JP4841942B2 - 状態通知機能付きカードおよびカード情報管理システム - Google Patents

状態通知機能付きカードおよびカード情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4841942B2
JP4841942B2 JP2005346869A JP2005346869A JP4841942B2 JP 4841942 B2 JP4841942 B2 JP 4841942B2 JP 2005346869 A JP2005346869 A JP 2005346869A JP 2005346869 A JP2005346869 A JP 2005346869A JP 4841942 B2 JP4841942 B2 JP 4841942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
signal line
notification function
status notification
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005346869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007156540A (ja
Inventor
文晴 森澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005346869A priority Critical patent/JP4841942B2/ja
Publication of JP2007156540A publication Critical patent/JP2007156540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4841942B2 publication Critical patent/JP4841942B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、スクラッチカードの塗膜層を削ったこと、ビンゴゲーム用のビンゴカードのミシン目に沿って押し破ったこと、荷物取り付け用タグやチケットなどの半券を切り取ったことなどを電気的に検知し、その状態を外部に通知する状態通知機能付きカードに関する。また、本発明は、本発明の状態通知機能付きカードと組み合わせ、状態通知機能付きカードから無線信号で送信されるカード状態を示す情報を収集するカード情報管理システムに関する。
スクラッチカードの塗膜層を削ったこと、ビンゴカードのミシン目に沿って押し破ったこと、荷物取り付け用タグやチケットなどの半券を切り取ったことなどは、その現物を目視することによりその状態を確認できる。従来は、スクラッチカードの塗膜層に工夫がされていたり、ビンゴカードの使い方などが各種提案されているが、各カードの状態を認識するのは目視以外になかった。
特開平5−317584号公報 特開平11−34565号公報
スクラッチカードの塗膜層を削ったこと、ビンゴカードのミシン目に沿って押し破ったこと、荷物取り付け用タグやチケットなどの半券を切り取ったことなどの状態を目視に頼らず、電気的に検知して情報として収集・取得することができれば便利である。例えば、荷物取り付け用タグやチケットなどの半券を切り取ったときに、そのタグやチケットの情報を取得することができれば、半券の集計処理などを行う必要がなくなる。
本発明は、カードに対して人為的操作を加えて生じさせた状態変化を電気的に検知し、その検知情報を外部に通知することができる状態通知機能付きカードを提供することを目的とする。
また、本発明は、本発明の状態通知機能付きカードと組み合わせ、状態通知機能付きカードから無線信号で送信されるカード状態を示す情報を収集することができるカード情報管理システムを提供することを目的とする。
本発明の状態通知機能付きカードは、カードに搭載される電源と、カードに配線される信号線路と、電源から信号線路に電圧または電流を印加し、信号線路の断線による電気的状態変化を検知する検知手段と、電源から供給される電力により動作し、検知手段が信号線路の電気的状態変化を検知したときに、その検知情報を無線信号として送信する無線送信手段とを備え、カードに対して人為的操作を加えて信号線路を断線させたときに、無線信号として送信される検知情報によりカードの状態通知を行う構成であり、信号線路は少なくとも2つあり、検知手段は1つの信号線路の断線による電気的状態変化を検知したときに他の信号線路の電気的状態変化の検知を有効とし、無線送信手段に対して検知情報の送信を指示する構成である。
本発明の状態通知機能付きカードにおいて、信号線路を断線させる部分は導電性銀ペーストで形成され、導電性銀ペーストを削ることにより断線させる構成としてもよい。
また、本発明の状態通知機能付きカードにおいて、信号線路を断線させる部分は、ビニール加工樹脂加工、および印刷加工のいずれかによって形成された信号線路、または細線および薄膜のいずれかで形成された信号線路と、カードに形成された断線手段の組み合わせからなり、断線手段に対する人為的操作により信号線路を断線させる構成としてもよい。この断線手段は、カードに形成されたミシン目であり、ミシン目を押し破るまたはミシン目に沿ってカードを切り取ることにより信号線路を断線させる構成としてもよい。
また、本発明の状態通知機能付きカードにおいて、無線送信手段は、検知情報とともにカードを識別するカードIDを無線信号として送信する構成としてもよい。
本発明のカード情報管理システムは、検知情報とともにカードを識別するカードIDを無線信号として送信する本発明の状態通知機能付きカードと、無線送信手段から送信される無線信号を受信する無線基地局と、無線基地局から転送されるカードIDと検知情報を記録するデータセンタとを備える。
本発明の状態通知機能付きカードは、カードに対して人為的操作を加えて生じさせた状態変化を電気的に検知し、その検知情報を無線信号により外部に通知することができる。
本発明のカード情報管理システムは、本発明の状態通知機能付きカードと組み合わせることにより、状態通知機能付きカードから無線信号で送信されるカード状態を示す情報を収集することができる。
(スクラッチカードの例)
図1は、本発明の状態通知機能付きカードの第1の実施形態を示す。ここでは、削る部分が1つのスクラッチカードに適用した例を示す。
図において、スクラッチカード10Aは、電源11、信号線路12、検知部13、無線送信部14を備え、さらに信号線路12を断線させる部分に導電性銀ペースト15を配置した構成である。この導電性銀ペースト15が通常のスクラッチカードの塗膜層に相当する。電源11は、薄膜電池、圧電素子電池、熱電素子電池、太陽電池、自然エネルギー電池などを用いることによりカードへの搭載が可能である。また、検知部13および無線送信部14は、CMOSトランジスタや有機トランジスタを用いて構成することができ、アンテナ素子を含めてカードへの搭載が可能である。
各部は、電気的には図2に示すように、電源11、信号線路12、検知部13の抵抗器131および導電性銀ペースト15が直列に接続され、抵抗器131と導電性銀ペースト15との間に電圧検出部132が接続される。電圧検出部132は、導電性銀ペースト15が削られていないときは低電位を検知し、削られたときに高電位を検知する構成とすると、導電性銀ペースト15が削られて高電位を検出したときに、その検知情報を無線送信部14に出力する。無線送信部14も電源11から電力の供給を受け、入力する検知情報を無線信号として送信する構成である。このとき、検知部13または無線送信部14では、検知情報にカードを識別するカードIDを加えて送信するようにしてもよい。
これにより、当該カードをスクラッチカードとして使用する際に、導電性銀ペースト15の部分を削った場合には、対応する検知情報を無線信号として送信することにより、その受信側に当該スクラッチカードが削られたことを通知することができる。
図3は、本発明の状態通知機能付きカードの第2の実施形態を示す。ここでは、削る部分が複数あるスクラッチカードに適用した例を示す。
本実施形態のスクラッチカード10Bの特徴は、複数の信号線路12−1〜12−3および導電性銀ペースト15−1〜15−3を備え、それぞれに固有の信号線番号が設定され、検知部13は導電性銀ペースト15−1〜15−3がそれぞれ削られたことを各信号線番号に対応付けて個別に検知する構成とする。基本的な回路構成は第1の実施形態と同様である。これにより、当該スクラッチカードに削る部分を複数設けても、各部分ごとに削られたことを個別に通知することができる。
図4は、本発明の状態通知機能付きカードの第3の実施形態を示す。ここでは、第2の実施形態と同様に削る部分が複数あるスクラッチカードに適用した例を示す。
本実施形態のスクラッチカード10Cの特徴は、複数の信号線路12−1〜12−4および導電性銀ペースト15−1〜15−4を備え、それぞれに固有の信号線番号が設定され、検知部13は導電性銀ペースト15−1〜15−3がそれぞれ削られたことを各信号線番号に対応付けて個別に検知するとともに、導電性銀ペースト15−4が削られたことを検知したときに導電性銀ペースト15−1〜15−3の検知情報の全部または一部を有効として送信する構成とする。基本的な回路構成は第2の実施形態と同様である。なお、複数の信号線路12−1〜12−3および導電性銀ペースト15−1〜15−3は、第1の実施形態と同様にそれぞれ1つであってもよい。
これにより、当該スクラッチカードが削られたことを通知することができるとともに、無線送信部14から検知情報を送信するタイミングについて、導電性銀ペースト15−4を削る操作により任意に設定することができる。すなわち、スクラッチカードとして削ることと、その検知情報を送信するタイミングが別になり、例えば検知情報の送信タイミングをスクラッチカードの操作確定タイミングとして利用することができる。
(ビンゴカードの例)
図5は、本発明の状態通知機能付きカードの第4の実施形態を示す。ここでは、ビンゴカードに適用した例を示す。
第1〜第3の実施形態に示すスクラッチカード10A〜10Cと、本実施形態のビンゴカード10Dの違いは、信号線路12を断線させる部分に配置した導電性銀ペースト15に代えて、信号線路12を横断するようにミシン目16を形成し、ミシン目16を押し破ることにより信号線路12が断線する構成としたところにある。信号線路12としては、ビニール加工または樹脂加工または印刷加工または細線または薄膜で形成された信号線など、ミシン目16を押し破る力により容易に断線するものであればよい。ここでは、第1の実施形態に対応して1つの信号線路12および1つのミシン目16を用いた例を示すが、第2の実施形態および第3の実施形態のように、信号線路12およびミシン目16が複数あっても同様である。
(荷物取り付け用タグの例)
図6は、本発明の状態通知機能付きカードの第5の実施形態を示す。ここでは、第1の実施形態として示した信号線路の断線部分が1つのスクラッチカードの実施形態を荷物取り付け用タグに適用した例を示す。
第1の実施形態に示すスクラッチカード10Aと、本実施形態の荷物取り付け用タグ10Eの違いは、信号線路12を断線させる部分に配置した導電性銀ペースト15に代えて、信号線路12および荷物取り付け用タグ10Eを横断するようにミシン目17を形成し、ミシン目17に沿ってカードを切り取ることにより信号線路12が断線する構成としたところにある。信号線路12としては、ビニール加工または樹脂加工または印刷加工または細線または薄膜で形成された信号線など、ミシン目17に沿ってタグを切り取る力により容易に断線するものであればよい。
図7は、本発明の状態通知機能付きカードの第6の実施形態を示す。ここでは、第2の実施形態として示した信号線路の断線部分が複数あるスクラッチカードの実施形態を荷物取り付け用タグに適用した例を示す。
第2の実施形態に示すスクラッチカード10Bと、本実施形態の荷物取り付け用タグ10Fの違いは、信号線路12−1〜12−3を断線させる部分に配置した導電性銀ペースト15−1,15−3に代えて、信号線路12−1,12−2を横断するようにミシン目17−1,17−2を形成し、ミシン目17−1,17−2に沿ってタグを切り取ることにより信号線路12−1,12−2が断線する構成としたところにある。信号線路12としては、ビニール加工または樹脂加工または印刷加工または細線または薄膜で形成された信号線など、ミシン目17に沿ってタグを切り取る力により容易に断線するものであればよい。
なお、ミシン目17−1,17−2は、タグを切り取る位置に応じて設定され、切り取りパターンに応じた検知情報を送信することができる。例えば、ミシン目17−1に沿ってタグを切り取ることにより信号線路12−1が断線し、さらにミシン目17−2に沿ってタグを切り取ることにより信号線路12−2が断線する。また、最初にミシン目17−2に沿ってタグを切り取った場合には、信号線路12−1,12−2が同時に断線する。それぞれの断線パターンを検知情報として通知することができる。
図8は、本発明の状態通知機能付きカードの第7の実施形態を示す。ここでは、第3の実施形態として示した信号線路の断線部分が複数あるスクラッチカードの実施形態を荷物取り付け用タグに適用した例を示す。
第3の実施形態に示すスクラッチカード10Cと、本実施形態の荷物取り付け用タグ10Gの違いは、信号線路12−1〜12−4を断線させる部分に配置した導電性銀ペースト15−1〜15−4に代えて、信号線路12−1〜12−3を横断するようにミシン目17−1〜17−3を形成するところにある。ミシン目17−1,17−2に沿ってカードを切り取ることにより信号線路12−1,12−2が断線し、さらにミシン目17−3に沿ってカードを切り取ることにより信号線路12−3が断線する構成である。信号線路12としては、ビニール加工または樹脂加工または印刷加工または細線または薄膜で形成された信号線など、ミシン目17に沿ってタグを切り取る力により容易に断線するものであればよい。
ミシン目17−1,17−2は、タグを切り取る位置に応じて設定され、第6の実施形態に示したように切り取りパターンに応じた検知情報を送信することができる。また、ミシン目17−3はタグ自体を取り外す位置に形成され、タグ自体を取り外したときにそれまでに切り取った位置に応じた検知情報の全部または一部を送信する。また、ミシン目17−1で切り取ったときをタグの使用開始、ミシン目17−3で切り取ったときをタグの使用終了とする利用方法も可能である。
なお、以上示した荷物取り付け用タグの形態は、入場チケットなどにも適用することができる。入場チケットなどに用いた場合には、半券を切り取ったときに、その情報を通知することにより集計処理などに利用することができる。
(カード情報管理システム)
図9は、本発明のカード情報管理システムの構成例を示す。ここでは、第5の実施形態に示す荷物取り付け用タグ10Eを用いたカード情報管理システムの例を示す。
図において、荷物取り付け用タグ10Eのミシン目17に沿って切り取ると、タグIDと切り取ったことを示す検知情報が無線基地局20に送信される。無線基地局20にはデータセンタ30が接続され、無線基地局20から転送されるタグIDと検知情報を記録する。無線基地局20からデータセンタ30への転送は、無線基地局20がタグIDと検知情報を受信したときに直ちに行ってよいし、無線基地局20に一旦蓄積し、例えばデータセンタ30からのポーリングに対して蓄積したタグIDと検知情報を転送するようにしてもよい。
また、荷物取り付け用タグ10Eと無線基地局20との間の通信形態は、既存の移動体通信システムにおける移動局(携帯電話)と無線基地局との関係に置き換えることも可能である。この場合には、公衆網を介してデータセンタ30のデータベースにタグIDと検知情報を収集することができる。この形態では、データセンタ30に利用者から荷物の配送状況の問い合わせがあった場合でも、容易かつ迅速に対応することが可能となる。
また、このようなカード情報管理システムは、第1〜第3の実施形態で示したスクラッチカード、第4の実施形態で示したビンゴカードの情報収集にも適用することができる。スクラッチカードの購入者が削った位置に対応する検知情報とカードIDを無線基地局20を介してデータセンタ30であるカード会社に送信する。カード会社では、発行したスクラッチカードについて後日抽選を行い、当選したスクラッチカードを決定する。スクラッチカードの購入者は、カード会社に対してカードIDで問い合わせを行うことにより、当選の有無を確認することができる。
本発明の状態通知機能付きカードの第1の実施形態を示す図。 第1の実施形態の検知部13の構成例を示す図。 本発明の状態通知機能付きカードの第2の実施形態を示す図。 本発明の状態通知機能付きカードの第3の実施形態を示す図。 本発明の状態通知機能付きカードの第4の実施形態を示す図。 本発明の状態通知機能付きカードの第5の実施形態を示す図。 本発明の状態通知機能付きカードの第6の実施形態を示す図。 本発明の状態通知機能付きカードの第7の実施形態を示す図。 本発明のカード情報管理システムの構成例を示す図。
符号の説明
10A,10B,10C スクラッチカード
10D ビンゴカード
10E,10F,10G 荷物取り付け用タグ
11 電源
12 信号線路
13 検知部
14 無線送信部
15 導電性銀ペースト
16,17 ミシン目
20 無線基地局
30 データセンタ
131 抵抗器
132 電圧検出部

Claims (6)

  1. カードに搭載される電源と、
    前記カードに配線される信号線路と、
    前記電源から前記信号線路に電圧または電流を印加し、前記信号線路の断線による電気的状態変化を検知する検知手段と、
    前記電源から供給される電力により動作し、前記検知手段が前記信号線路の電気的状態変化を検知したときに、その検知情報を無線信号として送信する無線送信手段とを備え、
    前記カードに対して人為的操作を加えて前記信号線路を断線させたときに、前記無線信号として送信される前記検知情報により前記カードの状態通知を行う構成であり、
    前記信号線路は少なくとも2つあり、前記検知手段は1つの信号線路の断線による電気的状態変化を検知したときに他の信号線路の電気的状態変化の検知を有効とし、前記無線送信手段に対して前記検知情報の送信を指示する構成である
    ことを特徴とする状態通知機能付きカード。
  2. 請求項1に記載の状態通知機能付きカードにおいて、
    前記信号線路を断線させる部分は導電性銀ペーストで形成され、導電性銀ペーストを削ることにより断線させる構成である
    ことを特徴とする状態通知機能付きカード。
  3. 請求項1に記載の状態通知機能付きカードにおいて、
    前記信号線路を断線させる部分は、ビニール加工、樹脂加工、および印刷加工のいずれかによって形成された信号線路、または、細線および薄膜のいずれかで形成された信号線路と、前記カードに形成された断線手段の組み合わせからなり、断線手段に対する人為的操作により信号線路を断線させる構成である
    ことを特徴とする状態通知機能付きカード。
  4. 請求項3に記載の状態通知機能付きカードにおいて、
    前記断線手段は、カードに形成されたミシン目であり、ミシン目を押し破るまたはミシン目に沿ってカードを切り取ることにより信号線路を断線させる構成である
    ことを特徴とする状態通知機能付きカード。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の状態通知機能付きカードにおいて、
    前記無線送信手段は、前記検知情報とともにカードを識別するカードIDを無線信号として送信する構成である
    ことを特徴とする状態通知機能付きカード。
  6. 前記検知情報および前記カードIDを無線信号として送信する請求項5に記載の状態通知機能付きカードと、
    前記無線送信手段から送信される無線信号を受信する無線基地局と、
    前記無線基地局から転送される前記カードIDと検知情報を記録するデータセンタと
    を備えたことを特徴とするカード情報管理システム。
JP2005346869A 2005-11-30 2005-11-30 状態通知機能付きカードおよびカード情報管理システム Expired - Fee Related JP4841942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346869A JP4841942B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 状態通知機能付きカードおよびカード情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346869A JP4841942B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 状態通知機能付きカードおよびカード情報管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007156540A JP2007156540A (ja) 2007-06-21
JP4841942B2 true JP4841942B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=38240868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346869A Expired - Fee Related JP4841942B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 状態通知機能付きカードおよびカード情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4841942B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7948380B2 (en) * 2006-09-06 2011-05-24 3M Innovative Properties Company Spatially distributed remote sensor
JP5520734B2 (ja) * 2010-07-29 2014-06-11 日本信号株式会社 スクラッチカード

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3052608B2 (ja) * 1992-10-05 2000-06-19 株式会社デンソー 電子荷札
JP3418322B2 (ja) * 1997-08-28 2003-06-23 日本電信電話株式会社 使用状態表示機能付きicカードおよびicカードシステム
JP2946498B1 (ja) * 1998-06-16 1999-09-06 日本電信電話株式会社 Icカード封切判別方法とicカード及びicカードシステム
JP3896698B2 (ja) * 1998-08-21 2007-03-22 株式会社デンソー 結線状況検出回路及びその結線状況検出回路を備えたicチップ内蔵媒体
FR2784210B1 (fr) * 1998-10-02 2001-09-14 Gemplus Card Int Carte a puce sans contact comportant des moyens d'inhibition
JP3911900B2 (ja) * 1999-04-05 2007-05-09 株式会社日立製作所 Icシール
JP4447134B2 (ja) * 2000-08-09 2010-04-07 日本信号株式会社 物品輸送用伝票
JP2002267313A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Yazaki Corp 荷物温度管理装置
JP2003310077A (ja) * 2002-04-22 2003-11-05 Seiko Instruments Inc 家畜管理システム及び家畜管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007156540A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109196462B (zh) 销售区域中的信息显示系统
KR100901541B1 (ko) 출판물 사용에 관한 데이터 수집 방법 및 시스템
DE112005000028B4 (de) Erfassung von Daten bezüglich der Nutzung von Veröffentlichungen durch eine Person
DE69813582T2 (de) System und verfahren zur ortung von personen
CN103824332B (zh) 一种列车乘务员验票信息管理系统
CN107075878A (zh) 行李追踪器件、系统及方法
EP0932128A3 (en) Electronic ticket system, collecting terminal, service providing terminal, user terminal, electronic ticket collecting method and recording medium
CN105453150A (zh) 便携终端装置、行动唤起系统、行动唤起方法以及行动唤起程序、以及安全与否确认系统
CN105873798B (zh) 电动二轮车用的信息处理系统、电动二轮车、电气安装单元以及电动二轮车用的故障诊断系统
DE202014011597U1 (de) System zum Erhalten von Fahrzeugtelematikdaten
EP1569434A3 (en) Network facsimile system
EP1367542A3 (en) Electronic ticket, system for issuing electronic tickets, and devices for using and performing operations on electronic tickets
CN105512697A (zh) 电缆连接确认系统、方法以及程序
JP4841942B2 (ja) 状態通知機能付きカードおよびカード情報管理システム
CN104537466A (zh) 幼儿园安全健康管理的方法及系统
CN107331285A (zh) 一种促销信息展示及数据采集的智能设备和方法
CN108090989A (zh) 一种机房巡检方法及系统
CN104966110B (zh) 信息统计方法、无线数据采集终端及无线信号发射装置
CN102043706B (zh) 接触履历记录系统、接触履历记录方法及图像处理装置
CN211266875U (zh) 数据监听设备
WO2017183182A1 (ja) メンテナンスシステム、メンテナンス装置、メンテナンス方法及びコンピュータプログラム
CN104732334A (zh) 一种多功能学籍自助注册系统
CN106228203A (zh) 电子小票终端、系统及方法
CN103944649A (zh) 用于信息交互的服务器终端、客户终端以及信息交互系统
CN206249358U (zh) 电子小票终端、电子小票系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees