JP4864477B2 - 消臭剤組成物 - Google Patents

消臭剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4864477B2
JP4864477B2 JP2006040609A JP2006040609A JP4864477B2 JP 4864477 B2 JP4864477 B2 JP 4864477B2 JP 2006040609 A JP2006040609 A JP 2006040609A JP 2006040609 A JP2006040609 A JP 2006040609A JP 4864477 B2 JP4864477 B2 JP 4864477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant composition
deodorant
present
sepiolite
formaldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006040609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007215818A (ja
Inventor
保之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP2006040609A priority Critical patent/JP4864477B2/ja
Publication of JP2007215818A publication Critical patent/JP2007215818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864477B2 publication Critical patent/JP4864477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は、消臭剤組成物、更に詳しくは、特にアセトアルデヒド、ホルムアル デヒドの消臭に有効な消臭剤組成物に関するものである。
ホルムアルデヒドは、シックハウス症候群の原因物質の一つとして危惧されて おり、厚生労働省は0.08ppm以下という室内環境指針値(25℃における 30分平均値)を設けている。
このホルムアルデヒドを除去する方法としては、ホルムアルデヒドを吸着する 吸着剤を用いる方法、光触媒によりホルムアルデヒドを分解除去する方法、或い はホルムアルデヒドを分解する酵素を用いる方法等が提案されている。
この中、吸着剤を用いる方法としては、例えば、ヒドラジド化合物を有効成分 として含有させる方法等(例えば、特許文献1〜3参照。)が提案されている。 また、下記特許文献4には、セピオライトにヒドラジン塩を添着したものを脱臭 剤として用いることが提案されているが、特許文献4で使用されているヒドラジ ン塩は、ヒドラジンの硫酸塩、塩酸塩、燐酸塩、金属塩であり、本発明で使用す るアジピン酸ジヒドラジド及び乾式混合して消臭剤を得る点については記載及び 示唆もない。更に下記特許文献5には、分子内に第1級アミノ基を有する化合物 及び珪酸マグネシウム質粘土鉱物からなる消臭剤が記載されているが、この特許 文献5の方法は、ジヒドラジド化合物を含む第1級アミノ基を有する化合物とセ ピオライトを含む珪酸マグネシウム質粘土鉱物とを水溶媒中で混合して調製され るものであり、本発明のように乾式混合して得られるものではない。
新築建造物において、建材等に含まれる塗料、接着剤から放散するホルムアル デヒドがシックハウス症候群を引き起こし、ホルムアルデヒドは、新築のときだ けでなく、数年〜数十年単位で放散することが知られている。このため、特許文 献4及び特許文献5の方法よりも更に優れたホルムアルデヒドの除去材の開発が 望まれていた。
特開平8−280781号 特開平10−36681号 特開2001−218824号 特開平11−553号 特開平9−28778号
本発明者らは、かかる課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、アジピン酸ジ ヒドラジドとセピオライトを乾式混合して得られる粉末を有効成分とするもの が、特にアセトアルデヒド及びホルムアルデヒド等の有害成分の消臭能に優れた ものになるということを知見し本発明を完成するに到った。
即ち、本発明は、特にアセトアルデヒド、ホルムアルデヒド等の有害成分の消 臭能に優れた消臭剤組成物を提供することを目的とする。
本発明が提供する消臭剤組成物は、アジピン酸ジヒドラジドとセピオライトと を乾式混合して得られる粉末を有効成分として含有することを特徴とするもので ある。
本発明の消臭剤組成物によれば、特にアセトアルデヒド、ホルムアルデヒド等 の有害成分を効率よく消臭することができる。
以下、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明する。
本発明の消臭剤組成物はアジピン酸ジヒドラジドとセピオライトとを乾式混合 して得られる粉末を有効成分として含有することを特徴とし、かかる構成を有す る本発明の消臭剤組成物は、特にホルムアルデヒド、アセトアルデヒドのアルデ ヒド成分に対して優れた消臭効果を発揮する。
第1の成分は、アジピン酸ジヒドラジドである。
第2の成分のセピオライトは、化学式;Si12Mg830(OH)4(OH24・ 8H2O で表示される含水マグネシウムシリケートである。このセピオライトの 好ましい形状は直径が0.02〜0.5ミクロンで、長さが0.5〜500ミク ロン、好ましくは直径が0.05〜0.35ミクロンで、長さが1〜50ミクロ ンであることが好ましい。
前記アジピン酸ジヒドラジドとセピオライトとの配合割合はセピオライト 100重量部に対してアジピン酸ジヒドラジドが2〜200重量部、好ましくは 5〜100重量部である。この理由はアジピン酸ジヒドラジドの配合量が2重量 部より少なくなるとホルムアルデヒドやアセトアルデヒドの消臭性能が低下する 傾向があり、一方、アジピン酸ジヒドラジドの配合量が200重量部を超えても ホルムアルデヒドの消臭性能には優れるが、その一方でアセトアルデヒドの消臭 性能が低下する傾向があるためである。
本発明の消臭剤組成物は、前記第1の成分のアジピン酸ジヒドラジドと第2の 成分のセピオライト以外に第3の成分として、本発明の目的と効果を損なわない 範囲で他の多孔質材料、界面活性剤、その他の公知の消臭剤等の成分を含有させ ることができる。
本発明の消臭剤組成物は、前記第1の成分のアジピン酸ジヒドラジドと第2の 成分のセピオライトとを均一な組成配合となるように乾式で十分混合処理された 粉末であることが重要な要件となり、湿式で混合処理したものと比べホルムアル デヒドやアセトアルデヒドの消臭性能が極めて高くなる。
本発明の消臭剤組成物は、強力な剪断力が作用する機械的手段にて調製され る。乾式法で使用する装置としては、ハイスピードミキサー、スーパーミキ サー、ターボスフェアミキサー、アイリッヒミキサー、ヘンシェルミキサー、ハ イブリダイゼイションシステム、ナウターミキサー、リボンブレンダー、ジェッ トミル及びコスモマイザー等の装置を用いることができる。
なお、第1の成分のアジピン酸ジヒドラジドは多くの場合、柔らかい結晶粉末 であるため、乾式混合処理中に微粒な粒子まで粉砕される。これに対して第2の 成分のセピオライトは乾式混合処理してもその粒子寸法を保持した状態で混合処 理されるので、セピオライト粒子の表面に微細なアジピン酸ジヒドラジド粉末の 一部又は全量が均一に適度な間隙を持って付着して存在するものになると考えら れる。特に、本発明の消臭剤組成物は、十分に強力せん断力が作用する前記混合 装置で乾式混合して、ホルムアルデヒドとアセトアルデヒドの消臭効果が極めて 高い消臭剤組成物を調製する。例えば、強力せん断力が作用する混合装置として ヘンショルミキサーを用いた場合には、500m/分以上の周速度で5分以上、 好ましくは1000m/分以上の周速度で10〜30分間乾式混合処理を行えば よい。
本発明の消臭剤組成物は、そのまま粉末の状態で開口部を有する容器等に収納 して用いることができるが、例えば適当な溶媒に分散させた分散液や乳化物の形 態でも使用することができ、高分子化合物に配合した消臭性高分子組成物として も使用することができる。
本発明の消臭剤組成物を適当な溶媒に分散させた分散液の形態で使用する場 合、使用することができる溶媒としては公知のものが使用でき、例えば、炭素数 1〜8程度の直鎖又は分岐鎖状の脂肪族飽和アルコール類、シクロペンタノー ル、シクロヘキサノール等の脂環式アルコール類、エチレングリコール等の多価 アルコール類、炭素数1〜8程度の鎖状又は分岐鎖状又は環状の脂肪族炭化水素 類、アルキル部分が炭素数1〜8程度の直鎖又は分岐鎖状アルキルであるジアル キルエーテル類、ジアリールエーテル類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の 環状エーテル類、ケトン類、エステル類、アセトニトリル等のニトリル類、ジメ チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒、リン酸エステル類、こ れらの2種以上の混合溶媒等を挙げることができる。この形態で使用される本発 明の消臭剤組成物の具体的な用途としては、例えば、木材(主に、合板や繊維板 や化粧板等の建材、家具部品)、紙、繊維、繊維製品、樹脂成形品等の処理剤等 を挙げることができる。紙、繊維、樹脂成形品(例えば、フィルムやシート)等 に処理するには、分散液又は後述する乳化物の形態で、合成樹脂シートの表面や 不燃紙などに塗布又は含浸させればよい。より具体的には、壁紙への適用につい て、合成樹脂シート(例えば塩化ビニル樹脂シート)と不燃紙とから構成された ものを例に取って説明すれば、本発明の消臭剤組成物を合成樹脂に混合成形して シート化したり、合成樹脂シートの表面に塗布したり、或いは不燃紙に含浸又は 塗布したりすることができる。また、例えば、処理された不織布は、エアコンや 空気清浄機のエアフィルターとして有用である。
また、本発明の消臭剤組成物を乳化物の形態で使用する場合、公知の方法に従 い、例えば、本発明の消臭剤組成物の粉末、水及び界面活性剤を適量ずつ混合す ることにより製造できる。さらに、この乳化物と合成樹脂エマルジョンとを混合 することにより、混合乳化物として使用することもできる。ここで、該合成樹脂 エマルジョンとしては、例えば酢酸ビニル重合体エマルジョン、エチレン−酢酸 ビニル重合体エマルジョン、酢酸ビニル−バーサテート共重合体エマルジョン、 エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体エマルジョン、エチレン−酢酸ビニ ル−アクリル酸エステル共重合体エマルジョン、アクリル酸エステル重合体エマ ルジョン、アクリル酸エステル−スチレン共重合体エマルジョン、塩化ビニル重 合体エマルジョン、ウレタン重合体エマルジョン、シリコーン重合体エマルジョ ン、エポキシ重合体エマルジョン等の乳化重合、溶液重合等により製造される合 成樹脂エマルジョンやデンプン水溶液等を挙げることができる。このような乳化 物の形態で使用される本発明の消臭剤組成物の具体的な用途としては、例えば、 紙類(紙、壁紙等)、繊維、木材(主に合板や化粧板や繊維板等の建材)、樹脂 成形品(主にフィルムやシート)等への表面処理剤や、合成樹脂への添加剤等を 挙げることができる。
また、本発明の消臭剤組成物の乳化物を、接着性高分子材料に添加混合するこ とにより、消臭性接着剤としても使用することができる。接着性高分子材料とし ては、ビニル系高分子などの合成高分子及びデンプンなどの天然高分子の別を問 わず用いることができる。具体的には、例えば、酢酸ビニル樹脂系エマルジョ ン、アクリル樹脂系エマルジョン、スチレン−ブタジエン共重合体エマルジョ ン、エチレン共重合体エマルジョン等のエマルジョン系及びデンプン水溶液、酢 酸ビニル樹脂系溶液、エチレン共重合体溶液などの溶液系の溶剤揮発型接着性材 料や、シアノアクリレート系、ポリウレタン系、尿素樹脂、フェノール系樹脂、 フラン樹脂などの化学反応型接着性材料や、ホットメルト系接着剤などの熱溶融 型接着性材料や、デンプン水溶液などの再湿型接着性材料などが挙げられる。
更に、本発明の消臭剤組成物の粉末又は該粉末の分散液もしくは乳化物などの 各種形態に調製されたものを、適当な高分子化合物と混合し、消臭性高分子組成 物とすることもできる。
本発明の消臭剤組成物を高分子化合物に配合した消臭性高分子組成物として使 用する場合、使用することができる高分子化合物としては、一般的に市販されて いるものであれば特に制限はなく、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポ リウレタン樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、アニリン樹脂、フラン樹脂、アル キド樹脂、キシレン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ジアリールフタレート樹脂 等の硬化性樹脂;ポリ塩化ビニル、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチ レンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリ フェニレンエーテル、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12、ポリアセター ル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、ポリアクリロニトリル、 ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレンオキシド、ポリテトラ メチレンオキシド、熱可塑性ポリウレタン、フェノキシ樹脂、ポリアミド、エチ レン/プロピレン共重合体、エチレン/1−ブテン共重合体、エチレン/プロピ レン/非共役ジエン共重合体、エチレン/アクリル酸エチル共重合体、エチレン /メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン/酢酸ビニル/メタクリル酸グリ シジル共重合体、エチレン/プロピレン−g−無水マレイン酸共重合体、ポリエ ステルポリエーテルエラストマー、ポリテトラフルオロエチレン及びこれらの変 性物等の熱可塑性樹脂等が挙げられる。これら樹脂は、ホモポリマーであっても コポリマーであってもよく、2種類以上の混合物であってもよい。
本発明において、硬化性樹脂とは、熱、触媒、あるいは紫外線などの作用によ り化学変化をおこして架橋構造が発達し、分子量が増大して三次元網状構造を有 して、硬化して半永久的に不溶性・不融性となる合成樹脂を示す。すなわち、硬 化性樹脂とは、熱硬化性樹脂、触媒硬化性樹脂及び紫外線硬化性樹脂を含むもの である。また、熱可塑性樹脂とは、加熱により流動性を示し、これにより賦形が 可能である樹脂を示す。
また、本発明に用いられる高分子化合物は、ゴムであってもよく、例えば天然 ゴム、スチレン−ブタジエン系ゴム(SBR)、アクロニトリル−ブタジエン系 ゴム(NBR)、ブチルゴム(IIR)、ポリブタジエンゴム(BR)、エチレ ン−プロピレン系ゴム(EPDM)、クロロブチレンゴム(CR)、ポリイソブ チレンゴム、アルリルゴム、水素化アクロニトリル−ブタジエンゴム、多硫化ゴ ム、ウレタンゴム、クリリスルホン化ゴム、シリコーンゴム及びこれらの変性物 等が挙げられ、これらは、2種以上のブレンドゴムであってもよい。
本発明に用いられる高分子化合物は、前記硬化性樹脂、熱可塑性樹脂及びゴム から選ばれる2種以上のブレンド品であってもよい。
本発明の消臭剤組成物の高分子化合物への配合量は、用いる高分子化合物の種 類やその使用形態等により異なるが、多くの場合、高分子化合物100重量部に 対して0.2〜40重量部、好ましくは0.5〜10重量部とすることが好まし い。
更に、上記消臭性高分子組成物に、公知の発泡剤、架橋剤を添加し、消臭性高 分子組成物とすることもできる。
本発明の消臭剤組成物を含む消臭性高分子組成物は上記以外の他の成分とし て、例えば強化材、充填剤、酸化防止剤、紫外線防止剤、帯電防止剤、難燃剤、 着色剤、防黴剤、抗菌剤、防錆顔料、加硫剤、加硫促進剤、加硫助剤、軟化剤、 老化防止剤、可塑剤等従来公知の添加剤を、本発明の目的及び効果を害しない 限りの添加量で含有させることができる。ここで強化材及び充填材としては、例 えば、溶融シリカ、結晶シリカ、水酸化アルミニウム、アルミナ、ホワイトカー ボン、カーボンブラック等の公知の無機質充填剤、チタン酸カリウムウィス カー、珪酸カルシウムウィスカー、ホウ酸アルミニウムウィスカー、ホウ酸マグ ネシウムウィスカー、珪酸亜鉛ウィスカー等の無機ウィスカー等を挙げることが できる。
本発明の消臭剤組成物は、通常公知の方法で各種高分子化合物に含有させるこ とができる。例えば、硬化性樹脂であれば、本発明の消臭剤組成物を硬化性樹脂 とその他の配合物を混合するさいに同時に混入する方法、樹脂成分の1種に予め 本発明の消臭剤組成物を混合しておき、これを硬化性樹脂と混合する方法、熱可 塑性樹脂やゴムであれば、本発明の消臭剤組成物をエクストルーダーで樹脂又は ゴムに溶融混合する方法、あるいは他の粒子状物と本発明の消臭剤組成物を均一 に機械的に混合した後、射出成形機で樹脂又はゴムと混合する方法等が挙げられ る。このようにして得られる消臭性高分子組成物は通常公知の方法で成形するこ とができ、例えば、射出成形、押出成形、圧縮成形、ブロー成形、真空成形、プ レス成形、カレンダー成形、発泡成形などを施して、シート、フィルムなどのあ らゆる形状の成形品とすることができる。
また、本発明の消臭剤組成物は、高分子化合物と必要により添加される添加剤 を添加した溶媒からなる分散液を用いて、適当な材質及び形状の基材に塗布する ことにより、任意の形状の成形品に成形することができる。前記基材としては、 特に制限されるものではないが、壁紙等の紙製品、不織布等の繊維又は繊維製 品、フィルム、シート等状の合成樹脂又はその成形品、化粧板、合板等の木材及 び木質製品、金属、セラミック等を使用することができる。より具体的な例示と しては、ポリプロピレンやポリエチレン等のポリオレフィンに本発明の消臭性高 分子組成物を添加混合し、成形することにより、消臭性を有する成形品を得るこ とができる。該成形品の具体例としては、例えばエアコンや空気清浄機のエア フィルター、フィルム、シート等として使用することができる。また、尿素樹 脂、フェノール樹脂、フラン樹脂等のホルムアルデヒドを発生しやすい樹脂に、 本発明の消臭剤組成物を配合し接着剤や塗料としても使用することができる。
高分子化合物、好ましくは前記した合成樹脂エマルジョンに本発明の消臭剤組 成物の乳化物を添加混合した形態のものは、例えば、接着剤、表面処理剤(塗 料)、合成樹脂への添加剤等としても使用できる。
従来のヒドラジド化合物とセピオライトとを溶媒中で混合処理して得られる消 臭剤は、セピオライトの粒子表面にヒドラジド化合物を均一に、且つ緻密に担持 させることができるが、返って該ヒドラジン化合物がセピオライトの細孔を塞 ぎ、ホルムアルデヒドやアセトアルデヒドの消臭能が不足する結果になる。これ に対して、本発明の消臭剤組成物はアジピン酸ジヒドラジド粉末とセピオライト 粉末とを乾式混合して得られる粉末であり、この本発明の消臭剤組成物はセピオ ライトの粒子表面に適度な間隙を有してアジピン酸ジヒドラジド粉末が細孔を塞 ぐことなく均一に付着して存在するので、セピオライトとアジピン酸ジヒドラジ との相乗効果がより高まり、特にホルムアルデヒドとアセトアルデヒドの消臭 能に優れたものになると考えられる。
以下、本発明を実施例により説明するが本発明はこれらの実施例に限定される ものではない。
なお、実施例及び比較例で用いた試料は、下記の物性を有するものを使用し た。
(1)セピオライト;水澤化学工業社製、商品名;エードプラスFF
平均粒子長 40μm、BET比表面積300m2/g。
(2)アジピン酸ジヒドラジド;大塚化学社製、商品名;ケムキャッチH6000HS
平均粒径 10μm。
(3)ケイ酸アルミニウム;水澤化学工業社製、商品名;ミズカナイトHP
平均粒径4μm、BET比表面積250m2/g。
(4)活性アルミナ;水澤化学工業社製、商品名;活性アルミナMGA−B
平均粒径5μm、BET比表面積180m2/g。
(5)白土;水澤化学工業社製、商品名;ガレオンアースV2
平均粒径30μm、BET比表面積305m2/g
(6)ケイ酸;水澤化学工業社製、商品名;ミズカシルP−832
平均粒径2.5μm、BET比表面積50m2/g。
実施例1
セピオライト50重量部とアジピン酸ジヒドラジド50重量部とを周速度 1000m/分に設定した20リットル容量のヘンシェルミキサーを用いて、回 転速度1000rpm(周速度1000m/分)で30分間攪拌せん断処理し て、粉末状の消臭剤組成物試料を調製した。
実施例2
セピオライト95重量部とアジピン酸ジヒドラジド5重量部とを実施例1と同 様の操作条件のヘンシェルミキサーを用いて、粉末状の消臭剤組成物試料を調製 した。
実施例3
ヘンシェルミキサーを用いて10分間せん断処理した以外は、実施例1と同様 にして粉末状の消臭剤組成物試料を調製した。
比較例1
セピオライト単独を粉末状の消臭剤組成物試料とした。
比較例2
アジピン酸ジヒドラジド単独を粉末状の消臭剤組成物試料とした。
比較例3〜6
ケイ酸アルミニウム(比較例3)、活性アルミナ(比較例4)、白土(比較例 5)、ケイ酸(比較例6)をそれぞれ50重量部とアジピン酸ジヒドラジド50 重量部とを実施例1と同様の条件でヘンシェルミキサーを操作して、せん断処理 した粉末状の消臭剤組成物試料を調製した。
比較例7
セピオライト50重量部とアジピン酸ジヒドラジド50重量部及び水500重 量部とを200rpmのプロペラ攪拌機で20分間攪拌した。次いで、固液分離 後、乾燥を行って粉末状の消臭剤組成物試料を調製した。
Figure 0004864477
(消臭試験)
前記で調製した消臭剤組成物試料について、ホルムアルデヒドとアセトアルデ ヒドの消臭試験を行った。具体的な試験方法は、下記のとおりである。
(1)ホルムアルデヒド
5Lのテドラーバックに、消臭剤組成物試料0.3gを入れた。次いで、 100ppmの濃度に調製したホルムアルデヒドガス3Lを清算流量機能が付い たポンプを用いて注入した。次に、この消臭剤組成物とホルムアルデヒドガスを 含むテドラーバックを23℃の環境下に放置し30分後、60分後及び120分 後のテドラーバック中のホルムアルデヒド濃度をガス検知管を用いて測定した。 その結果を表2に示す。なお、消臭剤組成物を注人していないものをブランクと した。
(2)アセトアルデヒド
5Lのテドラーバックに、消臭剤組成物試料0.3gを入れた。次いで、 100ppmの濃度に調製したアセトアルデヒドガス3Lを清算流量機能が付い たポンプを用いて注入した。次に、この消臭剤組成物とアセトアルデヒドガスを 含むテドラーバックを23℃の環境下に放置し30分後、60分後及び120分 後のテドラーバック中のアセトアルデヒド濃度をガス検知管を用いて測定した。 その結果を表3に示す。なお、消臭剤組成物を注人していないものをブランクと した。
Figure 0004864477
Figure 0004864477
表2の結果より、本発明の消臭剤組成物(実施例1〜3)は、比較例1〜7の 従来の消臭剤組成物に比べ、ホルムアルデヒドの消臭性能に優れ、また、その効 果は即効性を有し、効率的にホルムアルデヒドを消臭していることが分かる。
また、表3の結果より、本発明の消臭剤組成物(実施例1〜3)は、比較例1 〜7の従来の消臭剤組成物に比べ、アセトアルデヒドに対しても消臭性能に優 れ、また、その効果はホルムアルデヒドと同様に即効性を有し、効率的にアセト アルデヒドを消臭していることが分かる。更に、実施例1と実施例3の消臭剤組 成物を比較すると強力な混合条件では、更に消臭性能が向上することが分かる。

Claims (3)

  1. アジピン酸ジヒドラジドとセピオライトとを乾式混合して得られる粉末を有効成分
    として含有することを特徴とする消臭剤組成物。
  2. アジピン酸ジヒドラジドとセピオライトの配合割合がセピオライト100重量部に 対してアジピン酸ジヒドラジド2〜200重量部である請求項1記載の消臭剤組成 物。
  3. アセトアルデヒド及びホルムアルデヒドの消臭剤として用いられる請求項1又は2 記載の消臭剤組成物。
JP2006040609A 2006-02-17 2006-02-17 消臭剤組成物 Expired - Fee Related JP4864477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040609A JP4864477B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 消臭剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040609A JP4864477B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 消臭剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007215818A JP2007215818A (ja) 2007-08-30
JP4864477B2 true JP4864477B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38493687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006040609A Expired - Fee Related JP4864477B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 消臭剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4864477B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5319934B2 (ja) 2008-02-28 2013-10-16 三菱重工業株式会社 排ガス処理方法及び装置
CN105829486B (zh) 2013-12-24 2018-02-13 东亚合成株式会社 醛类气体吸附液及使用其的气体吸附性加工品
KR102516323B1 (ko) 2014-10-31 2023-03-30 도아고세이가부시키가이샤 소취제 및 이것을 사용한 소취성 가공품, 그리고 소취제 및 소취성 가공품의 제조 방법
JP7193285B2 (ja) * 2018-09-26 2022-12-20 積水化学工業株式会社 架橋ポリオレフィン樹脂発泡体及び成形体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0928778A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 消臭剤並びに消臭繊維及びその製造方法
JP2001000523A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Dainippon Printing Co Ltd 消臭機能を有する建築内装部材
JP3956973B2 (ja) * 2002-12-24 2007-08-08 東亞合成株式会社 耐水性に優れる消臭剤
JP4516301B2 (ja) * 2003-11-10 2010-08-04 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007215818A (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357502B2 (ja) 水系塗布型制振材料
JP4864477B2 (ja) 消臭剤組成物
US10759930B2 (en) Molding material mixture and method for producing the same
EP1838778A1 (de) Spritzbare, niedrigviskose kautschuk-d[mpfungsmassen
JP5059668B2 (ja) 樹脂組成物およびその製造方法
EP1940947A1 (de) Spritzbare akustikmassen
WO2002053657A1 (fr) Composition de revetement a base d'eau pour papier peint et papier peint
JP2008019295A (ja) 調湿性塗料
TW202212693A (zh) 送風機、具臭氧分解塗膜的物品、空調系統、臭氧分解方法、及臭氧分解膜的形成方法
EP1217037B1 (en) Fine polymer particles for plastisol, process for producing the same, and halogen-free plastisol composition and article made with the same
EP2083053A1 (en) Method for preparing a fire retardant additive for coatings and resulting products
JP2016214618A (ja) 消臭水性液
CN104926693A (zh) 一种含异氰酸基的改性剂和制备及其应用
CN1121240C (zh) 含铁(ⅱ)化合物的除臭组合物和除臭树脂组合物
JP2012224747A (ja) 水性塗料組成物
KR100506333B1 (ko) 하이드록시 아파타이트 이산화티탄 광촉매를 코팅한 폴리우레탄 폼 필터의 제조방법
JPH11293034A (ja) 脱臭性樹脂組成物
JP2009209327A (ja) 炭粉含有コーティング剤とその用途
JP2007321089A (ja) 水性消臭性組成物、消臭性基材の製造方法、消臭性基材、消臭性積層体
JP2003321551A (ja) ゴム組成物の製造方法及びゴム組成物
JP3148335B2 (ja) 車両内装材用合成樹脂組成物
JPH11172112A (ja) 光触媒木質合成材組成物及びその製造方法、光触媒木質合成発泡体及びその製造方法、並びに前記光触媒木質合成材組成物を用いた光触媒木質合成成形体、前記光触媒木質合成発泡体を用いた光触媒木質合成発泡成形体
KR20210005012A (ko) 경화된 감쇠 코팅으로 코팅된 기판을 제공하는 방법과 그렇게 제공되는 코팅된 기판
CN115087696B (zh) 具有高尺寸稳定性的水基分散地板粘合剂
JP2023116044A (ja) 水性塗料組成物及びその硬化塗膜、並びに、塗装物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees