JP4847471B2 - トッピングシート用すだれ状織物の緯糸除去方法及び装置 - Google Patents

トッピングシート用すだれ状織物の緯糸除去方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4847471B2
JP4847471B2 JP2007550063A JP2007550063A JP4847471B2 JP 4847471 B2 JP4847471 B2 JP 4847471B2 JP 2007550063 A JP2007550063 A JP 2007550063A JP 2007550063 A JP2007550063 A JP 2007550063A JP 4847471 B2 JP4847471 B2 JP 4847471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
fabric
interdigital
cords
interdigital fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007550063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007069335A1 (ja
Inventor
哲夫 多田羅
朋之 高塚
裕勝 水草
修 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Publication of JPWO2007069335A1 publication Critical patent/JPWO2007069335A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847471B2 publication Critical patent/JP4847471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • B29D2030/466Cutting the textile inserts between cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • Y10T156/1085One web only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1121Using vibration during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1722Means applying fluent adhesive or adhesive activator material between layers
    • Y10T156/1727Plural indefinite length or running length workpieces
    • Y10T156/1729Fluid applied to nip between indefinite length webs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1922Vibrating delaminating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/329Plural breakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、多数本のコードを整列してゴムを被覆することによりトッピングシートを製造するカレンダーラインにおけるトッピングシート用すだれ織物の緯糸除去方法及び装置に関するものである。
タイヤのカーカスプライ等のタイヤ構成材その他の工業用資材として、図9及び図10のように、主として繊維製の多数本のコードCを補強用の芯材にして、その少なくとも片面(通常は両面)にゴムRをトッピング(被覆)した所謂トッピングシートAが用いられている。
従来、かかるトッピングシートAは、図11のように、繊維製等のコードCを経糸にして、経方向の所要間隔毎に繋ぎの役目を果たす細い緯糸Wを粗く打ち込んで製織した所謂すだれ状織物Fをそのまま芯材に用い、該すだれ状織物Fの少なくとも片面にロール式カレンダー装置によりゴムがトッピングされていた。
しかしながら、前記すだれ状織物Fをそのまま芯材に用いたトッピングシートは、これをカーカスプライ等のタイヤ構成材に使用した場合に、織物中の緯糸がタイヤの補強に有効な役目を果たさない上、この緯糸の存在のためにタイヤのユニフォミティ不良やセパレーション不良等が発生したり、タイヤ性能を低下させる虞があることから、近年、前記すだれ状織物から緯糸を除去して、経糸としてのコードのみを整列状態で前記トッピングシートの芯材に用いることが提案されている。
例えば、下記の特許文献1には、すだれ状織物の経糸としてのコードのみを前記トッピングシートの芯材に使用するために、ゴムコーティング工程の前工程において、前記すだれ状織物から緯糸を除去する方法が開示されている。また、特許文献2には、カレンダーラインにおいて、すだれ状織物を送行させながら緯糸を除去した後、多数本のコードのみを並列状態でロール式カレンダー装置部分に通してゴムをトッピングすることが開示されている。
ところで、前記のすだれ状織物から緯糸を除去する手段として、特許文献1に開示の方法では、すだれ状織物を長手方向に送行させるとともに、互い違いに嵌まり合う分断リングを備える2本の分断用ロールの間を通過させることにより、緯糸を細かく分断し、その後続において、分断された多数の緯糸片を回転ブラシにより前記コードから分離するとともに、分離した緯糸片を吸引手段により吸引し除去することとしている。
しかしながら、前記回転ブラシはすだれ状織物の幅方向の軸心を中心に回転し、そのブラシ毛が前記コード間を長手方向に沿って回転するものであるため、例えば前記緯糸片が前記コードに引掛かった場合に該緯糸片が前記コードに絡みついて取れなくなる場合がある。
また、前記特許文献2では、前記特許文献1と同様の緯糸除去装置のほかに、幅方向の中央部で緯糸を切断した後、両側部の耳糸を切り離すことにより、切断した緯糸を側方に引き抜くようにした装置を組み合わせ使用することが示されている。
しかし、前記の緯糸引き抜きによる除去方式では、引き抜き抵抗が大きく、緯糸が途中で切れて引き出せずに残るおそれがある。またそのため、前記の分断除去方式の装置と組み合わせることとしているのであるが、それでもなお、分断された緯糸片がコードに絡まって残ってしまうことがある。仮に、緯糸片がコードに絡みついて残ると、後述するカレンダー装置の部分で溝付きロールから脱落して配列状態が乱れたり、またトッピングシートをタイヤ構成材として使用した場合に、セパレーション不良等が発生し易くなる。
特開昭61−113877号公報 特開平7−34379号公報
本発明は、多数本のコードを一定間隔に整列して送行させながらゴムをトッピングするカレンダーラインにおいて、トッピングシート用すだれ状織物から緯糸を除去する方法および装置として、細かく分断した緯糸片を残存させずに確実にかつ容易に除去できるようにするものである。
本発明は、上記の課題を解決するためになしたものであり、整列した多数本のコードに対しカレンダー装置によりゴムをトッピングするカレンダーラインにおいて、多数本のコードを経糸にして製織したトッピングシート用すだれ状織物から緯糸を除去する方法であって、カレンダー装置に送られる前記すだれ状織物の送行途中において、該すだれ状織物を緯糸分断手段を通過させて前記緯糸を細かく分断した後、該すだれ状織物の上面側で幅方向に運動可能に配した複数のブレードを、前記すだれ状織物に当接させるように幅方向に全幅に渡って往復動させて、前記すだれ状織物の各コードを前記各ブレードにより連続的に叩くようにして、分断された緯糸片を払い落として除去することを特徴とする。
この方法によれば、緯糸を細かく分断した後の多数本の経糸としての各コードを、並列状態で送行させながら、複数の前記ブレードにより連続して叩くことで、各コードが弾かれて振動するとともに、前記緯糸との交差部分が前記ブレードにより叩かれることにもなる。その結果、前記コードに付着している分断された細かな緯糸片は、前記コードとの交差部での接着剤処理による接着が外れて該コードから容易にかつ確実に分離でき、以て、分断された前記緯糸片を殆ど残さずに払い落とすことができ、除去できる。
前記緯糸除去方法において、特に、前記すだれ状織物の送行方向に間隔をあけて往復回動する無端の回動部材を設けるとともに、該回動部材の長手方向の所定間隔毎に複数の前記ブレードを付設しておき、前記回動部材の往復回動による往動部分と復動部分の両位置において、前記各ブレードにより前記すだれ状織物のコードを連続的に反対方向に叩くようにして、分断された緯糸片を前記コードから払い落とすのが好ましい。これにより、前記多数の細かな緯糸片のコードからの分離をさらに確実にして、払い落とし除去効率を一層高めることができる。
また、本発明の他の一つは、上記の方法の実施に使用する緯糸除去装置として、カレンダー装置に送られる前記すだれ状織物の送行途中において、該すだれ状織物の通過により前記緯糸を細かく分断する緯糸分断手段と、その後続において、分断された緯糸片を経糸としてのコードから分離し払い落とす払い落とし装置を備えてなり、前記払い落とし装置は、前記すだれ状織物の上面側で幅方向に全幅に渡って運動可能な部材に、運動方向に列をなして前記すだれ状織物に当接し得るように垂下した複数枚のブレードが付設され、該ブレードにより前記すだれ織物のコードを連続的に叩いて分断された緯糸片を払い落とすように構成されてなることを特徴とする。
この緯糸除去装置によれば、カレンダー装置に送られる前記すだれ状織物が緯糸分断手段を通過して該織物中の緯糸が細かく分断された後、その後続の払い落とし装置の部分を通過することにより、この払い落とし装置の部分で該すだれ状織物の幅方向に往復動する前記ブレードにより経糸としての各コードが連続的に叩かれて弾かれたように振動するとともに、細かく分断された緯糸片も叩かれることになって、該緯糸片がコードから確実に払い落とされるもので、これにより、上記方法を良好に実施できることになる。
前記の緯糸除去装置において、前記払い落とし装置の下方に、ブレードにより払い落とされる緯糸片を吸引手段により吸引し回収するための集塵ホッパーが設けられてなるものが好ましく、これにより、払い落とされ緯糸片を他所に飛散させることなく確実に吸引し回収できる。
また、前記の緯糸除去装置において、前記すだれ状織物の幅方向に運動可能な部材が、該すだれ状織物の送行方向に間隔をあけて往復回動する無端の回動部材よりなり、該回動部材の長手方向の所定間隔毎に前記複数のブレードが付設され、前記回動部材の往復回動による往動部分と復動部分の両位置において、前記各ブレードにより前記すだれ状織物のコードを連続的に反対方向に叩くように設けられてなるものが好ましい。これにより、前記緯糸片をコードから確実に分離でき、且つ払い落とすことができる。
前記の緯糸除去装置において、前記ブレードが、弾性を有する薄板よりなり、板面を運動方向に向けて並列するように設けられてなるものが好ましい。これにより、前記ブレードの弾性を利用して、各コードを勢いよく弾くように叩くことができ、前記緯糸片の払い落としの効果を高めることができる。
上記したように本発明のカレンダーラインにおけるすだれ状織物の緯糸除去方法及び装置によれば、複数のブレードにより経糸としてのコード及び細かく分断された緯糸片を連続的に弾くように叩くことで、該緯糸片をコードから確実に分離しかつ払い落とすことができ、以て、緯糸片を残存させることなく確実に除去することができる。特に、複数の列状をなすブレードを連続して各コードに対し当接させることにより、接着剤処理によりコードとの交差部で接着された状態の緯糸片をコードから確実に分離でき除去できる。そのため、緯糸を有さないコードのみを補強用の芯材とするトッピングシートの品質を向上でき、該トッピングシートをタイヤ構成材に使用した場合のセパレーション不良等の低減に寄与できる。
次に、本発明の実施の形態を図面に示す実施例に基づいて説明する。
図1は、タイヤのカーカスプライ等のタイヤ構成材に使用する図9及び図10のようなトッピングシートAを製造するカレンダーラインで、特に補強用の芯材となるコードCを経糸にして製織してなる図11のようなすだれ状織物Fから、各コードCを繋ぐ緯糸Wを除去した後、その少なくとも片面(図は両面)にゴムRをトッピングして製造するカレンダーラインの概略を示している。
同図において、10は多数本の繊維製のコードCを経糸に用い、長手方向の所要間隔毎に緯糸Wを配して製織した図11のようなすだれ状織物Fの供給部である。前記すだれ状織物Fは、製造対象のトッピングシートAの幅に対応した幅を有し、所定の熱処理や接着剤処理を施した状態でロール状に巻回されてカセット式の台車11に支持されている。図の場合は、前記供給部10に、ロール状のすだれ状織物Fを支持する2台の台車11,11が設置されており、一方の台車11のすだれ状織物Fが終端するとき、他方の台車11のすだれ状織物Fの先端を前記終端に接合することにより連続して引き出せるようになっている。12は前記すだれ状織物Fのジョイント装置部分を示している。なお、比較的細幅のトッピングシートAを製造する場合は、通常、広幅に製織したすだれ状織物から必要幅にカットして巻回したすだれ状織物Fを使用する。
図中の20は前記供給部10からのすだれ状織物Fの引き出し装置、30はフェスツーン装置であり、該装置の送出側の端部に前記すだれ状織物Fのセンタリング装置31が設けられている。40は前記フェスツーン装置30の後続に設けた緯糸除去装置であり、後述するように、すだれ状織物Fに有する緯糸Wを数cmに細かく分断してコードCから分離し除去するように設けられている。
図中の50は、ロール式カレンダー装置であり、前記緯糸除去装置40において緯糸Wが除去されて、かつダンサー装置等を経て送られる多数本のコードCを、整列状態で一対のカレンダーロール51、51間を通過させることにより、該コードCの上下面からゴムRをトッピングするものである。図中の60は、前記カレンダー装置50を通過してゴムがトッピングされて、かつダンサー装置を経て送られてくるトッピングシートAのクーリング装置、70はその後続のフェスツーン装置であり、該フェスツーン装置70の送出側の端部に前記トッピングシートAのセンタリング装置71が設けられている。80は巻取り装置であり、前記センタリング装置71でセンタリングされて送られてくるトッピングシートAを巻取り台車81に巻取るように設けられている。図の場合は、前記巻取り装置80には、2台の巻取り台車81,81が前後に並列して設置されて、一方ずつ交互に巻き取れるようになっている。82は前記トッピングシートAの巻き取り位置を前記台車毎の位置に切り替えるための巻取りポジション切替装置であり、前後に移動可能に設けられている。
そして、前記カレンダー装置50に送られるトッピングシート用すだれ状織物Fの送行途中に設けられた緯糸除去装置40においては、図2のように、該すだれ状織物Fの通過により前記緯糸Wを細かく分断する緯糸分断手段40Aと、その後続において、細かく分断された緯糸片W1を経糸としてのコードCから分離し払い落とすための払い落とし装置40Bとを備えている。図2の場合、2台の前記払い落とし装置40Bが連続して設けられている。
前記緯糸分断手段40Aは、図3及び図4に拡大して示すように、互い違いに嵌まり合う分断リング41a,41bが外周に形成された上下で対をなす2本の分断用ロール42a,42bを備えてなり、前記すだれ状織物Fを両分断用ロール42a,42b間を通過させることにより、前記緯糸Wを細かく分断できるように構成されている。43は前記分断用ロール42a,42bの駆動手段である。この緯糸分断手段としては、前記のロール以外の機構で前記緯糸Wを細かく分断できる他の切断手段を利用することもできる。
そして、前記緯糸分断手段40Aの後続に配された前記払い落とし装置40Bは、前記すだれ状織物Fの上面側で幅方向に全幅に渡って運動可能な部材に、運動方向に列をなして前記すだれ状織物Fに当接し得るように垂下した複数枚のブレード45が付設されてなり、該ブレード45により前記すだれ状織物FのコードCを連続的に叩くようにして分断された緯糸片W1を払い落とすように構成されている。
図示する実施例の場合は、図5〜図8に拡大して示すように、前記の幅方向に運動可能な部材として、前記すだれ状織物Fの送行方向に間隔をあけて往復回動する無端の回動部材46が設けられるとともに、該回動部材46の回動方向(運動方向)の所定間隔おきに、前記すだれ状織物Fに当接し得るように垂下した複数枚のブレード45が付設されてなり、前記回動部材46の往復回動による往動部分46aと復動部分46bの両位置において、前記各ブレード45により前記すだれ状織物FのコードCを反対方向に連続して叩くように構成されている。
前記回動部材46は、例えば前記すだれ状織物Fの送行部分の外方で上下方向の軸心を持つスプロケット47a,47bに掛架された無端のチェーンよりなり、前記スプロケット47a,47bの径に相当する間隔をおいて前記すだれ状織物Fを幅方向に横切って往復回動するように設けられている。48は前記一方のスプロケット47aに連結されたモータ等の駆動手段であり、前記回動部材46を駆動する。
また、前記ブレード45は、合成樹脂等の適度に屈曲可能な弾性を有する縦長の薄板よりなり、その板面が回動方向(運動方向)に向けて並列するように、前記回動部材46の下面における長手方向の一定間隔毎に有する取り付け部45aに取り付け固定されており、前記板面により前記各コードCに対して弾性を利用して勢いよく当接できるようになっている。このブレード45の取り付け間隔はコードCに対する叩き作用及び緯糸片の払い落とし効果を考慮して適宜設定できる。
前記ブレード45としては、コードCに対する叩き作用で緯糸片W1を払い落とせるものであればよく、その材質及び形状等はどのようなものであってもよく、例えば金属の薄板よりなるもの、縦長の長楕円形をなすもの等の実施が可能であるが、コードCに対する叩き作用及びコードCの保護の点から、屈曲可能な弾性を有する合成樹脂の薄板よりなるものが好ましく、さらには、角部に丸みを付けた長方形をなすものなど、丸みを付した板材よりなるものがコードCを傷めず好ましい。
前記の払い落とし装置40Bの下方には、前記ブレード45により払い落とされる緯糸片W1を吸引し回収するための漏斗状をなす集塵ホッパー49が設けられている。この集塵ホッパー49の下部中央に連設されたダクト49aを介して前記吸引手段(図示せず)が連結される。
図中の44、44は、前記集塵ホッパー49の前後に配したすだれ状織物Fのガイドローラであり、前記すだれ状織物Fを前記集塵ホッパー49の上部開口に沿って送行させるように設けられている。
また、上記した実施例では、前記ブレード45を幅方向に往復動させる部材が、異なった位置で往復回動する回動部材46よりなる場合を示したが、これをシリンダー機構やリニアガイドモータ等の往復運動機構を利用して同位置で往復動させるように設けて実施することも可能である。
上記の緯糸除去装置40を備える図1のカレンダーラインにより、トッピングシートAを製造する場合、コードCを経糸にして製織したすだれ状織物Fは緯糸除去装置40において緯糸Wを除去した後、カレンダー装置50に送られてゴムがトッピングされる。
前記横糸除去装置40においては、先ず、図3及び図4のような緯糸分断手段40Aの部分を通過し、緯糸Wが細かく分断される。すなわち、上下で互い違いに分断リング41a,41bが設けられてなる分断用ロール42a,42b間を前記すだれ状織物Fが通過することにより、前記緯糸Wが細かく分断される。分断された多数の緯糸片W1は、すだれ状織物Fが接着剤処理されていることもあって、前記コードCとの交差部分で接着されて付着状態のまま残っている。
こうして緯糸Wを細かく分断した状態で前記すだれ状織物Fを後続の払い落とし装置40Bの部分を通過させる。この払い落とし装置40Bの部分では、送行されるすだれ状織物Fの上面に沿って幅方向に往復回動する無端の回動部材46に複数のブレード45が垂下状態に付設されて、該回動部材46より前記すだれ状織物Fに全幅に渡って当接しながら往復回動している。
すなわち、緯糸Wを細かく分断した後の多数本の経糸としての各コードCを、前記のブレード45により連続して叩くように当接しながら幅方向に回動する。これにより、図8のように、各コードCが前記ブレード45により勢いよく弾かれて振動するとともに、前記緯糸片W1との交差部分も前記ブレード45により叩かれることにもなる。その結果、前記コードCに付着している分断された細かな緯糸片W1は、前記コードCとの交差部分での接着剤処理による接着が外れて該コードCから容易にかつ確実に離脱できる。そのため、分断された前記緯糸片W1を殆ど残さずに払い落とすことができる。払い落とされた緯糸片W1は吸引手段が接続されている下方の集塵用ホッパー49に入り吸引回収され除去される。
そして、緯糸Wを除去した後の多数本のコードCのみを前記カレンダー装置50を通過させてゴムRをトッピングすることにより、トッピングシートAを連続して製造する。これにより、緯糸を有さないコードのみを補強用の芯材とするトッピングシートが得られ、このトッピングシートAをタイヤ構成材として使用した場合のセパレーション不良等の発生を低減できる。
なお、前記の払い落とし装置40Bは、これを前記集塵ホッパー49と共に、1台を配設しておくだけでも、分断した緯糸片の払い落とし効果は充分に得られるが、これを図1のように2連等の複数連にして実施すると、その効果はさらに高くなる。
本発明は、補強用の芯材になるコードを経糸にして製織したすだれ状織物から緯糸を除去して、コードのみを芯材にしてゴムをトッピングしてトッピングシートを製造する場合において、細かく分断した緯糸を除去するのに好適に利用できる。
緯糸を含まないトッピングシートを製造するカレンダーラインの概略を示す工程図である。 緯糸除去装置の部分の概略拡大図である。 本発明の緯糸除去装置における緯糸分断手段の部分のすだれ状織物の送行方向に沿う断面図である。 同上の緯糸分断手段の部分のすだれ状織物の幅方向に沿う断面図である。 同上の払い落とし装置の平面図である。 同上の払い落とし装置のすだれ状織物の送行方向に沿う断面図である。 同上の払い落とし装置のすだれ状織物の幅方向に沿う断面図である。 同上の払い落とし装置のブレードによる叩き作用の状態の説明図である。 トッピングシートの略示斜視図である。 トッピングシートの一部の拡大断面図である。 すだれ状織物の略示斜視図である。
符号の説明
A…トッピングシート、C…コード、F…すだれ状織物、R…ゴム、W…緯糸、W1…分断した緯糸片、10…供給部、11…台車、12…ジョイント装置部分、20…引き出し装置、30…フェスツーン装置、31…センタリング装置、40…緯糸除去装置、40A…緯糸分断手段、40B…払い落とし装置、41a,41b…分断リング、42a,42b…分断用ロール、43…駆動手段、44…ガイドローラ、45…ブレード、45a…取り付け部、46…回動部材、46a…往動部分、46b…復動部分、47a,47b…スプロケット、48…駆動手段、49…集塵ホッパー、49a…ダクト、50…カレンダー装置、51,51…上下のカレンダーロール、55…ダンサー装置、60…クーリング装置、70…フェスツーン装置、71…センタリング装置、80…巻取り装置、81…巻取り台車、82…巻取りポジション切替装置。

Claims (6)

  1. 整列した多数本のコードに対しカレンダーロールによりゴムをトッピングするカレンダーラインにおいて、多数本のコードを経糸にして製織したトッピングシート用すだれ状織物から緯糸を除去する方法であって、
    カレンダー装置に送られる前記すだれ状織物の送行途中において、該すだれ状織物を緯糸分断手段を通過させて前記緯糸を細かく分断した後、該すだれ状織物の上面側で幅方向に運動可能に配した複数のブレードを、前記すだれ状織物に当接させるように幅方向に全幅に渡って往復動させて、前記すだれ状織物の各コードを前記各ブレードにより連続的に叩くようにして、分断された緯糸片を払い落として除去することを特徴とするカレンダーラインにおけるすだれ状織物の緯糸除去方法。
  2. 前記すだれ状織物の送行方向に間隔をあけて往復回動する無端の回動部材を設けるとともに、該回動部材の長手方向の所定間隔毎に複数の前記ブレードを付設しておき、前記回動部材の往復回動による往動部分と復動部分の両位置において、前記各ブレードにより前記すだれ状織物のコードを連続的に反対方向に叩くようにして、分断された緯糸片をコードから払い落とす請求項1に記載のカレンダーラインにおけるすだれ状織物の緯糸除去方法。
  3. 整列した多数本のコードに対しカレンダーロールによりゴムをトッピングするカレンダーラインにおいて、多数本のコードを経糸にして製織したトッピングシート用すだれ状織物から緯糸を除去する装置であって、
    カレンダー装置に送られる前記すだれ状織物の送行途中において、該すだれ状織物の通過により前記緯糸を細かく分断する緯糸分断手段と、その後続において、分断された緯糸片を経糸としてのコードから分離し払い落とす払い落とし装置を備えてなり、
    前記払い落とし装置は、前記すだれ状織物の上面側で幅方向に全幅に渡って運動可能な部材に、運動方向に列をなして前記すだれ状織物に当接し得るように垂下した複数枚のブレードが付設され、該ブレードにより前記すだれ状織物のコードを連続的に叩いて分断された緯糸片を払い落とすように構成されてなることを特徴とするカレンダーラインにおけるすだれ状織物の緯糸除去装置。
  4. 前記払い落とし装置の下方に、ブレードにより払い落とされる緯糸片を吸引手段により吸引し回収するための集塵ホッパーが設けられてなる請求項3に記載のカレンダーラインにおけるすだれ状織物の緯糸除去装置。
  5. 前記すだれ状織物の幅方向に運動可能な部材が、該すだれ状織物の送行方向に間隔をあけて往復回動する無端の回動部材よりなり、該回動部材の長手方向の所定間隔毎に前記複数のブレードが付設され、前記回動部材の往復回動による往動部分と復動部分の両位置において、前記各ブレードにより前記すだれ状織物のコードを連続的に反対方向に叩くように設けられてなる請求項3又は4に記載のカレンダーラインにおけるすだれ状織物の緯糸除去装置。
  6. 前記ブレードが、弾性を有する薄板よりなり、板面を運動方向に向けて並列するように設けられてなる請求項3又は4に記載のカレンダーラインにおけるすだれ状織物の緯糸除去装置。
JP2007550063A 2005-12-16 2005-12-16 トッピングシート用すだれ状織物の緯糸除去方法及び装置 Active JP4847471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/023170 WO2007069335A1 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 トッピングシート用すだれ状織物の緯糸除去方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007069335A1 JPWO2007069335A1 (ja) 2009-05-21
JP4847471B2 true JP4847471B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=38162657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550063A Active JP4847471B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 トッピングシート用すだれ状織物の緯糸除去方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8128777B2 (ja)
JP (1) JP4847471B2 (ja)
DE (1) DE112005003795B4 (ja)
WO (1) WO2007069335A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5638870B2 (ja) * 2009-09-01 2014-12-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ部材用トップ反の製造方法
FR2981091B1 (fr) * 2011-10-06 2013-12-20 Michelin Soc Tech Dispositif et procede d'extraction de trames dans une nappe de renfort destinee a la fabrication d'un pneumatique
JP6663784B2 (ja) * 2016-04-27 2020-03-13 Toyo Tire株式会社 トッピングシートの形成方法及び装置
JP6654093B2 (ja) 2016-04-27 2020-02-26 Toyo Tire株式会社 トッピングシートの形成方法及び装置
JP6663785B2 (ja) 2016-04-27 2020-03-13 Toyo Tire株式会社 トッピングシートの形成方法及び装置
JP6663786B2 (ja) * 2016-04-27 2020-03-13 Toyo Tire株式会社 トッピングシートの形成方法及び装置
FR3062808B1 (fr) * 2017-02-14 2019-03-15 Spoolex Procede et installation de trancannage en continu de bandelettes de gomme autour de bobines
FR3062807B1 (fr) * 2017-02-14 2019-03-15 Spoolex Procede et installation d'enroulage en continu de bandelettes de gomme pour former des galettes
CN110331571B (zh) * 2019-07-10 2020-06-30 南通洁万家纺织有限公司 布料裁剪装置
CN113832697B (zh) * 2021-09-27 2023-01-13 惠州市嘉盛鞋业有限公司 一种鞋垫加工成型设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113877A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 株式会社ブリヂストン すだれ織物の緯糸除去装置
JPH05200910A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd トッピングシート用すだれ織物の緯糸除去方法
JPH0734379A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd トッピングシート用すだれ織物の緯糸除去装置
JPH11100746A (ja) * 1997-09-24 1999-04-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd すだれ織物および補強材用コードと、補強材用コードの製造装置、並びにこのコードを使用したタイヤ用補強材およびタイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3137882A (en) * 1960-04-07 1964-06-23 Sirius Vibration generating unit and vibration treating system
US3128577A (en) * 1963-03-05 1964-04-14 Boeing Co Method for deburring components of considerable length
US3370982A (en) * 1963-10-18 1968-02-27 Ibm Web cleaning apparatus and method
BE759320A (fr) * 1969-11-25 1971-04-30 Eastman Kodak Co Procede et appareil pour le depoussierage par ultrasons de produits en bandes
SE8107374L (sv) * 1981-12-09 1983-06-10 Kelva Ab Banrenare
CN100363172C (zh) * 2002-08-30 2008-01-23 住友橡胶工业株式会社 轮胎用带橡胶的帘布的制造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113877A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 株式会社ブリヂストン すだれ織物の緯糸除去装置
JPH05200910A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd トッピングシート用すだれ織物の緯糸除去方法
JPH0734379A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd トッピングシート用すだれ織物の緯糸除去装置
JPH11100746A (ja) * 1997-09-24 1999-04-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd すだれ織物および補強材用コードと、補強材用コードの製造装置、並びにこのコードを使用したタイヤ用補強材およびタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090249597A1 (en) 2009-10-08
DE112005003795B4 (de) 2017-05-18
US8397786B2 (en) 2013-03-19
WO2007069335A1 (ja) 2007-06-21
US20110225783A1 (en) 2011-09-22
US8128777B2 (en) 2012-03-06
JPWO2007069335A1 (ja) 2009-05-21
DE112005003795T5 (de) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847471B2 (ja) トッピングシート用すだれ状織物の緯糸除去方法及び装置
JP6272899B2 (ja) 掃除機の回転可能部材のためのクリーニング装置、掃除機ノズル、掃除機、および掃除ユニット
CN109076780B (zh) 一种便携式棉花采摘装置
TWI744025B (zh) 鋼板用清潔裝置
JPH0734379A (ja) トッピングシート用すだれ織物の緯糸除去装置
JP2009068126A (ja) ドラフトローラのクリーニング装置、ドラフト装置、及び繊維機械
EP0993906A1 (en) Sharpening device for the cutting knife of a face-to-face weaving machine
JP5109097B2 (ja) カーペットの各構成材料を分離回収する方法及びその装置
JP6037666B2 (ja) 清掃具
PL146866B1 (en) Method of manufacturing glass fibre products,in particular mats,yarn and roving
CN112011987B (zh) 一种绞织物制作加工方法
CN215236472U (zh) 具有在线清洁装置的网帘设备
CN101952493B (zh) 用于纺织机的牵伸罗拉的刮器组
JP7238408B2 (ja) 搬送装置および画像記録装置
JP2010247362A (ja) 液体噴射装置
CN217078142U (zh) 基于双色花纹式编织布处理用装置
JP2006188786A (ja) 紡績機におけるドラフトローラのクリーニング装置
CN103849959B (zh) 牵伸装置的清洁装置、牵伸装置及纺纱机械
JP4166889B2 (ja) 処理済みコードの製造方法
JP2009179424A (ja) ロール巻き付糸除去装置および除去方法
JP4727858B2 (ja) ゴムコーティング方法及びその装置
WO1990005205A1 (en) Cleaner for spinning machine
CN216107650U (zh) 一种新型浆纱机
CN215051044U (zh) 一种塑料编织袋编织装置
CN214736856U (zh) 一种纺织整经机的储纱装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4847471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250