JP4839441B2 - 受粉蕾の検出方法及び装置 - Google Patents
受粉蕾の検出方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4839441B2 JP4839441B2 JP2006244508A JP2006244508A JP4839441B2 JP 4839441 B2 JP4839441 B2 JP 4839441B2 JP 2006244508 A JP2006244508 A JP 2006244508A JP 2006244508 A JP2006244508 A JP 2006244508A JP 4839441 B2 JP4839441 B2 JP 4839441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflectance
- soot
- pollinated
- light
- bud
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
本発明者らは以前より、リンドウを材料にして、採花適期を適切に判断する方法の研究開発を進めていた。例えば、リンドウの輪郭情報に基づく未熟蕾の自動検出の可能性について検討しており、頂花部画像における輪郭情報だけでなく、色情報などの様々な情報を補完的に用いて、未熟蕾検出の精度の向上を図っている(非特許文献1)。
(1)植物の蕾に、可視光から近赤外線領域の光を照射し、蕾表面の反射特性又は吸光特性の違いに基づいて受粉蕾か未受粉蕾かを検出する方法。
(2)受粉蕾及び未受粉蕾に波長380〜2500nmの光を照射し、それらの反射率を測定し、未受粉蕾の既知の反射率と比較して、反射率の差が1%以上あった場合に蕾を受粉蕾として検出することを含む、(1)に記載の方法。
(3)未受粉蕾の既知の反射率と比較して、反射率の差が2%以上、3%以上または5%以上である、(2)に記載の方法。
(4)波長が2010〜2420nmであり、未受粉蕾の既知の反射率と比較して、反射率が1%以上高いものを受粉蕾とする、(2)または(3)に記載の方法。
(5)波長が1280〜1880nmであり、未受粉蕾の既知の反射率と比較して、反射率が1%以上高いものを受粉蕾とする、(2)または(3)に記載の方法。
(7)波長が690〜800nmであり、未受粉蕾の既知の反射率と比較して、反射率が1%以上低いものを受粉蕾とする、(2)に記載の方法。
(8)波長が700〜750nmである、(7)に記載の方法。
(9)波長が720〜740nmである、(7)に記載の方法。
(10)未受粉蕾の既知の反射率と比較して、反射率が3%以上または5%以上低いものを受粉蕾とする、(7)〜(9)のいずれかに記載の方法。
(12)受粉蕾及び未受粉蕾を、赤外透過フィルタを用いて画像化し、花弁表面の微小な凹凸を画像の輝度の差として比較することを更に含む、(1)〜(11)のいずれかに記載の方法。
(13)受粉蕾及び未受粉蕾を、バンドパスフィルタを用いて画像化し、画像の輝度の差を比較することを更に含む、(1)〜(12)のいずれかに記載の方法。
(14)蕾の表面に光を照射するための光源、蕾の表面からの反射光を受光・検出するための分光分析部、検出された反射光に基づいて反射率を計算するための演算処理部、既知の未受粉蕾の反射率を記憶するためのデータ記憶部、測定された反射率と既知の反射率データとを比較して受粉蕾か未受粉蕾かを判定するための解析部、解析結果を出力する出力部を含む、受粉蕾の検出装置。
(15)蕾の表面に光を照射するための光源、光照射された蕾の画像を撮影するための赤外線透過フィルタ又はバンドパスフィルタ及びカメラを有する画像取得装置、得られた蕾の画像から反射率を取得するための計測部、既知の未受粉蕾反射率を記憶するためのデータ記憶部、測定された反射率と既知の反射率データとを比較して受粉蕾か未受粉蕾かを判定するための解析部、解析結果を出力する出力部を含む、受粉蕾の検出装置。
計測部は、当該カメラの取得画像の輝度から反射率を求める。
受粉蕾及び未受粉蕾の花弁部における可視・近赤外分光特性を確認し、両者に選別可能な差異が存在するか否かを確認した。
Claims (9)
- リンドウの蕾に波長2010〜2420nm又は1280〜1880nmのうち特定の波長の光を照射し、その反射率を測定し、未受粉蕾の該特定の波長光における既知の反射率と比較して、反射率が1%以上高い場合に該蕾を受粉蕾として検出することを含む、リンドウの蕾が受粉蕾か未受粉蕾かを検出する方法。
- リンドウの蕾に波長690〜800nmのうち特定の波長の光を照射し、その反射率を測定し、未受粉蕾の該特定の波長光における既知の反射率と比較して、反射率が1%以上低い場合に該蕾を受粉蕾として検出することを含む、リンドウの蕾が受粉蕾か未受粉蕾かを検出する方法。
- 特定の波長が700〜750nmである、請求項2に記載の方法。
- 特定の波長が720〜740nmである、請求項2に記載の方法。
- 受粉蕾及び未受粉蕾の反射率を波長に対してグラフ化することを更に含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 反射率の比較を、赤外透過フィルタを備えたカメラを用いて蕾の表面を画像化して得られる画像の輝度の差として比較することにより行う、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 反射率の比較を、バンドパスフィルタを備えたカメラを用いて蕾の表面を画像化して得られる画像の輝度の差を比較することにより行う、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 蕾の表面に波長2010〜2420nm、1280〜1880nm又は690〜800nmのうち特定の波長の光を照射するための光源、蕾の表面からの反射光を受光・検出するための分光分析部、検出された反射光に基づいて反射率を計算するための演算処理部、既知の未受粉蕾の反射率を記憶するためのデータ記憶部、測定された反射率と既知の反射率データとを比較して受粉蕾か未受粉蕾かを判定するための解析部、解析結果を出力する出力部を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法を実施するための装置。
- 蕾の表面に波長2010〜2420nm、1280〜1880nm又は690〜800nmのうち特定の波長の光を照射するための光源、光照射された蕾の画像を撮影するための赤外線透過フィルタ又はバンドパスフィルタ及びカメラを有する画像取得装置、得られた蕾の画像から反射率を取得するための計測部、既知の未受粉蕾反射率を記憶するためのデータ記憶部、測定された反射率と既知の反射率データとを比較して受粉蕾か未受粉蕾かを判定するための解析部、解析結果を出力する出力部を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法を実施するための装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006244508A JP4839441B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | 受粉蕾の検出方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006244508A JP4839441B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | 受粉蕾の検出方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008064681A JP2008064681A (ja) | 2008-03-21 |
JP4839441B2 true JP4839441B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=39287512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006244508A Active JP4839441B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | 受粉蕾の検出方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4839441B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5652756B2 (ja) * | 2008-09-18 | 2015-01-14 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 着果処理装置 |
CN104316474B (zh) * | 2014-11-07 | 2017-02-08 | 徐州工程学院 | 一种便携式苗木花色预测仪及预测方法 |
US9943049B2 (en) | 2015-08-12 | 2018-04-17 | Dina Safreno | Vision-based pollination system |
CA3035068A1 (en) | 2016-09-08 | 2018-03-15 | Walmart Apollo, Llc | Systems and methods for dispensing an insecticide via unmanned vehicles to defend a crop-containing area against pests |
CN110068547B (zh) * | 2019-05-06 | 2021-07-09 | 中国科学院西北高原生物研究所 | 一种黄管秦艽的判别方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0634974B2 (ja) * | 1989-10-03 | 1994-05-11 | 株式会社安西総合研究所 | 透過光を利用した選別装置 |
JP2002005827A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-09 | Kanazawa Kazuki | 被検体の情報を得る方法 |
JP2002005842A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-09 | Techno Ishii:Kk | 非接触検出装置 |
JP2003159569A (ja) * | 2001-08-23 | 2003-06-03 | Anzai Sogo Kenkyusho:Kk | 穀類の選別装置及び方法 |
JP3792175B2 (ja) * | 2002-05-15 | 2006-07-05 | 東罐興業株式会社 | 有芯青果物の内部品質検査方法及び装置 |
JP2006153566A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Anzai Sogo Kenkyusho:Kk | 小麦粒の品質測定装置 |
-
2006
- 2006-09-08 JP JP2006244508A patent/JP4839441B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008064681A (ja) | 2008-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2746882T3 (es) | Procedimiento, unidad captadora y máquina para detectar defectos de "puntas de azúcar" en patatas | |
Ishak et al. | Image based modeling for oil palm fruit maturity prediction | |
JP4839441B2 (ja) | 受粉蕾の検出方法及び装置 | |
JP2006226775A (ja) | 果実の食味成分評価方法及び評価装置 | |
Balasundaram et al. | Spectral reflectance characteristics of citrus canker and other peel conditions of grapefruit | |
Mo et al. | Detecting drought stress in soybean plants using hyperspectral fluorescence imaging | |
US20240302281A1 (en) | Systems and methods for distinguishing fertile plant specimens from sterile plant specimens | |
Xu et al. | A polarized hyperspectral imaging system for in vivo detection: Multiple applications in sunflower leaf analysis | |
Ruett et al. | Hyperspectral imaging for high-throughput vitality monitoring in ornamental plant production | |
Torres et al. | Setting up a methodology to distinguish between green oranges and leaves using hyperspectral imaging | |
JP2020170006A (ja) | 近赤外光を用いた樹木の種子選別方法 | |
Noh et al. | Integration of hyperspectral reflectance and fluorescence imaging for assessing apple maturity | |
JP2005201636A (ja) | 腐敗部判定方法及び判定装置 | |
Rady et al. | A comparison of different optical instruments and machine learning techniques to identify sprouting activity in potatoes during storage | |
Huang et al. | Macroscopic and microscopic characterization of fluorescence properties of multiple sweet pepper cultivars (Capsicum annuum L.) using excitation-emission matrix and UV induced fluorescence imaging | |
Hamie et al. | Rachis browning and water loss description during postharvest storage of ‘Krissy’and ‘Thompson Seedless’ table grapes | |
Katsoulas et al. | Calibration methodology of a hyperspectral imaging system for greenhouse plant water status assessment | |
JP5938768B2 (ja) | 植物の生育状態を診断する方法及びこれに用いられる装置 | |
Abdelhakim et al. | High Throughput Image-Based Phenotyping for Determining Morphological and Physiological Responses to Single and Combined Stresses in Potato | |
Wang et al. | Detection of sour skin diseases in vidalia sweet onions using near-Infrared hyperspectral imaging | |
Munera et al. | Quantifying the ultraviolet-induced fluorescence intensity in green mould lesions of diverse citrus varieties: Towards automated detection of citrus decay in postharvest | |
Balabanov et al. | Mechatronic system for fruit and vegetables sorting | |
Faqeerzada et al. | Hyperspectral imaging system for pre-and post-harvest defect detection in paprika fruit | |
KR101203990B1 (ko) | 형광영상을 이용한 방울토마토 열과 검출 방법 | |
Ola et al. | Software application in machine vision investigation of agricultural seeds quality |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |