JP4848635B2 - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4848635B2
JP4848635B2 JP2004376075A JP2004376075A JP4848635B2 JP 4848635 B2 JP4848635 B2 JP 4848635B2 JP 2004376075 A JP2004376075 A JP 2004376075A JP 2004376075 A JP2004376075 A JP 2004376075A JP 4848635 B2 JP4848635 B2 JP 4848635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
horizontal
vertical
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004376075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006184411A (ja
Inventor
紀行 岩倉
司 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004376075A priority Critical patent/JP4848635B2/ja
Publication of JP2006184411A publication Critical patent/JP2006184411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848635B2 publication Critical patent/JP4848635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は映像表示装置に関するものであり、特にパーソナルコンピュータより出力される映像信号を表示する映像表示装置に関する。
従来、パーソナルコンピュータの信号を受像可能な映像表示装置としては、特開平10−198302号に記載されたものが知られている。
図3に従来の映像表示装置の構成を示しており、図3において、31は入力信号のアナログのRGBの映像信号をデジタルのRGB信号に変換するためのA/D変換回路、33は入力信号から水平同期信号、垂直同期信号を分離し出力する同期分離手段、32は入力信号を所望の解像度に変換するスキャン変換回路である。このスキャン変換回路32は、水平方向の変換については、例えば特開平9―247588の水平画素数変換回路により、垂直方向の変換については、例えば特開平9―247574の走査線変換装置等を用いて実現することができる。34は前記A/D変換器3及び前記スキャン変換回路32のサンプリングクロックを生成するPLL回路、36は変換に必要な情報を蓄えておくメモリ装置、35は制御回路であり、水平同期信号、垂直同期信号から水平周波数、垂直周波数を検出する一方、前記メモリ装置36から解像度の変換に関するデータを読み出し、前記PLL回路34、前記スキャン変換回路32を設定する様に構成されている。
次に、以上のように構成された従来の映像表示装置について動作を説明する。入力された入力映像信号は、同期分離手段33より水平同期信号、垂直同期信号が抽出され制御回路35に入力される。これら同期信号を入力された制御回路35は、まず、水平同期信号、垂直同期信号から入力信号の水平周波数、垂直周波数を検出する。水平周波数、垂直周波数から、市場に存在する信号源を仮定してスキャン変換率を決定し、スキャン変換回路32およびPLL回路34に出力し、表示媒体に受像する。前述の様に入力の信号を、市場に存在する信号に大分類して処理しており、入力されている映像信号の解像度、位置と完全一致していない。この為、ユーザーはサンプリングクロックの周波数調整や、スキャン変換回路の拡大率設定等の画角調整データを画角補正選択手段37で調整して正常な表示位置を得る。ここでユーザーが調整したデータは、メモリ装置36に入力同期周波数と関連付けして記憶され、次回同一信号が入力された場合に調整をする事なく、メモリ装置36内の情報を用いて、正常に受像するというものである。
一方昨今、パーソナルコンピュータの映像信号の解像度が、WVGA(862x480)や、WXGA(1366x768)などのWIDEタイプの物が市場に増加している。このような信号は、同期周波数が、ワイドタイプではないVGAや、XGAのものと同一周波数で構成されているものが多く、通常のXGA/VGAと区別できない場合が多い。
特開平10−198302号公報 特開平9―247588号公報 特開平9―247574号公報
この従来の映像表示装置においては、スキャン変換によるサイズ調整や、サンプリングクロックの周波数調整のデータは、図4に示すように、入力映像信号の同期周波数に関連づけされている。だが、一部のXGA信号とWXGA信号の様に、同一の同期周波数で且つ、解像度が異なる場合の信号には、どちらか一方については調整を行うと、もう一方の信号を受像する際に再調整が必要となる。
本発明は、同期周期が同一で解像度が異なる数種の映像信号について、それぞれに最適な解像度変換、映像表示位置設定を得るために、入力信号が変化する度に映像位置などスキャン変換情報を再設定する事なく、簡易な切換操作で正常な映像表示位置/大きさを得られる事を目的とする。
この課題を解決するために本発明は、入力される映像信号が保有する任意の水平及び垂直同期周波数の一つの組み合わせに対し、n種の画角設定を記憶可能とし、n種の画角設定を簡易操作で一括切換する事を可能とするように構成したものである。
これにより、同期周期が同一で解像度が異なる数種の映像信号について、それぞれに最適な解像度変換、映像表示位置設定を、それぞれの信号について蓄積する事ができる為、入力信号が変化する度に映像位置などスキャン変換情報を再設定する事なく、簡易な切換操作で正常な画角が得られる。
本発明の請求項1に記載の発明は、入力される映像信号が保有する任意の水平及び垂直同期周波数の一つの組み合わせに対し、n種の画角設定を記憶可能とし、前記n種の画角設定の切換手段を保有する事を特徴としたものであり、同期周期が同一で解像度が異なる数種の映像信号について、それぞれに最適な解像度変換、映像表示位置設定を、それぞれの信号について蓄積する様に構成し、これら蓄積した情報を簡易に切換るという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、入力される映像の同期を分離し水平及び垂直の同期信号出力する同期分離回路と、入力映像信号をデジタルに変換するA/D変換回路と、前記A/D変換回路の出力を所望の解像度に変換するスキャン変換回路と前記A/D変換器及び前記スキャン変換回路のサンプリングクロックを生成するPLL回路と、前記スキャン変換回路で変換に必要な情報を水平と垂直同期周波数の組み合わせ1種についてn種蓄えておくメモリ装置と、水平同期信号、垂直同期信号から水平周波数、垂直周波数を検出する一方、前記メモリ装置ら解像度の変換に関するデータを読み出し、前記PLL回路及び、前記スキャン変換回路を設定する制御回路と、前記メモリ装置内の変換に必要な情報をn種から一つ選択する画角補正選択手段で構成される請求項1記載の映像表示装置を設けたものであり、同期周期が同一で解像度が異なる数種の映像信号について、それぞれに最適な解像度変換、映像表示位置設定を、それぞれの信号について蓄積する様に構成し、これら蓄積した情報を簡易に切換るという作用を有する。
以下、本発明の実施の形態について、図1から図2を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1に本発明の第一の実施の形態の構成を示す。図1において、11は入力信号のアナログのRGBの映像信号をデジタルのRGB信号に変換するためのA/D変換回路、13は入力信号から水平同期信号と垂直同期信号を分離し出力する同期分離手段、12は入力信号を所望の解像度に変換するスキャン変換回路である。14は前記A/D変換器3及び前記スキャン変換回路12のサンプリングクロックを生成するPLL回路である。16は映像信号の水平周波数、垂直周波数と画角調整データを蓄えておくメモリ装置である。15は制御回路であり、水平同期信号と垂直同期信号から水平周波数と垂直周波数を検出する一方、前記メモリ装置16から解像度の変換に関するデータを読み出し、前記PLL回路14、前記スキャン変換回路12を設定する。17はリモコン受信部であり、18は入力された映像信号の水平周波数と垂直周波数をもとにメモリ装置16内を探索して複数のデータが見つかった時に1つを選択する手段と、画角調整データを映像表示装置に入力する手段とを備えたリモコンである。ただし画角調整データとは、映像信号を映像表示装置に応じた映像のサイズと位置に設定するためのデータであり、それにはスキャン変換率の調整、サンプリングクロック周波数の調整や映像信号の表示区間や位相データに関する各種調整のデータが含まれる。
次に、以上のように構成された本発明の映像表示装置についてメモリ装置16内の水平周波数と垂直周波数の組み合わせと映像表示装置に入力されている映像信号を比較して、入力映像信号が一つの映像フォーマットに特定される場合の動作を説明する。入力された入力映像信号は、同期分離手段13より水平同期信号と垂直同期信号が抽出され制御回路15に入力される。これら同期信号を入力された制御回路15は、水平同期信号と垂直同期信号から入力信号の水平周波数と垂直周波数を検出する。水平周波数と垂直周波数をもとにメモリ装置16を探索してスキャン変換率を決定し、スキャン変換回路12およびPLL回路14に出力し、表示媒体に受像する。前述の様に入力の信号を、メモリ装置16に蓄えられた一般に使われている映像信号のフォーマットをもとに処理しており、入力されている映像信号の解像度、位置と完全一致していない。この為、ユーザーはリモコン18を用いてサンプリングクロックの周波数調整や、スキャン変換回路の拡大率設定等の画角調整データをリモコン受信部17に送信する。受信部17は受信した画角調整データを制御回路15に送信する。制御回路15は受信した画角調整データをもとにPLL回路14とスキャン回路12に制御信号を送信する。PLL回路14は前記制御信号をもとにサンプリングクロック周波数を調整し、A/D変換回路11とスキャン調整回路12へ調整されたサンプリングクロックを入力する。その結果、入力された映像信号は調整され正常な表示位置を得る。また、画角調整データが水平周波数と垂直周波数と共にメモリ装置16に格納される。
次に、メモリ装置16内の水平周波数と垂直周波数の組み合わせと映像表示装置に入力されている映像信号を比較して、入力映像信号が二つの映像信号のフォーマットに特定される場合について説明する。本実施の形態では説明を簡単にするため、同一同期周波数を持つWXGA若しくはXGAが入力された場合を例に説明する。また、表示媒体(ここでは液晶)の解像度は1024x768とする。まずXGA信号の場合、入力される信号の解像度(有効領域)は1024ドットx768ライン、ブランキング期間を含めた1H内のトータルドット数は1344ドットとする。入力映像信号としてXGA信号が入力されると、同期分離手段13にXGA信号が入力され、水平同期信号と垂直同期信号が抽出され、制御回路15に出力される。制御回路15は水平同期信号と垂直同期信号から入力信号の水平周波数fhと垂直周波数fvを検出し、メモリ装置16へ出力する。メモリ装置16は水平周波数fhと垂直周波数fvをもとにデータを探索する。映像表示装置はメモリ装置16を探索した結果をもとに、ユーザーに映像信号がXGAまたはWXGAであることを表示媒体を通じて知らせる。ユーザーはリモコン18を利用して、XGAを選択する。すると水平サイズ(拡大率)は、(数1)に示すように設定される。
Figure 0004848635
また、サンプリングクロックの周波数(fd)調整は、(数2)に示すように調整される。
Figure 0004848635
この他にも、ユーザーはリモコン18を利用して垂直拡大率、映像位置情報を調整する。その結果、入力された映像信号は正常な表示位置を得る。一方で、その画角調整データが水平周波数と垂直周波数と共にメモリ装置16に蓄積される。ここで、メモリ装置16内のデータ構成は、図2の様になっており、上記の水平周波数、垂直周波数と画角調整データは「画角設定情報 A−1」に蓄積される。以上の調整を得て、ユーザーは最適な表示位置を得ることができる。次回に同一信号が入力された場合においては、表示媒体に表示された「画角設定情報 A−1」をリモコン18で選択することで調整する事無く最適な表示位置を得る。
次にWXGAの信号が入力された場合を説明する。WXGA信号の場合、解像度(有効領域)は1366ドットx768ライン、ブランキング期間を含めた1H内のトータルドット数は1792ドットとする。まず、入力映像信号としてWXGA信号が入力されると、同期分離手段13にWXGA信号が入力され、水平同期信号と垂直同期信号が抽出され、制御回路15に出力される。制御回路15は水平同期信号と垂直同期信号から入力信号の水平周波数fhと垂直周波数fvを検出し、メモリ装置16へ出力する。メモリ装置16は水平周波数fhと垂直周波数fvをもとにデータを探索する。映像表示装置はメモリを探索した結果をもとに、ユーザーに映像信号がXGAまたはWXGAであることを表示媒体を通じて知らせる。ユーザーはリモコン18を利用して、WXGAを選択する。すると水平サイズ(拡大率)は、(数3)に示すように設定される。
Figure 0004848635
また、サンプリングクロックの周波数(fd)調整は、入力fhは、前述のXGAと同一である事から、(数4)に示すように調整される。
Figure 0004848635
この他にも、ユーザーはリモコン18を利用して垂直拡大率、映像位置情報を調整し、水平周波数、垂直周波数と画角調整データがメモリ装置16に蓄積されるが、制御装置15は、メモリ装置16に蓄積する際に、同一の同期周波数のデータ「画角設定情報 A−1」が既に保有されており、同一の同期周波数データが存在している事を検出して、上記のWXGAのデータは、「画角設定情報 A−2」に蓄積される。
以上の調整を経て、最適な表示位置を得るが、次回同一の信号が入力された場合、ユーザーは、表示媒体を通じて、「画角設定情報 A−1」と「画角設定情報 A−2」がメモリ装置16に記憶されていることを検知し、リモコン18を操作することによって、画角調整データを簡単に切換る事ができる。その結果、ユーザーは入力された映像信号を最適な映像位置に表示することができる。また、この際、ユーザーに別領域に蓄積した事をオンスクリーン上などの文字情報でアナウンスする事で、次回受像時の操作性をより向上させる事が可能である。
なお、本実施の形態では画角補正値選択手段としてリモコン受信部17とリモコン18を用いたが、それに限るものではなく、例えば映像表示装置に備え付けられたボタンやスイッチで調整しても良い。
また、本実施の形態ではユーザーにメモリ装置16に関するデータを知らせる手段に表示媒体を用いていたが、それに限るものではなく、例えば映像表示装置にスピーカを設けて音で報知しても良い。
また、本実施の形態ではメモリ装置16にあらかじめ映像信号の水平周波数、垂直周波数を記憶しているが、映像信号の水平周波数、垂直周波数は別のメモリに記憶しておき、実際に調整をした映像信号の水平周波数、垂直周波数と画角調整データをメモリ装置16に記憶させても良い。
また、表示媒体にメモリ装置16の探索結果を表示するために、映像表示装置にOSD(On Screen Display)信号合成器を設置しても良い。
また、本実施の形態では一般に使われているフォーマットの映像信号の水平周波数、垂直周波数と画角調整データを蓄えておくメモリ装置16には同一の水平周波数と垂直周波数の組み合わせは2種であったが、2種に限るものではなく、2種以上に同一の水平周波数と垂直周波数の組み合わせを持たせることも可能である。
また、本実施の形態では新たに映像信号が入力されたときに映像信号を選択しているが、選択のタイミングはその時だけでなく、任意に設定を可能にしても良い。また、ユーザーがリモコン18などの入力手段を用いて所望の時間にメモリ装置16を探索し、画角調整データを選んでも良い。
以上のように本発明によれば、同期周期が同一で解像度が異なる数種の映像信号について、それぞれに最適な解像度変換、映像表示位置設定を、それぞれの信号について蓄積する事ができる為、入力信号が変化する度に映像位置などスキャン変換情報を再設定する事なく、簡易な切換操作で正常な画角が得られるという有利な効果が得られる。
本発明の一実施の形態による映像表示装置を示す構成図 本発明の一実施の形態における記憶手段内の画角補正情報の配置図 従来の映像表示装置を示す構成図 従来の映像表示装置における記憶手段内の画角補正情報の配置図
符号の説明
11 A/D変換回路
12 スキャン変換回路
13 同期分離手段
14 PLL回路
15 制御回路
16 メモリ装置
17 リモコン受信部
18 リモコン
31 A/D変換回路
32 スキャン変換回路
33 同期分離手段
34 PLL回路
35 制御回路
36 メモリ装置
37 画角補正選択手段

Claims (1)

  1. 入力映像信号を同期分離し水平同期信号及び垂直同期信号を出力する同期分離回路と、
    入力映像信号をデジタルに変換するA/D変換回路と、
    前記A/D変換回路の出力を所望の解像度に変換するスキャン変換回路と
    前記A/D変換回路及び前記スキャン変換回路のサンプリングクロック周波数を生成するPLL回路と、
    1組の水平周波数及び垂直周波数ごとにスキャン変換率、サンプリングクロック周波数、映像信号の表示区間及び位相データに関するデータを含む解像度の変換に関するデータである画角調整データを複数種蓄えておくメモリ装置と、
    後述する制御回路により検出される1組の水平周波数及び垂直周波数が前記メモリ装置に記憶されている場合に前記1組の水平周波数及び垂直周波数に対応する複数種の画角調整データの中から一つの画角調整データをユーザーが選択する画角補正選択手段と、
    前記同期分離回路の出力である1組の水平同期信号及び垂直同期信号から1組の水平周波数及び垂直周波数を検出し、前記画角補正選択手段で選択された一つの画角調整データに基づいて前記PLL回路及び前記スキャン変換回路を設定する制御回路と、
    を有する映像表示装置。
JP2004376075A 2004-12-27 2004-12-27 映像表示装置 Expired - Fee Related JP4848635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004376075A JP4848635B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004376075A JP4848635B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006184411A JP2006184411A (ja) 2006-07-13
JP4848635B2 true JP4848635B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=36737597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004376075A Expired - Fee Related JP4848635B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4848635B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288688A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Canon Inc 表示制御装置及び画像表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10198302A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチスキャン型ディスプレイ装置
JP3707664B2 (ja) * 1999-09-07 2005-10-19 日本ビクター株式会社 表示画角変換装置
JP2001282215A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Nec Viewtechnology Ltd 映像表示システムの表示制御方法及び映像表示システム
JP2002189465A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Fujitsu General Ltd 映像表示装置
JP2003005731A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Fujitsu General Ltd 映像信号判別装置
JP2003044024A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Sony Corp マルチスキャンディスプレイ
KR100815893B1 (ko) * 2001-09-12 2008-03-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006184411A (ja) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7450176B2 (en) Image displayer with multi-screen function
JP4363464B2 (ja) 映像信号処理装置および映像信号処理方法
US7782340B2 (en) Multiple video signals coexisting system and method thereof
US10699666B2 (en) Display device and image signal processing method of the same
US6768498B1 (en) Out of range image displaying device and method of monitor
KR100642505B1 (ko) 멀티스크린 디스플레이 시스템 및 그 제어방법
JP4848635B2 (ja) 映像表示装置
JP2009116254A (ja) 表示装置及び表示システム
JP2008096806A (ja) 映像表示装置
JP2005184705A (ja) 画像合成装置
EP1858256A2 (en) Video display device
JP4614613B2 (ja) 特定情報検出装置、特定情報検出方法、プログラム、及び記録媒体並びに特定情報検出システム
JP2006227442A (ja) 映像信号処理装置、及び該装置を備えた映像表示装置
KR100745299B1 (ko) 디지털티브이의화면동기장치및방법
KR20040093262A (ko) Pip모드를 이용한 화면확대기능을 갖는 영상표시기기및 그방법
JP2001086428A (ja) 映像表示装置及びマルチ画面表示装置
JP4357239B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像表示装置
US7432982B2 (en) OSD insert circuit
KR20080032828A (ko) 영상 표시 장치 및 이를 이용한 해상도 조절 방법
KR100542556B1 (ko) 텔레텍스트 표시 기능 내장형 텔레비전 및 상기텔레텍스트 포맷 변환 방법
JP2006222624A (ja) Osd重畳回路およびosd重畳手段切り替え方法
KR100598194B1 (ko) 샘플링 클럭 자동 조정 방법
JP2000155553A (ja) 複数モードの表示方法及び表示装置
JP2006129240A (ja) 映像信号処理装置及びディスプレイ装置。
US20060044471A1 (en) Video signal setting device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070912

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees