JP4857290B2 - 光学部材及び光学部材の製造方法 - Google Patents
光学部材及び光学部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4857290B2 JP4857290B2 JP2008002164A JP2008002164A JP4857290B2 JP 4857290 B2 JP4857290 B2 JP 4857290B2 JP 2008002164 A JP2008002164 A JP 2008002164A JP 2008002164 A JP2008002164 A JP 2008002164A JP 4857290 B2 JP4857290 B2 JP 4857290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide
- optical member
- film
- phosphate
- convex structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
図1は本発明の光学部材における第1の実施形態を図示したものであり、以下に説明する。
図2は本発明の光学部材における第2の実施形態を図示したものであり、以下に説明する。
ゾル−ゲル法によるアモルファス酸化アルミニウム膜のコーティング液を用意する。具体的には、アルミニウム−sec−ブトキシド〔Al(O−sec−Bu)3〕を攪拌しながら2−プロパノール〔IPA〕に溶かし、安定化成分としてアセト酢酸エチル〔Eacac〕を加え、調整し、コーティング液を用意した。ここでコーティング液のモル比は、Al(O−sec−Bu)3:IPA:Eacac=1:20:1の割合とした。30分間攪拌した後、加水分解のH2Oと触媒の成分を、H2O:Al(O−sec−Bu)3=1:1であって、0.01M塩酸になるように添加した。得られた混合液を48時間反応させ、アモルファス酸化アルミニウムのコーティング液とした。
実施例1の第1リン酸アルミニウムの未コーティングのサンプルを用いて、実施例1と同様に、耐久性実験を行った。外観は実施例1の真空保管のサンプルと変わらなかった。一方、電子顕微鏡で断面観察したところ、アモルファス層が50nmになっていることが確認された。第1リン酸アルミニウムコーティングサンプルと異なり、高温高湿の環境下で、不安定で、アモルファス層が反応していることがわかった。その後、実施例1と同様に、このンプルを0.01N塩酸に浸漬し、耐酸性を評価したところ、表面の酸化アルミニウム膜が完全になくなり、耐酸性がなかった。
厚さが1mmのソーダライムシリカガラス(Na2O:17wt%)2枚を実施例1のアルモファス酸化アルミニウムコーティング液に、ディッピング法で、3mm/sの引き上げ速度、相対湿度50%の条件下で、コーティングした。その後、空気中で30分間乾燥し、その後、300℃の乾燥機で1時間熱処理した。その後、繰り返し、2回コーティングし、アモルファス酸化アルミニウム層付きのガラス基板を得た。得られたガラス基板を温水処理し、酸化アルミニウムの微細凹凸化を行った。それぞれステンレスホルダーにいれ、80℃の純水に30分間浸漬し、その後、100℃の乾燥機で乾燥した。その中の1枚をリン酸系化合物の処理液1に浸漬し、3mm/sの引き上げ速度で引き上げた。その後、60℃の乾燥機で1時間熱処理し、ガラス2を得た。
実施例2の第1リン酸アルミニウム未処理の微細凹凸構造のガラスと未処理ソーダライムシリカガラスを上記の耐久性試験を行った。何れも、白濁した。ヘーズメーターで測定したところ、ヘーズ値がそれぞれ2と2.5であった。
リン酸系化合物の処理液として、200重量部の純水に1重量部のリン酸アンモニウム〔(NH4)3PO4〕を溶かし、約2日間静置した。得られた透明液をリン酸系化合物の処理液2とした。
実施例3のリン酸アンモニウム未処理のガラスを上記の耐久性試験を行ったところ、ガラスが白濁した。ヘーズメーターで測定したところ、ヘーズ値がそれぞれ1.2であった。
厚さが1mmで、屈折率が1.58で、光学ホウケイ酸ガラス(Na2O:9wt%、K2O:9wt%)2枚を、実施例1のアルモファス酸化アルミニウムコーティング液でコーティングした。コーティングは、ディッピング法で、3mm/sの引き上げ速度、相対湿度50%の条件下で行なった。その後、空気中で30分間乾燥し、その後、300℃の乾燥機で1時間熱処理した。その後、繰り返し、2回コーティングし、アモルファス酸化アルミニウム層付きのガラス基板を得た。得られたガラス基板を温水処理し、酸化アルミニウムの微細凹凸化を行った。それぞれステンレスホルダーにいれ、80℃の純水に30分間浸漬し、その後、100℃の乾燥機で乾燥した。その中の1枚をリン酸系化合物の処理液1に浸漬し、3mm/sの引き上げ速度で引き上げた。その後、60℃の乾燥機で1時間熱処理し、ガラス4を得た。
リン酸系化合物の処理液として、100重量部の純水に1重量部の第1リン酸カルシウム〔Ca(H2PO4)2H2O〕を溶かし、約2日間静置した。得られた透明液をリン酸系化合物の処理液3とした。
リン酸系化合物の処理液として、0.5%第1リン酸亜鉛〔Zn(H2PO4)2〕水溶液を用いた(処理液4)。ここでは、200重量部の純水に1重量部の第1リン酸亜鉛〔Zn(H2PO4)2〕を溶かしたものを用いた。
厚さが1mmで、Na2Oを11wt%含有し、屈折率が1.81の光学ガラスを基材とした。
B2O3を30wt%含有し、屈折率が1.77の光学ガラスを基材とした。
Na2Oを7wt%含有し、屈折率が1.65の光学ガラスを基材とした。
12、24 酸化物層
13、25 リン酸塩化合物含有層
22 中間層
23 アモルファス層
Claims (6)
- 基材と、該基材表面に反射防止膜とを有する光学部材であって、前記反射防止膜は少なくとも、表面に酸化アルミニウムの結晶による微細凹凸構造が形成された金属酸化物層を有し、前記金属酸化物層の少なくとも表面はリン酸アルミニウムとなっていることを特徴とする光学部材。
- 前記微細凹凸構造の高さが0.1μm以上5μm以下であることを特徴とする請求項1記載の光学部材。
- 前記酸化アルミニウムの結晶は、ベーマイトであることを特徴とする請求項1記載の光学部材。
- 基材と該基材表面に反射防止膜を有する光学部材の製造方法であって、前記基材表面にアルミニウム或いは酸化アルミニウムを主成分とする膜を形成する工程と、表面を結晶化し、酸化アルミニウムの結晶による微細凹凸構造を形成すべく、前記アルミニウム或いは酸化アルミニウムを主成分とする膜を水と接触させる工程と、少なくとも表面に、リン酸アルミニウムを形成すべく、前記微細凹凸構造が形成された膜に水溶性リン酸系化合物を接触させる工程と、を有することを特徴とする光学部材の製造方法。
- 前記水溶性リン酸系化合物の主成分が第1リン酸金属塩またはリン酸アミン塩であることを特徴とする請求項4記載の光学部材の製造方法。
- 前記微細凹凸構造が形成された膜に水溶性リン酸系化合物を接触させる工程は、前記水溶性リン酸系化合物を0.01重量%以上30重量%以下含有させた水系の分散液に、前記微細凹凸構造が形成された膜を接触させることを特徴とする請求項4または5記載の光学部材の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002164A JP4857290B2 (ja) | 2007-01-22 | 2008-01-09 | 光学部材及び光学部材の製造方法 |
EP08000663A EP1947486B9 (en) | 2007-01-22 | 2008-01-15 | Optical member with antireflection coating and method of manufacturing the same |
DE602008000987T DE602008000987D1 (de) | 2007-01-22 | 2008-01-15 | Optisches Bauteil mit Antireflexbeschichtung und Herstellungsverfahren dafür |
US12/014,364 US8999488B2 (en) | 2007-01-22 | 2008-01-15 | Optical member and method of manufacturing the same |
CN201310374058.8A CN103454702B (zh) | 2007-01-22 | 2008-01-22 | 光学部件和制造该光学部件的方法 |
US13/010,843 US8778450B2 (en) | 2007-01-22 | 2011-01-21 | Optical member and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007011429 | 2007-01-22 | ||
JP2007011429 | 2007-01-22 | ||
JP2008002164A JP4857290B2 (ja) | 2007-01-22 | 2008-01-09 | 光学部材及び光学部材の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010188659A Division JP5147910B2 (ja) | 2007-01-22 | 2010-08-25 | 光学部材 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008203827A JP2008203827A (ja) | 2008-09-04 |
JP2008203827A5 JP2008203827A5 (ja) | 2009-10-15 |
JP4857290B2 true JP4857290B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=39781351
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008002164A Active JP4857290B2 (ja) | 2007-01-22 | 2008-01-09 | 光学部材及び光学部材の製造方法 |
JP2010188659A Active JP5147910B2 (ja) | 2007-01-22 | 2010-08-25 | 光学部材 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010188659A Active JP5147910B2 (ja) | 2007-01-22 | 2010-08-25 | 光学部材 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP4857290B2 (ja) |
CN (2) | CN103454702B (ja) |
DE (1) | DE602008000987D1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5535052B2 (ja) * | 2007-02-20 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 光学用部材、それを用いた光学系 |
BRPI1010263A2 (pt) * | 2009-03-27 | 2016-03-22 | Ppg Ind Ohio Inc | espelho reflector solar tendo um revestimento protetor e método de fabricação do mesmo. |
JP5927457B2 (ja) * | 2009-06-16 | 2016-06-01 | 東海光学株式会社 | 光学製品及び眼鏡プラスチックレンズ |
JP5279858B2 (ja) * | 2010-05-07 | 2013-09-04 | キヤノン株式会社 | 酸化アルミニウム前駆体ゾル、および光学用部材の製造方法 |
EP2645136B1 (en) * | 2012-03-29 | 2017-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical member having textured structure and method of producing same |
JP2015068853A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-13 | ソニー株式会社 | 積層体、撮像素子パッケージ、撮像装置および電子機器 |
TWI487932B (zh) * | 2013-11-21 | 2015-06-11 | Global Wafers Co Ltd | 光學元件及其製造方法 |
CN104445999A (zh) * | 2014-11-04 | 2015-03-25 | 张桂华 | 一种隔热保温的玻璃膜 |
CN104865619B (zh) | 2015-06-05 | 2016-08-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种防反射膜、其制作方法、显示面板及显示装置 |
CN106044695B (zh) * | 2016-06-07 | 2018-03-02 | 西安交通大学 | 一种力学性能优良的微纳米尺度材料及其制备方法 |
JP6837159B2 (ja) * | 2017-04-04 | 2021-03-03 | エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. | 反射防止コーティング |
US11105960B2 (en) | 2017-12-19 | 2021-08-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical element and method of producing the element, and optical instrument |
US11226482B2 (en) | 2018-06-07 | 2022-01-18 | Facebook Technologies, Llc | Reverse-order crossed pancake lens with azimuthal compensation |
CN118684584A (zh) * | 2023-03-22 | 2024-09-24 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 有机化合物、钙钛矿前驱体溶液、钙钛矿薄膜、钙钛矿电池和用电装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4308079A (en) * | 1980-06-16 | 1981-12-29 | Martin Marietta Corporation | Durability of adhesively bonded aluminum structures and method for inhibiting the conversion of aluminum oxide to aluminum hydroxide |
US5514478A (en) * | 1993-09-29 | 1996-05-07 | Alcan International Limited | Nonabrasive, corrosion resistant, hydrophilic coatings for aluminum surfaces, methods of application, and articles coated therewith |
JP2003231827A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-19 | Canon Inc | 防曇性コーティング材料、防曇性コーティング膜および防曇性光学部材 |
DE10209949A1 (de) * | 2002-03-06 | 2003-09-25 | Schott Glas | Glaskörper mit poröser Beschichtung |
US6785050B2 (en) * | 2002-05-09 | 2004-08-31 | Moxtek, Inc. | Corrosion resistant wire-grid polarizer and method of fabrication |
CN100473757C (zh) * | 2002-12-23 | 2009-04-01 | 应用薄膜公司 | 磷酸铝涂层 |
CA2546628A1 (en) * | 2003-11-19 | 2005-07-07 | Applied Thin Films, Inc. | Aluminum phosphate compounds, compositions, materials and related metal coatings |
JP4878796B2 (ja) * | 2004-09-06 | 2012-02-15 | 富士フイルム株式会社 | 光学フィルムの製造方法 |
WO2006042116A2 (en) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Applied Thin Films, Inc. | Aluminum phosphate compositions, coatings and related composites |
JP4520418B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2010-08-04 | キヤノン株式会社 | 光学用透明部材及びそれを用いた光学系 |
CN100414321C (zh) * | 2005-02-18 | 2008-08-27 | 佳能株式会社 | 光学透明部件和使用该光学透明部件的光学系统 |
US20060204766A1 (en) * | 2005-03-14 | 2006-09-14 | Jds Uniphase Corporation | Anti-moisture and soil-repellent coatings |
-
2008
- 2008-01-09 JP JP2008002164A patent/JP4857290B2/ja active Active
- 2008-01-15 DE DE602008000987T patent/DE602008000987D1/de active Active
- 2008-01-22 CN CN201310374058.8A patent/CN103454702B/zh active Active
- 2008-01-22 CN CNA2008100051313A patent/CN101231353A/zh active Pending
-
2010
- 2010-08-25 JP JP2010188659A patent/JP5147910B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103454702B (zh) | 2015-08-26 |
DE602008000987D1 (de) | 2010-06-02 |
JP2011028277A (ja) | 2011-02-10 |
CN103454702A (zh) | 2013-12-18 |
JP5147910B2 (ja) | 2013-02-20 |
JP2008203827A (ja) | 2008-09-04 |
CN101231353A (zh) | 2008-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4857290B2 (ja) | 光学部材及び光学部材の製造方法 | |
EP1947486B1 (en) | Optical member with antireflection coating and method of manufacturing the same | |
JP6603916B2 (ja) | 無機酸化物被膜 | |
EP1574881B1 (en) | Optical member with an antireflection film having fine irregularities on the surface, production method for the same | |
JP4520418B2 (ja) | 光学用透明部材及びそれを用いた光学系 | |
JP3761189B2 (ja) | 複合酸化物ゾル、その製造方法および基材 | |
US4273826A (en) | Process of making glass articles having antireflective coatings and product | |
KR101939871B1 (ko) | 광전 변환 장치용 커버 유리 | |
JP2010134462A (ja) | 多孔質反射防止層の堆積方法、及び反射防止層を有するガラス | |
JP2001511107A (ja) | 高屈折率と機械的耐磨耗性を有する酸化タンタルベースの無機ポリマー材料、その製法、および当該ポリマーを含む光学材料 | |
JP5279344B2 (ja) | 光学素子の製造方法 | |
JP6627828B2 (ja) | 薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 | |
JP4225999B2 (ja) | 複合酸化物ゾルおよび被膜付基材 | |
JP2020030435A (ja) | 薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090902 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090902 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090909 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100525 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100825 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100901 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4857290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |