JP4856553B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4856553B2 JP4856553B2 JP2007001565A JP2007001565A JP4856553B2 JP 4856553 B2 JP4856553 B2 JP 4856553B2 JP 2007001565 A JP2007001565 A JP 2007001565A JP 2007001565 A JP2007001565 A JP 2007001565A JP 4856553 B2 JP4856553 B2 JP 4856553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focusing
- focus
- lens
- unit
- automatic focusing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明の撮像装置は、少なくとも焦点レンズおよび絞りを具備し手動合焦操作が可能な撮像光学系と、前記撮像光学系が撮像した被写体画像を電気信号に変換する変換部と、前記変換部が出力する電気信号に基づいてモニタ画像を表示する表示部と、前記撮像光学系の手動合焦が終了したときに、前記変換部と前記表示部の有効画素数の比により定まる合焦領域内に自動合焦位置を決定する自動合焦部とを含み、前記変換部の有効画素数が、前記表示部の有効画素数よりも大である構成を有している。
本発明の撮像装置は、前記自動合焦部が、前記合焦領域を、前記変換部の前方被写界深度の前方端点が手動合焦終了時合焦位置を基準とする前記表示部の前方被写界深度の前方端点と一致する合焦位置から、前記変換部の後方被写界深度の後方端点が前記手動合焦終了時合焦位置を基準とする前記表示部の後方被写界深度の後方端点と一致する合焦位置までの範囲で決定する構成を有している。
本発明の撮像装置は、前記自動合焦部が、予め定められた評価領域に含まれる前記被写体画像のコントラストに基づいて前記自動合焦位置を決定するものであってもよい。
本発明の撮像装置は、前記自動合焦部が、被写体までの距離である被写体距離を測定する距離測定部を含み、前記被写体距離に基づいて前記自動合焦位置を決定する構成を有していてもよい。
第1の実施形態の撮像装置1は、図1に示すように、少なくとも焦点レンズおよび絞りを具備し手動合焦操作が可能な撮像光学系11と、撮像光学系11が撮像した被写体画像Pを電気信号に変換する変換部12と、変換部12が出力する電気信号に基づいてモニタ画像Mを表示する表示部13と、撮像光学系11の手動合焦が終了したときに変換部12と表示部13の有効画素数の比により定まる合焦領域内に自動合焦位置を決定する自動合焦部14とを含む。
第1の実施形態はパッシブ方式で自動合焦を適用しているが、第2の実施形態はアクティブ方式の自動合焦を使用する。なお、第1の実施形態と同一の構成およびプログラムについては説明を省略する。
2 撮像装置
11 撮像光学系
12 変換部
13 表示部
14 自動合焦部
Claims (4)
- 少なくとも焦点レンズおよび絞りを具備し手動合焦操作が可能な撮像光学系と、
前記撮像光学系が撮像した被写体画像を電気信号に変換する変換部と、
前記変換部が出力する電気信号に基づいてモニタ画像を表示する表示部と、
前記撮像光学系の手動合焦が終了したときに、前記変換部と前記表示部の有効画素数の比により定まる合焦領域内に自動合焦位置を決定する自動合焦部とを含み、
前記変換部の有効画素数が、前記表示部の有効画素数よりも大であることを特徴とする撮像装置。 - 前記自動合焦部が、前記合焦領域を、前記変換部の前方被写界深度の前方端点が手動合焦終了時合焦位置を基準とする前記表示部の前方被写界深度の前方端点と一致する合焦位置から、前記変換部の後方被写界深度の後方端点が前記手動合焦終了時合焦位置を基準とする前記表示部の後方被写界深度の後方端点と一致する合焦位置までの範囲で決定する請求項1に記載の撮像装置。
- 前記自動合焦部が、予め定められた評価領域に含まれる前記被写体画像のコントラストに基づいて前記自動合焦位置を決定するものである請求項2に記載の撮像装置。
- 前記自動合焦部が、被写体までの距離である被写体距離を測定する距離測定部を含み、前記被写体距離に基づいて前記自動合焦位置を決定する請求項2に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001565A JP4856553B2 (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001565A JP4856553B2 (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008170546A JP2008170546A (ja) | 2008-07-24 |
JP4856553B2 true JP4856553B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=39698716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007001565A Expired - Fee Related JP4856553B2 (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4856553B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010175973A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Canon Inc | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
WO2022266915A1 (zh) * | 2021-06-24 | 2022-12-29 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 镜头的对焦控制方法和装置、拍摄装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000330009A (ja) * | 1999-05-20 | 2000-11-30 | Sharp Corp | デジタルカメラのオートフォーカス装置及びそれを備えたデジタルカメラ |
JP2001028699A (ja) * | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | 電子カメラ |
JP2004354581A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JP4639404B2 (ja) * | 2004-10-05 | 2011-02-23 | 富士フイルム株式会社 | オートフォーカスシステム |
JP4975247B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2012-07-11 | カシオ計算機株式会社 | 電子カメラ、電子カメラの制御方法、及び、プログラム |
-
2007
- 2007-01-09 JP JP2007001565A patent/JP4856553B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008170546A (ja) | 2008-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4714176B2 (ja) | 立体撮影装置及び光軸調節方法 | |
US8531583B2 (en) | Image capturing apparatus and image processing method | |
JP4701805B2 (ja) | オートフォーカス装置 | |
JP5653035B2 (ja) | 撮像装置、焦点検出方法、および制御方法 | |
US20080165273A1 (en) | Focus adjustment device, imaging device and focus adjustment method | |
US7616251B2 (en) | Camera having focus detection device | |
JP6298362B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、及び撮像システム | |
JP2009175478A (ja) | 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP6300670B2 (ja) | 焦点調節装置、焦点調節方法およびプログラム、並びに撮像装置 | |
JP5106064B2 (ja) | 撮像装置、およびレンズユニット | |
JP5234099B2 (ja) | オートフォーカス装置 | |
JP5963552B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3761383B2 (ja) | 自動合焦装置、カメラ、携帯情報入力装置、合焦位置検出方法、およびコンピュータが読取可能な記録媒体 | |
JP4856553B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4334784B2 (ja) | オートフォーカス装置及びそれを用いた撮像装置 | |
JP2017118212A (ja) | 撮像装置 | |
JP5682358B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6611559B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
US20130242159A1 (en) | Imaging device and display process method | |
JP4032877B2 (ja) | オートフォーカスシステム | |
JP2005025118A (ja) | レンズ制御装置 | |
JP2012118154A (ja) | 撮像装置 | |
JP6530610B2 (ja) | 焦点調節装置、撮像装置、焦点調節装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2006065337A (ja) | 自動合焦装置、カメラ、携帯情報入力装置、合焦位置検出方法、およびコンピュータが読取可能な記録媒体 | |
JP5790011B2 (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111028 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4856553 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |