JP4859000B2 - 荷役車両 - Google Patents
荷役車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4859000B2 JP4859000B2 JP2009016054A JP2009016054A JP4859000B2 JP 4859000 B2 JP4859000 B2 JP 4859000B2 JP 2009016054 A JP2009016054 A JP 2009016054A JP 2009016054 A JP2009016054 A JP 2009016054A JP 4859000 B2 JP4859000 B2 JP 4859000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- freezer
- cargo handling
- handling vehicle
- time
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Description
。また、被監視者の入退出を監視し必要に応じて警告表示を行う在室状況管理装置が特許
文献2に記されている。冷凍庫内で荷役車両が継続して稼働する時間は30分以内である
ことが望ましい。これは低温下において荷役車両に備えられた油圧機器の油圧ホースの硬
化、油脂の固化、又はバッテリの性能劣化を予防するためであるが、実際に荷役車両が冷
凍庫に進入している時間は30分を超えることが多く、不適切な使用による荷役車両の故
障が絶えないという問題がある。
該荷役車両が、前記冷凍庫内の気温を検知する測温手段と、該測温手段が前記冷凍庫内の気温を検知している間、時間を計時する計時手段と、前記冷凍庫内の気温を前記測温手段が検知している間、前記計時手段が計時する時間を前記荷役車両の前記冷凍庫内への進入時間として記録する進入時間記憶手段と、前記荷役車両が前記冷凍庫内に進入できる時間の上限値を記録した上限記憶手段と、前記進入時間が前記上限値に達したとき警告信号を送出する制御装置と、前記荷役車両を冷凍庫から退出させることを警告する表示を、前記警告信号に基づき出力する警告手段とを備える寒冷警告装置を備えることを特徴とする。
ータイプのフォークリフトである。荷役車両1の主な動作は油圧機器に依存する。即ち、
フォーク3の昇降、又はマスト5のティルト動作は、電動機で油圧ポンプを回転させ、こ
の油圧ポンプの発生する油圧をマストシリンダ7、又はティルトシリンダ9に供給するこ
とにより行われる。この他、荷役車両1はリーチタイプのフォークリフト、又は3方向ス
タッカートラックであっても良い。
5と、冷凍庫内の気温を測温手段13が検知した時間を進入時間として記録する進入時間
記憶手段17と、冷凍庫外の気温を測温手段13が検知した時間を退出時間として記録す
る退出時間記憶手段19と、荷役車両が冷凍庫内で稼働できる時間の上限値を記録する上
限記憶手段21と、マイクロコンピュータを主体とする制御装置23と、後述の表示を出
力する警告手段25とを備える。
気温に換算するようにしても良い。図1に示す荷役車両1に測温手段13を取付ける位置
はヘッドガード14の上部が好ましい。これは、測温手段13に荷役車両1の熱が伝わる
のを抑えるためである。計時手段15は、制御装置23の備えるクロックであり、その周
期の倍数を制御装置23が時間として認識する。制御装置23は記憶媒体を備え、その記
憶領域を進入時間記憶手段17、退出時間記憶手段19、及び上限記憶手段21として区
分している。警告手段25は、荷役車両1の操作盤27にディスプレー、又はスピーカー
等を設け、これらから荷役車両1を冷凍庫から退出させることをオペレータに警告する内
容の文字、画像、又は音声を出力させるものであれば良い。
に出入りできるものとし、冷凍庫内の気温は−35℃で、冷凍庫外の気温は18〜27℃
度であるとする。上限記憶手段21の上限値は30分に設定されているとする。また、文
中の符号S1〜S11は図3のフローチャートに対応する。
S2)。測温手段13と制御装置23の機能は、荷役車両1の走行、停止、又はメインス
イッチのON/OFFに関わらず継続される。測温手段13の検知する気温に基づいて、制御手
段は、荷役車両1が冷凍庫の内外の何れにあるかを判定できる(S3)。この判定は、冷
凍庫の内外で相対的な温度差があれば良く、荷役車両1の有無を感知するセンサー等を使
用せずに行えるので、寒冷警告装置11は、センサー等を既存の冷凍庫に付加しないで済
むという利点がある。
を検知する。制御装置23は、測温手段13が冷凍庫内の気温を検知している間、計時手
段15が計時する時間を、進入時間[T1]として進入時間記憶手段17に記録する(S
4)。冷凍庫内で荷役車両1が稼働している時間が長くなるに従い進入時間記憶手段17
に記録される進入時間の値は増加する。例えば、荷役車両1が冷凍庫に進入してから20
分が経過すれば、進入時間記憶手段17に20分が記録される。進入時間[T1]が上限
記憶手段21の上限値[Tc]に達した時点(S5)で、制御装置23が警告信号を送出
し、警告信号に基づく警告の表示を警告手段25が出力する(S6)。この警告の表示に
従ってオペレータが荷役車両1を冷凍庫から退出させれば、荷役車両1が過度に冷えるの
を防ぐことができる。
検知する。制御装置23は、測温手段13が冷凍庫外の気温を検知している間、計時手段
15が計時する時間を、退出時間[T2]として退出時間記憶手段19に記録する(S7
)。冷凍庫外で荷役車両1が稼働している時間が長くなるに従い退出時間記憶手段19に
記録される退出時間の値は増加する。一方、進入時間記憶手段17は、既に記録された進
入時間を保持しており、制御装置23は、退出時間[T2]が進入時間[T1]に達する
まで警告信号を送出するので、警告の表示は継続される。これにより、オペレータは、荷
役車両1を冷凍庫に再び進入させる時期を遅らせる必要のあることを認識できる。
17に記録された進入時間[T1]を超えた時点(S8)で、制御装置23が警告信号を
断つので、警告手段25は警告の表示を停止する。これにより、オペレータは、荷役車両
1を冷凍庫に進入させても良い時期にあることを認識できる。
T2]の総計に達した時点(S10)で、荷役車両1の進入時間[T1]が上限値[Tc
]に満たなくても、制御装置23は警告信号を送出する。例えば、荷役車両1が複数回に
分けて冷凍庫に進入した時間の総計が45分で、冷凍庫から退出した時間の総計が60分
であるとき、その後に荷役車両1が冷凍庫に進入してから15分を経過した時点で、警告
手段25が警告を表示する。これによりオペレータが荷役車両1を冷凍庫から直ちに退出
させれば、荷役車両1が2時間内に冷凍庫に進入した時間の総計は約1時間になり、荷役
車両1が上記の2時間内に冷凍庫から退出した時間の総計に等しくなる。
正、又は変形を加えた態様でも実施できる。同一の作用又は効果が生じる範囲内で、何れ
かの発明特定事項を他の技術に置換した形態で実施しても良い。
るのと同時に、荷役車両1のマストシリンダ7、又はティルトシリンダ9に供給される油
圧を低減する等して、荷役車両1の主な動作を制限する(S11)ようにしても良い。或
いは、制御装置23が警告信号に基づき荷役車両1の動作を強制的に停止させても良い。
この場合、警告信号を数分の間断つことのできるリセットスイッチを制御装置23に設け
、このリセットスイッチをオペレータが押せば、数分の間だけ荷役車両1の運転を再開で
きるようにしても良い。上記の数分は、荷役車両1を冷凍庫から退出させるために確保さ
れる時間である。
間記憶手段、19…退出時間記憶手段、21…上限記憶手段、23…制御装置、25…警
告手段。
Claims (2)
- 冷凍庫の内外に出入りする荷役車両において、
該荷役車両が、
前記冷凍庫内の気温を検知する測温手段と、
該測温手段が前記冷凍庫内の気温を検知している間、時間を計時する計時手段と、
前記冷凍庫内の気温を前記測温手段が検知している間、前記計時手段が計時する時間を前記荷役車両の前記冷凍庫内への進入時間として記録する進入時間記憶手段と、
前記荷役車両が前記冷凍庫内に進入できる時間の上限値を記録した上限記憶手段と、
前記進入時間が前記上限値に達したとき警告信号を送出する制御装置と、
前記荷役車両を冷凍庫から退出させることを警告する表示を、前記警告信号に基づき出力する警告手段とを備える寒冷警告装置を備えることを特徴とする荷役車両。 - 冷凍庫の内外に出入りする荷役車両において、
該荷役車両が、
前記冷凍庫内外の気温を検知する測温手段と、
該測温手段が前記冷凍庫内外の気温を検知している間、時間を計時する計時手段と、
前記冷凍庫内の気温を前記測温手段が検知している間、前記計時手段が計時する時間を前記荷役車両の前記冷凍庫内への進入時間として記録する進入時間記憶手段と、
前記冷凍庫外の気温を前記測温手段が検知している間、前記計時手段が計時する時間を前記荷役車両の前記冷凍庫外への退出時間として記録する退出時間記憶手段と、
前記進入時間が前記退出時間以上であるとき警告信号を送出する制御装置と、
前記荷役車両を冷凍庫から退出させることを警告する表示を、前記警告信号に基づき出力する警告手段とを備える寒冷警告装置を備えることを特徴とする荷役車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009016054A JP4859000B2 (ja) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | 荷役車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009016054A JP4859000B2 (ja) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | 荷役車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010173760A JP2010173760A (ja) | 2010-08-12 |
JP4859000B2 true JP4859000B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=42705110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009016054A Active JP4859000B2 (ja) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | 荷役車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4859000B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5713364B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2015-05-07 | ニチユ三菱フォークリフト株式会社 | フォークリフト |
JP5610497B1 (ja) * | 2013-09-25 | 2014-10-22 | ニチユ三菱フォークリフト株式会社 | ポイント付与システム |
JP7563868B2 (ja) | 2022-07-04 | 2024-10-08 | 三菱ロジスネクスト株式会社 | 荷役システムおよび制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11268895A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Komatsu Forklift Co Ltd | 無人搬送車におけるタイヤ変形防止装置 |
JP2002060200A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-26 | Komatsu Forklift Co Ltd | 天然ガス式フォークリフトトラックにおける警報装置 |
JP2002312815A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-25 | Omron Corp | 在室状況管理装置 |
JP2004001979A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-08 | Nippon Yusoki Co Ltd | 荷役車両 |
-
2009
- 2009-01-28 JP JP2009016054A patent/JP4859000B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010173760A (ja) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7427914B2 (en) | Operator alerting system using a vehicle fault condition prioritization method | |
EP2740337B1 (en) | Method and device for detecting clogging of a filter | |
JP2006003181A5 (ja) | ||
JP2009184639A (ja) | 車両システム | |
JP2004362252A5 (ja) | ||
JP4859000B2 (ja) | 荷役車両 | |
JP2005025751A5 (ja) | ||
JPWO2020116089A1 (ja) | 電池パック、電源システム | |
KR101534700B1 (ko) | 자동차의 경고 상황 알림 방법 및 시스템 | |
JP6117587B2 (ja) | 加熱調理システム | |
JP2005346275A5 (ja) | ||
JP2006189990A (ja) | 制御装置の運転方法および制御装置 | |
CN104236746B (zh) | 用于马达的温度监控装置及监控方法 | |
JP2003214213A5 (ja) | ||
KR101887030B1 (ko) | 차량의 쿨링팬 제어 장치 | |
KR101040841B1 (ko) | 차량용 공기조화기의 압축기 구동 제어장치 및 그 방법 | |
JP2010146135A (ja) | 制御装置 | |
KR101438873B1 (ko) | Rmdps 시스템의 안전 장치 및 그 동작 방법 | |
JPH04340197A (ja) | 故障予知、警報システム | |
JP2016083964A (ja) | タイヤ状態検出装置 | |
US9534545B2 (en) | Method for protecting engine from short circuiting and wire failure of fan clutch, and device thereof | |
JP3407794B2 (ja) | 温度記録装置 | |
JP3773783B2 (ja) | 保冷庫 | |
JPH0727341A (ja) | 加熱調理器 | |
JP4005502B2 (ja) | 消火システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4859000 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |