JP4843174B2 - 無機シアン化物の成形体の製造方法および該方法により得られる製品 - Google Patents

無機シアン化物の成形体の製造方法および該方法により得られる製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4843174B2
JP4843174B2 JP2001559804A JP2001559804A JP4843174B2 JP 4843174 B2 JP4843174 B2 JP 4843174B2 JP 2001559804 A JP2001559804 A JP 2001559804A JP 2001559804 A JP2001559804 A JP 2001559804A JP 4843174 B2 JP4843174 B2 JP 4843174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanide
molded body
crystals
molding
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001559804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003522712A (ja
Inventor
ヤーフェルト マルクス
シェーフライン シュテファン
シュタイアー ノルベルト
ディックマン アネッテ
フランケ シュテファン
ルーボ アンドレアス
ザウアー マンフレート
ガイル エルンスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2003522712A publication Critical patent/JP2003522712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843174B2 publication Critical patent/JP4843174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/08Simple or complex cyanides of metals
    • C01C3/10Simple alkali metal cyanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/08Simple or complex cyanides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【0001】
本発明は、無機シアン化物のブリケットおよびタブレットの系列からの成形体、特にアルカリ金属シアン化物およびアルカリ土類金属シアン化物、たとえばシアン化ナトリウム、シアン化カリウムおよびシアン化カルシウムの成形体を製造するための方法に関する。本方法は、結晶化法により得られる粒子状のシアン化物を圧縮することにより実質的に無塵の成形体にすることを含む。もう1つの対象は本発明による方法により得られるブリケットおよびタブレットである。
【0002】
鉱業、化学工業、電気メッキおよび焼き入れにおいて適用される通例の無機シアン化物の市販形は、ほぼ無塵で0.1〜5mmの範囲の粒径を有する顆粒、約15〜40gを有するピロー形のブリケットおよび約20〜40gおよび直径20〜40mmを有する円筒形のタブレットである。
【0003】
無機シアン化物、たとえばアルカリ金属シアン化物およびアルカリ土類金属シアン化物は今日、金属水酸化物の溶液と、液状もしくは気体状のシアン化水素とを反応させることによる中和法により製造される。反応は一般に高めた温度で行い、中和温度をその後の水の蒸発のための使用する。反応が簡単であるにも係わらず、HCNの重合、シアン化物の加水分解、ギ酸塩および炭酸塩の形成を回避するために、慎重なプロセス制御が必要である。有利には減圧下に100℃未満で、少量のアルカリ金属水酸化物の存在下に、有利には真空晶出缶中でシアン化物の濃縮および沈澱を実施する。該結晶を固-液分離装置、通常は濾過器もしくは遠心分離器中で、返送される母液から分離する。固-液分離の条件に応じて全含水率(付着水および水和物の水)が2〜15質量%の範囲、しかしたいていは4〜13質量%の範囲である湿ったシアン化物(フィルターケーキ)を、異なった方法により引き続き残留湿分が1質量%未満になるまで、たいていは0.1質量%未満になるまで乾燥させ、かつ通例の市販形にする。
【0004】
US−特許3,615,176に記載の方法では、回転濾過器中でシアン化物を母液から分離し、その際、250〜450℃の熱い空気を濾過器のカバーに供給し、このことにより予備乾燥し、かつ水分を5質量%未満に低減する。次いで予備乾燥した生成物を後方接続された乾燥機中で熱風を用いて断熱式に、残留水分が0.05質量%未満になるまで乾燥させる。引き続き、乾燥した粉末をプレスロールの間で高圧下に圧縮し、かつ得られるセミプラスチックシートを粉砕し、かつ顆粒をふるいにより分級する。この多工程の乾燥および成形プロセスは極めてエネルギーコストが高く、かつ投資および維持に関して高価な装置を必要とする。さらに著しいダストが発生し、これを確実に分離し、かつ返送しなくてはならない。
【0005】
EP−A−0197216に記載の方法では、先に評価された方法の2工程の乾燥に引き続き、乾燥したシアン化物のブリケット成形を行い、かつ該ブリケットを後処理するための装置を用いて表面に付着しているダスト割合を除去する。この方法もまた技術的に極めて高価であり、かつUS−特許3,615,176の方法と同じようなエネルギー需要量を必要とする。
【0006】
CN1172071Aは、もう1つの、しかし同様に極めて高価なシアン化ナトリウム顆粒の製造方法を教示している:中和反応の後に低温(−6〜−12℃)で、シアン化ナトリウム二水和物を晶出させる:結晶を溶融し、予め乾燥させた顆粒と混合し、次いで造粒する;該顆粒をマイクロ波による乾燥によって残留水分が0.5質量%未満になるまで乾燥させる。この方法は高いエネルギーコストを必要とする。というのは、乾燥したNaCN顆粒1tあたり、水約0.7tを蒸発させなくてはならず、しかも冷却用塩水が必要だからである。
【0007】
最後に、ES−特許538,296の記載によれば、含水率2〜8質量%を有する結晶に架橋性もしくは膨潤性のバインダーおよび安定剤を添加し、かつ該混合物を約35℃で造粒し、次いで円筒形のタブレットへと圧縮することにより、無機シアン化物のプレス成形体を製造することができる。造粒と圧縮との組合せの代わりに、ES−特許446,317によればバインダーを含有するNaCN結晶を押出成形機によりストランドにすることもできる;該ストランドを残留含水率約0.2質量%になるまで乾燥させる。この方法は利点として低い投資コストおよび低いエネルギー需要量を有する。しかし欠点は異質のバインダー、たとえば単糖類、二糖類もしくは多糖類、寒天またはゼラチンを0.1〜10質量%使用することであり、これにより生成物純度が低下する。
【0008】
従って本発明の課題は、2〜15質量%の範囲の残留含水率(水和物の水と付着水との総計)を有する、結晶化法により得られる粒子状の無機シアン化物を、実質的に無塵の安定した成形体にするために、経済性に関して改善された方法を提供することである。本方法は成形助剤を使用せずに実施することができ、ひいては製品の品質が助剤の存在によって低下すべきではない。もう1つの課題によれば、本方法は有利には別々の乾燥工程を必要とせず、従ってわずかなエネルギーコストを必要とするのみであるべきである。さらに別の課題によれば、本発明による方法により得られる成形体は、実地で十分に高い硬度および水中での迅速な溶解度ならびに高い貯蔵安定性により優れているべきである。
【0009】
これらの課題は、結晶化法により得られる粒子状の無機シアン化物を成形のための装置を用いて、粒子状のシアン化物を圧縮して成形することを含む、無機シアン化物、特にアルカリ金属シアン化物およびアルカリ土類金属シアン化物の成形体を製造する方法において、固-液分離装置を用いて母液から結晶化法の範囲で分離される、全含水率2〜15質量%を有するシアン化物の結晶を、成形助剤を添加しないでブリケッティングまたはタブレッティングのための装置に供給し、かつ加圧下で0.1〜6質量%の範囲の含水率を有する成形体へと圧縮し、その際、成形体の含水率は常に、該成形体を製造するために使用される結晶の含水率よりも低いことを特徴とする、無機シアン化物の成形体の製造方法より解決される。従属請求項は有利な実施態様に関する。
【0010】
本方法は無機金属シアン化物の成形体の製造に関するが、しかしシアノ錯体に関するものではない。本方法は特にアルカリ金属シアン化物およびアルカリ土類金属シアン化物(以下ではアルカリ−およびアルカリ土類シアン化物とよぶ)、たとえば特にシアン化ナトリウム、シアン化カリウムおよびシアン化カルシウムに関し、その際、シアン化ナトリウムがこれらの系列から工業的に最大の生成物として特に有利である。
【0011】
シアン化水素を用いた金属水酸化物の中和およびシアン化物の結晶化によるシアン化物の通例の製造が、本来の本発明による方法に先行する。結晶化したシアン化物を通常の固-液分離装置、特に濾過装置、たとえば回転濾過器、または遠心分離器を用いて母液から分離する。有利には結晶の分離および部分的な脱水を連続的に行う。一般に相分離は20〜80℃、しかし特に40〜70℃の範囲の温度で行う。シアン化ナトリウム二水和物の転移温度(34.7℃)を上回る温度により、分離されるNaCN結晶中の高すぎる残留含水率を回避する。このための結晶化条件、使用される分離装置および運転条件に応じて、結晶の含水率は2〜15質量%の範囲である。通例の回転濾過器により一般に4〜15質量%、特に8〜13質量%の範囲の含水率を有する結晶が得られ、遠心分離器により2〜10質量%の含水率を有する結晶が得られる。
【0012】
こうして得られた、製造条件によっては安定化を目的として、シアン化物のベースとなっている金属水酸化物を有利に少量(0.1〜1質量%、特に0.2〜0.74質量%)含有する結晶を、それ以上乾燥させることなく、かつバインダーを添加することなく成形のための装置に供給し、かつその中で圧縮する。所望の場合には、結晶に別の安定剤を添加してもよい。しかし通常、できる限り高い製品純度を得るために安定剤またはその他の助剤を添加しない。
【0013】
成形のための装置は異なった構成であってもよく、全ての場合において、導入される材料を加圧下で圧縮する必要がある。適切な装置は当業者に公知である。たとえば次の刊行物を参照のこと:Ullmann's encyclopedia of industrial chemistry、第5版(1988)、第B2巻、7−28〜7−32;Lehrbuch fuer Mechanische Verfahrenstechnik, Springer(1994)、Kapitel Pressagglomeration、第210〜224頁。適切な装置はスクリュープレス機、ロールプレス機、押出成形機、ブリケッティングマシン、打ち抜きプレスおよびタブレッティングマシンである。連続的に作業するブリケッティングマシンが特に有利であり、その際、コンパクティングロールは、製造すべき成形体の形に相応する構造を有する。適用すべき圧縮圧力は成形体の所望の圧縮および硬度に適合させる。通例のブリケット成形機中で使用すべき力はロール直径が1000mmの場合、一般に10〜140N/cmの範囲である。
【0014】
圧縮および特にブリケッティングの際、要求に応じた含水率を有する結晶を使用する場合、プレスのギャップにおいてスラリー状の液体(=水中の金属シアン化物の懸濁液)が流れ出すが、該液体を結晶化装置へ誘導して返送する。従ってコンパクティングにより形成される成形体は脱水されるので、熱ガスまたはマイクロ波による乾燥は不要である。実施例から結論されるように、含水率8〜13質量%を有する結晶をブリケット成形機中で含水率0.5〜6質量%を有するブリケットにまで脱水することができる。たとえば結晶を遠心分離することにより得られる、使用材料のわずかな、たとえば約2〜10%、特に3〜8%の含水率の場合、0.1〜5質量%の範囲の含水率を有するブリケットが得られる。
【0015】
本発明による方法では、特に均一な大きさのブリケットおよびタブレットを製造する場合、ダスト負荷を回避することができる。成形の前にも、後でも、乾燥工程は不要である。圧縮すべき材料の温度、該材料の含水率ならびに圧縮圧力は、成形体の特性に影響を与えるパラメータである。
【0016】
本発明の対象は、本発明による方法によって得られる無機シアン化物のブリケット、特にシアン化ナトリウムのブリケットでもあり、該成形体は優れた特性の組合せを有する。
【0017】
意外にも、2〜15質量%の水を含有する結晶を圧縮することにより、その含水率が圧縮により通常、一般に6質量%以下、有利には5質量%以下の値に低減される成形体が得られ、かつ該成形体は圧縮後数分以内に後硬化する。この後硬化の効果は特にシアン化ナトリウムの際に顕著である。これはおそらく、残留水により二水和物が形成される結果である。
【0018】
本発明により製造される成形体は意外にも、圧縮の際に著しく低い圧力にも係わらず、従来の乾燥した生成物の圧縮と比較して、販売可能な、ひいては無塵の製品のために十分な硬度を有する。さらに本発明による成形体は、乾燥したシアン化物から製造される成形体と少なくとも同じか、またはより早く、水中で溶解することが確認された。
【0019】
本発明による成形体は高い生成物純度により優れており、というのは、成形のためにバインダー以外の助剤を添加しないからである。唯一のバインダーは、成形体中に残っている残留水であると思われる。本発明による成形体中、6質量%以下ないし約0.2質量%の特定の残留含水率にも係わらず、該成形体は意外にも、従来公知の方法により製造され、その含水率が成形の前、成形中または成形の後に乾燥によって0.1質量%未満の値に低下された成形体よりも高いギ酸塩含有率および炭酸塩含有率を有していない。特定の残留含水率および0.1〜1質量%、特に約0.5質量%以下の低い金属水酸化物含有率にも係わらず、3ヶ月の貯蔵における通常の貯蔵条件下で実質的にギ酸塩およびアンモニアは形成されず、かつ不所望のHCNの重合ひいては変色は生じない。予め強力に乾燥させた粒子状のシアン化物により製造される成形体と比較して、本発明による金属シアン化物の成形体、特にシアン化ナトリウムの成形体の低減した凝集傾向もまた予測できるものではなかった。以下の実施例により本発明による方法および本発明による方法により得られる製品を詳細に説明する。
【0020】
例1
回転濾過器を用いて単離したシアン化ナトリウムの結晶の圧縮
従来の回転濾過器から得られるシアン化ナトリウム(残留水分8〜13質量%を有する結晶)を使用した。NaCN含有率は86〜91%であった。NaCN結晶中で次のものが副成分としてなお存在していた:NaOH=0.2〜0.7%、NaCO=0.1〜0.4%およびギ酸塩=0〜0.2%。コンパクティングのために使用される結晶の温度は20〜70℃の範囲であった。
【0021】
質量15g(もしくは試験用ブリケット成形機の場合、7g)を有するピロー形の成形体を製造するための従来の構造のブリケット成形機に、スクリューを用いてシアン化ナトリウムのフィルターケーキを当てた。最大30分の後硬化時間の後に200〜300(ピローが壊れたときの力)の強度を有するブリケットが得られた。50〜70℃の温度範囲で圧縮した、湿ったNaCNの結晶は、その後の冷却の際にブリケットの後硬化を示したが、これはおそらく二水和物の結晶水としてなお存在する水の一部が結合することにより生じたものである。ブリケットの組成(質量%)は、次の範囲で変動した:NaCN=93〜99%、NaOH=0.2〜0.7%、NaCO=0.1〜0.4%、NaHCO=0〜0.2%。含水率は0.5〜3%であった。
【0022】
例2
シアン化カリウムのブリケッティング
従来の回転濾過器から得られたKCNの結晶(KCN=88〜90%、KOH=0.3〜0.6%、水8〜10%)を用いて例1と同様にブリケットを製造した。得られるブリケットの強度はNaCNのブリケットよりも低かったが、しかし、貯蔵、輸送および無塵の取り扱いに関しては全く十分であった。圧縮した材料は、KCN 97〜99%、KOH 0.2〜0.6%および水0.2〜2%の平均組成を有していた。表はいくつかの例の物質データを記載している。
【0023】
例3.1〜3.4
遠心分離により単離されたNaCNの結晶の圧縮
従来の遠心分離器から残留水分HO 2〜10質量%を有するNaCNの結晶が得られた。結晶のNaCN含有率は90〜96%であった。副成分(NaOH、炭酸塩およびギ酸塩)の濃度は、例1の記載と同じ範囲であった。使用される結晶の温度は15〜50℃であった。コンパクティング後に得られる材料の後硬化を、遠心分離からの結晶において、回転濾過器により単離したNaCNの場合と同様に観察した。得られるブリケットはNaCN含有率97〜99%および水濃度0.2〜5%を有していた。ギ酸塩および炭酸塩の濃度の上昇はこの場合にも確認されなかった。
【0024】
例4
遠心分離により単離したKCN結晶のコンパクティングにより、例2に記載の回転濾過器の材料を使用した場合と比較可能な結果が生じた。
【0025】
【表1】
Figure 0004843174

Claims (9)

  1. 結晶化法により得られる粒子状の無機シアン化物を、粒子状のシアン化物を圧縮して成形するための装置を用いて成形することを含む、無機シアン化物の成形体の製造方法において、固-液分離装置を用いて母液から結晶化法の範囲で分離される、全含水率2〜15質量%を有するシアン化物の結晶を、成形助剤を添加しないでブリケッティングまたはタブレッティングのための装置に供給し、かつ加圧下で0.1〜6質量%の範囲の含水率を有する成形体へと圧縮し、その際、成形体の含水率は常に、該成形体を製造するために使用される結晶の含水率よりも低いことを特徴とする、無機シアン化物の成形体の製造方法。
  2. 成形のための装置中での圧縮を40〜70℃の範囲の温度で実施し、かつ成形体を後乾燥させない、請求項1記載の方法。
  3. コンパクティングロールが成形体の構造を有するブリケッティングマシンを用いて成形を実施する、請求項1または2記載の方法。
  4. 成形のための装置に、含水率4〜13質量%を有する回転濾過器からの、または含水率2〜10質量%を有する遠心分離器からのシアン化物の結晶を供給する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 回転濾過器または遠心分離器からのシアン化ナトリウムの結晶を成形体にし、その際、該結晶をシアン化ナトリウム二水和物の転移温度(Tu=35.7℃)を上回る温度で圧縮し、かつその際、少なくとも部分的に脱水する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 成形体の残留含水率(付着水および水和物)0.5〜5質量%までの脱水を可能にする圧力下に40℃以上でシアン化ナトリウムの成形を実施する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項記載の方法により得られる無機シアン化物のブリケット。
  8. シアン化物のベースとなっている金属水酸化物を0.1〜1質量%含有する、請求項7記載のブリケット。
  9. シアン化ナトリウムのブリケットである、請求項7または8記載のブリケット。
JP2001559804A 2000-02-16 2001-01-24 無機シアン化物の成形体の製造方法および該方法により得られる製品 Expired - Lifetime JP4843174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10006862.6 2000-02-16
DE10006862A DE10006862A1 (de) 2000-02-16 2000-02-16 Verfahren zur Herstellung von Formlingen anorganischer Cyanide und nach dem Verfahren erhältliche Produkte
PCT/EP2001/000757 WO2001060747A1 (de) 2000-02-16 2001-01-24 Verfahren zur herstellung von formlingen anorganischer cyanide und nach dem verfahren erhältliche produkte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522712A JP2003522712A (ja) 2003-07-29
JP4843174B2 true JP4843174B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=7631069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001559804A Expired - Lifetime JP4843174B2 (ja) 2000-02-16 2001-01-24 無機シアン化物の成形体の製造方法および該方法により得られる製品

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20030143147A1 (ja)
EP (1) EP1255695B1 (ja)
JP (1) JP4843174B2 (ja)
KR (1) KR100770967B1 (ja)
CN (1) CN1305769C (ja)
AT (1) ATE251088T1 (ja)
AU (1) AU779105B2 (ja)
BR (2) BR0108358B1 (ja)
CA (1) CA2398115A1 (ja)
CZ (1) CZ20023070A3 (ja)
DE (2) DE10006862A1 (ja)
WO (1) WO2001060747A1 (ja)
ZA (1) ZA200206549B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274518A (ja) * 1988-01-29 1990-03-14 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk シアン化金塩粉粒体
JPH06298527A (ja) * 1992-12-04 1994-10-25 Degussa Ag シアン化アルカリ顆粒及びその製法
JPH10310424A (ja) * 1997-02-05 1998-11-24 Degussa Ag アルカリ金属シアン化物−及びアルカリ土類金属シアン化物−顆粒の製法及びアルカリ金属シアン化物−顆粒

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1923570A (en) * 1929-09-07 1933-08-22 Ig Farbenindustrie Ag Production of sodium cyanide
US2726139A (en) * 1953-05-25 1955-12-06 Monsanto Chemicals Production of anhydrous sodium cyanide
US2843879A (en) * 1954-02-08 1958-07-22 Komarek Greaves And Company Method and apparatus for controlling material feed and air venting in briquetting machines
US2944344A (en) * 1957-10-15 1960-07-12 Du Pont Drying of cyanides
US3206278A (en) * 1958-02-20 1965-09-14 Du Pont Process for improving the properties of a compacted form of sodium cyanide crystals
DE1144246B (de) * 1960-10-29 1963-02-28 Basf Ag Verfahren zur Trocknung von Natriumcyanid
US3207574A (en) * 1961-10-19 1965-09-21 Shawinigan Chem Ltd Briquetting of sodium cyanide
US3615176A (en) * 1969-04-28 1971-10-26 Du Pont Sodium cyanide process and briquets formed therefrom
US3760048A (en) * 1970-04-22 1973-09-18 Fmc Corp Briquetting and calcining crushed mine run western phosphate shale ore
ES446317A1 (es) * 1976-03-24 1977-06-16 Aragonesas Energ & Ind Procedimiento de preparacion de formas solidas de cianuro sodico.
ES8603345A1 (es) 1984-12-05 1985-12-16 Aragonesas Energ & Ind Procedimiento para la fabricacion de cianuros inorganicos en comprimidos
CA1247316A (en) * 1985-04-04 1988-12-28 Daniel E. Harrison Sodium cyanide briquetting
US6162263A (en) * 1998-08-04 2000-12-19 Mining Services International Method for producing and shipping metal cyanide salts

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274518A (ja) * 1988-01-29 1990-03-14 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk シアン化金塩粉粒体
JPH06298527A (ja) * 1992-12-04 1994-10-25 Degussa Ag シアン化アルカリ顆粒及びその製法
JPH10310424A (ja) * 1997-02-05 1998-11-24 Degussa Ag アルカリ金属シアン化物−及びアルカリ土類金属シアン化物−顆粒の製法及びアルカリ金属シアン化物−顆粒

Also Published As

Publication number Publication date
AU3370401A (en) 2001-08-27
ATE251088T1 (de) 2003-10-15
US20080317655A1 (en) 2008-12-25
BR0108358A (pt) 2003-03-11
AU779105B2 (en) 2005-01-06
CN1305769C (zh) 2007-03-21
JP2003522712A (ja) 2003-07-29
CA2398115A1 (en) 2001-08-23
KR100770967B1 (ko) 2007-10-30
KR20020089354A (ko) 2002-11-29
BR0108358B1 (pt) 2010-05-04
WO2001060747A1 (de) 2001-08-23
DE10006862A1 (de) 2001-09-06
DE50100720D1 (de) 2003-11-06
CZ20023070A3 (cs) 2003-08-13
US8641997B2 (en) 2014-02-04
BR0117267B1 (pt) 2015-02-24
EP1255695B1 (de) 2003-10-01
CN1400955A (zh) 2003-03-05
EP1255695A1 (de) 2002-11-13
ZA200206549B (en) 2003-07-31
US20030143147A1 (en) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843174B2 (ja) 無機シアン化物の成形体の製造方法および該方法により得られる製品
KR20230022398A (ko) 열처리된 리그닌열처리된 리그닌으로부터 탄소를 생산하기 위한 방법
US6162263A (en) Method for producing and shipping metal cyanide salts
US7488439B2 (en) Method for producing dust-free alkaline earth peroxides
RU2258033C2 (ru) Способ изготовления формованных изделий из неорганических цианидов и получаемые этим способом продукты
US20020058703A1 (en) Piece-form calcium formate
US6277311B1 (en) Method of forming flowable urea having low biuret content
US3440033A (en) Method for producing granular product
JPH0234513A (ja) 消石灰造粒物の製造法
SU1699932A1 (ru) Способ получени двухлористого 6-водного никел
US3207574A (en) Briquetting of sodium cyanide
US3093454A (en) Production of granulated calcium cyanamide
JPH0688936B2 (ja) 粒状安息香酸ソーダの製造方法
JP4181238B2 (ja) ジチオカルバミン酸塩の造粒方法
JP3535572B2 (ja) 鋼部材を硬化するための塩混合物の製法
RU2422363C1 (ru) Способ получения гранулированного хлористого калия
KR101475605B1 (ko) 수화물 탄산칼륨의 제조방법
SU440817A1 (ru) Способ получения активного угля
JPH0465822B2 (ja)
US1820684A (en) Process for increasing the apparent density of organic compounds before fusion with caustic alkali
JPH02279509A (ja) 亜硝酸カルシウム粉末の成形方法
JPS6235969B2 (ja)
CN104326902A (zh) 一种高纯柠檬酸锰颗粒的生产工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4843174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term