JP4865280B2 - 車両用シートのスライド装置。 - Google Patents

車両用シートのスライド装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP4865280B2
JP4865280B2 JP2005258782A JP2005258782A JP4865280B2 JP 4865280 B2 JP4865280 B2 JP 4865280B2 JP 2005258782 A JP2005258782 A JP 2005258782A JP 2005258782 A JP2005258782 A JP 2005258782A JP 4865280 B2 JP4865280 B2 JP 4865280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation lever
handle
seat
horizontal bar
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005258782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007069735A (ja
Inventor
信之 星野
康浩 栗原
Original Assignee
しげる工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by しげる工業株式会社 filed Critical しげる工業株式会社
Priority to JP2005258782A priority Critical patent/JP4865280B2/ja
Publication of JP2007069735A publication Critical patent/JP2007069735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865280B2 publication Critical patent/JP4865280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、シートを前後方向へ位置調節するための車両用シートのスライド装置に関する。
一般に、車両用シートのスライド装置は、下記特許文献1に記載されているように、支持部材と操作レバーとを有している。支持部材は、車両の床面上に設けられており、シートを前後方向へスライド可能に支持する。一方、操作レバーは、シートの前側下方に配置されており、ロック位置と解除位置との間を上下方向へ回動可能になっている。操作レバーをロック位置に位置させると、シートが支持部材に前後方向へスライド不能に係止される。操作レバーを解除位置に回動させると、シートと支持部材との間の係止状態が解除され、シートが前後方向へスライド可能になる。
特開平8−20266号公報
上記従来の車両用シートのスライド装置においては、操作レバーがシートの下方に配置されているため、操作レバーを操作する際には、上半身を下方に大きく屈めなければならず、非常に窮屈な姿勢での操作が強いられる。このため、身体の不自由な人、老人、妊婦等にとっては、操作がしにくいという問題があった。
この発明は、上記の問題を解決するために、後端部を中心としてロック位置とこのロック位置から所定角度だけ上方に離間した解除位置との間を上下方向へ回動可能に配置された操作レバーを備え、上記操作レバーをロック位置に位置させると、シートを前後方向へ移動不能に係止し、上記操作レバーを解除位置に位置させると、上記シートの前後方向への移動を許容する車両用シートのスライド装置において、上記操作レバーに取手が設けられ、この取手の上記操作レバーより上方に位置する上端部に握り部が設けられ、上記取手が第1、第2半体からなる二つ割り構造をなし、上記第1、第2半体が上記操作レバーを挟持することによって上記取手が上記操作レバーに取り付けられ、上記操作レバーが、左右に延びる横バー部と、この横バー部の両端部からそれぞれ後方に延びる一対の前後バー部とを有し、上記第1、第2半体が上記横バー部と上記前後バー部との両者を同時に挟持するよう、上記取手が上記横バー部と上記前後バー部との交差部に配置されていることを特徴としている。
この場合、上記取手が上記操作レバーに着脱可能に取り付けられていることが望ましい。
上記特徴構成を有するこの発明によれば、取手の握り部を持って上方へ引き上げることにより、操作バーを解除操作することができる。この場合、握り部が操作レバーより上方に位置しているので、その分だけ身体を下方に屈める量を小さくすることができる。したがって、操作レバーの操作を容易に行うことができ、ひいてはシートの前後方向の位置調節を容易に行うことができる。
以下、この発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、この発明に係る車両用シートのスライド装置が用いられた車両用シートの側面図である。車両の床(図示せず)には、基板1が設けられている。この基板1には、化粧ボックス2が設けられている。この化粧ボックス2内には、この発明に係るスライド装置(後述する操作レバーを除いて図示せず)が設けられている。そして、このスライド装置により、シート3が前後方向へ位置調節可能に支持されている。
スライド装置は、基板1に設けられた一対の下レールを有している。一対の下レールは、その長手方向を前後方向に向けて互いに平行に配置されている。各下レールには、上レールが前後方向へ移動可能に支持されている。一対の上レールにシート3が固定されている。これにより、シート3が前後方向へ移動可能になっている。
下レールと上レールとの間には、係止機構が設けられている。係止機構は、操作レバー4によって操作される。すなわち、操作レバー4は、基板1、下レールその他の車内の固定部材に左右に延びる水平な軸線を中心として回動可能に設けられている。操作レバー4は、図1に示すロック位置と、このロック位置から上方へ向かって所定角度だけ離れた解除位置との間を回動可能であり、付勢手段によって解除位置からロック位置に向かって付勢されている。したがって、操作レバー4は、自由に回動することができる状態にすると、ロック位置に回動させられる。操作レバー4がロック位置に回動すると、上レールが下レールに係止機構によって前後方向へ移動不能に係止される。これにより、シート3が位置固定される。操作レバー4を解除位置に回動させると、上レールが下レールに対して前後方向へ移動可能になる。したがって、シート3を前後方向へ適宜移動させることができる。
操作レバー4は、左右方向に向かってほぼ水平に延びる横バー部41と、この横バー部41の左右両端部から後方へ向かって延びる前後バー部42,42とを有し、平面視略「コ」字状に形成されている。横バー部41は、シート3の座部31の左右方向の長さとほぼ同一か若干短くなっており、その左右方向の中央が座部31の左右方向の中央とほぼ一致するように配置されている。しかも、横バー部41は、前後方向においては座部31の前端とほぼ同一位置か若干前方に位置し、上下方向には座部3より下側に位置するように配置されている。前後バー部42,42の後端部は、上記固定部材に水平な軸線を中心として回動可能に支持されている。
なお、スライド装置の上記構成は、周知のものである。スライド装置として、他の構成を有する周知のスライド装置を用いてもよい。
操作レバー4には、取手5が設けられている。取手5は、二つ割り構造をなし、第1、第2半体5A,5Bを有している。二つの半体5A,5Bは、組立、分解可能であり、組立状態ではそれらの下端部が操作レバー4を挟持している。これにより、取手5が操作レバー4に取り付けられている。特に、この実施の形態では、取手5が横バー部41と前後バー部42との交差部に配置されており、第1、第2半体5A,5Bが横バー部41と前後バー部42との両者を同時に挟持している。この結果、取手5は、単に操作レバー4に取り付けるだけで操作レバー4に回動不能に、かつ移動不能に取り付けることができるようになっている。勿論、取手5は、横バー部41にその長手方向へ位置調節可能に取り付けてもよい。取手5は、第1、第2半体5A,5Bを分解することにより、操作レバー4から取り外すことが可能である。
取手5の上端部は、操作レバー4より上方に位置しており、そこには握り部51が設けられている。握り部51は、貫通孔52を有している。この貫通孔52に指を通して、貫通孔52より上側の握り部51の実質部を握ることにより、取手5を上方へ持ち上げることができ、それによって操作レバー4を上方へ回動操作することができるようになっている。
上記構成を有する車両用シートのスライド装置において、操作レバー4を上方へ回動させる際には、取手5の握り部51を把持することによって回動操作することができる。この場合、握り部51が操作レバー4より上方に位置しているので、シート3に腰掛けた操作者は、下方への屈み量を握り部51が操作レバー4より上方に位置している分だけ少なくすることができる。実際には、ほとんど屈むことなく操作レバー4を上方に回動させることができる。したがって、シート3の位置調節を容易に行うことができる。
この発明の一実施の形態を示す側面図である。 この発明の要部を示す斜視図である。
符号の説明
1 シート
4 操作レバー
5 取手
5A 第1半体
5B 第2半体
41 横バー部
42 前後バー部
51 握り部

Claims (2)

  1. 後端部を中心としてロック位置とこのロック位置から所定角度だけ上方に離間した解除位置との間を上下方向へ回動可能に配置された操作レバーを備え、上記操作レバーをロック位置に位置させると、シートを前後方向へ移動不能に係止し、上記操作レバーを解除位置に位置させると、上記シートの前後方向への移動を許容する車両用シートのスライド装置において、
    上記操作レバーに取手が設けられ、この取手の上記操作レバーより上方に位置する上端部に握り部が設けられ、
    上記取手が第1、第2半体からなる二つ割り構造をなし、上記第1、第2半体が上記操作レバーを挟持することによって上記取手が上記操作レバーに取り付けられ、
    上記操作レバーが、左右に延びる横バー部と、この横バー部の両端部からそれぞれ後方に延びる一対の前後バー部とを有し、上記第1、第2半体が上記横バー部と上記前後バー部との両者を同時に挟持するよう、上記取手が上記横バー部と上記前後バー部との交差部に配置されていることを特徴とする車両用シートのスライド装置。
  2. 上記取手が上記操作レバーに着脱可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用シートのスライド装置。
JP2005258782A 2005-09-07 2005-09-07 車両用シートのスライド装置。 Expired - Fee Related JP4865280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005258782A JP4865280B2 (ja) 2005-09-07 2005-09-07 車両用シートのスライド装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005258782A JP4865280B2 (ja) 2005-09-07 2005-09-07 車両用シートのスライド装置。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007069735A JP2007069735A (ja) 2007-03-22
JP4865280B2 true JP4865280B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37931576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005258782A Expired - Fee Related JP4865280B2 (ja) 2005-09-07 2005-09-07 車両用シートのスライド装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4865280B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5633294B2 (ja) * 2010-10-08 2014-12-03 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP2020163874A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 林テレンプ株式会社 ロック解除補助部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120225A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Ajinomoto Co Inc 新規ペプチドおよびこれを含有する降圧剤
JP2005059771A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Honda Motor Co Ltd 車両用シートおよび車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007069735A (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505028B2 (ja) シート
JP4095575B2 (ja) 車用座席移送軌道のロッキング装置
JP5816000B2 (ja) シートスライド装置
JP2007313278A (ja) 歩行補助車
JP4865280B2 (ja) 車両用シートのスライド装置。
JP6722668B2 (ja) 介助ロボット
JP5448622B2 (ja) 車両用シート
JP2015503481A (ja) 乗車容易機能を備える車両座席用の解除装置及び解除装置を作動するための方法
JP4115953B2 (ja) 車両用シート
JP2005247318A (ja) 車両用シート
JP5239503B2 (ja) アームレスト支持構造
JP2006160178A (ja) 車両シートの取付構造
JP6311545B2 (ja) 回転チルトシート
JP5374073B2 (ja) 車両用シート
JP5053425B2 (ja) 車両用シート
JPWO2006008988A1 (ja) 操作手段ボックス装置
JP5601907B2 (ja) シートのロック解除レバー装置
JP5108412B2 (ja) 車椅子の座部の長さ調節部材
JP2002362198A (ja) 車両用シート配置構造
JP5630811B2 (ja) 車両用シート装置
JP3689555B2 (ja) 電動車両の着座シート装置
KR100498699B1 (ko) 차량 시트 전후 이동용 조절레버
JP4323341B2 (ja) ヘッドレストを有する折りたたみ式車両座席
JP3991949B2 (ja) 車両用シート構造
JP2006239025A (ja) 入浴用車椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees