JP4858891B2 - 燃料電池及び燃料電池駆動装置 - Google Patents
燃料電池及び燃料電池駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4858891B2 JP4858891B2 JP2005287394A JP2005287394A JP4858891B2 JP 4858891 B2 JP4858891 B2 JP 4858891B2 JP 2005287394 A JP2005287394 A JP 2005287394A JP 2005287394 A JP2005287394 A JP 2005287394A JP 4858891 B2 JP4858891 B2 JP 4858891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- fuel
- electrode
- solid electrolyte
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
図8は一般的な燃料電池の動作原理を説明するために模式的に示した図である。
燃料極101側では、反応式 H2→2H++2e−
で示される反応が起こると共に、
空気極103側では、反応式 1/2O2+2H++2e−→H2O+反応熱Q
で示される反応が起こり、
全体では、H2+1/2O2→H2O
で示される反応が起こることになる。
水素ガスを解離させて前記プロトンを生成する燃料極と、
前記燃料極と所定の間隙を有して対向配置され、前記空気中の前記酸素ガスを通過させる空気極と、
前記所定の間隙に配置され、前記燃料極で生成された前記プロトンを前記空気極側に移動させる固体電解質と、
を備え、
前記燃料極及び前記空気極は、前記所定の間隙を介して互いに対向する対向面を有し、
前記固体電解質は、前記所定の間隙に所定の挿入方向から挿入された状態において前記燃料極及び前記空気極の対向面にそれぞれ対向する対向面を有し、前記固体電解質に対して前記所定の挿入方向に付勢力が付与されているときには、前記固体電解質の対向面が前記燃料極及び前記空気極の対向面にそれぞれ密着し、前記付勢力が付与されていないときには、前記固体電解質の対向面と前記燃料極及び前記空気極の対向面との密着が解除されるように、前記固体電解質が前記燃料極及び前記空気極に対して着脱自在とされていることを特徴とする燃料電池である。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の燃料電池において、
前記固体電解質に一端が固定され、他端が固定部材に固定されて、前記固体電解質に前記付勢力を付与する付勢手段を備えたことを特徴とする燃料電池である。
また、請求項3記載の発明は、請求項2記載の燃料電池において、
前記付勢手段は、ばね部材であることを特徴とする燃料電池である。
また、請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の燃料電池において、
前記燃料極及び前記空気極の対向面は、前記所定の挿入方向側が幅狭いハ字状のテーパ面として形成されており、
前記固体電解質の対向面は、前記所定の挿入方向側が幅狭いハ字状の楔型テーパ面として形成されており、
前記所定の挿入方向に前記付勢力が付与されることにより、前記固体電解質の対向面が前記燃料極及び前記空気極の対向面にそれぞれ密着することを特徴とする燃料電池である。
また、請求項5記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の燃料電池において、
前記固体電解質は、その使用環境温度よりも低いガラス転移温度を有すると共に、前記使用環境温度においては軟化し、前記所定の挿入方向に前記付勢力が付与されて変形することにより、前記固体電解質の対向面が前記燃料極及び前記空気極の対向面にそれぞれ密着することを特徴とする燃料電池である。
また、請求項6記載の発明は、請求項5記載の燃料電池において、
前記固体電解質は、パーフルオロスルフォン酸樹脂とアクリル酸エステルとを含むことを特徴とする燃料電池である。
前記燃料電池モジュールの発電出力値を計測する計測手段と、
前記計測手段で計測された発電出力値と初期発電出力値との変化の度合いに応じて、前記燃料電池モジュールへの前記水素ガスの流量を制御するか、又は、一つ若しくは全ての前記固体電解質の交換、若しくは燃料電池モジュール全体の交換を促す制御手段と、
を備えたことを特徴とする燃料電池駆動装置である。
図2は本発明に係る実施例1の燃料電池モジュールを駆動する燃料電池駆動装置を模式的に示した構成図、
図3は実施例1に対する比較例において、固体電解質の表面の汚れ付着による発電出力低下時に、燃料供給量を増やして発電出力回復を図った状態を示した図、
図4は実施例1において、燃料電池の発電能力の低下に伴って固体電解質のみを交換して発電出力回復を図った状態を示した図、
図5は実施例1において、固体電解質の性質を説明するための図である。
間は図示上端側の間隔が幅狭く形成されている一方、図示下端側の間隔が幅広く形成されている。
11…燃料極、12…固体電解質、13…空気極、
14…セパレーター、14a,14b…溝、
15…集電板、16…板バネ、17…蓋部材、18…ネジ、
20…燃料電池駆動装置、21…燃料カートリッジ、22…流体ポンプ、
23…水素ガス発生器、24…流量検出器、25…空気ポンプ、26…流量検出器、
27…負荷、28…電力計、29…制御回路、30…固体電解質交換警告部、
31…絶縁板、32…板バネ、33,34…端子、35,36…ガス管、
40…電池ケース、41…カソード(−極)端子、42…アノード(+極)端子、
43,44…ガス管、
P1〜P5…配管、P6…配水管。
Claims (7)
- プロトンを空気中の酸素ガスと反応させて発電させる燃料電池であって、
水素ガスを解離させて前記プロトンを生成する燃料極と、
前記燃料極と所定の間隙を有して対向配置され、前記空気中の前記酸素ガスを通過させる空気極と、
前記所定の間隙に配置され、前記燃料極で生成された前記プロトンを前記空気極側に移動させる固体電解質と、
を備え、
前記燃料極及び前記空気極は、前記所定の間隙を介して互いに対向する対向面を有し、
前記固体電解質は、前記所定の間隙に所定の挿入方向から挿入された状態において前記燃料極及び前記空気極の対向面にそれぞれ対向する対向面を有し、前記固体電解質に対して前記所定の挿入方向に付勢力が付与されているときには、前記固体電解質の対向面が前記燃料極及び前記空気極の対向面にそれぞれ密着し、前記付勢力が付与されていないときには、前記固体電解質の対向面と前記燃料極及び前記空気極の対向面との密着が解除されるように、前記固体電解質が前記燃料極及び前記空気極に対して着脱自在とされていることを特徴とする燃料電池。 - 前記固体電解質に一端が固定され、他端が固定部材に固定されて、前記固体電解質に前記付勢力を付与する付勢手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の燃料電池。
- 前記付勢手段は、ばね部材であることを特徴とする請求項2記載の燃料電池。
- 前記燃料極及び前記空気極の対向面は、前記所定の挿入方向側が幅狭いハ字状のテーパ面として形成されており、
前記固体電解質の対向面は、前記所定の挿入方向側が幅狭いハ字状の楔型テーパ面として形成されており、
前記所定の挿入方向に前記付勢力が付与されることにより、前記固体電解質の対向面が前記燃料極及び前記空気極の対向面にそれぞれ密着することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の燃料電池。 - 前記固体電解質は、その使用環境温度よりも低いガラス転移温度を有すると共に、前記使用環境温度においては軟化し、前記所定の挿入方向に前記付勢力が付与されて変形することにより、前記固体電解質の対向面が前記燃料極及び前記空気極の対向面にそれぞれ密着することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の燃料電池。
- 前記固体電解質は、パーフルオロスルフォン酸樹脂とアクリル酸エステルとを含むことを特徴とする請求項5記載の燃料電池。
- 請求項1から6のいずれか一項に記載の燃料電池を複数組直列に接続した燃料電池モジュールと、
前記燃料電池モジュールの発電出力値を計測する計測手段と、
前記計測手段で計測された発電出力値と初期発電出力値との変化の度合いに応じて、前記燃料電池モジュールへの前記水素ガスの流量を制御するか、又は、一つ若しくは全ての前記固体電解質の交換、若しくは燃料電池モジュール全体の交換を促す制御手段と、
を備えたことを特徴とする燃料電池駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005287394A JP4858891B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 燃料電池及び燃料電池駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005287394A JP4858891B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 燃料電池及び燃料電池駆動装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007103021A JP2007103021A (ja) | 2007-04-19 |
JP2007103021A5 JP2007103021A5 (ja) | 2008-08-21 |
JP4858891B2 true JP4858891B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=38029780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005287394A Expired - Fee Related JP4858891B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 燃料電池及び燃料電池駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4858891B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100007573A1 (en) | 2007-04-10 | 2010-01-14 | Akio Kuramoto | Multibeam antenna |
JP5434033B2 (ja) * | 2008-10-01 | 2014-03-05 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池スタックケースおよび燃料電池スタックの固定方法 |
CN114267830B (zh) * | 2021-12-13 | 2024-06-11 | 荆门亿纬创能锂电池有限公司 | 采用花生壳制备负载锑的硅碳复合负极材料的方法、复合负极材料和锂离子电池 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000048849A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池及びその組立方法 |
JP2005166572A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Sony Corp | 電気化学デバイス、及びその製造方法と駆動方法 |
JP2005209403A (ja) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 燃料電池の電極形成方法 |
-
2005
- 2005-09-30 JP JP2005287394A patent/JP4858891B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007103021A (ja) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7316719B2 (en) | Hydrogen generating apparatus | |
US8202668B2 (en) | Fuel cell device | |
WO2004093212A2 (en) | Dual power source switching control | |
US20100279182A1 (en) | Fuel cell system and method for removal of impurities from fuel cell electrodes | |
KR100571821B1 (ko) | 직접메탄올 연료전지 및 이를 장착한 휴대용 컴퓨터 | |
CA2640306C (en) | Method for operating fuel cells with passive reactant supply | |
EP3591754A1 (en) | Electrochemical hydrogen pump | |
JP4858891B2 (ja) | 燃料電池及び燃料電池駆動装置 | |
KR100843404B1 (ko) | 다공성 전극판을 갖는 수소발생장치 | |
WO2010084836A1 (ja) | 燃料電池システムおよび電子機器 | |
US20080193811A1 (en) | Vibration Generator and a Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell with a Water Removing Structure Using the Vibration Generator | |
JP4078251B2 (ja) | 燃料電池および小型電気機器 | |
JP5682184B2 (ja) | 燃料電池 | |
WO2011135932A1 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP4100096B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池 | |
US20240145751A1 (en) | Chlorine dioxide-based energy storage | |
KR100625694B1 (ko) | 연료전지의 연료공급장치 | |
JP2007335123A (ja) | 燃料電池システム、燃料電池システムを有する電気機器 | |
KR100486561B1 (ko) | 수소가스가 재활용되는 혼합 연료전지 | |
Ovshinsky | Business Administration-Energy Conversion Devices-Product literature, 2004-2005 | |
JP2010140767A (ja) | 燃料電池のエージング方法 | |
KR20070093279A (ko) | 성능회복장치를 장착한 연료전지 시스템 | |
KR20040000569A (ko) | B화합물을 연료로 하는 연료전지의 발전기 설치구조 | |
JP2008010273A (ja) | 充電装置 | |
JP2006012475A (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4858891 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |