JP4849965B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4849965B2 JP4849965B2 JP2006160742A JP2006160742A JP4849965B2 JP 4849965 B2 JP4849965 B2 JP 4849965B2 JP 2006160742 A JP2006160742 A JP 2006160742A JP 2006160742 A JP2006160742 A JP 2006160742A JP 4849965 B2 JP4849965 B2 JP 4849965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polycrystalline silicon
- film
- silicon film
- crystal grains
- gate electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
本発明の実施の形態1によるCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)デバイスの製造方法を図1〜図20を用いて説明する。図1〜図5、図11および図14〜図20はCMOSデバイスの要部断面図、図6はゲート電極の製造工程の一例を示すフロー図、図7は原子間力顕微鏡を用いる位相モード測定の原理を説明する模式図、図8は原子間力顕微鏡を用いた位相モード測定により得られた多結晶シリコン膜のシリコン結晶粒の位相モード像、図9(a)および(b)はそれぞれ透過型電子顕微鏡を用いた測定により得られた多結晶シリコン膜のシリコン結晶粒の観察像、図10は原子間力顕微鏡を用いた位相モード測定により得られた多結晶シリコン膜の結晶粒径と透視型電子顕微鏡を用いた測定により得られた多結晶シリコン膜の結晶粒径との関係を示すグラフ図、図12はゲート電極のライン端ラフネスおよびライン幅ラフネスの発生機構を説明するMISの模式平面図、図13はゲート電極のライン端ラフネスおよびライン幅ラフネスの影響を説明するMISの模式断面図である。
本発明の実施の形態2による原子間力顕微鏡を用いたゲート電極の形状の検査方法を図22および図23を用いて説明する。図22(a)および(b)は、それぞれ本実施の形態2による原子間力顕微鏡を用いた平面位相モード測定および傾斜位相モード測定の原理を説明する模式図、図23(a)および(b)は、それぞれ本実施の形態2による原子間力顕微鏡を用いた位相モード測定で得られたゲート電極の2次元形状位相モード像および3次元形状位相モード像である。
2 酸化シリコン膜
3 窒化シリコン膜
4 素子分離
4a 溝
4b 絶縁膜
5 p型ウェル
6 n型ウェル
7 ゲート絶縁膜
8 アモルファスシリコン膜
9a,9b レジストパターン
10,10n,10p ゲート電極
10ns,10ps 多結晶シリコン膜
11 プローブ
12 試料表面
13,14 シリコン結晶粒
15 高密度カーボン製プローブ
16 シリコン製プローブ
17 ライン端ラフネス
18 ライン幅ラフネス
19 シリコン結晶粒
21,22 ソース・ドレイン拡張領域
23 酸化シリコン膜
24 窒化シリコン膜
25 サイドウォール
26,27 ソース・ドレイン拡散領域
28 ニッケルシリサイド層
29a 第1絶縁膜
29b 第2絶縁膜
30 接続孔
31 バリアメタル膜
32 プラグ
33 ストッパ絶縁膜
34 絶縁膜
35 配線溝
36 バリアメタル膜
37 キャップ絶縁膜
38 絶縁膜
39 ストッパ絶縁膜
40 絶縁膜
41 接続孔
42 配線溝
43 バリアメタル膜
44 窒化シリコン膜
45 酸化シリコン膜
46 バンプ下地電極
47 バンプ電極
51 ゲート電極
52 プローブ
53 測定試料
54 シリコン結晶粒
D ドレイン
G ゲート電極
LC リーク電流
M1,M2,M3,M4,M5,M6 配線
S ソース
SUB フィン
Claims (5)
- (a)半導体基板の主面上に多結晶シリコン膜を形成する工程と、
(b)原子間力顕微鏡を用いて前記多結晶シリコン膜の表面をプローブ走査し、入力信号と出力信号との位相遅延を測定する工程と、
(c)前記位相遅延を位相モード像で表し、前記位相モード像を画像処理して前記多結晶シリコン膜のシリコン結晶粒の大きさを得る工程と、
(d)前記シリコン結晶粒の大きさから、前記多結晶シリコン膜を加工して形成されるパターンのライン端ラフネスまたはライン幅ラフネスを評価する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - (a)半導体基板の主面上に多結晶シリコン膜を形成する工程と、
(b)原子間力顕微鏡を用いて前記多結晶シリコン膜の表面をプローブ走査し、入力信号と出力信号との位相遅延を測定する工程と、
(c)前記位相遅延を位相モード像で表し、前記位相モード像を画像処理して前記多結晶シリコン膜のシリコン結晶粒の大きさを得る工程と、
(d)前記シリコン結晶粒の大きさから、前記多結晶シリコン膜を加工して形成されるパターンのライン端ラフネスまたはライン幅ラフネスを評価する工程とを含む半導体装置の製造方法であって、
前記(c)工程で得られた前記多結晶シリコン膜のシリコン結晶粒の大きさに対して、前記原子間力顕微鏡とは異なる方法から求めた補正係数を加えた数値処理が行われることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - (a)半導体基板の主面上に多結晶シリコン膜を形成する工程と、
(b)原子間力顕微鏡を用いて前記多結晶シリコン膜の表面をプローブ走査し、入力信号と出力信号との位相遅延を測定する工程と、
(c)前記位相遅延を位相モード像で表し、前記位相モード像を画像処理して前記多結晶シリコン膜のシリコン結晶粒の大きさを得る工程と、
(d)前記シリコン結晶粒の大きさから、前記多結晶シリコン膜を加工して形成されるパターンのライン端ラフネスまたはライン幅ラフネスを評価する工程とを含む半導体装置の製造方法であって、
前記(b)工程において、前記半導体基板の法線方向からプローブを走査させることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - (a)半導体基板の主面上に多結晶シリコン膜を形成する工程と、
(b)原子間力顕微鏡を用いて前記多結晶シリコン膜の表面をプローブ走査し、入力信号と出力信号との位相遅延を測定する工程と、
(c)前記位相遅延を位相モード像で表し、前記位相モード像を画像処理して前記多結晶シリコン膜のシリコン結晶粒の大きさを得る工程と、
(d)前記シリコン結晶粒の大きさから、前記多結晶シリコン膜を加工して形成されるパターンのライン端ラフネスまたはライン幅ラフネスを評価する工程とを含む半導体装置の製造方法であって、
前記(b)工程において、前記半導体基板を傾斜させることにより前記半導体基板の法線方向から任意の角度を有してプローブを走査させることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項4記載の半導体装置の製造方法において、前記角度は10〜40度であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160742A JP4849965B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160742A JP4849965B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007329381A JP2007329381A (ja) | 2007-12-20 |
JP4849965B2 true JP4849965B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=38929640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006160742A Expired - Fee Related JP4849965B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4849965B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103513063B (zh) * | 2013-09-24 | 2015-08-05 | 南京大学 | 一种纳米硅浮栅结构中的微观区域电荷注入和定量分析方法 |
JP7013950B2 (ja) * | 2017-12-06 | 2022-02-01 | 富士電機株式会社 | 絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の評価方法 |
CN110993523A (zh) * | 2019-12-26 | 2020-04-10 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 晶粒尺寸的测量方法 |
CN116525480B (zh) * | 2023-05-10 | 2023-11-10 | 广东空天科技研究院(南沙) | 一种基于显微图像的激光栅线成形质量自动检测方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2889448B2 (ja) * | 1992-11-27 | 1999-05-10 | 川崎製鉄株式会社 | 多結晶膜のグレインサイズの測定方法及び装置 |
-
2006
- 2006-06-09 JP JP2006160742A patent/JP4849965B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007329381A (ja) | 2007-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4849965B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2008211011A5 (ja) | ||
TWI743263B (zh) | X光散射測量的方法 | |
CN103367316B (zh) | 通过金属通孔槽减少ocd测量噪声 | |
US10373882B2 (en) | Method and system of measuring semiconductor device and method of fabricating semiconductor device using the same | |
TW202013521A (zh) | 形成相鄰於電晶體裝置之閘極結構的間隔件的方法 | |
US7989232B2 (en) | Method of using electrical test structure for semiconductor trench depth monitor | |
TWI722509B (zh) | 測試結構、半導體裝置以及用於在該半導體結構中獲取製造資訊的方法 | |
JP2013110360A (ja) | 半導体装置の設計方法、半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
US10079186B2 (en) | Semiconductor device and method of fabricating the same | |
US8890551B2 (en) | Test key structure and method for measuring step height by such test key structure | |
US6794299B1 (en) | Various methods of controlling conformal film deposition processes, and a system for accomplishing same | |
US9543219B2 (en) | Void monitoring device for measurement of wafer temperature variations | |
US7797991B2 (en) | Rocking Y-shaped probe for critical dimension atomic force microscopy | |
TW201320212A (zh) | 測試鍵結構與使用此測試鍵結構以量測階段高度的方法 | |
US11676870B2 (en) | Method of determining thickness of memory gate electrode during device manufacture | |
JP2014229671A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
Lee et al. | Applications of AFM in semiconductor R&D and manufacturing at 45 nm technology node and beyond | |
KR20160123683A (ko) | 불량 패턴 검출을 위한 테스트 구조물 형성 방법, 및 이를 사용한 불량 패턴 검출 방법 및 반도체 장치 제조 방법 | |
US6947805B1 (en) | Dynamic metrology sampling techniques for identified lots, and system for performing same | |
CN106972048B (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
JP2015026732A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
Wedlake et al. | Simplification of replacement metal gate CMP metrology for FinFET | |
JP2004014780A (ja) | 平坦化処理の評価方法および半導体装置の製造方法 | |
US20240055433A1 (en) | Semiconductor structure with backside power mesh and method of forming the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081107 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |