JP4849124B2 - ディスクアレイ装置及びその制御方法 - Google Patents

ディスクアレイ装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4849124B2
JP4849124B2 JP2008327863A JP2008327863A JP4849124B2 JP 4849124 B2 JP4849124 B2 JP 4849124B2 JP 2008327863 A JP2008327863 A JP 2008327863A JP 2008327863 A JP2008327863 A JP 2008327863A JP 4849124 B2 JP4849124 B2 JP 4849124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
temperature
disk device
spare
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008327863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010152505A (ja
Inventor
真也 森峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008327863A priority Critical patent/JP4849124B2/ja
Publication of JP2010152505A publication Critical patent/JP2010152505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849124B2 publication Critical patent/JP4849124B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数のディスク装置を制御するディスクアレイ装置及びその制御方法に関し、より詳細には、複数のディスク装置の温度上昇を効率的に抑制できるディスクアレイ装置及びその制御方法に関するものである。
近年、小径ディスク装置を一つの筐体内に高密度に搭載したディスクアレイ装置が用いられている。このディスクアレイ装置は、主にディスク装置を複数組み合わせて使用することで、高性能及び高信頼性を確保している。しかしながら、ディスク装置の信頼性は熱により左右され、通常、常温から温度が上昇するのに伴って、信頼性が悪化する傾向にある。また、ディスクアレイ装置は、複数のディスク装置を高密度に搭載するため、ディスク装置からの発熱により高温になり易いという問題を抱えている。
この問題を解決すべく、例えば、磁気ディスク装置の温度に基づいて、送風ファンの送風を制御して、磁気ディスク装置の冷却を行うディスクアレイ装置が知られている(特許文献1参照)。また、送風ファンにより生じた冷却風によりディスクドライブアレイを冷却するディスクアレイ装置が知られている(特許文献2参照)。
特開2000−187975号公報 特開2008−16137号公報
ところで、従来のディスクアレイ装置においては、各ディスク装置の配置による放熱効果の差、各ディスク装置に対する負荷、等に起因して、ディスク装置毎に温度むらが発生しており、当該装置全体で効率的な冷却を行うことが困難となるという問題が生じている。この問題を解決すべく、上記特許文献1及び2に示すディスクアレイ装置において、送風ファンによりディスク装置の冷却を行っているが、送風ファン等の冷却手段の性能に大きく依存するため、各ディスク装置の温度上昇を効率的に抑制できるとは言い難い。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、複数のディスク装置の温度上昇を効率的に抑制できるディスクアレイ装置及びその制御方法を提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、複数のディスク装置と、該複数のディスク装置の温度を夫々検出する温度検出手段と、前記温度検出手段により検出された前記複数のディスク装置の温度に基づいて、該複数のディスク装置へのアクセスを制御するアクセス制御手段と、を備えるディスクアレイ装置であって、前記アクセス制御手段は、前記温度検出手段により検出された前記複数のディスク装置の温度に基づいて、前記複数のディスク装置の中から、最高温の前記ディスク装置と、2番目に高温の前記ディスク装置とに対するアクセスを抑制する、ことを特徴とするディスクアレイ装置である。
他方、上記目的を達成するための本発明の一態様は、複数のディスク装置の温度を夫々検出する温度検出工程と、前記温度検出工程で検出された前記複数のディスク装置の温度に基づいて、該複数のディスク装置へのアクセスを制御するアクセス制御工程と、を含むディスクアレイ装置の制御方法であって、前記アクセス制御工程において、前記温度検出工程で検出された前記複数のディスク装置の温度に基づいて、前記複数のディスク装置の中から、最高温の前記ディスク装置と、2番目に高温の前記ディスク装置とに対するアクセスを抑制する、ことを特徴とするディスクアレイ装置の制御方法であってもよい。
本発明によれば、複数のディスク装置の温度上昇を効率的に抑制できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら実施形態を挙げて説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の機能ブロックの一例である。図1に示すように、本実施形態に係るディスクアレイ装置10は、複数のディスク装置1と、複数のディスク装置1の温度を夫々検出する複数の温度検出手段3と、各温度検出手段3により検出された複数のディスク装置1の温度に基づいて、複数のディスク装置1への書込み、読出し等のアクセスを制御するアクセス制御手段4と、を備えている。アクセス制御手段4は、温度検出手段1により検出された複数のディスク装置1の温度に基づいて、複数のディスク装置1の中から、最高温T1のディスク装置1と、2番目に高温T2のディスク装置1と、に対するアクセスを抑制する。これにより、最高温T1のディスク装置1及び2番目に高温T2のディスク装置1の温度上昇を抑制して、複数のディスク装置1間の温度ムラを効果的に抑制できる。したがって、ディスクアレイ装置10全体の温度上昇をより効率的に抑制することができる。
図2は、本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置のシステム構成の一例を示すブロック図である。本実施形態に係るディスクアレイ装置10は、所謂RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)により構成されており、複数のディスク装置1をまとめて1台のディスクシステムとして制御するものである。これにより、データを各ディスク装置1に分散して記録し高速化及び信頼性向上を図ることができる。
本実施形態に係るディスクアレイ装置10は、複数(例えば、4台)のディスク装置1と、複数のディスク装置1の温度を夫々検出する複数の温度センサ3と、複数のディスク装置1への書込み、読出し等のアクセスを制御するコントローラ部4と、を備えている。
複数のディスク装置1は、RAID構成(冗長化構成)されており、コントローラ部4に接続されている。また、各ディスク装置1は、例えば、筺体内に光学式又は磁気式のディスクが複数配列されてなり、任意の情報を書き込み或いは読み出すことが可能である。
複数の温度センサ(温度検出手段)3は、複数のディスク装置1に夫々設けられており、各ディスク装置1内の温度を検出することができる。また、各温度センサ3は、コントローラ部4に接続されており、検出した各ディスク装置1の温度を、コントローラ部4に対して出力する。
コントローラ部(アクセス制御手段)4は、複数のディスク装置1への書込み、読出し等のアクセスを制御して、所謂RAID制御を行う。ここで、RAID制御は、複数のディスク装置1を並列的に制御する周知技術であるため、詳細な説明は省略する。また、コントローラ部4は、例えば、制御処理、演算処理等と行うCPU(Central Processing Unit)4aと、CPU4aによって実行される制御プログラム、演算プログラム等が記憶されたROM(Read Only Memory)4bと、処理データ等を一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)4cと、を有するマイクロコンピュータを中心にして、ハードウェア構成されている。
コントローラ部4は、各温度センサ3により検出された各ディスク装置1の温度tに基づいて、例えば、各ディスク装置1内部における一定期間(一週間程度等)の平均温度Tを算出し、RAM4cに逐次記憶する。なお、コントローラ部4は、算出した平均温度Tを、ハードディスク装置等の外部記憶装置に記憶させてもよい。
コントローラ部4は、RAM4cに記憶された各ディスク装置1の平均温度Tを相互に比較して、複数のディスク装置1の中から、平均温度Tが最高温T1となるディスク装置1を抽出する。また、コントローラ部4は、抽出した最高温T1のディスク装置1をRAM4cに記憶、設定する。
コントローラ部4は、例えば、RAM4cに設定された最高温T1のディスク装置1へのアクセスを停止し、最高音T1のディスク装置1の温度を集中的に降下させる。これにより、複数のディスク装置1の温度上昇を分散させ、各ディスク装置1間の温度ムラを効果的に抑制できる。したがって、冷却装置等に依存すること無く、ディスクアレイ装置10全体の温度上昇を効率的に抑制することができる。
ここで、コントローラ部4は、最高温T1のディスク装置1に対してアクセスする代わりに、例えば、他のディスク装置1に対してアクセスを行い、必要なデータの書込み、読出し等を行うことができる。これは、上述の如く、複数のディスク装置1が冗長化されたRAID構成であるために可能となる。
また、一定時間経過後に、コントローラ部4は、RAM4cに記憶された各ディスク装置1の平均温度Tを比較して、RAM4cに設定された最高温T1のディスク装置1が変わったと判断した場合、その変更となった最高温T1のディスク装置1を、RAM4cに再設定し、このディスク装置1へのアクセスを停止する。これにより、最高温T1となるディスク装置1の温度上昇を常時抑制し、ディスクアレイ装置10全体の温度上昇を効率的に抑制できる。
さらに、コントローラ部4は、RAM4cに記憶された各ディスク装置1の平均温度Tを相互に比較して、複数のディスク装置1の中から、平均温度Tが最高温T1となるディスク装置1と、2番目に高温T2(T1>T2)となるディスク装置1と、を抽出するのがより好ましい。コントローラ部4は、抽出した最高温T1のディスク装置1及び2番目に高温T2のディスク装置1を、RAM4cに記憶、設定する。コントローラ部4は、例えば、RAM4cに設定された最高温T1のディスク装置1及び2番目に高温T2のディスク装置1へのアクセスを停止し、これら高温となるディスク装置1の温度を集中的に降下させる。これにより、複数のディスク装置1の温度上昇をより効率的に分散させ、複数のディスク装置1間の温度ムラをより効果的に抑制できる。したがって、冷却装置等に大きく依存すること無く、ディスクアレイ装置10全体の温度上昇をより効率的に抑制することができる。
次に、第1実施形態に係るディスクアレイ装置における制御処理の一例について、詳細に説明する。図3は、本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の制御処理フローの一例を示すフローチャートである。
例えば、コントローラ部4に、複数のディスク装置1の中から、故障時等に代替えとなるスペアディスク装置1aが設定され(図4A(a))、RAM4cに記憶、設定される(ステップS101)。
次に、コントローラ部4は、算出した各ディスク装置1の平均温度Tを相互に比較して、複数のディスク装置1の中から、平均温度Tが最高温T1となるディスク装置1を抽出し、そのディスク装置1をテンポラリスペアディスク装置(一時的なスペアディスク装置)1bとして設定する(図4A(b))(ステップS102)。このとき、コントローラ部4は、設定したテンポラリスペアディスク装置1bの平均温度T1bを、RAM4cに記憶する。なお、スペアディスク装置1a及びテンポラリスペアディスク装置1b以外のディスク装置1を、通常のディスク装置1c(以下、通常ディスク装置1cと称す)とする。
その後、コントローラ部4は、設定されたテンポラリスペアディスク装置1bに記憶された情報を、スペアディスク装置1aに複写する複写制御を行う(図4B(c))(ステップS103)。
コントローラ部4は、上記複写制御を完了すると、テンポラリスペアディスク装置1bをスペアディスク装置1aとして代替え使用し、スペアディスク装置1aを通常ディスク装置1cとして代替え使用し、RAID制御を行う(図4B(d))(ステップS104)。
コントローラ部4は、一定時間経過後における、テンポラリスペアディスク装置1bの平均温度T1bと、スペアディスク装置1aの平均温度T1aと、の比較を行い(図4B(d))、平均温度T1bの方が平均温度T1aよりも高いか(T1b>T1a)否かを判断する(ステップS105)。
コントローラ部4は、テンポラリスペアディスク装置1bの平均温度T1bの方がスペアディスク装置1aの平均温度T1aよりも高い(T1b>T1a)と判断したとき(ステップS105のYES)、テンポラリスペアディスク装置1bをスペアディスク装置1aとして使用した方がディスクアレイ装置10全体の温度が分散され効果的に放熱すると判断する。その後、コントローラ部4は、テンポラリスペアディスク装置1bをスペアディスク装置1aとし、スペアディスク装置1aを通常ディスク装置1cとして再設定し(図4C(e))、RAID制御を行う(ステップS106)。
一方、コントローラ部4は、スペアディスク装置1aの平均温度T1aの方がテンポラリスペアディスク装置1bの平均温度T1bよりも高い(T1b<T1a)と判断したとき(ステップS105のNO)、通常ディスク装置1cとして代替え使用しているスペアディスク装置1aを、そのままスペアディスク装置1aとして使用した方がディスクアレイ装置10全体の温度が分散され効果的に放熱すると判断する。そして、コントローラ部4は、スペアディスク装置1aに記憶された情報を、テンポラリスペアディスク装置1bに複写する複写制御を行う(図4C(f))(ステップS107)。
コントローラ部4は、上記複写制御を完了すると、テンポラリスペアディスク装置1bを通常ディスク装置1cとして再設定し(図4D(g))、RAID制御を行う(ステップS108)。
以上、第1実施形態に係るディスクアレイ装置10において、コントローラ部4は、抽出した最高温T1のディスク装置1及び2番目に高温T2のディスク装置1を、RAM4cに記憶、設定する。また、コントローラ部4は、RAM4cに設定された最高温T1のディスク装置1及び2番目に高温T2のディスク装置1へのアクセスを抑制し、これらディスク装置1の温度を集中的に降下させる。これにより、複数のディスク装置1の温度上昇をより効率的に分散させ、複数のディスク装置1間の温度ムラをより効果的に抑制できる。したがって、冷却装置等に大きく依存すること無く、ディスクアレイ装置10全体の温度上昇をより効率的に抑制することができる。なお、このように、ディスクアレイ装置10の温度上昇を効率的に抑制することで、同時に、ディスクアレイ装置10の低消費電力化、低騒音化、及び信頼性向上を図ることができる。
(第2実施形態)
第2実施形態に係るディスクアレイ装置20は、例えば、ダブルパリティを用いた、2台分の冗長性を有するRAID構成となっている。すなわち、第2実施形態に係るディスクアレイ装置20においては、複数のディスク装置1の中から、2つのスペアディスク装置1b、2bが設定される。また、コントローラ部4は、RAM4cに記憶された各ディスク装置1の平均温度Tを比較して、複数のディスク装置1の中から、平均温度Tが最高温T1となるディスク装置1と、2番目に高温T2となるディスク装置1とを抽出し、テンポラリスペアディスク装置1b、2bとして夫々設定し、これらディスク装置1へのアクセスを抑制する。
第2実施形態に係るディスクアレイ装置20において、他の構成は第1実施形態に係るディスクアレイ装置10と略同一である。したがって、同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図5は、本発明の第2実施形態に係るディスクアレイ装置の制御処理フローの一例を示すフローチャートである。図5に示すように、コントローラ部4に、複数のディスク装置1の中から、故障時等に代替えとなる2つのスペアディスク装置1a、2aが設定され、RAM4cに記憶、設定される(ステップS201)。
次に、コントローラ部4は、RAM4cに記憶された各ディスク装置1の平均温度Tを比較して、複数のディスク装置1の中から、平均温度Tが最高温T1となるディスク装置1と、2番目に高温T2となるディスク装置1とを抽出し、それらディスク装置1をテンポラリスペアディスク装置1b、2bとして、RAM4cに夫々設定する(ステップS202)。このとき、コントローラ部4は、設定したテンポラリスペアディスク装置1b、2bの平均温度T1b、T2bを、RAM4cに記憶する。
その後、コントローラ部4は、設定された2つのテンポラリスペアディスク装置1b、2bに記憶された情報を、2つのスペアディスク装置1a、2aに夫々複写する複写制御を行う(ステップS203)。
コントローラ部4は上記複写制御を完了すると、2つのテンポラリスペアディスク装置1b、2bを、2つのスペアディスク装置1a、2aとして夫々代替え使用し、2つのスペアディスク装置1a、2aを2つの通常ディスク装置1cとして夫々代替え使用し、RAID制御を行う(ステップS204)。
コントローラ部4は、一定時間経過後における、各テンポラリスペアディスク装置1b、2bの平均温度T1b、T2bと、各スペアディスク装置1a、2aの平均温度T1a、T2aと、を夫々比較し、平均温度T1b、T2bの方が平均温度T1a、T2aよりも夫々高いか(T1b>T1a及びT2b>T2a)否かを判断する(ステップS205)。
コントローラ部4は、例えば、各テンポラリスペアディスク装置1b、2bの平均温度T1b、T2bの方が各スペアディスク装置1a、2aの平均温度T1a、T2aよりも夫々高いと判断したとき(ステップS205のYES)、各テンポラリスペアディスク装置1b、2bを、そのまま各スペアディスク装置1a、2aとして使用した方がディスクアレイ装置20全体の温度が分散され効果的に放熱すると判断する。その後、コントローラ部4は、各テンポラリスペアディスク装置1b、2bを各スペアディスク装置1a、2aとし、各スペアディスク装置1a、2aを通常ディスク装置1cとして再設定し、RAID制御を行う(ステップS206)。
一方、コントローラ部4は、例えば、各スペアディスク装置1a、2aの平均温度T1a、T2aの方が各テンポラリスペアディスク装置1b、2bの平均温度T1b、T2bよりも夫々高い(T1b<T1a及びT2b<T2a)と判断したとき(ステップS205のNO)、通常ディスク装置1cとして代替え使用している各スペアディスク装置1a、2aを、そのままスペアディスク装置1a、2aとして使用した方がディスクアレイ装置20全体の温度が分散され効果的に放熱すると判断する。そして、コントローラ部4は、各スペアディスク装置1a、2aに記憶された情報を、各テンポラリスペアディスク装置1b、2bに複写する複写制御を行う(ステップS207)。
コントローラ部4は、上記複写制御を完了すると、各テンポラリスペアディスク装置1b、2bを通常ディスク装置1cとして夫々再設定し、RAID制御を行う(ステップS208)。
以上、第2実施形態に係るディスクアレイ装置20において、コントローラ部4は、スペアディスク装置1a、2a及びテンポラリスペアディスク装置1b、2bを効果的に用いることで、最高温T1のディスク装置1及び2番目に高温T2のディスク装置1へのアクセスを抑制し、これらディスク装置1の温度を集中的に降下させることができる。これにより、複数のディスク装置1の温度上昇をより効率的に分散させ、複数のディスク装置1間の温度ムラをより効果的に抑制できる。したがって、冷却装置等に大きく依存すること無く、ディスクアレイ装置20全体の温度上昇をより効率的に抑制することができる。
なお、本発明を実施するための最良の形態について上記実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした上記実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、上記実施形態に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、上記第1及び第2実施形態において、ディスクアレイ装置10、20は、4つのディスク装置1を備える構成であるが、これに限らず、構成されるディスク装置1の数は任意でよい。
また、上記第1及び第2実施形態において、複数のディスク装置1を冷却する冷却ファン等の冷却装置を備える構成であってもよい。これにより、上記コントロール部4のアクセス制御によるディスク装置1の温度上昇抑制効果と、冷却装置によるディスク装置1の冷却効果と、の相乗効果が期待できる。
本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の機能ブロックの一例である。 本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置のシステム構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の制御処理フローの一例を示すフローチャートである。 (a)本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の一動作状態を示す図である。(b)本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の一動作状態を示す図である。 (c)本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の一動作状態を示す図である。(d)本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の一動作状態を示す図である。 (e)本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の一動作状態を示す図である。(f)本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の一動作状態を示す図である。 (g)本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の一動作状態を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るディスクアレイ装置の制御処理フローの一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 ディスク装置
1a、2a スペアディスク装置
1b、2b テンポラリスペアディスク装置
1c、2c 通常ディスク装置
3 温度センサ
4 コントローラ部
10、20 ディスクアレイ装置

Claims (10)

  1. 複数のディスク装置と、該複数のディスク装置の温度を夫々検出する温度検出手段と、
    前記温度検出手段により検出された前記複数のディスク装置の温度に基づいて、該複数のディスク装置へのアクセスを制御するアクセス制御手段と、を備えるディスクアレイ装置であって、
    前記アクセス制御手段は、前記温度検出手段により検出された前記複数のディスク装置の温度に基づいて、前記複数のディスク装置の中から、最高温の前記ディスク装置と、2番目に高温の前記ディスク装置とに対するアクセスを停止する、ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  2. 請求項1記載のディスクアレイ装置であって、
    前記複数のディスク装置は、予め設定された、少なくとも1つの代替えとなるスペアディスク装置を含み、
    前記アクセス制御手段は、前記最高温のディスク装置及び前記2番目に高温のディスク装置のうち少なくとも一方を一時的なスペアディスク装置に設定し、前記予め設定されたスペアディスク装置を通常の前記ディスク装置としてアクセス制御を行う、ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  3. 請求項2記載のディスクアレイ装置であって、
    前記アクセス制御手段は、前記一時的なスペアディスク装置に記憶された情報を、前記スペアディスク装置に複写する複写制御を行う、ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  4. 請求項2又は3記載のディスクアレイ装置であって、
    前記アクセス制御手段は、一定時間経過後、前記一時的なスペアディスク装置の温度と、前記スペアディスク装置の温度とを比較して、その比較結果に基づいて、前記一時的なスペアディスク装置又は前記スペアディスク装置となる前記ディスク装置の設定変更を行う、ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  5. 請求項4記載のディスクアレイ装置であって、
    前記アクセス制御手段は、前記一時的なスペアディスク装置の温度の方が前記スペアディスク装置の温度よりも高いと判断したとき、前記一時的なスペアディスク装置を前記スペアディスク装置とし、前記スペアディスク装置を通常のディスク装置として、再設定する、ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  6. 請求項4記載のディスクアレイ装置であって、
    前記アクセス制御手段は、前記スペアディスク装置の温度の方が前記一時的なスペアディスク装置の温度よりも高いと判断したとき、前記一時的なスペアディスク装置を通常のディスク装置として、再設定する、ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  7. 請求項1乃至6のうちいずれか1項記載のディスクアレイ装置であって、
    前記アクセス制御手段は、前記温度検出手段により検出された前記温度に基づいて、前記ディスク装置における一定期間の平均温度を算出し、該平均温度が最高温のディスク装置と、2番目に高温のディスク装置とに対するアクセスを抑制する、ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  8. 請求項1乃至7のうちいずれか1項記載のディスクアレイ装置であって、
    前記複数のディスク装置を冷却するための冷却手段を更に備える、ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  9. 請求項1乃至8のうちいずれか1項記載のディスクアレイ装置であって、
    前記アクセス制御手段は、前記複数のディスク装置のRAID制御を行う、ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  10. 複数のディスク装置の温度を夫々検出する温度検出工程と、
    前記温度検出工程で検出された前記複数のディスク装置の温度に基づいて、該複数のディスク装置へのアクセスを制御するアクセス制御工程と、を含むディスクアレイ装置の制御方法であって、
    前記アクセス制御工程において、前記温度検出工程で検出された前記複数のディスク装置の温度に基づいて、前記複数のディスク装置の中から、最高温の前記ディスク装置と、2番目に高温の前記ディスク装置とに対するアクセスを停止する、ことを特徴とするディスクアレイ装置の制御方法。
JP2008327863A 2008-12-24 2008-12-24 ディスクアレイ装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4849124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008327863A JP4849124B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 ディスクアレイ装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008327863A JP4849124B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 ディスクアレイ装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010152505A JP2010152505A (ja) 2010-07-08
JP4849124B2 true JP4849124B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=42571553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008327863A Expired - Fee Related JP4849124B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 ディスクアレイ装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4849124B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732215A (en) * 1995-06-07 1998-03-24 International Business Machines Corporation System for equalizing operating temperature by allocating infrequently accessed data to the high temperature DASD and allocating frequently accessed data to the low temperature DASD
JP2000100056A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Fujitsu Ltd 冗長構成された磁気ディスク装置制御方式
JP2000187975A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Nec Corp ディスクアレイ装置
JP2005099995A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置のディスク共有方法及びシステム
JP2005117167A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2006268169A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nec Corp ディスクアレイシステム、ディスクアレイ装置、その電源制御方法
JP4470883B2 (ja) * 2005-12-28 2010-06-02 ソニー株式会社 ディスク駆動装置および撮像装置
JP5014026B2 (ja) * 2007-03-07 2012-08-29 株式会社 インターコム 情報処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010152505A (ja) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8380942B1 (en) Managing data storage
JP4231859B2 (ja) 引き出し型記憶ユニット収容装置
US20080270691A1 (en) Dynamic storage based on performance throttling
US9355674B2 (en) Data storage device and system having adaptive brownout detection
JP5141278B2 (ja) ディスクアレイシステム,ディスクアレイ制御方法及びディスクアレイ制御用プログラム
WO2020211985A1 (en) Data handling device
US11079818B2 (en) Fan control
JP4849124B2 (ja) ディスクアレイ装置及びその制御方法
JP2010061705A (ja) 記憶装置の制御方法および記憶装置
JP2012027655A (ja) 情報処理装置および省電力メモリ管理方法
JP2008217395A (ja) ディスクアレイ装置
JP5505329B2 (ja) ディスクアレイ装置及びその制御方法
JP4941051B2 (ja) メモリ制御方法、メモリシステム、およびプログラム
US10379550B2 (en) Scalable panel cooling system
JP6885626B2 (ja) サーバ装置、制御方法及びプログラム
JP2011013774A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム
JP2007188421A (ja) 電源供給制御装置および電源供給制御方法
WO2018193608A1 (ja) ストレージシステム、ストレージ装置の制御方法およびストレージ制御装置
JP5614705B2 (ja) ファン冷却装置
JP2007122263A (ja) 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
JP2007164738A (ja) データ記憶装置及び画像処理装置
WO2019054434A1 (ja) 故障予兆検出装置、故障予兆検出方法、及び、故障予兆検出プログラムが格納された記録媒体
JP4404353B2 (ja) ディスク故障を抑止するディスクアレイ
JP2010146463A (ja) ディスクアレイ装置、ディスクアレイ制御方法、及び、プログラム
US20150355941A1 (en) Information processing device and method for controlling information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees