JP4843473B2 - 超音波診断装置およびその超音波プローブ - Google Patents

超音波診断装置およびその超音波プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP4843473B2
JP4843473B2 JP2006331427A JP2006331427A JP4843473B2 JP 4843473 B2 JP4843473 B2 JP 4843473B2 JP 2006331427 A JP2006331427 A JP 2006331427A JP 2006331427 A JP2006331427 A JP 2006331427A JP 4843473 B2 JP4843473 B2 JP 4843473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
ultrasonic
main body
probe connector
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006331427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008142221A (ja
Inventor
真也 井上
建一 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Aloka Medical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Aloka Medical Ltd filed Critical Hitachi Aloka Medical Ltd
Priority to JP2006331427A priority Critical patent/JP4843473B2/ja
Publication of JP2008142221A publication Critical patent/JP2008142221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843473B2 publication Critical patent/JP4843473B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、被検体内に対し超音波を送受し、これに基づき超音波画像を得る超音波診断装置に関し、特に装置本体に対し超音波プローブを着脱するためのプローブコネクタの放熱に関する。
被検体の内部に対し超音波を送信し、受信された超音波により対象部位の超音波画像を得る超音波診断装置が知られている。超音波診断装置は、対象部位や得たい画像に合わせて、超音波の送受を行う超音波プローブが交換可能となっている。超音波プローブは、被検体に接触し、超音波の送受を行うプローブヘッドと、超音波診断装置の本体に装着されるプローブコネクタと、プローブヘッドとプローブコネクタとを接続するプローブケーブルを含む。プローブコネクタを本体に装着することにより、これに設けられた端子ピンと、本体に設けられた端子穴が接続して装置本体側の回路とプローブヘッド内の超音波振動子が電気的に接続される。
従来のプローブコネクタには、プローブヘッドの超音波振動子と端子ピンを結ぶ配線が収められている。
特開2001−353147号公報 米国特許第5560362号明細書
近年、より高い解像度、また三次元超音波画像を取得するために、より多くの超音波振動子を備えた、すなわち多チャンネルの超音波プローブが要望されている。超音波振動子と端子ピンは1対1で接続されているため、超音波振動子が増加するとプローブコネクタの端子ピンの数も増加し、コネクタに収まり切らなくなる。このため、装置本体側で行っていた振動子の駆動制御および受信信号の処理等を、プローブコネクタ内に設けた回路で行うことが考えられる。
しかし、プローブコネクタ内に超音波振動子の駆動回路、受信信号の信号処理回路等を収めるとこれらの回路の発熱が問題となる。
上記の特許文献1,2には、超音波プローブのプローブヘッドの温度を制御する技術が開示されているが、プローブコネクタの発熱に関しては考慮されていない。つまり、従来、超音波プローブのコネクタに電気回路等を搭載した際に生じる発熱に係る問題を解決する技術はなかった。
本発明は、電気回路等を搭載したプローブコネクタを放熱する技術を提供する。
本発明の超音波診断装置においては、超音波プローブのプローブコネクタの少なくとも一部が、超音波診断装置の装置本体に入り込むようにされている。プローブコネクタの、この装置本体に入り込む部分には、複数の凹凸を有するヒートシンクが設けられている。このヒートシンク部分を、装置本体に備えられた冷却手段により冷却する。例えば、装置本体に設けられたファンにより本体内に気流を生じさせ、この気流によりヒートシンクの熱を奪い、プローブコネクタの放熱を促進するようにできる。ヒートシンクの凹凸は、この気流に当たる表面積を増大させ、効率よく放熱が行われるようにしている。
また、ファンにより生成される気流が、効率よくプローブコネクタのヒートシンクの部分に流れるようにダクトを設けることができる。これは、例えば、プローブコネクタを装着したときに、ダクト内に、ヒートシンクが位置するように、ダクトを構成することにより達成される。
ヒートシンクは、プローブコネクタの、このプローブコネクタを装置本体の装着する方向に対して側方となる面である側面に設けるようにできる。
ヒートシンクの凹凸は、複数のフィンにより形成するようにできる。
プローブコネクタ内部には、回路素子が実装された複数の基板が設けられ、基板の回路素子の少なくとも一つとヒートシンクに接続され、回路素子から発生する熱をヒートシンクに伝える伝熱部材を有するようにできる。伝熱部材は、例えばヒートパイプを用いることができる。
本発明によれば、プローブコネクタで発生した熱を、装置本体側の冷却手段により放熱させることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。図1は、本実施形態に係る超音波診断装置10の概略構成を示すブロック図である。超音波診断装置10は、被検体に対し超音波を送受するプローブヘッド12を含む超音波プローブ14と、超音波プローブを制御して超音波の送受信を行い、得られた受信信号に基づき超音波画像を提供する装置本体16とに大別される。
超音波プローブ14は、装置本体16に着脱可能なプローブコネクタ18を有し、これには接続ピン20を備えたプラグ22が設けられている。接続ピン20と、プローブヘッド12の各振動子とは、プローブケーブル24によって接続されている。また、プローブコネクタ18には、プローブヘッド12からの超音波の送受信の制御や、超音波振動子の駆動、受信された信号に対し所定の処理を行うコネクタ側送受信回路装置26が収容されている。
装置本体16には、プローブコネクタのプラグ22を受けるレセプタクル28が設けられ、レセプタクル28には、プラグ22の接続ピン20と接続する接続穴30が設けられている。プローブコネクタ18を装置本体16に装着すると、プラグ22とレセプタクル28が結合し、接続ピン20は接続穴30に接触する。これにより、超音波プローブ14と装置本体16とが電気的に接続される。
装置本体16は、本体側送受信回路装置32を備えている。本体側送受信回路装置32は、コネクタ側の送受信回路装置26と協働して、超音波プローブ14の超音波の送受等に係る制御を行う。本体側送受信回路装置32は、送受制御部34の制御に従い動作し、また、送受制御部34は、操作パネル36より入力されたユーザからの指示に応じて送受信回路装置32の制御を行う。取得された受信信号は、画像形成部38に送られ、ここで所定の処理が実行されて、Bモード断層画像等の所定の画像が形成される。この形成された画像は、例えばディスプレイ40に表示され、ユーザに提供される。
前述のようにプローブコネクタ18には、超音波の送受信、受信信号の処理等を行う回路の一部が備えられている。これらの回路は、従来装置本体16に備えられている送受信回路装置の一部を分離し、更に新たな機能を追加して超音波プローブ14側に設けたものである。このような構成を採るのは、一つには、超音波振動子数の増加等に伴い、回路規模が増大し、装置本体のスペースが足りないこと、さらに配線数の増加により、プローブコネクタ18に設けられる接続ピン20が、コネクタの装置本体16に対向する面に収まらなくなる等の理由による。一部の信号処理を超音波プローブ14側で行うことにより、接続ピン、接続穴の数の減少を図っている。
このように、プローブコネクタ18に回路を内蔵した場合、回路デバイスなどの回路素子からの発熱が問題となる。この発熱は、回路デバイスそのものの故障、コネクタのケースの変形などの問題を生じさせる可能性があり、適切に放熱する必要がある。
装置本体16の、プローブコネクタ18を装着する部分であるコネクタ装着部42は、装置本体16の外形からへこんで形成され、ここにプローブコネクタ18の少なくとも一部が入り込むようにして装着される。すなわち、装置本体16の外形より奥まった位置にレセプタクル28が設けられ、このレセプタクル28の周囲に、プローブコネクタ18の外形とほぼ同形状の凹部としてコネクタ装着部42が形成されている。ここにプローブコネクタのプラグ22が接続され、プローブコネクタ18を装着したときには、これの一部が装置本体16の外形より奥へ入り込んだ状態となる。装着時、プローブコネクタ18の装置本体16に入り込む部分の少なくとも一部には、凹凸形状を有するヒートシンク44が設けられている。プローブコネクタ18が装着されているとき、プローブコネクタ内部で発生する熱は、このヒートシンクより、装置本体16内部へと放熱される。
装置本体16内部には、本体側送受信回路装置32等の発熱する構成が配置されており、装置本体には、これらを冷やすための冷却手段46が設けられている。冷却手段46は、例えばファンであり、装置本体16内部に気流を形成し、この気流により冷却がなされる。また、ファンにより装置本体16内部の空気を外部に排出するようにすることができる。この場合、装置本体16に外気を導入する導入口を設けるようにできる。逆に、ファンにより装置本体16内部に外気を送り込み、別に設けた排出口より、本体内部の空気を排出するようにもできる。ファンの配置は、ファンにより形成される気流が、プローブコネクタのヒートシンク44に効率よく当たるように検討されることが好ましく、特に、ダクト等を設け、気流を誘導し、気流がヒートシンク44周囲を流れるように構成することも可能である。
図2〜4は、プローブコネクタ18の一例を示す図であり、図2が斜視図、図3が側面図、図4が上面図である。各図には、プローブコネクタ18を装置本体16に装着した状態が示されており、装置本体16の本体筐体48が示されている。図2において、本体筐体48の右側部分が、装置本体16の内部であり、左側部分は外部である。同様に、図3において、本体筐体48の右側部分が内部、左側部分が外部であり、図4においては、上側部分が内部、下側部分が外部となっている。
プローブコネクタ18は直方体の外形を有し、装置本体16の内部に入り込む部分には、複数のフィン50を立設して形成されたヒートシンク44が設けられている。フィン50は、プローブコネクタ18の側面、すなわち装着方向(図2に矢印Aで示す方向)に対し、側方を向いた面に形成されている。また、それぞれのフィン50は、装着方向Aに直交する面内に配置されている。しかし、装着方向Aに平行な方向に配置することもできる。
図3,4に示されるように、フィン50の先端は、プローブコネクタ18の装置本体16の外部に露出する部分52の外形よりはみ出さないようになっている。これにより、プローブコネクタ18を装置本体16に装着したとき、これらの間に隙間が生じないように構成されている。
図5〜7は、前述の図2等に示したプローブコネクタ18のヒートシンク44を覆うように、ダクト54が設けられた例を示す図である。図5が斜視図、図6および図7がダクト54を破断し、内部のヒートシンク44が見えるようにした側面図と上面図である。
ダクト54は、装置本体16に設けられたファン58(図8,9参照)まで延び、ファンの生成する気流をヒートシンク44まで導いている。気流は、図5において下方の開口56より、ヒートシンク44に沿って上昇し、ヒートシンク44の上方で水平に向きを変え、ファンへと流れる。フィン50の配置は、この流れに沿った向きとなっており、流れを妨げないようになっている。
図8,9は、ファン58の配置の例を示している。これらの図において、下側が超音波診断装置の正面、すなわち装置の操作者に面する側である。プローブコネクタ18は、一般的に装置本体16の正面に装着される。図8は、ファン58を側面に設けた例であり、図5において奥に延びているダクト54の先にファン58が設けられている。図9は、装置本体16の背面にファン58を設けた例である。ダクト54は、一旦側面に向かって延び、その後屈曲して側面に沿って背面に延びている。
図10は、プローブコネクタ18の内部構造の概略を示した図である。プローブコネクタ18の内部には、コネクタ側送受信回路装置26の回路素子を実装した基板60が配置されている。基板60には、IC、トランジスタなどの回路素子が実装されており、そのうち特に発熱量の多い回路素子62には、ヒートパイプ64が接している。ヒートパイプ64の一端は、ヒートシンク44に接触し、回路素子62で発生した熱をヒートシンク44に効率よく伝達する。ヒートパイプ64に替えて、金属、例えば銅、アルミニウムなどの高い熱伝導率を有する材料を用いる熱伝導部材とすることもできる。
本実施形態においては、ヒートシンク44は、平板のフィン50を複数設けたものとしたが、フィン自身にも凹凸を設けるようにもできる。また、フィンの他、プローブコネクタの表面を波状に形成して、凹凸形状を得ても良い。また、ファンは、装置本体内の空気を排出するためのファンと、特にプローブコネクタに重点をおいて冷却するためのファンを別個に設けるようにすることができる。
本実施形態の超音波診断装置の概略構成を示すブロック図である。 プローブコネクタの外形形状の詳細を示す斜視図である。 プローブコネクタの外形形状の詳細を示す側面図である。 プローブコネクタの外形形状の詳細を示す上面図である。 ダクトを用いた例を示す斜視図である。 ダクトを用いた例を示す部分断面側面図である。 ダクトを用いた例を示す部分断面上面図である。 ダクトに気流を生成するファンの配置の一例を示す図である。 ダクトに気流を生成するファンの配置の他の一例を示す図である。 プローブコネクタの内部の概略構造を示す図である。
符号の説明
10 超音波診断装置、14 超音波プローブ、16 装置本体、18 プローブコネクタ、42 コネクタ装着部、44 ヒートシンク、46 冷却手段、48 本体筐体、50 フィン、54 ダクト、58 ファン、60 基板、62 回路素子、64 ヒートパイプ(伝熱部材)。

Claims (7)

  1. 被検体に対し超音波を送受して超音波画像を得る超音波診断装置であって、
    装置本体と、
    装置本体内を冷却する冷却手段と、
    被検体に対し超音波を送受する超音波プローブに含まれ、当該超音波プローブを装置本体に着脱可能に装着し、これらを電気的に接続するプローブコネクタと、
    を含み、
    プローブコネクタは、当該プローブコネクタが装置本体に装着された際、装置本体に入り込む部分を有し、この表面に、複数の凹凸を有するヒートシンクが設けられ、このヒートシンクよりプローブコネクタ内部で発生する熱を放熱する、
    超音波診断装置。
  2. 請求項1に記載の超音波診断装置であって、
    冷却手段は、装置本体に設けられたファンであり、
    さらに、ファンが発生する気流を導くダクトを有し、
    ダクトの一部は、プローブコネクタが装着される部分に配置され、プローブコネクタ装着時にヒートシンクがダクト内に位置する、
    超音波診断装置。
  3. 請求項1または2に記載の超音波診断装置であって、ヒートシンクはプローブコネクタの装着方向に対する側面に設けられる、超音波診断装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の超音波診断装置であって、ヒートシンクの凹凸は複数のフィンにより形成される、超音波診断装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の超音波診断装置であって、
    プローブコネクタ内部には、回路素子が実装された複数の基板が設けられ、
    基板の回路素子の少なくとも一つとヒートシンクとに接続され、回路素子から発生する熱をヒートシンクに伝える伝熱部材を有する、
    超音波診断装置。
  6. 被検体に対し超音波を送受して超音波画像を得る超音波診断装置の装置本体に着脱可能に装着され、被検体に対し超音波を送受する超音波プローブであって、
    当該超音波プローブを、装置本体に着脱可能に装着し、これらを電気的に接続するプローブコネクタを有し、
    プローブコネクタが装置本体に装着された際、プローブコネクタの装置本体に入り込む部分の表面に、複数の凹凸を有するヒートシンクを備え、このヒートシンクよりプローブコネクタ内部で発生する熱を放熱する、
    超音波プローブ。
  7. 請求項6に記載の超音波プローブであって、
    プローブコネクタ内部には、回路素子が実装された複数の基板が設けられ、
    基板の回路素子の少なくとも一つとヒートシンクとに接続され、回路素子から発生する熱をヒートシンクに伝える伝熱部材を有する、
    超音波プローブ。
JP2006331427A 2006-12-08 2006-12-08 超音波診断装置およびその超音波プローブ Expired - Fee Related JP4843473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331427A JP4843473B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 超音波診断装置およびその超音波プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331427A JP4843473B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 超音波診断装置およびその超音波プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008142221A JP2008142221A (ja) 2008-06-26
JP4843473B2 true JP4843473B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=39603078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331427A Expired - Fee Related JP4843473B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 超音波診断装置およびその超音波プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4843473B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5258493B2 (ja) * 2008-10-07 2013-08-07 株式会社東芝 超音波プローブ
KR101394214B1 (ko) 2013-12-13 2014-05-14 심영호 수랭식 냉각 구조를 갖는 초음파 시술 장치
KR101496173B1 (ko) * 2014-04-17 2015-02-26 주식회사 힐세리온 휴대용 초음파 진단장치의 방열구조
US10085712B2 (en) * 2014-05-09 2018-10-02 Toshiba Medical Systems Corporation Apparatus capable of connecting connector of ultrasonic probe
DE102016105361B4 (de) * 2016-03-22 2018-02-01 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Steckverbinderteil mit einem gekühlten Kontaktelement
KR102050749B1 (ko) * 2017-12-28 2019-12-04 주식회사 메타바이오메드 초음파 수술기 및 초음파 수술기를 이용하는 방법
KR20200098193A (ko) * 2019-02-12 2020-08-20 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단장치
DE102020128791A1 (de) 2020-11-02 2022-05-05 Te Connectivity Germany Gmbh Kühlfluidleitgehäuse sowie elektrisches Verbindersystem mit einem Kühlfluidleitgehäuse
CN117179805A (zh) * 2023-08-21 2023-12-08 深圳英美达医疗技术有限公司 超声影像诊断设备的主机及超声影像诊断设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158643A (ja) * 1984-08-31 1986-03-25 株式会社東芝 超音波探触子
JPH0461867A (ja) * 1990-06-30 1992-02-27 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 薬液持続注入装置
JPH05160589A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子装置の実装構造
JPH08339864A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Fuji Facom Corp 放熱形コネクタ
JP2002291737A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波探触子及び超音波診断装置
JP4782320B2 (ja) * 2001-07-31 2011-09-28 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP3723785B2 (ja) * 2002-06-20 2005-12-07 松下電器産業株式会社 超音波探触子
JP2005191130A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Denso Corp 電子制御装置及び電子制御装置群
JP5130610B2 (ja) * 2004-12-02 2013-01-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 データ処理装置、情報表示装置及びデータベース作成方法
US20060173344A1 (en) * 2005-01-19 2006-08-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method for using a refrigeration system to remove waste heat from an ultrasound transducer
JP2007224583A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Hazama Corp 液状化抑止システム及び液状化抑止方法
JP2007330507A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心ケーブルコネクタ
JP4913528B2 (ja) * 2006-10-04 2012-04-11 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008142221A (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843473B2 (ja) 超音波診断装置およびその超音波プローブ
CN103533896B (zh) 具有被动热耗散的矩阵超声波探针
US7918799B2 (en) Method and interface for cooling electronics that generate heat
JP5164706B2 (ja) 装置内冷却構造、及び超音波観測装置
US20100331702A1 (en) Ultrasonic probe and ultrasonic diagnostic apparatus
JP5258493B2 (ja) 超音波プローブ
KR100654798B1 (ko) 도킹스테이션을 갖는 휴대용 컴퓨터
US11959707B2 (en) Systems and methods for cooling ultrasound transducers and ultrasound transducer arrays
JP4350767B2 (ja) 医療装置
WO2014080312A1 (en) Frameless ultrasound probes with heat dissipation
JP2007209699A (ja) 超音波プローブ
JP4870591B2 (ja) 超音波診断装置のプローブコネクタ
JPH1094540A (ja) 超音波プローブ
JP4594710B2 (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP4851210B2 (ja) 超音波診断装置
JP2010133642A (ja) ラジエータ、冷却ユニット、冷却システム及び電子機器
JP2008148841A (ja) 超音波診断装置
JP2017104203A (ja) 超音波探触子
JP2010000220A (ja) 超音波診断装置
JP4897471B2 (ja) 超音波診断装置
JP5138917B2 (ja) 超音波診断装置の送受信回路装置およびその組み立て方法
JP4496491B2 (ja) 電子機器
JP7233933B2 (ja) 電子内視鏡及び電子内視鏡システム
JP2019213650A (ja) 画像解析装置
US20220338379A1 (en) Electronic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees