JP4862719B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4862719B2
JP4862719B2 JP2007080676A JP2007080676A JP4862719B2 JP 4862719 B2 JP4862719 B2 JP 4862719B2 JP 2007080676 A JP2007080676 A JP 2007080676A JP 2007080676 A JP2007080676 A JP 2007080676A JP 4862719 B2 JP4862719 B2 JP 4862719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
lighting device
socket
light source
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007080676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008243506A (ja
Inventor
裕光 河野
忠志 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007080676A priority Critical patent/JP4862719B2/ja
Publication of JP2008243506A publication Critical patent/JP2008243506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4862719B2 publication Critical patent/JP4862719B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、屋外で使用される照明器具に関する。
従来から、屋外で使用される防犯灯などの照明器具が知られており、例えば特許文献1に開示されているようなものがある。この照明器具は、図3に示すように、絶縁材料から成り基端側にアーム挿入部101を有した器具本体100と、器具本体100内面から突設されたソケット台102に設けられて直管型の蛍光灯103aが着脱自在に装着される一対のソケット103と、アーム挿入部101に装着されて建物の壁や鋼管ポール、及び電力柱に取り付けられる金属製のアーム104とを備え、該アーム104に点灯装置105やトランス106等の電気部品が取り付けられている。而して、点灯装置105やトランス106等の電気部品から発せられる熱がアーム104を介して効率よく放熱されるとともに、アーム104により電気部品のアース導通を容易に確保することができる。
特開2003−77330号公報
しかしながら、上記従来例では、点灯装置105をアーム104に取り付けているので、照明器具を路上に設置した後に点灯装置105の交換を行うことが困難であるという問題があった。また、ソケット103と点灯装置105とが器具本体100に対してバラバラに取り付けられているので、照明器具を路上に設置した際の光源と同種類の光源の交換を行うことはできるが、設置時とは異なる種類の光源に交換するにはソケット103と点灯装置105を個々に取り外して交換せねばならず、その交換作業が困難であるという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みて為されたもので、器具設置後でも器具設置時とは異なる種類の光源への交換及び点灯装置の交換を容易に行うことができる照明器具を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、上記目的を達成するために、光源が着脱自在に装着されるソケットと、該ソケットを介して光源に点灯電力を供給する点灯装置と、ソケット及び点灯装置を収納する器具本体とを備え、自動車や人、或いは自転車等が往来する路上に配設される照明器具であって、器具本体に着脱自在に取り付けられる基板を備え、基板の四隅には、取付ねじが挿通されるねじ挿通孔が設けられ、器具本体は、各々一面が開口したボディ及びカバーの各開口面を突き合わせて成り、ボディには、それぞれ雌ねじ部を有してカバーに向かって突設される2対の支持柱が設けられ、該基板に少なくともソケットと点灯装置とが固定され、且つ光源からの光を所望の照射方向に向けて反射する反射板が着脱自在に取り付けられ、該基板の各ねじ挿通孔と2対の支持柱の雌ねじ部とを螺合することで基板がボディに着脱自在に取り付けられることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、器具本体に着脱自在に取り付けられる基板上に少なくともソケットと点灯装置とを配設したので、照明器具を路上に設置した後において、光源又は点灯装置が故障する等して交換を余儀なくされた場合にも基板を器具本体から取り外して光源又は点灯装置を交換し、その後基板を取り付けるだけで容易に交換作業を行うことができる。また、照明器具設置時における光源と異なる種類の光源に変更する際にも、該光源とその点灯装置とが固定された基板に取り換えるだけで容易に変更することができる。
以下、本発明に係る照明器具の実施形態について図面を用いて説明する。但し、以下の説明では、図1(a)における上下左右を上下左右方向と定めるものとする。本実施形態は、自動車や人、或いは自転車等が往来する路上に配設される照明器具であって、図1(a)に示すように、絶縁性材料から成り下面が開口した略直方体状のボディ10及び透光性材料から成り上面が開口した略直方体状のカバー11の各開口面を突き合わせて成る器具本体1と、光源である無電極放電ランプ2aが着脱自在に装着されるカプラ2と、カプラ2を介して無電極放電ランプ2aを点灯させるための高周波電力を誘導コイル(図示せず)に供給する点灯装置3と、カプラ2と点灯装置3との間を接続するための結線用部材6と、結線用部材6を介してカプラ2及び点灯装置3と接続され且つ外部電源(図示せず)から引き回される電線(図示せず)が接続される端子部5とを備え、カプラ2及び点灯装置3、並びに結線用部材6及び端子部5は基板4に固定されている。尚、カバー11は図示しない取付手段によってボディ10の長手方向の一端部(左端部)に回動自在に取り付けられている。
基板4は、略矩形状に形成され、上面に点灯装置3が固定されるとともに下面に結線用部材6が固定されている。基板4の左端縁には、カプラ2が固定される第一の取付片40が下方に向かって基板4と一体に形成されており、基板4の右端縁には、端子部5が固定される第二の取付片41が下方に向かって基板4と一体に形成されている。また、基板4には、カプラ2に無電極放電ランプ2aが取り付けられた状態において無電極放電ランプ2aからの光を所望の照射方向に向けて反射する反射板7が取り付けられている。尚、反射板7は図示しない取付手段によって基板4に着脱自在に取り付けられるようになっている。
ボディ10の長手方向における両端部には、雌ねじ部(図示せず)を有する一対の支持柱10aが各々下方に向かって突設されている。而して、基板4の四隅に設けられたねじ挿通孔(図示せず)と各支持柱10aの雌ねじ部とを重ね合わせ、取付ねじ10bで螺合することで基板4をボディ10に対して着脱自在に取り付けることができる。
本実施形態は、器具本体1の右端部、即ち端子部5の近傍にアーム(図示せず)を有し、該アームを路上に設置された鋼管ポールや電力柱などに設けられた取付金具(図示せず)に取り付けることで路上に配設される。
上述のように、無電極放電ランプ2aが着脱自在に装着されるカプラ2と、カプラ2を介して誘導コイルに高周波電力を供給する点灯装置3と、カプラ2と点灯装置3との間を接続するための結線用部材6と、結線用部材6を介してカプラ2及び点灯装置3と接続され且つ外部電源から引き回される電線が接続される端子部5とを基板4に固定するとともに、該基板4をボディ10に着脱自在に取り付けることができるようにしたので、本実施形態を路上に設置した後において、無電極放電ランプ2a又は点灯装置3が故障等してこれらを交換する場合に、基板4をボディ10から取り外し、無電極放電ランプ2a又は点灯装置3を交換した後に再び基板4をボディに取り付けるだけでよく、したがって交換作業を容易に行うことができる。
また、本実施形態では、上記の無電極放電ランプ2a及びその点灯装置3を基板4に固定したものの他に、無電極放電ランプ2aとは異なる種類の光源用のソケット2と、ソケット2を介して該光源を点灯させるための点灯電力を供給する点灯装置3とを基板4に固定したものを器具本体1に収納することも可能である。例えば、図2(a)に示すように、直管型蛍光灯2aのソケット2及びその点灯装置3を基板4に固定したもの、図2(b)に示すように、高輝度放電灯2aのソケット2及びその点灯装置3を基板4に固定したもの、図2(c)に示すように、二灯又は三灯式蛍光灯2aのソケット2及びその点灯装置3を基板4に固定したものをボディ10に着脱自在に取り付けることができ、照明器具設置時の光源と異なる種類の光源へ容易に変更することができる。
尚、上記実施形態では、例えば周囲の明るさを検知するセンサ(図示せず)を器具本体1外部に別途備えるとともに、周囲の明るさが所定値以下であれば光源を点灯させ、周囲の明るさが所定値以上であれば光源を消灯させる自動点滅器(図示せず)を器具本体1内部に収納しても構わない。
本発明の照明器具の実施形態を示す図で、(a)は断面図で、(b)は反射板及びカバーを外した状態における下面図である。 同上の無電極放電ランプ以外の光源を用いた場合の基板を示す図で、(a)は直管型蛍光灯を用いた場合を示す側面図で、(b)は高輝度放電灯を用いた場合を示す側面図で、(c)は二灯又は三灯式蛍光灯を用いた場合を示す側面図である。 従来の照明器具を示す断面図である。
符号の説明
1 器具本体
10 ボディ
11 カバー
2 カプラ(ソケット)
2a 無電極放電ランプ(光源)
3 点灯装置
4 基板

Claims (1)

  1. 光源が着脱自在に装着されるソケットと、該ソケットを介して光源に点灯電力を供給する点灯装置と、ソケット及び点灯装置を収納する器具本体とを備え、自動車や人、或いは自転車等が往来する路上に配設される照明器具であって、器具本体に着脱自在に取り付けられる基板を備え、基板の四隅には、取付ねじが挿通されるねじ挿通孔が設けられ、器具本体は、各々一面が開口したボディ及びカバーの各開口面を突き合わせて成り、ボディには、それぞれ雌ねじ部を有してカバーに向かって突設される2対の支持柱が設けられ、該基板に少なくともソケットと点灯装置とが固定され、且つ光源からの光を所望の照射方向に向けて反射する反射板が着脱自在に取り付けられ、該基板の各ねじ挿通孔と2対の支持柱の雌ねじ部とを螺合することで基板がボディに着脱自在に取り付けられることを特徴とする照明器具。
JP2007080676A 2007-03-27 2007-03-27 照明器具 Expired - Fee Related JP4862719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080676A JP4862719B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080676A JP4862719B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008243506A JP2008243506A (ja) 2008-10-09
JP4862719B2 true JP4862719B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=39914604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007080676A Expired - Fee Related JP4862719B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4862719B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087638A (ja) * 1994-06-20 1996-01-12 Tec Corp 照明器具
JP4604761B2 (ja) * 2005-02-23 2011-01-05 パナソニック電工株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008243506A (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6414775B2 (ja) 照明器具及び照明器具のリニューアル方法
JP4862719B2 (ja) 照明器具
KR101144898B1 (ko) 조명등과 등기구가 일체로 형성되는 조명유닛
JPH10214516A (ja) 埋込型照明器具
US20120262920A1 (en) Lighting Assembly for New and Retrofitting Applications
JP4433975B2 (ja) 照明器具
JP4966842B2 (ja) 照明装置
JP2011054343A (ja) 照明器具
JP6618009B2 (ja) 照明器具
JP4730331B2 (ja) 照明装置
JP5884091B2 (ja) 照明器具
JP4057872B2 (ja) 照明器具
KR101135688B1 (ko) 형광등 기구
JP2008204697A (ja) 照明器具
US7517104B1 (en) Mogul based bench worklight
JP5027700B2 (ja) 照明器具
JP2010080158A (ja) 照明点灯装置および照明器具
JP2009140697A (ja) 照明器具
KR101604572B1 (ko) Led 전구 장착용 결합 장치
JP2009224158A (ja) 照明器具
JP2010073511A (ja) 蛍光灯用器具
JP2007109586A (ja) 照明器具
JP2011029060A (ja) 交換用照明ユニット
JP2005293964A (ja) 照明器具
JP5736539B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees