JP4839667B2 - 車両のジャッキ取付構造 - Google Patents
車両のジャッキ取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4839667B2 JP4839667B2 JP2005126447A JP2005126447A JP4839667B2 JP 4839667 B2 JP4839667 B2 JP 4839667B2 JP 2005126447 A JP2005126447 A JP 2005126447A JP 2005126447 A JP2005126447 A JP 2005126447A JP 4839667 B2 JP4839667 B2 JP 4839667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jack
- cross member
- width direction
- vehicle width
- rear end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
しかも、縦メンバはリヤフロアパネルの下側においてスペアタイヤを支持するので、荷室のフロア部の下側において、スペアタイヤを縦メンバに確実に支持させて装着でき、荷室スペースを大きくすることも可能になる。更に、クロスメンバに、底壁部を上側へ凹ますことで縦メンバに支持されたスペアタイヤの後端部を当接させる当接部を設けたので、縦メンバに支持されたスペアタイヤをその後端部を当接部に当接させて安定した状態で装着することができる。
このジャッキ取付構造20では、車幅方向に延び且つ荷室6のフロア部7を形成するリヤフロアパネル8の後端部とリヤエンドパネル9とに結合された後クロスメンバ4を設け、この後クロスメンバ4の一部(凹部形成部4b)をリヤフロアパネル8に対して段下がり状に形成してジャッキ収容凹部21を形成し、このジャッキ収容凹部21にジャッキJを収容した状態で取付けるジャッキ取付部22を設けた。
1]ジャッキ収容凹部21の深さを更に深くするように構成してもよい。前記実施例では、ジャッキ収容凹部21に収容されたジャッキJは僅かにジャッキ収容凹部21よりも上側へ突出しているが、ジャッキ収容凹部21に完全に収容されるようにしてもよい。この場合、ジャッキ収容凹部21の開口をカバーするカバー体を設けてもよい。
2]ジャッキ収容凹部21の断面形状について、水平部と傾斜部を有する谷形に形成されているが、水平部と鉛直部とを有する凹形に形成してもよい。
4]フロア部7の下側においてスペアタイヤTを着脱するスペアタイヤ着脱構造50を省略し、更に、フロア部7にスペアタイヤTを収容するタイヤパンを形成した場合においても、本案のジャッキ取付構造20を適用可能である。
5]その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、前記開示事項以外の種々の変更を付加して実施することが可能であり、種々の自動車、自動車以外の種々の車両に本発明の車両のジャッキ取付構造を適用可能である。
T スペアタイヤ
1 車両
3 前クロスメンバ
3a 当接部
4 後クロスメンバ
4c 底壁部
4d 立壁部
4g 当接部
5 縦メンバ
6 荷室
7 フロア部
8 リヤフロアパネル
9 リヤエンドパネル
20 ジャッキ取付構造
21 ジャッキ収容凹部
22 ジャッキ取付部
30 開口
31 ストライカ
58 操作機構
Claims (1)
- 車両の荷室後部に形成された凹部にジャッキを収容して取付ける車両のジャッキ取付構造において、
車幅方向に延び且つ荷室後部のフロア部を形成するリヤフロアパネルの後端部とリヤエンドパネルとに結合されたクロスメンバを設け、
前記クロスメンバの少なくとも一部をリヤフロアパネルに対して段下がり状に形成してジャッキ収容凹部を形成し、
前記ジャッキ収容凹部にジャッキを収容した状態で取付けるジャッキ取付部を設け、
前記クロスメンバの少なくとも一部は、底壁部とこの底壁部の前端部から立上がる立壁部とを有する断面L形に形成され、前記立壁部の上端部がリヤフロアパネルに接合されると共に、前記底壁部の後端部がリヤエンドパネルに接合され、このクロスメンバとリヤエンドパネルとにより前記ジャッキ収容凹部が形成され、
前記クロスメンバの前側に車幅方向に延びる第2のクロスメンバを設け、前記クロスメンバのうちジャッキ収容凹部が形成される部分と第2のクロスメンバとに両端部が連結された前後方向に延びる縦メンバを設け、
前記縦メンバはリヤフロアパネルの下側においてスペアタイヤを支持すると共に、
前記クロスメンバに、前記底壁部を上側へ凹ますことで縦メンバに支持されたスペアタイヤの後端部を当接させる当接部が設けられ、
前記ジャッキ収容凹部は、その深さが前記クロスメンバの車幅方向の中央部付近で最大となり、そこから車幅方向両側に移行するにつれて小さくなるように形成され、このジャッキ収容凹部の車幅方向中央部付近に前記ジャッキ取付部を設け、
前記リヤエンドパネルの車幅方向中央部に、その開口を開閉する開閉体に設けたラッチと係合するストライカが設けられ、前記クロスメンバは車幅方向外側部分においてジャッキ収容凹部がなくなるように構成され、前記クロスメンバの車幅方向外側部分の下側に、荷室のフロア部の下側においてスペアタイヤを着脱する為に操作する操作機構が設けられ、
前記操作機構が、前記クロスメンバの車幅方向外側部分の下側において前記当接部よりも上方且つリヤフロアパネルの下側に設けられたことを特徴とする車両のジャッキ取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005126447A JP4839667B2 (ja) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | 車両のジャッキ取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005126447A JP4839667B2 (ja) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | 車両のジャッキ取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006298302A JP2006298302A (ja) | 2006-11-02 |
JP4839667B2 true JP4839667B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=37466867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005126447A Expired - Fee Related JP4839667B2 (ja) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | 車両のジャッキ取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4839667B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52115047A (en) * | 1976-03-22 | 1977-09-27 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator group control system |
JPS56124576A (en) * | 1980-02-29 | 1981-09-30 | Yamaha Motor Co Ltd | Structure of cockpit of sail boat |
JPS5981648A (ja) * | 1982-10-29 | 1984-05-11 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
US4600352A (en) * | 1984-07-18 | 1986-07-15 | Gulf & Western Manufacturing Company | Spare tire handling mechanism |
JPH0349065Y2 (ja) * | 1985-12-27 | 1991-10-21 | ||
JPH01162845A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-27 | Teijin Ltd | 強撚糸織物の製造法 |
JPH02112563A (ja) * | 1988-10-19 | 1990-04-25 | Sanwa Tekki Corp | 鉄塔組立用ガイドピン |
JPH10119663A (ja) * | 1996-10-16 | 1998-05-12 | Suzuki Motor Corp | 車両のジャッキ収納部構造 |
-
2005
- 2005-04-25 JP JP2005126447A patent/JP4839667B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006298302A (ja) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5515809B2 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP2011131796A (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP3866176B2 (ja) | 車体構造 | |
JP4858048B2 (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
JP4645226B2 (ja) | 車両のジャッキ配設構造 | |
JP2011131695A (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP4696664B2 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP2010163113A (ja) | 車両用後部車体構造 | |
JP4839667B2 (ja) | 車両のジャッキ取付構造 | |
JP5852623B2 (ja) | 車体構造 | |
JP2011056983A (ja) | 工具用蓋構造体 | |
JP3031087B2 (ja) | トランクルームのバッテリ取付部構造 | |
WO2018179299A1 (ja) | 燃料タンクの固定部構造 | |
JP2010167872A (ja) | 車両用シートベルト配設構造 | |
JP4019467B2 (ja) | 車両の車体構造 | |
JP4539269B2 (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
JP4134563B2 (ja) | 車両の後部荷室構造 | |
JP4193529B2 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP2008068755A (ja) | 自動車用シートベルト装置の取付構造 | |
JP2020040486A (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP3367760B2 (ja) | 車両の車体構造 | |
JP4314961B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP4766386B2 (ja) | ルーフ開放型車両の後部構造 | |
JP3117551B2 (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
JP2010137744A (ja) | 車両用乗員保護構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4839667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |