JP4846108B2 - 遊技場管理情報の提供方法 - Google Patents

遊技場管理情報の提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4846108B2
JP4846108B2 JP2001049266A JP2001049266A JP4846108B2 JP 4846108 B2 JP4846108 B2 JP 4846108B2 JP 2001049266 A JP2001049266 A JP 2001049266A JP 2001049266 A JP2001049266 A JP 2001049266A JP 4846108 B2 JP4846108 B2 JP 4846108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
game hall
data
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001049266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002248248A (ja
Inventor
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2001049266A priority Critical patent/JP4846108B2/ja
Publication of JP2002248248A publication Critical patent/JP2002248248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4846108B2 publication Critical patent/JP4846108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技機が設置された遊技場において、遊技場経営者や遊技場関係者等の利用者が自分の所有する携帯電話やパソコン等の情報端末を用いて、外出先等からでも簡単に売上や遊技機の稼働状況並びに遊技場の監視画像等の遊技場管理情報を入手できるようにする遊技場管理情報の提供方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より多くの遊技場においては、遊技客や従業員等の不正を防いだり或いは不正の発見等の目的から遊技場に設置されている遊技機の稼働状況や売上等の管理情報を収集して管理する管理コンピュータ等の管理装置や、監視画像等を収集、記録する監視装置等が設置されている。
【0003】
これら管理コンピュータや監視装置等は、通常において遊技場の事務室等に設置されているため、遊技場においては管理情報や監視画像を確認できるものの、遊技場外では確認することができないことから、通信回線(有線、無線を含む)等を利用して、確認したい時に頻繁或いは断続的にでも管理情報や監視画像を確認できるようにしたいとか、管理情報や監視画像に何らかの異常が生じた場合に、所持している携帯電話等の情報端末にいち早く異常を伝えることが出来ないか、といった要求がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、現状の管理コンピュータ等の管理装置や前記監視装置にあっては、各遊技場に特別なサーバ等を個々に設置して通信回線を介して携帯電話などに管理情報や異常を伝達できるようにする方法が考えられるものの、各遊技場にサーバ等を含む大がかりなコンピュータシステムを導入しなければならず多額の設備投資が必要になるばかりか、遊技場の経営者や関係者等の特定利用者のみが利用できるコンピュータシステムとなるため、その稼働率が非常に低いものになってしまい、無駄が多いものとなってしまうという問題があった。
【0005】
よって、本発明は上記した問題点に着目してなされたもので、稼働率を向上させることで、遊技場の経営者や関係者等の利用者が簡便にかつ安価にて遊技場の管理情報や監視画像を入手することのできる遊技場管理情報の提供方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の遊技場管理情報の提供方法は、データ通信可能に接続された複数の情報端末から成るコンピュータネットワークに接続されたサーバコンピュータを用いて、アクセス利用者に対して遊技場における監視画像情報を少なくとも含む遊技場管理情報の提供を行う遊技場管理情報の提供方法であって、
前記サーバコンピュータは、前記遊技場管理情報の入手が許容された利用者を特定可能な利用者識別情報と、該利用者が入手を許可された遊技場管理情報の提供元となる遊技場を特定可能な遊技場識別情報とが少なくとも対応付けて登録された利用者データベースを有し、
アクセス利用者から利用者識別情報を入手する受付けステップと、
アクセス利用者から前記監視画像情報として配信を要求する監視領域の指定を受付ける監視領域受付けステップと、
前記受付けステップにおいて入手した利用者識別情報の照合を前記利用者データベースの登録情報に基づいて行う照合ステップと、
該照合ステップにおける照合が一致したアクセス利用者が該当する遊技場を前記利用者データベースの登録情報に基づいて特定し、該特定された遊技場より少なくとも前記監視領域受付けステップにて指定を受付けた監視領域の監視画像情報を入手する遊技場管理情報入手ステップと、
該入手した監視画像情報を含む遊技場管理情報をアクセス利用者に配信する配信ステップと、
前記配信ステップにおける遊技場管理情報の配信履歴を登録する配信履歴登録ステップと、
該登録された配信履歴をアクセス利用者に配信する履歴配信ステップと、
を少なくとも含み、
前記各ステップを、前記アクセス利用者からのアクセス毎に実施する、
ことを特徴としている。
この特徴によれば、個々の遊技場に大がかりなコンピュータシステム等を導入することなく、同一の前記サーバコンピュータにアクセスして該当する遊技場の少なくとも監視画像の配信を受けられるようになり、これらサーバコンピュータの稼働率を向上できるようになるため、各遊技場の経営者や関係者等の利用者が簡便にかつ安価にて遊技場管理情報を入手することが可能となるばかりか、これら遊技場の遊技場管理情報の入手のために、個別のサーバコンピュータにアクセスする必要がなく、利用者の利便性を向上することができる。また、アクセス利用者は、自分に配信された遊技場管理情報の配信履歴と前記履歴配信ステップにて配信された配信履歴とを比較することにより、不正な情報入手があったか否かを確認できる。
【0007】
本発明の遊技場管理情報の提供方法は、前記受付けステップにおける入手情報に基づいて特定されるアクセス利用者の該当遊技場が複数存在する場合において、該複数の該当遊技場における各遊技場が選択可能に表示された選択メニュー画面を生成してアクセス利用者に配信し、遊技場管理情報の入手を希望する遊技場をアクセス利用者から受付ける遊技場選択ステップを含むことが好ましい。
このようにすれば、アクセス利用者が例えば複数の遊技場の経営者や関係者である場合には、同一のサーバコンピュータにアクセスするのみで、該当する遊技場の中から遊技場管理情報の入手を希望する遊技場を容易に選択して、所望する遊技場の管理情報を入手することができ、利用者の利便性を向上できる。
【0011】
本発明の遊技場管理情報の提供方法は、前記配信ステップにおいて配信された所定回数分の監視画像情報を更新記録する監視画像記録ステップと、該監視画像記録ステップにて記録されている配信済みの監視画像情報の再配信を受付ける再配信受付けステップと、該再配信受付けステップにて受付けた配信済みの監視画像情報を再配信する監視画像再配信ステップと、を含むことが好ましい。
このようにすれば、新たな監視画像情報の配信を受けて監視画像が更新されても、例えば更新以前の監視画像を再度確認したい場合には、更新以前の監視画像の再配信を受けて再度更新以前の監視画像を確認することができる。
【0012】
本発明の遊技場管理情報の提供方法は、前記サーバコンピュータは、情報端末の種別と該情報端末種別が該当するファイル形式並びに表示仕様とが登録された端末データベースを有し、前記アクセス利用者の情報端末の種別を特定可能な端末種別情報を入手する端末種別情報入手ステップと、該入手した端末種別情報から前記アクセス利用者が使用している情報端末の端末種別を特定するとともに、該特定した端末種別が該当するファイル形式並びに表示仕様に前記遊技場管理情報入手ステップにて入手した遊技場管理情報を変換する変換ステップと、を含み、該変換された遊技場管理情報を前記配信ステップにて配信することが好ましい。
このようにすれば、利用者が異なる情報端末、例えば異なる通信会社の携帯電話或いは同一の通信会社であっても機種が異なる場合等であっても、個々の機種毎にサーバコンピュータを設ける必要がないばかりか、同一の利用者が異なる機種、例えば携帯電話やパソコン等のように複数の機種の情報端末を所有する場合においては、携帯電話は携帯電話に応じたファイル形式並びに表示仕様に、パソコンではパソコンに応じたファイル形式並びに表示仕様に管理情報並びに監視画像が自動的に変換されて配信されるようになるため、アクセスに使用している情報端末の種別等を一々入力したり変更する必要等がなく、利用者の利便性を向上できる。
【0013】
本発明の遊技場管理情報の提供方法は、前記利用者データベースには、利用者の電子メールアドレスが登録され、予め定められた異常状態の発生時に前記遊技場より送信される異常時遊技場管理情報を前記サーバコンピュータが受付けた場合において、該異常時遊技場管理情報を含む電子メールを、前記異常時遊技場管理情報を送信した遊技場に該当する利用者に送信する電子メール送信ステップを含むことが好ましい。
このようにすれば、アクセス利用者は、異常時遊技場管理情報を入手することで、該異常状態の発生を迅速に知ることができる。
【0015】
本発明の遊技場管理情報の提供方法は、前記監視画像情報は、複数の連続した監視画像或いは動画映像であることが好ましい。
このようにすれば、監視画像を複数の連続した監視画像或いは動画映像とすることで、監視画像によるより詳細な状況把握が可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0017】
(実施例)
本実施例における遊技場管理情報の提供方法が適用された配信サーバ1を有する遊技場管理情報提供システムは、図1並びに図2に示すように、各遊技場a、b…毎に設置され、これら遊技場に設置されたビデオカメラ6(図2参照)から出力される画像データを記録するビデオコントローラ9と、これら遊技場に設置された遊技機並びに関連機器における遊技データや売上データ等の管理データを収集・管理するホールコンピュータ11と、これらビデオコントローラ9並びにホールコンピュータ11に接続され、これらの機器から入手した画像データ並びに管理データを後述の配信サーバ1に送信する送信用コンピュータ7と、該送信用コンピュータ7に接続されるルータ10と、これら各遊技場のルータ10と通信回線網4を介してデータ通信可能に接続されるとともに、オープンコンピュータネットワークとしてのインターネット網5に接続されたサーバコンピュータとしての配信サーバ1と、前記インターネット網5への接続機能を有し、該インターネット網5を介して前記配信サーバ1とのデータ通信が可能とされたパーソナルコンピュータ3aやPDA3b、携帯電話3c等の利用者がアクセスに使用する情報端末(コンピュータ端末)と、から主に構成されている。
【0018】
まず、本実施例において利用者が使用する情報端末としては、前述のようにインターネット網5への接続機能を有するパーソナルコンピュータ3aやPDA3b、携帯電話3cを例示しており、このようにインターネット網5に接続可能な端末を情報端末として用いることは、インターネット網5にアクセスするアクセスポイントまでの料金にて配信サーバ1とのデータの送受が実施可能となり、利用者の負担を軽減できることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら情報端末としては、インターネット網5以外に通信回線や専用線等を用いて前記配信サーバ1とのデータの送受が実施可能な情報端末であって、受信した情報を表示できるものであれば使用することができ、例えば通信回線網4やインターネット網5を介して配信サーバ1に接続可能とされたゲーム機やインターネット閲覧機能を有する設置型電話機等であっても良い。
【0019】
次いで、本実施例における遊技場の構成を説明すると、これら遊技場には、図2に示すように、所定の監視領域を撮像可能に設置された複数のビデオカメラ6と、遊技場の所定箇所に設置された熱・煙検出センサ8aや動物等が発する赤外線を検出可能な赤外線センサ8b等の各種センサ8と、前記ビデオカメラ6から出力される画像データの記録や、前記各ビデオカメラ6の撮像領域の変更制御、前記各種センサ8からの異常出力の検出等を行うビデオコントローラ9と、図3に示すように、これら遊技場に設置されたパチンコ機(以下P機)12a、スロットマシン(以下S機)12b等の遊技機や、これら遊技機にて遊技を行うためのパチンコ玉やメダル等の貸出を行うカードユニット13a、メダル貸機13bや、前記P機12aにて遊技を行うためのプリペイドカードの販売を行う販売機14や、該販売機14や前記メダル貸機13bにて回収された貨幣を回収する金庫16や、前記P機にて獲得したパチンコ玉を計数する玉計数機15a、前記S機にて獲得したメダルを計数するメダル計数機15b等の関連機器から出力される各種データに基づき当該遊技場の遊技データ並びに売上データ等の管理データを収集・管理するホールコンピュータ11と、これらビデオコントローラ9並びにホールコンピュータ11に接続され、前記配信サーバ1からのデータ要求に基づき、要求された画像データ並びに管理データからなる遊技場管理情報を前記ビデオコントローラ9並びにホールコンピュータ11より入手して配信サーバ1に送信する送信用コンピュータ7と、該送信用コンピュータ7と前記配信サーバ1とが通信回線網4を介してデータ通信を行うためのルータ10と、が設けられている。
【0020】
本実施例のビデオコントローラ9は、図4に示すように、各部の制御を行うCPU31と、ワークメモリ等として使用されるRAM32と、日時情報を出力する時計装置(RTC)33と、キーボード等の入力装置34と、外部モニタ(図示略)への表示出力を行う画像出力インターフェイス36と、送信用コンピュータ7とのデータの送受を行う通信インターフェイス37と、各ビデオカメラ6の駆動制御を実施するカメラ制御部38と、前記各ビデオカメラ6から出力された画像信号をデジタルデータ化する画像処理回路39と、遊技場に設置された各種センサ8からの出力を検出するセンサ回路40と、前記CPU31が実施する各種処理内容が記述された制御プログラムが記憶されているとともに、前記画像処理回路39にてデジタルデータ化された画像データを各ビデオカメラ6毎に記録する磁気ディスク(HDD)等から成る記憶装置35と、が内部にてデータの送受を行うデータバス30に接続されたコンピュータとほぼ同様の構成とされている。
【0021】
このビデオコントローラ9では、前記各ビデオカメラ6において撮像された画像データを前記外部モニタに表示する監視機能や、撮像された画像データをデジタルデータとして各ビデオカメラ6毎に記憶装置35に記録し、該記録した画像データを必要に応じて再生する録画再生機能等に加えて、前記送信用コンピュータ7からのデータ出力要求に基づき、要求された画像データを出力する機能や、前記各種センサ8において異常検出がなされた際に、該異常検出に該当する画像データを含む異常検出情報を送信用コンピュータに出力する機能が設けられている。
【0022】
次いで、本実施例に用いたホールコンピュータ11は、図5に示すように、コンピュータ内部にてデータの送受を行うデータバス112に、各種処理やデータの集計または算出等を行うCPU113、RAM108、時刻情報やカレンダ情報を出力する時計装置(RTC)114、表示装置107並びにプリント装置111、キーボードやマウス等の入力装置110、磁気ディスクや光磁気ディスクから成る記憶装置109、前記各遊技機並びに関連機器からのデータ入力を行う第1通信インターフェィス106、前記送信用コンピュータ7とのデータ通信を行う第2通信インターフェイス115と、が接続された通常のコンピュータである。
【0023】
また、前記記憶装置109には、該ホールコンピュータ11の各種処理を実施するための処理プログラムや、入力装置110の操作等に基づき出力されるデータの算出を行う算出プログラムに加えて、各P機の台番号に対応して当該台番の遊技データ並びに売上データが登録されるP機データテーブル(図6(a)参照)と、各S機の台番号に対応して当該台番の遊技データ並びに売上データが登録されるS機データテーブル(図6(b)参照)と、前記カードユニット13a、メダル貸機13bの売上データが登録されるサンド売上テーブルと、遊技場の入客状況が登録される入客推移テーブルと、金庫16の貨幣回収状況が登録される金庫回収金テーブルと、玉計数機15a並びにメダル計数機15bの売上データが登録される計数機売上テーブルと、販売機14の売上データが登録される販売機売上テーブルと、から構成される台管理データベース(DB)が記憶されており、該台管理データベースにおける各テーブルの登録内容は、前記遊技機並びに関連機器から入力されるデータに基づいて、逐次最新の情報に更新されるようになっている。
【0024】
また本実施例のホールコンピュータ11においては、前記入力装置110の操作により、前記台管理DBの各テーブルの登録データが集計または算出され、これら集計または算出された遊技データ並びに売上データ等の管理データが表示装置107またはプリント装置111にて表示出力またはプリント出力されるようになっている。また、前記送信用コンピュータ7からのデータ出力要求に基づいても、前記台管理DBの各テーブルの登録データが集計または算出され、これら集計または算出された遊技データ並びに売上データ等の管理データが、前記送信用コンピュータ7に対して送信されるようになっている。
【0025】
また本実施例のホールコンピュータ11においては、前記台管理DBのP機データテーブル並びにS機データテーブルに登録されている異常検出履歴(図6参照)に基づき所定期間内(例えば1時間以内)に同一台番号の遊技機にて同一の異常が登録された場合に、該当する台番号の遊技機が異常有りと判定されるようになっており、これに基づき、遊技場名と、異常と判定された台番号と、タイプ(P機またはS機)と、異常の種別と、異常が発生した時間帯と、からなる異常検出情報が、送信用コンピュータ7に対して出力されるようになっている。
【0026】
次いで、本実施例の送信用コンピュータ7は、図7に示すように、コンピュータ内部にてデータの送受を行うデータバス70に、該送信用コンピュータが行う各種処理を行うCPU71、RAM72、時刻情報やカレンダ情報を出力する時計装置(RTC)73、磁気ディスクや光磁気ディスクから成る記憶装置74、前記ビデオコントローラ9並びにホールコンピュータ11とのデータ通信を行う第1通信インターフェィス75、前記ルータ10を介して配信サーバ1とのデータ通信を行う第2通信インターフェイス76と、が接続された通常のコンピュータである。
【0027】
また、前記記憶装置74には、該送信用コンピュータ7の各種処理を実施する処理プログラムに加えて、図8に示すように、前述したビデオカメラ6のカメラ番号に対応して当該ビデオカメラ6の監視エリア(撮像可能領域)と、該監視エリアが遊技島である場合には該遊技島に設置される遊技機の機種と、該遊技機の台番号と、が登録された対応データベース(DB)が記憶されている。
【0028】
また、本実施例の送信用コンピュータ7では、ルータ10を介して受信した配信サーバ1からのデータ要求に基づき、要求された管理データ並びに画像データの出力要求を前記ビデオコントローラ9並びにホールコンピュータ11に行い、該ビデオコントローラ9並びにホールコンピュータ11から出力された管理データ並びに画像データを配信サーバ1に対して送信する処理を行うようになっている。
【0029】
また本実施例の送信用コンピュータ7においては、前記ビデオコントローラ9並びにホールコンピュータ11より出力された異常検出情報を、ルータ10を介して配信サーバ1に対して送信する処理を行うようになっている。
【0030】
次いで本実施例に用いた前記ルータ10は、図9に示すような構成とされ、前記送信用コンピュータ7とローカルエリアネットワーク(LAN)にて接続され、該送信用コンピュータ7との双方向データ通信を行う通信部53と、通信回線網4であるISDN回線を介して前記配信サーバ1とのデータ通信を行うとともに、発呼者の電話番号情報(コールID)を後述のMPU54に出力可能とされ、且つ後述する接続処理を実施するターミナルアダプタ部51と、後述のMPU54の処理プログラムや配信サーバ1のコールID(電話番号)等が記憶された記憶部55と、から主に構成されており、該ルータ10を介することで、前記送信用コンピュータ7と、配信サーバ1とのデータ通信が実施できるようになっている。
【0031】
このルータ10による配信サーバ1との接続処理は、配信サーバ1からの架電に基づく方法と、配信サーバ1へコールバックを行う方法との2通りの方法が選択可能とされており、これら2通りの接続処理はルータ10の初期設定において選択できるようになっている。
【0032】
これら接続処理の状況を図10(a)(b)に基づき説明する。まず、前者の方法(配信サーバ1からの架電に基づく方法)が設定されたルータ10の接続処理について説明すると、図10(a)に示すように、該ルータ10は通常時において配信サーバ1からの発呼待ちの状態であり(Sa1)、この状態で発呼を受けた場合には、着呼して回線を開き(Sa2)、前記発呼に伴い受信したコールID(電話番号)と、記憶部55に記憶されているコールIDとを比較し(Sa3)、これらコールIDが一致しなかった場合には、回線を切断し(Sa7)、再び配信サーバ1からの着呼待ちの状態(Sa1)に戻るようになっている。また、前記Sa3においてコールIDが一致した場合には、発呼元の配信サーバ1との通信を許可する(Sa4)。これにより該配信サーバ1と送信用コンピュータ7とのデータ送受が、これら配信サーバ1と送信用コンピュータ7とにそれぞれ固有に付与されたIPアドレスを用いて可能な状態となる。次いで、これら配信サーバ1と送信用コンピュータ7とのデータ送受待ちの状態となり(Sa5、Sa6)、この状態にて所定期間以上データ送受が検出されない場合には回線を切断し(Sa7)、再び配信サーバ1からの着呼待ちの状態(Sa1)に戻るようになっている。
【0033】
このように前者の接続処理が適用されたルータ10では、配信サーバ1からの発呼に際し、該発呼に伴い受信したコールID(電話番号)と、記憶部55に予め記憶されているコールIDとが一致した場合においてのみ配信サーバ1と送信用コンピュータ7との通信を許可するようになっており、前記コールIDが一致しない限りデータの送信がなされることがないため、不正なアクセスにより第三者に当該遊技場の遊技場管理情報が入手されてしまうことを防止できるようになっている。
【0034】
尚、この前者の接続処理においては、着呼して回線を開いた後コールIDを比較し、一致しない場合には回線切断を実施するようになっているが、発呼を受けた際に、コールIDを比較し、一致しない場合には着呼を拒否するようにし、一致した場合に着呼を実施して通信を許可するようにしても良い。
【0035】
次いで、後者の方法(配信サーバ1へコールバックを行う方法)が設定されたルータ10の接続処理について説明すると、図10(b)に示すように、該ルータ10は通常時において配信サーバ1からの発呼待ちの状態であり(Sb1)、この状態で発呼を受けた場合には、着呼を実施して回線を開く(Sb2)。次いで前記発呼に伴い受信したコールID(電話番号)と、記憶部55に記憶されているコールIDとを比較し(Sb3)、これらコールIDが一致しない場合には、回線を切断し(Sb9)、再び配信サーバ1からの着呼待ちの状態(Sb1)に戻るようになっている。また、前記Sb3の比較においてコールIDが一致した場合には、回線を切断し(Sb4)、発呼元の配信サーバ1(記憶されているコールID)へのコールバック(架電)を実施し(Sb5)、配信サーバ1に接続されることで、該配信サーバ1と送信用コンピュータ7とのデータ送受が可能な状態となる(Sb6)。次いで、これら配信サーバ1と送信用コンピュータ7とのデータ送受待ちの状態となり(Sb7、Sb8)、この状態にて所定期間以上データ送受が検出されない場合には回線を切断し(Sb9)、再び配信サーバ1からの着呼待ちの状態(Sb1)に戻るようになっている。
【0036】
このように後者の接続処理が適用されたルータ10では、配信サーバ1からの発呼に際し、該発呼に伴い受信したコールID(電話番号)と、記憶部55に予め記憶されているコールIDとが一致した場合に、ルータ10側から配信サーバ1に対してコールバックを実施して配信サーバ1と送信用コンピュータ7との通信を許可するようになり、これによりデータが送信されるようになるため、データの送信先が必ず配信サーバ1となり、当該遊技場の遊技場管理情報が第三者に入手されてしまうことを防止できるようになっている。
【0037】
尚、この後者の接続処理においては、一度着呼して回線を開き、コールIDを比較した後、回線切断を実施するようになっているが、発呼を受けた際に、着呼を実施せずにコールIDを比較し、一致しない場合には発呼の終了を待って再び発呼待ちの状態となるようにし、一致した場合には配信サーバ1の発呼の終了を待ってコールバックを実施するようにしても良い。
【0038】
次いで、本実施例の遊技場管理情報提供システムを構成する配信サーバ1について説明すると、該配信サーバ1の構成は、図11に示すように、サーバ内部にてデータの送受を行うデータバス21に、該配信サーバ1が実施する各種処理等を実施するCPU22、該CPU22が行う処理に使用されるワークメモリ等として使用されるRAM23、日時情報を出力可能な時計装置(RTC)24と、インターネット網5を介して、利用者が所持する情報端末とのデータの送受信を行う第1通信部26と、通信回線網4を介して前記遊技場のルータ10に接続された送信用コンピュータ7とのデータの送受信を行う第2通信部27と、前記CPU22が実施する遊技場管理情報(画像データ並びに管理データ)の配信処理等の各種処理を実施するための処理プログラムや、配信される遊技場管理情報を、利用者の使用する情報端末にて閲覧可能なファイル形式並びに表示仕様等の情報が登録された端末データベース(DB)や、これら利用者の使用する情報端末にて閲覧可能なファイル形式並びに表示仕様に配信データを変換するデータ変換プログラム、後述する利用者DBやメニューDB、配信履歴DB等の各種データが記憶された記憶装置25と、が接続された比較的高速の演算処理が可能なコンピュータとされており、前記各遊技場のルータ10と通信回線網4を介して接続可能とされているとともに、利用者の情報端末とインターネット網5を介して接続可能とされている。
【0039】
また、前記記憶装置25には、図12(a)に示すように、各利用者のユーザコード毎に、ユーザID並びにパスワードからなる利用者識別情報と、利用者が入手可能な遊技場管理情報のレベルを示す利用者の種別情報としてのアクセスレベル(レベル1;遊技データ、画像データのみ、レベル2;全データ)と、利用者が遊技場管理情報を入手可能な遊技場を特定するための店舗コードと、該当する遊技場におけるルータ10のコールID(電話番号)(遊技場識別情報)と、利用者の電子メールアドレスと、が登録された利用者データベース(DB)と、図13に示すように、各利用者の利用する情報端末のタイプ(ポータブル;携帯電話、PDA等、PC;デスクトップPC、ノートPC等)毎に、該当する利用者のアクセスレベルに応じて設定されるデータ選択メニューページ(選択メニュー画面)の組み合わせが登録されるメニューデータベース(DB)と、図12(b)に示すように、各利用者のユーザコード毎に、該当する利用者への遊技場管理情報の配信がなされた日付(利用者からのアクセスがあった日付)と、その際配信がなされた画像データと、が登録される配信履歴データベース(DB)と、図12(c)に示すように、アクセス利用者が使用する各通信キャリア毎の端末種別が、該端末種別に搭載されているブラウザソフトのバージョンや該ブラウザソフトのファイル形式、並びに受信可能ファイル容量や表示画面の仕様内容とともに登録されている端末データベースと、が記憶されている。
【0040】
また、前記CPU22は、利用者が入力したユーザID並びにパスワード等と前記利用者データベースの登録情報との照合を行ない、その利用者が正規の利用者であるかを判定する認証処理や、利用者が選択入力した項目に該当する遊技場管理情報を、該当する遊技場の送信用コンピュータ7よりルータ10を介して入手し、該入手した遊技場管理情報を、利用者の情報端末に対して配信するデータ配信処理や、前記ビデオコントローラ9やホールコンピュータ11における異常検出(各種センサ8に基づく異常検出や台管理DBにおけるセーフ異常等の検出)により送信用コンピュータ7から送信された異常検出情報に基づく異常報知メールを、対応する利用者の情報端末に電子メールとして送信する異常報知処理等の各種処理を実施するようになっている。
【0041】
以下本実施例の遊技場管理情報提供システムの利用状況並びに各部の処理状況を図14のフロー図に基づき説明する。
【0042】
まず、遊技場の関係者(オーナーや店長等)である利用者が、該当する遊技場の遊技場管理情報を入手する場合には、所持する情報端末、例えば携帯電話3cにて配信サーバ1にアクセスする。これに基づき配信サーバ1は、図16に示すログインページを利用者に配信し、このログインページにおいて、ユーザID並びにパスワードの入力を促す。
【0043】
次いで、利用者は情報端末に表示されたログインページにおいて自らのユーザID並びにパスワードを入力し、「送信」を入力する。これにより配信サーバ1は、入力されたユーザID並びにパスワードと、利用者DBに登録されているユーザID並びに対応するパスワードとを照合して利用者の認証を実施するとともに、認証された場合には、該当するメニューデータをメニューDBより抽出し、該抽出したメニューデータに基づき入手を希望するデータを選択するためのデータ選択ページを生成し、利用者の情報端末に配信する。
【0044】
この際、ログインした利用者のユーザコードに対応するアクセスレベルに応じて異なるメニューデータに基づくデータ選択ページ、例えば、アクセスレベル1の利用者であれば、遊技データ並びに画像データのみを選択可能なデータ選択ページが配信され、アクセスレベル2の利用者であれば、遊技データ並びに売上データ、画像データの全データを選択可能なデータ選択ページが配信されるようになっており、これにより、利用者のアクセスレベルに応じて入手可能な遊技場管理情報の範囲を制限することができ、例えば売上データ等の機密性が高い遊技場管理情報はオーナーや経営者のみが入手できるようにする等の機密管理が可能とされている。
【0045】
次いで、これら配信サーバ1より配信されたデータ選択ページに基づき、利用者が希望する遊技場管理情報を選択入力すると、配信サーバ1は、利用者DBより該当する遊技場のコールIDを抽出し、該当する遊技場のルータ10に架電する。これに基づき遊技場のルータ10においては前述の接続処理が実施されて配信サーバ1と当該遊技場の送信用コンピュータ7とのデータ通信が可能な状態となる。
【0046】
次いで、配信サーバ1は前記送信用コンピュータ7に対して利用者が前記データ選択ページにおいて選択入力した遊技場管理情報を要求する。該要求に基づき送信用コンピュータ7は、要求された遊技場管理情報(遊技データ、売上データ、画像データ)をビデオコントローラ9並びにホールコンピュータ11より入手し、該入手した遊技場管理情報を、配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した遊技場管理情報に基づくデータ表示ページを生成し、該データ表示ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場管理情報が利用者に提供されるようになっている。
【0047】
また、本実施例の配信サーバ1では、利用者がアクセスする際に、該利用者が使用する情報端末の端末機種情報を、該情報端末より送られてくるHTTPヘッダ等の送信データの先頭情報より自動的に入手し、該入手した端末機種情報に該当する機種のファイル形式や表示仕様等を前記端末DBにて特定するようになっており、これら特定した端末の内容から図15に示すように、前記データ変換プログラムが、前記データ選択ページやデータ表示ページを、利用者の端末機種に合わせたファイル形式並びに表示仕様に変換した後、利用者の情報端末に対して配信するようになっており、利用者が異なる情報端末、例えば異なる通信会社の携帯電話或いは同一の通信会社であっても機種が異なる場合等であっても、個々の機種毎に配信サーバ1を設ける必要がないばかりか、同一の利用者が異なる機種、例えば携帯電話3cやパーソナルコンピュータ3a等のように複数の機種の情報端末を所有する場合においては、携帯電話3cは携帯電話に応じたファイル形式並びに表示仕様に、パソコンではパソコンに応じたファイル形式並びに表示仕様に遊技場管理情報が自動的に変換されて配信されるようになり、利用者の利便性を向上できるようになっている。
【0048】
これら配信サーバ1における遊技場管理情報の配信状況を具体的に説明すると、例えば、ログインした利用者が、遊技場a並びに遊技場bの全ての遊技場管理情報を入手可能なユーザコード「11001」の利用者であり、使用される情報端末が携帯電話3c等のポータブルタイプである場合には、図13並びに図16に示すように、メニューDBにおいてポータブルに該当する先頭のデータ選択ページ1を配信する。この配信されたデータ選択ページ1にて「全店」を選択すると、図16に示すように、遊技場a並びに遊技場bの双方の遊技場管理情報における「P機データ」「S機データ」「P機売上」「S機売上」「全体売上」を選択可能なデータ選択ページ2が配信されるようになっており、前記データ選択ページ1において、「遊技場a」若しくは「遊技場b」を選択すると、図16に示すように、遊技場a若しくは遊技場bの「管理データ」若しくは「画像データ」を選択可能なデータ選択ページ3−a若しくはデータ選択ページ3−bが配信されるようになっている。
【0049】
利用者が、前記データ選択ページ2において「P機データ」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場a並びに遊技場bのルータ10に接続し、各々の送信用コンピュータ7に対してP機の遊技データを要求する。該要求に基づき各々の送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11よりP機データを入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した遊技場a並びに遊技場bのP機データを前記データ変換プログラムにより合成して全店P機データページ(図15参照)を生成し、該全店P機データページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場a並びに遊技場bのP機の遊技データが利用者に提供されるようになっている。
【0050】
また、利用者が、前記データ選択ページ2において「S機データ」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場a並びに遊技場bのルータ10に接続し、各々の送信用コンピュータ7に対してS機の遊技データを要求する。該要求に基づき各々の送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11よりS機データを入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した遊技場a並びに遊技場bのS機データを前記データ変換プログラムにより合成して全店S機データページを生成し、該全店P機データページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場a並びに遊技場bのS機の遊技データが利用者に提供されるようになっている。
【0051】
また、利用者が、前記データ選択ページ2において「P機売上」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場a並びに遊技場bのルータ10に接続し、各々の送信用コンピュータ7に対してP機の売上データを要求する。該要求に基づき各々の送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11よりP機の売上データを入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した遊技場a並びに遊技場bのP機の売上データを前記データ変換プログラムにより合成して全店P機売上ページを生成し、該全店P機売上ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場a並びに遊技場bのP機の売上データが利用者に提供されるようになっている。
【0052】
また、利用者が、前記データ選択ページ2において「S機売上」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場a並びに遊技場bのルータ10に接続し、各々の送信用コンピュータ7に対してS機の売上データを要求する。該要求に基づき各々の送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11よりS機の売上データを入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した遊技場a並びに遊技場bのS機の売上データを前記データ変換プログラムにより合成して全店S機売上ページを生成し、該全店S機売上ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場a並びに遊技場bのS機の売上データが利用者に提供されるようになっている。
【0053】
また、利用者が、前記データ選択ページ2において「全体売上」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場a並びに遊技場bのルータ10に接続し、各々の送信用コンピュータ7に対してP機・S機を含む全体売上データを要求する。該要求に基づき各々の送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11よりP機・S機の全体売上データを入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した遊技場a並びに遊技場bのP機・S機を含む全体売上データを前記データ変換プログラムにより合成して全店全体売上ページを生成し、該全店全体売上ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場a並びに遊技場bのP機・S機を含めた全体売上データが利用者に提供されるようになっている。
【0054】
また、利用者が、前記データ選択ページ3−aにおいて「管理データ」を選択入力した場合において配信サーバ1は、図17に示すように、「台データ(遊技データ)」若しくは「売上データ」を選択可能なデータ選択ページ4−aを配信するようになっており、このデータ選択ページ4−aにおいて「台データ」が選択入力されると、入手を希望する遊技データの種別を選択可能なデータ選択ページ5−aを配信するようになっている。このデータ選択ページ5−aにおいて「タイプ別情報」が選択されると、更に「P機台情報」若しくは「S機台情報」を選択可能なデータ選択ページ6−aを配信するようになっている。
【0055】
利用者が、このデータ選択ページ6−aにおいて「P機台情報」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対してP機のタイプ別情報を要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、P機のタイプ別情報をホールコンピュータ11より入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信したP機のタイプ別情報に基づくタイプ別情報ページを生成し、該タイプ別情報ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aのP機のタイプ別情報が利用者に提供されるようになっている。
【0056】
また、利用者が、前記データ選択ページ6−aにおいて「S機台情報」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対してS機のタイプ別情報を要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、S機のタイプ別情報をホールコンピュータ11より入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信したS機のタイプ別情報に基づくタイプ別情報ページを生成し、該タイプ別情報ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aのS機のタイプ別情報が利用者に提供されるようになっている。
【0057】
また、利用者が、前記データ選択ページ5−aにおいて「台情報」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対してP機・S機双方の台情報を要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11よりP機・S機双方の台情報を入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信したP機・S機双方の台情報に基づく台情報ページを生成し、該台情報ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aにおけるP機・S機双方の台情報が利用者に提供されるようになっている。
【0058】
また、利用者が、前記データ選択ページ5−aにおいて「機種別情報」を選択入力した場合において配信サーバ1は、図17に示すように、入手する遊技データの機種を選択可能なデータ選択ページ7−aを配信するようになっている。
【0059】
利用者が、このデータ選択ページ7−aにおいて所望するP機またはS機の機種名、例えば「CRF.XXX」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対して「CRF.XXX」の機種別情報を要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11から「CRF.XXX」の機種別情報を入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した「CRF.XXX」の機種別情報に基づく機種別情報ページを生成し、該機種別情報ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aの「CRF.XXX」の機種別情報が利用者に提供されるようになっている。
【0060】
また、これら利用者に配信される機種別情報ページには、図18に示すように、該配信された機種別情報、例えば「CRF.XXX」の機種別情報に対応する画像データを入手するための「対応画像データ」選択ボタンが設けられており、該「対応画像データ」ボタンが選択入力された場合に配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対し「CRF.XXX」の機種別情報に対応する画像データを要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、対応DBより「CRF.XXX」に対応する監視領域を抽出し、該抽出した監視領域の画像データをビデオコントローラ9から入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した画像データに基づく対応画像ページを生成し、該対応画像ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aの「CRF.XXX」の機種別情報に対応する画像データが利用者に提供されるようになっている。
【0061】
また、利用者が、前記データ選択ページ5−aにおいて「個別情報」を選択入力した場合において配信サーバ1は、図17に示すように、遊技機の台番号を選択可能な選択ページ8−a並びにそれに対応する各台選択ページを配信するようになっている。
【0062】
利用者がこれら各台選択ページにて所望するP機若しくはS機の台番号、例えば「0001」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対して0001番の個別情報を要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11より0001番の個別情報を入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した0001番の個別情報に基づく個別情報ページを生成し、該個別情報ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aの0001番の個別情報が利用者に提供されるようになっている。
【0063】
また、これら利用者に配信される個別情報ページには、図19に示すように、該配信されたP機若しくはS機の個別情報、例えば0001番の個別情報に対応する画像データを入手するための「対応画像データ」選択ボタンが設けられており、該「対応画像データ」ボタンが選択入力された場合に配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対して0001番の機種別情報に対応する画像データを要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、対応DBより0001番に対応する監視領域を抽出し、該抽出した監視領域の画像データをビデオコントローラ9から入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した画像データに基づく対応画像ページを生成し、該対応画像ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aの0001番の個別情報に対応する画像データが利用者に提供されるようになっている。
【0064】
このように携帯電話3c等のポータブルタイプの情報端末に配信される機種別情報ページ並びに個別情報ページでは、これら配信された管理データに対応する画像データを入手可能な「対応画像データ」ボタンが設けられており、該「対応画像データ」ボタンを利用者が選択入力することで、該当する遊技島若しくは遊技機の画像データが入手され、利用者の情報端末に配信されるようになっており、利用者は、確認した管理データに対応する画像データを、迅速かつ簡便に入手して確認することができるようになっている。
【0065】
また、利用者が、前記データ選択ページ4−aにおいて「売上データ」を選択入力した場合において配信サーバ1は、図20に示すように、入手する売上データの種別を選択可能なデータ選択ページ9−aを配信するようになっている。
【0066】
利用者が、このデータ選択ページ9−aにおいて「売上一覧」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対して売上一覧を要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11より売上一覧を入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した売上一覧に基づく売上一覧ページを生成し、該売上一覧ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aの売上一覧が利用者に提供されるようになっている。
【0067】
また、利用者が、前記データ選択ページ9−aにおいて「タイプ別売上」を選択入力した場合において配信サーバ1は、図20に示すように、入手する売上データのタイプ(P機またはS機)を選択可能なデータ選択ページ10−aを配信するようになっている。
【0068】
利用者が、このデータ選択ページ10−aにおいて「P機」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対してP機のタイプ別売上を要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11よりP機のタイプ別売上を入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信したP機のタイプ別売上に基づくタイプ別売上ページを生成し、該タイプ別売上ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aのP機のタイプ別売上が利用者に提供されるようになっている。
【0069】
また、利用者が、このデータ選択ページ10−aにおいて「S機」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対してS機のタイプ別売上を要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11よりS機のタイプ別売上を入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信したS機のタイプ別売上に基づくタイプ別売上ページを生成し、該タイプ別売上ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aのS機のタイプ別売上が利用者に提供されるようになっている。
【0070】
また、利用者が、前記データ選択ページ9−aにおいて「売上日報」を選択入力した場合において配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対して売上日報を要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、ホールコンピュータ11より売上日報を入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した売上日報に基づく売上日報ページを生成し、該売上日報ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aの売上日報が利用者に提供されるようになっている。
【0071】
また、利用者が、前記データ選択ページ3−aにおいて「画像データ」を選択入力した場合において配信サーバ1は、図21に示すように、入手する画像データの遊技島別の入手を希望する撮像領域並びに過去に配信された画像データを選択可能なデータ選択ページ11−aを配信するようになっており、このデータ選択ページにおいて、更に特定の遊技島、例えば「1番島」が入力されると、「1番島全体」若しくは1番島に設置された遊技機の台番号を選択可能なデータ選択ページ12−aを配信するようになっている。
【0072】
利用者が、このデータ選択ページ12−aにおいて「1番島全体」を選択入力した場合に配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対して1番島の画像データを要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、ビデオコントローラ9より1番島の画像データを入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した画像データに基づく選択画像ページを生成し、該選択画像ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aにおける1番島の画像が利用者に提供されるようになっている。
【0073】
また、利用者が、前記データ選択ページ12−aにおいて「1番台」を選択入力した場合に配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対して1番台の画像データを要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、ビデオコントローラ9より1番台の画像データを入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した画像データに基づく選択画像ページを生成し、該選択画像ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aにおける1番台の画像が利用者に提供されるようになっている。
【0074】
また、これら利用者に配信される遊技島若しくは各遊技機の選択画像ページには、図21に示すように、該配信された選択画像ページ、例えば1番島全体の画像データに対応する遊技データを入手するための「対応管理データ」選択ボタンが設けられており、該「対応管理データ」ボタンが選択入力された場合に配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対して1番島の画像データに対応する遊技データを要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、対応DBより1番島に対応する機種を抽出し、該抽出した機種の機種別情報をホールコンピュータ11から入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した機種別情報に基づく対応管理データページを生成し、該対応管理データページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aの1番島に対応する機種別情報が利用者に提供されるようになっている。
【0075】
このように携帯電話3c等のポータブルタイプの情報端末に配信される選択画像ページでは、これら配信された画像データに対応する管理データを入手可能な「対応管理データ」ボタンが設けられており、該「対応管理データ」ボタンを利用者が選択入力することで、該当する機種若しくは遊技機の管理データが入手され、利用者の情報端末に配信されるようになっており、利用者は、確認した画像データに対応する管理データを、迅速かつ簡便に入手して確認することができるようになっている。
【0076】
また、前記ユーザコード「11001」の利用者が、情報端末として比較的処理能力の高いパーソナルコンピュータ3aを利用してログインした場合に、配信サーバ1では、図13並びに図22に示すように、メニューDBにおいてPCに該当する先頭のデータ選択ページ101を配信する。この配信されたデータ選択ページ101においては、全店の「P機データ」「S機データ」「P機売上」「S機売上」「全体売上」と、各店舗(遊技場aまたは遊技場b)の「台データ(遊技データ)」「売上データ」と、が選択入力可能とされ、該データ選択ページ101における全店のいずれかのデータが選択入力されると、該当するデータを前述と同様に各遊技場の送信用コンピュータ7より入手し、該入手したデータに基づくデータ表示ページを生成し、利用者の情報端末に配信するようになっている。
【0077】
また、利用者が、前記データ選択ページ101において遊技場aの「台データ」を選択入力した場合に配信サーバ1は、図23に示すように、台情報、P機若しくはS機のタイプ別情報、機種別情報、入手を希望する遊技機の個別情報、過去に配信を受けた画像データのいずれかの選択入力が可能なデータ選択ページ102aを配信するようになっている。
【0078】
利用者が、このデータ選択ページ102aにおいて台情報または、P機またはS機のタイプ別情報を選択入力すると、該当するデータを前述と同様に各遊技場の送信用コンピュータ7より入手し、該入手したデータに基づくデータ表示ページを生成し、利用者の情報端末に配信するようになっている。
【0079】
また、利用者が、前記データ選択ページ102aにおいて所望の機種別情報、例えば「CRF.XXX」の機種別情報を選択入力した場合に配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対して「CRF.XXX」の機種別情報と画像データとを要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、対応DBより「CRF.XXX」に対応する監視領域を抽出し、該抽出した監視領域の画像データをビデオコントローラ9から入手するとともに、ホールコンピュータ11より「CRF.XXX」の機種別情報を入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、図24に示すように、受信した画像データ並びに「CRF.XXX」の機種別情報とが表示される機種別情報ページを生成し、該機種別情報ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aにおける「CRF.XXX」の機種別情報並びに該当する画像データが利用者に対して同時に提供されるようになっている。
【0080】
また、利用者が、前記データ選択ページ102aにおいて入手を希望する遊技機の個別情報、例えば「1番台」を選択入力した場合に配信サーバ1は、遊技場aのルータ10に接続し、遊技場aの送信用コンピュータ7に対して1番台の個別情報と画像データとを要求する。該要求に基づき前記送信用コンピュータ7は、対応DBより1番台に対応する監視領域を抽出し、該抽出した監視領域の画像データをビデオコントローラ9から入手するとともに、ホールコンピュータ11より1番台の個別情報を入手して配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、図25に示すように、受信した画像データ並びに1番台の個別情報とが表示される個別情報ページを生成し、該個別情報ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、これにより遊技場aにおける1番台の個別情報並びに該当する遊技機の画像データが利用者に対して同時に提供されるようになっている。
【0081】
また、これら画像データが含まれる機種別情報ページ並びに個別情報ページが、前記パーソナルコンピュータ3aに配信されている場合において配信サーバ1では、送信用コンピュータ7に対して同一領域の画像データの送信要求を逐次実施するようになっている。これにより送信用コンピュータ7は同一領域の最新画像データをビデオコントローラ9より入手して配信サーバ1に送信するようになっている。また配信サーバ1では、これら受信した最新画像データを利用者の情報端末であるパーソナルコンピュータ3aに送信するようになっており、パーソナルコンピュータ3aにおいては、前記機種別情報ページ並びに個別情報ページに表示された画像データが前記配信サーバ1より受信した最新画像データに逐次更新されることで、ほぼリアルタイムな動画データの配信が受けられるようになっている。
【0082】
このようにパーソナルコンピュータ3a等の比較的処理能力の高い情報端末に配信される機種別情報ページ並びに個別情報ページでは、該当する管理データと画像データとが同一のページにて配信されるようになっており、利用者は対応する管理データと画像データとの双方のデータを同時に確認することができるようになっている。
【0083】
また、これらパーソナルコンピュータ3a等の比較的処理能力の高い情報端末に配信される機種別情報ページ並びに個別情報ページでは、該当する画像データがほぼリアルタイムな動画データとして配信されるようになっており、利用者は配信される画像に基づいてより詳細な状況把握ができるようになっている。
【0084】
尚、本発明においては、これら機種別情報ページ並びに個別情報ページにおいては、ほぼリアルタイムな動画データが配信されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、該当する撮像領域が所定期間録画された録画データを配信し、該配信された録画データが利用者の利用する情報端末にて再生されるようになっていても良い。
【0085】
また、利用者が、前記データ選択ページ101において遊技場aの売上データを選択入力した場合に配信サーバ1は、図26に示すように、売上日報、売上一覧、P機若しくはS機のタイプ別売上のいずれかの選択入力が可能なデータ選択ページ103aを配信するようになっている。
【0086】
利用者が、このデータ選択ページ103aにおいて売上日報、売上一覧、P機若しくはS機のタイプ別売上を選択入力すると、該当するデータを前述と同様に各遊技場の送信用コンピュータ7より入手して、該入手したデータに基づくデータ表示ページを生成し、利用者の情報端末に配信するようになっている。
【0087】
また、本実施例の配信サーバ1においては、図12(b)並びに図14に示すように、前記データ表示ページを利用者の情報端末に配信する毎、すなわち遊技データや売上データ等の管理データ並びに画像データを配信する毎に、配信履歴DBの該当するユーザコードに対応して、配信した日付と、画像データの配信がなされた場合にはその画像データと、を登録するようになっている。
【0088】
また、利用者は、図21に示すデータ選択ページ11−aや、図23に示すデータ選択ページ102aにおいて、過去に配信された画像データを選択入力することで、配信サーバ1は、該選択入力された画像データを配信履歴DBより抽出し、該抽出した画像データに基づき図21や図27に示す再配信画像ページを生成し、該再配信画像ページを利用者の情報端末に配信するようになっており、利用者は過去に配信を受けた画像データの再配信を受けられるようになっている。
【0089】
このように本実施例では、過去に配信を受けた画像データの再配信を受けられるようになっており、新たな画像データの配信を受けて画像データが更新されても、更新以前の画像データを再度確認したい場合には、更新以前の画像データの再配信を受けて再度更新以前の画像データを確認することができるようになっている。
【0090】
尚、本実施例では、配信履歴DBにおいて遊技場管理情報を配信した日付と、その際配信がなされた画像データと、が登録されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、該配信履歴DBに、これら配信した日付やその際配信がなされた画像データに加えて、配信された時間や配信された遊技場管理情報の種別、利用者の使用した端末種別等を登録するようにしても良い。更には、配信履歴DBに、配信された画像データに加えて配信された管理データを登録することで、利用者が過去に配信を受けた管理データ並びに画像データを確認できるようにしても良い。
【0091】
また、本実施例の配信サーバ1では、図28に示すように、所定期間(例えば1週間)毎に、前記配信履歴DBに登録された各日付毎の配信回数を集計し、該集計した各日付毎の配信回数を配信履歴メールとして、利用者DBより入手した電子メールアドレスに送信するようになっており、利用者はこれら配信履歴メールの配信回数と、自分が実際に遊技場管理情報の配信を受けた回数とを比較することで、第三者による不正な情報の入手があったか否かを確認することができ、セキュリティ性を向上させることができるようになっている。
【0092】
また、本実施例では、図29(a)に示すように、遊技場に設置されたセンサ8、例えば赤外線センサ8bにより異常が感知され、ビデオコントローラ9に異常発生の旨の所定信号が出力されると、該ビデオコントローラ9は、異常が発生した遊技場名と、異常感知した赤外線センサ8bに該当するビデオカメラ6から出力された画像データと、前記異常検出がなされたセンサ8の種別と検出領域と、からなる異常検出情報を送信用コンピュータ7に出力するようになっており、これに基づき送信用コンピュータ7は出力を受けた異常検出情報を配信サーバ1のIPアドレスへ送信する。この配信サーバ1のIPアドレスへの送信を検知したルータ10は、自動的に前記配信サーバ1の登録電話番号へ架電し、前記異常検出情報を配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した異常検出情報が含まれる異常報知メールを該当する利用者の電子メールアドレスに送信し、利用者に対し異常が発生したことを報知するようになっている。
【0093】
また、本実施例では、図29(b)に示すように、前記ホールコンピュータ11において遊技機の異常(セーフ異常や不正電波検出等)が判定された場合に、該ホールコンピュータ11は、異常が発生した遊技場名と、異常と判定された台番号と、タイプ(P機またはS機)と、異常の種別と、異常が発生した時間帯と、からなる異常検出情報を送信用コンピュータ7に出力するようになっており、これに基づき送信用コンピュータ7は出力を受けた異常検出情報を配信サーバ1のIPアドレスへ送信する。この配信サーバ1のIPアドレスへの送信を検知したルータ10は、自動的に前記配信サーバ1の登録電話番号へ架電し、前記異常検出情報を配信サーバ1に送信する。これに基づき配信サーバ1では、受信した異常検出情報が含まれる異常報知メールを該当する利用者の電子メールアドレスに送信し、利用者に対し異常が発生したことを報知するようになっている。
【0094】
このように本実施例では、ビデオコントローラ9に接続された各種センサ8にて異常検出がなされた場合やホールコンピュータ11にて異常が判定された場合において、これらビデオコントローラ9やホールコンピュータ11から出力された異常検出情報が送信用コンピュータ7により配信サーバ1に送信され、これに基づき配信サーバ1が、該当する利用者の電子メールアドレスに異常報知メールを送信するようになっており、利用者が、異常の発生並びにその状態を迅速に知ることができるようになっている。
【0095】
以上に説明したように、本実施例における遊技場管理情報の提供方法を適用することで、個々の遊技場に大がかりなコンピュータシステム等を導入することなく、同一の配信サーバ1にアクセスして該当する遊技場の管理データや画像データの配信を受けられるようになり、前記配信サーバ1の稼働率を向上できるようになるため、各遊技場の経営者や関係者等の利用者が簡便にかつ安価にて管理データや画像データ等の遊技場管理情報を入手することが可能となるばかりか、これら遊技場の管理データ並びに画像データの入手のために、個別のサーバコンピュータにアクセスする必要がなく、利用者の利便性を向上することができる。
【0096】
以上、本発明の実施形態を図面により前記実施例にて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。
【0097】
例えば、前記実施例では、配信サーバ1から利用者の情報端末に配信されるデータ選択ページやデータ表示ページが、データ変換プログラムにて利用者の情報端末に合わせたファイル形式並びに表示仕様に変換された後、配信されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、同一のファイルフォーマットにて配信されるようになっていても良い。
【0098】
また、前記実施例では、利用者が複数の遊技場の関係者である場合には、データ選択ページにおいて遊技場管理情報の配信を希望する遊技場を選択可能とされ、容易に希望する遊技場の遊技場管理情報の配信を受けることが可能となり、利用者の利便性を向上できることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、1つのユーザIDに対して1つの遊技場における遊技場管理情報の配信を実施できる配信サーバであっても良い。
【0099】
また、前記実施例では、利用者のアクセスレベルに応じて入手できる遊技場管理情報の範囲が制限されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらの制限を設けなくても良い。
【0100】
また、前記実施例では、利用者に配信される管理データ並びに画像データを前述した項目並びに領域としているが、本発明はこれらに限定されるものではなく、これら以外の管理データ若しくは画像データ、例えば遊技場に設置された金庫16や玉計数機15a、メダル計数機15b、販売機14等の関連機器に関する管理データ若しくはこれら関連機器の状況を把握可能な画像データ、遊技場の入客状況に関する管理データや入客状況を把握可能な画像データ、景品POS端末や景品交換所、駐車場等に関する管理データやこれらの状況を把握可能な画像データ等が配信されるようになっていても良い。
【0101】
また、前記実施例では、ポータブルタイプの情報端末においては、管理データ並びに画像データの配信を個別のページにて受けられるようになっており、パーソナルコンピュータ3aにおいては、管理データ並びに画像データの配信を同一のページにて受けられるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら情報端末のタイプに関係なく、管理データ並びに画像データを個別のページにて配信する構成としたものや、管理データ並びに画像データを同一のページにて配信する構成としたものであっても良い。
【0102】
また、前記実施例では、ポータブルタイプの情報端末においては、画像データの配信を静止画にて受けられるようになっており、パーソナルコンピュータ3aにおいては、画像データの配信を動画(静止画の連続データ)にて受けられるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら情報端末のタイプに関係なく、画像データを静止画にて配信する構成としたものや、画像データを動画にて配信する構成としたものであっても良い。
【0103】
また、前記実施例においてポータブルタイプの情報端末に配信された機種別情報ページ並びに個別情報ページでは、対応する画像データを入手可能な「対応画像データ」ボタンが設けられており、該「対応画像データ」ボタンを入力することで、配信された管理データに対応する画像データの配信が受けられるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら対応画像データの入手ができない構成とされていても良い。
【0104】
また、前記実施例においてポータブルタイプの情報端末に配信された選択画像ページでは、対応する管理データを入手可能な「対応管理データ」ボタンが設けられており、該「対応管理データ」ボタンを入力することで、配信された画像データに対応する管理データの配信が受けられるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら対応管理データの入手ができない構成とされていても良い。
【0105】
また、前記実施例では、利用者に配信された管理データの配信履歴が登録され、これら配信履歴が定期的に利用者の電子メールアドレスに送信されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら配信履歴を利用者の配信サーバ1へのアクセスにより入手できるようにしても良く、更には、これら配信履歴メールの送信機能が付与されていない構成であっても良い。
【0106】
また、前記実施例では、ホールコンピュータ11にて異常が判定された場合やビデオコントローラ9において異常が検出された場合に、送信用コンピュータ7に対して異常検出情報が出力され、該異常検出情報が配信サーバ1に対して送信されるようになっており、これに基づき配信サーバ1が利用者に対して前記異常検出情報が含まれる異常報知メールを送信し、利用者にこれら遊技場にて発生した異常が報知されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくとも利用者の情報端末から、該当する管理データ若しくは画像データのどちらか一方を含む遊技場管理情報を入手可能な構成とされていれば良く、これら異常検出時のメール送信機能が付与されていない構成であっても良い。
【0107】
また、前記実施例では、ビデオコントローラ9に接続された各種センサ8にて異常が検出された場合には、異常が発生した遊技場名と、異常検出領域の画像データと、異常検出の種別と検出領域と、からなる異常検出情報が異常報知メールとして利用者に配信されるようになっており、ホールコンピュータ11にて異常が判定された場合には、異常が発生した遊技場名と、異常と判定された台番号と、タイプ(P機またはS機)と、異常の種別と、異常が発生した時間帯と、からなる異常検出情報が異常報知メールとして利用者に配信されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら異常検出情報に加えて該当する遊技機の個別情報や機種別情報等の管理データ若しくは画像データにアクセス可能なURLが含まれる異常報知メールを送信するようにしても良く、更にはこれら該当する管理データ自体が含まれる異常報知メールを利用者に送信するようにしても良い。
【0108】
また、前記実施例では、遊技場における異常検出を熱・煙検出センサ8aや赤外線センサ8b、ホールコンピュータ11における台管理DBの登録状況に基づき実施しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の方法にて異常検出を実施するようにしても良く、例えば、各ビデオカメラ6から出力される所定領域の画像と予め登録された前記所定領域の正常画像とを比較し、これら画像の比較が所定時間以上一致しない場合に当該領域を異常発生と判定するモーションディテクト機能をビデオコントローラ9に設け、この機能に基づき異常が検出されるようになっていても良い。更には、閉店後の遊技機の扉の開閉を検出する扉開閉センサや、ガラス扉の破壊を検出するセンサ等で異常検出を実施するようにしても良い。
【0109】
また、前記実施例では、配信サーバ1と各遊技場のルータ10とが通信回線網4を介して接続可能とされ、配信サーバ1と利用者の情報端末とがインターネット網5を介して接続可能とされているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら配信サーバ1と各遊技場のルータ10並びに利用者の情報端末とがそれぞれ通信回線網4若しくはインターネット網5にて接続可能とされていても良い。更には、これら配信サーバ1とルータ10とを専用線にて常時接続するようにしても良い。
【0110】
また、前記実施例のルータ10においては、配信サーバ1との接続処理を、配信サーバ1からの架電に基づきコールIDを照合する方法と、配信サーバ1からの架電に基づき、該配信サーバ1に対してコールバックする方法との2通りの方法が適用されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら以外の方法で接続処理を実施するようにしても良い。また、これらルータ10と配信サーバ1とが専用線にて常時接続されている場合には、これら接続処理を実施せずとも良い。
【0111】
また、前記実施例では利用者が配信サーバ1にアクセスするための情報端末としてパーソナルコンピュータ3aやPDA3b、携帯電話3cを使用しており、特に普段携行する携帯電話3cにて利用できることは、利用者の利便性の観点から好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくとも配信サーバ1にアクセス可能な情報端末であれば良い。
【0112】
また、前記実施例では利用者識別情報としてユーザID及びパスワードを用いたが、本発明はこれに限定されるものではなく、携帯電話の電話番号や電子メールアドレス等を利用者識別情報として利用者データベースに登録し、利用者の照合に使用しても良い。
【0113】
また、前記実施例では、遊技場に設置される遊技機のタイプをパチンコ機(P機)とスロットマシン(S機)としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、パチンコ機を第1種パチンコ機、第2種パチンコ機、第3種パチンコ機、スロットマシンをAタイプ、Bタイプ、Cタイプ等のタイプに分類可能に登録し、これらの分類別に管理データの入手ができるようになっていても良い。
【0114】
また、前記実施例では、遊技場に設置される遊技機をパチンコ機(P機)12a並びにスロットマシン(S機)12bとしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の遊技場に設置される遊技機は、これらパチンコ機12aやスロットマシン12bのみならず、パチンコ玉を用いて遊技を行うパチロット、パチンコ玉やコインが外部に排出されることなく遊技可能な封入式のパチンコ機や完全クレジット式のスロットマシンやパチロット、さらにはこれら遊技媒体を用いずにデータ等により遊技可能な遊技機や、遊技盤やパチンコ玉が画像にて表示される画像式のパチンコ機や、リールが画像にて表示される画像式のスロットマシンやパチロットであっても良く、これら遊技機が限定されるものではない。
【0115】
【発明の効果】
本発明は次の効果を奏する。
【0116】
(a)請求項1の発明によれば、個々の遊技場に大がかりなコンピュータシステム等を導入することなく、同一の前記サーバコンピュータにアクセスして該当する遊技場の少なくとも監視画像の配信を受けられるようになり、これらサーバコンピュータの稼働率を向上できるようになるため、各遊技場の経営者や関係者等の利用者が簡便にかつ安価にて遊技場管理情報を入手することが可能となるばかりか、これら遊技場の遊技場管理情報の入手のために、個別のサーバコンピュータにアクセスする必要がなく、利用者の利便性を向上することができる。また、アクセス利用者は、自分に配信された遊技場管理情報の配信履歴と前記履歴配信ステップにて配信された配信履歴とを比較することにより、不正な情報入手があったか否かを確認できる。
【0117】
(b)請求項2の発明によれば、アクセス利用者が例えば複数の遊技場の経営者や関係者である場合には、同一のサーバコンピュータにアクセスするのみで、該当する遊技場の中から遊技場管理情報の入手を希望する遊技場を容易に選択して、所望する遊技場の管理情報を入手することができ、利用者の利便性を向上できる。
【0121】
)請求項の発明によれば、新たな監視画像情報の配信を受けて監視画像が更新されても、例えば更新以前の監視画像を再度確認したい場合には、更新以前の監視画像の再配信を受けて再度更新以前の監視画像を確認することができる。
【0122】
)請求項の発明によれば、利用者が異なる情報端末、例えば異なる通信会社の携帯電話或いは同一の通信会社であっても機種が異なる場合等であっても、個々の機種毎にサーバコンピュータを設ける必要がないばかりか、同一の利用者が異なる機種、例えば携帯電話やパソコン等のように複数の機種の情報端末を所有する場合においては、携帯電話は携帯電話に応じたファイル形式並びに表示仕様に、パソコンではパソコンに応じたファイル形式並びに表示仕様に管理情報並びに監視画像が自動的に変換されて配信されるようになるため、アクセスに使用している情報端末の種別等を一々入力したり変更する必要等がなく、利用者の利便性を向上できる。
【0123】
)請求項の発明によれば、アクセス利用者は、異常時遊技場管理情報を入手することで、該異常状態の発生を迅速に知ることができる。
【0125】
)請求項の発明によれば、監視画像を複数の連続した監視画像或いは動画映像とすることで、監視画像によるより詳細な状況把握が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における遊技場管理情報の提供方法が適用された遊技場管理情報提供システムの構成を示す図である。
【図2】本発明の実施例における遊技場の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施例における遊技場の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施例において遊技場に設置されたビデオコントローラの構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施例において遊技場に設置されたホールコンピュータの構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施例のホールコンピュータの台管理DBにおけるP機データテーブルの登録状況を示す図であり、(b)は、S機データテーブルの登録状況を示す図である。
【図7】本発明の実施例において遊技場に設置された送信用コンピュータの構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の実施例における送信用コンピュータの対応DBの登録状況を示す図である。
【図9】本発明の実施例において遊技場に設置されたルータの構成を示すブロック図である。
【図10】(a)(b)は、本発明の実施例において遊技場に設置されたルータが実施する接続処理の状況を示すフロー図である。
【図11】本発明の実施例における配信サーバの構成を示すブロック図である。
【図12】(a)は、本発明の実施例における配信サーバに記憶された利用者DBの登録状況を示す図であり、(b)は、配信履歴DBの登録状況を示す図であり、(c)は、端末DBの登録状況を示す図である。
【図13】本発明の実施例における配信サーバに記憶されたメニューDBの登録状況を示す図である。
【図14】本発明の実施例における遊技場管理情報提供システムの利用状況並びに各部の処理状況を示すフロー図である。
【図15】本発明の実施例において配信サーバがホールコンピュータより入手した遊技場管理情報のファイル形式並びに表示仕様の変換状況を示す図である。
【図16】本発明の実施例においてポータブルタイプの情報端末に配信されるデータ選択ページの推移状況を示す図である。
【図17】本発明の実施例においてポータブルタイプの情報端末に配信されるデータ選択ページの推移状況を示す図である。
【図18】本発明の実施例においてポータブルタイプの情報端末に配信される機種別情報ページ並びに対応画像ページを示す図である。
【図19】本発明の実施例においてポータブルタイプの情報端末に配信される個別情報ページ並びに対応画像ページを示す図である。
【図20】本発明の実施例においてポータブルタイプの情報端末に配信されるデータ選択ページの推移状況を示す図である。
【図21】本発明の実施例においてポータブルタイプの情報端末に配信されるデータ選択ページの推移状況並びに再配信画像ページ、選択画像ページ、対応管理データページを示す図である。
【図22】本発明の実施例においてパーソナルコンピュータに配信されるデータ選択ページを示す図である。
【図23】本発明の実施例においてパーソナルコンピュータに配信されるデータ選択ページを示す図である。
【図24】本発明の実施例においてパーソナルコンピュータに配信される機種別情報ページを示す図である。
【図25】本発明の実施例においてパーソナルコンピュータに配信される個別情報ページを示す図である。
【図26】本発明の実施例においてパーソナルコンピュータに配信されるデータ選択ページを示す図である。
【図27】本発明の実施例においてパーソナルコンピュータに配信される再配信画像ページを示す図である。
【図28】本発明の実施例において配信サーバにおける配信履歴メールの送信状況を示す図である。
【図29】(a)(b)は、本発明の実施例において異常検出情報を受信した際の配信サーバにおける異常報知メールの送信状況を示す図である。
【符号の説明】
1 配信サーバ(サーバコンピュータ)
3a パーソナルコンピュータ(情報端末)
3b PDA(情報端末)
3c 携帯電話(情報端末)
4 通信回線網(ISDN回線)
5 インターネット網
6 ビデオカメラ
7 送信用コンピュータ
8 センサ
8a 熱・煙検出センサ
8b 赤外線センサ
9 ビデオコントローラ
10 ルータ
11 ホールコンピュータ
12a パチンコ機(P機)
12b スロットマシン(S機)
13a カードユニット
13b メダル貸機
14 販売機
15a 玉計数機
15b メダル計数機
16 金庫
21 データバス
22 CPU
23 RAM
24 時計装置(RTC)
25 記憶装置
26 第1通信部
27 第2通信部
30 データバス
31 CPU
32 RAM
33 時計装置(RTC)
34 入力装置
35 記憶装置
36 画像出力インターフェイス
37 通信インターフェイス
38 カメラ制御部
39 画像処理回路
40 センサ回路
51 ターミナルアダプタ部
53 通信部
54 MPU
55 記憶部
70 データバス
71 CPU
72 RAM
73 時計装置(RTC)
74 記憶装置
75 第1通信インターフェイス
76 第2通信インターフェイス
106 第1通信インターフェイス
107 表示装置
108 RAM
109 記憶装置
110 入力装置
111 プリント装置
112 データバス
113 CPU
114 時計装置(RTC)
115 第2通信インターフェイス

Claims (6)

  1. データ通信可能に接続された複数の情報端末から成るコンピュータネットワークに接続されたサーバコンピュータを用いて、アクセス利用者に対して遊技場における監視画像情報を少なくとも含む遊技場管理情報の提供を行う遊技場管理情報の提供方法であって、
    前記サーバコンピュータは、前記遊技場管理情報の入手が許容された利用者を特定可能な利用者識別情報と、該利用者が入手を許可された遊技場管理情報の提供元となる遊技場を特定可能な遊技場識別情報とが少なくとも対応付けて登録された利用者データベースを有し、
    アクセス利用者から利用者識別情報を入手する受付けステップと、
    アクセス利用者から前記監視画像情報として配信を要求する監視領域の指定を受付ける監視領域受付けステップと、
    前記受付けステップにおいて入手した利用者識別情報の照合を前記利用者データベースの登録情報に基づいて行う照合ステップと、
    該照合ステップにおける照合が一致したアクセス利用者が該当する遊技場を前記利用者データベースの登録情報に基づいて特定し、該特定された遊技場より少なくとも前記監視領域受付けステップにて指定を受付けた監視領域の監視画像情報を入手する遊技場管理情報入手ステップと、
    該入手した監視画像情報を含む遊技場管理情報をアクセス利用者に配信する配信ステップと、
    前記配信ステップにおける遊技場管理情報の配信履歴を登録する配信履歴登録ステップと、
    該登録された配信履歴をアクセス利用者に配信する履歴配信ステップと、
    を少なくとも含み、
    前記各ステップを、前記アクセス利用者からのアクセス毎に実施する、
    ことを特徴とする遊技場管理情報の提供方法。
  2. 前記受付けステップにおける入手情報に基づいて特定されるアクセス利用者の該当遊技場が複数存在する場合において、該複数の該当遊技場における各遊技場が選択可能に表示された選択メニュー画面を生成してアクセス利用者に配信し、遊技場管理情報の入手を希望する遊技場をアクセス利用者から受付ける遊技場選択ステップを含む請求項1に記載の遊技場管理情報の提供方法。
  3. 前記配信ステップにおいて配信された所定回数分の監視画像情報を更新記録する監視画像記録ステップと、該監視画像記録ステップにて記録されている配信済みの監視画像情報の再配信を受付ける再配信受付けステップと、該再配信受付けステップにて受付けた配信済みの監視画像情報を再配信する監視画像再配信ステップと、を含む請求項1または2に記載の遊技場管理情報の提供方法。
  4. 前記サーバコンピュータは、情報端末の種別と該情報端末種別が該当するファイル形式並びに表示仕様とが登録された端末データベースを有し、前記アクセス利用者の情報端末の種別を特定可能な端末種別情報を入手する端末種別情報入手ステップと、該入手した端末種別情報から前記アクセス利用者が使用している情報端末の端末種別を特定するとともに、該特定した端末種別が該当するファイル形式並びに表示仕様に前記遊技場管理情報入手ステップにて入手した遊技場管理情報を変換する変換ステップと、を含み、該変換された遊技場管理情報を前記配信ステップにて配信する請求項1〜3のいずれかに記載の遊技場管理情報の提供方法。
  5. 前記利用者データベースには、利用者の電子メールアドレスが登録され、予め定められた異常状態の発生時に前記遊技場より送信される異常時遊技場管理情報を前記サーバコンピュータが受付けた場合において、該異常時遊技場管理情報を含む電子メールを、前記異常時遊技場管理情報を送信した遊技場に該当する利用者に送信する電子メール送信ステップを含む請求項1〜4のいずれかに記載の遊技場管理情報の提供方法。
  6. 前記監視画像情報は、複数の連続した監視画像或いは動画映像である請求項1〜のいずれかに記載の遊技場管理情報の提供方法。
JP2001049266A 2001-02-23 2001-02-23 遊技場管理情報の提供方法 Expired - Fee Related JP4846108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049266A JP4846108B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 遊技場管理情報の提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049266A JP4846108B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 遊技場管理情報の提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002248248A JP2002248248A (ja) 2002-09-03
JP4846108B2 true JP4846108B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=18910393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049266A Expired - Fee Related JP4846108B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 遊技場管理情報の提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4846108B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108159A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Seeds Nishitokyo:Kk 遊戯機器の管理データの印刷方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176134A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Masafumi Sugimoto 遊技機器情報システム
JP2000270325A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Ntt Data Corp ファイル通信サーバ
JP2001062124A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Sun Corp 遊技情報管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002248248A (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10313632B2 (en) Method and system providing inmate text-initiated web-based audio-video secured visitor visitation
US7174306B1 (en) Providing electronic access to consumer-customized nonverbal information regarding products and services
CN101277191B (zh) 不可否认数字内容交付
JP2002055895A (ja) コンピュータネットワークの通信システム
US7308441B2 (en) Apparatus and method for providing real-time information
US20160173686A1 (en) Method, system and electronic device for remotely recording and authenticating associated recorded files
JP4867125B2 (ja) 配信システムおよび配信方法
JP2002239178A (ja) 遊技場監視画像情報提供システム
JP5628112B2 (ja) ソーシャルネットワーキングシステム
US8010421B2 (en) Automatic internet account authentication system and authentication card printer
US7650295B2 (en) Method, apparatus, and medium for remote approval of a delivery if the recipient is absent from the delivery location
JP4463497B2 (ja) ポイント管理システム
JP4846108B2 (ja) 遊技場管理情報の提供方法
JP4846109B2 (ja) 遊技場管理情報の提供方法
JP5395290B1 (ja) 事業所内自動販売機
JPH11175726A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに提供媒体
WO2004072853A1 (ja) 情報提供方法、情報管理装置、及びプログラム
JP4296324B2 (ja) 遊技台データ管理システム
JP6619114B1 (ja) チケット管理システムおよびプログラム
EP1404056B1 (en) Systems and apparatus for automatic internet access account generation
JP2005122526A (ja) Webサイト閲覧方法及びWebサイト閲覧システム
JP7457523B2 (ja) ゲーム方法、ゲームシステム及びゲームプログラム
JP6853490B1 (ja) 情報処理装置、制御プログラム、及び制御方法
JP2008250712A (ja) 注文促進システム
JP2002157374A (ja) 画像データの管理システムおよびその管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4846108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees