JP4863442B2 - 分離膜用保存液、分離膜モジュール、及び分離膜の保存方法 - Google Patents
分離膜用保存液、分離膜モジュール、及び分離膜の保存方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4863442B2 JP4863442B2 JP2005254020A JP2005254020A JP4863442B2 JP 4863442 B2 JP4863442 B2 JP 4863442B2 JP 2005254020 A JP2005254020 A JP 2005254020A JP 2005254020 A JP2005254020 A JP 2005254020A JP 4863442 B2 JP4863442 B2 JP 4863442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separation membrane
- module
- solution
- preservation
- preservation solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
通常、これら分離膜は、モジュール化された上で使用されるが、湿潤化の必要がない分離膜を使用した場合は、モジュール加工・検査後、乾燥状態で保管される。
保存液の溶媒にもよるが、さらに高い殺菌効果を得るためには、25℃におけるpHを3以下とするのがより好ましい。また、分離膜そのものや、モジュールの分離膜を固定するポッティング材の劣化を抑制できる傾向にあるので、25℃におけるpHを2以上とするのが好ましい。
これは、濃度を0.05質量%以上とすることによって、製造・検査過程等の違いに起因する分離膜モジュール内の生菌数の変動に影響されず、安定した殺菌効果が得られる傾向にあるためである。また、0.5質量%以下とすることによって、充分な殺菌性能と経済性を両立できる傾向にあるためである。
本発明の保存液を含水状態の分離膜モジュールに適用し、これを保存する場合には、あらかじめモジュール中の含水量を測定しておき、モジュール中の水による希釈を計算した上で、最終的な保存液のpHや濃度を設定するのが好ましい。
上水試験法(2001年版、日本水道協会)に基づき、PGY培地を使用し、20℃、7日間培養後のコロニー数を計数する。培養方法は、1mlの検水を取り、混釈培養で実施する場合と、100mlの検水を孔径0.22μmのメンブレンフィルターで濾過し、メンブレンフィルター法で実施する場合を菌数に応じて適宜選択した。
GP寒天培地(日本製薬(株)製)を使用し、20℃で10日間培養後のコロニーを計数する。培養方法は、1mlの検水を取り、混釈培養で実施する場合と、100mlの検水を孔径0.22μmのメンブレンフィルターで濾過し、メンブレンフィルター法で実施する場合を菌数に応じて適宜選択した。
25℃の純水を使用し、差圧0.1MPaで通水した場合の透過水量を測定し、単位時間、単位膜面積、圧力で換算して求めた。
透過流束(m/hr/MPa)
=透過水量(m3)/膜面積(m2)/時間(hr)/0.1MPa
強伸度はTENSILON RTM−100(オリエンテック社製)を使用し、試長100mm、引張り速度50mm/分で測定した(25℃)。
イオン交換水をタンクに貯め、開放状態で二晩放置し、故意に汚染させた水を用意した。この汚染水に希塩酸と安息香酸ナトリウムを添加し、pHを段階的に変えるとともに、安息香酸ナトリウム濃度が0.07質量%又は0.2質量%である溶液を調製した。これら各溶液中の従属栄養細菌数及び真菌数を安息香酸ナトリウム添加前、調製後2日後及び7日後に調べた。結果を表1に示す。
特にpH4以下に調製した溶液では、実施した2水準の濃度共に充分な殺菌効果が認められた。
実施例1として、ポリエチレン製中空糸膜(外径410μm、孔径0.1μm)を束ね、両端をポッティング剤で固定し、有効膜面積を20m2とした中空糸膜モジュールを用意した。このモジュールにイオン交換水を差圧0.1MPaで1時間通水後、自然に脱水したところ、モジュールの含水量は2000gであった。このモジュール全体を包装可能なサイズのPE製の袋を用意し、含水したモジュールと安息香酸ナトリウム0.3%、pH=2.3の溶液4Lを充填し、モジュール中の水での希釈も含め最終的な安息香酸ナトリウム濃度0.2%、pH=2.5の水質の保存液とし、真空で引いて包装袋内の空気及び余剰保存液を抜いた後、開口部をヒートシールした。
これを6ヶ月間室温保管後、保存液を無菌的に採水して生菌数の測定を実施し、保管後のモジュールの中空糸膜について水の透過流速、及び強伸度を測定した。測定の結果を表2に示す。
一方、本発明の分離膜用保存液を使用しなかった比較例1においては、従属栄養細菌と真菌の増加が確認された。
Claims (5)
- 安息香酸及び/又は安息香酸塩を含む水溶液からなる、25℃におけるpHが4以下である、分離膜用保存液(但し、亜硫酸塩をさらに含むものを除く)。
- 安息香酸及び/又は安息香酸塩の濃度が、0.05〜0.5質量%の範囲である、請求項1記載の分離膜用保存液。
- 請求項1又は2に記載の分離膜用保存液が充填されている、分離膜モジュール。
- 前記分離膜が中空糸膜である請求項3に記載の分離膜モジュール。
- 分離膜を請求項1記載の分離膜用保存液に浸漬する、分離膜の保存方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005254020A JP4863442B2 (ja) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | 分離膜用保存液、分離膜モジュール、及び分離膜の保存方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005254020A JP4863442B2 (ja) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | 分離膜用保存液、分離膜モジュール、及び分離膜の保存方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007063222A JP2007063222A (ja) | 2007-03-15 |
JP4863442B2 true JP4863442B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=37925811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005254020A Active JP4863442B2 (ja) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | 分離膜用保存液、分離膜モジュール、及び分離膜の保存方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4863442B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102150729B1 (ko) * | 2013-12-31 | 2020-09-01 | 도레이첨단소재 주식회사 | 분리막용 보존용액 조성물, 이를 포함하는 보존용액 및 이를 포함하는 분리막 |
CN112774452B (zh) * | 2020-12-18 | 2022-04-22 | 武汉艾科滤膜技术有限公司 | 一种超滤膜组件保存方法 |
WO2023084924A1 (ja) * | 2021-11-15 | 2023-05-19 | 東洋紡株式会社 | 半透膜用の保存液および半透膜の保存方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61249505A (ja) * | 1985-04-27 | 1986-11-06 | Toyobo Co Ltd | 流体分離装置の保存方法 |
GB8607160D0 (en) * | 1986-03-22 | 1986-04-30 | Smith & Nephew Ass | Disinfecting compositions |
JPH0557157A (ja) * | 1991-09-03 | 1993-03-09 | Daicel Chem Ind Ltd | 中空糸型膜分離モジユールの乾燥方法および中空糸型膜分離モジユール |
JP3243051B2 (ja) * | 1993-04-19 | 2002-01-07 | 旭化成株式会社 | 膜モジュール |
JPH07328398A (ja) * | 1994-06-08 | 1995-12-19 | Toray Ind Inc | 防菌・防黴性分離膜用処理液および該処理液を充填した分離膜モジュール |
JP3586903B2 (ja) * | 1994-11-25 | 2004-11-10 | 日本油脂株式会社 | コンタクトレンズ用洗浄保存液 |
JPH1043559A (ja) * | 1996-08-01 | 1998-02-17 | Toray Ind Inc | 分離膜用保存液および該保存液を充填した分離膜モジュール |
JP2000157850A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Nitto Denko Corp | 分離膜保存液及び分離膜モジュール |
JP2003144865A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-20 | Japan Organo Co Ltd | 膜分離方法 |
JP2005144315A (ja) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Daicen Membrane Systems Ltd | 薬液洗浄方法 |
JP4961683B2 (ja) * | 2004-06-22 | 2012-06-27 | 東洋紡績株式会社 | 流体分離装置および/または膜エレメントの保存液、流体分離装置および膜エレメントおよびその保存方法 |
-
2005
- 2005-09-01 JP JP2005254020A patent/JP4863442B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007063222A (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61249505A (ja) | 流体分離装置の保存方法 | |
Shafiq et al. | Cellulaose acetate based thin film nanocomposite reverse osmosis membrane incorporated with TiO2 nanoparticles for improved performance | |
JP2000157850A (ja) | 分離膜保存液及び分離膜モジュール | |
JP4863442B2 (ja) | 分離膜用保存液、分離膜モジュール、及び分離膜の保存方法 | |
JP2012055870A (ja) | ポリフッ化ビニリデン多孔質濾過膜の製造方法 | |
JP4961683B2 (ja) | 流体分離装置および/または膜エレメントの保存液、流体分離装置および膜エレメントおよびその保存方法 | |
Allaoui et al. | Recent developments in functionalized polymer NF membranes for biofouling control | |
JP3243051B2 (ja) | 膜モジュール | |
JPH1043559A (ja) | 分離膜用保存液および該保存液を充填した分離膜モジュール | |
KR20190127579A (ko) | 액체의 여과를 위한 중공사막 | |
CN110248723B (zh) | 水接触构件的洗涤液、洗涤剂及洗涤方法 | |
JP2004195380A (ja) | 液体分離膜モジュール包装体およびその製造方法ならびに液体分離膜モジュールの保存方法 | |
JP4392909B2 (ja) | 分離膜および濾過モジュールの保存方法 | |
KR100460012B1 (ko) | 역삼투 분리막 및 역삼투 분리막 모듈의 보존 처리방법 | |
KR100477584B1 (ko) | 역삼투분리막의후처리공정 | |
JPH07328398A (ja) | 防菌・防黴性分離膜用処理液および該処理液を充填した分離膜モジュール | |
KR102369779B1 (ko) | 수처리 모듈의 보관 방법 및 이를 이용한 수처리 모듈팩 | |
JP3098282B2 (ja) | 中空糸膜モジュール | |
KR20150079192A (ko) | 분리막용 보존용액 조성물, 이를 포함하는 보존용액 및 이를 포함하는 분리막 | |
KR102677131B1 (ko) | 수성 시스템에서 미생물 살균과 바이오필름 생성 억제 및 제거를 위한 안정화된 할로겐계 산화제 조성물과 이의 제조방법 및 사용 방법 | |
WO2023084924A1 (ja) | 半透膜用の保存液および半透膜の保存方法 | |
JP3918586B2 (ja) | 中空糸膜および中空糸膜モジュール | |
KR100480986B1 (ko) | 역삼투분리막 또는 역삼투분리막 모듈의 건식보존 처리방법 | |
KR200459553Y1 (ko) | 해양 심층수 또는 해양 심층수로부터 가공한 용수의 운송 특장차 | |
JP2015054696A (ja) | 分離膜ロール包装体および分離膜ロールの包装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080716 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4863442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |