JP4838771B2 - 画像形成装置及びその印刷処理方法 - Google Patents

画像形成装置及びその印刷処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4838771B2
JP4838771B2 JP2007186457A JP2007186457A JP4838771B2 JP 4838771 B2 JP4838771 B2 JP 4838771B2 JP 2007186457 A JP2007186457 A JP 2007186457A JP 2007186457 A JP2007186457 A JP 2007186457A JP 4838771 B2 JP4838771 B2 JP 4838771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
print job
copy
processing
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007186457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009027294A (ja
Inventor
竜一 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007186457A priority Critical patent/JP4838771B2/ja
Publication of JP2009027294A publication Critical patent/JP2009027294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838771B2 publication Critical patent/JP4838771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は,コピージョブやプリンタ出力ジョブ,ファックスデータ出力ジョブなどの複数種類の印刷ジョブを処理することの出来る画像形成装置における印刷ジョブの処理の優先度に関する発明であり,特に,画像形成装置に直接入力することでコピー処理を実行する操作者の待ち時間を,コピー処理とプリンタ処理の便宜性のバランスに関する合理的な判断のもとに決定することの出来るバランスのよい画像形成装置及びその処理方法に関するものである。
一般に,複合コピー機やマルチプリンタなどと呼ばれる画像形成装置(複合機)では,少なくとも画像形成装置を直接操作することにより印刷処理を実行するコピージョブ,および,この画像形成装置と接続され画像形成装置とは別に設けられたパソコンなどの外部装置からの指示によって印刷処理を実行するプリンタ出力ジョブあるいはファックスデータ出力ジョブが登録され,実行可能である。また,このような画像形成装置では,上記登録された印刷ジョブについて,原則として登録(印刷処理の入力)順に印刷処理が実行されるが,例外的には,予め定められた所定の優先条件に従って印刷処理を実行するものが知られている。
例えば特許文献1には,現在処理中の印刷ジョブの残り処理時間と,その印刷ジョブの処理中に入力された新たな印刷ジョブの処理時間を単純に比較して,その比較結果に基づいて新たな印刷ジョブの割り込みの是非を判断するものである。
また特許文献2に記載の画像形成装置では,現在ある印刷ジョブが処理中に,他の印刷ジョブが入力された場合に,新たな印刷ジョブの実行枚数が予め定められた所定の枚数より小さい場合に,先行する現在処理中の画像形成処理を中断して,新たな印刷ジョブを実行させるように構成されている。
さらに,特許文献3においては,コピー処理を優先させるために,コピー処理が実行されている時には,プリンタ処理を実行不可能に設定することで,画像形成装置まで足を運んだ操作者が,他のパソコンなどの外部装置によって操作されるプリンタ印刷処理によって待たされることがないようにしている。
上記したように特許文献1に記載の画像形成装置では,現在処理中の印刷ジョブの残り処理時間と,その印刷ジョブの処理中に入力された新たな印刷ジョブの処理時間とを比較して,処理時間が短い方を優先的に処理するものであるので,総合的に見た印刷ジョブの処理時間全体としての短縮化を図りうるものである点で優れているが,他の仕事に優先して画像形成装置まで足を運んで,コピー処理をしようとする操作者の便宜は無視されている点で,画像形成装置の使用の実態に即したものとはなっていない。
また,特許文献2に記載の画像形成装置では,印刷ジョブの小さいものを自動的に先に処理することが出来,その面では画像形成装置を使用する者にとって早い処理が行われている感覚が得られる点で,ストレスの少ない画像形成装置を提供しえたものであるが,上記特許文献1と同様,他の仕事に優先して画像形成装置まで足を運んで,コピー処理をしようとする操作者の便宜は無視されている点で,画像形成装置の使用の実態に即したものとはなっていない。
この点,上記特許文献3に記載の画像形成装置では,画像形成装置まで足を運んだ操作者が,他のパソコンなどにより操作されるプリンタ印刷処理によって待たされることがないように,プリンタ印刷処理よりもコピー処理を優先させているので,操作者の利便が考慮されている点で優れたものである。しかしながら,特許文献3に記載の画像形成装置では,単純にコピー処理をプリンタ印刷処理に優先させているために,どのような条件のもとでも,コピー処理が優先されてしまい,かならずしもコピー操作とプリンタ操作の利便性の実態に即したものとはなっていない。
そこで,当該出願人は既に特願2007−111371において,画像形成装置に直接入力することでコピージョブを実行する操作者の待ち時間を,コピージョブとプリンタジョブの便宜性のバランスに関する合理的な判断のもとに決定することの出来るバランスのよい画像形成装置及びその印刷処理方法を提案している。ここに,図3は,上記特願2007−111371に添付した図面の図2を引用したものである。なお,図3及び図2において実質的に略同様の処理には同じ符号を付している。
図3に示すように,コピージョブが新たに予約されたときには(ステップS3),該コピージョブの処理に要する時間と,既に登録されているプリンタジョブの処理に要する合計時間とを比較して(ステップS10),コピージョブの処理に要する時間の方が短い場合には(ステップS10のYes側),そのコピージョブを優先して処理している(ステップS12又はステップS16)。このように,単にコピージョブが優先的に処理されるのでなく,既に登録されているプリンタジョブの処理にかかる時間が,新たに予約されたコピージョブの処理時間より長い場合にのみ,上記コピージョブの処理が優先的に割り込まれていくので,いたずらに長いコピージョブが優先されることによるバランスの悪さが解消され,使い勝手の良い画像形成装置を提供することに成功している。
特開2003−134279号公報 特開2003−255766号公報 特開2005−39546号公報
しかしながら,図3に示しているように,コピージョブが新たに予約されたとき(ステップS3),既に登録されているジョブ(以下「既登録印刷ジョブ」という)にコピージョブが含まれている場合には(ステップS7のYes側),その新たに予約されたコピージョブが通常通りの優先順位で処理されることになる(ステップS5)。
具体的に,実行中のジョブがプリンタジョブ,最先の待機ジョブ1がコピージョブ,その後続の待機ジョブ2,3がプリンタジョブである状況において,コピージョブが新たに予約された場合を考える。この場合,既登録印刷ジョブである待機ジョブ1がコピージョブであるため,図3に示されたフローチャートに従えば,ステップS7でコピージョブが含まれていると判断され(ステップS7のYes側),新たに予約されたコピージョブは通常通り既登録印刷ジョブの最後尾である待機ジョブ3の後に登録されることになる(ステップS5)。そのため,画像形成装置まで足を運んでコピージョブを実行しようとする操作者の待ち時間が長くなる。
このように,既登録印刷ジョブにコピージョブが含まれる場合であっても,それに続いて多数のプリンタジョブや長時間を要するプリンタジョブなどが登録されている場合には,新たに予約されたコピージョブを既登録印刷ジョブの最後尾に登録することが最良であるとは言えない状況も考えられる。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,画像形成装置に直接入力することでコピージョブを実行する操作者の待ち時間を,従来よりも更に合理的な判断のもとに決定することの出来るバランスのよい画像形成装置及びその印刷処理方法を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は,少なくとも当該画像形成装置を直接操作することにより印刷処理を実行するコピージョブと,当該画像形成装置と接続され当該画像形成装置とは別に設けられた外部装置からの指示によって印刷処理を実行するプリンタ出力ジョブ及びファックスデータ出力ジョブとが登録及び実行可能で,登録された印刷ジョブについて,原則として登録順に,また例外的に予め定められた所定の優先条件に従って印刷処理を実行する画像形成装置及び画像形成装置の印刷処理方法に適用されるものであって,上記優先条件に下記(1),(2)の条件が含まれてなることを特徴とする画像形成装置及び画像形成装置の印刷処理方法として構成される。
(1)上記登録された印刷ジョブ中の最新の登録にかかる最新印刷ジョブがコピージョブであって,且つ上記登録された印刷ジョブ中の上記最新印刷ジョブを除く既登録印刷ジョブにコピージョブが含まれていない場合に,上記最新印刷ジョブの処理に要する時間と,上記既登録印刷ジョブの処理に要する時間とを比較した結果,両時間が同じまたは上記最新印刷ジョブの処理に要する時間の方が短い場合には,上記最新印刷ジョブであるコピージョブを優先して処理すること。
(2)上記最新印刷ジョブがコピージョブであって,且つ上記既登録印刷ジョブにコピージョブが含まれている場合に,上記最新印刷ジョブの処理に要する時間と,上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブよりも後の印刷ジョブの処理に要する合計時間とを比較し,両時間が同じまたは上記最新印刷ジョブの処理に要する時間の方が短い場合には,上記最新印刷ジョブであるコピージョブを上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブの次に優先して処理すること。
本発明によれば,上記既登録印刷ジョブにコピージョブが含まれている状況で,上記最新印刷ジョブとしてコピージョブが新たに登録された場合でも,その最新印刷ジョブであるコピージョブの処理時間が,上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブよりも後に実行される印刷ジョブの処理時間以下である場合には,該最新印刷ジョブであるコピージョブが,上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブの次に優先されることになる。これにより,当該画像形成装置に直接入力することでコピージョブを実行する操作者の待ち時間を,従来よりも更に合理的な判断のもとに決定することができる。
具体的に,実行中のジョブがプリンタジョブ,最先の待機ジョブ1がコピージョブ,その後続の待機ジョブ2〜4がプリンタジョブである状況において,コピージョブが新たに予約された場合を考える。この場合,図3に示すフローチャートでは,新たに予約されたコピージョブが,待機ジョブ4の後に登録されていたが,本発明によれば,新たに予約されたコピージョブの処理時間が待機ジョブ2〜4の処理時間よりも短い場合には,該コピージョブが待機ジョブ2〜4よりも優先して実行されることになる。
本発明によれば,上記既登録印刷ジョブにコピージョブが含まれている状況で,上記最新印刷ジョブとしてコピージョブが新たに登録された場合でも,その最新印刷ジョブであるコピージョブの処理時間が,上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブよりも後に実行される印刷ジョブの処理時間以下である場合には,該最新印刷ジョブであるコピージョブが,上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブの次に優先されることになる。これにより,当該画像形成装置に直接入力することでコピージョブを実行する操作者の待ち時間を,従来よりも更に合理的な判断のもとに決定することができる。
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施の形態に係る複合機の制御装置の概略構成を示すブロック図,図2は本発明の実施の形態に係る複合機の制御装置により実行される印刷処理の制御手順の一例を説明するためのフローチャートである。
本発明の実施の形態に係る複合機は,他に複合コピー機やマルチプリンタなどとも称される画像形成装置の一例であり,少なくとも画像形成装置を直接操作することにより印刷処理を実行するコピージョブと,この画像形成装置と接続され画像形成装置とは別に設けられたパソコンなどの外部装置からの指示などの遠隔操作によって印刷処理を実行するプリンタ出力ジョブ(以下,単にプリンタジョブと記す)やファックスデータ出力ジョブ(以下,単にFAXジョブと記す)とが登録及び実行可能である。また,このような画像形成装置では,上記登録された印刷ジョブについて,原則として登録(印刷処理の入力)順に印刷処理が実行されるが,例外的には,予め定められた所定の優先条件に従って印刷処理が実行される。この例外的処理の内容が本発明のテーマである。
まず,図1のブロック図を用いて,本発明の実施の形態に係る複合機に搭載された制御装置Xの概略構成について説明する。
図1に示すように,本発明の実施の形態に係る複合機に搭載された制御装置Xは,CPUなどの演算部1と,上記演算部1に印刷ジョブの設定値を入力したり,印刷処理の開始信号を入力したりする入力部3と,設定された印刷ジョブや現在印刷処理中の印刷ジョブなどを記憶する記憶部5と,演算部1からの指示に基づいて画像形成処理を実行する周知の画像形成部7とを備えて,概略構成されている。ここに,上記記憶部5には,後述の印刷処理(図2のフローチャート参照)で用いられるジョブ登録部5−1,現在出力中ジョブ記憶部5−2,予約ジョブ記憶部5−3などが含まれている。
なお,図1は制御装置Xの概略構成を示すものであって,インターフェース,ケーブル,そのほかの具体的詳細構成については省略されている。また,当該複合機の基本的な構成については,一般的な複合機と異なるところがないため,ここでは説明を省略する。本発明の実施の形態に係る複合機は,上記制御装置Xにおいて実行される後述の印刷処理(図2のフローチャート参照)における印刷ジョブの優先順位に関する制御手法に特徴を有している。
以下,図2のフローチャートに従って,本発明の実施の形態に係る複合機において上記演算部1が実行する印刷処理の制御手順の一例について説明する。ここに,以下のS1,S2,…は制御手順(ステップ)の番号を示す。なお,本発明は,当該印刷処理を実行する印刷処理方法の発明として捉えることも可能である。
この制御手順は,上記複合機において,画像形成処理が実行されているか,あるいはその待機中に実行される。このような状況において演算部1は,すでに登録済みの印刷ジョブがあれば,その内容を,上記記憶部5のジョブ登録部5−1に記憶する。また,現在印刷処理中であれば,現在処理中の印刷ジョブを上記記憶部5の現在出力中ジョブ記憶部5−2に,また後記する予約ジョブを予約ジョブ記憶部5−3にそれぞれ記憶する。
(ステップS1〜S3)
まず,ステップS1では,演算部1が,上記記憶部5のジョブ登録部5−1を参照して,最新の登録にかかる印刷ジョブとしてコピージョブが登録されたかどうかを判断する。即ち,新たにコピージョブを実行するための操作が行われたか否かが判断される。
ステップS1において新たにコピージョブが登録されたと判断された場合(ステップS1においてYes)には,処理はステップS2に移行する。
ステップS2では,演算部1は,現在出力中の印刷ジョブがあるかどうかを,記憶部5の現在出力中ジョブ記憶部5−2を参照して判断する。そして,演算部1は,現在何らかの印刷ジョブを出力中であると判断した場合(ステップS2においてYes)には,上記ステップS1において新たに登録されたと判断されたコピージョブを予約ジョブとして,上記記憶部5の予約ジョブ記憶部5−3に登録する(ステップS3)。
この予約ジョブという概念は,最新の登録にかかる印刷ジョブ(最新印刷ジョブに相当)を,既に登録されている他の印刷ジョブ(以下「既登録印刷ジョブ」という)と区別するためのもので,印刷ジョブの登録に順番に関する情報があれば,登録の順番で指定してもよい便宜的なものである。なお,上記既登録印刷ジョブには,現在印刷中の印刷ジョブ及びその後続に予約された待機ジョブが含まれる。
(ステップS31,S32)
次に,演算部1は,現在出力中の印刷ジョブが,FAXジョブであるか否かを記憶部5の現在出力中ジョブ記憶部5−2を参照して判断する(ステップS31)。
ここで現在出力中の印刷ジョブがFAXジョブであると判断された場合は(ステップS31のYes側),処理はステップS32に移行し,FAXジョブではないと判断された場合には(ステップS31のNo側),処理はステップS4に移行する。
ステップS32では,演算部1は,現在出力中ジョブ記憶部5−2を参照して,現在出力中の印刷ジョブの出力枚数が複数か否かを判断する。ここで,複数であると判断されると(ステップS32のYes側),処理は後述のステップS12に移行し,複数でない(1枚である)と判断された場合には(ステップS32のNo側),処理は後述のステップS41に移行する。なお,詳細は後述するが,ステップS12では上記予約ジョブとして登録されたコピージョブが割り込みジョブとして処理される。即ち,現在処理中の印刷ジョブがFAXジョブであって,その出力枚数が複数枚であれば,後から要求されたコピージョブを常に優先的に処理することで,当該複合機を使うために足を運んだ操作者の便宜を重視する。これは,FAXジョブは,もともと時間的な緊急度が低いものであり,コピージョブタジョブのような緊急性の高いジョブを優先的に処理するようにしても問題が生じないからである。
(ステップS4)
一方,ステップS4では,演算部1は,現在出力中の印刷ジョブがコピージョブか否かを,記憶部5の現在出力中ジョブ記憶部5−2を参照して判断する。
ここで,現在出力中の印刷ジョブがコピージョブであると判断された場合には(ステップS4のYes側),該コピージョブの出力を継続したまま処理はステップS41に移行し,コピージョブでないと判断された場合には(ステップS4のNo側),該コピージョブの出力を継続したまま処理はステップS6に移行する。即ち,当該複合機では,現在処理中の印刷ジョブがコピージョブである場合には,上記予約ジョブがコピージョブであっても,常にその現在処理中のコピージョブを優先的に処理することで,先に当該複合機を使うために足を運んだ操作者の便宜を重視している。
その後,演算部1は,ステップS41又はステップS6以後の処理において,予め設定された優先条件に基づいて上記予約ジョブの優先度(処理タイミング)を判断するための処理を実行する。
(ステップS41〜42)
まず,ステップS4で,現在出力中の印刷ジョブがコピージョブであると判断されて,ステップS41に移行した後の処理ついて説明する。なお
前述したように,上記ステップS32で実行中のFAXジョブが複数枚ではないと判断された場合も同様にステップS41以下の処理が実行される。
ステップS41では,演算部1は,記憶部5のジョブ登録部5−1を参照して,上記予約ジョブ及び現在出力中の印刷ジョブ以外に登録された待機ジョブ(すなわち出力待機中の印刷ジョブ)が存在するかどうかを判断する(ステップS41)。
ここで,上記待機ジョブが存在する場合には,演算部1は,続いて上記待機ジョブにコピージョブが含まれているかどうかを,記憶部5のジョブ登録部5−1を参照して判断する(ステップS42)。
ここで演算部1が,上記待機ジョブにコピージョブが含まれていないと判断した場合には(ステップS42のNo側),処理はステップS43に移行し,含まれていると判断されると(ステップS42のYes側),処理はステップS46に移行する。
(ステップS43〜45)
演算部1は,上記待機ジョブにコピージョブが含まれていないと判断すると,ステップS43で,上記待機ジョブに含まれた全ての印刷ジョブの処理に要する合計の処理時間T1を算出した後,ステップS44で,予約ジョブ記憶部5−3に記憶された上記予約ジョブであるコピージョブの処理に要する処理時間T2を演算する。
その後,ステップS45では,演算部1は,上記ステップS43で計算した処理時間T1と,上記ステップS44で計算した処理時間T2とを比較する。
その結果,上記予約ジョブであるコピージョブの処理時間T2の方が,上記待機ジョブの処理時間T1よりも長い場合には(ステップS45のNo側),処理はステップS5に移行して,演算部1は,その予約ジョブを通常の印刷ジョブとしてジョブ登録部5−1に順番に登録する。その際,上記予約ジョブを予約ジョブ記憶部5−3から削除する。
また,上記予約ジョブであるコピージョブの処理時間T2が,上記処理時間T1以下(同じ又は短い)である場合には(ステップS45のYes側),処理は後述のステップS16に移行する。なお,ステップS16では,演算部1によって,上記予約ジョブであるコピージョブが,現在出力中のコピージョブの次に優先して出力される。その際,上記予約ジョブを予約ジョブ記憶部5−3から削除する。
このように,本発明の実施の形態に係る複合機では,上記予約ジョブがコピージョブであって,且つ上記既登録印刷ジョブ(現在実行中の印刷ジョブ及び待機ジョブを合わせた概念)にコピージョブが含まれている場合に,上記予約ジョブの処理に要する処理時間T2と,上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブ(ここでは,現在実行中のコピージョブが最後のコピージョブに相当する)よりも後の印刷ジョブの処理に要する処理時間T1とを比較した結果,両時間が同じまたは上記予約ジョブの処理に要する処理時間T2の方が短い場合には,上記予約ジョブであるコピージョブを優先して処理する(ステップS16)という優先条件に従って印刷処理が実行される。
(ステップS46〜49)
一方,演算部1は,上記待機ジョブにコピージョブが含まれていると判断すると,ステップS46で,上記待機ジョブに含まれた印刷ジョブのうち,最後に登録されたコピージョブよりも後に存在する全ての印刷ジョブの処理に要する合計の処理時間T3を算出し,ステップS47で,予約ジョブ記憶部5−3に記憶された上記予約ジョブであるコピージョブの処理に要する処理時間T2を演算する。
その後,演算部1は,ステップS48で,上記ステップS46で計算した処理時間T3と,ステップS47で計算した処理時間T2とを比較する。
その結果,上記予約ジョブとしてのコピージョブの処理時間T2の方が上記処理時間T3よりも長い場合には(ステップS48のNo側),処理はステップS5に移行し,演算部1は,その予約ジョブを通常の印刷ジョブとしてジョブ登録部5−1に順番に登録する。その際,上記予約ジョブを予約ジョブ記憶部5−3から削除する。
一方,上記予約ジョブとしてのコピージョブの処理時間T2が,上記処理時間T3以下(同じ又は短い)である場合には(ステップS48のYes側),処理はステップS49に移行する。
そして,ステップS49では,演算部1は,上記予約ジョブであるコピージョブを,上記待機ジョブに含まれた最後のコピージョブの次の印刷ジョブとして登録するための処理を実行する。具体的には,上記待機ジョブに含まれた印刷ジョブの中に上記予約ジョブであるコピージョブを割り込ませて登録し,或いは,各印刷ジョブに付された優先順位番号を変更する。その際,上記予約ジョブを予約ジョブ記憶部5−3から削除する。
このように,本発明の実施の形態に係る複合機では,上記予約ジョブがコピージョブであって,且つ上記既登録印刷ジョブにコピージョブが含まれている場合に,上記予約ジョブの処理に要する処理時間T2と,上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブよりも後の印刷ジョブの処理に要する合計の処理時間T3とを比較し,両時間が同じまたは上記予約ジョブの処理に要する処理時間T2の方が短い場合には,上記予約ジョブであるコピージョブを上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブの次に優先して処理する(ステップS49)という優先条件に従って印刷処理が実行される。これにより,上記既登録印刷ジョブにコピージョブが含まれている場合であって,そのコピージョブの後に多数のプリンタジョブやFAXジョブなどが含まれている場合に,当該複合機を使うために足を運んでコピージョブを実行しようとする操作者の便宜を重視し,その操作者のコピージョブを上記既登録印刷ジョブにコピージョブの次に優先させることで待ち時間を短くすることができる。
(ステップS6〜S7)
次に,ステップS4で,現在出力中の印刷ジョブがコピージョブではないと判断されて,ステップS6に移行された後の処理ついて説明する。
ステップS6では,上記ステップS41と同様に,演算部1は,記憶部5のジョブ登録部5−1を参照して,上記待機ジョブが存在するかどうかを判断する。
ここで,上記待機ジョブが存在すると判断された場合には(ステップS6のYes側),演算部1は,続いて上記待機ジョブにコピージョブが含まれているかどうかを,記憶部5のジョブ登録部5−1を参照して判断する(ステップS7)。
ここで演算部1が,上記待機ジョブにコピージョブが含まれていないと判断した場合には(ステップS7のNo側),処理はステップS8に移行し,含まれていると判断されると(ステップS7のYes側),処理は上記ステップS46に移行する。上記ステップS46以後の処理については前段で説明した通りである。
(ステップS8)
一方,ステップS8では,演算部1は,現在印刷出力中の印刷ジョブの処理に要する残り時間と,上記待機ジョブに含まれた全ての印刷処理に要する時間とを合計した処理時間,即ち既登録印刷ジョブの処理に要する処理時間T4を演算する。
なお,上記ステップS6において,出力待機中の印刷ジョブがないと判断された場合も,ステップS7を迂回して当該ステップS8にジャンプする。この場合,待機中の印刷ジョブがないので,上記処理時間T4としては,単に上記現在印刷出力中の印刷ジョブの処理に要する残り時間だけが算出される。
(ステップS9〜S10)
上記ステップS8で処理時間T4が算出されると,演算部1は,続いて予約ジョブ記憶部5−3に記憶された上記予約ジョブであるコピージョブの処理に要する処理時間T2を演算する(ステップS9)。
その後,演算部1は,上記ステップS8で計算した処理時間T4と,ステップS9で計算した処理時間T2とを比較する(ステップS10)。
その結果,上記予約ジョブであるコピージョブの処理に要する処理時間T2の方が,上記処理時間T4よりも長い場合には(ステップS10のNo側),該予約ジョブを優先処理することはせず,処理はステップS5に移行し,演算部1は,その予約ジョブを通常の印刷ジョブとしてジョブ登録部5−1に順番に登録する。その際,予約されたコピージョブを予約ジョブ記憶部5−3から削除する。
一方,上記予約ジョブであるコピージョブの処理に要する処理時間T2が,上記処理時間T4以下である場合には(ステップS10のYes側),処理はステップS11に移行する。
(ステップS11)
ステップS11では,演算部1は,現在出力中ジョブ記憶部5−2を参照して,現在出力中の印刷ジョブの出力枚数が複数か否かを判断する。複数であれば処理はステップS12に,複数でなければ(1枚ならば),ステップS16に移行する。
ステップS12では,演算部1は,画像形成部7を制御して,現在出力中の印刷ジョブを中断し,上記予約ジョブであるコピージョブを割り込み出力させる。
その後,演算部1は,割り込みに係る上記予約ジョブであるコピージョブの処理が終了すると (ステップS13のYes側),画像形成部7を使って一時中断されていた印刷ジョブを再開させる(ステップS14)。
そして,この中断されていた印刷ジョブについての印刷処理が終了すると(ステップS15においてYes),次の待機ジョブの出力を開始する(ステップS18)。
こうして待機中の印刷ジョブについての印刷が終了すると(ステップS19のYes側),全ての印刷ジョブについて印刷が終了するので,処理は終了する(ステップS20)。
また,上記ステップS11において,出力中のジョブの枚数が1枚である場合(ステップS11でNo)には,処理はステップS16にジャンプし,演算部1は,現在出力中の印刷ジョブが終了するまで待ち,次に,上記予約ジョブであるコピージョブを優先的に出力する(ステップS16)。
そして,そのコピージョブの出力が全て終了すると(ステップS17においてYes),ステップS18からステップS20において上記待機ジョブに含まれた全ての印刷ジョブについての印刷処理が終了するまで,印刷処理を継続する。
このように,本発明の実施の形態に係る複合機では,上記予約ジョブがコピージョブであって,且つ上記既登録印刷ジョブ(現在実行中の印刷ジョブ及び待機ジョブを合わせた概念)にコピージョブが含まれていない場合に,上記予約ジョブの処理に要する処理時間T2と,上記既登録印刷ジョブの処理に要する処理時間T4とを比較した結果,両時間が同じまたは上記予約ジョブの処理に要する処理時間T2の方が短い場合には,上記予約ジョブであるコピージョブを優先して処理する(ステップS12又はステップS16)という優先条件に従って印刷処理が実行される。
なお,上記ステップS2において,現在出力中のジョブがない(ステップS2においてNo)場合には,比較が行われないので,格別の優先処理は行われず,上記予約ジョブについてもジョブ登録部5−1に順番通りに登録され,ジョブ登録部5−1に登録された印刷ジョブの順番に従った通常の印刷処理が行われる(ステップS21)。そして全ての印刷ジョブが処理し終わると(ステップS22),処理を終了する(ステップS23)。
更に,ステップS1において,コピージョブの新しい設定(予約)が行われていないと演算部によって判断された場合(ステップS1においてNo)には,演算部1は処理をステップS18に戻して,待機中の印刷ジョブの出力を開始し,ここで待機中の印刷ジョブの出力が終了していない場合には,処理をステップS1に戻す。ここで特に新しいコピージョブの登録(予約)が行われていなければ,処理はステップS18→ステップS19→ステップS1を循環し,やがて待機中の印刷ジョブが全て出力されればステップS20で処理を終了する。新しいコピージョブの登録が行われていれば,上記したステップS2以下の処理手順が実行される。
また,ジョブ登録部5−1に記憶された印刷予定の印刷ジョブが,FAXジョブである場合には,印刷時間の長短に拘わらず,後続するコピージョブ或いはプリンタジョブを優先的に処理するようにしてもよい。FAXジョブで処理するファックスは,もともと時間的な緊急度が低い案件であり,他のプリンタジョブやコピージョブのような緊急性の高いジョブを優先的に処理するようにしても問題が生じないからである。
別の優先条件の考え方として,現在実行中の印刷ジョブの印刷時間より最新の登録(予約)にかかるコピージョブの印刷時間が長い場合には,現在実行中の印刷ジョブを優先的に処理するものが考えられる。現在実行中の印刷ジョブを中断するにはそれなりに無駄な時間が発生する。そのような無駄を省くために,現在実行中の印刷ジョブをある程度優先させることもバランス上必要だからである。
また,上記ステップS11のように,この実施形態では,現在印刷中,或いは次に印刷予定の印刷ジョブの処理に要する時間が,予め定められた所定の最短時間以内である場合には,後続する印刷ジョブの処理に要する時間の長短に拘わらず上記現在印刷中,或いは次に印刷予定の印刷ジョブの処理を優先して実行するようにしている。例えば,所定の最短時間が1枚分の印刷であるような場合,比較するコピージョブの処理時間がどのような長さであっても,上記1枚分のファックス処理やプリンタ処理を優先するというものである。
これはそのような最短時間の処理中であってもコピージョブを優先させた場合,かえって処理モードの切り替えなどに多大な時間がかかってしまい,効率が低下することが考えられるからである。ステップS11では,最短時間をこのような印刷1枚としている。
次に種々の適用例について説明し,上記実施形態及び本発明の理解に供する。
現在実行中のジョブがプリンタジョブが1枚であり,待機ジョブ1(最先の待機ジョブ)が, プリンタジョブ1枚であり,且つ,待機ジョブ2(2番目の待機ジョブ)がプリンタジョブ1枚であり,新たに予約された予約ジョブ(予約ジョブ)がコピージョブ2枚である場合である。
これを略して,
●パターン1
実行中のジョブ: プリンタジョブ 1枚
待機ジョブ1: プリンタジョブ 1枚
待機ジョブ2: プリンタジョブ 1枚
予約ジョブ: コピージョブ 2枚
と記す。以下の例においても同様である。
この場合,実行中の印刷ジョブは1枚(この例では所定の最短時間を1枚として設定している)のため実行中の印刷ジョブには割り込み不可である。また,実行中のジョブ+待機ジョブ1+待機ジョブ2=3枚>予約ジョブ2枚であるので,現在実行中のジョブの次に予約ジョブを優先出力することになる。

●パターン2
実行中のジョブ: プリンタジョブ 1枚
待機ジョブ1: FAXジョブ 1枚
待機ジョブ2: プリンタジョブ 5枚
予約ジョブ: コピージョブ 2枚

この場合,現在実行中の印刷ジョブは1枚のため割り込み不可である。また,実行中のジョブ+待機ジョブ1+待機ジョブ2=7枚>予約ジョブ2枚であるので,実行中のプリンタジョブの次に予約ジョブを優先出力することになる。

●パターン3
実行中のジョブ: コピージョブ 5枚
待機ジョブ1: プリンタジョブ 5枚
待機ジョブ2: FAXジョブ 1枚
予約ジョブ: コピージョブ 3枚

上記の通り,実行中のジョブがコピージョブのため割り込み不可である。また,待機ジョブ1+待機ジョブ2=6枚>予約ジョブ3枚であるので,実行中のジョブの次に予約ジョブを優先出力することになる。

●パターン4
実行中のジョブ: FAXジョブ 1枚
待機ジョブ1: プリンタジョブ 1枚
待機ジョブ2: プリンタジョブ 1枚
予約ジョブ: コピージョブ 7枚

現在実行中のジョブはFAXであるが,1枚のため割り込み不可である。一方,実行中のジョブ+待機ジョブ1+待機ジョブ2=3枚<予約ジョブ7枚のため割り込み不可となり,待機ジョブ2の次に予約ジョブを出力(割り込みなし)することになる。

●パターン5
実行中のジョブ: コピージョブ 2枚
待機ジョブ1: プリンタジョブ 1枚
待機ジョブ2: プリンタジョブ 1枚
予約ジョブ: コピージョブ 1枚

この場合,実行中のジョブはコピージョブのため割り込み不可である。
そして,待機ジョブ1+待機ジョブ2=2>予約ジョブ1枚であるので,予約ジョブの割り込みが成立し,実行中のジョブの次に予約ジョブを優先出力することになる。

●パターン6
実行中のジョブ: プリンタジョブ 1枚
待機ジョブ1: コピージョブ 3枚
待機ジョブ2: FAXジョブ 1枚
予約ジョブ: コピージョブ 5枚

この例では,実行中のジョブは1枚のため割り込み不可である。ここで,待機ジョブ1がコピージョブであって待機ジョブにコピージョブが含まれているため,その待機ジョブ1よりも後の待機ジョブ2≧予約ジョブであれば,予約ジョブが待機ジョブ1の次に優先されるが,ここでは,待機ジョブ2<予約ジョブであるため割り込み不可と判断される。最終的に,待機ジョブ2の次に予約ジョブを出力(割り込みなし)することになる。

●パターン7
実行中のジョブ: FAXジョブ 3枚
待機ジョブ1: プリンタジョブ 2枚
待機ジョブ2: プリンタジョブ 1枚
予約ジョブ: コピージョブ 3枚

この例では,実行中のジョブがFAXジョブであって複数枚であるため,予約ジョブであるコピージョブが実行中のFAXジョブに割り込んで優先出力される。その後,割り込んだコピージョブが終了すると,停止されていたFAXジョブが再開されることになる。

●パターン8
実行中のジョブ: プリンタジョブ 2枚
待機ジョブ1: コピージョブ 1枚
待機ジョブ2: FAXジョブ 1枚
待機ジョブ3: プリンタジョブ 3枚
予約ジョブ: コピージョブ 3枚

この場合,待機ジョブ1がコピージョブであって待機ジョブにコピージョブが含まれているため,その待機ジョブ1よりも後の待機ジョブ2及び待機ジョブ3の合計≧予約ジョブであれば,予約ジョブが待機ジョブ1の次に優先される。ここでは,待機ジョブ2及び待機ジョブ3≧予約ジョブであるため,予約ジョブは,待機ジョブ1であるコピージョブの次に優先出力される。その後,待機ジョブ2,3が出力される。

●パターン9
実行中のジョブ: コピージョブ 5枚
待機ジョブ1: コピージョブ 5枚
待機ジョブ2: FAXジョブ 3枚
待機ジョブ3: コピージョブ 3枚
予約ジョブ: コピージョブ 2枚

上記の通り,実行中のジョブがコピージョブのため割り込み不可である。ここで,待機ジョブの最後の待機ジョブ3がコピージョブであるため,予約ジョブは,待機ジョブ3の後に出力される。

●パターン10
実行中のジョブ: コピージョブ 5枚
待機ジョブ1: コピージョブ 5枚
待機ジョブ2: FAXジョブ 1枚
待機ジョブ3: プリンタジョブ 1枚
予約ジョブ: コピージョブ 3枚

この場合,実行中のジョブがコピージョブであるため割り込みは不可能である。ここで,待機ジョブ1がコピージョブであって待機ジョブにコピージョブが含まれているため,その待機ジョブ1よりも後の待機ジョブ2及び待機ジョブ3の合計≧予約ジョブであれば,予約ジョブが待機ジョブ1の次に優先される。しかし,ここでは,待機ジョブ2及び待機ジョブ3の合計<予約ジョブであるため,結局,予約ジョブは待機ジョブ3の後に出力される。
本発明の実施の形態に係る複合機の制御装置の概略構成を示すブロック図。 本発明の実施の形態に係る複合機の制御装置によって実行される印刷処理の制御手順の一例を説明するためのフローチャート。 特願2007−111371に添付した図面の図2を引用した図。
符号の説明
X…制御装置
1…演算部
3…入力部
5…記憶部
5−1…ジョブ登録部
5−2…現在出力中ジョブ記憶部
5−3…予約ジョブ記憶部
7…画像形成部
S1,S2,…処理手順(ステップ)番号

Claims (2)

  1. 少なくとも当該画像形成装置を直接操作することにより印刷処理を実行するコピージョブと,当該画像形成装置と接続され当該画像形成装置とは別に設けられた外部装置からの指示によって印刷処理を実行するプリンタ出力ジョブ及びファックスデータ出力ジョブとが登録及び実行可能で,登録された印刷ジョブについて,原則として登録順に,また例外的に予め定められた所定の優先条件に従って印刷処理を実行する画像形成装置であって,
    上記優先条件に,
    上記登録された印刷ジョブ中の最新の登録にかかる最新印刷ジョブがコピージョブであって,且つ上記登録された印刷ジョブ中の上記最新印刷ジョブを除く既登録印刷ジョブにコピージョブが含まれていない場合に,上記最新印刷ジョブの処理に要する時間と,上記既登録印刷ジョブの処理に要する時間とを比較した結果,両時間が同じまたは上記最新印刷ジョブの処理に要する時間の方が短い場合には,上記最新印刷ジョブであるコピージョブを優先して処理すること,
    上記最新印刷ジョブがコピージョブであって,且つ上記既登録印刷ジョブにコピージョブが含まれている場合に,上記最新印刷ジョブの処理に要する時間と,上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブよりも後の印刷ジョブの処理に要する合計時間とを比較し,両時間が同じまたは上記最新印刷ジョブの処理に要する時間の方が短い場合には,上記最新印刷ジョブであるコピージョブを上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブの次に優先して処理すること,
    が含まれてなることを特徴とする画像形成装置。
  2. 少なくとも当該画像形成装置を直接操作することにより印刷処理を実行するコピージョブと,当該画像形成装置と接続され当該画像形成装置とは別に設けられた外部装置からの指示によって印刷処理を実行するプリンタ出力ジョブ及びファックスデータ出力ジョブとが登録及び実行可能で,登録された印刷ジョブについて,原則として登録順に,また例外的に予め定められた所定の優先条件に従って印刷処理を実行する画像形成装置の印刷処理方法であって,
    上記優先条件に,
    上記登録された印刷ジョブ中の最新の登録にかかる最新印刷ジョブがコピージョブであって,且つ上記登録された印刷ジョブ中の上記最新印刷ジョブを除く既登録印刷ジョブにコピージョブが含まれていない場合に,上記最新印刷ジョブの処理に要する時間と,上記既登録印刷ジョブの処理に要する時間とを比較した結果,両時間が同じまたは上記最新印刷ジョブの処理に要する時間の方が短い場合には,上記最新印刷ジョブであるコピージョブを優先して処理すること,
    上記最新印刷ジョブがコピージョブであって,且つ上記既登録印刷ジョブにコピージョブが含まれている場合に,上記最新印刷ジョブの処理に要する時間と,上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブよりも後の印刷ジョブの処理に要する合計時間とを比較し,両時間が同じまたは上記最新印刷ジョブの処理に要する時間の方が短い場合には,上記最新印刷ジョブであるコピージョブを上記既登録印刷ジョブ中に含まれた最後のコピージョブの次に優先して処理すること,
    が含まれてなることを特徴とする画像形成装置の印刷処理方法。
JP2007186457A 2007-07-18 2007-07-18 画像形成装置及びその印刷処理方法 Expired - Fee Related JP4838771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186457A JP4838771B2 (ja) 2007-07-18 2007-07-18 画像形成装置及びその印刷処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186457A JP4838771B2 (ja) 2007-07-18 2007-07-18 画像形成装置及びその印刷処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009027294A JP2009027294A (ja) 2009-02-05
JP4838771B2 true JP4838771B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=40398716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007186457A Expired - Fee Related JP4838771B2 (ja) 2007-07-18 2007-07-18 画像形成装置及びその印刷処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4838771B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134279A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2005305711A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Canon Finetech Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009027294A (ja) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407737B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6705143B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2009203074A (ja) 画像形成装置、媒体供給方法、及び、コンピュータプログラム
JP4961460B2 (ja) 印刷システム
JP5017387B2 (ja) 印刷処理装置
JP2007196475A (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP2008177817A (ja) 画像形成装置
JP4838771B2 (ja) 画像形成装置及びその印刷処理方法
JP2001232911A (ja) 画像形成装置
JP2008265135A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP2007164481A (ja) ジョブスプール実行制御装置
JP2008269294A (ja) 画像形成装置及びその印刷処理方法
JP2005094524A (ja) 画像形成装置
JP2008155451A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2022019746A (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP2007094675A (ja) 印刷制御装置およびその制御方法
JP2008022456A (ja) 画像処理装置及び画像処理制御方法
JP2009259138A (ja) 印刷制御装置、印刷システム、及びプログラム
JP2006224398A (ja) プリンタ装置
JP2006212821A (ja) 画像形成装置
JP2003101700A (ja) 画像形成装置
US7859690B2 (en) Image forming apparatus having proof copy function
JP4439317B2 (ja) 情報処理装置
JP5839183B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2009140116A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100622

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees