JP4845939B2 - 車内信号表示装置 - Google Patents

車内信号表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4845939B2
JP4845939B2 JP2008199188A JP2008199188A JP4845939B2 JP 4845939 B2 JP4845939 B2 JP 4845939B2 JP 2008199188 A JP2008199188 A JP 2008199188A JP 2008199188 A JP2008199188 A JP 2008199188A JP 4845939 B2 JP4845939 B2 JP 4845939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
train
verification
check
vehicle signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008199188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010041767A5 (ja
JP2010041767A (ja
Inventor
幹男 田中
順一 渡邉
求 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008199188A priority Critical patent/JP4845939B2/ja
Publication of JP2010041767A publication Critical patent/JP2010041767A/ja
Publication of JP2010041767A5 publication Critical patent/JP2010041767A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845939B2 publication Critical patent/JP4845939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

列車の速度を自動的に制限速度以下に制御する自動列車制御装置における指示速度を表示する車内信号表示装置、特に列車の運行の円滑化に関するものである。
列車の運転士の運転に対する支援を行うために、例えばパターン式自動列車制御装置の車内表示装置は、地上から走行可能距離や速度制限に関する情報等を列車に送信し、列車に搭載された車上装置は地上からの情報を基に減速パターンや速度制限パターン、停止パターンを有する照査速度パターンを発生し、列車の走行速度がそのときの照査速度を超えたとき減速させるようにしている。
この列車の走行速度が照査速度を超えているか否を運転台で表示するため、図6に示すように、車内信号表示部11に列車の走行速度Vを表示するとともにそのときの照査速度Vcを表示する照査速度指示灯17を点灯している。そして照査速度Vcが減速パターンになると、図6(b)〜(d)に示すように、走行位置に応じて変化する照査速度Vcに応じて点灯している照査速度指示灯17の位置を順次切り替え、列車が走行位置L1で走行速度Vが照査速度Vcと抵触して照査速度Vcを超えた場合、照査速度指示灯17を減速パターンのパターン収束速度である制限速度を表示するように切り替えている。
このように、車内信号表示部11に列車が走行している位置に対応した照査速度Vcを示す照査速度指示灯17だけを点灯するため、先行列車に接近等による停止パターンか制限区間接近による減速パターンであるかは判明できず、運転支援情報としては不十分であった。また、走行速度Vが照査速度Vcと抵触して照査速度Vcを超えた場合、制限速度示す照査速度指示灯17だけを点灯するため、列車が走行している位置における照査速度は不明になってしまう。
このような問題を解消するため、特許文献1に示された信号表示方法では、列車が走行している閉そく区間より前方の閉そく区間の信号機の現示情報と各閉そく区間の区間長とから前方信号機までの距離と前方信号の信号現示と現在位置から前方信号機までの目標速度パターンを表示装置に表示するようにしている。
また、特許文献2に示された表示方法は、表示装置に、前方の線路を模倣した線路図に距離目盛を描画し、減速区間や停止速度調整区間の色または階調を変えて減速区間等を表示するようにしている。
特開2002−240717号公報 特開平9−309438号公報
特許文献1や特許文献2に示された車内信号表示方法は、列車の走行速度Vを表示する速度表示装置Aとは別に情報表示装置を設ける必要があり、装置が複雑になってしまう。また、運転士は速度表示装置と情報表示装置の両方を確認する必要があり、負担が増えてしまうという短所もある。
この発明は、このような短所を改善し、運転士の負担を軽減してより安全運転を確保することができる車内信号表示装置を提供することを目的とするものである。
この発明の車内信号表示装置は、地上から送信される情報に基づいて作成した照査速度パターンを記憶する制御情報記憶部と、制御情報記憶部に記憶した照査速度パターンに基づいて照査速度を列車の走行速度とともに表示する車内信号表示部及び照査速度表示処理部を有する車内信号表示装置であって、車内信号表示部は、列車の速度を表示する速度計と、速度計の周囲に一定速度毎に設けられた複数の照査速度指示灯を有し、照査速度表示処理部は、列車の走行位置を基準にして制御情報記憶部に記憶した照査速度パターンを読み出し、列車の走行位置が照査速度一定の区間では、その照査速度を示す車内信号表示部の照査速度指示灯を選択して点灯し、列車の速度を減速する区間では、列車が走行している位置に対応した照査速度と減速が収束する照査速度との間の照査速度を示す全ての照査速度指示灯を選択して点灯することを特徴とする。
前記照査速度表示処理部は、列車の走行位置を基準にして前記制御情報記憶部に記憶した照査速度パターンを読み出し、列車の走行位置より前方に対応する照査速度パターンから、そのときの照査速度と照査速度の変化を示す照査速度表示パターンを選択して前記車内信号表示部に送ることを特徴とする。
また、前記車内信号表示部は、列車の速度を前記速度計に表示するとともに前記照査速度表示処理部から送られる照査速度表示パターンに基づいてそのときの照査速度と照査速度の変化を前記照査速度指示灯で表示することを特徴とする。
この発明は、列車の走行位置が照査速度一定の区間では、その照査速度を示す車内信号表示部の照査速度指示灯を選択して点灯し、列車の速度を減速する区間では、列車が走行している位置に対応した照査速度と減速が収束する照査速度との間の照査速度を示す全ての照査速度指示灯を選択して点灯することにより、運転士に減速制御区間か停止制御区間かと制限速度区間や停止限界に接近したことを示す運転上有益な情報を伝えることができ、列車を安全に走行させることができるとともに乗り心地を改善することができる。
図1は、この発明のパターン式自動列車制御装置(ATC装置)の構成図である。図に示すように、ATC装置は、列車1に搭載された車上装置2と地上に設けられた地上装置3を有する。地上装置3はレール4を介して走行可能距離や速度制限に関する情報等を列車1に送信する。車上装置2は、図2のブロック図に示すように、送受信器5と情報処理部6と制御情報記憶部7と列車位置検出部8と速度検出部9と照査速度表示処理部10と車内信号表示部11及び速度制御部12を有する。
送受信器5は車上子13を介して地上装置3と情報を授受し、地上子14から送信される地点情報を受信する。情報処理部6は送受信器5で受信した地上装置3からの情報により、図3に示すように、減速パターンや速度制限パターン、停止パターンを有する照査速度パターンを作成して御情報記憶部7に格納する。また、情報処理部6は送受信器5で受信した地点情報を列車位置検出部8に送る。列車位置検出部8は速度発電機15からの信号により列車1の走行距離を算出し、算出した走行距離と情報処理部6から送られる地点情報により列車1の走行位置を検出して照査速度表示処理部10と速度制御部12に送る。速度検出部9は速度発電機15からの信号により列車1の走行速度Vを検出して車内信号表示部11と速度制御部12に送る。照査速度表示処理部10は列車位置検出部8から送られる列車1の走行位置を基準にして制御情報記憶部7に記憶した照査速度パターンを読み出し、列車位置検出部8から送られる列車1の走行位置より前方に対応する照査速度パターンから、そのときの照査速度Vcと照査速度Vcの変化を示す照査速度表示パターンを選択して車内信号表示部11に送る。車内信号表示部11は、図4に示すように、列車1の速度を表示する速度計16と、速度計16の周囲に一定速度、例えば5km/h毎に設けられた複数の照査速度指示灯17を有し、速度検出部9から送られる走行速度Vを速度計16に表示するとともに照査速度表示処理部10から送られる照査速度表示パターンに基づいてそのときの照査速度Vcと照査速度Vcの変化を照査速度指示灯17で表示する。速度制御部12は速度検出部9から送られる列車1の走行速度Vと列車位置検出部8から送られる列車1の走行位置及び制御情報記憶部7に記憶した照査速度パターンに基づいて列車1の速度を制御する。
この車内信号表示部11に速度計16に列車1の走行速度Vを表示するとともに照査速度表示パターンに基づいて照査速度Vcと照査速度Vcの変化を表示する状態を、図5に示すように最高速度区間を走行している列車1が速度制限区間の手前で減速するときの照査速度パターンを参照して説明する。
照査速度表示処理部10は列車位置検出部8から送られる列車1の走行位置と制御情報記憶部7から読み出した照査速度パターンを照合し、列車1の走行位置が照査速度一定の最高速度区間では、図5(a)に示すように、最高速度区間の照査速度Vcaを示す車内信号表示部11の照査速度指示灯17aを選択して点灯する。この状態で列車1の走行位置が最高速度区間と減速制御区間の境界に達すると、照査速度表示処理部10は、図5(b)に示すように、最高速度区間の照査速度Vcaと制限速度区間の照査速度Vcbとの間の変化を示す照査速度表示パターンを選択し、最高速度区間の照査速度Vcaと制限速度区間の照査速度Vcbとの間の変化を示す車内信号表示部11の照査速度指示灯17a〜17mを選択して点灯する。列車1が減速制御区間に入ると、列車1の走行位置に対応する照査速度Vcxと制限速度区間の照査速度Vcbとの間の変化を示す照査速度表示パターンを選択し、図5(c)〜(e)に示すように、列車1の走行位置に対応する照査速度Vcxと制限速度区間の照査速度Vcbとの間の変化を示す照査速度指示灯17c〜17mから照査速度指示灯17e〜17m、照査速度指示灯17h〜17mと順次切り替えて点灯する。さらに列車1が走行して走行位置が減速制御区間から制限速度区間に達すると、照査信号表示処理部10は、図5(f)に示すように、制限速度区間の照査速度Vcbを示す車内信号表示部11の照査速度指示灯17mを選択して点灯する。
このように照査速度Vcが一定の区間では、その照査速度Vcを示す車内信号表示部11の照査速度指示灯17を選択して点灯し、減速制御区間では列車1が走行している位置に対応した照査速度Vcと減速パターンが収束する制限速度に対応する照査速度Vcとの間の照査速度Vcを示す全ての照査速度指示灯17を選択して点灯するから、運転士に対して減速制御区間であるか停止制御区間かを確実に伝えることができ、運転上有益な情報を運転士に伝えて列車1を安全に走行させることができる。また、運転士に制限速度区間や停止限界に接近したことも伝えることができ、乗り心地を改善することができる。
この発明のパターン式自動列車制御装置(ATC装置)の構成図である。 車上装置の構成を示すブロック図である。 照査速度パターンを示す模式図である。 車内信号表示部を示す外観図である。 照査速度指示灯の照査速度パターンに応じた点灯状態を示す模式図である。 従来の照査速度指示灯の照査速度パターンに応じた点灯状態を示す模式図である。
符号の説明
1;列車、2;車上装置、3;地上装置、4;レール、5;送受信器、
6;情報処理部、7;制御情報記憶部、8;列車位置検出部、9;速度検出部、
10;照査速度表示処理部、11;車内信号表示部、12;速度制御部、
14;地上子、15;速度発電機、16;速度計、17;照査速度指示灯。

Claims (3)

  1. 地上から送信される情報に基づいて作成した照査速度パターンを記憶する制御情報記憶部と、制御情報記憶部に記憶した照査速度パターンに基づいて照査速度を列車の走行速度とともに表示する車内信号表示部及び照査速度表示処理部を有する車内信号表示装置であって、
    前記車内信号表示部は、列車の速度を表示する速度計と、速度計の周囲に一定速度毎に設けられた複数の照査速度指示灯を有し、
    前記照査速度表示処理部は、列車の走行位置を基準にして前記制御情報記憶部に記憶した照査速度パターンを読み出し、列車の走行位置が照査速度一定の区間では、その照査速度を示す前記車内信号表示部の照査速度指示灯を選択して点灯し、列車の速度を減速する区間では、列車が走行している位置に対応した照査速度と減速が収束する照査速度との間の照査速度を示す全ての照査速度指示灯を選択して点灯することを特徴とする車内信号表示装置。
  2. 前記照査速度表示処理部は、列車の走行位置を基準にして前記制御情報記憶部に記憶した照査速度パターンを読み出し、列車の走行位置より前方に対応する照査速度パターンから、そのときの照査速度と照査速度の変化を示す照査速度表示パターンを選択して前記車内信号表示部に送ることを特徴とする請求項1記載の車内信号表示装置。
  3. 前記車内信号表示部は、列車の速度を前記速度計に表示するとともに前記照査速度表示処理部から送られる照査速度表示パターンに基づいてそのときの照査速度と照査速度の変化を前記照査速度指示灯で表示することを特徴とする請求項1又は2記載の車内信号表示装置。
JP2008199188A 2008-08-01 2008-08-01 車内信号表示装置 Active JP4845939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199188A JP4845939B2 (ja) 2008-08-01 2008-08-01 車内信号表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199188A JP4845939B2 (ja) 2008-08-01 2008-08-01 車内信号表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010041767A JP2010041767A (ja) 2010-02-18
JP2010041767A5 JP2010041767A5 (ja) 2011-04-28
JP4845939B2 true JP4845939B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=42013734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008199188A Active JP4845939B2 (ja) 2008-08-01 2008-08-01 車内信号表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4845939B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8483949B2 (en) 2009-04-13 2013-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Running pattern calculating apparatus and running pattern calculating method
JP4998568B2 (ja) * 2010-02-24 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 支援制御装置
US8346476B2 (en) 2009-05-13 2013-01-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle running control system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785340A (en) * 1980-11-13 1982-05-28 Ihara Chem Ind Co Ltd Production of alpha-fluoro-beta-(alkylketo) ester
JPS6253361A (ja) * 1985-08-31 1987-03-09 Fujikura Rubber Ltd 薬品防護ゴム薄膜製品製造用組成物
JPS62193501A (ja) * 1986-02-19 1987-08-25 Hitachi Ltd 車両用速度表示装置
JPH05116560A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Shimadzu Corp 鉄道車両用ヘツドアツプデイスプレイ
JP3120548B2 (ja) * 1992-03-31 2000-12-25 株式会社島津製作所 ヘッドアップディスプレイ
JP2003037904A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Nippon Signal Co Ltd:The 列車運転支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010041767A (ja) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0176302B1 (ko) 차량탑재용 주행 제어장치
JP5397452B2 (ja) 運転支援装置
US9475510B2 (en) Method for generating action recommendations for the driver of a rail vehicle or control signals for the rail vehicle by means of a driver assistance system, and driver assistance system
JP5459276B2 (ja) 運転支援装置
JP4720764B2 (ja) 前照灯制御装置
CN102654943B (zh) 机动车
US20090005929A1 (en) Vehicle behavior learning apparatuses, methods, and programs
JP2013097621A (ja) 運転支援装置
US8519625B2 (en) Light quantity control apparatus and storage medium
CN103287322B (zh) 一种行车安全装置
JP2006127055A (ja) 車両用情報提示装置
JP2013097620A (ja) 運転支援装置
JP5459277B2 (ja) 運転支援装置
JP6678905B1 (ja) 自動運転車
JP4845939B2 (ja) 車内信号表示装置
JP4967990B2 (ja) 車両制御システム、車載装置及び車両
CN108437796A (zh) 车辆控制方法、装置及车辆
JP2009227249A (ja) ライト制御装置
JP3695269B2 (ja) 車載走行制御装置
CN103625355A (zh) 主动型前车灯控制方法
JP5163248B2 (ja) 車群走行制御システム
JP6609606B2 (ja) 車両の情報表示装置
CN106915297A (zh) 车辆信号灯控制方法和装置
KR101255503B1 (ko) 교차로 주행 안전을 위한 교통 신호기 및 그의 제어방법
JP2007307927A (ja) 車両用走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4845939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250