−2−カルボン酸またはp−(スルホ−オキシ)桂皮酸(ゾステリン酸)である。
塩含有単量体、または塩含有単量体の混合物の重合は、多様な共単量体、任意的に共単量体の混合物を使用して遂行されることができる。たとえば、アルキル、アルコキシアルキル、炭素環式若しくは複素環式のアルコールまたはアミンのエステルまたはアミドと、不飽和カルボン酸、たとえばアクリル酸メチル若しくはメタクリル酸メチル、アクリル酸ブチル若しくはメタクリル酸ブチル、アクリル酸イソブチル若しくはメタクリル酸イソブチル、およびアクリル酸イソボルニル若しくはメタクリル酸イソボルニルとの反応によって調製された不飽和単量体とともに、付加共重合が遂行されることができる。あるいは、不飽和共単量体は、ビニル化合物、たとえばスチレン、ビニルピロリドンまたは酢酸ビニルであることができる。
塩含有単量体の重合は、長鎖の、酸でキャップされた第四級アンモニウム官能性単量体および/または長鎖の、酸でキャップされた第四級ホスホニウム官能性単量体を使用して遂行されることができる。このような単量体およびその重合は、国際特許出願公開第2004/018533号に記載されている。このような単量体の第四級アンモニウム官能性および/または第四級ホスホニウム官能性の基は、「長鎖の、酸でキャップされた」ものである、すなわち、6以上の炭素原子を含む脂肪族、芳香族またはアルカリールの炭化水素基を持つ酸のアニオン性残基からなる対イオンによって中和されている。得られた重合体は、したがって第一級および/または第二級および/または第三級アミンの塩、並びに/または第一級および/または第二級および/または第三級ホスフィンの塩を含み、またこれは第四級アンモニウム官能性および/または第四級ホスホニウム官能性である。このような系は、混合系と言われることができる。
塩含有単量体の重合は、好ましくは少なくとも5モル%、より好ましくは少なくとも10モル%の塩含有単量体を使用して遂行される。該重合は、好ましくは40モル%未満、より好ましくは30モル%未満の塩含有単量体を使用して遂行される。塩含有単量体並びに第四級官能性単量体を使用して重合が遂行される場合には、塩含有単量体と第四級官能性単量体とを合わせた全量は、好ましくは少なくとも5モル%、より好ましくは少なくとも10モル%、および好ましくは40モル%未満、より好ましくは30モル%未満である。
本発明は、少なくとも5、好ましくは少なくとも6の炭素原子を含む脂肪族、芳香族またはアルカリールの炭化水素基を持つ酸のアニオン性残基を対イオンとして含む、その重合体の主鎖に結合された(吊り下がった)1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を含むところの重合体を、防汚コーティング組成物に使用する方法に関する。該重合体の主鎖に結合された、上で定義された式(I)の基からなるまたは式(I)の基を含む1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を、当該バインダー重合体は含む。
好ましくは、その重合体の主鎖に結合された(吊り下がった)1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を含むところの重合体が使用され、該重合体は、重合体を構成している単量体の全量当たりで計算して、塩含有単量体少なくとも5モル%から構成されている。より好ましくは、重合体は、塩含有単量体構成ブロックを少なくとも10モル%含む。好ましくは、塩含有単量体構成ブロック40モル%未満、より好ましくは30モル%未満を含む重合体が使用される。
同様に好まれるのは、塩含有単量体構成ブロックと第四級官能性単量体構成ブロックとを合わせた全量が少なくとも5モル%、より好ましくは少なくとも10モル%、および好ましくは40モル%未満、より好ましくは30モル%未満であるところの、1以上の塩含有単量体構成ブロックおよび1以上の第四級官能性単量体構成ブロックを含む重合体の使用である。
同様に好まれるのは、その重合体の主鎖に結合された(吊り下がった)1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を含むところの重合体と、任意的に、その重合体の主鎖に結合された(吊り下がった)1以上の第四級アンモニウム官能性および/または第四級ホスホニウム官能性の基を含むところの重合体との混合物の使用である。当該混合物は好ましくは、混合物中の重合体を構成している単量体の全量当たりで計算して、塩含有単量体構成ブロックと(任意的に存在する)第四級官能性単量体構成ブロックとを合わせて、少なくとも5モル%含む。より好ましくは、混合物は、塩含有単量体構成ブロックと第四級官能性単量体構成ブロックとを合わせて少なくとも10モル%含む。好ましくは、塩含有単量体構成ブロックと第四級官能性単量体構成ブロックとを合わせて40モル%未満、より好ましくは30モル%未満含む重合体の混合物が使用される。
本発明はさらに、少なくとも5、好ましくは少なくとも6の炭素原子を含む脂肪族、芳香族またはアルカリールの炭化水素基を持つ酸のアニオン性残基を対イオンとして含む、その重合体の主鎖に結合された(吊り下がった)1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を含むところの重合体を含む防汚コーティング組成物に関する。該重合体の主鎖に結合された、上で定義された式(I)の基からなるまたは式(I)の基を含む1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を、当該バインダー重合体は含む。
好ましくは、コーティング組成物は、その重合体の主鎖に結合された(吊り下がった)1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を含むところの重合体を含み、該重合体は、塩含有単量体構成ブロックを少なくとも5モル%、より好ましくは少なくとも10モル%含む。好ましくは、塩含有単量体構成ブロックを40モル%未満、より好ましくは30モル%未満含む重合体を、コーティング組成物は含む。
同様に好まれるのは、塩含有単量体構成ブロックと第四級官能性単量体構成ブロックとを合わせた全量が少なくとも5モル%、より好ましくは少なくとも10モル%、および好ましくは40モル%未満、より好ましくは30モル%未満であるところの、1以上の塩含有単量体構成ブロックおよび1以上の第四級官能性単量体構成ブロックを含む重合体を含むコーティング組成物である。
同様に好まれるのは、その重合体の主鎖に結合された(吊り下がった)1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を含むところの重合体と、任意的に、その重合体の主鎖に結合された(吊り下がった)1以上の第四級アンモニウム官能性および/または第四級ホスホニウム官能性の基を含むところの重合体との混合物を含むコーティング組成物であり、当該混合物は、塩含有単量体構成ブロックと(任意的に存在する)第四級官能性単量体構成ブロックとを合わせて、少なくとも5モル%、より好ましくは少なくとも10モル%含む。好ましくは、塩含有単量体構成ブロックと第四級官能性単量体構成ブロックとを合わせて40モル%未満、より好ましくは30モル%未満含む重合体の混合物を、コーティング組成物は含む。
好まれる実施態様では、1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を含む重合体中の塩の対イオンは、概して、低毒性でありまたは非殺生物性でさえある。その場合には、本発明に従う防汚コーティング組成物は、海洋殺生物特性を持つ別の成分を含まなければならない。
もう一つの好まれる実施態様では、1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を含む重合体中の塩は、海洋殺生物特性を持つ成分を対イオンとして含む。その場合には、本発明に従う防汚コーティング組成物は、共殺生物剤として、海洋殺生物特性を持つ別の成分を含んでいてもよい。重合体の塩の基中に殺生物剤を取り込むことの有利な点は、組み込まれた殺生物剤の放出速度がイオン交換速度に依存することであり、これは拡散速度に依存する放出速度よりも調節可能である。対イオンとして使用される酸官能性殺生物剤は、天然のまたは合成された化合物であることができ、また天然産品から誘導されてもよい。たとえば、対イオンとして使用される酸官能性殺生物剤は、海洋生物から誘導された物質であることができる。好ましくは、殺生物剤は、海洋環境中で容易に分解しうるものである。
(対イオンの、海水の化学種による加水分解、分離または交換の後、またはその間に)海水に溶解するまたは海水中に分散するようになる重合体骨格、すなわちバインダーは、好ましくは低毒性であり、最も好ましくは非殺生物性である。
本発明に従う防汚コーティング組成物から調製された硬化されたコーティングが海水に溶解しまたは浸食される速度は、放出される基の毒性に関連した問題が実質的に生じることなく、長鎖酸残基の対イオン基の構造によって調節されることができる。長鎖酸残基の対イオン基は、たとえば長鎖を含んでいてもよく、および/または分岐されていてもよく、および/または環状基を含んでいてもよい。長鎖酸残基の対イオン基の疎水性を変えることによって、コーティングが海水に溶解しまたは浸食される速度は、調節されることができる。また、1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を含む重合体を調製するのに使用される塩単量体の実際の量も、コーティングが海水に溶解しまたは浸食される速度を調節するのに使用されることができる。好ましくは、5〜50の炭素原子、より好ましくは6〜50の炭素原子、さらにより好ましくは6〜20の炭素原子を含む脂肪族炭化水素基を持つ1以上の酸のアニオン性残基を、対イオン基は含む。対イオンは、たとえばロジンまたは他のロジン酸塩から誘導された物質のアニオン性残基から構成されることができる。
本発明のもう一つの実施態様に従うと、本発明に従う防汚組成物は、少なくとも5、好ましくは少なくとも6の炭素原子を含む脂肪族、芳香族、またはアルカリールの炭化水素基を持つ酸のアニオン性残基を対イオンとして含む、その重合体の主鎖に結合された(吊り下がった)1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を含むところの重合体に加えて、ロジン物質をバインダー物質として含む。該重合体の主鎖に結合された、上で定義された式(I)の基からなるまたは式(I)の基を含む1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を、塩の基を含む当該バインダー重合体は含む。
ロジンは、非常に良好な皮膜形成剤というわけではなく、ロジンに基づいた防汚塗料に他の皮膜形成性樹脂を加えることが知られている。したがって、ロジン物質をバインダー物質として含む(任意的に、アミン官能性基塩および/またはホスフィン官能性基塩を含む重合体中の対イオンとして、ロジンは存在してもよい。)本発明に従う防汚コーティング組成物は、好ましくは非加水分解性で水不溶性の皮膜形成性重合体を付加的に含むだろう。ロジンバインダー物質と、アミン官能性基塩および/またはホスフィン官能性基塩を含む重合体並びに任意的な1以上の他の皮膜形成性樹脂との比は、塗膜の強度および/またはロジンに基づいた塗料マトリックスの確実な浸食に影響を与える。
本発明の好まれる実施態様に従うと、防汚塗料は、ロジン物質と補助的な皮膜形成性樹脂との20:80〜95:5の重量比でのブレンドを含むバインダーを持ち、該補助的な皮膜形成性樹脂は、少なくとも5、好ましくは少なくとも6の炭素原子を含む脂肪族、芳香族、またはアルカリールの炭化水素基を持つ酸のアニオン性残基を対イオンとして含む、その重合体の主鎖に結合された(吊り下がった)1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩を持つところの、塩の基を含む重合体である皮膜形成性重合体(A)20〜100重量%と、非加水分解性で水不溶性の皮膜形成性重合体(B)80〜重量%とを含む。
アミン官能性基塩および/またはホスフィン官能性基塩を含む重合体を含む組成物にバインダー物質として加えられることができるロジン物質は、ロジン、もっと特定するとウッドロジン、またはその代りにトールロジンまたはガムロジンである。ロジンの主要な化学成分は、アビエチン酸である。ロジンは、商業販売される銘柄のいずれであることもでき、好ましくはWW(無色透明)ロジンとして販売されるものである。ロジン物質は、あるいはロジン誘導体、たとえばマレイン化若しくはフマル化ロジン、水素化ロジン、ホルミル化ロジン若しくは重合ロジン、またはロジン金属塩、たとえばロジン酸カルシウム、マグネシウム、銅若しくは亜鉛であることができる。
非加水分解性で水不溶性の皮膜形成性重合体(B)は、例としてビニルエーテル重合体、たとえばポリ(ビニルアルキルエーテル)若しくはビニルアルキルエーテルと酢酸ビニル若しくは塩化ビニルとの共重合体、アクリル酸エステル重合体、たとえば好ましくはアルキル基中に1〜6の炭素原子を含有しかつ共単量体、たとえばアクリロニトリル若しくはスチレンを含有してもよい1以上のアクリル酸アルキル若しくはメタクリル酸アルキルの単独重合体若しくは共重合体、または酢酸ビニル重合体、たとえばポリ酢酸ビニル若しくは酢酸ビニル塩化ビニル共重合体であることができる。重合体(B)は、あるいはポリアミン、特に可塑化効果を持つポリアミド、たとえば脂肪酸2量体のポリアミドまたは「Santiciser」の商標名で販売されるポリアミドであることができる。
非加水分解性で水不溶性の皮膜形成性重合体(B)が組成物中に存在すると、本発明の塗料は皮膜形成特性と浸食特性との最適の組み合わせを持つことを、本発明者らは見出した。最も好ましくは、ロジンと全部の補助的な皮膜形成性樹脂との重量比は、25:75から50:50または55:45、80:20までである。加水分解性または解離性皮膜形成性重合体(A)は、好ましくは補助的な皮膜形成性樹脂の少なくとも30重量%、最も好ましくは少なくとも50重量%、80重量%または90重量%までを形成し、非加水分解性水不溶性重合体(B)が残部である。
補助的な皮膜形成性樹脂を形成する重合体およびロジンは、塗料溶媒の少なくとも一部を形成する通常の溶媒、例として芳香族炭化水素、たとえばキシレン、トルエン若しくはトリメチルベンゼン、アルコール、たとえばn−ブタノール、エーテルアルコール、たとえばブトキシエタノール若しくはメトキシプロパノール、エステル、たとえば酢酸ブチル若しくは酢酸イソアミル、エーテルエステル、たとえば酢酸エトキシエチル若しくは酢酸メトキシプロピル、ケトン、たとえばメチルイソブチルケトン若しくはメチルイソアミルケトン、脂肪族炭化水素、たとえばホワイトスピリット、またはこれらの溶媒の2以上の混合物中で混合されることができる。
本発明に従う防汚塗料は、ロジンとともにあるいはロジンなしに、非重合体状可塑剤を含むことができる。このような可塑剤は、たとえば全バインダー重合体当たり50重量%まで、最も好ましくはバインダー重合体当たり少なくとも10重量%および35重量%までで存在することができる。このような可塑剤の例は、フタル酸エステル、たとえばフタル酸ジブチル、フタル酸ブチルベンジル若しくはフタル酸ジオクチル、リン酸トリエステル、たとえばリン酸トリクレジル若しくはリン酸トリス(イソプロピル)フェニル、または塩素化パラフィンである。
海洋殺生物特性を持つ成分は通例、水生生物に対する殺生物剤若しくは顔料、またはこれらの混合物である。この殺生物剤および/または顔料は、慣用の塗料ブレンド技術を使用してバインダーと混合されることができる。海洋殺生物特性を持つ成分が顔料であるときは、それは塗料の顔料の全部または一部であることができる。コーティング組成物は、好ましくは、たとえば15〜55%の顔料体積濃度を持つ。
海洋殺生物特性を持つ成分が顔料であるときは、該顔料は、金属を含む顔料、たとえば100万分の0.5〜10重量部の海水中溶解度を持つ金属含有顔料を含むことができる。水生殺生物剤としても働くこのような顔料の例は、銅または亜鉛化合物、たとえば酸化第一銅、チオシアン酸第一銅、硫酸第一銅、エチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、亜鉛ピリチオン、銅ピリチオン、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、ロジン酸銅またはエチレンビス(ジチオカルバミン酸)第一銅を包含する。100万分の0.5〜10部の海水中溶解度を持つ、他の難溶性の顔料は、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、ドロマイト、および酸化亜鉛を包含する。難溶性の顔料の混合物が使用されることができ、すなわちたとえば、非常に有効な殺生物性顔料である酸化第一銅、チオシアン酸第一銅またはエチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛は、殺生物剤としては有効でないが海水にわずかにより急速に溶解する酸化亜鉛と混合されることができる。銅金属が、たとえば薄片または粉体の形態で、水生殺生物剤として存在することができる。
防汚コーティング組成物は、海洋生物に対する、金属を含まない殺生物剤、すなわち殺生物剤ではあるが顔料ではない、海洋殺生物特性を持つ成分を含有することができる。このような化合物の例は、テトラメチルチウラムジスルフィド、メチレンビス(チオシアネート)、キャプタン、ピリジントリフェニルボロン、置換されたイソチアゾロン、たとえば4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−メチルチオ−4−t−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ−s−トリアジン、N−3,4−ジクロロフェニル−N’,N’−ジメチル−尿素(「ジウロン」)、2−(チオ−シアノメチルチオ)ベンゾチアゾール、2,4,5,6−テトラクロロ−イソフタロニトリル、ジクロロフルアニド、トリルフルアニド、2−(p−クロロフェニル)−3−シアノ−4−ブロモ−5−トリフルオロメチルピロール、3−ベンゾ(b)チエン−2−イル−5,6−ジヒドロ−1,4,2−オキサチアジン−4−オキシド、3−ブチル−5−(ジブロモメチリデン)−2(5H)−フラノン、および2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチル−スルフォニル)ピリジン、5−メチル−2−(1−メチルエチル)−シクロヘキサノール(L−メントール)、メントールプロピレングリコール−カーボネートである。金属を含まないこのような殺生物剤は、銅を含まない若しくは金属をさえ含まないまたは顔料を含まない防汚コーティングにおける、コーティングの唯一の殺生物剤として使用されることができる。
任意的に、防汚組成物は、1以上の酸官能性殺生物剤、たとえば(9E)−4−(6,10−ジメチルオクタ−9,11−ジエニル)フラン−2−カルボン酸およびp−(スルホ−オキシ)桂皮酸(ゾステリン酸)を含む。このような、金属を含まない酸官能性殺生物剤(の混合物)は、銅を含まない若しくは金属をさえ含まないまたは顔料を含まない防汚コーティングにおける、コーティングの唯一の殺生物剤として使用されることができる。
代りとしてまたは追加して、酸官能性殺生物剤は、アミン官能性基塩および/またはホスフィン官能性基塩を含む重合体中に取り込まれることができる、すなわち重合体中の1以上の対イオンが、酸官能性殺生物剤のアニオン性残基であることができる。十分な酸官能性殺生物剤が、アミン官能性基塩および/またはホスフィン官能性基塩を含む重合体中に取り込まれる場合には、殺生物特性を持つ別途の成分は要求されない。
通常、水生生物に対する殺生物剤若しくは顔料またはこれらの混合物あるいは重合体中に取り込まれた殺生物剤である、海洋殺生物特性を持つ成分に加えて、コーティング組成物は、(他の)顔料を含有することができる。例として、海水と反応性ではなく、かつ海水に非常に不溶性(100万分の0.5重量部未満の溶解度)でありうる顔料、たとえば二酸化チタン若しくは酸化第二鉄または有機顔料、たとえばフタロシアニン若しくはアゾ顔料がある。このような非常に不溶性の顔料は、好ましくは塗料の全顔料成分の60重量%未満、最も好ましくは40重量%未満で使用される。
コーティング組成物は、さらに他の添加剤、例として慣用の増粘剤、特にチキソトロープ剤、たとえばシリカ若しくはベントナイトおよび/または安定化剤、例としてゼオライトまたは脂肪族若しくは芳香族アミン、たとえばデヒドロアビエチルアミンを含有することができる。
本発明は、以下の実施例を引用してこれから詳細に説明される。これらの実施例は、本発明を例証するべく意図されるが、いかなる様式でもその範囲を限定するものと解釈されてはならない。
パルミチン酸塩でキャップされた単量体の調製
N−[3−(ジメチルアンモニウム)プロピル]メタクリルアミドパルミチン酸塩を得るために、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドが、以下のようにパルミチン酸と反応させられた。
N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド(20g、0.1175モル)がメタノール(400mL)に溶解され、そして1Lの三口丸底フラスコに入れられた。撹拌されているこの溶液に、固形のパルミチン酸(30.13g、0.1175モル)が、粉体漏斗を使用してかつ一定のNパージ下に加えられた。反応混合物は、室温で一晩撹拌された。
無色の液体がろ過されて、在りうる残留粒子が除かれ、そして溶媒が減圧下に除かれた。得られた粘稠な液体がH NMRによって分析され、そしてさらなる精製なしに使用された。
この反応のためにルーチン的に用いられる条件下に、上記の実験は遂行された。これらの反応条件の変更は可能である。例として、代りの溶媒、たとえばエタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、またはこれらとキシレンとのブレンドが用いられることができて、直接(単離されることなく)次の重合段階に送られることができる単量体溶液が得られる。さらに反応は、高められた温度でより短い時間で実施されることができる。
アビエチン酸(ロジン)でキャップされた単量体の調製
N−[3−(ジメチルアンモニウム)プロピル]メタクリルアミドロジン酸塩を得るために、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドが、以下のようにアビエチン酸と反応させられた。
N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド(20g、0.1175モル)がメタノール(400mL)に溶解され、そして1Lの三口丸底フラスコに入れられた。撹拌されているこの溶液に、固形のアビエチン酸(35.54g、0.1175モル)が、粉体漏斗を使用してかつ一定のNパージ下に加えられた。反応混合物は、室温で一晩撹拌された。
麦わら色の液体がろ過されて、在りうる残留粒子が除かれ、そして溶媒が減圧下に除かれた。得られた暗色の粘稠な液体がH NMRによって分析され、そしてさらなる精製なしに使用された。
重合体の調製
実施例1で調製されたN−[3−(ジメチルアンモニウム)プロピル]メタクリルアミドパルミチン酸塩が、メタクリル酸イソボルニル(iBoMA)と(20:80で)重合され、その結果、固形分50%の重合体溶液が得られた。
(3:1の)キシレン:ブタノール(50g)中のN−[3−(ジメチルアンモニウム)プロピル]メタクリルアミドパルミチン酸塩(50.14g、0.1175モル)、iBoMA(104.50g、0.47モル)、および2,2’−アゾビス−(2−メチルブチロニトリル)AMBN開始剤(1.13g、0.0059モル、1モル%)を含む供給原料溶液が調製された。この供給原料溶液が、機械的撹拌とともにおよびNの雰囲気下に、85℃の(3:1の)キシレン:ブタノール(156g)を含有する反応容器に3.5時間にわたって滴下された。単量体の添加が完了した後、温度が95℃まで上げられ、そして追加量のAMBN(0.56g、0.0029モル)が加えられた。反応は、この高められた温度で1時間維持された。重合体溶液は、冷却されている貯蔵容器へ移された。
この反応のためにルーチン的に用いられる条件下に、上記の実験は遂行された。とはいえ、これらの反応条件の変更は可能である。普通の塗料溶媒から構成される他の溶媒または溶媒のブレンドが、代替物として使用されることができる。他の共単量体は、たとえば(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、アクリル酸イソボルニル、スチレン、および他のビニル単量体である。また、単量体の比も変えられることができる。好ましくは、アミン−酸塩単量体は5〜40モル%、より好ましくは10〜30モル%の量で存在するだろう。重合体溶液の粘度は、45〜65%の範囲内の固形分百分率で物質が処方されることができるようなものである。さらに、代りの開始剤、たとえばα,α’−アゾイソブチロニトリル(AIBN)が使用されることができる。
コーティング組成物
以下の物質が、高速分散機を使用して、記載された重量%で混合されて、本発明に従う銅含有防汚塗料が生成された。
銅を含まないコーティング組成物
以下の物質が、高速分散機を使用して、記載された重量%で混合されて、本発明に従う、銅を含まない防汚塗料が生成された。
銅を含まないコーティング組成物
以下の物質が、高速分散機を使用して、記載された重量%で混合されて、本発明に従う、銅を含まない防汚塗料が生成された。
銅を含まないコーティング組成物
以下の物質が、高速分散機を使用して、記載された重量%で混合されて、本発明に従う、銅を含まない防汚塗料が生成された。
亜鉛および銅を含まないコーティング組成物
以下の物質が、高速分散機を使用して、記載された重量%で混合されて、本発明に従う、亜鉛および銅を含まない防汚塗料が生成された。

Claims (10)

  1. バインダー物質としてのロジン物質、および
    〜30の炭素原子を含む脂肪族、芳香族またはアルカリール炭化水素基を有する酸と、式
    (ここで、YはOまたはNHであり、
    ZはNまたはPであり、
    は水素原子またはC〜Cのアルキル基であり、
    はC〜C12の二価の炭化水素基であり、
    およびRは、独立に水素原子若しくはC〜Cのアルキル基またはフェニル基である)
    のアミン官能性またはホスフィン官能性の単量体とを反応させて、
    アミン官能性基の塩および/またはホスフィン官能性基の塩であって、対イオンとして少なくとも5〜30の炭素原子を含む脂肪族、芳香族またはアルカリール炭化水素基を有する酸のアニオン性残基を有する単量体を得、
    前記塩含有単量体の少なくとも1種を重合する工程を含む方法によって得られる塩含有重合体
    を含む防汚コーティング組成物。
  2. アニオン性残基が5〜20の炭素原子を有することを特徴とする、請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. 重合体の主鎖に結合された、1以上のアミン官能性基塩および/または1以上のホスフィン官能性基塩および/または1以上の第四級アンモニウム官能性基および/または1以上の第四級ホスホニウム官能性基を含むところの重合体または該重合体と組成物中に存在する他の重合体との混合物が、該重合体または該重合体混合物を構成している単量体の全量当たりで計算して、塩含有単量体構成ブロックと第四級官能性単量体構成ブロックとを合わせた全量を5〜40モル%含むことを特徴とする、請求項1または2のいずれか1項に記載のコーティング組成物。
  4. コーティング組成物が、ロジン物質と補助的な皮膜形成性樹脂との20:80〜95:5の重量比でのブレンドを含むバインダーを有し、該補助的な皮膜形成性樹脂は皮膜形成性重合体(A)20〜100重量%と非加水分解性で水不溶性の皮膜形成性重合体(B)80〜20重量%とを含み、皮膜形成性重合体(A)は重合体の主鎖に結合されたアミン官能性基塩および/またはホスフィン官能性基塩を持つところの塩の基を有する重合体であり、該塩は少なくとも5の炭素原子を有する脂肪族、芳香族またはアルカリールの炭化水素基を持つ酸のアニオン性残基を対イオンとして含む、ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のコーティング組成物。
  5. バインダーが、ロジン物質と補助的な皮膜形成性樹脂との55:45〜80:20の重量比でのブレンドを含むことを特徴とする、請求項4に記載のコーティング組成物。
  6. 補助的な皮膜形成性樹脂が、海水に溶解性の重合体へと加水分解するまたは解離する能力のある皮膜形成性重合体(A)30〜90重量%と、非加水分解性で、水不溶性の皮膜形成性重合体(B)70〜10重量%とを含むことを特徴とする、請求項4または5のいずれか1項に記載のコーティング組成物。
  7. 非加水分解性で、水不溶性の皮膜形成性重合体(B)が、アクリル酸エステル重合体またはビニルエーテル重合体であることを特徴とする、請求項3〜6のいずれか1項に記載のコーティング組成物。
  8. バインダーが、全バインダー重合体当たり、50重量%までで存在する非重合体状可塑剤を含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のコーティング組成物。
  9. 水に浸される人工構造物の保護のための、請求項1〜8のいずれか1項に記載のコーティング組成物の使用。
  10. 人工構造物が、船体、ブイ、掘削プラットフォーム、産油掘削装置、および管から選択される、請求項9に記載の方法。
JP2006549968A 2004-02-03 2005-01-11 塩の基を有する重合体を含む防汚組成物 Active JP4866741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04075342.8 2004-02-03
EP04075342 2004-02-03
US54333004P 2004-02-11 2004-02-11
US60/543,330 2004-02-11
PCT/EP2005/000224 WO2005075581A1 (en) 2004-02-03 2005-01-11 Antifouling compositions comprising a polymer with salt groups

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007519789A JP2007519789A (ja) 2007-07-19
JP2007519789A5 JP2007519789A5 (ja) 2008-02-14
JP4866741B2 true JP4866741B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=45782005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549968A Active JP4866741B2 (ja) 2004-02-03 2005-01-11 塩の基を有する重合体を含む防汚組成物

Country Status (25)

Country Link
US (1) US7598299B2 (ja)
EP (1) EP1753829B1 (ja)
JP (1) JP4866741B2 (ja)
KR (1) KR101122683B1 (ja)
CN (1) CN100572460C (ja)
AR (1) AR047591A1 (ja)
AT (1) ATE388998T1 (ja)
AU (1) AU2005211439B2 (ja)
BR (1) BRPI0507364B1 (ja)
CA (1) CA2555054C (ja)
CY (1) CY1107969T1 (ja)
DE (1) DE602005005326T2 (ja)
DK (1) DK1753829T3 (ja)
ES (1) ES2302182T3 (ja)
HK (1) HK1098496A1 (ja)
MY (1) MY139138A (ja)
NO (1) NO340144B1 (ja)
NZ (1) NZ549490A (ja)
PL (1) PL1753829T3 (ja)
PT (1) PT1753829E (ja)
RU (1) RU2372365C2 (ja)
TW (1) TWI352106B (ja)
UA (1) UA85080C2 (ja)
WO (1) WO2005075581A1 (ja)
ZA (1) ZA200607344B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE420556T1 (de) 2001-11-08 2009-01-15 Janssen Pharmaceutica Nv Synergistische bewuchsverhindernde mittel, welche 4-bromo-2-(4-chlorophenyl)-5-(trifluoromethyl)- h-pyrrole-3-carbonitril enthalten
AU2002353060A1 (en) 2001-12-05 2003-06-17 Oculus Innovative Sciences, Inc. Method and apparatus for producing negative and positive oxidative reductive potential (orp) water
US9168318B2 (en) 2003-12-30 2015-10-27 Oculus Innovative Sciences, Inc. Oxidative reductive potential water solution and methods of using the same
KR101523091B1 (ko) 2005-03-23 2015-05-26 오클루스 이노바티브 사이언시즈 인코포레이티드 산화 환원 전위 수용액을 사용한 피부 궤양의 치료 방법
BRPI0610901B1 (pt) 2005-05-02 2019-04-16 Oculus Innovative Sciences, Inc. Uso de uma solução aquosa de potencial oxi-redutivo (orp).
KR101499822B1 (ko) 2006-01-20 2015-03-06 오클루스 이노바티브 사이언시즈 인코포레이티드 산화 환원 전위 수용액을 사용한 부비동염의 치료 또는 예방 방법
BRPI0706032B1 (pt) 2006-02-01 2023-01-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Composições compreendendo uma combinação de 4-bromo-2-(4- clorofenil)-5-(trifluorometil)-1h-pirrol-3-carbonitrila e composto de cobre e seus usos
US7893047B2 (en) * 2006-03-03 2011-02-22 Arch Chemicals, Inc. Biocide composition comprising pyrithione and pyrrole derivatives
JP4843354B2 (ja) * 2006-04-07 2011-12-21 高知県 生物防汚剤、防汚処理方法および防汚処理物品
NZ571654A (en) * 2006-04-10 2010-11-26 Janssen Pharmaceutica Nv Combinations of 4-bromo-2-(4-chlorophenyl)-5-(trifluoromethyl)-1H-pyrrole-3-carbonitrile and biocidal compounds
WO2008017656A2 (en) 2006-08-07 2008-02-14 Janssen Pharmaceutica Nv Combinations of 4-bromo-2-(4-chlorophenyl)-5-(trifluoromethyl)-1 h-pyrrole-3-carbonitrile and oxidizing agents
US7671170B2 (en) * 2007-02-08 2010-03-02 Basf Coatings Ag Film-forming material containing phosphorous
EP2313466B1 (en) * 2008-08-13 2013-10-09 Akzo Nobel Coatings International B.V. Polymer with salt groups and antifouling coating composition comprising said polymer
AU2009327937B2 (en) * 2008-12-19 2012-04-05 Nitto Kasei Co., Ltd. Antifouling coating composition, antifouling coating film formed using the composition, coated object having the coating film on the surface, and method of antifouling treatment by formation of the coating film
CN102480972B (zh) 2009-06-15 2014-12-10 奥古露丝创新科学公司 含有次氯酸的溶液及其使用方法
RU2478114C1 (ru) * 2011-11-29 2013-03-27 Открытое акционерное общество "Федеральная гидрогенерирующая компания-РусГидро" Многослойное комбинированное противообрастающее покрытие, обеспечивающее репеллентно-хемобиоцидную защиту
SG11201402317UA (en) 2011-12-02 2014-09-26 Akzo Nobel Coatings Int Bv Waterborne antifouling coating composition
AU2015206114B2 (en) 2014-01-16 2018-02-15 Akzo Nobel Coatings International B.V. Antifouling coating composition and its use on man-made structures
WO2016066566A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 Akzo Nobel Coatings International B.V. Fouling control coating compostion comprising a polymer containing silyl ester groups, and a polymer comprising quaternary ammonium/phosphonium sulphonate groups
WO2016148649A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 Agency For Science, Technology And Research Functionalized quaternary ammonium halides and use thereof
CN108291138B (zh) 2015-11-18 2021-03-26 3M创新有限公司 用于纳米粒子的共聚稳定载体流体
ES2768024T3 (es) * 2016-01-20 2020-06-19 Akzo Nobel Coatings Int Bv Composición de recubrimiento para sustratos sumergidos en agua
US10899961B2 (en) 2016-02-17 2021-01-26 3M Innovative Properties Company Quantum dots with stabilizing fluorochemical copolymers
RU2708587C1 (ru) * 2019-07-29 2019-12-09 Николай Николаевич Петров Способ формирования защитного покрытия, обладающего в водной среде противообрастательным эффектом, состав для формирования на защищаемой поверхности покрытия и его применение
CN114958106B (zh) * 2022-03-14 2023-11-28 昆山樱花涂料科技有限公司 一种用于锂电池行业的无锌无铜环保型水性面漆及其制备方法
CN116283631A (zh) * 2023-03-13 2023-06-23 华侨大学 四官能度松香uv树脂、其制备方法及由其制备的松香基树脂光固化材料

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152170A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Kansai Paint Co Ltd 防汚塗料組成物
JPH0782511A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Nippon Chem Ind Co Ltd 抗菌防汚塗料
EP0663409A1 (en) * 1993-07-14 1995-07-19 Nippon Chemical Industrial Company Limited Antimicrobial polymer, contact lens, and contact lens care products
JPH1171538A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Taisei Corp 防汚塗料
US6251967B1 (en) * 1996-12-30 2001-06-26 Catalyse (Sarl) Limited Company Antimicrobial polymers comprising quaternary ammonium groups, their use for making a material with antimicrobial properties and methods for preparing them
JP2002265926A (ja) * 2001-03-15 2002-09-18 Kao Corp 熱交換器フィン用防汚剤組成物
JP2003508604A (ja) * 1999-09-09 2003-03-04 クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング 抗菌性添加剤

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB231070A (en) 1924-08-06 1925-03-26 Carl Julius Baer Improvements in the method and apparatus for dredging and cutting channels
GB1457590A (en) 1974-04-03 1976-12-08 Int Paint Co Marine paint
US4426464A (en) 1981-07-03 1984-01-17 International Paint Public Limited Company Marine paint
GB8511144D0 (en) 1985-05-02 1985-06-12 Int Paint Plc Marine anti-fouling paint
AU584199B2 (en) 1985-05-17 1986-11-20 Nippon Paint Co., Ltd. A hydrolyzable resin composition and an antifouling coating composition containing the same
US5116407A (en) 1988-10-13 1992-05-26 Courtaulds Coatings Limited Antifouling coatings
WO1991009915A1 (en) 1989-12-22 1991-07-11 Courtaulds Coatings (Holdings) Limited Anti-fouling coating compositions
GB9006318D0 (en) 1990-03-21 1990-05-16 Courtaulds Coatings Ltd Coating compositions
DE4242082A1 (de) 1992-12-14 1994-06-16 Witco Gmbh Hydrolisierbare polymere Harze und Bindemittel für bewuchsverhindernde Anstriche
JP3062917B2 (ja) 1994-09-01 2000-07-12 日本ペイント株式会社 加水分解型金属含有樹脂および防汚塗料組成物
SG60054A1 (en) 1996-04-17 1999-02-22 Nof Corp Coating composition
US6248806B1 (en) * 1996-05-22 2001-06-19 J.C. Hempel's Skibsfarve-Fabrik A/S Antifouling paint
MXPA03000074A (es) 2000-07-06 2003-08-19 Int Coatings Ltd Pintura antivegetativa.
EP1534760B9 (en) 2002-08-09 2013-07-10 Akzo Nobel Coatings International BV Aci-capped quaternised polymer and compositions comprising such polymer

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152170A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Kansai Paint Co Ltd 防汚塗料組成物
EP0663409A1 (en) * 1993-07-14 1995-07-19 Nippon Chemical Industrial Company Limited Antimicrobial polymer, contact lens, and contact lens care products
JPH0782511A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Nippon Chem Ind Co Ltd 抗菌防汚塗料
US6251967B1 (en) * 1996-12-30 2001-06-26 Catalyse (Sarl) Limited Company Antimicrobial polymers comprising quaternary ammonium groups, their use for making a material with antimicrobial properties and methods for preparing them
JPH1171538A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Taisei Corp 防汚塗料
JP2003508604A (ja) * 1999-09-09 2003-03-04 クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング 抗菌性添加剤
JP2002265926A (ja) * 2001-03-15 2002-09-18 Kao Corp 熱交換器フィン用防汚剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US7598299B2 (en) 2009-10-06
RU2006131567A (ru) 2008-03-10
BRPI0507364B1 (pt) 2016-07-05
JP2007519789A (ja) 2007-07-19
WO2005075581A1 (en) 2005-08-18
TW200540237A (en) 2005-12-16
EP1753829A1 (en) 2007-02-21
TWI352106B (en) 2011-11-11
RU2372365C2 (ru) 2009-11-10
CN1914285A (zh) 2007-02-14
HK1098496A1 (en) 2007-07-20
UA85080C2 (ru) 2008-12-25
MY139138A (en) 2009-08-28
AU2005211439A2 (en) 2005-08-18
US20070082972A1 (en) 2007-04-12
PT1753829E (pt) 2008-05-26
NO340144B1 (no) 2017-03-13
AU2005211439A1 (en) 2005-08-18
AR047591A1 (es) 2006-01-25
NO20063906L (no) 2006-09-01
CN100572460C (zh) 2009-12-23
DK1753829T3 (da) 2008-06-09
CA2555054C (en) 2013-05-14
DE602005005326T2 (de) 2009-03-12
BRPI0507364A (pt) 2007-07-03
CA2555054A1 (en) 2005-08-18
ATE388998T1 (de) 2008-03-15
ZA200607344B (en) 2009-09-30
PL1753829T3 (pl) 2008-07-31
NZ549490A (en) 2009-12-24
CY1107969T1 (el) 2013-09-04
AU2005211439B2 (en) 2010-01-07
DE602005005326D1 (de) 2008-04-24
KR20060110004A (ko) 2006-10-23
EP1753829B1 (en) 2008-03-12
ES2302182T3 (es) 2008-07-01
KR101122683B1 (ko) 2012-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866741B2 (ja) 塩の基を有する重合体を含む防汚組成物
USRE41208E1 (en) Acid-capped quaternized polymer and compositions comprising such polymer
US20080124298A1 (en) Antifouling Coating Composition and Its Use on Man Made Structures
JP5809056B2 (ja) 塩の基を有するポリマーおよび該ポリマーを含む防汚コーティング組成物
RU2270847C2 (ru) Краска для необрастающих покрытий
MXPA06008727A (en) Antifouling compositions comprising a polymer with salt groups

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4866741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250