JP4853407B2 - 超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器 - Google Patents

超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4853407B2
JP4853407B2 JP2007177674A JP2007177674A JP4853407B2 JP 4853407 B2 JP4853407 B2 JP 4853407B2 JP 2007177674 A JP2007177674 A JP 2007177674A JP 2007177674 A JP2007177674 A JP 2007177674A JP 4853407 B2 JP4853407 B2 JP 4853407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pancake
superconducting
coil unit
coil
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007177674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009016622A (ja
Inventor
剛 佐波
剛三 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2007177674A priority Critical patent/JP4853407B2/ja
Publication of JP2009016622A publication Critical patent/JP2009016622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4853407B2 publication Critical patent/JP4853407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)

Description

本発明は、超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器に関し、詳しくは、複数の超電導コイルからなるパンケーキコイルを積層した超電導コイルユニットにおいて、各パンケーキコイルが回転するのを防止するものである。
従来、ダブルパンケーキ形状あるいはシングルパンケーキ形状の超電導コイルからなるパンケーキコイルを軸線方向に複数積層して形成した超電導コイルユニットが提供されている。
この種の超電導コイルユニットとして、本出願人は、特開平6−151168号公報(特許文献1)において、図8に示す超電導コイルユニット1を提供している。該超電導コイルユニット1は、複数の超電導コイルからなるパンケーキコイル2を軸線方向に積層しており、隣接したパンケーキコイル2同士をガラス繊維強化シート3を介して接着固定している。
特開平6−151168号公報
前記特許文献1で提供している超電導コイルユニット1であると、各パンケーキコイル2をガラス繊維強化シート3を介して接着により固定しているだけであるため、超電導コイルユニット1の稼動時に各パンケーキコイル2に大きな負荷がかかって、接着力が緩み、パンケーキコイル2が回転してしまうおそれがある。パンケーキコイル2が回転すると、隣接するパンケーキコイル2のリード線接続用の端子同士が接触してしまい、隣接するパンケーキコイル2が導通してしまうおそれがある点で改善の余地がある。
本発明は前記問題に鑑みてなされたものであり、複数の超電導コイルからなるパンケーキコイルを積層する超電導コイルユニットにおいて、パンケーキコイルを接着固定するのではなく、機械的な構造によりパンケーキコイルを確実に回転不可とすることを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、夫々超電導線を巻枠に巻き付けてなる複数のパンケーキコイルを、中央連結芯材に対して軸線方向に順次外嵌して積層固定している超電導コイルユニットであって、
前記中央連結芯材の外周面に軸線方向に延在する突起または溝を設ける一方、前記各巻枠の内周面に前記突起をはめ込む溝または前記溝にはめ込む突起を設け、
前記中央連結芯材または巻枠に設ける前記溝の周方向長さは、前記突起の周方向長さよりも大とし、該溝の周方向のいずれか一端側に前記突起を当接させて、他方側に生じる隙間に固定キーを挿入して各巻枠を中央連結芯材に固定し、
前記固定キーの挿入位置を隣接するパンケーキコイル間で相違させ、該パンケーキコイルのリード線接続部となる巻き終端位置を周方向で位置ずれさせていることを特徴とする超電導コイルユニットを提供している。
本発明の超電導コイルユニットであれば、前記中央連結芯材の外周面に突起あるいは溝を設ける一方、前記巻枠の内周面に溝あるいは突起を設け、突起を溝に挿入すると共に、溝と突起との間に生じた周方向の隙間に固定キーを挿入しているため、巻枠に超電導線を巻回して形成したパンケーキコイルを回転不可とすることができる。このように、本発明の超電導コイルユニットは、接着剤等の接着力によってパンケーキコイルの回転を防止するのではなく、機械的な構造によりパンケーキコイルの回転を防止しているため、保持力が低下することがなく、超電導コイルユニットの稼動時にパンケーキコイルに大きな負荷がかかっても、パンケーキコイルが回転するのを防止することができる。
これにより、パンケーキコイルの巻き終端位置にリード線接続用の端子を接続していた場合でも、各パンケーキコイルが回転して、隣接するパンケーキコイルに設けたリード線接続用の端子同士が接触したり、端子と他の端子に接続したリード線端末の端子が接触してしまうのを防止することができる。
また、各パンケーキコイル同士を接着していないため、損傷等によりパンケーキコイルを交換する必要が生じたときに、所要のパンケーキコイルのみを交換すればよく、他のパンケーキコイルを交換する必要がない。
さらに、隣接するパンケーキコイル間では、パンケーキコイルの巻き終端位置を周方向に位置ずれさせて配置しているため、予め巻き終端位置に端子を取り付けている場合には、端子同士の接触を確実に防止できると共に、これら端子にリード線端末の端子を接続する際に隣接するパンケーキコイルの端子が邪魔にならず、端子接続作業を容易にすることができる。
また、パンケーキコイルの巻き終端位置に端子を取り付けていない状態で各パンケーキコイルを中央連結芯材に外嵌固定した場合には、周方向に位置ずれさせた巻き終端位置に前記端子を半田付け等により容易に取り付けることができる。
前記中央連結芯材は円筒状で、その外周面の1カ所に前記突起を軸線方向に延在させて突設する一方、前記各パンケーキコイルの円筒状の巻枠に内周面が開口した1つの前記溝を設け、かつ、前記固定キーを前記隙間に打ち込んでいることが好ましい。
前記固定キーは、繊維強化樹脂(FRP)からなる平板とし、前記隙間に沿わせて円弧状に屈曲させて打ち込んでいる。
前記各パンケーキコイルは超電導線の最内周ターンの渡り部で連続するダブルパンケーキコイルからなり、各ダブルパンケーキコイルの外周面に位置する両側巻き終端位置を前記キー固定位置に対して周方向に対称位置に設けていることが好ましい。
前記構成によれば、両端の巻き終端位置をキー固定位置に対して対称位置に設けているため、パンケーキコイルを所定の向きと軸線方向反対向きに中央連結芯材に取り付けても両端の巻き終端位置を所定位置に配置することができる。
前記突起の周方向長さは軸心を支点として5〜15度の範囲とする一方、前記溝を周方向長さは突起の1.5倍〜2.5倍としていることが好ましい。
隣接するパンケーキコイルの巻き終端位置が周方向に大きく離れた位置にあると、逆に巻き終端位置への端子の取付作業や該端子へのリード線側端子の接続作業が行いにくくなるが、前記構成によれば、隣接するパンケーキコイルの巻き終端位置が適度な範囲で周方向に位置ずれして配置されるため、前記作業を効率良く行うことができる。
前記超電導コイルユニットの製造方法は、前記中央連結芯材に1つのパンケーキコイルを外嵌し、前記中央連結芯材あるいは巻枠のいずれか一方に設けた突起をいずれか他方に設けた溝の周方向の一方側に寄せて、周方向の他方側に形成された隙間に前記固定キーを挿入している。このコイル外嵌作業と固定キー挿入作業を各パンケーキコイルごとに繰り返している。
なお、各パンケーキコイルに設けた端子へのリード線端末の端子の接続は、全てのパンケーキコイルを中央連結芯材に外嵌した後に行っている。
また、本発明は前記超電導コイルユニットを備えた超電導機器を提供している。
前記超電導機器としては、モータ、発電機、変圧器、超電導電力貯蔵装置(SMES)、限流器等が挙げられる。
前述したように、本発明によれば、中央連結芯材の外周面に突起あるいは溝を設ける一方、巻枠の内周面に溝あるいは突起を設け、溝と突起との間に生じた周方向の隙間に固定キーを挿入して固定しているため、巻枠に超電導線を巻回して形成したパンケーキコイルを回転不可とすることができる。このように、本発明の超電導コイルユニットは、接着剤等の接着力によってパンケーキコイルの回転を防止するのではなく、機械的な構造によりパンケーキコイルの回転を防止しているため、保持力が低下することがなく、超電導コイルユニットの稼動時にパンケーキコイルに大きな負荷がかかっても、パンケーキコイルが回転するのを防止することができる。
これにより、各パンケーキコイルが回転して、隣接するパンケーキコイルに設けたリード線接続用の端子同士が接触してしまうのを防止することができる。
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図6に、本発明の第1実施形態を示す。
本実施形態の超電導コイルユニット10は、超電導機器である超電導モータに用いられるものであり、図3に示すように、超電導線を巻回して形成した複数のダブルパンケーキコイル形状のパンケーキコイル20を中央連結芯材30に外嵌して、軸線方向に積層固定している。本実施形態では、14個のパンケーキコイル20を積層している。
前記中央連結芯材30は繊維強化樹脂(FRP)からなり、軸線方向に長尺な円筒形状とし、図5(A)に示すように、外周面の1カ所に上端から所要間隔をあけた位置から下端にかけて軸線方向に延在する突起30aを設けている。該突起30aは、図5(B)に示すように、中央連結芯材30の軸心Oを支点として周方向の10度の範囲に設けた均一幅としている。
一方、超電導線21が巻回される巻枠22はFRPからなり、軸線方向に短尺な円筒形状とし、その内径を中央連結芯材30の外径と略同径としている。該巻枠22の内周面には、図6に示すように、軸線方向の上端から下端にかけて延在し、内周面が開口した1つの溝22aを設けており、該溝22aは巻枠22の軸心Oを支点として周方向の20度の範囲に設けた均一幅としている。即ち、巻枠22の溝22aの周方向の幅を中央連結芯材30の突起30aの周方向の幅よりも幅広としており、本実施形態では、溝22aの幅を突起30aの幅の2倍としている。
図4に示すように、前記巻枠22に幅4mmの帯状のビスマス系超電導線21と絶縁テープ(図示せず)を重ね合わせた状態で巻回して超電導コイルからなるパンケーキコイル20を形成している。該パンケーキコイル20は、第1コイル部20aと第2コイル部20bとを最内周ターンの斜めに延びる渡り部(図示せず)の超電導線21で連続させたダブルパンケーキコイルとしている。また、第1、第2コイル部20a、20bとの間およびコイル軸線方向の両端面にはFRPからなる厚さ0.2mmの絶縁シート(図示せず)を配置している。
また、第1、第2コイル部20a、20bの最外周ターンを構成する超電導線21の巻き終端位置21aには、リード線接続用の端子23をそれぞれ設けている。これら2つの端子23の取付位置(即ち、巻き終端位置21a)は、キー固定位置となる巻枠22の溝22aに対して対称となる位置としており、全てのパンケーキコイル20で端子23の取付位置を同一としている。本実施形態では、端子23の取付位置を溝22aの幅方向の中央から周方向に60度の間隔をあけた位置としている。
前記端子23は、超電導線21へ取り付ける円弧状の導体接続部23aと、該導体接続部23aに対して直交する方向に屈曲させた端子接続部23bからなり、導体接続部23aを超電導線21の巻き終端位置21aに半田付け接続している。該端子23の端子接続部23bにはボルト挿通用の貫通穴23cを設けており、端子接続部23bにリード線端末の端子(図示せず)がボルト締め接続される。
図3に示すように、中央連結芯材30の下端部には下側フランジ11を外嵌しており、円盤状の下側フランジ11の貫通穴11aの内周面に設けた段差部11bに中央連結芯材30の下端面30bを当接させて位置決めしている。
前記パンケーキコイル20は中央連結芯材30に外嵌した状態で下側フランジ11上に載置して積層している。前記中央連結芯材30の突起30aを前記パンケーキコイル20の巻枠22に設けた溝22aの周方向片側に寄せるように配置し、突起30aが配置されない溝22a内の隙間Sに固定キー40を挿入して、パンケーキコイル20を回転不可となるように位置決めしている。
前記固定キー40はFRPの矩形状平板からなり、幅方向の長さを中央連結芯材30の突起30aと略同一幅(周方向の10度分の長さに相当)としており、溝22aと突起30aとの間に生じた隙間Sに打ち込む際には、隙間Sの形状に合わせて円弧状に屈曲させている。
詳細には、最下層のパンケーキコイル20Aでは、図1(A)に示すように、巻枠22の溝22aの一方側に中央連結芯材30の突起30aを配置し、溝22aの一方の側面22a−1を突起30aの一方の側面30a−1に当接させている。このとき、溝22aの他方の側面22a−2と突起30aの他方の側面30a−2との間に隙間S1ができ、該隙間S1に前記固定キー40を打ち込んでいる。
一方、前記最下層のパンケーキコイル20Aに隣接するパンケーキコイル20Bでは、図1(B)に示すように、巻枠22の溝22aの他方側に中央連結芯材30の突起30aを配置し、溝22aの他方の側面22a−2を突起30aの他方の側面30a−2に当接させている。このとき、溝22aの一方の側面22a−1と突起30aの一方の側面30a−1との間に隙間S2ができ、該隙間S2に前記固定キー40を打ち込んでいる。
前記パンケーキコイル20Aと同様に配置したパンケーキコイル20と前記パンケーキコイル20Bと同様に配置したパンケーキコイル20を交互に積層しており、隣接するパンケーキコイル同士が同様の配置とならないようにしている。
なお、図1において、破線で示した端子23は隣接するパンケーキコイル20の端子23の配置位置を示し、隣接するパンケーキコイルでは、端子23が周方向に位置ずれしていることを示している。
前記中央連結芯材30の上端位置には上側フランジ12を外嵌し、該上側フランジ12を最上層のパンケーキコイル20上に載置している。該上側フランジ12を前記下側フランジ11にボルトBとナットNで締め付け固定して、パンケーキコイル20を軸線方向に位置決め固定している。
次に、超電導コイルユニット10の製造方法について説明する。
まず、中央連結芯材30の下端に下側フランジ11を外嵌する。
次いで、中央連結芯材30の突起30aにパンケーキコイル20の巻枠22に設けた溝22aを位置合わせして、中央連結芯材30に巻き枠22を外嵌し、溝22aの一方側に突起30aが配置されるようにパンケーキコイル20を回転させて、溝22aの他方側に形成された隙間S1に固定キー40を挿入する。これによりパンケーキコイル20を周方向に回転不可とした状態で中央連結芯材30に外嵌固定している。
次いで、同様に、中央連結芯材30の突起30aにパンケーキコイル20の巻枠22に設けた溝22aを位置合わせして、中央連結芯材30に巻き枠22を外嵌し、今度は、溝22aの他方側に突起30aが配置されるようにパンケーキコイル20を逆方向に回転させて、溝22aの一方側に形成された隙間S2に固定キー40を挿入する。
前記パンケーキコイル20の中央連結芯材30への取付作業を繰り返し、所要個数(本実施形態では14個)のパンケーキコイル20を中央連結芯材30に外嵌した後、中央連結芯材30の上端に上側フランジ12を外嵌して、下側フランジ11と上側フランジ12とをボルトBとナットNで締め付け固定する。
このように、超電導コイルユニット10を形成した後、パンケーキコイル20の端子23にリード線端末の端子を接続する。
前記構成によれば、中央連結芯材30の突起30aを巻枠22の溝22aに挿入すると共に、溝22aと突起30aとの間に生じた周方向の隙間Sに固定キー40を挿入しているため、パンケーキコイル20を回転不可とすることができる。このように、本実施形態の超電導コイルユニット10は、接着剤等の接着力によってパンケーキコイル20の回転を防止するのではなく、機械的な構造によりパンケーキコイル20の回転を防止しているため、保持力が低下することがなく、超電導コイルユニット10の稼動時にパンケーキコイル20に大きな負荷がかかっても、パンケーキコイル20が回転するのを防止することができる。
これにより、各パンケーキコイル20が回転して、隣接するパンケーキコイル20に設けたリード線接続用の端子23同士が接触してしまうのを防止することができる。
また、各パンケーキコイル20同士を接着していないため、パンケーキコイル20が損傷して交換する必要が生じたときに、所要のパンケーキコイル20のみを取り外して交換すればよく、他のパンケーキコイル20を交換する必要がない。
さらに、隣接するパンケーキコイル20では、端子23を周方向に位置ずれさせて配置しているため、端子23同士の接触を確実に防止できると共に、これら端子23にリード線端末の端子を接続する際に隣接するパンケーキコイル20の端子23が邪魔にならず、端子接続作業を容易にすることができる。
なお、本実施形態では、パンケーキコイル20の第1コイル部20aと第2コイル部20bの間に空隙を設けていないが、第1、第2コイル部20aと20bの間にスペーサを介在させて冷却効率を向上させる構成としてもよい。また、隣接するパンケーキコイル20間にスペーサを介在させる構成としてもよい。
図7に、本発明の第2実施形態を示す。
本実施形態では、中央連結芯材30の外周面に軸線方向に延在する溝30cを設ける一方、パンケーキコイル20の巻枠22の内周面に軸線方向に延在する突起22bを設けている。中央連結芯材30の溝30cを軸心を支点として周方向の20度の範囲に設ける一方、巻枠22の突起22bを軸心を支点として周方向の10度の範囲に設け、溝30cを突起22bよりも幅広としている。
本実施形態においても、第1実施形態と同様に、隣接するパンケーキコイル20同士を周方向に位置ずれさせて配置している。
詳細には、パンケーキコイル20Aでは、図7(A)に示すように、中央連結芯材30の溝30cの一方側に巻枠22の突起22bを配置し、突起22bの一方の側面22b−1を溝30cの一方の側面30c−1に当接させている。このとき、溝30cの他方の側面30c−2と突起22bの他方の側面22b−2との間に隙間S1ができ、該隙間S1に前記固定キー40を挿入している。
一方、前記パンケーキコイル20Aに隣接するパンケーキコイル20Bでは、図7(B)に示すように、中央連結芯材30の溝30cの他方側に巻枠22の突起22bを配置し、突起22bの他方の側面22b−2を溝30cの他方の側面30c−2に当接させている。このとき、溝30cの一方の側面30c−1と突起22bの一方の側面22b−1との間に隙間S2ができ、該隙間S2に前記固定キー40を挿入している。
前記パンケーキコイル20Aと前記パンケーキコイル20Bを交互に積層しており、隣接するパンケーキコイル同士が同様の配置とならないようにしている。
前記構成によっても。各パンケーキコイル20の回転を防止でき、端子23同士の接触を防止できると共に、隣接するパンケーキコイル20Aと20Bの端子23を周方向に位置ずれさせているため、端子接続作業を容易にすることができる。
なお、他の構成及び作用効果は第1実施形態と同様のため、同一の符号を付して説明を省略する。
前記実施の形態はすべての点で例示であって、これら実施形態に限定されず、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の範囲内でのすべての変更が含まれる。
本発明の超電導コイルユニットは、自動車等の駆動用モータや、その他発電機、変圧器、超電導電力貯蔵装置(SMES)等の超電導機器に用いられるものである。
(A)(B)は本発明の第1実施形態を示し、パンケーキコイルを中央連結芯材に外嵌した状態を示す平面図である。 巻枠と各パンケーキコイルの位置関係を示す概略図である。 超電導コイルユニットの断面図である。 パンケーキコイルを示し、(A)は斜視図、(B)は平面図である。 中央連結芯材を示し、(A)は斜視図、(B)は平面図である。 巻枠を示し、(A)は斜視図、(B)は平面図である。 (A)(B)は本発明の第2実施形態を示し、パンケーキコイルを中央連結芯材に外嵌した状態を示す平面図である。 従来例を示す図面である。
符号の説明
10 超電導コイルユニット
20 パンケーキコイル
21 超電導線
21a 巻き終端位置
22 巻枠
22a 溝
23 端子
30 中央連結芯材
30a 突起
40 固定キー
S 隙間

Claims (5)

  1. 夫々超電導線を巻枠に巻き付けてなる複数のパンケーキコイルを、中央連結芯材に対して軸線方向に順次外嵌して積層固定している超電導コイルユニットであって、
    前記中央連結芯材の外周面に軸線方向に延在する突起または溝を設ける一方、前記各巻枠の内周面に前記突起をはめ込む溝または前記溝にはめ込む突起を設け、
    前記中央連結芯材または巻枠に設ける前記溝の周方向長さは、前記突起の周方向長さよりも大とし、該溝の周方向のいずれか一端側に前記突起を当接させて、他方側に生じる隙間に固定キーを挿入して各巻枠を中央連結芯材に固定し、
    前記固定キーの挿入位置を隣接するパンケーキコイル間で相違させ、該パンケーキコイルのリード線接続部となる巻き終端位置を周方向で位置ずれさせていることを特徴とする超電導コイルユニット。
  2. 前記中央連結芯材は円筒状で、その外周面の1カ所に前記突起を軸線方向に延在させて突設する一方、前記各パンケーキコイルの円筒状の巻枠に内周面が開口した1つの前記溝を設け、かつ、前記固定キーを前記隙間に打ち込んでいる請求項1に記載の超電導コイルユニット。
  3. 前記各パンケーキコイルは超電導線の最内周ターンの渡り部で連続するダブルパンケーキコイルからなり、各ダブルパンケーキコイルの外周面に位置する両側巻き終端位置を前記キー固定位置に対して周方向に対称位置に設けている請求項1または請求項2に記載の超電導コイルユニット。
  4. 前記突起の周方向長さは軸心を支点として5〜15度の範囲とする一方、前記溝を周方向長さは突起の1.5倍〜2.5倍としている請求項1または請求項2に記載の超電導コイルユニット。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の超電導コイルユニットを備えた超電導機器。
JP2007177674A 2007-07-05 2007-07-05 超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器 Expired - Fee Related JP4853407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177674A JP4853407B2 (ja) 2007-07-05 2007-07-05 超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177674A JP4853407B2 (ja) 2007-07-05 2007-07-05 超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009016622A JP2009016622A (ja) 2009-01-22
JP4853407B2 true JP4853407B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=40357159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007177674A Expired - Fee Related JP4853407B2 (ja) 2007-07-05 2007-07-05 超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4853407B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4853406B2 (ja) * 2007-07-05 2012-01-11 住友電気工業株式会社 超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器
JP2012038812A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Toshiba Corp 超電導コイル装置
WO2012102429A1 (ko) * 2011-01-28 2012-08-02 연세대학교 산학협력단 다병렬 구조 권선 지원 보빈 및 그 권선 방법
JP6304955B2 (ja) * 2013-06-28 2018-04-04 株式会社東芝 超電導コイル装置
JP6567334B2 (ja) * 2015-06-16 2019-08-28 株式会社東芝 積層型超電導コイル装置
JP7438882B2 (ja) * 2020-07-31 2024-02-27 株式会社東芝 積層型高温超電導コイル装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970305A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力増幅回路
JPS60141104A (ja) * 1983-12-27 1985-07-26 Fuji Electric Co Ltd 交流電気車用電動機の駆動回路
JPS639903A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 Furukawa Electric Co Ltd:The パンケ−キマグネツト
JPH01196801A (ja) * 1988-02-02 1989-08-08 Mitsubishi Electric Corp 超電導コイルの巻線方法
JPH04188706A (ja) * 1990-11-21 1992-07-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導コイル
JP2001307917A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Toshiba Corp 超電導線接続方法
JP2006087211A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Seiko Precision Inc ステッピングモータ及び電子機器
JP2007053211A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Kobe Steel Ltd 超電導マグネット
JP4719090B2 (ja) * 2006-06-26 2011-07-06 株式会社東芝 高温超電導コイルおよびこれを用いた高温超電導マグネット
JP4853406B2 (ja) * 2007-07-05 2012-01-11 住友電気工業株式会社 超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009016622A (ja) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4853407B2 (ja) 超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器
US7723879B2 (en) Motor having multiple busbar plates and wire for the same
JP5664927B2 (ja) 導体線及び回転電機
JP4745991B2 (ja) 電機子の絶縁シートおよび電機子
US20070176722A1 (en) High-current electrical coil, and transformer construction including same
KR20170007264A (ko) 코어 케이스 유닛, 코일 부품 및 코일 부품의 제조 방법
JP4853406B2 (ja) 超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器
JP2010098267A (ja) 超電導コイル装置
US11289966B2 (en) Prefabricated coil for a direct drive
JP2023041924A (ja) モータ
JP2011040567A (ja) 超電導コイル装置及び該超電導コイル装置を具備した超電導回転機
JP5691722B2 (ja) 電圧変換装置
JP2012038812A (ja) 超電導コイル装置
KR20150046989A (ko) 코일 부품 및 그 제조 방법
US20210065930A1 (en) Conducting wire and coil member
JP2010171357A (ja) リアクトル集合体
JP2009044013A (ja) 超電導コイルユニットおよび該超電導コイルユニットを備えた超電導機器
JP5680327B2 (ja) 分割巻トランス
CN113841319A (zh) 线圈、定子构件、定子及马达
KR20150073067A (ko) 코일 부품 및 그 제조 방법
US8169289B2 (en) Reactor
JP2009141113A (ja) 巻線部品のボビン
JP5710312B2 (ja) 超電導コイル装置
JP4687676B2 (ja) 超電導コイルおよび該超電導コイルを備えた超電導機器
JP2009049036A (ja) 超電導線用の端子および該端子が取り付けられた超電導コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111010

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees