JP4847439B2 - Ln2O3コアを伴い生物学的リガンドを担持するハイブリッドナノ粒子及びその調製方法 - Google Patents

Ln2O3コアを伴い生物学的リガンドを担持するハイブリッドナノ粒子及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4847439B2
JP4847439B2 JP2007501308A JP2007501308A JP4847439B2 JP 4847439 B2 JP4847439 B2 JP 4847439B2 JP 2007501308 A JP2007501308 A JP 2007501308A JP 2007501308 A JP2007501308 A JP 2007501308A JP 4847439 B2 JP4847439 B2 JP 4847439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanospheres
nanoparticles
coating
molecules
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007501308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007526471A (ja
Inventor
ペリア,パスカル
ルイ,セドリク
マルケット,クリストフ
バッジ,ラナ
ル,ステファヌ
ティルマン,オリビエ
レドゥ,ジル
Original Assignee
ユニベルシテ・クロード・ベルナール・リヨン・プルミエ
サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス)
アンスティテュ ナシオナル デ スヤンス アプリケ ドゥ リヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニベルシテ・クロード・ベルナール・リヨン・プルミエ, サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス), アンスティテュ ナシオナル デ スヤンス アプリケ ドゥ リヨン filed Critical ユニベルシテ・クロード・ベルナール・リヨン・プルミエ
Publication of JP2007526471A publication Critical patent/JP2007526471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847439B2 publication Critical patent/JP4847439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54346Nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/009Neutron capture therapy, e.g. using uranium or non-boron material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0002General or multifunctional contrast agents, e.g. chelated agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0063Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres
    • A61K49/0069Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres the agent being in a particular physical galenical form
    • A61K49/0089Particulate, powder, adsorbate, bead, sphere
    • A61K49/0091Microparticle, microcapsule, microbubble, microsphere, microbead, i.e. having a size or diameter higher or equal to 1 micrometer
    • A61K49/0093Nanoparticle, nanocapsule, nanobubble, nanosphere, nanobead, i.e. having a size or diameter smaller than 1 micrometer, e.g. polymeric nanoparticle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1818Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1821Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1824Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles
    • A61K49/1827Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle
    • A61K49/1833Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with a small organic molecule
    • A61K49/1848Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with a small organic molecule the small organic molecule being a silane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1818Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1821Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1824Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles
    • A61K49/1827Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle
    • A61K49/1851Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with an organic macromolecular compound, i.e. oligomeric, polymeric, dendrimeric organic molecule
    • A61K49/1857Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with an organic macromolecular compound, i.e. oligomeric, polymeric, dendrimeric organic molecule the organic macromolecular compound being obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. PLGA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/224Oxides or hydroxides of lanthanides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54353Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals with ligand attached to the carrier via a chemical coupling agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

本発明は、生体系における検出、追跡及び定量化用のプローブの技術的分野に関する。より特定的には、本発明の主題は、プローブ分子がそれに固定化されている平均直径10nm未満のランタニドセスキ酸化物を含有するナノ粒子から成るコアを有する新規のハイブリッドプローブ及びその調製方法に関する。
標的(ターゲット)と呼ばれる特定の物質の検出(認識)又は追跡のための生体系内のラベラーと会合したプローブの使用は、医療診断及び生物学的研究の分野で通常の技術である。プローブは特に、生物学的材料及び非生物学的材料の両方の研究のため、フローサイトメトリ、組織学、免疫学的検定又は蛍光顕微鏡検査法用に使用される。
通常の標識系は例えば、その検出には特定の基質が必要となるペルオキシダーゼ酵素又はアルカリホスファターゼといったような、ヨウ素、リンその他の元素の放射性同位体である。大部分の場合において、ラベラーと検出すべき物質の間の選択的カップリングが単一の機能的分子又は機能的分子の会合により行なわれる。きわめて明確に検出すべき標的物質を同定するためには、結合選択性が不可欠である。このようなカップリングを確保する反応は既知であり、例えば「バイオコンジュケート技術」、G.T. Hermanson, Academic Press 1996又は「生物活性のための蛍光及び発光性プローブ、定量的実時間分析用技術の実践的指針」第2版、W.T. Mason ed. Academic Press, 1999の中で記述されている。
蛍光有機染料が標識のために用いられることが極めて多い。これらは、プローブとして作用する規定の生体又は有機物質に対して選択的に連結されているフルオレセイン、テキサスレッド又はCy5である。標識されたプローブが電磁性であることが最も多い外部供給源によって励起された後、プローブに結合された標的生体又は有機物質の存在は、プローブによる蛍光発出によって証明される。
現行の技術の根底にある蛍光有機染料がもつ主たる欠点の1つは、その低い化学安定性にある。これらの染料は、酸又はラジカルの存在下での吸光及び発光の数百万サイクルの後劣化し、さらには分解さえする。同様に、大部分の利用分野において、これらの染料は、入射光に対して不充分な安定性しか示さない。さらに、蛍光有機染料は、生物学的環境に対し光毒性効果を及ぼす可能性がある。
蛍光有機染料はまた、広いスペクトル範囲にわたって発光しきわめて狭い帯域幅の中にある波長を有する放射線により励起されるという欠点をも有する。このような理由から、多重化とも呼ばれる異なる蛍光染料で各々標識された幾つかの物質の同時同定は、発光帯域の重複により困難となり、異なる形で標識された物質の計数は制限されている。同様に、異なる染料の効率の良い励起には一般的にはレーザーである複数の光源、又は励起源として光が使用される場合には一連のフィルタを含む複合光学アセンブリの使用が必要となる。
先行技術はすでに、蛍光有機染料の使用に対する代替案を提案している。第1の代替案としては、蛍光ラベラーとしてランタニド群の金属イオンとの金属錯体(キレート化リガンド)を使用することが可能である(米国特許第4,637,988号及び同第5,891,656号)、これらのシステムの主たる利点は、励起された物体が、場合によっては数ミリセカンドにも達する長い寿命を有し、時間分解能をもつ実験を考慮できるようにするという点にある。しかしながら、これらのランタニドキレートの使用には、水性媒質中のルミネセンスの非常に高い希釈(クエンチング)に妨害される。このことは、生体媒質が一般に高い含水量を有するために、キレートの応用分野を制限する。従って検出すべき物質を生体媒質から分離してそれを無水環境内に入れるという試みが行なわれてきた(I. Hemmila, Scand. J. Clin. Lab. Invest. 48,1988 389〜400頁)。しかしながら、標識点のデータが分離段階中に失われることから、これらが免疫組織学試験を可能にすることはない。米国特許第4,282,382号及び米国特許第4,259,313号においては、ランタニドキレートが中に捕捉されている重合体粒子(ラテックス)を蛍光ラベラーとして使用できるということが指示されている。
先行技術において提唱されているもう1つの代替案は、元来発光性の粒子で検出すべき標的に結合することが意図されているプローブを標識することから成る。特に、半導体材料のナノ粒子が、熱心な研究の主題であった。米国特許第5,990,479号及びWO00/17642号及びWO00/29617号として公開された国際特許出願は、II−VI属又はIII−V属の元素に属する蛍光半導体ナノ結晶及び或る種の条件下で周期表の主要第4族由来の元素から成るものを、生体系用の蛍光ラベラーとして用いることができる、ということを示している。「量子サイズ効果」として知られる現象を理由として、蛍光半導体ナノ結晶の発光波長はそのサイズにより決定される。従って、これらのナノ結晶のサイズを変動させることにより、可視光から近赤外線までの広いスペクトル範囲を網羅することが可能である。生物学的ラベラーとしてのそれらの使用については、Warren C.W.Chan, Shuming Nie, Science, 281,2016−2018,1998,及びMarcel Bruchez Jr. Mario Moronne, Peter Gin, Shimon Weiss, A. Paul Alivisatos, Science, 281,2013−2016,1998によって記述されている。充分確定された発光長をもつすなわち低いサイズ分散を伴う半導体ナノ結晶の調製には、作動条件及び合成プロセスの完全な制御及びきわめて正確な精度が必要とされる。従ってこれらのナノ結晶の生産は非常にむずかしい。これらの半導体結晶により提供される広い色範囲は、およそ数オングストローム(すなわち数原子層)のサイズ変動に起因するものである。解決法を総括することによってこのような高い精度に達することができるのは稀である。さらに、ナノ結晶の表面上に見られる電子正孔対の組合せは、量子収量を低い値に制限する。
この問題を回避するため、コア/シェル構造が提案されてきた。こうして、より広いギャップをもつ半導体材料(ZnS、コロイド懸濁液)層で蛍光半導体ナノ結晶を個別にコーティングすることが必要となる。同様に、蛍光半導体ナノ結晶での生体分子の選択的標識には、アミン基により機能化されたポリシロキサン層の形成(エポキシ及びカルボン酸)が必要となる。これらは、生体分子のための定着点を形成する。従ってこれらのナノ結晶の調製には、少なくとも3つの合成段階が必要となり、最初の2つは、非常に繊細で従って工業レベルで応用するのが困難である。
発光性イオン(希土類)でドープすることにより発光性となった酸化物ナノ粒子を用いた標識は、将来性ある結果にも関わらずまだ広く使用されてはいない。その主たる欠点は、結晶マトリクス内に存在する発光性イオンを励起するためにレーザーの使用が求められるその低い量子収量にある。同様に、これらの粒子は水性媒質中で直接使用された場合に著しく品質が低下する。
生物学的に有利な分子のための標識用作用物質として用いることのできるシランでコーティングされた金属酸化物のナノ粒子について記述している米国特許出願公開第2003/0180780号として公開された特許出願に特に言及することができる。与えられた唯一の例は、3−アミノプロピルトリメトキシシラン(APTMS)から得られた非常に薄いシラン層でコーティングされたEu23のナノ粒子に関するものであり、これらのナノ粒子は、100〜200nmの平均直径を有している。
生物学的利用分野のためには、そのコロイド懸濁液がより優れた「安定性」を示しその構成要素がより大きな「穏密性(furtivity)」つまり、「分子性(molecularity)」を示す、より小さなサイズのナノ粒子を使用することが有利である。標識のためのより小さなサイズのナノ粒子の使用は、生物学的機能のターゲティングの改善を可能にする。
このような状況の下で、本発明は、充分小さいサイズをもち特に外部水性媒質による攻撃に対する安定性の改善を示す生体標識用のハイブリッドプローブナノ粒子を提供することを目的としている。
従って、本発明の主題は、
−2〜9nmの範囲に含まれる平均直径を有し、少なくとも90重量%がLn23から成り、ここでLnが任意には希土類又はアクチニドでドープされた希土類又は希土類混合物、又は希土類とアクチニドの混合物であり、ここで金属イオンの少なくとも50%が希土類イオンである、ナノスフェア;
−0.5〜10nmの範囲、好ましくは2nm超で10nm以下の範囲に含まれる平均厚みを有する、機能化されたポリシロキサンから主として成る、ナノスフェアのまわりのコーティング;及び
−ポリシロキサンコーティングに共有結合させることによりグラフト化された少なくとも1つの生物学的リガンド、
を含有するハイブリッドナノ粒子にある。
特に、希土類でドープされたLn23セスキ酸化物のナノ粒子の使用は、その発光光線がきわめて狭く、異なるカチオンでのドーピングにより異なる発光光線を得ることが可能であるために特に有利である。
さらに、コアナノスフェア内に希土類イオン(優れた光安定性、励起状態の長寿命)の存在及びコーティングの表面内及び/又は上の発光性分子の存在を通して発光性となったナノ粒子を使用することで、特に時間分解ルミネセンス顕微鏡検査といった光学画像形成のための高性能手段が使用される場合に、時間分解検出が可能になる。
同様に、これらのナノ粒子がガドリニウムといったような有利な磁気特性をもつランタニドを含有する場合、MRI用の造影剤としてか又は、外部的に適用される交番磁場を用いるナノ粒子の相互作用に続くターゲティングされた細胞の破壊を可能にする例えば高温を発生させる治療システム内で、これらのナノ粒子を用いることができる。
さらに、これらのナノ粒子は、157Gd又は235Uのような高エネルギーの反応とカップリングされた広範な中性子捕捉能力をもつ元素を含む場合、中性子捕捉に基づいた療法(例えば癌に対する)のために使用可能である。
上述のナノ粒子のコロイド懸濁液も同様に、本発明の一部を成している。
本発明のさらなる主題は、
a)2〜9nmの範囲に含まれる平均直径を有し、少なくとも90重量%がLn23から成り、ここでLnが任意には希土類又はアクチニドでドープされた希土類又は希土類混合物、又は金属イオンの少なくとも50%が希土類イオンである希土類とアクチニドの混合物であるナノスフェアのコロイド懸濁液を調製する段階;
b)0.5〜10nmの範囲、好ましくは2nm超で10nm以下の範囲に含まれる平均厚みを有する、少なくとも1つの反応基で機能化されたポリシロキサンから主としてなる、粒子の表面上のコーティングを形成するのに必要な量のオルガノアルコキシシランと架橋剤の混合物をコロイド懸濁液に添加する段階;
c)コーティング表面上に存在する反応基とカップリングさせることにより、コーティングに対し少なくとも1つの生物学的リガンドを化学的にグラフト化する段階;
d)任意には、得られたハイブリッドナノ粒子を分離し乾燥させる段階、
を含んで成る、任意にはコロイド懸濁液の形をしている上述の通りのハイブリッドナノ粒子を調製する方法にある。
以下の説明は、添付図面を参照して、本発明の主題をより良く理解できるようにするものである。以下で説明するいろいろな変形形態は、互いに排除し合うものでないかぎり、組合わせることができる。
本発明のより詳細な説明の最初に、本明細書の残りの部分で使用される用語の定義を以下に説明する。
希土類は、スカンジウム及びイットリウムそしてCe、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luであるランタニド系列を含む。本発明の意味合いでは、希土類というのは、好ましくはイットリウム及びランタニド系列の中から選ばれた元素を意味する。
アクチニドはAc、Th、Pa、U、Np、Pu、Am、Cm、Bk、Cf、Es、Fm、Md、No及びLwである。
50と呼ばれるナノスフェアの平均直径又は中位径は、ナノスフェアの塊の50%がそれ未満の径に見られ、レーザー拡散技術(光子相関分光法)により決定される直径によって定義される。
Ln23セスキ酸化物は、金属イオンの25%以下の割合で存在する場合の希土類又はアクチニドによりドープされるものと言える。この値を超えると、それは混合物となる。
本発明は、少なくとも1つの生物学的リガンド及び任意にはその他の有機分子の共有結合によるグラフト化を可能にする、リングとも呼ばれるコーティングによってとり囲まれたコアナノスフェアを基本的に含んで成る生物学的利用分野のためのプローブに関する。本ナノスフェアは、ナノメートルサイズの基本的に球形の無機発光性コアである。より精確には、この球形コアは、Lnが純粋な希土類を表わすか又は希土類、アクチニド又はその組合せでドープされているか又は希土類の混合物又は、少なくとも金属カチオンの50%が希土類カチオンである希土類とアクチニドの混合物であるものとしてLn23で構成されている。このコアナノスフェアは、2〜9nmの範囲内の平均直径を有する。本ナノスフェアの少なくとも90重量%は、上に定義された通りのLn23から成り、残りは場合によって対応する水酸化物から成る。
コーティングは、ナノスフェアをとり囲む中間層であり、これに対し生物学的リガンドが共有結合により結合されている。本コーティングは、主として、機能化されたポリシロキサンから成り、0.5〜10nm、好ましくは2nm超の平均厚みを有する。このコーティングの機能は、少なくとも以下のとおり3重であるが、このリストには制限的意味はない。すなわち、それは外部媒体に対するコアの保護(シール)を確保しなければならず、又はそれに結合された生物学的リガンドのためのグラフト化部位として作用しなければならず、又可視光波長で再発光するコアに向かってのUV吸収リングからのエネルギー伝達により、鉱物コアの光学的性能を増大しなくてはならない。
本発明のナノ粒子の球形コアを形成するナノスフェアのタイプは、目標とする利用分野との関係において選択され、好ましくは、少なくとも80重量%の任意にはドープされた希土類セスキ酸化物から成る。好ましくは、このナノスフェアは、ドープされるかさらには同時ドープすなわち少なくとも2つの異なるタイプの元素でドープされる。
有利には、ナノスフェアは、少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90重量%のY23又はGd23から成り、Gd23が好ましい。
一般的なルミネセンスが望まれる場合、ナノスフェアは、その金属カチオンの0.1〜25%を占めるEu、Tb、Er、Nd、Yb、Tmタイプのランタニドでドープされる。赤外線でのルミネセンスが望まれる場合、ナノスフェアは、Nd又はYbタイプのランタニドでドープされる。アンチストークスルミネセンスが望まれる場合、ナノスフェアは、Erタイプのランタニドでドープされる。
前述した通り、組合せ型検出(多重化)のためには、ナノスフェアは、その金属カチオンの0.1%〜25%を占める少なくとも2つの異なるランタニドでドープされており、これらのランタニドの少なくとも1つはEu及びTbの中から選択される。
また、検出を容易にするためには、特に磁気共鳴映像法(MRI)の分野又は治療的利用分野での応用のためには、ナノスフェアがそのルミネセンス特性に加えて、磁気特性を有するはずであることが有利である。従って、有利には、ナノスフェアは、医療用画像形成利用分野についてはコア中に存在する全ての金属カチオンの少なくとも10%、そして発熱療法の利用分野については少なくとも50%を占めるGd、Ndの中から選択された磁気的挙動を示す希土類カチオンを含有している。
もう1つの有利な変形形態に従うと、ナノスフェアの金属カチオンの0.01〜50%、好ましくは0.1〜10%が、Ac、Th、Pa、Np、U、Puの中から選択されたアクチニドカチオンである。放射性核種でのナノスフェアのドーピングは、特に核反応関連療法において利用される。
もう1つの有利な変形形態は、ナノスフェアの金属カチオンの少なくとも0.1%が、1000年未満の半減期をもつ放射性同位体であるか又はナノスフェアの金属カチオンの少なくとも1%、好ましくは少なくとも5%が、高反応エネルギーをカップリングされた広範な中性子捕捉能力をもつ同位体(例えば157Gd、235U)であるハイブリッドナノ粒子に関する。本ナノ粒子は、核分解反応に基づく療法システム、例えば癌細胞の破壊のためにきわめて有利である。
好ましくは、本ナノスフェアは、任意にはドープされている少なくとも90重量%のランタニドセスキ酸化物から構成されている。ナノスフェアがTb又はEuでドープされた少なくとも90重量%のGd23から成る本発明のハイブリッドナノ粒子が特に好ましい。Gd3+は、強い常磁性を示すと同時に、発光性Eu及びTbカチオンのためのマトリクスとして作用し得るカチオンである。
希土類セスキ酸化物、特にガドリニウムセスキ酸化物のナノスフェアは、水性媒質中で加水分解に対して感応性がある。セスキ酸化物から水酸化物への変換を防止するため、機能化されたポリシロキサンから主として成る保護層でコーティングされる。この層は、保護を確保するのに充分な厚みを有していなくてはならない。その平均厚みは、0.5〜10nmの範囲にあり、好ましくは1nm超である。コーティング層は有利には、ナノ粒子の合計体積の少なくとも20%を占め、好ましくは、25〜75%を占める。厚みは、レーザー粒度測定(光子相関分光法)によって測定される。同様に、単離されたナノ粒子について、透過電子顕微鏡により層の厚み及びナノスフェアの直径を測定することも可能である。
有利には、このコーティングは、酸化物コアのルミネセンス特性を保護し、かつ/又は球形コアとの関係におけるエネルギー伝達を可能にする。すなわちUV励起はポリシロキサンリングによって吸収され、球形コアまで移送され、これがそのルミネセンスを増大させる。この機能は、ポリシロキサン層のケイ素原子の5〜75%、好ましくは30〜50%が各々酸素架橋により4つのその他のケイ素原子に結合されている場合特に確保され、これが本発明の好ましい一変形形態を構成する。従って、本発明の有利な変形形態に従うと、機能化されたポリシロキサンコーティングのケイ素原子の25〜95%、好ましくは50〜70%が炭素原子に共有結合され、従って機能化される。
また、この機能化されたポリシロキサン層の密度は、達成が望まれている優先的効果との関係において選択可能である。特に、1.6〜2.4、好ましくは1.8〜2.1の範囲の密度を有する層が、ヒドロキシル化に対する球形コアの保護をさらに促進し、そのルミネセンスを維持するために好まれる。2未満の密度をもつコーティングが、MRI又は発熱療法の利用分野のために好適である。
この機能化されたポリシロキサンはまた、少なくとも1つの生物学的リガンドそして任意にはその他の有機分子又は重合体の共有結合によるグラフト化をも可能にする。特にローダミン又はフルオレセインの誘導体の中から特に選択された10〜100000個の発光性有機分子が、生物学的リガンド(単複)に加えて表面上及び/又はコーティング内部でグラフト化され、時間分解検出を可能にする。励起された状態の寿命は、発光性有機分子については数ナノセカンドであり、ランタニドセスキ酸化物のナノ粒子についてはおよそ1マイクロセカンドである。
本発明の1変形形態に従うと、1〜1000個、好ましくは1〜100個の生物学的リガンド分子が共有結合により、機能化されたポリシロキサン上にグラフト化される。本発明のもう1つの変形形態に従うと、これらのナノ粒子の10重量%未満が中間層上にグラフト化された3つ以上の生物学的リガンド分子を含んでいる。
生物学的リガンドというのは、生物学的に有利な標的分子と反応できるようにする少なくとも1つの認識部位を有する化合物を意味する。グラフト化された生物学的リガンドは例えば、ヌクレオチド、糖、ビタミン、ホルモン、ビオチン、ストレプトアビジン又は生物学的ベクター作用に有利な任意のその他の有機分子の誘導体である。
また、生物学的リガンド(単複)以外の発光性分子又は錯化分子が機能化されたポリシロキサン層上にグラフト化され得る可能性もある。有機リン酸エステル、第4級アミンタイプの極性又は荷電分子も中間層上にグラフト化され得る。もう1つの可能性は、例えばポリエチレングリコール又はデキストランのような5000g/モル未満、好ましくは1000g/モル未満の分子量を有する水溶性重合体分子をポリシロキサン層上にグラフト化することである。
また、本発明は、任意にはコロイド懸濁液の形で上述のようなハイブリッドナノ粒子を調製するための方法にも関する。この方法は以下に詳述する異なる連続的段階(工程)を含む。
本方法の第1の段階は、低い多分散性を伴い容易に再分散可能であるすなわち凝集体形成を全く伴わない状態で得られる、2〜9nmの間の平均直径の結晶性ナノスフェアを大量に得ることにある。本発明の方法には、等分散されたコロイド分散の直接的調製が含まれる。等分散された分散というのは、光子相関分光法の下で測定されたそのサイズ分布が非常に近い、すなわち、例えば90%超の粒子が分散の平均直径d50値の±20%の間にある直径を有する分散を意味する。直径分布が狭くなればなるほど、その系はより等分散した又は単分散したものとなる。
これらのナノ粒子は、ポリオール方法を用いて調製される。この「ポリオール」法は、一般に130℃〜250℃の間の温度にしたポリアルコール中の固体の直接的沈殿から成る。金属前駆体は、予めポリオール(例えばジエチレングリコール)中に溶解させられ、その後、試薬の任意の添加の後、溶液は150℃超の温度にされる。ポリオールは、安定化剤として作用し、粒子の成長を制限し、粉末凝集体を最小限におさえる。
この方法では、異なるサブミクロン酸化物粉末がすでに合成されてきており、なかでも言及できるのは、CeO2、Ce3+ドープドLaPO4(C. Feldmann, Advanced Materials(先端材料)、13(2003)101)及びEU3+ドープドY23(C. Feldmann, J.Merikhi, Journal of Materials Science(材料科学ジャーナル)、38(2003)1731〜1735)である。本発明において使用されるナノスフェアは、例えば、Journal of Luminescence(ルミネセンスジャーナル)102−103(2003)、445〜450、及び Colloid and Interface Science(コロイド及び界面科学)、doi:10.1016/j. jcis. 2003.10.031)の中で記述されている「ポリオール」法に従って得られる。このリストは制限的な意味をもたず、使用される前駆体は塩化物、硝酸塩又は酢酸塩であり得る。従って、より高いg/l濃度を得ることができる。有利には、溶解1リットルにつき100mg〜100gの間のナノスフェアを含有するコロイド懸濁液が得られる。
セスキ酸化物 ナノスフェアの合成は、例えば、粒度を制御することを可能にする強い溶媒和力をもつジエチレングリコール(DEG)タイプのポリオールのような極性溶媒の中で、200℃未満の温度で実施される。例えば希土類塩化物RECl3(RE:Gd、Y)及びランタニド塩化物Ln’Cl3(Ln’:Eu、Tb、Er、Nd、Yb、Tm)又はアクチニド硝酸塩(U)のようなナノスフェアを形成することになる異なる金属セスキ酸化物の前駆体がジエチレングリコール中に分散させられる。金属イオンの大域的濃度は、有利には0.1〜0.5Mの間にあり、希土類塩化物RECl3(RE:Gd、Y)、ランタニド塩化物Ln’Cl3(Ln’:Eu、Tb、Er、Nd、Yb、Tm)又はアクチニド硝酸塩(U)の相対量は、所望の混合物のタイプ又は所望のドーピングレベルによって左右される。撹拌後、有利には1mlの水酸化ナトリウム水溶液が添加され、混合物はシリコン油浴中で1時間140℃まで加熱される。存在する化合物が完全に溶解した時点で、溶液は、勢いよく撹拌しながら4時間180℃に加熱される。結果は、数ヵ月にわたり安定しているDEGの中で分散されたナノスフェアのコロイド溶液である。ドーパント(希土類又はアクチニド)の数量とは無関係に、ナノメートルサイズの粒子は、単相から成る固溶体の形をとる。イオン濃度及び加水分解速度(添加水の量対金属イオン量の比)は、サイズ制御のために調整可能である。水酸化物の沈殿を妨げるためOH-濃度は可能なかぎり低いものでなくてはならないことが発見された。希土類カチオンのモル数との関係において当量のNaOHの添加は、優れた妥協案であると思われる。より低い数量は低収量(30%未満のランタニド酸化物)により特徴づけられ、より高い数量は不可逆的水酸化物沈殿により特徴づけされる。
その結果、特に好ましい要領で、本方法の段階a)では、溶媒1リットルあたり100mgから100gの間のナノスフェアを含有するコロイド懸濁液が、極性溶媒特にエチレングリコールタイプのポリオール内に希土類及び/又はアクチニド前駆体を溶解させ所望のセスキ酸化物の形成に少なくとも必要な量の水そして任意には溶媒1リットルあたり0.01〜1モルの間のNaOHのような塩基の存在下で130〜250℃の間の温度まで加熱することによって、調製される。
得られたナノスフェアのコロイド懸濁液は、任意には、例えば減圧下での蒸発により残留する可溶性塩及びポリオールの一部分を除去するか、又は例えばクロマトグラフィ又は透析により溶媒を交換し、溶液中に存在する水の量を制御することによって、精製及び/又は濃縮され得る。
本発明の意味合いにおいては、Ln23のナノスフェアは、次いで、セスキ酸化物の表面及び有機分子(フルオロフォア、分散剤など)の両方との及び/又はそれに結合されるべき生物学的リガンドとの強い持続性の相互作用を樹立する能力をもつ分子の層でコーティングされる。ナノスフェアが溶解しかつ/又はこれらのナノスフェアが水中に分散させられた場合にルミネセンス強度の低下が存在するということが観察されることから、同様にこの層は、水性媒質中に分散させられた場合、ナノスフェアの保護をも行なう。このような理由から、網目形成成分が使用され、(ナノスフェアのまわりに架橋層が形成できないようにする)重合調整剤は使用されない。網目形成成分は、希土類セスキ酸化物の表面と共にそれが樹立する単数又は複数の結合に加えて、(最も近い隣接体の縮合反応により)互いに反応し合う能力をもち、ナノスフェアを捕捉する真の網目を形成する化合物である。これらの化合物は、一般に、構造式RxSI(OR’)y(式中、y=2、3;x=4−yそしてRは活性有機分子を固定化するように選択される)についてはオルガノアルコキシシランである。密度の高い丈夫な網目を得るためには、RxSI(OR’)yはテトラエチルオルトシリケート(TEOS)といった架橋剤と混合させられる。コーティング又はリングと呼ばれるポリシロキサン層は、特に、以前に得られたもののようなLn23セスキ酸化物のナノスフェアの存在下でのTEOSといったような架橋剤を用いた、アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)、グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン(GPTES)、メルカプトプロピルトリエトキシシラン(MPTES)及びイソシアナートプロピルトリエトキシシラン(IPTES)の中から選択されたオルガノトリアルコキシシランの混合物の加水分解−縮合によって得ることができる。Si/C比は、TEOSであることが最も多い添加される架橋剤の量によって制御される。添加されるオルガノアルコキシシラン/架橋剤の量は、溶液中に分散したナノスフェアの数、そのサイズ(ひいてはその表面積)及び吸着された分子が占める面積によって左右される。トリメチルアミンタイプの塩基の存在は好ましく、好適には0.01〜0.1モル/lの間にある。オルガノトリアルコキシシランを使用することで、コーティングに対し反応基を添加でき、こうして活性分子(生物学的リガンド、フルオロフォア)の付着が可能となる。従って、このカップリングを可能にするために、ポリシロキサン層中のオルガノアルコキシシランタイプの前駆体の一部分は、カルボキシル、アミン、アルデヒド又はエポキシ基といった反応基を担持する。これらの前駆体の加水分解−縮合は、生物学的リガンド又はグラフト化されるべきその他のあらゆる有機分子又は重合体と反応することのできるポリシロキサンの機能化された層を提供する。TEOSは、形成されたポリシロキサンの架橋を確保し、ここで、酸素原子(架橋節)のみに結合されたすなわちTEOSのみから誘導されるケイ素原子の数量は、5〜75%、好ましくは30〜50%の間にある。
未吸着分子及び副産物は一般に、エタノール、水又は等体積エタノール/水混合物に対する透析によってコロイド溶液から抽出される。
制限的な意味はないが、有利には4段階で行なわれるポリシロキサンコーティングの形成方法を詳述することは可能である。まず第1の段階は、4<100×nAPTES(1)/(nAPTES(1)+nAPTES(2)+nTEOS)<16となるような形でnAPTES(1)モルのAPTESを含有するDEG溶液中に分散されたナノスフェアを5mlのLn2Sに添加することから成る。少なくとも20分の撹拌の後、0.1Mのトリエチルアミン(Et3N)を含有するDEG中で希釈された3nAPTES(1)モルの水を添加する(第2段階)。この溶液を1時間撹拌下に置いた後、5<100×nTEOS/(nAPTES(1)+nAPTES(2)+nTEOS)<75となるような形でnTEOSモルのTEOSとnAPTES(2)=5nAPTES(2)モルのAPTESを前出の混合物に添加する(第3段階)。最終的に、20分後に、0.1Mのトリエチルアミン(Et3N)を含有するDEG中に希釈された(15nAPTES(1)+4nTEOS)モルの水を混合物に加える。その後、混合物を20℃<T<40℃の温度で48時間撹拌下に放置する。
生物学的リガンドに加えて、機能化されたポリシロキサンのコーティングは、特にフルオレセイン及びローダミンから誘導された発光性有機分子の共有グラフト化を可能にすることができる。これらのフルオロフォアによる機能化は、少なくとも2つの異なる要領で実施可能である。第1の要領は、加水分解反応の前にこれらのフルオロフォアによりオルガノアルコキシシランの分子を修飾することから成る。例えば上述の第1又は第2の段階中で添加される特にAPTESといった5〜30%のオルガノアルコキシシラン分子が、APTESのアミン官能基とFTICのイソチオシアナート官能基の間の反応により、フルオレセインイソチオシアナート(FTIC)に予めカップリングされる。かくして修飾されたポリシロキサンの前駆体は次にオルガノアルコキシシランとTEOSの混合物に添加されてコーティングリングを形成する。第2の方法は、フルオロフォアが担持する反応基とポリシロキサン層内に存在するものの間の縮合により、ポリシロキサン層の形成後にフルオロフォアをグラフト化することから成る。
生物学的リガンドは、その後のプローブ/標的カップリング反応のために使用可能でなくてはならず、従って、任意には活性化段階が先行する存在する反応基との従来のカップリングによってポリシロキサン層上に化学的にグラフト化される。カップリングを確保する反応は既知であり、例えば「バイオコンジュゲート技術」、G.T. Hermanson, Academic Press, 1966又は「活物活性のための蛍光及び発光性プローブ。定量的実時間分析のための技術に対する実践的指針」第2版、W.T. Mason編、Academic Press, 1999の中で記述されている。例えば、カップリングは、少なくともコーティング上の(反応基に対応する)グラフト化部位の数よりも量が多い生物学的リガンドの水溶液を添加することによって、実施される。ポリシロキサン層がアミン基で機能化される場合、少なくとも1つの−COOH官能基を担持する生体分子がグラフト化され得る。しかしながら、生体分子の−COOH官能基は予めEDCとNHSの混合物で活性化されなくてはならない。
生物学的リガンドをグラフト化した後、透析又はカラムクロマトグラフィにより余剰の副産物が除去される。この後者の技術は、フルオレセイン誘導体によりナノ粒子が機能化される場合にのみ使用される。グラフト化と精製段階の反復を通した変性を防ぐため、生物学的リガンドのグラフト化は好ましくは最後に実施される。
本発明のナノ粒子は、さまざまな分野で応用される。特にその用途としては、生体分子の検出(バイオチップ)、生体基質のターゲティング(MRI映像法)、細胞又は充実性腫瘍の治療的破壊(発熱療法、中性子捕捉)を挙げることができる。
以下の例は単に例示を目的としてのみ示されており、制限的な性格をもつものではない。
例1
Tb3+で5%ドープされたGd23コロイドを、20ml体積のジエチレングリコールに50g.l-1量の塩化ガドリニウム及び塩化テルビウムの塩を溶解させることにより調製する。HRTEMで確認されレーザー粒子サイズ測定により測定された最終粒度は3.5nmである。コロイドを24時間、ジエチレングリコール中で加熱(40℃)及び撹拌下で透析する。独自のジエチレングリコールの体積と透析すべきコロイドの体積の比は20である。
これらの粒子のまわりで、厚み5.0nmの機能化されたポリシロキサン層がゾル−ゲル方法によって合成される。5.0mlの透析済みコロイド(4.53・1019粒子・l-1)を含有する溶液に以下のものを溶解させる:28.4g・l-1のアミノプロピル−トリエトキシシラン(APTS)、17.6g・l-1のテトラエチルオルトシリケート(TEOS)及び13.2ml/lの0.1Mトリエチルアミン水溶液。
撹拌下の油浴中で反応を40℃で実施する。これには以下の複数の段階が含まれる:
t=0時間 APTS合計質量の16%に対応するm1の添加。
t=0.33時間 合計水体積の10%を添加することによるAPTSの加水分解。
t=1.33時間 残りのAPTS塊及び全TEOSに対応するm2の添加。
t=2.33時間 90%体積の残りの水の添加。
t=50.33時間 合成終了。
例2
例1と同じ条件下でTb3+で5%ドープされたGd23のコロイドを調製する。
これらの粒子のまわりで、ゾル−ゲル方法により、厚み8.0nmの機能化されたポリシロキサン層を合成する。5.0mlの透析済みコロイド(4・53・1019粒子・l-1)を含有する溶液に以下のものを溶解させる:86.4g・l-1のAPTS、54.2g・l-1のTEOS及び1リットルあたり40mlの0.1Mトリエチルアミン水溶液。
ゾル−ゲル方法によるコーティング反応を例1の場合と同じ条件下で実施した。
例3
3.5nmのサイズに対応する、Tb3+で5%ドープされたGd23のコロイドを、例1と同じ条件下で調製する。以前に得たコロイドに対し適切な量の塩化ガドリニウム及び塩化テルビウム物の塩を添加することによって、同じ組成をもつサイズ5.7nmの粒子を得た。
これらの粒子のまわりで、ゾル−ゲル方法により、厚み8nmの機能化されたポリシロキサン層を合成する。5.0mlの透析済みコロイドを含有する(5.66・1018粒子・l-1)溶液に以下のものを溶解させる:58.1g・l-1のAPTS、36.4g・l-1のTEOS及び1リットルあたり28.4mlの0.1Mトリエチルアミン水溶液。
ゾル−ゲル方法によるコーティング反応を例1の場合と同じ条件下で実施した。
例4
5.7nmのサイズに対応する、Tb3+で5%ドープされたGd23のコロイドを、例3と同じ条件下で調製する。以前に得たコロイドに対し適切な量の塩化ガドリニウム及び塩化テルビウム物の塩を添加することによって、同じ組成をもつサイズ8nmの粒子を得た。
これらの粒子のまわりで、ゾル−ゲル方法により、厚み3.5nmの機能化されたポリシロキサン層を合成する。5.0mlの透析済みコロイドを含有する(5.65・1018粒子・l-1)溶液に以下のものを溶解させる:20.6g・l-1のAPTS、13.0g・l-1のTEOS及び1リットルあたり10mlの0.1Mトリエチルアミン水溶液。
ゾル−ゲル方法によるコーティング反応を例1の場合と同じ条件下で実施した。
例5
例1と同じ条件下でTb3+で5%ドープされたGd23のコロイドを調製する。
これらの粒子のまわりで、ゾル−ゲル方法により、厚み5.0nmの機能化されたポリシロキサン層を合成する。2.5mlの透析済みコロイド(4・53・1019粒子・l-1)及び2.5mlの独自のジエチレングリコールを含有する溶液に以下のものを溶解させる:28.4g・l-1のAPTS、17.6g・l-1のTEOS及び1リットルあたり13.2mlの0.1Mトリエチルアミン水溶液。
ゾル−ゲル方法によるコーティング反応を例1の場合と同じ条件下で実施した。
例6
例1と同じ条件下でTb3+で5%ドープされたGd23のコロイドを調製する。
これらの粒子のまわりで、ゾル−ゲル方法により、厚み8nmの機能化されたポリシロキサン層を合成する。2.5mlの透析済みコロイド(2.26・1019粒子・l-1)及び2.5mlの独自のジエチレングリコールを含有する溶液に以下のものを溶解させる:9.4g・l-1のAPTS、6.4g・l-1のTEOS及び1リットルあたり44mlの0.1Mトリエチルアミン水溶液。
APTSの塊m2を添加する6時間前に、それを磁気撹拌下で、蛍光分子である1.4g・l-1のフルオレセインイソチオシアナートと混合する。その後、APTSの塊m2をFTICと合するという点を除いて、例1の場合と同じ条件下でコーティング反応を実施した。
例7:オリゴヌクレオチドのグラフト化
−COOH官能基で終る100μMd(T)22のオリゴヌクレオチド溶液を0.2MのEDC及び0.2MのNHS水溶液に添加する。1時間の撹拌後、(例1に従って調製され透析によって精製された)機能化されたポリシロキサンの層でコーティングされた酸化ガドリニウムのナノ粒子の水溶液500μlと緩衝液炭酸塩溶液100μl(0.1M;pH11)を、オリゴヌクレオチドストランドを含有する溶液に添加する。2時間の撹拌後、溶液はゲル化する。膜を通してろ過した後、ゲルを200μlのMilli−Q水に再分散させる。
例8
ウラニウムで1%ドープされたGd23のコロイドを、20ml体積のジエチレングリコールに50g.l-1量の塩化ガドリニウム及び硝酸ウランの塩を溶解させることにより調製する。HRTEMで確認されレーザー粒子サイズ測定により測定された最終ナノスフェアサイズは3.5nmである。コロイドを24時間、ジエチレングリコール中で加熱(40℃)及び撹拌下で透析する。独自のジエチレングリコールの体積と透析すべきコロイドの体積の比は20である。
これらのナノスフェアのまわりで、厚み5.0nmの機能化されたポリシロキサン層がゾル−ゲル方法によって合成される。5.0mlの透析済みコロイド(4.53・1019粒子・l-1)を含有する溶液に以下のものを溶解させる:28.4g・l-1のアミノプロピル−トリエトキシシラン(APTS)、17.6g・l-1のテトラエチルオルトシリケート(TEOS)及び13.2ml/lの0.1Mトリエチルアミン水溶液。
撹拌下の油浴中で反応を40℃で実施する。これには以下の複数の段階が含まれる:
t=0時間 APTS合計質量の16%に対応するm1の添加。
t=0.33時間 合計水体積の10%を添加することによるAPTSの加水分解。
t=1.33時間 残りのAPTS塊及び全TEOSに対応するm2の添加。
t=2.33時間 残りの90%体積の水の添加。
t=50.33時間 合成終了。
例9
モル単位でTb3+により5%及びEu3+により5%ドープされたGd23のコロイドを、50ml体積のジエチレングリコール(2.260gのGdCl3,6H2O、0.1273gのEuCl3,6H2O及び0.1250gのTbCl3,6H2O)に50g・l-1量の塩化ガドリニウム、テルビウム及びユーロビウムの塩を溶解させることによって調製する。70℃で2NのNaOHの水溶液3mlを添加し、1時間140℃まで、次に4時間180℃で加熱した後、HRTEMにより確認されレーザー粒度測定で測定した最終粒度は3.5nmである。ジエチレングリコール中で加熱(40℃)及び撹拌下でコロイドを24時間透析させる。独自のジエチレングリコールの体積と透析すべきコロイドの体積の比は20である。
ゾル−ゲル方法によるコーティング反応は、例1と同じ条件で実施される。
(これらのナノ粒子の取扱いを容易にするべく補助的に)時間分解検出の可能性をテストするために、10%のアミノプロピルトリアルコキシシランを有機染料(フルオレセイン)で機能化させる(図7)。また、その存在は、その進展が裸眼で容易に追跡できることから、クロマトグラフィによるハイブリッドナノ粒子の精製を容易にする。UV−可視光線分光測光法及び光子相関分光法により収集された画分の分析が、視覚的印象を確認し、ハイブリッドナノ粒子を含有する画分(図7の2及び3)の同定を可能にする。シリカゲルで満たされたカラムを用いてクロマトグラフィが実施される。精製すべき試料の体積は2.5mlに定められ、エタノール又は等体積の水−エタノール混合物で緩衝された水溶液で溶出される。その10%のアミン官能基がフルオレセイン誘導体に結合されているTbでドープされポリシロキサン層でコーティングされたGd23のナノスフェアを、ラベラーとして使用して生物学的リガンド(特にオリゴヌクレオチド)を検出することができる。テルビウム及びフルオレセインのルミネセンス特性を理由として、これらのナノ粒子は、プローブ分子で機能化されたとき、ナノ粒子上にグラフト化されたプローブとの相互作用による生体分子の選択的標識ひいてはそれらの検出を可能にする。この場合、ポリシロキサン網目内に存在するアミン官能基の1つとの活性化−COOHの縮合を通してナノ粒子上にカルボン酸官能基により修飾されたオリゴヌクレオチドをグラフト化することにより、相補的オリゴヌクレオチドによりいくつかの点で被覆されている場合に固体支持体上のナノ粒子の固定化が可能になる(ハイブリダイゼーション)。適合された電磁励起に続いて、フルオレセインは光信号を発出し、ナノ粒子が固定化される支持体上の点の識別を可能にする(図8)。支持体上のオリゴヌクレオチドの配列がわかっていることから、オリゴヌクレオチドストランドのハイブリダイゼーションを支配する塩基相補性の原則を理由として、かくしてナノ粒子上でグラフト化されたオリゴヌクレオチドの配列を演繹することができる。Tb3+イオンの発出は、レーザー放射線によるフルオレセインの破壊の後に観察される(図9)。活性分子のグラフト化と並行して、セスキ酸化物ナノスフェアをコーティングする機能化されたポリシロキサンの網目は、セスキ酸化物コア内に存在するドーパントのルミネセンス信号の増幅を可能にする。そのセスキ酸化物コアが同一である同一数のナノ粒子について、Tb3+イオンのルミネセンス強度は、Ln23 ナノスフェアがポリシロキサン層でコーティングされている場合、コーティングされていないナノスフェアと比べはるかに高い(図10〜図12)。さらに、ポリシロキサン層は、希塩酸の水溶液に対する効率の良い保護を保証する。同一のナノ粒子を同量含有するものの1方の試料中ではエタノール中に又もう一方の試料中では0.2MのHCl中に分散されている2つの試料から記録されたスペクトルは、機能化されたポリシロキサンでコーティングされたナノスフェアが(コーティングされていないナノスフェアとは異なり)水の存在に対し感応性をもたないということを示している(図13)。水性媒質中のナノスフェア及びそのルミネセンス特性の安定性は、生物学的標識の観点からみて不可欠である。これらの結果は、
−Ln23ナノスフェアをコーティングするポリシロキサン層上にグラフト化された有機染料分子の蛍光性、
−同一のナノスフェア内部でそのタイプが変動しうる、ナノスフェア内に取込まれたドーパントにより発出される電磁放射線(マルチドーピング)、
−特に常磁性であるガドリニウムセスキ酸化物を含有するナノスフェアのための磁気的測定、
によってその存在を明らかにすることのできる生物学的リガンドの標識及び検出のための、本発明のナノ粒子特にガドリニウムセスキ酸化物ナノスフェアの潜在的能力を確認するものである。
例4において得られる厚み3.5nmの層でコーティングされたGd23:Tb3+の8nm粒子の高分解能透過電子顕微鏡写真である。 例4において得られる厚み3.5nmの層でコーティングされたGd23:Tb3+の8nm粒子の長さに沿って測定されたEDXスペクトル分析図(HRTEMにカップリングされたもの)である。 3.5nmのポリシロキサン層でコーティングした後(例4)の8nmの粒子のサイズ測定の結果を示すグラフである。 初期粒子(透析済みコロイド、5.7nm)と8.0nmのポリシロキサン層でコーティングした後(例3)のサイズ測定の比較結果を示すグラフである。 初期粒子(透析済みコロイド13.5nm)と5.0nmのポリシロキサン層でコーティングした後(例1)のサイズ測定の比較結果を示すグラフである。 初期粒子(透析済みコロイド、3.5nm)と8.0nmのフルオレセインで機能化されたポリシロキサン層でコーティングした後(例6)のサイズ測定の比較結果を示すグラフである。 カラムクロマトグラフィで得られた異なる画分との関係における、230nmで励起された例6にあるようなフルオレセインによって機能化されたポリシロキサンでコーティングされたコロイドの発光スペクトルを示すグラフである。 フルオレセイン及びオリゴヌクレオチドストランドによって機能化されたポリシロキサンでコーティングされたガドリニウム酸化物コアを伴うナノ粒子の蛍光を示したグラフであり、ここで、これらのナノ粒子は相補的オリゴヌクレオチドストランドでのハイブリダイゼーションによりバイオチップ上で固定化されている(例9)。 図7に示されているカラムクロマトグラフィの画分2に対応し、フルオレセインの劣化後に540nmで励起されたコロイドの発光スペクトルを示すグラフである。 5.7nmの初期透析済みコロイドの粒子と8.0nmのポリシロキサン層でコーティングされたもの(例3)との間のルミネセンス測定の比較結果を示すグラフである。 3.5nmの初期透析済みコロイドの粒子と5.0nmのポリシロキサン層でコーティングされたもの(例1)との間のルミネセンス測定の比較結果を示すグラフである。 3.5nmの初期透析済みコロイドの粒子と8.0nmのポリシロキサン層でコーティングされたもの(例2)との間のルミネセンス測定の比較結果を示すグラフである。 エタノール中での透析及び0.2MのHClで酸性化された水の中での分散との関係における、230nmで励起された例5にあるようなポリシロキサンでコーティングされたコロイドの発光スペクトルを示すグラフである。 5.0nmのポリシロキサン層でコーティングされたGd23:Tb3+(5%)の粒子(直径3.5nm)の励起スペクトル(例1)を示すグラフである。

Claims (28)

  1. 〜9nmの範囲に含まれる平均直径を有し、少なくとも90重量%がLn23から成り、ここでLnが、ドープされていないかもしくは希土類又はアクチニドでドープされた希土類又は希土類混合物、又は希土類とアクチニドの混合物であり、ここで金属イオンの少なくとも50%が希土類イオンである、ナノスフェア;
    .5〜10nmの範囲に含まれる平均厚みを有する、機能化されたポリシロキサンから主として成る、ナノスフェアのまわりのコーティング;及び
    リシロキサンコーティングに共有結合させることによりグラフト化された少なくとも1つの生物学的リガンド、
    を含有するハイブリッドナノ粒子。
  2. コーティング中、ケイ素原子の5〜75%が酸素架橋により4つのその他のケイ素原子に結合させられていることを特徴とする、請求項1に記載のナノ粒子。
  3. 10〜100000個の発光性有機分子が共有結合によりコーティングにグラフト化されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のナノ粒子。
  4. 前記発光性有機分子がローダミン又はフルオレセインの誘導体の中から選択されることを特徴とする、請求項に記載のナノ粒子。
  5. ナノスフェアが、少なくとも80重量%について、ドープされていないかもしくはドープされた希土類セスキ酸化物から成ることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  6. ナノスフェアが、少なくとも80重量%について、G23から成ることを特徴とする、請求項に記載のナノ粒子。
  7. ナノスフェアが、少なくとも80重量%について、Y 23から成ることを特徴とする、請求項に記載のナノ粒子。
  8. ナノスフェアが、金属カチオンの0.1〜25%を占めるEu、Tb、Er、Nd、Yb、Tmタイプのランタニドでドープされていることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  9. ナノスフェアがNd又はYbタイプのランタニドでドープされていることを特徴とする、請求項に記載のナノ粒子。
  10. ナノスフェアがErタイプのランタニドでドープされていることを特徴とする、請求項に記載のナノ粒子。
  11. ナノスフェアが金属カチオンの0.1〜25%を占める少なくとも2つの異なるランタニドでドープされており、これらのランタニドの少なくとも1つはEu及びTbの中から選択されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  12. ナノスフェアの金属カチオンの10%超が、Gd、Ndの中から選択された磁気的挙動を有するランタニドカチオンであることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  13. ナノスフェアの金属カチオンの50%超が、Gd、Ndの中から選択された磁気的挙動を有するランタニドカチオンであることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  14. ナノスフェアの金属カチオンの0.01%〜50%が、Ac、Th、Pa、Np、U、Np、Puの中から選択されたウラニドカチオンであることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  15. 広範な中性子捕捉能力を有するナノスフェアの金属カチオンの少なくとも1%が、同位体157Gd及び235Uの中から選択されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  16. 生物学的リガンドの1〜1000個の分子が、共有結合によりコーティング上にグラフト化されることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  17. ナノ粒子の10重量%未満が、コーティング上にグラフト化された生物学的リガンドの2個超の分子を含有することを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  18. グラフト化された単数又は複数の生物学的リガンドが、ヌクレオチド、糖、ビタミン、ホルモン、ビオチン又はストレプトアビジンから誘導されることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  19. 生物学的リガンド以外の発光性分子又は錯化分子がコーティング上にグラフト化されることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  20. 有機リン酸エステル、第4級アミンタイプの極性又は荷電分子がコーティング上にグラフト化されていることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  21. 5000g/モル未満の分子量を有する水溶性重合体の分子がコーティング上にグラフト化されることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  22. 請求項1〜21のいずれか1項に記載のハイブリッドナノ粒子のコロイド懸濁液。
  23. a)2〜9nmの範囲に含まれる平均直径を有し、少なくとも90重量%がLn23から成り、ここでLnが、ドープされていないかもしくは希土類又はアクチニドでドープされた希土類又は希土類混合物、又は金属イオンの少なくとも50%が希土類イオンである希土類とアクチニドの混合物であるナノスフェアのコロイド懸濁液を調製する段階;
    b)0.5〜10nmの範囲に含まれる平均厚みを有する、少なくとも1つの反応基で機能化されたポリシロキサンから主としてなる、粒子の表面上のナノスフェアのまわりのコーティングを形成するのに必要な量のオルガノアルコキシシランと架橋剤の混合物をコロイド懸濁液に添加する段階;
    c)コーティング表面上に存在する反応基とカップリングさせることにより、コーティングに対し少なくとも1つの生物学的リガンドを化学的にグラフト化する段階
    含んで成ることを特徴とする、請求項1〜21のいずれか1項に記載のハイブリッドナノ粒子を調製する方法。
  24. 段階a)において、溶媒1リットルあたり100mgと100gの間のナノスフェアを含有するコロイド懸濁液が、極性溶媒の中に希土類及び/又はアクチニドの前駆物質を溶解させること及び、少なくとも所望のセスキ酸化物を形成するのに必要な量の水の存在下で130〜250℃の間の温度まで加熱することによって調製されることを特徴とする、請求項23に記載の調製方法。
  25. 希土類又はアクチニドの前駆体が、塩化物、酢酸塩又は硝酸塩タイプであることを特徴とする、請求項24に記載の方法。
  26. 段階b)で、架橋剤としてオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)を使用することを特徴とする、請求項2325のいずれか1項に記載の方法。
  27. 使用されるオルガノアルコキシシランの分子の一部が、発光性分子に共有結合されることを特徴とする、請求項2326のいずれか1項に記載の方法。
  28. 段階c)の前には、コーティング表面上に存在する反応基とカップリングさせることによる、発光性分子及び/又は錯化分子及び/又は極性又は荷電分子及び/又は水溶性重合体分子のグラフト化段階が先行していることを特徴とする、請求項2327のいずれか1項に記載の方法。
JP2007501308A 2004-03-02 2005-03-02 Ln2O3コアを伴い生物学的リガンドを担持するハイブリッドナノ粒子及びその調製方法 Active JP4847439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0402115 2004-03-02
FR0402115A FR2867180B1 (fr) 2004-03-02 2004-03-02 Nanoparticules hybrides comprenant un coeur de ln203 porteuses de ligands biologiques et leur procede de preparation
PCT/FR2005/000491 WO2005088314A1 (fr) 2004-03-02 2005-03-02 Nanoparticules hybrides comprenant un coeur de ln2o3 porteuses de ligands biologiques et leur procede de preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007526471A JP2007526471A (ja) 2007-09-13
JP4847439B2 true JP4847439B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=34854964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501308A Active JP4847439B2 (ja) 2004-03-02 2005-03-02 Ln2O3コアを伴い生物学的リガンドを担持するハイブリッドナノ粒子及びその調製方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8357545B2 (ja)
EP (1) EP1723431B1 (ja)
JP (1) JP4847439B2 (ja)
CN (1) CN1973204A (ja)
CA (1) CA2558033C (ja)
FR (1) FR2867180B1 (ja)
WO (1) WO2005088314A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2867180B1 (fr) 2004-03-02 2006-06-16 Univ Claude Bernard Lyon Nanoparticules hybrides comprenant un coeur de ln203 porteuses de ligands biologiques et leur procede de preparation
AU2008212556A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-14 Spago Imaging Ab Visualization of biological material by the use of coated contrast agents
FR2922106B1 (fr) * 2007-10-16 2011-07-01 Univ Claude Bernard Lyon Utilisation de nanoparticules a base de lanthanides comme agents radiosensibilisants.
FR2930890B1 (fr) * 2008-05-06 2010-12-10 Univ Claude Bernard Lyon Nouveaux agents de radiotherapie ciblee ou de curietherapie a base d'oxydes ou d'oxo-hydroxydes de terre rare
EP2404977B1 (en) * 2009-03-06 2016-05-11 Ocean's King Lighting Science&Technology Co., Ltd. Preparation of luminescent oxide materials activated by trivalent thulium
CN101885905B (zh) * 2009-05-12 2013-08-21 无锡纳奥新材料科技有限公司 聚合物/无机纳米粒子复合纳米颗粒及其制备和用途
FR2954796B1 (fr) 2009-12-24 2016-07-01 Total Sa Utilisation de nanoparticules pour le marquage d'eaux d'injection de champs petroliers
FR2959502B1 (fr) 2010-04-30 2012-09-07 Nanoh Nanoparticules ultrafines a matrice polyorganosiloxane fonctionnalisee et incluant des complexes metalliques ; leur procede d'obtention et leurs applications en imagerie medicale et/ou therapie
KR101221375B1 (ko) 2010-09-14 2013-01-11 전남대학교산학협력단 고휘도 청색 발광 나노콜로이드 및 이의 제조방법
FR2976825B1 (fr) 2011-06-22 2014-02-21 Total Sa Nanotraceurs pour le marquage d'eaux d'injection de champs petroliers
FR2976967B1 (fr) 2011-06-22 2015-05-01 Total Sa Fluides traceurs a effet memoire pour l'etude d'un gisement petrolier
FR2981849B1 (fr) * 2011-10-28 2014-01-03 Univ Claude Bernard Lyon Nanoparticules fonctionnalisees pour le ciblage des proteoglycanes et leurs applications
FR2989280B1 (fr) 2012-04-13 2017-02-24 Univ Claude Bernard Lyon Nanoparticules ultrafines comme agent de contraste multimodal
WO2014146215A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Land And Long International Trading Co. Limited Method and apparatus for time-resolved fluorescence immunoassay testing
FR3008797A1 (fr) * 2013-07-19 2015-01-23 Total Sa Procede d'identification de composes d'un melange organique et kit pour la mise en oeuvre de ce procede
US9409148B2 (en) 2013-08-08 2016-08-09 Uchicago Argonne, Llc Compositions and methods for direct capture of organic materials from process streams
KR101468816B1 (ko) * 2013-09-03 2014-12-04 한국원자력연구원 졸-겔 반응에 의한 방사성 동위원소 하이브리드 나노복합체 입자의 제조 방법 및 그 방법으로 제조된 방사성 동위원소 하이브리드 나노복합체 입자
CN104164233A (zh) * 2014-05-23 2014-11-26 贵州大学 核壳结构稀土纳米颗粒的制备方法
EP3551231A4 (en) 2016-12-08 2020-08-12 The Brigham and Women's Hospital, Inc. BISMUTH GADOLINIUM NANOPARTICLE
EP3424533A1 (en) 2017-07-05 2019-01-09 Nh Theraguix Methods for treating tumors
ES2859775T3 (es) * 2018-07-05 2021-10-04 Univ Strasbourg Nanopartículas de lantánido luminiscentes ultrabrillantes que comprenden terbio, con una mayor vida útil de estado excitado
AU2019458882A1 (en) 2019-07-29 2022-02-17 Centre Hospitalier Universitaire De Grenoble Methods for treating tumors
FR3099883A1 (fr) 2019-08-14 2021-02-19 Nh Theraguix Nanoparticules pour le traitement du cancer par rayonnement de radiofréquence
EP3795178A1 (en) 2019-09-19 2021-03-24 Nh Theraguix Methods for triggering m1 macrophage polarization
AU2021270780A1 (en) 2020-05-15 2022-11-24 Centre Georges-François Leclerc Methods for image-guided radiotherapy
FR3116197A1 (fr) 2020-11-19 2022-05-20 Nh Theraguix Procédé de traitement de tumeurs par captation du cuivre et/ou du fer
FR3116216B1 (fr) 2020-11-19 2023-10-27 Nh Theraguix Procédé de préparation de nanoparticules
FR3124799A1 (fr) * 2021-06-30 2023-01-06 Aledia Nanoparticule émettrice de lumière et protégée, son procédé de fabrication et son application pour les convertisseurs de rayonnement de dispositif optoélectronique
WO2024013272A1 (en) 2022-07-13 2024-01-18 Universite De Montpellier Combined therapy with nanoparticles and radiopharmaceuticals
WO2024083937A2 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Nh Theraguix Methods for imaging using spcct

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034409A (ja) * 1998-05-29 2000-02-02 Bayer Ag 鉱物建材の水性製剤処理
JP2001324507A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Nano Career Kk イムノナノスフェアーを含有する免疫測定用組成物
JP2003034526A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Kinya Adachi 希土類酸化物ナノ粒子の製造方法
US20030180780A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Jun Feng Stabilized inorganic particles
JP2003532898A (ja) * 2000-05-05 2003-11-05 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 生体標識としてのドープ処理されたナノ粒子
WO2005054858A1 (fr) * 2003-11-28 2005-06-16 Universite Claude Bernard Lyon I Nouvelles sondes hybrides a luminescence exaltee

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4283382A (en) 1977-12-28 1981-08-11 Eastman Kodak Company Fluorescent labels comprising rare earth chelates
US4259313A (en) 1978-10-18 1981-03-31 Eastman Kodak Company Fluorescent labels
US4921589A (en) * 1988-12-20 1990-05-01 Allied-Signal Inc. Polysiloxane bound photosensitizer for producing singlet oxygen
DE4117782C2 (de) * 1991-05-28 1997-07-17 Diagnostikforschung Inst Nanokristalline magnetische Eisenoxid-Partikel, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diagnostische und/oder therapeutische Mittel
US6368586B1 (en) 1996-01-26 2002-04-09 Brown University Research Foundation Methods and compositions for enhancing the bioadhesive properties of polymers
US6099964A (en) * 1997-02-06 2000-08-08 Wacker-Chemie Gmbh Metal deposits on mesoscopic organopolysiloxane particles
US5990479A (en) 1997-11-25 1999-11-23 Regents Of The University Of California Organo Luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
WO2000006244A2 (en) 1998-07-30 2000-02-10 Hainfeld James F Loading metal particles into cell membrane vesicles and metal particle use for imaging and therapy
EP1116036B1 (en) 1998-09-18 2004-08-11 Massachusetts Institute Of Technology Water-soluble fluorescent semiconductor nanocrystals
DE69938353T2 (de) 1998-09-24 2009-03-05 Indiana University Research and Technology Corp., Indianapolis Wasserlösliche lumineszente quantum-dots sowie deren biokonjugate
US20020006632A1 (en) * 2000-02-24 2002-01-17 Gopalakrishnakone Ponnampalam Biosensor
GB0027516D0 (en) * 2000-11-10 2000-12-27 Amersham Pharm Biotech Uk Ltd Support and method for cell based assays
US6783699B2 (en) * 2002-10-17 2004-08-31 Medgene, Inc. Europium-containing fluorescent nanoparticles and methods of manufacture thereof
FR2867180B1 (fr) 2004-03-02 2006-06-16 Univ Claude Bernard Lyon Nanoparticules hybrides comprenant un coeur de ln203 porteuses de ligands biologiques et leur procede de preparation
FR2869803B1 (fr) 2004-05-10 2006-07-28 Nanobiotix Sarl Particules activables, preparation et utilisations
WO2006012201A1 (en) 2004-06-25 2006-02-02 The Regents Of The University Of California Nanoparticles for imaging atherosclerotic plaque
FR2877571B1 (fr) 2004-11-05 2007-04-13 Nanobiotix Sarl Nanoparticules pourvues d'un element de ciblage intracellulaire, preparation et utilisations
FR2898519B1 (fr) * 2006-03-20 2009-01-09 Commissariat Energie Atomique Nanoparticules notamment a structure coeur coquilles, enrobees

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034409A (ja) * 1998-05-29 2000-02-02 Bayer Ag 鉱物建材の水性製剤処理
JP2003532898A (ja) * 2000-05-05 2003-11-05 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 生体標識としてのドープ処理されたナノ粒子
JP2001324507A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Nano Career Kk イムノナノスフェアーを含有する免疫測定用組成物
JP2003034526A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Kinya Adachi 希土類酸化物ナノ粒子の製造方法
US20030180780A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Jun Feng Stabilized inorganic particles
WO2005054858A1 (fr) * 2003-11-28 2005-06-16 Universite Claude Bernard Lyon I Nouvelles sondes hybrides a luminescence exaltee

Also Published As

Publication number Publication date
FR2867180A1 (fr) 2005-09-09
JP2007526471A (ja) 2007-09-13
CN1973204A (zh) 2007-05-30
EP1723431B1 (fr) 2012-09-05
CA2558033A1 (fr) 2005-09-22
CA2558033C (fr) 2013-04-16
WO2005088314A1 (fr) 2005-09-22
FR2867180B1 (fr) 2006-06-16
EP1723431A1 (fr) 2006-11-22
US8357545B2 (en) 2013-01-22
US20070281324A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847439B2 (ja) Ln2O3コアを伴い生物学的リガンドを担持するハイブリッドナノ粒子及びその調製方法
Louis et al. Nanosized hybrid particles with double luminescence for biological labeling
EP1473347B1 (en) Core/shell nanoparticles suitable for (F) RET-assays
Soukka et al. Photon upconversion in homogeneous fluorescence‐based bioanalytical assays
Bouzigues et al. Biological applications of rare-earth based nanoparticles
US9675953B2 (en) Encapsulated particles
Escribano et al. Photonic and nanobiophotonic properties of luminescent lanthanide-doped hybrid organic–inorganic materials
Runowski et al. Preparation of biocompatible, luminescent-plasmonic core/shell nanomaterials based on lanthanide and gold nanoparticles exhibiting SERS effects
Fritzen et al. Opportunities for persistent luminescent nanoparticles in luminescence imaging of biological systems and photodynamic therapy
WO2008033804A2 (en) Quantum dot barcode structures and uses thereof
Runowski et al. Magnetic and luminescent hybrid nanomaterial based on Fe 3 O 4 nanocrystals and GdPO 4: Eu 3+ nanoneedles
Dosev et al. Inorganic lanthanide nanophosphors in biotechnology
JP2007512522A (ja) 強発光を有する新規のハイブリッド・プローブ
Markova et al. Synthesis and properties of core–shell fluorescent hybrids with distinct morphologies based on carbon dots
Darbandi et al. Silica coated, water dispersible and photoluminescent Y (V, P) O4: Eu3+, Bi3+ nanophosphors
Pinho et al. Silica nanoparticles for bimodal MRI–optical imaging by grafting Gd3+ and Eu3+/Tb3+ complexes
Lee et al. Highly luminescent and long-term anti-photobleaching Eu (TTA) 3 (TOP) 3 conjugated poly (St-co-DVB-co-NaSS-co-MAA) nanoparticles
Jiang et al. Glucose oxidase-encapsulated liposomes for amplified autofluorescence-free immunoassay of a prostate-specific antigen with photoluminescence of CePO 4: Tb nanocrystals
Kong et al. Avidin conjugation to up-conversion phosphor NaYF 4: Yb 3+, Er 3+ by the oxidation of the oligosaccharide chains
Ansari et al. Surface Coating Effect on Structural, Optical and Photoluminescence Properties of Eu 3+ Doped Yttrium Fluoride Nanoparticles
CN109321245A (zh) 一种稀土双掺杂功能纳米复合材料及其制备方法
Truillet et al. Energy transfer from pyridine molecules towards europium cations contained in sub 5-nm Eu2O3 nanoparticles: Can a particle be an efficient multiple donor-acceptor system?
Li et al. Preparation, characterization, and fabrication of uniform coated Y2O2S: RE3+ up-converting phosphor particles for biological detection applications
Le et al. Fluorescence Resonance Energy Transfer System Between ZnSe Nanoparticles Encapsulated by Silica and Gold Nanoparticles for Detection of Dopamine
Silvares Desenvolvimento e Aplicação de Polioxometalatos Funcionalizados Como Marcadores Fluorescentes em Biossensores

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4847439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250