JP4866167B2 - もやしの両端部除去装置 - Google Patents
もやしの両端部除去装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4866167B2 JP4866167B2 JP2006194652A JP2006194652A JP4866167B2 JP 4866167 B2 JP4866167 B2 JP 4866167B2 JP 2006194652 A JP2006194652 A JP 2006194652A JP 2006194652 A JP2006194652 A JP 2006194652A JP 4866167 B2 JP4866167 B2 JP 4866167B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- sprouts
- bean
- cutter
- bean sprouts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 claims description 82
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 claims description 82
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
Description
従って、両端部を取り除いて高級食材としてそれらのもやしを使用する場合は、両端部を1つずつ手で除去することが行われているのが現状である。
また、本発明による両端部除去装置では、前記収容区画が前記走行方向に対して直交する方向に立ち上げられて互いに間隔を保って設けられた区画板によって区画されて形成され、前記区画板の前記間隔に相当する前記収容区画の前記走行方向の長さは、前記もやしの大きさや太さに応じた長さであり、前記収容区画の前記走行方向に直交する方向の長さは、前記走行方向に対して垂直に寝かせた状態で前記もやしを収容できる長さである構成とすることができる。
端部受け8の下流には、コンベア1の側縁と端部受け8との間に刃が位置するように配設されたロータリ式のカッター10が設けられている。
図2(a)には直列に配置された2段の溝付き板11、12が示されている。これらの溝付き板11、12は、図2の(b)に断面が示されているように並列した縦溝13が形成されており、その上に載せられたもやしを、その縦溝13に沿って図2(a)の左から右方向に送るように直列して配置されている。この溝付き板11、12における溝の幅は1〜3cm、その縦溝13の深さは1〜3cmの寸法にすることができる。また、溝付き板11、12は、その上に載せられたもやしを送る方向、すなわち、図2(a)、図3の左から右に向けて適宜の角度傾斜されている。
以上説明した図2、図3に示したもやし揃え供給装置により長さ方向に揃えて送られるもやしは、その長さ方向を揃えた状態で、図1で説明したコンベア1の収容区画3に長さ方向を横にして供給できる。
両端部を除去すべきもやしは、上記したように図2、図3に示したもやし揃え供給装置により長さ方向を揃えられ、図2、図3の右端から長さ方向に揃えられた状態のまま縦溝13に沿う方向に送り出され、図1に示されている収容区画3内に、収容区画3の長さ方向に沿って供給されて、もやしの長さ方向をコンベアの走行方向に対して横向きにして収容され、コンベア1によって図1の上から下へ向かう方向に搬送される。
収容区画3内のもやしは端部受け5が配置された位置に来ると、図示していない水供給手段から供給される水流6によって端部受け5の方向に移動される。その収容区画3内のもやしは、左側の端部が端部受け5に当接した状態になり、左側の端部が揃えられる。
なお、収容区画3内のもやしが、カッター7、10による切断動作中に、その揃えられた状態を乱さないよう収容区画3内のもやしを上部から押さえるための板材、ベルトなど適宜のもやし上部押さえ部材を設けるのが好ましい。
1はコンベア、2は区画板、3は収容区画を示しており、これらは図1の実施例1の場合と同じ構成なので、重複する説明を省略する。20は本発明にいう端部揃え部材に当たるもやし端部揃えコンベアを示し、プーリ21、22の周りに掛け渡されたエンドレスベルト23によって構成されており、白矢印で示すコンベア1の走行方向側(図4の下方側)でコンベア1の側縁に近づくように斜めに配設されている。もやし端部揃えコンベア20の下流には、コンベア1の右縁とプーリ22の間に刃が位置されたロータリ式のカッター7が配置されている。
本実施例の場合も、実施例1の場合と同様、収容区画3内のもやしが長さ方向を揃えられた状態を乱さないよう収容区画3内のもやしを上部から押さえるためのもやし上部押さえ部材を設けるのが好ましい。
例えば、上記した実施例では、収容区画3は水平状態の構造となっているものとして説明したが、左右端部を切断する側にそれぞれ傾斜された、又は、傾斜される構造にしてもよい。その例を図5によって説明すると、収容区画3を上、左右が開放された状態のトレイ40で構成し、そのトレイ40を幅方向の中心部で両側に傾動可能に構成する。このように構成したトレイ40を切断すべき端部側に傾斜させる機構を採用し、その下降された側に端部を寄せ易いようにして切断すべき端部の揃えを良好に行えるようにするのである。
また、図1の装置では収容区画内のもやしをカッター方向に変位させる給水手段を有するものとして説明したが水流に替えて、収容区画内のもやしに対して空気流を与えてもやしをカッター方向に変位させるよう空気供給手段を設けた構成としてもよい。
更にまた、図4に示す両端除去装置においても、図1に示す装置の場合と同様に、両端揃えコンベア20、30に向けて水流や空気流を発生させる給水手段や空気供給手段を設けるのが有効である。
2 区画板
3 収容区画
4 サイド板
5 端部受け
6 水流
7 カッター
8 端部受け
9 水流
10 カッター
11 溝付き板
12 溝付き板
13 縦溝
14 アーム
16 加振機
20 もやし端部揃えコンベア
21 プーリ
22 プーリ
23 エンドレスベルト
30 もやし端部揃えコンベア
31 プーリ
32 プーリ
33 エンドレスベルト
40 トレイ
Claims (7)
- 長さ方向をコンベア走行方向に対して垂直である横向きに揃えた状態のもやしを受け入れる複数個の収容区画を前記走行方向に並べて設けたコンベアと、
前記コンベアの両側縁と間隔を保って配置され前記収容区画に受け入れられたもやしが同収容区画の両側縁からはみ出ているはみ出し端部を揃える端部揃え部材と、
前記コンベアの両側縁と前記端部揃え部材との間に配設されたカッターとを有し、
前記はみ出し端部を前記カッターで切断するように構成した
ことを特徴とするもやしの両端部除去装置。 - 前記端部揃え部材が、前記コンベアの両側縁とそれぞれ間隔を保って同コンベアの走行方向側で同コンベアに近づくように斜めに配設された2つのもやし端部揃えコンベアであり、前記カッターが前記もやし端部揃えコンベアの先端近傍に配置され前記収容区画の両側縁からはみ出ているはみ出し端部を切断する構成とした
ことを特徴とする請求項1に記載のもやしの両端部除去装置。 - 前記収容区画が前記端部揃え部材又は前記端部揃えコンベアに向けて下降する方向に傾斜された構成とした
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のもやしの両端部除去装置。 - 前記コンベアが幅方向の中心部で両側に傾動可能に構成され、その中心部まわりの傾動によって前記収容区画を前記もやし端部揃え部材又は前記端部揃えコンベアに向けて下降する方向に傾斜させる構成とした
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のもやしの両端部除去装置。 - 前記収容区画に水流を与える給水手段を設け、前記収容区画上に発生させた水流によって前記収容区画内のもやしが端部を切断するカッター方向に変位されるように構成した
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のもやしの両端部除去装置。 - 前記収容区画に空気流を与える空気流供給手段を設け、前記収容区画上に発生させた空気流によって前記収容区画内のもやしが端部を切断するカッター方向に変位されるように構成した
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のもやしの両端部除去装置。 - 前記収容区画が前記走行方向に対して直交する方向に立ち上げられて互いに間隔を保って設けられた区画板によって区画されて形成され、
前記区画板の前記間隔に相当する前記収容区画の前記走行方向の長さは、前記もやしの大きさや太さに応じた長さであり、
前記収容区画の前記走行方向に直交する方向の長さは、前記走行方向に対して垂直に寝かせた状態で前記もやしを収容できる長さである
ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のもやしの両端部除去装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194652A JP4866167B2 (ja) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | もやしの両端部除去装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194652A JP4866167B2 (ja) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | もやしの両端部除去装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008017808A JP2008017808A (ja) | 2008-01-31 |
JP4866167B2 true JP4866167B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=39074278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006194652A Expired - Fee Related JP4866167B2 (ja) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | もやしの両端部除去装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4866167B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109700055A (zh) * | 2019-03-12 | 2019-05-03 | 寻乌县羊角园果蔬有限公司 | 一种小米椒自动脱把机 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449840A (en) * | 1977-09-22 | 1979-04-19 | Kou Kou | Treating method and apparatus of malt |
US6346288B1 (en) * | 2001-01-03 | 2002-02-12 | Salad Cosmo U.S.A. Corp. | Method and apparatus for severing root of bean sprout |
JP2003038150A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-12 | Tomihiro Kiyomitsu | モヤシの根切り装置 |
US6379732B1 (en) * | 2001-11-13 | 2002-04-30 | Salad Cosmo U.S.A. Corp. | Method and apparatus for severing root of bean sprout and dewatering bean sprout |
US6544572B1 (en) * | 2002-04-15 | 2003-04-08 | Salad Cosmo U.S.A. Corp. | Method and apparatus for severing roots and leaves of bean sprouts |
US7105192B1 (en) * | 2004-03-23 | 2006-09-12 | Masahiro Nakada | Method and apparatus for severing root of bean sprout |
-
2006
- 2006-07-14 JP JP2006194652A patent/JP4866167B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109700055A (zh) * | 2019-03-12 | 2019-05-03 | 寻乌县羊角园果蔬有限公司 | 一种小米椒自动脱把机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008017808A (ja) | 2008-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101220569B1 (ko) | 콩나물 선별 장치 | |
JP5465264B2 (ja) | もやしの根切り装置 | |
JP5064733B2 (ja) | もやしの揃え供給装置 | |
CN104754962A (zh) | 草莓的果蒂去除装置 | |
JP4866167B2 (ja) | もやしの両端部除去装置 | |
KR101692588B1 (ko) | 이송장치가 구비된 육절기 | |
JP2008017810A (ja) | もやしの両端部除去方法 | |
JP2008104360A (ja) | もやしの両端部除去装置 | |
BE1024058B1 (fr) | Machine verticale pour couper et emplier des tranches d'un pain et procédé correspondant | |
US7105192B1 (en) | Method and apparatus for severing root of bean sprout | |
KR20200043086A (ko) | 콩나물 선별장치 | |
JPH02218592A (ja) | ウインナソーセージ等切込み装置 | |
EP1935590A1 (fr) | Dispositif de découpe de produits alimentaires à moyens de tranchage multiples | |
JP2008017807A (ja) | もやしの両端部除去装置 | |
JP3525248B2 (ja) | 鮭卵巣の裁断方法と鮭卵巣の裁断装置 | |
JP2008017806A (ja) | もやしの両端部除去装置 | |
JP2001204225A (ja) | 葉菜類用コンベヤおよび葉菜類収穫機 | |
US8419511B1 (en) | Chicken mid-wing splitter | |
JP2001204224A (ja) | 葉菜類収穫機 | |
JP2000245225A (ja) | 葉菜類収穫機 | |
RU2340266C1 (ru) | Способ удаления обоих концевых участков ростков бобов и устройства обработки ростков бобов, предназначенные для этого | |
JP4563564B2 (ja) | 海苔巻き寿司およびサンド海苔巻きの切断装置 | |
JP2958887B1 (ja) | 食品の切断装置 | |
JP2001204223A (ja) | 葉菜類収穫機 | |
JP2795814B2 (ja) | 笹身肉の筋切り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090327 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090617 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4866167 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |