JP4856614B2 - スクリーンの押さえ部材 - Google Patents
スクリーンの押さえ部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4856614B2 JP4856614B2 JP2007290558A JP2007290558A JP4856614B2 JP 4856614 B2 JP4856614 B2 JP 4856614B2 JP 2007290558 A JP2007290558 A JP 2007290558A JP 2007290558 A JP2007290558 A JP 2007290558A JP 4856614 B2 JP4856614 B2 JP 4856614B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- locking groove
- fixing
- tip
- pressing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Description
しかしながら、上記既知の押さえ部材を枠体の係止用溝に押入する場合、専用の押入用の工具を必要とするため、その施工が非常に煩雑であり、延いては上記スクリーンの張設作業を複雑化する一因となっていた。
この場合、上記弾性的可撓部が、脚部との連結部分に最も薄肉化した部分を有し、該部分と固定部材との間に、強弾性部分を有するものとして構成される。
上記網戸は、四辺を構成するアルミニウム製の枠部材11aにより方形に形成された網戸用枠体11と、該枠体11に張設された防虫用ネットを構成するスクリーン12と、該スクリーン12を枠体11に固定するための押さえ部材14とを備えている。
また、上記一対の固定部材18は、上記枠体11に対するスクリーン12の固定に際して、その係止用溝20に先導的に挿入可能に形成された先端部材18aと、係止用溝20への該先端部材18aの挿入後に該溝の口縁に係止することにより上記弾性的可撓部17のまわりで姿勢を変える方向に押圧される上記先端部材18aと一体の基部材18bとを有し、該固定部材18が、係止用溝20への押さえ部材14の装着完了時に、枠体11との間でスクリーン12を挟持固定する部分を有するものとして構成されている。
また、上記弾性的可撓部17は、脚部との連結部分に最も薄肉化した部分17aを有し、該部分17aと固定部材18との間に、強弾性部分17bを有するものとして構成されている。このように構成すると、上記脚部16が係止用溝20から抜脱する方向に作用する外力に対し、該強弾性部分17bの弾性力が抗力として作用することになるので、当該押さえ部材14によるスクリーン12の固定をより安定的に行うことができる。
そして、枠体11に対するスクリーン12の固定に際しては、上記一対の固定部材18における先端部材18aを係止用溝20に先導的に挿入できるように形成し、上記連接部18cの内側が上記係止用溝20の各内向き突縁22の先端に対向する位置まで達すると(図2参照)、上記強弾性部分17bの弾性力に抗して脚板16を押入するようになり、最終的なスクリーン12の固定状態においては、上記先端部材18aが係止用溝20の内向き突縁22の内側面に対面するように反転して、固定部材18がそれと係止用溝20の内向き突縁22との間にスクリーン12を挟持固定する位置にトグル機構的に変位するように形成され、また、固定部材18の基部材18bが脚板16の側面に対面して固定部材18の姿勢を安定化するものとして構成されている(図3参照)。
上述のような張設作業により、上記スクリーン12を網戸用枠体11に対してより容易に且つ確実に、しかも安定的に緊張状態に張設することができる。
このスクリーン12の押さえ部材14は、主たる構成は前記第1実施例の押さえ部材14と同様としているが、上記固定部材18と脚部16とを連結する弾性的可撓部17が、固定部材18側がテーパー状に厚肉化された強弾性部分17bを有するものとして構成されている。このように構成すると、該強弾性部分17bの弾性力がより強化されるので、当該押さえ部材14によるスクリーン12の固定をより安定的に行うことができる。
このように構成すると、上記押さえ部材14の最終的な固定がほぼ完了する段階で、該押さえ部材14における覆板15の圧接部に突設した軟質の突条15aが、上記スクリーン12に対して弾性的に圧接され、それによって該スクリーン12の覆板15の圧接部と内向き突縁22の外側面との間に挟持するようにしているので、該突条15aとスクリーン12との間の摩擦力によって該スクリーン12がずれ動くのが抑制され、該スクリーンを安定的に固定することができる。
12 スクリーン
14 押さえ部材
15 覆板
15a 突条
16 脚板
17 弾性的可撓部
17a 部分
17b 強弾性部分
18 固定部材
18a 先端部材
18b 基部材
18c 連接部
20 係止用溝
22 内向き突縁
Claims (4)
- 一対の内向き突縁により口部を狭窄化して形成した枠体の係止用溝にスクリーンと共に押入することにより該スクリーンを上記枠体に固定するための合成樹脂製の押さえ部材であって、
上記押さえ部材が、装着完了時に上記係止用溝を覆う覆板に、該係止用溝に挿入される脚板を垂設すると共に、該脚板の先端に薄肉化された弾性的可撓部を介して一対の固定部材を連接することにより構成され、
上記一対の固定部材が、枠体に対するスクリーンの固定に際して、その係止用溝に先導的に挿入可能に形成された先端部材と、係止用溝への該先端部材の挿入後に該溝の口縁に係止することにより押圧されて上記弾性的可撓部のまわりで姿勢を変える方向に押圧される上記先端部材と一体の基部材とを有し、上記固定部材が、係止用溝への押さえ部材の装着完了時に、枠体との間でスクリーンを挟持固定する部分を有する、
ことを特徴とするスクリーンの押さえ部材。 - 上記一対の固定部材が、それぞれ基部材と先端部材とを連接部においてL型をなすように連接され、上記連接部の外側または上記基部材が上記弾性的可撓部を介して脚板に連結されており、
枠体に対するスクリーンの固定に際して、上記一対の固定部材における先端部材が係止用溝に先導的に挿入されると、上記連接部の内側が上記係止用溝の各内向き突縁の先端に対向する位置まで達するような形態に形成され、且つ、スクリーンの固定状態においては上記先端部材が係止用溝の内向き突縁の内側面に対面して、固定部材がそれと係止用溝の内向き突縁との間にスクリーンを挟持固定する位置に変位するように形成され、基部材が脚板の側面に対面して固定部材の姿勢を安定化するものとして構成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーンの押さえ部材。 - 上記弾性的可撓部が、脚部との連結部分に最も薄肉化した部分を有し、該部分と固定部材との間に、強弾性部分を有する、
ことを特徴とする請求項2に記載のスクリーンの押さえ部材。 - 上記覆板における脚板の外側に、上記係止用溝における内向き突縁の外側面との間に挟持したスクリーンに圧接する軟質の圧接部を一体に形成し、
該圧接部を、上記係止用溝における内向き突縁の外側面との間に挟持するスクリーンに弾性的に圧接する尖頭状の突条を有するものとした、
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のスクリーンの押さえ部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290558A JP4856614B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | スクリーンの押さえ部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290558A JP4856614B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | スクリーンの押さえ部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009114770A JP2009114770A (ja) | 2009-05-28 |
JP4856614B2 true JP4856614B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=40782212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007290558A Active JP4856614B2 (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | スクリーンの押さえ部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4856614B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3018847B1 (fr) * | 2014-03-21 | 2017-11-24 | Philippe Chancerel | Systeme d'obturation |
EP3152374A1 (fr) * | 2014-03-21 | 2017-04-12 | Philippe Chancerel | Système d'obturation |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007205153A (ja) * | 2006-08-07 | 2007-08-16 | Seiki Hanbai Co Ltd | 網戸用ネットの押さえ部材 |
-
2007
- 2007-11-08 JP JP2007290558A patent/JP4856614B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009114770A (ja) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007205153A (ja) | 網戸用ネットの押さえ部材 | |
TWI457087B (zh) | Offset buckle | |
JP2007205153A5 (ja) | ||
JP2006527136A (ja) | 閉塞部材のためのシーリング・ストリップ | |
JP4856603B2 (ja) | 網戸用ネットの固定構造 | |
KR101442040B1 (ko) | 창호용 풍지부재 | |
JP4856614B2 (ja) | スクリーンの押さえ部材 | |
KR101606538B1 (ko) | 방충망 고정장치 | |
JP5049907B2 (ja) | スクリーンの押さえ材 | |
JP2010031545A5 (ja) | ||
KR20160047337A (ko) | 비닐 하우스의 비닐 고정용 클립 | |
JP2009063853A (ja) | シートの展張装置 | |
JP4450325B2 (ja) | 建具 | |
KR20090052124A (ko) | 가스켓 | |
JPS59194121A (ja) | 玉継手 | |
JP4784837B2 (ja) | 部品の密封取付構造 | |
KR101062424B1 (ko) | 간판용 프레임 | |
JP7227773B2 (ja) | 留め具 | |
CN209994717U (zh) | 保护盖及显示屏 | |
JP4593093B2 (ja) | 軟質ボードへの取り付け用ピン | |
JP5248875B2 (ja) | 取付け構造 | |
WO2017018469A1 (ja) | シートの展張装置 | |
WO2010095246A1 (ja) | スライドファスナー用スライダーの引手 | |
JP2008106424A (ja) | サイディング入隅用役物 | |
KR200493464Y1 (ko) | 자동차용 사이드 웨더스트립 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111028 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4856614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |