JP4855968B2 - パターン形成方法及びこのパターン形成方法を用いた液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

パターン形成方法及びこのパターン形成方法を用いた液晶表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4855968B2
JP4855968B2 JP2007036406A JP2007036406A JP4855968B2 JP 4855968 B2 JP4855968 B2 JP 4855968B2 JP 2007036406 A JP2007036406 A JP 2007036406A JP 2007036406 A JP2007036406 A JP 2007036406A JP 4855968 B2 JP4855968 B2 JP 4855968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pattern
liquid crystal
single layer
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007036406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008205011A (ja
Inventor
卓也 高橋
孝明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2007036406A priority Critical patent/JP4855968B2/ja
Publication of JP2008205011A publication Critical patent/JP2008205011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855968B2 publication Critical patent/JP4855968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

本発明は、パターン形成方法及びこのパターン形成方法を用いた液晶表示装置の製造方法に係り、特に、薄膜トランジスタ(TFT)方式等のアクティブマトリクス型液晶表示装置の製造における配線形成の歩留り向に好適なものである
静止画や動画など各種の画像を表示するデバイスとして液晶表示装置が広く用いられている。この種の液晶表示装置は、基本的には少なくとも一方が透明なガラス等からなる二枚の絶縁性基板の間に液晶層を封入し、各基板に形成した画素形成用の電極に選択的に電圧を印加して所定画素を駆動する型式(単純マトリクス型)と、各基板に形成した各種電極と画素選択用のアクティブ素子(スイッチング素子)を形成し、このアクティブ素子を選択することにより所定画素を駆動する型式(TFTをアクティブ素子として用いるアクティブマトリクス型)とに分類される。特に、後者のアクティブマトリクス型の液晶表示装置は、コントラスト性能、高速表示性能等から液晶表示装置の主流となっている。
このような液晶表示装置における所定画素を駆動する走査線と信号線は、モリブデン(Mo)の単層膜、モリブデンを主成分としチタン(Ti)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、ジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)、ハフニウム(Hf)、タンタル(Ta)、タングステン(W)などを添加元素とする合金膜、または、アルミニウム(Al)の単層膜、アルミニウムを主成分としホウ素(B)、炭素(C)、マグネシウム(Mg)、ケイ素(Si)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、ネオジム(Nd)タンタル(Ta)などを添加元素とする合金膜を、モリブデンの単層膜又はモリブデンを主成分とする合金膜(いわゆるキャップ層及びバリア層)で被覆した積層膜などから形成される場合が多い。以下、これらの走査線や信号線などを形成する単層膜や積層膜を、単に配線膜とも呼ぶ。
これらの配線膜をフォトリソグラフィ技術によって加工する場合に、燐酸を主成分とし、硝酸を酸化剤、酢酸を希釈剤とするエッチング液を用いることが下記特許文献1に記載されている。
特開平7−321328号公報
配線膜を加工する際には、レジストパターンの平面形状に従って、配線膜も同じ形状にエッチングされなければならない。しかしながら、エッチング液中の気泡がエッチングされるべき配線膜の上に付着してしまうことにより、気泡の下の配線膜が溶け残ってしまうことがある。このようなエッチング残りは、レジストに覆われない部分が凸図形になっているような(例えば丸穴の形状)パターンや、いわゆるスペース(エッチングされる部分)が狭いパターンにおいて、比較的高い頻度で認められる。この加工の不具合は、延いては、表示画像の点欠陥や線欠陥として顕現化する。
本発明の目的は、このエッチング残りを解消したパターン形成方法と、このパターン形成方法を用いた液晶表示装置の製造方法を提供することにある。
エッチング残りの解消という課題を解決するためには、レジストに対するエッチング液中の気泡の付着力を弱める必要がある。このための手段としては、レジストに対するエッチング液の接触角を低くすることが有効である。経験的には、接触角70°以下が好適であり、更に接触角63°以下が更に好適である。これを実現するためには、燐酸を主成分とするエッチング液に酢酸(CH3COOH)を添加し、この濃度を高めればよい。なお、燐酸を主成分とするエッチング液には、酸化剤として硝酸を含有し、酢酸も添加される場合が多い。このエッチング液は、燐硝酢酸、または、PAN液(PAN:Phosphoric−Acetic−Nitric−acid)として一般に知られており、目的用途に応じた様々な配合組成が提案されている。
図2に、エッチングレジストに対するエッチング液の接触角と酢酸濃度との関係を示す。酢酸濃度が増加するに従い接触角は低くなり、酢酸濃度が5%以上で好適な接触角69°以下が、酢酸濃度が10%以上で更に好適な接触角63°以下が得られる。なお、有機酸である酢酸濃度を高くすると、エッチング液やリンス液の有機廃液処理の付加が増大するという好ましくないことも派生する。
それを解決するためには、燐酸を主成分とするエッチング液に含有する酢酸、または、酢酸の一部を、やはり有機酸であるプロパン酸(CH3CH2COOH)、ブタン酸(CH3(CH22COOH)、ペンタン酸(CH3(CH23COOH)、ヘキサン酸(CH3(CH24COOH)、ヘプタン酸(CH3(CH25COOH)の群から選択される少なくとも一種類以上の化学種に置き換えればよい。
これらの一連の脂肪酸と呼ばれる酸は、親水基になりえる部分(−COOH)と、疎水基になりえる部分(CH3(CH2n−:nは1〜5の整数)を有し、燐酸を主成分とするエッチング液に対して、ある濃度を溶解させることが可能であるため、エッチング液の表面張力が減少し、延いてはレジストに対するエッチング液の接触角が低減する。この場合、nが大きいほど、少ない添加濃度で大きな接触角低減効果が得られる。なお、nが6以上の場合は燐酸を主成分とするエッチング液に対して脂肪酸を溶解させることができないが、何らかの溶解手段を講じることができれば、接触角の低減が期待できる。
図3に、エッチングレジストに対するエッチング液の接触角とヘキサン酸濃度との関係を示す。ここで、エッチング液中の有機酸(酢酸とヘキサン酸)のトータルの濃度は、3.00%と一定にした。ヘキサン酸濃度が増加するに従い接触角は低くなり、ヘキサン酸濃度が0.07%以上で好適な接触角69°以下が、ヘキサン酸濃度が0.14%以上で更に好適な接触角63°以下が得られる。なお、ヘキサン酸を0.6%を超えて添加すると溶解しきれずに、ヘキサン酸が油状に遊離してしまうため、不適当である。
ここで、プロパン酸、ブタン酸、ペンタン酸は、悪臭防止法で規定される特定悪臭物質であることに留意しなければならない。このことを勘案すると、燐酸を主成分とするエッチング液中の酢酸を置き換える脂肪酸としては、ヘキサン酸又はヘプタン酸が好ましい。ただし、この場合も臭気指数規制に留意した対策を講じることは必要である。また、燐酸を主成分とするエッチング液への溶解度をも勘案すると、燐酸を主成分とするエッチング液中の酢酸を置き換える脂肪酸としては、ヘキサン酸であることがより好ましい。
このように、燐酸を主成分とし酢酸を5%以上含有するエッチング液、または、燐酸を主成分としプロパン酸(CH3CH2COOH)、ブタン酸(CH3(CH22COOH)、ペンタン酸(CH3(CH23COOH)、ヘキサン酸(CH3(CH24COOH)、ヘプタン酸(CH3(CH25COOH)の群から選択される少なくとも一種類以上の化学種を含有するエッチング液を用いて、レジストパターンが付いた配線膜をエッチングすることによって、エッチング残りが生じ易いような箇所、例えば、レジストに覆われない部分が凸図形になっているような(例えば丸穴の形状)パターンや、いわゆるスペース(エッチングされる部分)が狭いパターンにおいても、エッチング残りを生じさせずに所望の良好なパターンニング結果を得ることができる。
また、燐酸を主成分とし酢酸を5%以上含有するエッチング液、または、燐酸を主成分としプロパン酸(CH3CH2COOH)、ブタン酸(CH3(CH22COOH)、ペンタン酸(CH3(CH23COOH)、ヘキサン酸(CH3(CH24COOH)、ヘプタン酸(CH3(CH25COOH)の群から選択される少なくとも一種類以上の化学種を含有するエッチング液を用いて、液晶表示装置の配線パターンを加工することにより、エッチング残りを生じさせずに、所望の良好なパタニング結果を得ることができ、延いては、点欠陥や線欠陥として顕現化するエッチング残りに起因した不良を低減することができる。
以上、本発明によると、配線膜のエッチング工程に、特に、燐酸を主成分とし、硝酸を酸化剤とし、ヘキサン酸(CH3(CH24COOH)0.1%、酢酸2.9%を含有するエッチング液を用いることにより、エッチング残り不良がなく歩留まりが高い液晶表示装置を製造することができる。
以下、図面を用いて、本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の模式断面図である。この液晶表示装置は、液晶パネルと図示しない各種駆動回路やバックライト等を一体化してなる。図1において、TFT用ガラス基板1の内面には、走査線に接続されるゲート電極2、信号線に接続されるドレイン電極3、ソース電極4、画素電極5、ゲート絶縁膜6、半導体層7、コンタクト層8、保護膜9が形成されている。液晶層10と接する最上層には、配向膜11が塗布される。保護膜9には、コンタクトホール12が形成され、画素電極5をソース電極3に接続している。
ここで、走査線とこの走査線に接続されるゲート電極2、信号線と信号線に接続されるドレイン電極3及びソース電極4は、モリブデン(Mo)の単層膜、モリブデンを主成分としチタン(Ti)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、ジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)、ハフニウム(Hf)、タンタル(Ta)、タングステン(W)などを添加元素とする合金膜、または、アルミニウム(Al)の単層膜、アルミニウムを主成分としホウ素(B)、炭素(C)、マグネシウム(Mg)、ケイ素(Si)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、ネオジム(Nd)タンタル(Ta)などを添加元素とする合金膜を、モリブデンの単層膜又はモリブデンを主成分とする合金膜(いわゆるキャップ層及びバリア層)で被覆した積層膜などから形成される。
また、カラーフィルタ用ガラス基板13の内面にはブラックマトリクス(BM)14で区画された、一般には3色(図1では1色分)のカラーフィルタ15、平坦化膜16、共通電極17が形成されている。共通電極17上には、液晶層10と接する配向膜11が塗布される。TFT用ガラス基板1及びカラーフィルタ用ガラス基板13の外面には、偏光板18が貼り付けられる。
この液晶表示装置のTFT用ガラス基板1側の製造方法について、図4から図8までを用いて説明する。図4から図8までの各図において、(a)は薄膜トランジスタ部分、(b)は工程の流れを示す。図4から図8までは、各フォトリソグラフィ工程に対応して区分けしたもので、各図それぞれフォトリソグラフィ後の薄膜の加工が終わりフォトレジストを除去した段階を示している。ここで、フォトリソグラフィとは、フォトレジストの塗布からマスクを使用した選択露光を経て、それを現像するまでのレジストパターン形成の一連の工程を示すものとし、繰返しの説明は避ける。以下区分けした工程に従って説明する。
〔第1フォトリソグラフィ工程:図4〕
図4(a)の薄膜トランジスタ部分において、無アルカリガラスからなるガラス基板1上に、図4(b)に示すように、膜厚が300nmのAl合金層をスパッタリングにより成膜し、さらに連続して膜厚が40nmのMo合金層をスパッタリングにより形成する。フォトリソグラフィの後、燐酸を主成分とし、硝酸を酸化剤とし、ヘキサン酸(CH3(CH24COOH)0.1%、酢酸2.9%を含有するエッチング液を用いてMo合金層とAl合金層を一括的にエッチングする。レジストを剥離すると、走査線と走査線に接続されるゲート電極2がパターン形成される。
上記液組成からヘキサン酸を除いたエッチング液を用いた場合にはエッチング残りが観察されたが、ヘキサン酸を含有したエッチング液を用いることにより、エッチング残りがなくパターンを形成することができた。また、このエッチング工程には、燐酸を主成分とし、硝酸を酸化剤とし、酢酸を5%以上含有するエッチング液を用いてもよい。
〔第2フォトリソグラフィ工程:図5〕
プラズマCVD装置に、アンモニアガス、シランガス、窒素ガスを導入して、膜厚が350nmのSiNからなるゲート絶縁膜6を成膜し、プラズマCVD装置に、シランガス、水素ガスを導入して、膜厚が120nmの非晶質Si膜からなる半導体層7を成膜した後、プラズマCVD装置に、水素ガス、ホスフィンガスを導入して、膜厚が30nmのN(+)型非晶質Si膜からなるコンタクト層8を成膜する。フォトリソグラフィの後、ドライエッチングガスとして、SF6を使用してコンタクト層8と半導体層7を選択的にエッチングし、レジストを剥離すると、島状のパターンが形成される。
〔第3フォトリソグラフィ工程:図6〕
膜厚が300nmのMo合金層をスパッタリングにより成膜する。この配線膜は、例えば、Mo合金/Al合金/Mo合金からなる三層膜であってもよい。フォトリソグラフィの後、第1フォトリソグラフィ工程と同組成の燐酸を主成分とし、硝酸を酸化剤とし、ヘキサン酸(CH3(CH24COOH)0.1%、酢酸2.9%を含有するエッチング液を用いて、Mo合金層を選択的にエッチングすると、信号線と信号線に接続されるドレイン電極3とソース電極4がパターン形成される。やはりこの工程においても、ヘキサン酸を含有したエッチング液を用いることにより、エッチング残りがなくパターンを形成することができた。また、このエッチング工程には、燐酸を主成分とし、硝酸を酸化剤とし、酢酸を5%以上含有するエッチング液を用いてもよい。
次に、ドライエッチングガスとしてSF6を使用して、コンタクト層8を選択的に除去し、レジストを剥離することにより、ドレイン電極3とソース電極4とが電気的に切り離なされて、トランジスタのチャネルが形成される。
〔第4フォトリソグラフィ工程:図7〕
プラズマCVD装置に、アンモニアガス、シランガス、窒素ガスを導入して、膜厚が400nmのSiNからなる保護膜を成膜する。フォトリソグラフィの後、ドライエッチングガスとして、SF6を使用してSiN膜を選択的にエッチングし、レジスト剥離することによって、保護膜9を形成するとともに、保護膜9にスルーホール12を開口する。
〔第5フォトリソグラフィ工程:図8〕
膜厚が75nmのITO膜(Indium−Tin−Oxide)からなる画素電極5をスパッタリングにより形成する。フォトリソグラフィの後、エッチング液として蓚酸を主成分とする水溶液で、ITO膜を選択的にエッチング、レジスト剥離することによって、画素電極5がパターン形成される。以上の工程により、TFT用ガラス基板が完成する。
本発明に係る液晶表示装置の要部断面図 レジスト上のエッチング液の接触角と酢酸濃度との関係図 レジスト上のエッチング液の接触角とヘキサン酸濃度との関係図 本発明に係る液晶表示装置の製造方法の工程図 本発明に係る液晶表示装置の製造方法の工程図 本発明に係る液晶表示装置の製造方法の工程図 本発明に係る液晶表示装置の製造方法の工程図 本発明に係る液晶表示装置の製造方法の工程図
符号の説明
1…TFT用ガラス基板、2…ゲート電極、3…ドレイン電極、4…ソース電極、5…画素電極、6…ゲート絶縁膜、7…半導体層、8…コンタクト層、9…保護膜、10…液晶層、11…配向膜、12…スルーホール、13…カラーフィルタ用ガラス基板、14…ブラックマトリクス、15…カラーフィルタ、16…平坦化膜、17…共通電極、18…偏光板

Claims (8)

  1. モリブデン膜若しくはモリブデンを主成分とする合金膜、又はアルミニウム膜若しくはアルミニウムを主成分とする合金膜からなる単層膜、又は前記単層膜のうち二種類以上の単層膜からなる積層膜の表面に、レジストパターンを形成し、前記単層膜又は積層膜をエッチングし、前記レジストパターンを剥離することによって、前記単層膜又は積層膜のパターンを形成するパターン形成方法において、
    前記エッチング液は、燐酸を主成分としてヘキサン酸(CH 3 (CH 2 4 COOH)を含むことを特徴とするパターン形成方法。
  2. 請求項1に記載のパターン形成方法において、
    前記エッチング液に酸化剤として硝酸を含有することを特徴とするパターン形成方法。
  3. 請求項1又は2に記載のパターン形成方法において、
    前記ヘキサン酸(CH 3 (CH 2 4 COOH)の濃度が、0.07%以上0.6%以下であることを特徴とするパターン形成方法。
  4. 請求項1乃至3の何れかに記載のパターン形成方法において、
    前記エッチング液は、酢酸(CH 3 COOH)を5%以上含有することを特徴とするパターン形成方法。
  5. 請求項1に記載したパターン形成方法において、
    記レジストパターンには少なくとも一個以上のレジストに覆われない部分からなる凸図形が形成されていることを特徴とするパターン形成方法。
  6. 請求項1に記載したパターン形成方法において、
    前記レジストパターンを構成するレジストの上における前記エッチング液の接触角が69°以下であることを特徴とするパターン形成方法。
  7. 一対の基板と、前記一対の基板に挟持された液晶層と、前記一対の基板の一方に形成される複数の走査線と、前記走査線と交差する複数の信号線と、前記走査線と信号線との交点付近に形成された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに接続された画素電極と、前記走査線を覆うゲート絶縁膜と、前記信号線と薄膜トランジスタとを覆う保護絶縁膜とを有する液晶表示装置の製造方法において、
    前記走査線と信号線との少なくとも一方を、モリブデン膜若しくはモリブデンを主成分とする合金膜、又はアルミニウム膜若しくはアルミニウムを主成分とする合金膜からなる単層膜、又は前記単層膜のうち二種類以上の単層膜からなる積層膜の何れかから構成し、
    前記単層膜又は積層膜の表面にレジストパターンを形成し、
    前記単層膜又は積層膜をエッチング液を用いてエッチングし、
    前記レジストパターンを剥離し、
    前記走査線と信号線との少なくとも一方をエッチングして前記走査線と信号線との少なくとも一方のパターンを形成する際の当該エッチング液が、燐酸を主成分としてヘキサン酸(CH 3 (CH 2 4 COOH)を含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  8. 請求項7に記載の液晶表示装置の製造方法において、
    前記エッチング液に酸化剤として硝酸を含有することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
JP2007036406A 2007-02-16 2007-02-16 パターン形成方法及びこのパターン形成方法を用いた液晶表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4855968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036406A JP4855968B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 パターン形成方法及びこのパターン形成方法を用いた液晶表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036406A JP4855968B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 パターン形成方法及びこのパターン形成方法を用いた液晶表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008205011A JP2008205011A (ja) 2008-09-04
JP4855968B2 true JP4855968B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=39782245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007036406A Expired - Fee Related JP4855968B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 パターン形成方法及びこのパターン形成方法を用いた液晶表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4855968B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101520921B1 (ko) * 2008-11-07 2015-05-18 삼성디스플레이 주식회사 식각액 조성물, 이를 사용한 금속 패턴의 형성 방법 및 박막 트랜지스터 표시판의 제조 방법
TWI631205B (zh) * 2015-11-06 2018-08-01 東友精細化工有限公司 銀蝕刻液組合物和使用該組合物的顯示基板

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596109B2 (ja) * 2001-06-26 2010-12-08 三菱瓦斯化学株式会社 エッチング液組成物
KR100944300B1 (ko) * 2001-10-22 2010-02-24 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 알루미늄/몰리브덴 적층막의 에칭 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008205011A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101392276B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
EP2674981A1 (en) Active matrix substrate, display panel, and display device
KR101338115B1 (ko) 저저항 배선구조 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조방법
EP1882979A2 (en) Display panel, mask and method of manufacturing the same
JP4567589B2 (ja) 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
JP2010165732A (ja) エッチング液及びこれを用いたパターン形成方法並びに液晶表示装置の製造方法
JP4818718B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
FR2923622A1 (fr) Affichage a cristaux liquides et procede de fabriction de celui-ci
KR100983716B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4855968B2 (ja) パターン形成方法及びこのパターン形成方法を用いた液晶表示装置の製造方法
JP2006053533A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
US8153463B2 (en) Method of manufacturing thin film transistor substrate
JP4516518B2 (ja) 薄膜トランジスタを用いた液晶表示装置及びその製造方法
JP2008211230A (ja) 銀合金材料、回路基板、電子装置、液晶表示装置及び表示装置
JP4763568B2 (ja) トランジスタ基板
KR101201707B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4421394B2 (ja) 銀合金材料、回路基板、電子装置、及び回路基板の製造方法
US7554645B2 (en) Liquid crystal display device and fabrication method thereof
JP2008066358A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
KR20090023107A (ko) Tft 기판 및 그 제조 방법
US8012813B2 (en) Display substrate and method of manufacturing the same
JP4219717B2 (ja) 表示装置の製造方法、液晶表示装置並びに金属膜のパターニング方法。
JP2008065012A (ja) 液晶表示パネル
KR101856209B1 (ko) 액정표시장치의 박막트랜지스터 및 그 제조방법
KR20080057034A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4855968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees