JP4848179B2 - メール処理方法及び移動通信端末装置 - Google Patents

メール処理方法及び移動通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4848179B2
JP4848179B2 JP2005327118A JP2005327118A JP4848179B2 JP 4848179 B2 JP4848179 B2 JP 4848179B2 JP 2005327118 A JP2005327118 A JP 2005327118A JP 2005327118 A JP2005327118 A JP 2005327118A JP 4848179 B2 JP4848179 B2 JP 4848179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
mobile communication
communication terminal
screen
screen component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005327118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007133722A (ja
Inventor
将良 柳瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2005327118A priority Critical patent/JP4848179B2/ja
Publication of JP2007133722A publication Critical patent/JP2007133722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848179B2 publication Critical patent/JP4848179B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、メール処理方法及び移動通信端末装置に係り、より詳しくは、マルチメディアメッセージサービスに対応するメール処理方法及び移動通信端末装置に関する。
従来から、携帯電話装置を代表とする移動通信端末装置が広く普及している。こうした移動通信端末装置に関する技術は目覚しく進歩している。例えば、電子メール機能を有する携帯電話装置等は、当初はテキスト情報の伝達のみが可能であったが、現在では、写真等の画像情報も伝達可能なマルチメディアメッセージングサービス(Multimedia Messaging Service:MMS)も利用可能となっている。
かかるMMSを利用してテキスト情報及び画像情報を送信する場合には、現状においては、送信元の携帯電話等が、テキスト情報を収納したテキストファイル及び画像情報を収納した画像ファイルを送信する方法が採用されている(特許文献1等参照;以下、「従来例」という)。このようにテキストファイルと画像ファイルとの2種類のファイルを送信するのは、テキスト形式では、画像情報を表現することができず、かつ、画像形式では、テキスト形式(コード)による簡易なテキスト文字表現の利点が失われてしまうためである。
特開2005−182324号公報
上述した従来例の技術は、MMSの利用を簡易に実現する観点からは優れたものである。しかしながら、伝達しようとするマルチメディアメッセージとしては、例えば、背景画像上にテキスト文字が重ねられたものの上に前景画像が更に重ねられたもの等も考えられるが、こうした画面表示を行うためには、単にテキストファイルと画像ファイルとの2種類のファイルを用意するのみでは足りない。
したがって、従来例の技術では、作成者として表現できるマルチメディアメッセージの態様には限界があるといえる。このため、作成者の趣味感をより忠実に表現できるマルチメディアメッセージを、MMSを利用して伝達できる技術が求められている。
本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、作成者の趣味感を忠実に表現できるマルチメディアメッセージを含む電子メールの授受に貢献することができる新たなメール処理方法及び移動通信端末装置を提供することを目的とする。
本発明は、第1の観点からすると、送信メール処理手段と、受信メール処理手段と、コードデータで記述可能なグラフィックス記述言語を用いて記述した複数の画面構成要素が、相互に関連付けられることなく登録された画面構成要素セットが記憶される記憶手段を備えた移動通信端末装置間で授受される電子メールの処理を行うメール処理方法であって、送信元の移動通信端末装置における送信メール処理手段が、前記送信元の移動通信端末装置における画面構成要素セットを利用しつつ、前記送信元の移動通信端末装置の利用者の指令に従って、前記グラフィックス記述言語を用いて記述された複数の画面構成要素を互いに関連付けた制御情報と、前記関連付けられた複数の画面構成要素とを有し、送信先の移動通信端末装置において画面表示されるメッセージを作成するメッセージ作成工程と;前記送信元の移動通信端末装置における送信メール処理手段が、前記メッセージ作成工程において作成された前記メッセージを含む電子メールを、ネットワークを介して、前記送信先の移動通信端末装置へ送信する送信工程と;前記電子メールを受信した前記送信先の移動通信端末装置における受信メール処理手段が、前記送信先の移動通信端末装置の利用者の指令に従って、前記メッセージにおける画面構成要素から選択された画面構成要素を、前記送信先の移動通信端末装置における画面構成要素セットに、他の画面構成要素との関連付けをすることなく登録する登録工程と;を備え、前記メッセージが有する画面構成要素として画像情報が含まれる場合には、前記画像情報に対して、背景画像であるか、又は、前記背景画像以外の画像であるかの区別を含む表示階層設定が、前記制御情報に含まれ、前記画面構成要素セットは、予め定められた方式で区分されたジャンルごとに用意される、ことを特徴とするメール処理方法である。
このメール処理方法では、送信元の移動通信端末装置が送信先の移動通信端末装置へメッセージを送ろうとする際に、まず、メッセージ作成工程において、送信元の移動通信端末装置における送信メール処理手段が、送信元の移動通信端末装置における画面構成要素セットを利用しつつ、送信元の移動通信端末装置の利用者の指令に従って、コードデータで記述可能なグラフィックス記述言語を用いて記述された複数の画面構成要素を互いに関連付けた制御情報と、当該関連付けられた複数の画面構成要素とを有し、送信先の移動通信端末装置において画面表示されるメッセージを作成する。ここで、「グラフィックス記述言語」とは、テキスト文字及び画像という画面構成要素のそれぞれをコードデータにより、所定のグラフィック形式で記述可能な言語であり、例えば、W3C(World Wide Web Consortium)により勧告されている2次元ベクタ画像記述言語であるSVG(Scalable Vector Graphics)等が該当する。また、メッセージが有する画面構成要素として画像情報が含まれる場合には、当該画像情報に対して、背景画像であるか、又は、背景画像以外の画像であるかの区別を含む表示階層設定が、当該制御情報に含まれる。
このため、送信先の移動通信端末装置において作成されたメッセージにおいては、利用者(作成者)の趣味感に合わせて、背景画像、前景画像、テキスト文字等の画面構成要素の表示属性を、画面構成要素ごとに設定することができる。また、画面構成要素セットは、予め定められた方式で区分されたジャンルごとに用意されるようになっている。また、画面構成要素セットには、複数の画面構成要素が、相互に関連付けられることなく登録されている。
次に、送信工程において、送信元の移動通信端末装置における送信メール処理手段が、メッセージ作成工程において作成されたメッセージを含む電子メールを、ネットワークを介して、送信先の移動通信端末装置へ送信する。この結果、画面構成要素ごとに表示属性が設定されたメッセージが送信先の移動通信端末装置へ送られる。
そして、当該電子メールを受信した送信先の移動通信端末装置では、登録工程において、受信メール処理手段が、当該送信先の移動通信端末装置の利用者の指令に従って、当該電子メールに含まれるメッセージにおける画面構成要素から選択された画面構成要素を、送信先の移動通信端末装置における画面構成要素セットに、他の画面構成要素との関連付けをすることなく登録する。
したがって、本発明のメール処理方法によれば、作成者の趣味感を忠実に表現できるマルチメディアメッセージを電子メールとして授受することができる。
また、マルチメディアメッセージの作成に利用可能な画面構成要素セットが、ジャンル別に用意されているので、メッセージ作成が簡便となる。なお、画面構成要素セットは、送信元の移動通信端末装置に予めインストールされるようにしてもよいし、送信元の移動通信端末装置がネットワークを介して接続可能なサーバ装置内に用意しておくようにすることもできる。
本発明のメール処理方法では、前記メッセージが有する画面構成要素には、テキスト情報が含まれるようにすることができる。
また、本発明のメール処理方法では、前記メッセージが有する画面構成要素の少なくとも1つを、時間の経過とともに表示内容が変化するものとすることもできる。
また、本発明のメール処理方法では、前記メールを受信したときに、前記送信先の移動通信端末装置の受信メール処理手段が、前記グラフィックス記述言語で記述された前記画面構成要素を、前記送信先の移動通信端末装置の表示手段に表示するメッセージ表示工程を更に備えるようにすることができる。この場合には、メッセージ表示工程において、送信先の移動通信端末装置の受信メール処理手段が、送信元の移動通信端末装置から送られてきたメッセージ中の画面構成要素を表示手段に表示する。この結果、送信先の移動通信端末装置の利用者に対して、送信元の移動通信端末装置の利用者がその趣味感に基づいて作成したメッセージ内容が忠実に通知される。
本発明は、第2の観点からすると、予め定められた方式で区分されたジャンルごとに用意され、コードデータで記述可能なグラフィックス記述言語を用いて記述した複数の画面構成要素が、相互に関連付けられることなく登録された画面構成要素セットが記憶される記憶手段と;操作指令を入力するための操作入力手段と;前記画面構成要素セットを利用しつつ、前記操作入力手段を介して入力された利用者の指令に従って、前記グラフィックス記述言語を用いて記述された複数の画面構成要素を互いに関連付けた制御情報と、前記関連付けられた複数の画面構成要素とを有し、送信先の移動通信端末装置において画面表示されるメッセージを作成するメッセージ作成手段と;前記メッセージ作成手段により作成された前記メッセージを含む電子メールを、ネットワークを介して、送信先の移動通信端末装置へ送信するメール送信手段と;前記グラフィックス記述言語を用いて記述した画面構成要素を有するメッセージを含む電子メールを受信した場合に、前記操作入力手段を介して入力された利用者の指令に従って、前記受信したメッセージにおける画面構成要素から選択された画面構成要素を、前記画面構成要素セットに、他の画面構成要素との関連付けをすることなく登録する受信メール処理手段と;を備え、前記受信したメッセージが有する画面構成要素として画像情報が含まれる場合には、前記画像情報に対して、背景画像であるか、又は、前記背景画像以外の画像であるかの区別を含む表示階層指定が、前記制御情報に含まれる、ことを特徴とする移動通信端末装置である。
この移動通信端末装置では、送信先の移動通信端末装置へメッセージを送ろうとする際に、まず、操作入力手段を介して行われた利用者の指令に従って、メッセージ作成手段が、記憶手段内の画面構成要素セットを利用しつつ、コードデータで記述可能なグラフィックス記述言語を用いて記述された複数の画面構成要素を互いに関連付けた制御情報と、当該関連付けられた複数の画面構成要素とを有し、送信先の移動通信端末装置において画面表示されるメッセージを作成する。ここで、メッセージが有する画面構成要素として画像情報が含まれる場合には、当該画像情報に対して、背景画像であるか、又は、背景画像以外の画像であるかの区別を含む表示階層設定が、当該制御情報に含まれる。
次に、利用者の指令に従って、メール送信手段が、メッセージ作成手段により作成されたメッセージを含む電子メールを、ネットワークを介して、送信先の移動通信端末装置へ向けて送信する。また、グラフィックス記述言語を用いて記述した画面構成要素を有するメッセージを含む電子メールを受信した場合には、受信メール処理手段が、操作入力手段を介して入力された利用者の指令に従って、当該受信したメッセージにおける画面構成要素から選択された画面構成要素を、他の画面構成要素との関連付けをすることなく画面構成要素セットに登録する。
なお、「グラフィックス記述言語」の意義は、上述した本発明のメール処理方法の場合と同様であり、作成されたメッセージにおいては、利用者(作成者)の趣味感に合わせて、背景画像、前景画像、テキスト文字等の画面構成要素の表示属性を、画面構成要素ごとに設定することができるようになっている。また、画面構成要素セットは、予め定められた方式で区分されたジャンルごとに用意されるようになっている。
すなわち、本発明の移動通信端末装置では、上述した本発明のメール処理方法を使用したメール処理が行われる。したがって、本発明の移動通信端末装置によれば、利用者の趣味感を忠実に表現できるマルチメディアメッセージを含む電子メールを送受信することができるとともに、マルチメディアメッセージの作成が簡便となる。
また、本発明の移動通信端末装置では、画面表示を行う表示手段を更に備え、前記受信メール処理手段は、前記グラフィックス記述言語で記述された画面構成要素を含むメールを受信したときに、前記コードデータで記述された前記画面構成要素を、前記表示手段に表示させるようにすることができる。この場合には、利用者に対して、作成者がその趣味感に基づいて作成したメッセージが忠実に通知される。
以上説明したように、本発明のメール処理方法によれば、作成者の趣味感をより忠実に表現できるマルチメディアメッセージを含む電子メールを授受することができるという効果を奏する。
また、本発明の移動通信端末装置によれば、作成者の趣味感をより忠実に表現できるマルチメディアメッセージを含む電子メールを送信又は受信することができるという効果を奏する。
以下、本発明の一実施形態を、図1〜図7を参照しつつ説明する。なお、これらの図においては、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係るメール処理方法が使用可能な移動通信システム100の概略的な構成図である。図1に示されるように、この移動通信システム100は、(a)電子メールの送受信機能を有する移動通信端末装置である携帯電話装置10,20と、(b)携帯電話装置10,20が無線通信を行う基地局52,53,…と、(c)基地局52,53,…が接続され、不図示のメールサーバ等を含むネットワーク50と、(d)ネットワークに接続された画面構成要素サーバ30とを備えている。なお、図1においては、携帯電話装置10と基地局52とが無線通信を行うとともに、携帯電話装置20と基地局53とが無線通信を行う場合の例が示されているが、携帯電話装置10,20が無線通信を行う基地局は、基地局52,53に限定されるものではない。
次に、携帯電話装置10の構成を、図2(A)、図2(B)及び図3を参照して説明する。ここで、図2(A)は携帯電話装置10の外観の正面図であり、図2(B)は携帯電話装置10の外観の裏面図である。また、図3は、携帯電話装置10のハードウエア的な機能ブロック図である。
図2(A)及び図2(B)により総合的に示されるように、携帯電話装置10は、(a)携帯電話装置本体11と、(b)電話番号,文字等を制御部21へ入力するためのテンキー、及び、各種指令を制御部21へ入力するためのファンクションキーを有する操作部12と、(c)制御部21による指令に応じて操作案内、動作状況、受信メッセージ等を表示する表示部(ディスプレイ)13とを備えている。また、携帯電話装置10は、(d)通話時に通信相手から送信された音声信号を再生する通話用スピーカ14と、(e)通話時に音声を入力するためのマイクロフォン15と、(f)制御部21による指令に応じて着信音や案内音を発生するための案内用スピーカ16とを備えている。
携帯電話装置本体11は、図3に示されるように、(i)携帯電話装置10の各部の動作を制御する制御部21と、(ii)無線信号用のアンテナ17を有し無線信号を送受信する送受信部22と、(iii)各種データを記憶する記憶部23とを備えている。
記憶部23に記憶されるデータには、後述するSVGM(Scalable Vector Graphics for Messaging)メッセージを作成する際に利用可能な複数の装飾された画面構成要素を含む画面構成要素セット26が含まれている。こうした画面構成要素は、SVGにより記述されている。
画面構成要素セット26に含まれる画面構成要素としては、例えば、絵文字、顔文字、アイコン、イラスト、記号、シンボルマーク、企業又は団体のロゴ、商標、商号等がある。また、画面構成要素に施される装飾としては、同一系統の色に塗られる、あるいは、水玉模様が付されるといった所望のデザイン上のテイストに基づいて定められる。また、画面構成要素として、静止したもののみならず、動く文字列、動く絵文字、左右に移動する背景画像、アニメーション画像等を採用することもできる。
画面構成要素セット26に含まれる画面構成要素は、携帯電話装置10の工場出荷時に予め実装されることも可能であり、また、画面構成要素サーバ30からのダウンロードにより入手することも可能である。さらに、利用者が表示部13における表示を参照しつつ操作部12を操作して、所望の画面構成要素を作成することもできる。
なお、画面構成要素セット26の数は1つに限られるものではなく、複数であってもよい。例えば、絵文字、シンボルマーク等のジャンルごとに、あるいは、作成者又は提供者ごとに画面構成要素セットを用意することもできる。
制御部21は、中央処理装置(Central Processing Unit:CPU)、デジタル信号処理装置(Digital Signal Processor)等を備えて構成されている。この制御部21において各種プログラムを実行することにより、上述した構成要素を制御して、携帯電話装置10としての機能が実現される。こうして制御部21において実行されるブログラムの1つとして、SVGMメッセージを含むSVGMメールに関連する処理を行うSVGMメール処理プログラム70がある。
ここで、SVGMメッセージ60(図4参照)について説明する。図4に示されるように、SVGMメッセージ60は、SVGMファイル61と、制御ファイル62とを含んでいる。
SVGMファイル61は、2次元ベクタ画像記述言語であるSVGで記述された画面構成要素65a,65b,65c,65d,…を含んでいる。画面構成要素65a,65b,65c,65d,…としては、例えば、絵文字、インライン画像、前景画像、背景画像等が挙げられる。ここで、インライン画像とは、文字列の途中に挿入される画像である。
なお、SVGは、XML(eXtensible Markup Language)をベースとした言語であって、2次元画像をベクタ方式で記述するためのグラフィックス記述言語の1つである。SVGは、画像を点の集合体ではなく、線や面等の図形の集合体として表現できる。
制御ファイル62には、テキスト文字や画像の種類、表示部13における表示位置、表示タイミング、表示時間を制御するための情報が含まれている。この制御ファイル62と、上述したSVGMファイル内の画面構成要素65a,…とによって、作成者が意図したSVGMメッセージの内容が記述される。なお、制御ファイル62の内容は、例えば、SMIL(Synchronized Multimedia Integration Language)によって記述される。このSMILは、XMLベースの言語であって、テキスト文字,絵文字,画像,動画,音,音楽等について、表示や再生を制御するための情報を記述するための言語である。
以上のように構成されるSVGMメッセージ60の例が、図5に示されている。なお、図5には、SVGMメッセージ60の例が表示部13に表示された場合が示されている。この例においては、図5に示されるように、文字列69a,69bと、絵文字69cと、インライン画像又は前景画像であるラスタ画像69dと、背景画像であるラスタ画像69eとが含まれている。ここで、文字列69a,69bは、テキストデータによって一文字づつ記述されたものである。
なお、以下の説明においては、送信すべきSVGMメッセージと受信したSVGMメッセージとを区別する必要がある場合には、送信すべきSVGMメッセージをSVGMメッセージ60Oと記し、受信したSVGMメッセージをSVGMメッセージ60Iと記すものとする。また、SVGMメッセージ60Oに含まれるSVGMファイル及び制御ファイルを、SVGMファイル61O及び制御ファイル62Oと記すものとする。さらに、SVGMメッセージ60Iに含まれるSVGMファイル及び制御ファイルを、SVGMファイル61I及び制御ファイル62Iと記すものとする。
SVGMメール処理プログラム70は、図3に示されるように、送信SVGMメール処理部71と、受信SVGMメール処理部72とを備えている。
送信SVGMメール処理部71は、利用者による操作部12からの指令入力に従って、適宜記憶部23内の画面構成要素セット26を参照しつつ、SVGMファイル61O及び制御ファイル62Oを作成することにより、SVGMメッセージ60Oを作成する。そして、送信SVGMメール処理部71は、利用者による操作部12からの指令入力に従って、SVGMメッセージ60Oを含むSVGMメールを送信先の移動通信端末装置へ向けて送信する。
受信SVGMメール処理部72は、SVGMメールを受信すると、記憶部23内の所定の領域に格納する。そして、受信SVGMメール処理部72は、利用者による操作部12からの指令入力に従って、受信したSVGMメールに含まれるSVGMメッセージ60Iの内容を表示部13へ表示する等する。
図1に戻り、携帯電話装置20は、上記の携帯電話装置10と同様に構成されている。
画面構成要素サーバ30は、図6に示されるように、(a)画面構成要素サーバ30の全体を制御する制御部31と、(b)制御部31による制御のもとで、ネットワーク50を介した通信を行うための送受信部32と、(c)様々なデータを記憶し、制御部21がアクセス可能な固定ディスク装置等の記憶部33とを備えている。ここで、記憶部33には、多数の画面構成要素を含む画面構成要素セット36が記憶されている。画面構成要素セット36内の画面構成要素のそれぞれは、上述した画面構成要素65a,…と同様に、その内容がSVGにより記述されている。
制御部31は、中央処理装置(CPU)等を備えて構成されている。この制御部21において各種プログラムを実行することにより、上述した構成要素を制御して、画面構成要素サーバ30としての機能が実現される。こうした画面構成要素サーバ30としての機能としては、携帯電話装置10,20からの要求に応答して、画面構成要素セット36内の画面構成要素をダウンロードする機能等がある。
次に、上記のようにして構成された移動通信システム100におけるSVGMメ−ルの送受信処理について、説明する。なお、携帯電話装置10で作成されたSVGMメ−ルが、携帯電話装置20へ向けて送信される場合を例にとって、以下の説明を行う。
携帯電話装置10の利用者が携帯電話装置20へ向けてSVGMメ−ルを送信する場合には、図7に示されるように、まず、ステップS11において、携帯電話装置10の送信SVGMメール処理部71が、SVGMメッセージを作成する。このステップS11においては、送信SVGMメール処理部71が、適宜記憶部23内の画面構成要素セット26を参照しつつ、SVGMファイル61及び制御ファイル62を作成することにより、SVGMメッセージ60を作成する。
SVGMファイル61の作成に際して、送信SVGMメール処理部71は、まず、移動通信システム100の利用者が携帯電話装置20へ向けて伝達するSVGMメッセージに含めることを指定した画面構成要素の種類を判別する。この判別の結果、利用者により指定された画面構成要素がテキスト文字であった場合には、送信SVGMメール処理部71は、適宜改行の挿入処理を行いつつ、利用者から指定された単位ごとに利用者の趣味感に基づいて指定された書体、表示色等の装飾を施すことにより、テキスト文字の画面構成要素を作成する。そして、送信SVGMメール処理部71は、作成された画面構成要素をSVGMファイル61内に格納する。また、利用者により指定された画面構成要素が画面構成要素セット26内のものであった場合には、送信SVGMメール処理部71は、その画面構成要素をSVGMファイル61内に格納する。なお、画面構成要素の作成に際しては、背景色の指定等もなされる。
こうした画面構成要素の作成及びSVGMファイル61内への格納により、伝達しようとするSVGMメッセージ60に対応するSVGMファイル61が作成される。
また、送信SVGMメール処理部71は、利用者による操作部12からの指令入力に従って、制御ファイル62を作成する。制御ファイル62の作成に際して、送信SVGMメール処理部71は、作成されたSVGMファイル61内の画面構成要素が適切に画面表示されるように制御ファイル62を作成する。
以上のようにしてSVGMメッセージ60が作成されると、ステップS12において、携帯電話装置10の送信SVGMメール処理部71が、SVGMメッセージ60を含むSVGMメールを送信する。このSVGMメールの送信に際しては、送信SVGMメール処理部71が、利用者から指定された送信先(携帯電話装置20)や標題等をSVGMメッセージ60に付加したSVGMメールを作成する。そして、利用者から送信指令がなされると、送信SVGMメール処理部71が、携帯電話装置20へ向けて、SVGMメールを送信する。
こうして携帯電話装置10から送信されたSVGMメールは、ステップS13において、携帯電話装置20により受信される。こうして、SVGMメールが受信されると、携帯電話装置20では、メールを受信した旨が、携帯電話装置20の利用者へ通知される。この通知を受けた利用者による受信メッセージ表示指令を受けて、ステップS14のメッセージ表示処理が行われる。
ステップS14のメッセージ表示処理においては、携帯電話装置20の受信SVGMメール処理部72が、まず、受信したメッセージがSVGMメッセージ60であるか否かを判定する。この判定の結果が否定的であった場合には、受信SVGMメール処理部72は、他の形式のメッセージ処理を行うためのプログラムモジュールに、メッセージ表示処理を委託する。以下、受信したメッセージがSVGMメッセージ60であるか否かの判定の結果が肯定的であったものとして、説明する。
受信メッセージがSVGMメッセージ60であった場合には、受信SVGMメール処理部72は、制御ファイル62の内容を解読し、制御ファイル62により指定された表示態様で、SVGMファイル61に含まれる画面構成要素の表示を行う。具体的には、受信SVGMメール処理部72は、(i)インライン画像の画面構成要素を、文字列中の指定位置に挿入する、(ii)表示倍率を調整して各画面構成要素を拡大又は縮小する等を行う等して、SVGMファイル61に含まれる画面構成要素の表示を行う。

ここで、受信SVGMメール処理部72は、携帯電話装置20の利用者の指令に応じて又は自動的に受信したSVGMメッセージ60内の画面構成要素を、テンプレートとして保存する処理を行うようにすることもできる。
なお、携帯電話装置20から携帯電話装置10へのSVGMメッセージの伝達も、上記と同様にして行われる。
以上説明したように、本実施形態では、送信先の携帯電話装置へメッセージを送ろうとする際に、まず、利用者の指令に従って、メッセージ作成手段としても機能する送信SVGMメール処理部71が、送信先の携帯電話装置に表示させようとする画面構成要素のそれぞれをコードデータで記述可能なグラフィックス記述言語であるSVGを用いて記述したSVGMメッセージを作成する。次に、利用者の指令に従って、メール送信手段としても機能する送信SVGMメール処理部71が、作成されたSVGMメッセージを含むSVGMメールを、ネットワークを介して、送信先の携帯電話装置へ向けて送信する。そして、メッセージ表示制御手段として機能する受信SVGMメール処理部72が受信したSVGMメールに含まれるSVGMメッセージを表示部13に表示する。したがって、本実施形態によれば、送信元の利用者の趣味感を忠実に表現できるマルチメディアメッセージを送信先の利用者に伝達することができる。
また、本実施形態では、SVGMメッセージにおける画面構成要素として、静止したテキスト若しくは画像、又は動く文字又は画像を採用することができる。このため、利用者の趣味感を忠実に表現できるマルチメディアメッセージを電子メールとして授受することができる。
また、本実施形態では、SVGMメッセージの作成に際して画面構成要素の少なくとも1つが、予め用意された画面構成要素セット26の中から選択されるようにすることができる。このため、SVGMメッセージの作成を容易にすることができる。
なお、上記の実施形態では、画面構成要素を記述するグラフィックス記述言語にSVGを採用したが、PostScript、VRML(Virtual Reality Modeling Language)、X3D(eXtensible 3D)等を、SVGに代えて用いることもできる。
また、上記の実施形態では、本発明を携帯電話装置におけるメール処理に適用したが、電子メール授受機能を有するたの移動通信端末装置にも本発明を適用できることは、勿論である。
また、上記の実施形態では、携帯電話装置間におけるSVGMメールの授受について説明したが、送信側又は受信側の一方を他の種類の移動通信端末装置又はパーソナルコンピュータ等の通信端末装置とすることもできる。
また、上記の実施形態では、送信側の携帯電話装置においてSVGMメッセージを作成するようにした。これに対して、パーソナルコンピュータ等の送信側の携帯電話装置とは異なる情報処理装置においてSVGMメッセージを作成し、そのSVGMメッセージを、記憶媒体、又は、有線若しくは無線のデータ伝送経路等を利用して、送信側の携帯電話装置に供給するようにすることもできる。
以上説明したように、本発明のメール処理方法及び移動通信端末装置は、マルチメディアメッセージを含む電子メールの処理に適用することができる。
本発明のメール処理方法が使用される移動通信システムの概略的な構成図である。 図1の携帯電話装置の外観を概略的に示す図である。 図2の携帯電話装置の機能ブロック図である。 SVGMメッセージの構成を説明するための図である。 SVGMメッセージの表示例を説明するための図である。 画面構成要素サーバの構成を説明するためのブロック図である。 図1の移動通信システムにおけるSVGMメール処理を説明するためのシーケンス図である。
符号の説明
10,20…携帯電話装置(移動通信端末装置)、11…携帯電話装置本体、12…操作部、13…表示部、14…通話用スピーカ、15…マイクロフォン、16…案内用スピーカ、17…アンテナ、21…制御部、22…送受信部、23…記憶部、26…画面構成要素セット、30…画面構成要素サーバ、31…制御部、32…送受信部、33…記憶部、36…画面構成要素セット、60…SVGMメッセージ、61…SVGMファイル、62…制御ファイル、65a,65b,65c,65d…画面構成要素、70…SVGMメ−ル処理プログラム、71…送信SVGMメール処理部(メッセージ作成手段、メール送信手段)、72…受信SVGMメール処理部(メッセージ表示制御手段)、100…移動通信システム。

Claims (6)

  1. 送信メール処理手段と、受信メール処理手段と、コードデータで記述可能なグラフィックス記述言語を用いて記述した複数の画面構成要素が、相互に関連付けられることなく登録された画面構成要素セットが記憶される記憶手段を備えた移動通信端末装置間で授受される電子メールの処理を行うメール処理方法であって、
    送信元の移動通信端末装置における送信メール処理手段が、前記送信元の移動通信端末装置における画面構成要素セットを利用しつつ、前記送信元の移動通信端末装置の利用者の指令に従って、前記グラフィックス記述言語を用いて記述された複数の画面構成要素を互いに関連付けた制御情報と、前記関連付けられた複数の画面構成要素とを有し、送信先の移動通信端末装置において画面表示されるメッセージを作成するメッセージ作成工程と;
    前記送信元の移動通信端末装置における送信メール処理手段が、前記メッセージ作成工程において作成された前記メッセージを含む電子メールを、ネットワークを介して、前記送信先の移動通信端末装置へ送信する送信工程と;
    前記電子メールを受信した前記送信先の移動通信端末装置における受信メール処理手段が、前記送信先の移動通信端末装置の利用者の指令に従って、前記メッセージにおける画面構成要素から選択された画面構成要素を、前記送信先の移動通信端末装置における画面構成要素セットに、他の画面構成要素との関連付けをすることなく登録する登録工程と;を備え、
    前記メッセージが有する画面構成要素として画像情報が含まれる場合には、前記画像情報に対して、背景画像であるか、又は、前記背景画像以外の画像であるかの区別を含む表示階層設定が、前記制御情報に含まれ
    前記画面構成要素セットは、予め定められた方式で区分されたジャンルごとに用意される、
    ことを特徴とするメール処理方法。
  2. 前記メッセージが有する画面構成要素には、テキスト情報が含まれる、ことを特徴とする請求項1に記載のメール処理方法。
  3. 前記メッセージが有する画面構成要素の少なくとも1つは、時間の経過とともに表示内容が変化する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のメール処理方法。
  4. 前記メールを受信したときに、前記送信先の移動通信端末装置の受信メール処理手段が、前記グラフィックス記述言語で記述された前記画面構成要素を、前記送信先の移動通信端末装置の表示手段に表示するメッセージ表示工程を更に備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載のメール処理方法。
  5. 予め定められた方式で区分されたジャンルごとに用意され、コードデータで記述可能なグラフィックス記述言語を用いて記述した複数の画面構成要素が、相互に関連付けられることなく登録された画面構成要素セットが記憶される記憶手段と;
    操作指令を入力するための操作入力手段と;
    前記画面構成要素セットを利用しつつ、前記操作入力手段を介して入力された利用者の指令に従って、前記グラフィックス記述言語を用いて記述された複数の画面構成要素を互いに関連付けた制御情報と、前記関連付けられた複数の画面構成要素とを有し、送信先の移動通信端末装置において画面表示されるメッセージを作成するメッセージ作成手段と;
    前記メッセージ作成手段により作成された前記メッセージを含む電子メールを、ネットワークを介して、送信先の移動通信端末装置へ送信するメール送信手段と;
    前記グラフィックス記述言語を用いて記述した画面構成要素を有するメッセージを含む電子メールを受信した場合に、前記操作入力手段を介して入力された利用者の指令に従って、前記受信したメッセージにおける画面構成要素から選択された画面構成要素を、前記画面構成要素セットに、他の画面構成要素との関連付けをすることなく登録する受信メール処理手段と;を備え、
    前記受信したメッセージが有する画面構成要素として画像情報が含まれる場合には、前記画像情報に対して、背景画像であるか、又は、前記背景画像以外の画像であるかの区別を含む表示階層指定が、前記制御情報に含まれる
    ことを特徴とする移動通信端末装置。
  6. 画面表示を行う表示手段を更に備え、
    前記受信メール処理手段は、前記グラフィックス記述言語で記述された画面構成要素を含むメールを受信したときに、前記コードデータで記述された前記画面構成要素を、前記表示手段に表示させる、ことを特徴とする請求項5に記載の移動通信端末装置。
JP2005327118A 2005-11-11 2005-11-11 メール処理方法及び移動通信端末装置 Expired - Fee Related JP4848179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005327118A JP4848179B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 メール処理方法及び移動通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005327118A JP4848179B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 メール処理方法及び移動通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007133722A JP2007133722A (ja) 2007-05-31
JP4848179B2 true JP4848179B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=38155319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005327118A Expired - Fee Related JP4848179B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 メール処理方法及び移動通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4848179B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6461630B2 (ja) * 2015-02-05 2019-01-30 任天堂株式会社 通信システム、通信装置、プログラム及び表示方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677992A (ja) * 1992-08-24 1994-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディア電子メールシステム
JPH11203009A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP4136066B2 (ja) * 1998-05-11 2008-08-20 パイオニア株式会社 文書データ作成装置及び文字表示装置
JP3410064B2 (ja) * 2000-06-07 2003-05-26 株式会社東芝 無線電話装置と記録媒体
JP3662182B2 (ja) * 2000-08-31 2005-06-22 株式会社大和証券グループ本社 情報配信システム及び情報配信方法
JP4541518B2 (ja) * 2000-09-22 2010-09-08 ヤフー株式会社 オンライン・グリーティングカードの作成を支援するwwwサーバ、オンライン・グリーティングカードの作成を支援する方法
JP2003150502A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Kokusai Bokei Kk 絵文字コミュニケーション装置
JP2003242093A (ja) * 2001-12-03 2003-08-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2004102915A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
JP2004147176A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Canon Inc 電子的アルバムシステム及び電子的アルバム公開方法
JP4145746B2 (ja) * 2003-07-17 2008-09-03 シャープ株式会社 情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP3927962B2 (ja) * 2003-10-31 2007-06-13 シャープ株式会社 データ処理装置およびデータ処理プログラム
JP4615212B2 (ja) * 2003-12-24 2011-01-19 京セラ株式会社 通信端末及び携帯電話機
JP4628170B2 (ja) * 2005-04-22 2011-02-09 シャープ株式会社 データ変換装置、携帯通信端末、サーバ装置をデータ変換装置として機能させるためのプログラム、および携帯通信端末を表示装置として機能させるためのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007133722A (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101019268B1 (ko) 텍스트 표시 단말 장치 및 서버
US8412282B2 (en) Haptic generation method and system for mobile phone
US8719846B2 (en) Real-time information feed
JP2008518326A (ja) モバイル3dグラフィカル・メッセージングのためのシステム及び方法
EP1735976A2 (en) System and apparatus for handling presentation language messages
WO2014114084A1 (zh) 多媒体信息发送、接收、传输方法及卡片发送、接收终端
US10798036B2 (en) Method for exchanging multimedia messages
CN101138226A (zh) 显示文本信息的方法及实现所述方法的终端和程序
JP4848179B2 (ja) メール処理方法及び移動通信端末装置
KR102186794B1 (ko) 커스텀 이모티콘을 생성하고 전송하는 장치 및 방법
US8683608B2 (en) Communication method, display apparatus, moderator terminal apparatus, user terminal apparatus, and multi-user communication system including the same
KR20070066661A (ko) Mms 데이터 통신방법
JP4452678B2 (ja) コンテンツ管理方法及び移動通信端末装置
JP2007133833A (ja) メール通信方法、メールサーバ及びメール通信システム
KR100474305B1 (ko) 이동 통신 단말기의 멀티미디어 메시지 작성을 위한 사용자 인터페이스 방법
JP5444978B2 (ja) 装飾処理装置及び装飾処理方法及びプログラム及び通信機器及び装飾処理システム
KR100705165B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이를 이용한 멀티미디어 메시지 작성방법
KR100674676B1 (ko) 포스트카드를 이용한 멀티미디어 컨텐츠 전송 시스템 및방법
KR20050116061A (ko) 그림문자 메시지 서비스 방법 및 시스템
CN101035091B (zh) 传输消息的方法
KR100679511B1 (ko) 이미지를 포함하는 문자메시지의 생성방법 및 컴퓨터로읽을 수 있는 기록매체
JP2008117142A (ja) 携帯端末、電子メール送受信システム、電子メール送受信方法、電子メール送受信プログラム
AU2003100686A4 (en) Method and Software Product for Creating Mobile Device Messages
KR100893886B1 (ko) 프레젠테이션 언어 메시지를 처리하기 위한 시스템 및 장치
JP2005173792A (ja) 動画配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091225

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees