JP4837866B2 - 温度補償された垂直ピンプローブ探査装置 - Google Patents

温度補償された垂直ピンプローブ探査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4837866B2
JP4837866B2 JP2001566038A JP2001566038A JP4837866B2 JP 4837866 B2 JP4837866 B2 JP 4837866B2 JP 2001566038 A JP2001566038 A JP 2001566038A JP 2001566038 A JP2001566038 A JP 2001566038A JP 4837866 B2 JP4837866 B2 JP 4837866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
ceramic sheet
thermal expansion
holes
spacer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001566038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003526790A (ja
Inventor
エヴァンス、スティーヴン
マックウェイド、フランシス、ティー
Original Assignee
ウエントワース ラボラトリーズ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエントワース ラボラトリーズ、インコーポレイテッド filed Critical ウエントワース ラボラトリーズ、インコーポレイテッド
Publication of JP2003526790A publication Critical patent/JP2003526790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4837866B2 publication Critical patent/JP4837866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07357Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with flexible bodies, e.g. buckling beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、広い温度範囲にわたって集積回路をプローブ探査(probing)するための改良された温度補償型垂直ピンプローブ探査装置に関するものである。
【0002】
(背景技術)
ウェーファ状態になった集積回路はプローブ探査装置を以って試験されるが、同装置のプローブ(探り針)は通常カンチレバー状のまたは垂直状の形状をしている。既知のタイプの垂直ピンプローブ探査装置においては、プローブは隔置された上側および下側ダイ部材の間に保持され、全体として、ハウジングの下側ダイ部材と実質的に垂直をなして突出す真直部分を伴って湾曲している。試験されようとするウェーファが持ち上げられて探査装置と接触し、数千分の1インチ(1インチ=25.4mm)行き過ぎると、プローブがハウジング内へと後退し、プローブの湾曲した部分が偏倚してばね力が生ずるので、集積回路パッドとの良好な電気的接触作用が与えられる。
【0003】
伝統的には、前記ハウジングはE.I. duPont de Nemours & Co.の登録商標であるDelrin(デルリン)のようなプラスチックであることが多い絶縁体材質から作られる。
【0004】
例えば0°C、室温、135°Cにわたる広範囲の温度範囲における2つまたはそれ以上の数の温度において、ある集積回路(IC)が試験される時には、典型的な従来技術のプローブハウジングは試験中のICウェーファのシリコン基板材料の熱膨張係数よりも著しく高い熱膨張係数を以って膨張してしまう。そのような膨張は、プローブとICパッドの位置ずれを生じたり、満足すべき電気的接触を行うことができないのみならず、プローブがICの回路領域内に貫入することでICへの致命的な損傷となる事態をおこす。
【0005】
このような問題に対する1つの解決策は、ハウジング内におけるプローブの室温ピッチ寸法を補償し、これによってある温度においてプローブとパッドの位置とがほぼ正確に適合するように膨脹させることである。狭い範囲の温度域の場合を除けば、このような方法は各特定温度に対して別個のプローブ探査装置を必要とし、かくしてプローブ探査装置に対するユーザーの投資金額を著しく増大させる。
【0006】
別の解決策は、シリコンウェーファの熱膨張係数に適合するプラスチックまたは他の適当な絶縁体を見出すことである。しかしながら、現在のところ、最も実際的な絶縁体材質を選択すると、これらの材質はシリコンよりもずっと高い膨張係数である。プラスチックは一般的にいって限定された耐高温特性しか備えておらず、ICの高温プローブとして用いることを妨げている。
【0007】
垂直ピンプローブ探査装置の温度補償について1つの解決策が、W.ThiessenおよびA.Evansの名前で1999年1月11日に出願され、本出願人に譲渡されている同時係属出願番号09/228017に記載されている。同出願は、探査されるシリコンチップの熱膨張係数とほぼ等しい熱膨張係数を備えたインバー合金からなる一対のスペーサー部材を有するプローブを記載している。スペーサー部材は、べスペル(Vespel)樹脂またはマコール(Macor)セラミックからなる相対して配置された溝形状の絶縁インサートを支持する凹所を有している。マコールセラミックはシリコンチップの熱膨張係数よりもずっと大きな熱膨張係数でなり、プローブピンをインサート内の穴中に滑入させるのに必要な潤滑性を与えるための固着防止用被覆を必要とした。また、凹所内に溝部材を組立てて、次にプローブピン穴を穴あけすることは手間のかかる工程であった。
【0008】
別の解決策が、やはり本出願人に譲渡されている1999年1月11日出願の出願番号09/228016に開示されている。同出願はプローブピンをインバースペーサ内に支持するのにインバーフォイルを使用しており、同フォイルはシリコンの熱膨張係数により近い熱膨張係数である。しかしながら、フォイルは導体であり、電気的絶縁性と潤滑性を与えるためには絶縁被覆を必要とする。
【0009】
全ての部品がシリコンチップの熱膨張係数により近接した熱膨張係数を備えているプローブが提供されれば、同プローブは構成が簡単かつ容易になり、追加被覆も不要になり、広範囲温度にわたっての高温探査に適したものとなるであろう。
【0010】
従って、本発明の1つの目的は、集積回路を広範囲の温度にわたって探査するための、温度について補償された垂直ピンプローブ探査装置を提供することである。
【0011】
本発明の別の目的は、絶縁性または潤滑性を与えるための特殊な被覆を必要としない垂直ピンプローブ探査装置を提供することである。
【0012】
本発明の別の目的は、極めて高温にある集積回路を探査するのに適した、構成が単純な、改良された垂直ピンプローブ探査装置を提供することである。
【0013】
(発明の開示)
簡潔に記述するならば、本発明は、広い温度範囲にわたって集積回路をプローブ探査するための改良された温度補償型垂直ピンプローブ探査装置において、前記集積回路は、試験のためプローブピンによって接触される隔置された接触パッドを回路基板上に備えており、前記プローブ探査装置は、上側および下側隔置ダイ部材と複数個のプローブピンとを含んでおり、前記上側および下側隔置ダイ部材は、それぞれ所定の温度における前記集積回路の前記接触パッドの間隔に対応して貫通させられた貫通穴の上側および下側パターンを画成しており、それぞれの前記プローブピンが、前記上側パターンの貫通穴および前記下側パターンの貫通穴からなる一対の貫通穴内に配設され、前記下側ダイ部材を越えてプローブ先端へと延びており、改良物は、スペーサー部材と薄肉のセラミックシートと接着剤とを備えたダイ部材を含み、前記スペーサー部材は、前記回路基板の熱膨張係数と実質的に適合する熱膨張係数を有しており、前記スペーサー部材は、貫通する開口孔を画成しており、該開口孔に配設された前記セラミックシートは、前記回路基板の熱膨張係数と実質的に適合する熱膨張係数を有しており、前記接着剤は、前記開口孔内に前記セラミックシートを固定しており、前記ダイ部材において、前記貫通穴の前記上側パターンおよび前記下側パターンのうちの一方に適合する複数個の貫通穴が、前記セラミックシートに画成されている。
【0014】
(図面の詳細な説明)
本発明に係る改良物を記述する前に、「スペース変換機」と呼ばれる連結装置とともに用いられる従来技術の垂直ピンプローブ探査装置とプリント回路基盤を例示している図1および図2を参照する。単純化された図である図1は従来技術の構造を示している。時として「プローブカード」と呼ばれるプリント回路試験盤10は導電性トレース12を含んでおり、これらトレースは(図示せぬ)集積回路試験機器へと試験回路関係をなして接続されている。実際には、トレース12はプリント回路盤上の「ポゴパッド」へと通じており、該回路盤には予め規定された試験において外部試験機器のリードが接続される。試験中の集積回路14または他の装置は、可動チャック16上に支持される。集積回路14は典型的には、Wentworth Laboratoriesから市販されている(登録商標)コブラ(COBRA)プローブヘッドのような垂直ピン集積回路プローブ探査装置18によって同時に探査されるべきパターンないしマトリックスの接触パッドを備えている。プローブ探査装置18は一群の貫通穴21を備えた下側ダイ部材20と、スペーサー24によって隔置され、多数の垂直ピンプローブ26,28を担持する一群の貫通穴23を備えた上側ダイ部材22とを有している。ダイ材質は典型的には、E.I. duPont de Nemours & Co.によって製造されているデルリン(登録商標)、アセチル樹脂のようなプラスチック絶縁体からなっている。
【0015】
拡大横断面図である図2は、2つの代表的プローブ26,28がそれぞれ下側ダイ部材20の貫通穴21から突出したプローブ先端26a,28aと、それぞれ上側ダイ部材22の上側の貫通穴から突出した露出ヘッド26b,28bとを有していることを示している。垂直プローブピン26、28の相対する端部を入れた貫通穴21,23は互いにわずかにずらされており、プローブピンは、座屈を促進して、僅かな垂直方向の不均一または非整合があっても実質的に一様な接触圧力を集積回路パッド14a,14b上に誘起せしめるべく蛇状に湾曲している。
【0016】
従来技術のスペース変換機が図1において全体を29で示されており、同変換機は内部に井戸32を形成した装着ブロックを有している。井戸の底部に、プローブヘッド組立体18の露出ヘッド26bによって画成された第1の小さなパターンに寸法的に対応するよう数個の穴34が敷設されている。プローブ組立体18は簡明さのためにスペース変換機29から分離しているように図示されているが、実際の操業においては(図示せぬ)ねじによって変換機に接続される。
【0017】
個別の絶縁ワイヤ36はその一端がPCB(プリント回路盤)トレース12に接続され、その他端部においてはこのワイヤは装着ブロック30の穴34内へと延びており、かくしてプローブ組立体18がスペース変換機29にボルト締めされた時にブロック30の下側においてプローブヘッド26bと電気的に接触する。
【0018】
スペース変換機29はねじ38のような手段によってPC盤に取付けられており、エポキシポッティング成分39がワイヤ36,37を不動化状態にしている。プローブ探査装置18は(図示せぬ)ねじによってスペース変換機29の下側に取付けられており、これによってプローブヘッド26b,28bはリード部36,37と電気的接触する。集積回路14は寸法Aだけ隔置された、14a,14bのような数個の隔置パッドを有している。プローブ先端26a,26bは寸法Bだけ隔置されている。ダイ材質の熱膨張係数がシリコンウェーファのそれ(0.0000028m/m/K)と実質的に異なる従来技術装置においては、探査の温度範囲に依存する程度だけ寸法AおよびBとの間にミスマッチ(非整合)が生ずることになる。
【0019】
付図の図3、4および5を参照すると、改良された温度補償型垂直ピンプローブ探査装置が示されており、該装置は上側ダイ部材42と下側ダイ部材44とを有している。これらダイ部材は一緒に保持され、図1に示す装着ブロック30に、周縁に適当に配設された穴46を通るねじ(図示せず)を用いて装着されている。上側および下側ダイ部材の各々はそれぞれ矩形の開口孔52,54を備えたスペーサー部材48,50を含んでいる。各開口孔52,54はそれぞれ薄肉のセラミックシート56,58を保持している。スペーサー部材48,50は、回路基板を構成しているシリコンの熱膨張係数に出来るだけ近い係数を有する基板コア材質で作られている。1つの好ましい材質はニッケル合金であるInvar(Imphy S.A.の登録商標名)であり、該合金は公称組成36%ニッケルにおいて0.0000018m/m/Kの熱膨張係数(これはシリコンのそれより僅かに低い)を有している。熱膨張係数は所望に応じて(当業界において知られているように)当該合金のニッケルの含有率を調整することでシリコンのそれと完全に一致させることが可能である「シスコ(Sisco)のModern Metallurgy for Engineers、第2版、299頁参照」。
【0020】
当業界で周知のように、プローブピン64はそれぞれ、上側および下側ダイ部材内にある隔置されずらされた貫通穴60,62間を延びている。プローブピン64の上側端部はプローブ先端64aに終結しており、これら先端はプリント回路試験盤に通じている37のようなワイヤ(図1)と電気的接触をなすように配設されている。プローブピン64の下側端部はプローブ先端64bに終結しており、これら先端はウェーファ14(図1)の探査の間に既知の態様で貫通穴62内を滑動する。
【0021】
図3の線A−Aに沿って眺めた図4の横断面を参照すると、上側セラミックシート56の周縁がスペーサー部材48の上側表面近傍に装着され、下側セラミックシート58はスペーサー部材50の下側表面近傍に装着されており、2つのセラミックシートは互いに隔置された関係で保持されていることがわかる。上側セラミックシート56は、所定のパターンでレーザにより穴あけされた複数個の貫通穴60を有している。下側セラミックシートは、同一の所定のパターンで同様にレーザ穴あけされた複数個の貫通穴62を有している。ただしこれらの貫通穴は、パターンが上側パターンに対してセラミックシートの面内でずらされている点が異なる。こうすることによって互いに横方向にずらされた対の貫通穴が提供される。
【0022】
現尺ではない図5の拡大断面図を参照すると、同図はプローブ組立体40の一部分を例示している。スペーサー48内の開口孔52はその周縁がスペーサー上側面において拡大され、棚部52aを提供しており、同様の周縁棚部54aがスペーサー部材50の下側面内に設けられている。上側セラミックシート56は比較的薄く(0.0254mm)、下側セラミックシートはやはり比較的に薄肉であるが、上側シートよりは厚く、好ましい厚み寸法は約0.0508mmである。セラミックシート56,58は、エポキシ樹脂のような高強度剛体接着剤によってそれぞれ棚部52a,54a内の開口内に拘束されて装着されている。
【0023】
本発明によれば、我々は、改良した垂直ピンプローブ探査装置に用いるセラミックシートとして窒化シリコンが理想的に適していることを発見した。窒化シリコンセラミックは高温度における高い機械的強度と、耐熱衝撃強度と、靭性のみならず、プローブピンに固着防止材を被覆すること無くプローブピンの滑動を許容出来る低い摩擦係数を有している。窒化シリコンシートは通常ホットプレスで製造され、2相のアルファおよびベータの多結晶セラミックである。同セラミックは0.0000034m/m/Kの熱膨張係数を有しており、これはシリコンのそれよりも僅かに大きいだけである。スペーサー部材の熱膨張係数はシリコンのそれより僅かに小さく、窒化シリコンの熱膨張係数はシリコンのそれより僅かに大きいので、ダイ部材において用いられる材質は互いに協働することで、ダイ部材の全体としての熱膨張係数はシリコンウェーファのそれとほぼ等しいものになる。
【0024】
(産業上の利用可能性)
本発明の作動は以下のように説明される。インバー材料の熱膨張係数はシリコンのそれより僅かに低いものの実質的に等しいので、インバー製の上側および下側ダイ部材は実質的にはシリコンウェーファの膨張と寸法的に対応するよう膨張する。従って、セラミックシート56,58および貫通穴60,62の中心線の位置はシリコンウェーファ上の接触パッドに従って決まり、シリコンウェーファの膨張、収縮に追従する。
【0025】
セラミックシート56,58は、シリコンウェーファおよびスペーサー部材48,50よりも僅かに大きな熱膨張係数を以ってシートの中心線のまわりで膨張、収縮を行う。しかしながら、インサートは接着剤によって拘束されており、ウェーファの面と垂直をなす方向にのみ移動することができる。従って、絶縁インサートの熱膨張係数がシリコンウェーファのそれよりも僅かに高いにも拘らず、そのことは広い温度範囲にわたって、ウェーファ接触パッドとプローブ点との間において顕著なミスマッチ(非整合)を誘起することにはならない。好ましいセラミック材質によって提供される潤滑性はプローブピンが固着防止の被覆を要すること無く滑動し得るようにする。
【0026】
これまで本発明の好ましい実施形態と考えられるもの並びにその1つの変形例について記述したが、当業者ならば他の修整例も容易に案出可能であろう。従って、全てのそのような変形例は請求の範囲に記述された本発明の範囲内に含まれるものと理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 横断面で示す立面図であり、プリント回路試験盤、ワイヤ配線インターフェースの部分並びにシリコンウェーファおよびチャック支持体の部分と共に従来技術の垂直ピンプローブ探査装置を示している。
【図2】 2本のプローブピンに対する図1の従来技術垂直ピンプローブ探査装置の詳細を横断面で示す拡大図。
【図3】 本発明に係る改良された垂直ピンプローブ探査装置の斜視図。
【図4】 図3の線A−Aに沿って眺めたプローブ探査装置の横断面を示す斜視図。
【図5】 図3および図4のプローブ探査装置の部分を例示した横断面で示せる拡大された、展開側面図。

Claims (7)

  1. 広い温度範囲にわたって集積回路をプローブ探査するための改良された温度補償型垂直ピンプローブ探査装置において、前記集積回路は、試験のためプローブピンによって接触される隔置された接触パッドを回路基板上に備えており、前記プローブ探査装置は、上側および下側隔置ダイ部材と複数個のプローブピンとを含んでおり、前記上側および下側隔置ダイ部材は、それぞれ所定の温度における前記集積回路の前記接触パッド間隔に対応して貫通させられた貫通穴の上側および下側パターンを画成しており、それぞれの前記プローブピンが、前記上側パターンの貫通穴および前記下側パターンの貫通穴からなる一対の貫通穴内に配設され、前記下側ダイ部材を越えてプローブ先端へと延びており、改良物は、スペーサー部材と薄肉のセラミックシートと接着剤とを備えたダイ部材を含み、前記スペーサー部材は、前記回路基板の熱膨張係数と実質的に適合する熱膨張係数を有しており、前記スペーサー部材は、貫通する開口孔を画成しており、該開口孔に配設された前記セラミックシートは、前記回路基板の熱膨張係数と実質的に適合する熱膨張係数を有しており、前記接着剤は、前記開口孔内に前記セラミックシートを固定しており、前記ダイ部材において、前記貫通穴の前記上側パターンおよび前記側パターンのうちの一方に適合する複数個の貫通穴が、前記セラミックシートに画成されている、垂直ピンプローブ探査装置。
  2. 請求項1に記載の改良物において、前記スペーサー部材とセラミックシートの熱膨張係数はそれぞれシリコンの熱膨張係数よりも僅かに低く、僅かに高い改良物。
  3. 前記スペーサー部材がインバー合金である請求項2に記載の改良物。
  4. 前記セラミックシートが窒化シリコンである請求項2に記載の改良物。
  5. 請求項1に記載の改良物において、前記スペーサー部材は前記開口孔を取囲む表面を有しており、該開口孔は前記表面に近接して周縁棚部を画成しており、前記セラミックシートは前記周縁棚部上に配設された周縁部を備えている改良物。
  6. 前記接着剤がエポキシ樹脂であり、前記セラミックシートの周縁部を前記棚部に固定している請求項5に記載の改良物。
  7. 前記スペーサー部材がインバー合金からなり、前記セラミックシートが窒化シリコンからなり、前記接着剤がエポキシ樹脂からなる請求項1に記載の改良物。
JP2001566038A 2000-03-06 2001-02-28 温度補償された垂直ピンプローブ探査装置 Expired - Fee Related JP4837866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/519,363 2000-03-06
US09/519,363 US6633175B1 (en) 2000-03-06 2000-03-06 Temperature compensated vertical pin probing device
PCT/US2001/006437 WO2001067116A2 (en) 2000-03-06 2001-02-28 Temperature compensated vertical pin probing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003526790A JP2003526790A (ja) 2003-09-09
JP4837866B2 true JP4837866B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=24067979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001566038A Expired - Fee Related JP4837866B2 (ja) 2000-03-06 2001-02-28 温度補償された垂直ピンプローブ探査装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6633175B1 (ja)
EP (1) EP1194784B1 (ja)
JP (1) JP4837866B2 (ja)
AT (1) ATE404871T1 (ja)
DE (1) DE60135288D1 (ja)
WO (1) WO2001067116A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125598B2 (ja) * 2001-01-31 2008-07-30 ウエントワース ラボラトリーズ、インコーポレイテッド ニッケル合金プローブカードフレームラミネート
US6977515B2 (en) 2001-09-20 2005-12-20 Wentworth Laboratories, Inc. Method for forming photo-defined micro electrical contacts
US6906540B2 (en) 2001-09-20 2005-06-14 Wentworth Laboratories, Inc. Method for chemically etching photo-defined micro electrical contacts
US6782331B2 (en) * 2001-10-24 2004-08-24 Infineon Technologies Ag Graphical user interface for testing integrated circuits
US6924653B2 (en) 2002-08-26 2005-08-02 Micron Technology, Inc. Selectively configurable microelectronic probes
US6773938B2 (en) 2002-08-29 2004-08-10 Micron Technology, Inc. Probe card, e.g., for testing microelectronic components, and methods for making same
CN100595598C (zh) * 2003-11-14 2010-03-24 温特沃斯实验室公司 带有集成装配辅助装置的模头
EP1737075B1 (de) * 2005-06-23 2017-03-08 Feinmetall GmbH Kontaktiervorrichtung
US8264248B2 (en) * 2007-03-30 2012-09-11 Dsl Labs, Inc. Micro probe assembly
US20080238452A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Dsl Labs, Incorporated Vertical micro probes
US7554348B2 (en) * 2007-06-29 2009-06-30 Wentworth Laboratories, Inc. Multi-offset die head
KR101476683B1 (ko) 2013-05-08 2014-12-26 (주) 루켄테크놀러지스 수직형 필름 타입 프로브 카드
US9435855B2 (en) 2013-11-19 2016-09-06 Teradyne, Inc. Interconnect for transmitting signals between a device and a tester
TWI521212B (zh) * 2014-03-10 2016-02-11 A method and a method of assembling a vertical probe device, and a vertical probe device
US9594114B2 (en) 2014-06-26 2017-03-14 Teradyne, Inc. Structure for transmitting signals in an application space between a device under test and test electronics
KR102282192B1 (ko) * 2015-07-23 2021-07-27 삼성전자 주식회사 미스매치 검출 및 보상 회로를 갖는 반도체 장치
US9977052B2 (en) 2016-10-04 2018-05-22 Teradyne, Inc. Test fixture
US10677815B2 (en) 2018-06-08 2020-06-09 Teradyne, Inc. Test system having distributed resources
US11363746B2 (en) 2019-09-06 2022-06-14 Teradyne, Inc. EMI shielding for a signal trace
US11862901B2 (en) 2020-12-15 2024-01-02 Teradyne, Inc. Interposer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209738A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Tokyo Electron Ltd プローブカード
JPH06124985A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Tokyo Electron Yamanashi Kk プローブ装置及びプロービング方法
JPH11295342A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Japan Electronic Materials Corp プローブカード及びその製造方法
JPH11344509A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Hiroshi Katagawa プローブカード及びプローブピン

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3930809A (en) 1973-08-21 1976-01-06 Wentworth Laboratories, Inc. Assembly fixture for fixed point probe card
US4382228A (en) 1974-07-15 1983-05-03 Wentworth Laboratories Inc. Probes for fixed point probe cards
US4719417A (en) 1983-05-03 1988-01-12 Wentworth Laboratories, Inc. Multi-level test probe assembly for IC chips
US4599559A (en) 1983-05-03 1986-07-08 Wentworth Laboratories, Inc. Test probe assembly for IC chips
US4975638A (en) 1989-12-18 1990-12-04 Wentworth Laboratories Test probe assembly for testing integrated circuit devices
DE4101920A1 (de) 1991-01-23 1992-07-30 Ehlermann Eckhard Pruefvorrichtung fuer integrierte schaltkreise
US5323105A (en) 1991-08-08 1994-06-21 International Business Machines Corporation Test template for monitoring the pins of a multi-pin chip cirucit package
US5355079A (en) 1993-01-07 1994-10-11 Wentworth Laboratories, Inc. Probe assembly for testing integrated circuit devices
KR0140034B1 (ko) 1993-12-16 1998-07-15 모리시다 요이치 반도체 웨이퍼 수납기, 반도체 웨이퍼의 검사용 집적회로 단자와 프로브 단자와의 접속방법 및 그 장치, 반도체 집적회로의 검사방법, 프로브카드 및 그 제조방법
US5442299A (en) 1994-01-06 1995-08-15 International Business Machines Corporation Printed circuit board test fixture and method
US5416429A (en) 1994-05-23 1995-05-16 Wentworth Laboratories, Inc. Probe assembly for testing integrated circuits
WO1996007924A1 (en) 1994-09-09 1996-03-14 Micromodule Systems Membrane probing of circuits
JP2632136B2 (ja) 1994-10-17 1997-07-23 日本電子材料株式会社 高温測定用プローブカード
WO1996013967A1 (en) 1994-10-28 1996-05-09 Micromodule Systems Programmable high density electronic testing device
US5854558A (en) 1994-11-18 1998-12-29 Fujitsu Limited Test board for testing a semiconductor device and method of testing the semiconductor device
US5977787A (en) 1997-06-16 1999-11-02 International Business Machines Corporation Large area multiple-chip probe assembly and method of making the same
US5959461A (en) 1997-07-14 1999-09-28 Wentworth Laboratories, Inc. Probe station adapter for backside emission inspection
WO1999004273A1 (en) 1997-07-15 1999-01-28 Wentworth Laboratories, Inc. Probe station with multiple adjustable probe supports
US5955888A (en) 1997-09-10 1999-09-21 Xilinx, Inc. Apparatus and method for testing ball grid array packaged integrated circuits
US5952843A (en) 1998-03-24 1999-09-14 Vinh; Nguyen T. Variable contact pressure probe
US6124723A (en) 1998-08-31 2000-09-26 Wentworth Laboratories, Inc. Probe holder for low voltage, low current measurements in a water probe station
US6160412A (en) 1998-11-05 2000-12-12 Wentworth Laboratories, Inc. Impedance-matched interconnection device for connecting a vertical-pin integrated circuit probing device to integrated circuit test equipment
US6297657B1 (en) 1999-01-11 2001-10-02 Wentworth Laboratories, Inc. Temperature compensated vertical pin probing device
US6163162A (en) * 1999-01-11 2000-12-19 Wentworth Laboratories, Inc. Temperature compensated vertical pin probing device
US6255602B1 (en) 1999-03-15 2001-07-03 Wentworth Laboratories, Inc. Multiple layer electrical interface

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209738A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Tokyo Electron Ltd プローブカード
JPH06124985A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Tokyo Electron Yamanashi Kk プローブ装置及びプロービング方法
JPH11295342A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Japan Electronic Materials Corp プローブカード及びその製造方法
JPH11344509A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Hiroshi Katagawa プローブカード及びプローブピン

Also Published As

Publication number Publication date
ATE404871T1 (de) 2008-08-15
WO2001067116A3 (en) 2002-02-07
US6633175B1 (en) 2003-10-14
DE60135288D1 (de) 2008-09-25
EP1194784B1 (en) 2008-08-13
EP1194784A2 (en) 2002-04-10
WO2001067116A2 (en) 2001-09-13
JP2003526790A (ja) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837866B2 (ja) 温度補償された垂直ピンプローブ探査装置
US6566898B2 (en) Temperature compensated vertical pin probing device
US6927586B2 (en) Temperature compensated vertical pin probing device
US6297657B1 (en) Temperature compensated vertical pin probing device
JP5426161B2 (ja) プローブカード
US6661244B2 (en) Nickel alloy probe card frame laminate
JP3252323B2 (ja) インターフェースを有するミクロ構造の試験ヘッド
KR101127030B1 (ko) 검사용 치구 및 검사용 접촉자
KR20060043662A (ko) 전기신호 접속장치 및 이것을 이용한 프로브 조립체 그리고프로버 장치
WO2011087215A2 (ko) 프로브 카드
JP7128837B2 (ja) 電子デバイスの試験装置用のプローブカード
JP4125598B2 (ja) ニッケル合金プローブカードフレームラミネート
KR20090013717A (ko) 전기 신호 접속 장치
US6163162A (en) Temperature compensated vertical pin probing device
CA2358405A1 (en) Text probe interface assembly and manufacture method
KR101104287B1 (ko) 프로브 카드
US7572132B2 (en) Methods and apparatus for flexible extension of electrical conductors beyond the edges of a substrate
KR100773655B1 (ko) 지지체 어셈블리
US6255832B1 (en) Flexible wafer level probe
TWI400448B (zh) Electrical signal connection device
WO2009044975A1 (en) Probe card
US6377061B1 (en) Expanded lead pitch for semiconductor package and method of electrical testing
JP2004274010A (ja) プローバ装置
KR100725456B1 (ko) 웨이퍼 검사용 프로브 카드
KR100903290B1 (ko) 듀얼 서포트 프레임을 갖는 프로브 카드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees